JP2006197251A - Conference management supporting method - Google Patents
Conference management supporting method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006197251A JP2006197251A JP2005006811A JP2005006811A JP2006197251A JP 2006197251 A JP2006197251 A JP 2006197251A JP 2005006811 A JP2005006811 A JP 2005006811A JP 2005006811 A JP2005006811 A JP 2005006811A JP 2006197251 A JP2006197251 A JP 2006197251A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- conference
- terminal
- server
- response
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
Description
本発明は、会議等、多人数で通信網を介して行われる遠隔コミュニケーションを支援する技術に関する。 The present invention relates to a technology for supporting remote communication performed via a communication network by a large number of people, such as a conference.
地理的に離れた場所に設置された複数のコンピュータ端末を用いて、通信ネットワークを介して会議を行うシステムがある。このシステムの利用者となる会議の参加者は、それぞれの端末の前に座して発言を行うと、端末に備えられたマイクによりその音声が拾われ、その音声信号がサーバを経由して他の全ての端末に送られる。音声信号を受け取った端末ではその音声が再生される。このようにして自己の発言を他の参加者全員に届ける一方、他の参加者の発言を自端末にて受け取ることにより、遠隔コミュニケーションが実現する。しかしながら、このような会議システムでは、音声情報のみが授受され、当然ながら相手の表情といった視覚的な情報を取得することはできない。極端な例を挙げれば、参加者が発言しない限り、その参加者が会議に参加して他人の発言内容に耳を傾けて考え込んでいるのか、あるいは端末の前から途中退席したため既に会議に参加していないのかすら判別することができない。このように、各参加者が会議に実質的に参加しているのか否か(実質的参加状況)が確認できないまま会議を進行するのは、会議の開催意義を没却しかねない。 There is a system for performing a conference via a communication network using a plurality of computer terminals installed at geographically distant locations. Participants in the conference, who are users of this system, sit in front of each terminal and speak, and the voice is picked up by the microphone provided in the terminal. Sent to all terminals. The terminal that receives the audio signal reproduces the audio. In this way, the user's remarks are delivered to all the other participants, while remote remarks are realized by receiving the remarks of the other participants at his / her own terminal. However, in such a conference system, only audio information is exchanged, and naturally, visual information such as the other party's facial expression cannot be acquired. To give an extreme example, unless a participant speaks, whether the participant has participated in the conference and is thinking by listening to what other people are saying, or has already left the conference in front of the terminal and has already joined the conference. Even if it is not, it cannot be determined. As described above, if the conference is proceeded without confirming whether each participant substantially participates in the conference (substantial participation status), the significance of holding the conference may be lost.
そこで、通信相手の不在を確認するための種々の技術が提案されている(特許文献1および2を参照)。特許文献1には、IP電話システムにおいて、通信相手の端末のユーザが不在であるか否かを判定する技術が開示されている。しかし、この技術では、1対1のコミュニケーションにおける不在確認を行うことはできるが、複数の参加者のそれぞれについて参加状況を把握することはできない。また、特許文献2においては、各端末に電話をかけることによって各端末ユーザの出席/不在の確認を検出する方法が開示されている。しかし、この方法では検出するのに多くの時間がかかるため、会議の円滑な進行が妨げられてしまう。 Therefore, various techniques for confirming the absence of a communication partner have been proposed (see Patent Documents 1 and 2). Patent Document 1 discloses a technique for determining whether or not a user of a communication partner terminal is absent in an IP telephone system. However, with this technique, it is possible to check absence in one-to-one communication, but it is impossible to grasp the participation status of each of a plurality of participants. Patent Document 2 discloses a method for detecting confirmation of attendance / absence of each terminal user by calling each terminal. However, since this method takes a long time to detect, the smooth progress of the conference is hindered.
本発明は、上述した背景に鑑みてなされたものであり、会議の進行を妨げることなく複数の参加者の実質的な参加状況を把握することにより、多人数で行われる遠隔コミュニケーションの運営を支援することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above-described background, and supports the operation of remote communication performed by a large number of people by grasping the substantial participation status of a plurality of participants without hindering the progress of the conference. The purpose is to do.
上記課題を解決するため、本発明は、サーバと、各ユーザによって使用される複数の端末とから構成される会議システムにおいて、前記サーバが、所定時間間隔で確認要求を前記端末に送信する要求ステップと、前記端末が、前記確認要求を受信して前記端末のユーザに応答の入力を促す入力要求ステップと、前記端末が、前記確認要求を受信してから所定時間が経過しても前記ユーザの入力がなされなかった場合、前記端末に記憶された前記ユーザのスケジュールデータを参照して前記ユーザの行動予定情報を抽出する抽出ステップと、前記端末が、前記入力要求ステップにて入力された応答または前記抽出ステップにて抽出された行動予定情報を前記サーバへ送信する応答ステップと、前記サーバが、前記応答を受信し、受信した応答に基づいて前記ユーザの前記会議への参加状況を判定し、参加状況情報として記録する判定ステップとを有する会議運営支援方法を提供する。本発明によれば、会議の各参加者の実質的な参加状況をサーバにて随時把握することができるので、会議の運営を好適に支援することができる。 In order to solve the above-described problem, the present invention provides a conference step including a server and a plurality of terminals used by each user, wherein the server transmits a confirmation request to the terminal at predetermined time intervals. And an input request step in which the terminal receives the confirmation request and prompts the user of the terminal to input a response; and even if a predetermined time elapses after the terminal receives the confirmation request, When the input is not made, an extraction step of extracting the action schedule information of the user with reference to the schedule data of the user stored in the terminal, and the response input by the terminal in the input request step or A response step of transmitting the action schedule information extracted in the extraction step to the server; and the server receives the response and responds to the received response. Zui to determine the participation to the conference of the user, provides a conference operation support method and a determination step of recording the participation information. According to the present invention, since the substantial participation status of each participant in the conference can be grasped at any time by the server, it is possible to favorably support the operation of the conference.
好ましい態様において、前記会議運営支援方法は、前記サーバが、会議における発言内容を、逐次、音声データとして記録する音声記録ステップと、前記サーバが、前記判定ステップにて記録された参加状況情報を所定回数蓄積して前記ユーザの前記会議への参加率を計算する計算ステップと、前記サーバが、前記計算ステップにて計算された参加率が所定値以下であるユーザを特定する特定ステップと、前記サーバが、前記特定ステップにて特定されたユーザの端末に前記音声記録ステップにて記録された前記音声データを提供するデータ提供ステップとを更に有する。本態様によれば、参加者の参加状況に応じて会議の内容が記録された音声データを提供することができるので、各参加者が会議の内容を理解するための手助けとなる。 In a preferred aspect, the conference management support method includes a voice recording step in which the server sequentially records speech contents in the conference as voice data, and the server pre-determines participation status information recorded in the determination step. A calculation step of accumulating the number of times and calculating a participation rate of the user in the conference; a specifying step of specifying a user whose participation rate calculated in the calculation step is a predetermined value or less; and the server Further includes a data providing step of providing the voice data recorded in the voice recording step to the user terminal identified in the identifying step. According to this aspect, since the audio data in which the content of the conference is recorded can be provided according to the participation status of the participant, each participant can assist in understanding the content of the conference.
本発明は、他の観点において、複数の端末を使用して行われる会議を管理するサーバであって、所定時間間隔で確認要求を前記端末に送信する送信手段と、前記端末から応答を受信する受信手段と、前記受信手段にて受信した応答に基づき、ユーザの前記会議への参加状況を判定する判定手段と、前記判定手段にて判定された参加状況を参加状況情報として記録する記録手段とを有するサーバを提供する。 In another aspect, the present invention is a server that manages a conference that is performed using a plurality of terminals, and that transmits a confirmation request to the terminal at predetermined time intervals, and receives a response from the terminal A receiving unit; a determining unit that determines a user's participation status in the conference based on a response received by the receiving unit; and a recording unit that records the participation status determined by the determining unit as participation status information; A server is provided.
本発明は、更に他の観点において、通信網を介して行われる会議において使用され、音声通信機能を備えた端末であって前記端末のユーザのスケジュールデータを記憶する記憶手段と、前記通信網を介して確認要求を受信する要求受信手段と、前記ユーザに応答を入力させるための操作子と、前記確認要求を受信してから所定時間が経過しても前記ユーザの入力がなされなかった場合、前記記憶手段から前記ケジュールデータを読み出して前記ユーザの行動予定情報を抽出する抽出手段と、前記操作子を用いて入力された応答または前記抽出手段により抽出された行動予定情報を前記通信網を介して送信する送信手段とを有する端末を提供する。 In still another aspect, the present invention provides a terminal that is used in a conference performed via a communication network and has a voice communication function, and stores schedule data of a user of the terminal, and the communication network. A request receiving means for receiving a confirmation request via the operator, an operator for causing the user to input a response, and if the user's input is not made even after a predetermined time has elapsed after receiving the confirmation request, An extraction means for reading out the schedule data from the storage means and extracting the action schedule information of the user, and a response input using the operator or the action schedule information extracted by the extraction means via the communication network And a transmission means for transmitting the data.
<実施形態>
以下、図面を参照して本発明の好適な実施形態について説明する。図1は、本発明の会議システム1の全体構成を表す図である。会議システム1は、サーバ10と、会議の参加者の各々が使用する複数の端末11と各端末11とサーバ10とを接続する通信網12とから成る。なお、同図においては、説明の便宜上、端末11について11A、11B、および11Cの3つが示されているが、実際には端末11の数は会議の参加者の数だけ存在する。また、各端末間に機能的な差異はない。また、以下の説明において、「参加者」とはサーバ10に会議の参加者として登録されている端末ユーザのことを指すが、これは端末11を用いて発言を行うなどして会議に積極的に参加している者のみを指すわけではない。後述するクライアント用会議アプリケーションが端末11上で実行されており、会議に参加できる状態、すなわち端末11を用いて他の参加者の発言内容を把握でき、また自身も発言を行い得る状態にあるが、例えば端末の前に座りつつも他の作業を行っていて会議の内容に全く耳を傾けていないようなユーザも含まれる。すなわち、実質的に会議に参加している者もそうではない者も含む概念である。あるいは、端末11でクライアント用会議アプリケーションが起動されているが、外出等によってそもそも当該端末を操作することができない状態にあるユーザも含まれる。また、本明細書における「会議」とは、多人数で行われるコミュニケーションの一形態を例示したものに過ぎず、本発明の適用対象が通常使用される意味での会議に限定されるわけではない。
<Embodiment>
Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram showing the overall configuration of a conference system 1 according to the present invention. The conference system 1 includes a
図2は、サーバ10の機能構成を表す図である。同図に示すように、サーバ10は、制御部101、通信部102、タイマ103、記憶部104、および各部を接続するバス105から構成される。制御部101は、CPU等の各種演算処理プロセッサを有し、音声会議サービスを提供するためのアプリケーションプログラム(以下、サーバ用会議アプリケーションという)を実行してサーバ10の各部を制御する。サーバ用会議アプリケーションが実行されると、後述するクライアント用のアプリケーションが実行された端末11の全ての参加者に対して、参加者の発した音声のおよび参加者の一覧が、通信網12を介して全参加者の端末に提供される。このような従来の音声会議システムの機能に加え、このサーバ用会議アプリケーションは、所定時間間隔で、全ての端末11に、現在の会議への参加状況を報告させるための所定の確認要求を送信し、当該要求信号に対する端末からの応答を受信して、各参加者(端末ユーザ)の実質的参加状況を判定する等の当該応答に応じた動作を行う機能を有する。実質的参加状況を判定する動作の詳細については後述する。さらに、サーバ用会議アプリケーションは、逐次、各参加者の発言内容、すなわち各端末11から提供された全ての音声データ(以下、会議音声データという)を、発言者および発言が行われた時刻とともに記憶部104に記憶して編集する機能を有する。
FIG. 2 is a diagram illustrating a functional configuration of the
通信部102は、送受信回路等を有し、制御部101の制御の下、通信網12を介して各端末11と音声信号および後述する各種データを授受する。タイマ103は、時刻情報を生成するための計時機構である。記憶部104は、RAM、ROMやハードディスク等を含む記憶装置であって、制御部101のCPUのワークエリアとして用いられるほか、OS(オペレーティングシステム)ソフトウェアや上述のサーバ用会議アプリケーションを格納する。また、記憶部104には、上述した会議音声データや後述する各参加者のスケジュールデータを記録するための領域が設けられている。記憶部104にはさらに、会議を識別するIDと、その会議の開催時刻および終了時刻と、会議の参加者と、各参加者を識別するためのIDとが格納される。この会議音声データは、制御部101からの要求に応じて制御部101に供給される。
The
図3は、端末11の機能構成を示す図である。同図に示すように、端末11は、制御部111、通信部112、記憶部113、表示部114、入力部115、音声入出力部116、および各部を接続するバス117から構成される。制御部111はCPU等の各種演算処理プロセッサを有し、サーバ10から音声会議サービスの提供を受けるためのアプリケーション(以下、クライアント用会議アプリケーションという)を実行して端末11の各部を制御する。通信部112は、送受信回路等から構成され、制御部111の制御の下、通信網12を介してサーバ10と音声信号および後述する各種データの授受を行う。記憶部113は、RAM、ROM、ハードディスク等の記憶装置であって、制御部111のCPUのワークエリアとして用いられるほか、端末11用のOSソフトウェアや上述したクライアント用会議アプリケーションを格納する。加えて、記憶部113には、端末を使用するユーザを識別するためのIDと、端末11のユーザの予定を記述したスケジュールデータとが格納される。このスケジュールデータとは、例えば、ユーザの行動予定を時系列に記述したものであって、ユーザが参加する予定の会議を識別するためのIDとこの会議に参加する時間帯が記述されている。例えば、13:00〜16:00開催の会議ID001の会議について、「13:00〜14:00まで参加し、14:00〜14:45まで外出し、14:45〜16:00まで再び会議ID001の会議に参加」というような情報が記述されるものである。表示部114は、液晶画面等を含む表示装置であり、サーバ10から提供された参加者の名前やその他会議に関連した情報を表示する。入力部115は、キーボード、マウス、押しボタンスイッチ等の入力デバイスである。音声入出力部116は、マイクロフォン、A/D変換回路、およびスピーカ等を有する音声処理装置であって、ユーザの発した音声を検出してその音声信号を制御部111に提供する一方、サーバ10から送信された他の参加者の音声を再生する。
FIG. 3 is a diagram illustrating a functional configuration of the
続いて、図4を用いて会議システム1の動作を説明する。なお、以下では、会議の参加者は途中退出、一時退出、または途中参加を行う可能性がある場合を想定する。また、サーバ10および各端末11は、それぞれサーバ用会議アプリケーションおよびクライアント用サーバアプリケーションを起動し、各端末11はユーザIDおよび会議IDをサーバに送信し、サーバ10は会議と当該会議に参加すべき者(一時退席予定者等も含む)を登録する。そして、会議の開始時刻が到来すると、発言された音声の記録を開始する。
Next, the operation of the conference system 1 will be described with reference to FIG. In the following, it is assumed that a participant in the conference may leave, temporarily leave, or join in the middle. Further, the
所定の時間が到来すると、サーバ10は所定の要求信号を全ての端末11へ送信する(ステップS100)。各端末11はこの確認要求を受信すると(ステップS102)、表示部114に、「会議の参加状況を確認したいので、参加している方は自分の端末の所定のボタンを押してください」等のメッセージを表示し、ユーザに入力部115を操作して応答を返すよう促す。以後の各端末11における動作は当該端末のユーザの状況に応じて異なるので、場合分けして説明する。
When the predetermined time arrives, the
まず、端末11のユーザは、会議の中で発言を行ったり他の発言者の発言に注意深く耳を傾けている聞いているなど、会議に積極的に参加していると考えられる場合は、当該メッセージに気づくはずであり、この場合、端末11のユーザはメッセージに従って入力動作を行うことになる(ステップS104、Y)。すると、当該確認要求に対する応答として所定の確認信号が当該端末11のユーザのIDとともにサーバ10へ送信される(ステップS106)。一方、ユーザが席をはずすなどしていて所定時間(例えば10秒)がたっても当該メッセージに気づかなかった場合は、何も入力されない(ステップS104、N)。すると、制御部111は、ユーザのスケジュールデータを記憶部113から読み出し(ステップS108、Y)、現時刻におけるユーザの行動予定に対応したメッセージを生成する(ステップS110)。例えば、現在ユーザが外出していることをスケジュールデータが示している場合は「退席中」のメッセージが、この会議に参加する予定になっている場合は「参加中」とのメッセージがそれぞれ生成されて、サーバ10に送信される(ステップS106)。また、ユーザのスケジュールが入力されていない等、現時刻におけるユーザの行動がスケジュールデータからは不明である場合には、(ステップS108、N)「不明」のメッセージがサーバ10へ送信される(ステップS106)。
First, if the user of the terminal 11 thinks that he / she is actively participating in the conference, such as speaking in the conference or listening carefully while listening to the speech of other speakers, In this case, the user of the terminal 11 performs an input operation according to the message (Y in step S104). Then, as a response to the confirmation request, a predetermined confirmation signal is transmitted to the
こうして、サーバ10は全ての端末11から上述した応答(確認信号またはメッセージ)を受信すると、まず送られてきたIDから参加者(すなわち端末11のユーザ)を特定し、記憶部104を参照して当該ユーザの参加している会議を特定する。そして、応答を受信した時刻における各参加者の参加状況を判定し、参加状況情報として記憶部104に記憶する(ステップS112)。具体的には、確認信号を受信した場合は、ユーザが会議に実質的に参加していると推定されるから、現時刻において参加が確認された旨を記録する。図5は、生成された参加状況の一例を示したものである。同図においては、時刻14:00において参加者Aに対し「参加確認済」が記録されている。一方、端末11からの応答として確認信号ではなくメッセージが送信された場合は、当該メッセージの内容に基づき参加状況を判定して参加状況情報を生成する。具体的には次の通りである。端末11から送信されたメッセージが「参加中」であった場合、この端末11のユーザは予定では会議に参加しているはずだが、ユーザ自身の手で確認のための入力動作を行わなかったので、例えば端末のそばにいても他の仕事を行っているなどして会議に実質的に参加していない可能性が高いと推定される。よって、「参加未確認」である旨を記憶部104に記録する(図5の参加者B)。端末11から送信されたメッセージが「退席中」であった場合、外出中等によって会議に参加し得ない状況にあると推定されるので、「不在確認済」である旨が記録される(図5の参加者C)。端末11から送信されたメッセージが「不明」であった場合は、ユーザが自己のスケジュールを端末11に書き込んでいない等の場合が考えられるが、いずれにしても会議に参加している否かの確認がとれない状態にあるので、「確認不能」である旨が記録される(図5のユーザD)。生成した参加状況は、サーバ10から全ての端末11へ送信される(ステップS114)。各端末11では、参加状況を受信すると参加者の一覧とその参加状況とを表示部114に表示する。これにより、各ユーザは他の参加者の参加状況を所定時間間隔ごとに把握することができる。これにより、例えば参加者が途中退席したという事実を知ることができる。
Thus, when the
上述した参加状況を確認するための処理を、会議開始から会議終了まで所定の時間間隔で行う。例えば、所定間隔を10分、会議が時刻13:00〜16:00に開催されたとすると、13:05に第1回目の確認要求を送信し、この確認要求の送信を以後10分間隔で15:55まで行う。時刻(例えば14:05)に送信された確認要求の応答に基づいて記録されたユーザの参加状況情報は、その前後5分間(14:00〜14:10のユーザの参加状況を代表するものとすればよい。図6は、こうして得られた各ユーザの会議全体にかかる参加状況の一例を示すタイムチャートである。なお、同図においては、「参加確認済」と判定された時間帯、すなわち会議へ実質的に参加していると判定された時間帯のみが表されている。 The above-described process for confirming the participation status is performed at predetermined time intervals from the start of the conference to the end of the conference. For example, if the predetermined interval is 10 minutes and the conference is held from 13: 00 to 16:00, the first confirmation request is transmitted at 13:05, and the confirmation request is transmitted at intervals of 10 minutes thereafter. : Perform up to 55. The user participation status information recorded based on the response to the confirmation request transmitted at the time (for example, 14:05) is representative of the user participation status for 14 minutes before and after that (14: 0 to 14:10). 6 is a time chart showing an example of the participation situation relating to the entire conference of each user obtained in this manner, in which the time zone determined as “confirmed participation”, that is, Only the time periods determined to be substantially participating in the conference are shown.
再び図4に戻り、会議が終了すると(ステップS116、Y)、サーバ10は、生成した参加状況を解析して、必要に応じて会議音声データを端末11に送信する(ステップS118)。具体的には、まず、得られた参加状況情報から「参加確認済」と記録された時間帯が会議の開催時間に対して占める割合(以下、会議参加率という)を各参加者について計算する。そして、得られた会議参加率が所定値(例えば75パーセント)以下であった参加者(図6の参加者C)に対しては、その参加者が「参加未確認」、または「不在確認済」と判定された時間帯の会議音声データを抽出する。そして、抽出した会議音声データを当該参加者の参加状況情報とともに当該端末11へ送信する。また、会議参加率が50パーセント以下である参加者(図6の参加者BおよびD)に対しては、会議全体の流れを理解していない可能性が高いので、当該ユーザの参加状況情報ととも会議全体の会議音声データを送信する。「不在確認済」または「確認不能」と記録されたユーザに対しては、会議の開催を忘れていたか、または会議の重要性を理解していなかったことが懸念されるので、参加状況情報および会議全体の議事録とともに、例えば「会議に参加していない時間帯があったようですが、どうしましたか?」などのメッセージを送信して、当該ユーザに対して当会議の存在を再確認してもらうようしてもよい。これに加えて、参加者全体の会議参加率が所定値(例えば50パーセント)を下回っていた時間帯の合算が所定値に達していた場合、この会議の開催意義に疑問が残るため、全ての端末11に対して会議を後日改めて開催することを呼びかけるメッセージを送信してもよい。
Returning to FIG. 4 again, when the conference ends (step S116, Y), the
本実施形態によれば、ネットワークを介して行われる会議等の、参加者の姿を目視確認することができない形態で開催されるコミュニケーションにおいて、各参加者(端末ユーザ)のコミュニケーション(会議)への実質的な参加状況を所定の時間帯ごとに把握することができる。よって、例えば実質的に参加していない端末ユーザがいることを議長役の端末ユーザが発見したら、当該ユーザに対して音声によってを呼びかけ、あるいは所定のメッセージを送信することによって、会議への積極的参加を促してもよい。また、例えば1時間継続して「不在確認済」と判定されていたユーザが「参加確認済」と判定された場合、そのユーザは途中から参加したことが判るので、「あなたは1時間会議に参加していませんでした。この1時間に討議された内容について質問等がある場合は議長を指名してその旨の発言を行って下さい」等のメッセ−ジを当該ユーザの表示部114に表示させるようにしてもよい。このように、各参加者の実質的参加状況を随時把握し、その実質的参加状況に応じて会議の積極的な参加を促すことにより、参加者に対し会議への積極的参加意識を高めることができるので、会議の活性化およびスムーズな会議進行を実現することができる。これに加えて、参加状況に応じて会議音声データをユーザに提供することにより、会議の内容に対する参加者の理解を手助けすることができる。また、途中退席、途中参加、一時退席せざるを得ない参加者に対しても同様に会議内容の理解をサポートすることができるので、会議への参加態様の幅が広がる。
According to the present embodiment, in a communication held in a form in which the appearance of the participant cannot be visually confirmed, such as a conference held via a network, the communication (conference) of each participant (terminal user) is performed. The substantial participation situation can be grasped every predetermined time zone. Thus, for example, when the chairperson terminal user discovers that there is a terminal user who has not substantially participated, he or she actively calls on the conference by calling out to the user by voice or sending a predetermined message. Encourage participation. Also, for example, if a user who has been determined to be “absence confirmed” continuously for one hour is determined to be “confirmed to participate”, the user knows that he / she participated from the middle. If you have any questions about the contents of the discussion in the last hour, please appoint a chairperson and make a statement to that effect "on the
<変形例>
上記実施形態においては、会議終了後に蓄積した参加状況情報に基づき、必要と思われる参加者に会議音声データを送信した。しかし、例えば、参加者が特定の時間帯において集中力を欠いていて、その時間帯の会議内容をあまり理解していなかったことに参加者自身が会議中に気がつく場合がある。そこで、会議の開始から現時刻までの参加状況情報を、逐次、サーバ10から端末11に送信し、端末ユーザは参加状況情報を参照して自身が集中力を欠いていた時間帯を特定し、この時間帯の会議音声データをサーバ10に対し要求するようにしてもよい。この場合、参加者は、会議の終了を待つことなく、当該時間帯の会議音声データをサーバ10から取得することができる。そして、取得した会議音声データを自端末にて再生し、現在進行中の会議の内容と過去の発言内容とを同時に聞くことも可能である。勿論、過去の発言内容を会議の休憩時間等に聞いてもよい。このようにすれば、特に過去の会議内容が現在進行中の会議内容と密接に関係している場合、現在進行中の会議内容の理解の手助けとなる。
<Modification>
In the above embodiment, the conference audio data is transmitted to the participants who are considered necessary based on the participation status information accumulated after the conference. However, for example, the participant himself / herself may notice during the conference that the participant lacked concentration in a particular time zone and did not understand the content of the conference during that time zone. Therefore, the participation status information from the start of the conference to the current time is sequentially transmitted from the
また、上記実施形態においては、サーバ10が参加者状況情報と会議音声データを各端末11に提供していたが、例えば、全ての端末11ではなく、議長役のユーザの端末11のみに送信してもよい。この場合、議長役のユーザの判断で、サーバ10から提供された参加状況情報に基づいて参加状況情報や会議音声データ等を転送すべきユーザを決定することができる。
In the above-described embodiment, the
また、上記実施形態においては、端末11において、ユーザの入力動作がない場合、スケジュールデータを参照して現在のユーザの状況をサーバ10に提供したが、これに限らず、例えば近未来の予定を提供してもよい。例えば、スケジュールデータには現在から30分後にはユーザが会議に再参加する予定が記述されている場合は、現在「退席中」であるというメッセージに加えて「30分後には再参加予定」というメッセージを送信してもよい。このように将来の参加者の参加状況に関する情報を把握できれば、例えば、重要な議題はその参加者が戻ってから議論すべきと議長役のユーザが判断することができるので、会議の進行を柔軟に変更することが容易になる。
In the above embodiment, when there is no user input operation in the terminal 11, the current user status is provided to the
上記実施形態においては、音声のみによるコミュニケーションを前提としたが、本発明は音声と映像による会議(いわゆるテレビ会議)にも適用可能である。参加者を撮像した映像からだけでは、在席していることは目視確認できても会議に実質的に参加しているかどうか判断がつきかねる場合もあるからである。 In the above embodiment, it is assumed that communication is performed only by voice, but the present invention can also be applied to a conference using audio and video (so-called video conference). This is because there may be a case where it is difficult to determine whether or not the user is actually participating in the conference even though the presence of the user can be visually confirmed only from the video images of the participants.
上記実施形態においては、ユーザの参加状況を把握するために、所定時間間隔で確認要求を送信してユーザに所定の入力動作を促していた。しかし、これに限らず、例えば議案内容について多数決をとる場合等に各参加者に投票を呼びかけ、何らかの投票動作があった場合に「参加確認済」と判定してもよい。 In the above embodiment, in order to grasp the user participation status, confirmation requests are transmitted at predetermined time intervals to prompt the user for a predetermined input operation. However, the present invention is not limited to this. For example, when a majority decision is made on the contents of the agenda, each participant is called for voting.
1・・・会議システム、10・・・サーバ、11A〜C・・・端末、12・・・通信網、101、111・・・制御部、102、112・・・通信部、103・・・タイマ、104、113・・・記憶部、105、117・・・バス、114・・・表示部、115・・・入力部、116・・・音声入出力部。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Conference system, 10 ... Server, 11A-C ... Terminal, 12 ... Communication network, 101, 111 ... Control part, 102, 112 ... Communication part, 103 ... Timer, 104, 113... Storage unit, 105, 117... Bus, 114... Display unit, 115.
Claims (6)
前記サーバが、所定時間間隔で確認要求を前記端末に送信する要求ステップと、
前記端末が、前記確認要求を受信して前記端末のユーザに応答の入力を促す入力要求ステップと、
前記端末が、前記確認要求を受信してから所定時間が経過しても前記ユーザの入力がなされなかった場合、前記端末に記憶された前記ユーザのスケジュールデータを参照して前記ユーザの行動予定情報を抽出する抽出ステップと、
前記端末が、前記入力要求ステップにて入力された応答または前記抽出ステップにて抽出された行動予定情報を前記サーバへ送信する応答ステップと、
前記サーバが、前記応答を受信し、受信した応答に基づいて前記ユーザの会議への参加状況を判定し、参加状況情報として記録する判定ステップと、
を有する会議運営支援方法。 In a conference system composed of a server and a plurality of terminals used by each user,
A request step in which the server sends a confirmation request to the terminal at predetermined time intervals;
An input request step in which the terminal receives the confirmation request and prompts a user of the terminal to input a response;
If the user does not input even after a predetermined time has elapsed since the terminal received the confirmation request, the user's action schedule information is referred to the user's schedule data stored in the terminal. An extraction step for extracting,
A response step in which the terminal transmits the response input in the input request step or the action schedule information extracted in the extraction step to the server;
A determination step in which the server receives the response, determines the participation status of the user in the conference based on the received response, and records it as participation status information;
A meeting management support method.
前記サーバが、前記判定ステップにて記録された参加状況情報を所定回数蓄積して前記ユーザの前記会議への参加率を計算する計算ステップと、
前記サーバが、前記計算ステップにて計算された参加率が所定値以下であるユーザを特定する特定ステップと、
前記サーバが、前記特定ステップにて特定されたユーザの端末に前記音声記録ステップにて記録された前記音声データを提供するデータ提供ステップと、
を更に有する請求項1に記載の会議運営支援方法。 A voice recording step in which the server records the content of the speech in the conference as voice data sequentially;
A calculation step in which the server accumulates participation status information recorded in the determination step a predetermined number of times to calculate a participation rate of the user in the conference;
A specifying step in which the server specifies a user whose participation rate calculated in the calculating step is a predetermined value or less;
A data providing step in which the server provides the voice data recorded in the voice recording step to a user terminal identified in the identifying step;
The conference management support method according to claim 1, further comprising:
ことを特徴とする請求項1に記載の会議運営支援方法。 The conference operation support method according to claim 1, wherein the audio data provided in the providing step includes only the content of a conference in a time zone in which the user did not participate in the conference.
所定時間間隔で確認要求を前記端末に送信する送信手段と、
前記端末から応答を受信する受信手段と、
前記受信手段にて受信した応答に基づき、ユーザの前記会議への参加状況を判定する判定手段と、
前記判定手段にて判定された参加状況を参加状況情報として記録する記録手段と、
を有するサーバ。 A server that manages a conference held using a plurality of terminals,
Transmitting means for transmitting confirmation requests to the terminal at predetermined time intervals;
Receiving means for receiving a response from the terminal;
Based on the response received by the receiving means, a determining means for determining the participation status of the user in the conference;
Recording means for recording the participation status determined by the determination means as participation status information;
Server with.
前記記録手段にて記録された参加状況情報に基づいて前記ユーザの前記会議への参加率を計算する計算手段と、
前記計算手段にて計算された参加率が所定値以下であるユーザを特定する特定手段と、
前記特定手段にて特定されたユーザの端末に、前記音声記録手段にて記録された音声データを提供する提供手段と、
を更に有する請求項4に記載のサーバ。 Voice recording means for sequentially recording speech content in the meeting as voice data;
Calculating means for calculating a participation rate of the user based on participation status information recorded by the recording means;
A specifying means for specifying a user whose participation rate calculated by the calculating means is a predetermined value or less;
Providing means for providing the voice data recorded by the voice recording means to the terminal of the user specified by the specifying means;
The server according to claim 4, further comprising:
前記端末のユーザのスケジュールデータを記憶する記憶手段と、
前記通信網を介して確認要求を受信する要求受信手段と、
前記ユーザに応答を入力させるための操作子と、
前記確認要求を受信してから所定時間が経過しても前記ユーザの入力がなされなかった場合、前記記憶手段から前記ケジュールデータを読み出して前記ユーザの行動予定情報を抽出する抽出手段と、
前記操作子を用いて入力された応答または前記抽出手段により抽出された行動予定情報を前記通信網を介して送信する送信手段と、
を有する端末。 A terminal used in a conference conducted via a communication network and having a voice communication function,
Storage means for storing schedule data of the user of the terminal;
Request receiving means for receiving a confirmation request via the communication network;
An operator for causing the user to input a response;
An extraction means for reading out the schedule data from the storage means and extracting the action schedule information of the user when the user's input is not made even after a predetermined time has elapsed since the confirmation request was received;
A transmission means for transmitting the response input using the operation element or the action schedule information extracted by the extraction means via the communication network;
A terminal having
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005006811A JP2006197251A (en) | 2005-01-13 | 2005-01-13 | Conference management supporting method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005006811A JP2006197251A (en) | 2005-01-13 | 2005-01-13 | Conference management supporting method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006197251A true JP2006197251A (en) | 2006-07-27 |
Family
ID=36802966
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005006811A Withdrawn JP2006197251A (en) | 2005-01-13 | 2005-01-13 | Conference management supporting method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006197251A (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009090736A1 (en) * | 2008-01-16 | 2009-07-23 | Panasonic Corporation | Communication terminal and data recording method |
JP2013110481A (en) * | 2011-11-18 | 2013-06-06 | Tis Kk | Call system having data sharing function |
JP2013126223A (en) * | 2011-12-16 | 2013-06-24 | Nec Infrontia Corp | Conference convocation device, switch including the same, conference convocation method, and conference convocation program |
JP2014187628A (en) * | 2013-03-25 | 2014-10-02 | Fujitsu Ltd | Communication control device, communication control method, and communication system |
CN115002085A (en) * | 2022-07-20 | 2022-09-02 | 广州市保伦电子有限公司 | Conference personnel joining and exiting method in fragmented asynchronous conference system |
CN116032898A (en) * | 2022-12-13 | 2023-04-28 | 西安雷风电子科技有限公司 | Self-contained voice conference cloud desktop intelligent system and method |
US11984999B2 (en) * | 2022-09-12 | 2024-05-14 | International Business Machines Corporation | Smarter collaborative conferences |
-
2005
- 2005-01-13 JP JP2005006811A patent/JP2006197251A/en not_active Withdrawn
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009090736A1 (en) * | 2008-01-16 | 2009-07-23 | Panasonic Corporation | Communication terminal and data recording method |
JP2013110481A (en) * | 2011-11-18 | 2013-06-06 | Tis Kk | Call system having data sharing function |
JP2013126223A (en) * | 2011-12-16 | 2013-06-24 | Nec Infrontia Corp | Conference convocation device, switch including the same, conference convocation method, and conference convocation program |
JP2014187628A (en) * | 2013-03-25 | 2014-10-02 | Fujitsu Ltd | Communication control device, communication control method, and communication system |
CN115002085A (en) * | 2022-07-20 | 2022-09-02 | 广州市保伦电子有限公司 | Conference personnel joining and exiting method in fragmented asynchronous conference system |
US11984999B2 (en) * | 2022-09-12 | 2024-05-14 | International Business Machines Corporation | Smarter collaborative conferences |
CN116032898A (en) * | 2022-12-13 | 2023-04-28 | 西安雷风电子科技有限公司 | Self-contained voice conference cloud desktop intelligent system and method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100926215B1 (en) | Teleconferencing system, teleconference management apparatus, terminal apparatus, teleconference management method, control program, and computer-readable recording medium on which it has been recorded | |
JP4787328B2 (en) | Method and apparatus for capturing audio during a conference call | |
JP2006197251A (en) | Conference management supporting method | |
KR20060100399A (en) | Instant messages used to control events and display conference status | |
US20140122588A1 (en) | Automatic Notification of Audience Boredom during Meetings and Conferences | |
JP2007108742A (en) | Bidirectional telephonic communication trainer and exerciser | |
CN105991852B (en) | Voip phone conference system and method on a kind of mobile terminal | |
JP7297797B2 (en) | Method and apparatus for managing holds | |
JP2007096366A (en) | Group session management apparatus and group voice communication system | |
JP2006345250A (en) | Speaker determination method | |
JP2016167806A (en) | Conference service provision method and computer program thereof | |
JP2007025946A (en) | Multi-point electronic conference system and communication terminal | |
JP5282701B2 (en) | Remote conference system, remote conference terminal, and remote conference method | |
JP5353529B2 (en) | COMMUNICATION SYSTEM, SERVER DEVICE, COMMUNICATION CONTROL METHOD, AND COMPUTER PROGRAM | |
JP5020663B2 (en) | Mobile communication device, communication system, and communication method | |
JP2006352803A (en) | Transmitting terminal device, receiving terminal device, server device, communication system, communication control method, information transmitting method, information receiving method, communication control program, information transmitting program, information receiving program and recording medium | |
JP2007201906A (en) | Mobile terminal device and image display method | |
JP7545713B2 (en) | Communication System | |
JP2007129411A (en) | Communication terminal | |
JP4069207B2 (en) | Communication device | |
JP2006252458A (en) | Voice signal processor for processing voice signals of a plurality of speakers, and program | |
JP4768578B2 (en) | Video conference system and control method in video conference system | |
JP2006060421A (en) | Multi-point conference system and conference participant confirming method | |
CN109104535B (en) | Information processing method, electronic equipment and system | |
WO2024190125A1 (en) | Message notification server, conference system, message notification method, and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071120 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Effective date: 20090128 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 |