JP2006195698A - Information processing apparatus and program - Google Patents

Information processing apparatus and program Download PDF

Info

Publication number
JP2006195698A
JP2006195698A JP2005005901A JP2005005901A JP2006195698A JP 2006195698 A JP2006195698 A JP 2006195698A JP 2005005901 A JP2005005901 A JP 2005005901A JP 2005005901 A JP2005005901 A JP 2005005901A JP 2006195698 A JP2006195698 A JP 2006195698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
error
transmission
content
information processing
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005005901A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Haruhisa Hoshino
治久 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2005005901A priority Critical patent/JP2006195698A/en
Publication of JP2006195698A publication Critical patent/JP2006195698A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To avoid an error on data transmission in advance for accurate transmission processing and reduction of a network load. <P>SOLUTION: The information processing apparatus 1 having a function for transmitting data via a network 3 is provided with: a storage apparatus 2 for recording contents of a transmission error occurred in transmitting data via the network 3, and an error factor information management part 14 in which, when other data is to be transmitted via the network 3, whether the transmission error might occur or not is verified by comparing the content of the error stored in the storage apparatus 2 and that of the other data transmission before the transmission, thereby when the possibility of the transmission error is determined, the content of the other data transmission is modified to avoid the transmission error from occurring. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、ネットワークを介してデータを送信する機能を有する情報処理装置および情報処理プログラムに関する。   The present invention relates to an information processing apparatus and an information processing program having a function of transmitting data via a network.

特許文献1では、通信装置、通信方法、記憶媒体およびプログラムにおいて、メール送信における送信エラーで、そのエラー内容がデータ量に起因する場合、画像の圧縮や縮小等によりメールのデータ量を小さくし再送信する技術が開示されている。   In Patent Document 1, in a communication device, a communication method, a storage medium, and a program, when a transmission error occurs in mail transmission and the error content is caused by the data amount, the mail data amount is reduced by image compression or reduction or the like. A technique for transmitting is disclosed.

また、特許文献2で開示されるコミュニケーションサーバシステムでは、クライアントからのドキュメント送信要求を受けたサーバは、送信が異常終了した場合に異常となった通信記録と異常結果通知ファイルとをクライアントに送信するようにしている。また、クライアントは通信記録と結果通知を確認し再送要求等の処理を判断している。   Further, in the communication server system disclosed in Patent Document 2, the server that has received the document transmission request from the client transmits the communication record and the abnormality result notification file that have become abnormal when the transmission ends abnormally to the client. I am doing so. In addition, the client confirms the communication record and the result notification, and determines processing such as a retransmission request.

また、特許文献3では、電子メールアドレス更新方法及びシステム及び電子メールアドレス更新プログラムを格納した記憶媒体において、アドレス不正でメール送信を失敗した場合、管理サーバより最新のメールアドレスを更新して、新アドレスにメール再送信する技術が開示されている。   Further, in Patent Document 3, in a storage medium storing an e-mail address update method and system and an e-mail address update program, when mail transmission fails due to an illegal address, the latest e-mail address is updated from the management server, A technique for re-sending mail to an address is disclosed.

特開2002−125090号公報JP 2002-125090 A 特開平07−105114号公報Japanese Patent Application Laid-Open No. 07-105114 特開平11−134267号公報JP-A-11-134267

しかしながら、特許文献1の技術では、ユーザが送信サイズに制限をかけない限り、再度データ量によるエラーが発生し、ネットワークへの負荷が高いという問題がある。また、特許文献2の技術では、クライアント・サーバが協業するシステムを構築する必要があり、既存の汎用サーバでのエラー回避は不可能である。また、特許文献3の技術では、管理サーバによりメールアドレス管理を行い、送信先名などによりメールアドレスを取得できるシステムを構築する必要があり、管理サーバを備えないシステムでのリカバリー処理は不可能である。   However, the technique of Patent Document 1 has a problem that an error due to the amount of data occurs again and the load on the network is high unless the user limits the transmission size. In the technique of Patent Document 2, it is necessary to construct a system in which a client / server cooperates, and it is impossible to avoid an error in an existing general-purpose server. In the technique of Patent Document 3, it is necessary to construct a system that can manage the mail address by the management server and acquire the mail address by the destination name or the like, and the recovery process in the system that does not have the management server is impossible. is there.

本発明はこのような課題を解決するために成されたものである。すなわち、本発明は、ネットワークを介してデータを送信する機能を有する情報処理装置において、ネットワークを介してデータ送信した際に生じた送信エラーの内容を記録するエラー記憶手段と、ネットワークを介して別のデータ送信を行うにあたり、送信前にエラー記憶手段に記憶されたエラーの内容と別のデータ送信の内容とを比較して送信エラーが発生する可能性があるか否かを検証する検証手段と、検証手段で送信エラーが発生する可能性があると判断された場合、別のデータ送信の内容を変更して送信エラーの発生を回避する回避手段とを備えている。   The present invention has been made to solve such problems. That is, the present invention provides an information processing apparatus having a function of transmitting data via a network, and an error storage means for recording the content of a transmission error that occurs when data is transmitted via the network. A means for verifying whether or not there is a possibility of a transmission error by comparing the content of the error stored in the error storage means before transmission with the content of another data transmission when performing the data transmission of When the verification unit determines that there is a possibility that a transmission error may occur, it includes an avoiding unit that changes the content of another data transmission to avoid the occurrence of a transmission error.

また、本発明は、ネットワークを介してデータを送信する機能をコンピュータによるプログラム処理で実行する情報処理プログラムにおいて、ネットワークを介してデータ送信した際に生じた送信エラーの内容をメモリに記録するステップと、ネットワークを介して別のデータ送信を行うにあたり、送信前にメモリに記憶されたエラーの内容と別のデータ送信の内容とを比較して送信エラーが発生する可能性があるか否かを検証するステップと、前記ステップで送信エラーが発生する可能性があると判断された場合、別のデータ送信の内容を変更して送信エラーの発生を回避するステップとをコンピュータによって実行するものである。   According to another aspect of the present invention, there is provided an information processing program for executing a function of transmitting data via a network by a program process by a computer, and recording a content of a transmission error generated when data is transmitted via the network in a memory; When sending another data over the network, verify whether there is a possibility of a transmission error by comparing the content of the error stored in memory before sending and the content of another data transmission And a step of changing the content of another data transmission to avoid the occurrence of a transmission error when it is determined that a transmission error may occur in the step.

このような本発明では、ネットワークを介したデータ送信において送信エラーが発生した場合、そのエラーの内容を記憶しておき、別のデータ送信を行う際の送信内容と記憶してあるエラーの内容とを比較して、エラーの発生する可能性を検証しているため、エラーの発生する可能性のあるデータ送信を事前に回避できるようになる。   In the present invention as described above, when a transmission error occurs in data transmission via the network, the content of the error is stored, the transmission content when another data transmission is performed, and the stored error content. Since the possibility of the occurrence of the error is verified, data transmission that may cause the error can be avoided in advance.

また、本発明は、ネットワークを介してデータを送信する機能を有する情報処理装置において、ネットワークを介してデータ送信した際に生じた送信エラーの内容を記録するエラー記憶手段と、ネットワークを介して別のデータ送信を行うにあたり、送信前にエラー記憶手段に記憶されたエラーの内容と別のデータ送信の内容とを比較して送信エラーが発生する可能性があるか否かを検証する検証手段と、検証手段で送信エラーが発生する可能性があると判断された場合、その可能性のある送信エラーの内容を表示する表示手段とを備えるものである。   The present invention also provides an information processing apparatus having a function of transmitting data via a network, and an error storage means for recording the content of a transmission error that occurs when data is transmitted via the network. A means for verifying whether or not there is a possibility of a transmission error by comparing the content of the error stored in the error storage means before transmission with the content of another data transmission when performing the data transmission of When the verification unit determines that there is a possibility that a transmission error may occur, the verification unit includes a display unit that displays the content of the transmission error that may occur.

また、本発明は、ネットワークを介してデータを送信する機能をコンピュータによるプログラム処理で実行する情報処理プログラムにおいて、ネットワークを介してデータ送信した際に生じた送信エラーの内容をメモリに記録するステップと、ネットワークを介して別のデータ送信を行うにあたり、送信前にメモリに記憶されたエラーの内容と別のデータ送信の内容とを比較して送信エラーが発生する可能性があるか否かを検証するステップと、前記ステップで送信エラーが発生する可能性があると判断された場合、その可能性のある送信エラーの内容をディスプレイに表示するステップとをコンピュータによって実行するものである。   According to another aspect of the present invention, there is provided an information processing program for executing a function of transmitting data via a network by a program process by a computer, and recording a content of a transmission error generated when data is transmitted via the network in a memory; When sending another data over the network, verify whether there is a possibility of a transmission error by comparing the content of the error stored in memory before sending and the content of another data transmission And, when it is determined that there is a possibility that a transmission error will occur in the step, the step of displaying the content of the transmission error that may be possible on a display is executed by a computer.

このような本発明では、ネットワークを介したデータ送信において送信エラーが発生した場合、そのエラーの内容を記憶しておき、別のデータ送信を行う際の送信内容と記憶してあるエラーの内容とを比較して、エラーの発生する可能性を検証しているため、発生する可能性のあるエラーの内容を表示してユーザに警告できるようになる。   In the present invention as described above, when a transmission error occurs in data transmission via the network, the content of the error is stored, the transmission content when another data transmission is performed, and the stored error content. Since the possibility that an error will occur is verified, the contents of the error that may occur can be displayed and the user can be warned.

したがって、本発明によれば次のような効果がある。すなわち、送信エラーが1度発生すると、同様原因によるエラーを事前に回避することができ、無駄なデータ送信を行うことなくネットワークの負荷を軽減できるようになる。また、いままで見逃しがちであった送信処理後のエラー表示ではなく、送信処理前にエラーの可能性を表示し、ユーザが事前に間違いを修正することが可能となる。   Therefore, the present invention has the following effects. That is, when a transmission error occurs once, an error due to the same cause can be avoided in advance, and the load on the network can be reduced without performing unnecessary data transmission. Further, instead of displaying an error after transmission processing, which has been often overlooked, the possibility of an error is displayed before the transmission processing, and the user can correct an error in advance.

以下、本発明の実施の形態を図に基づき説明する。図1は、本実施形態に係る情報処理装置を説明する構成図である。すなわち、本実施形態に係る情報処理装置1は、記憶装置2を持ち、ネットワーク3との接続が可能となっている。情報処理装置1内は、データ送信部11、結果受信部12、記憶装置2に情報を記録する制御を行う記録部13、エラー要因情報管理部14、ネットワーク3とのインタフェースとなるネットワーク部15およびUI(ユーザインタフェース)部16で構成される。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a configuration diagram illustrating an information processing apparatus according to the present embodiment. That is, the information processing apparatus 1 according to the present embodiment has a storage device 2 and can be connected to the network 3. In the information processing apparatus 1, a data transmission unit 11, a result reception unit 12, a recording unit 13 that performs control to record information in the storage device 2, an error factor information management unit 14, a network unit 15 that serves as an interface with the network 3, and It comprises a UI (user interface) unit 16.

<エラー要因情報の保存>
情報処理装置1のデータ送信部11より、画像データまたは処理データを他のパーソナルコンピュータ等のデバイス4に送信すると、そのデータ送信における状態を結果受信部12で受信する。結果受信部12で受信したデータ送信の「送信の結果」がエラーであったならば、エラー要因情報管理部14は、結果受信部12から得たエラー結果内容と、データ送信部11から得た送信パラメータとを取得する。エラー要因情報管理部14は、前記エラー結果内容と前記送信パラメータとから抽出した、エラー要因情報(以後のエラー回避に必要十分な情報)を記録部13に記録依頼し、記憶装置2に記録する。
<Save error cause information>
When image data or processing data is transmitted from the data transmission unit 11 of the information processing apparatus 1 to a device 4 such as another personal computer, the result reception unit 12 receives the data transmission state. If the “transmission result” of the data transmission received by the result reception unit 12 is an error, the error factor information management unit 14 obtains the error result content obtained from the result reception unit 12 and the data transmission unit 11. Get the transmission parameters. The error factor information management unit 14 requests the recording unit 13 to record error factor information (information necessary and sufficient for avoiding subsequent errors) extracted from the error result content and the transmission parameter, and records it in the storage device 2. .

<自動エラー回避>
情報処理装置1のデータ送信部11より、画像データ、または処理データを他のデバイス4に送信する。その際、エラー要因情報管理部14は検証手段および回避手段として機能する。すなわち、図2に示すフローチャートに基づいて、以前のエラー要因情報の記録からエラー発生の可能性を判断し、エラー回避方法をユーザに表示する。また、エラー要因情報管理部14は、エラー回避処理を行ってデータを送信する。これにより以前のエラーの再発を回避する。
<Automatic error avoidance>
Image data or processing data is transmitted from the data transmission unit 11 of the information processing apparatus 1 to another device 4. At that time, the error factor information management unit 14 functions as verification means and avoidance means. That is, based on the flowchart shown in FIG. 2, the possibility of error occurrence is determined from the previous record of error factor information, and an error avoidance method is displayed to the user. Further, the error factor information management unit 14 performs error avoidance processing and transmits data. This avoids recurrence of previous errors.

以下、図2のフローチャートに沿って本実施形態に係る情報処理プログラムの汎用的な流れを説明する。なお、以下に示すフローチャートの各処理は本実施形態の情報処理装置1内で実行されるプログラムとして実現されるものである。また、以下の説明で図示されない符号は図1を参照するものとする。   Hereinafter, a general flow of the information processing program according to the present embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. Each process of the flowchart shown below is realized as a program executed in the information processing apparatus 1 of the present embodiment. Reference numerals not shown in the following description refer to FIG.

先ず、データ送信を行うにあたり、ネットワーク部15によるネットワークアクセス処理を開始する(ステップS201)。次に、エラー要因情報管理部14によって、指定通信先となるデバイスの識別子に対する通信エラー情報が記憶装置2に記憶されているか否か判断する(ステップS202)。ここで通信エラー情報が記憶装置2に記憶されていない場合にはデバイスに対するアクセスを実行する(ステップS207)。   First, in performing data transmission, network access processing by the network unit 15 is started (step S201). Next, the error factor information management unit 14 determines whether or not communication error information for the identifier of the device that is the designated communication destination is stored in the storage device 2 (step S202). Here, if the communication error information is not stored in the storage device 2, the device is accessed (step S207).

一方、通信エラー情報が記憶装置2に記憶されている場合には、エラー要因情報管理部14によって、指定のアクセス内容と記憶装置2に記憶されている全エラー情報とを比較し(ステップS203)、エラー情報によりエラーが発生する可能性がある回避が必要であるか否かを判断する(ステップS204)。   On the other hand, when the communication error information is stored in the storage device 2, the error factor information management unit 14 compares the specified access content with all the error information stored in the storage device 2 (step S203). Then, it is determined whether it is necessary to avoid the possibility that an error may occur according to the error information (step S204).

エラー発生の可能性がない場合、もしくは回避の必要がない場合にはデバイスに対するアクセスを実行する(ステップS207)。また、エラー発生の可能性および回避の必要がある場合には、エラー回避の実施をUI部16のディスプレイ等に表示してユーザにその旨をしらせる(ステップS205)。   If there is no possibility of occurrence of an error or there is no need to avoid it, access to the device is executed (step S207). If there is a possibility of error occurrence and necessity of avoidance, the execution of error avoidance is displayed on the display or the like of the UI unit 16 and the user is informed (step S205).

その後、エラー要因情報管理部14によってエラー回避を実施し(ステップS206)、エラーの発生原因を解消した後、デバイスに対するアクセスを実行する(ステップS207)。   After that, error avoidance is performed by the error factor information management unit 14 (step S206), and after the cause of the error is eliminated, the device is accessed (step S207).

実際にデバイスに対するアクセスを行った状態で送信エラーが発生した場合には(ステップS208)、結果受信部12で受信したエラー情報をエラー要因情報管理部14によって記憶装置2に記録する処理を行い(ステップS209)、以降行う別のアクセスの際のエラー回避に用いるようにする。   When a transmission error occurs in the state where the device is actually accessed (step S208), the error information received by the result receiving unit 12 is recorded in the storage device 2 by the error factor information management unit 14 ( Step S209) is used for error avoidance at the time of another access performed thereafter.

ここで、図2の判断処理(図中一点鎖線枠)部分を、図3〜図6に示すフローチャートに置き替えることで、「サーバ名によるエラー」、「コマンド種別によるエラー」、「プロトコルのエラー」、「パス指定エラー」の回避を行うことができる。   2 are replaced with the flowcharts shown in FIGS. 3 to 6, so that “error by server name”, “error by command type”, and “protocol error” are replaced. ”And“ path specification error ”can be avoided.

図3:「サーバ名によるエラー」
先ず、エラー要因情報管理部14によって、指定されたFQDN名デバイスに対しデバイス不明のエラー情報が記憶装置2に記憶されているか否かを判断する(ステップS301)。ここで記憶されていない場合にはデバイス名はFQDN名指定のまま(ステップS310)、デバイスへアクセスする(ステップS311)。
Figure 3: "Error by server name"
First, the error factor information management unit 14 determines whether or not device unknown error information is stored in the storage device 2 for the specified FQDN name device (step S301). If it is not stored here, the device name is designated as the FQDN name (step S310), and the device is accessed (step S311).

一方、記憶装置2に記憶されている場合には、デバイス不明に対するエラー回避が必要か否かを判断し(ステップS302)、必要でなければステップS310へ、必要であればステップS303へ進む。ステップS303では、FQDN名からNetBIOS名を推測し、NetBIOS名でWINSサーバに問い合わせを行う(ステップS304)。   On the other hand, if it is stored in the storage device 2, it is determined whether or not error avoidance for the device unknown is necessary (step S302). If not necessary, the process proceeds to step S310, and if necessary, the process proceeds to step S303. In step S303, the NetBIOS name is estimated from the FQDN name, and an inquiry is made to the WINS server using the NetBIOS name (step S304).

その後、アクセス先のデバイスが判明したか否かを判断し(ステップS305)、判明した場合にはステップS308へ、判明していない場合にはNetBIOS名でブロードキャストして問い合わせを行う(ステップS306)。その後、ブロードキャストによってアクセス先のデバイスが判明したか否かを判断し(ステップS307)、判明した場合にはNetBIOS名によるアクセスに変更したことをUI部16のディスプレイ等に表示してユーザに知らせる(ステップS308)。   Thereafter, it is determined whether or not an access destination device is found (step S305). If it is found, the process proceeds to step S308. Thereafter, it is determined whether or not an access destination device is found by broadcast (step S307). If it is found, the fact that the access is changed to the NetBIOS name is displayed on the display or the like of the UI unit 16 to notify the user ( Step S308).

NetBIOS名によるアクセスに変更した場合には、デバイス名としてNetBIOS名を指定し(ステップS309)、そのデバイス名によってアクセスを実行する(ステップS311)。一方、アクセス先のデバイスが判明しない場合にはデバイス名としてFQDN名を指定し(ステップS310)、そのデバイス名によってアクセスを実行する(ステップS311)。   When the access is changed to the NetBIOS name, the NetBIOS name is designated as the device name (step S309), and the access is executed using the device name (step S311). On the other hand, if the access destination device is not known, the FQDN name is designated as the device name (step S310), and access is executed using the device name (step S311).

図4:「コマンド種別によるエラー」
先ず、エラー要因情報管理部14によって、指定されたデバイスに対しFTP(rename)コマンドのエラー情報が記憶装置2に記憶されているか否かを判断する(ステップS401)。ここで記憶されていない場合には元ファイルをrenameコマンドで名前変更するステップS407)。
Figure 4: “Error by command type”
First, the error factor information management unit 14 determines whether error information of the FTP (rename) command is stored in the storage device 2 for the designated device (step S401). If it is not stored here, the original file is renamed with the rename command (step S407).

一方、記憶装置2に記憶されている場合には、renameコマンドに対するエラー回避が必要であるか否かを判断し(ステップS402)、必要でない場合にはステップS407へ進み、必要である場合には代替コマンドでの実施をUI部16のディスプレイ等に表示してユーザに知らせる(ステップS403)。   On the other hand, if it is stored in the storage device 2, it is determined whether or not error avoidance for the rename command is necessary (step S402). If not necessary, the process proceeds to step S407. The execution by the substitute command is displayed on the display or the like of the UI unit 16 to notify the user (step S403).

そして、元ファイルをgetコマンドで取得し(ステップS404)、新規ファイルをputコマンドで作成し(ステップS405)、元ファイルをdeleteコマンドで削除する(ステップS406)といった代替のコマンドを組み合わせてrenameコマンドと同様な処理を実施する。   Then, the original command is acquired with the get command (step S404), a new file is created with the put command (step S405), and the rename command is combined with alternative commands such as deleting the original file with the delete command (step S406). Similar processing is performed.

図5:「プロトコルのエラー」
先ず、エラー要因情報管理部14によって、指定されたデバイスに対し指定ユーザ名、パスワードでSMBログインのエラー情報が記憶装置2に記憶されているか否かを判断する(ステップS501)。ここで記憶されていない場合にはSMBプロトコル指定のままにして(ステップS505)、サーバにログインする(ステップS506)。
Figure 5: Protocol error
First, the error factor information management unit 14 determines whether or not SMB login error information is stored in the storage device 2 with the specified user name and password for the specified device (step S501). If it is not stored here, the SMB protocol designation is left (step S505) and the server is logged in (step S506).

一方、記憶装置2に記憶されている場合には、SMBプロトコルに対するエラー回避が必要であるか否かを判断し(ステップS502)、必要でない場合にはステップS505へ進み、必要である場合にはプロトコルの変更実施をUI部16のディスプレイ等に表示してユーザに知らせる(ステップS503)。   On the other hand, if it is stored in the storage device 2, it is determined whether or not error avoidance for the SMB protocol is necessary (step S502). If not necessary, the process proceeds to step S505. The execution of the protocol change is displayed on the display or the like of the UI unit 16 to notify the user (step S503).

そして、SMBプロトコルからFTPプロトコルによるアクセス方法に変更を行い(ステップS504)、サーバにログインする(ステップS506)。   Then, the access method is changed from the SMB protocol to the FTP protocol (step S504), and the server is logged in (step S506).

図6:「パス指定エラー」
先ず、エラー要因情報管理部14によって、指定されたパスに対し、パス不正(指定パスが存在しない等)によるエラー情報が記憶装置2に記憶されているか否かを判断する(ステップS601)。ここで記憶されていない場合には指定パスのままにして(ステップS605)、サーバにログインする(ステップS606)。
Figure 6: “Path specification error”
First, the error factor information management unit 14 determines whether or not error information due to path invalidity (such as the absence of a designated path) is stored in the storage device 2 for the designated path (step S601). If it is not stored here, the designated path is left as it is (step S605), and the server is logged in (step S606).

一方、記憶装置2に記憶されている場合には、指定パス変更によるエラー回避が必要であるか否かを判断し(ステップS602)、必要でない場合にはステップS605へ進み、必要である場合にはパスの変更実施をUI部16のディスプレイ等に表示してユーザに知らせる(ステップS603)。   On the other hand, if it is stored in the storage device 2, it is determined whether or not error avoidance by changing the designated path is necessary (step S602). If not necessary, the process proceeds to step S605. Displays the change of the path on the display or the like of the UI unit 16 to notify the user (step S603).

そして、指定パスを実在の上位階層に変更するなどの適切な値に変更し(ステップS604)、変更後の指定パスによって書き込みを行う(ステップS606)。   Then, the designated path is changed to an appropriate value such as changing to a real upper hierarchy (step S604), and writing is performed using the changed designated path (step S606).

図7は、他の実施形態を説明するフローチャートである。この実施形態における情報処理装置の構成、エラー要因情報の保存は先の実施形態と同じである。   FIG. 7 is a flowchart for explaining another embodiment. The configuration of the information processing apparatus and the storage of error factor information in this embodiment are the same as in the previous embodiment.

<ユーザによるエラー回避>
情報処理装置1のデータ送信部11より、画像データ、または処理データを他のデバイス4に送信する。その際に図7に示すフローチャートに基づいて、以前のエラー要因情報の記録からエラー発生の可能性を判断し、そのエラー要因情報をユーザに表示する。ユーザはエラー要因情報の表示に基づき、ユーザが自らの判断で「送信手段や内容の代替」「送信パラメータの変更」「送信データの変更」を行い、エラーの発生を回避する。これにより、ユーザがエラー発生の可能性が高い内容を再確認することによりエラーの再発を回避できるようになる。
<User error avoidance>
Image data or processing data is transmitted from the data transmission unit 11 of the information processing apparatus 1 to another device 4. At that time, based on the flowchart shown in FIG. 7, the possibility of the occurrence of the error is determined from the previous recording of the error factor information, and the error factor information is displayed to the user. Based on the display of the error factor information, the user performs “substitution of transmission means and contents”, “change of transmission parameter”, and “change of transmission data” at his / her own judgment to avoid the occurrence of an error. As a result, it becomes possible to avoid the recurrence of the error by reconfirming the content that is likely to cause the error.

以下、図7のフローチャートに沿って他の実施形態に係る情報処理プログラムの汎用的な流れを説明する。なお、以下に示すフローチャートの各処理は本実施形態の情報処理装置1内で実行されるプログラムとして実現されるものである。また、以下の説明で図示されない符号は図1を参照するものとする。   Hereinafter, a general flow of an information processing program according to another embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. Each process of the flowchart shown below is realized as a program executed in the information processing apparatus 1 of the present embodiment. Reference numerals not shown in the following description refer to FIG.

先ず、データ送信を行うにあたり、ネットワーク部15によるネットワークアクセス処理を開始する(ステップS701)。次に、エラー要因情報管理部14によって、指定通信先となるデバイスの識別子に対する通信エラー情報が記憶装置2に記憶されているか否か判断する(ステップS702)。ここで通信エラー情報が記憶装置2に記憶されていない場合にはデバイスに対するアクセスを実行する(ステップS708)。   First, in performing data transmission, network access processing by the network unit 15 is started (step S701). Next, the error factor information management unit 14 determines whether or not communication error information for the identifier of the device that is the designated communication destination is stored in the storage device 2 (step S702). Here, when the communication error information is not stored in the storage device 2, access to the device is executed (step S708).

一方、通信エラー情報が記憶装置2に記憶されている場合には、エラー要因情報管理部14によって、指定のアクセス内容と記憶装置2に記憶されている全エラー情報とを比較し(ステップS703)、エラー情報によりエラーが発生する可能性があって警告が必要であるか否かを判断する(ステップS704)。   On the other hand, when the communication error information is stored in the storage device 2, the error factor information management unit 14 compares the designated access content with all the error information stored in the storage device 2 (step S703). Then, it is determined whether or not there is a possibility that an error will occur according to the error information and a warning is necessary (step S704).

エラー発生の可能性がない場合、もしくは警告の必要がない場合にはデバイスに対するアクセスを実行する(ステップS708)。また、エラー発生の可能性および警告の必要がある場合には、エラー発生の可能性がある旨の警告をUI部16のディスプレイ等に表示してユーザにしらせる(ステップS705)。   If there is no possibility of error occurrence or no warning is required, access to the device is executed (step S708). If there is a possibility of an error and a warning is required, a warning to the effect that an error has occurred is displayed on the display or the like of the UI unit 16 for the user (step S705).

その後、アクセス継続/中止指示、または送信パラメータの変更後の継続指示、またはエラー回避方法の選択後に継続指示をUI部16によってユーザから受け付け(ステップS706)、アクセス継続の場合には(ステップS707)、デバイスに対するアクセスを実行する(ステップS708)。一方、アクセス中止の場合にはデバイスにアクセスせず終了する。   Thereafter, an access continuation / cancellation instruction, a continuation instruction after changing the transmission parameter, or a continuation instruction after the selection of the error avoidance method is received from the user by the UI unit 16 (step S706). Then, access to the device is executed (step S708). On the other hand, when the access is canceled, the process is terminated without accessing the device.

また、実際にデバイスに対するアクセスを行った状態で送信エラーが発生した場合には(ステップS709)、結果受信部12で受信したエラー情報をエラー要因情報管理部14によって記憶装置2に記録する処理を行い(ステップS710)、以降行う別のアクセスの際のエラー回避に用いるようにする。   Further, when a transmission error occurs in the state where the device is actually accessed (step S709), the error factor information management unit 14 records the error information received by the result reception unit 12 in the storage device 2. Is performed (step S710), and is used for error avoidance at the time of another access performed thereafter.

ここで、図7の判断処理(図中一点鎖線枠)部分を、図8に示すフローチャートに置き換えることで、メール等の送信先エラー回避においてユーザに送信先を変更させ、エラーを回避できる例となる。   Here, by replacing the determination processing (dot-dash line frame in the figure) part of FIG. 7 with the flowchart shown in FIG. 8, the user can change the destination in avoiding a destination error such as an email, and the error can be avoided. Become.

図8:「送信先の変更」
先ず、エラー要因情報管理部14によって、メール送信等で送信先指定に関するエラー情報が記憶装置2に記憶されているか否かを判断する(ステップS801)。ここで記憶されていない場合には送信先はそのままにして(ステップS807)、送信処理を行う(ステップS806)。
Figure 8: “Change destination”
First, the error factor information management unit 14 determines whether or not error information related to destination specification is stored in the storage device 2 by mail transmission or the like (step S801). If not stored here, the transmission destination is left as it is (step S807), and the transmission process is performed (step S806).

一方、記憶装置2に記憶されている場合には、送信先の変更によるエラー回避が必要であるか否かを判断し(ステップS802)、必要でない場合にはステップS807へ進み、必要である場合には送信先変更の実施をUI部16のディスプレイ等に表示してユーザに知らせる(ステップS803)。   On the other hand, if it is stored in the storage device 2, it is determined whether or not error avoidance by changing the transmission destination is necessary (step S802). If not necessary, the process proceeds to step S807. Is displayed on the display or the like of the UI unit 16 to notify the user of the change of the transmission destination (step S803).

その後、送信処理の継続/中止指示、または、送信先変更後に送信処理の継続指示をUI部16で受け付け(ステップS804)、送信処理継続であれば(ステップS805)、送信処理を実行する(ステップS806)。また、送信処理継続でなければ処理を終了する。   Thereafter, the UI unit 16 accepts an instruction to continue / stop the transmission process or an instruction to continue the transmission process after changing the transmission destination (step S804). If the transmission process is continued (step S805), the transmission process is executed (step S805). S806). If the transmission process is not continued, the process ends.

また、図7の判断処理(図中一点鎖線枠)部分を、図9に示すフローチャートに置き換えることで、メール等の送信データ量オーバーエラー回避においてユーザが送信データ量を変更する方法(データ圧縮/データ分割/データのリファレンス送信など)を選択するエラー回避の例となる。   7 is replaced with the flowchart shown in FIG. 9 so that the user can change the amount of transmission data (data compression / This is an example of error avoidance that selects data division / data reference transmission).

図9:「送信データの変更」
先ず、エラー要因情報管理部14によって、メール送信等で送信データ量が大きすぎる趣旨のエラー情報が記憶装置2に記憶されているか否かを判断する(ステップS901)。ここで記憶されていない場合には送信先およびデータ量はそのままにして(ステップS907)、送信処理を行う(ステップS906)。
Figure 9: “Transmission data change”
First, the error factor information management unit 14 determines whether or not error information indicating that the amount of transmission data is too large for mail transmission or the like is stored in the storage device 2 (step S901). If not stored here, the transmission destination and the data amount are left as they are (step S907), and transmission processing is performed (step S906).

一方、記憶装置2に記憶されている場合には、送信データ量の変更によるエラー回避が必要であるか否かを判断し(ステップS902)、必要でない場合にはステップS907へ進み、必要である場合には送信データ量の変更の実施をUI部16のディスプレイ等に表示してユーザに知らせる(ステップS903)。   On the other hand, if it is stored in the storage device 2, it is determined whether or not error avoidance by changing the transmission data amount is necessary (step S902), and if not necessary, the process proceeds to step S907 and is necessary. In this case, the change of the transmission data amount is displayed on the display or the like of the UI unit 16 to notify the user (step S903).

その後、送信処理の継続/中止指示、または、送信データ量変更方法の指示後に送信処理の継続指示をUI部16で受け付け(ステップS904)、送信処理継続であれば(ステップS905)、送信処理を実行する(ステップS906)。また、送信処理継続でなければ処理を終了する。   Thereafter, the UI unit 16 accepts a transmission process continuation / cancellation instruction or a transmission data amount changing method instruction after the UI unit 16 accepts the transmission process (step S904). Execute (Step S906). If the transmission process is not continued, the process ends.

なお、上記説明した実施形態での各処理に加え、「エラー要因情報の表示/削除/修正」を行う処理を追加してもよい。この場合、情報処理装置1の構成、エラー要因情報の保存、は上記実施形態と同じである。   In addition to the processes in the embodiment described above, a process for performing “display / delete / modify error factor information” may be added. In this case, the configuration of the information processing apparatus 1 and the storage of error factor information are the same as in the above embodiment.

「エラー要因情報の表示/削除/修正」
記憶装置2に記録されたエラー要因情報を、ユーザまたはデバイス管理者が任意に指定してUI部16のディスプレイに表示したり、表示したエラー要因情報の削除/修正をUI部16で行えるようにする。これにより、上記のようなエラー回避処理を制御するのに最適な情報を、デバイスで管理/運用できるようになる。
"Display / Delete / Modify Error Cause Information"
The error factor information recorded in the storage device 2 can be arbitrarily designated by the user or device administrator and displayed on the display of the UI unit 16, or the displayed error factor information can be deleted / corrected by the UI unit 16. To do. As a result, information that is optimal for controlling the error avoidance process as described above can be managed / operated by the device.

また、上記の各処理に加え、「デバイス内情報の修正」を行う処理を追加してもよい。この場合も情報処理装置1の構成、エラー要因情報の保存、は上記実施形態と同じである。   In addition to the above processes, a process for performing “correction of in-device information” may be added. Also in this case, the configuration of the information processing apparatus 1 and the storage of error factor information are the same as in the above embodiment.

「デバイス内情報の修正」
記憶装置2に記録されたエラー要因情報に基づき、エラー要因がデバイス内情報(送信先サーバ名、アドレス帳の宛先など)の間違いが送信エラー原因であると判断された場合、間違いの可能性がある(または高い)デバイス内情報をUI部16のディスプレイに表示し、これをユーザが修正できるようにする。これによりエラーの根本原因を解決しエラーを回避できる。また、エラーの根本原因を解決したら、それに関連するエラー要因情報を自動的に削除できる。
"Correcting device information"
Based on the error factor information recorded in the storage device 2, if it is determined that the error factor is an error in the device information (destination server name, address book destination, etc.) that is the cause of the transmission error, there is a possibility of an error. Certain (or high) in-device information is displayed on the display of the UI unit 16 so that the user can modify it. This solves the root cause of the error and avoids the error. Also, once the root cause of the error is resolved, the error factor information associated with it can be automatically deleted.

本実施形態に係る情報処理装置を説明する構成図である。It is a block diagram explaining the information processing apparatus which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る情報処理プログラムの汎用的な流れを説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the general purpose flow of the information processing program which concerns on this embodiment. エラー名によるエラーの回避処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the error avoidance process by an error name. コマンド種別によるエラーの回避処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining an error avoidance process by command type. プロトコルのエラーによるエラーの回避処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the error avoidance process by the error of a protocol. パス指定エラーによるエラーの回避処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the avoidance process of the error by a path designation error. 他の実施形態に係る情報処理プログラムの汎用的な流れを説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the general purpose flow of the information processing program which concerns on other embodiment. 送信先の変更を行う処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process which changes a transmission destination. 送信データ量の変更を行う処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process which changes the amount of transmission data.

符号の説明Explanation of symbols

1…情報処理装置、2…記憶装置、3…ネットワーク、4…デバイス、11…データ送信部、12…結果受信部、13…記憶部、14…エラー要因情報管理部、15…ネットワーク部、16…UI部   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Information processing apparatus, 2 ... Memory | storage device, 3 ... Network, 4 ... Device, 11 ... Data transmission part, 12 ... Result receiving part, 13 ... Memory | storage part, 14 ... Error factor information management part, 15 ... Network part, 16 ... UI department

Claims (12)

ネットワークを介してデータを送信する機能を有する情報処理装置において、
前記ネットワークを介してデータ送信した際に生じた送信エラーの内容を記憶するエラー記憶手段と、
前記ネットワークを介して別のデータ送信を行うにあたり、送信前に前記エラー記憶手段に記憶されたエラーの内容と前記別のデータ送信の内容とを比較して送信エラーが発生する可能性があるか否かを検証する検証手段と、
前記検証手段で送信エラーが発生する可能性があると判断された場合、前記別のデータ送信の内容を変更して送信エラーの発生を回避する回避手段と
を備えることを特徴とする情報処理装置。
In an information processing apparatus having a function of transmitting data via a network,
Error storage means for storing the content of a transmission error that occurred when data was transmitted over the network;
When performing another data transmission via the network, is there a possibility that a transmission error will occur by comparing the content of the error stored in the error storage means before the transmission with the content of the other data transmission? Verification means for verifying whether or not,
An information processing apparatus comprising: an avoiding unit that changes a content of the other data transmission to avoid a transmission error when it is determined by the verification unit that a transmission error may occur .
ネットワークを介してデータを送信する機能を有する情報処理装置において、
前記ネットワークを介してデータ送信した際に生じた送信エラーの内容を記憶するエラー記憶手段と、
前記ネットワークを介して別のデータ送信を行うにあたり、送信前に前記エラー記憶手段に記憶されたエラーの内容と前記別のデータ送信の内容とを比較して送信エラーが発生する可能性があるか否かを検証する検証手段と、
前記検証手段で送信エラーが発生する可能性があると判断された場合、その可能性のある送信エラーの内容を表示する表示手段と
を備えることを特徴とする情報処理装置。
In an information processing apparatus having a function of transmitting data via a network,
Error storage means for storing the content of a transmission error that occurred when data was transmitted over the network;
When performing another data transmission via the network, is there a possibility that a transmission error will occur by comparing the content of the error stored in the error storage means before the transmission with the content of the other data transmission? Verification means for verifying whether or not,
An information processing apparatus comprising: a display unit configured to display a content of a transmission error that may be generated when it is determined by the verification unit that a transmission error may occur.
前記検証手段で可能性があると判断された送信エラーに対する回避手法を前記表示手段に表示させる回避設定手段を備える
ことを特徴とする請求項2記載の情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 2, further comprising an avoidance setting unit that causes the display unit to display an avoidance technique for a transmission error determined to be possible by the verification unit.
前記表示手段に表示された回避手段のユーザによる決定を受け付ける受け付け手段を備える
ことを特徴とする請求項3記載の情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 3, further comprising: a receiving unit that receives a determination made by a user of the avoiding unit displayed on the display unit.
前記表示手段に表示された回避手段のユーザによる削除、修正を受け付ける受け付け手段を備える
ことを特徴とする請求項3記載の情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 3, further comprising an accepting unit that accepts deletion or correction by the user of the avoiding unit displayed on the display unit.
前記表示手段に表示された回避手段に基づくデータ送信のパラメータのユーザによる修正を受け付ける受け付け手段を備える
ことを特徴とする請求項3記載の情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 3, further comprising an accepting unit that accepts correction by a user of a parameter for data transmission based on the avoiding unit displayed on the display unit.
ネットワークを介してデータを送信する機能をコンピュータによるプログラム処理で実行する情報処理プログラムにおいて、
前記ネットワークを介してデータ送信した際に生じた送信エラーの内容をメモリに記録するステップと、
前記ネットワークを介して別のデータ送信を行うにあたり、送信前に前記メモリに記憶されたエラーの内容と前記別のデータ送信の内容とを比較して送信エラーが発生する可能性があるか否かを検証するステップと、
前記ステップで送信エラーが発生する可能性があると判断された場合、前記別のデータ送信の内容を変更して送信エラーの発生を回避するステップと
をコンピュータによって実行することを特徴とする情報処理プログラム。
In an information processing program for executing a function of transmitting data via a network by program processing by a computer,
Recording the content of a transmission error that occurred when data was transmitted over the network in a memory;
Whether or not there is a possibility that a transmission error may occur by comparing the content of the error stored in the memory before transmission and the content of the other data transmission when performing another data transmission via the network Verifying the steps,
When it is determined that a transmission error may occur in the step, the step of changing the content of the other data transmission and avoiding the occurrence of the transmission error is executed by a computer. program.
ネットワークを介してデータを送信する機能をコンピュータによるプログラム処理で実行する情報処理プログラムにおいて、
前記ネットワークを介してデータ送信した際に生じた送信エラーの内容をメモリに記録するステップと、
前記ネットワークを介して別のデータ送信を行うにあたり、送信前に前記メモリに記憶されたエラーの内容と前記別のデータ送信の内容とを比較して送信エラーが発生する可能性があるか否かを検証するステップと、
前記ステップで送信エラーが発生する可能性があると判断された場合、その可能性のある送信エラーの内容をディスプレイに表示するステップと
をコンピュータによって実行することを特徴とする情報処理プログラム。
In an information processing program for executing a function of transmitting data via a network by program processing by a computer,
Recording the content of a transmission error that occurred when data was transmitted over the network in a memory;
Whether or not there is a possibility that a transmission error may occur by comparing the content of the error stored in the memory before transmission and the content of the other data transmission when performing another data transmission via the network Verifying the steps,
When it is determined that there is a possibility that a transmission error will occur in the step, a step of displaying on the display the content of the transmission error that may be possible is executed by a computer.
前記ステップで可能性があると判断された送信エラーに対する回避手法を前記ディスプレイに表示するステップを有する
ことを特徴とする請求項8記載の情報処理プログラム。
The information processing program according to claim 8, further comprising: displaying on the display a technique for avoiding a transmission error determined to be possible in the step.
前記ディスプレイに表示された回避手段のユーザによる決定を受け付けるステップを有する
ことを特徴とする請求項9記載の情報処理プログラム。
The information processing program according to claim 9, further comprising a step of accepting a determination by the user of the avoidance means displayed on the display.
前記ディスプレイに表示された回避手段のユーザによる削除、修正を受け付けるステップを有する
ことを特徴とする請求項9記載の情報処理プログラム。
The information processing program according to claim 9, further comprising a step of accepting deletion or correction by a user of the avoidance means displayed on the display.
前記ディスプレイに表示された回避手段に基づくデータ送信のパラメータのユーザによる修正を受け付けるステップを有する
ことを特徴とする請求項9記載の情報処理プログラム。
The information processing program according to claim 9, further comprising a step of accepting correction by a user of a data transmission parameter based on the avoidance means displayed on the display.
JP2005005901A 2005-01-13 2005-01-13 Information processing apparatus and program Pending JP2006195698A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005005901A JP2006195698A (en) 2005-01-13 2005-01-13 Information processing apparatus and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005005901A JP2006195698A (en) 2005-01-13 2005-01-13 Information processing apparatus and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006195698A true JP2006195698A (en) 2006-07-27

Family

ID=36801752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005005901A Pending JP2006195698A (en) 2005-01-13 2005-01-13 Information processing apparatus and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006195698A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011018193A (en) * 2009-07-09 2011-01-27 Hitachi Ltd Method for avoiding fault of mail gateway
JP2015154299A (en) * 2014-02-16 2015-08-24 ブラザー工業株式会社 Facsimile device, control server and computer program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011018193A (en) * 2009-07-09 2011-01-27 Hitachi Ltd Method for avoiding fault of mail gateway
JP2015154299A (en) * 2014-02-16 2015-08-24 ブラザー工業株式会社 Facsimile device, control server and computer program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9232107B2 (en) Image processing apparatus that prevents erroneous transmission, method of controlling the same, and storage medium
US8345297B2 (en) Data communication system including address management apparatus and data communication apparatus, address management method using address management apparatus, and address management program controlling address management apparatus
US20110307442A1 (en) Transparent access mechanism for local and remote data
US20180121646A1 (en) Information processing device, information processing system, and information processing method
EP4277239A1 (en) Cloud platform and bucket management method for object storage service provided thereby
JP2007004476A (en) File sharing program and file sharing apparatus
JP2007174351A (en) Communication device
CN102413261B (en) Information processing apparatus and method of controlling the same
US20110161388A1 (en) Information processing apparatus and method of controlling same
US20070006221A1 (en) Software install environment constructing apparatus
JP5845845B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, image forming program, and distribution data management system
JP2006195698A (en) Information processing apparatus and program
US10628096B2 (en) Device data management system for managing device data usable as setting values
US11546344B2 (en) Browsing management server, browsing management method, and browsing management system
US20130308154A1 (en) Image processing apparatus, method for controlling image processing apparatus, and storage medium
JP2019212223A (en) Information processing system and control method thereof
US20220147292A1 (en) Perform security jobs using authentication in image forming apparatus
KR100667811B1 (en) Rds data securing apparatus and method
US11288099B2 (en) Electronic apparatus, storage medium storing computer program, and method of performing settings of electronic apparatus
JP5120144B2 (en) Confidential information management system, confidential information management method, and program
JP6939388B2 (en) Information processing equipment and programs
JP5026130B2 (en) Mail management method, mail management system, and mail management program
JP6304449B1 (en) Information processing apparatus, image processing apparatus, and menu screen display control method
JP2007066088A (en) Data communication unit, data communication method, data communication program, and computer readable recording medium in which data communication program is recorded
US11709643B2 (en) Perform image forming operations based on emergency