JP2006194170A - Exhaust gas cleaning device in hybrid vehicle - Google Patents
Exhaust gas cleaning device in hybrid vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006194170A JP2006194170A JP2005007592A JP2005007592A JP2006194170A JP 2006194170 A JP2006194170 A JP 2006194170A JP 2005007592 A JP2005007592 A JP 2005007592A JP 2005007592 A JP2005007592 A JP 2005007592A JP 2006194170 A JP2006194170 A JP 2006194170A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- catalyst
- exhaust
- nox
- fuel
- hybrid vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A50/00—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
- Y02A50/20—Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/7072—Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
Landscapes
- Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Supercharger (AREA)
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
Abstract
Description
本発明は、内燃機関と電気モータとを動力源として走行可能なハイブリッド車両において、内燃機関の排気通路に吸蔵還元型NOx触媒が設けられた排気浄化装置に関するものである。 The present invention relates to an exhaust emission control device in which an NOx storage reduction catalyst is provided in an exhaust passage of an internal combustion engine in a hybrid vehicle that can travel using an internal combustion engine and an electric motor as power sources.
排気空燃比がリーンのときに排気ガス中のNOxを吸蔵し、排気ガス中の酸素濃度が低下したときに吸蔵したNOxを放出し、添加した還元剤により還元するようにした吸蔵還元型NOx触媒が既に知られている。そして、この吸蔵還元型NOx触媒を有する排気浄化装置としては、下記特許文献1、2に記載されたものがある。
An NOx storage reduction catalyst that stores NOx in the exhaust gas when the exhaust air-fuel ratio is lean, releases the NOx stored when the oxygen concentration in the exhaust gas decreases, and reduces it with the added reducing agent. Is already known. As an exhaust purification device having this NOx storage reduction catalyst, there are those described in
この下記特許文献1に記載された排気浄化装置は、排気ガスが流通する排気管の途中に吸蔵還元型NOx触媒とこの吸蔵還元型NOx触媒に対して還元剤を噴射する噴射ノズルを設けると共に、この吸蔵還元型NOx触媒を迂回するバイパス通路を設けたものである。従って、希薄燃焼運転時に、排気ガスを吸蔵還元型NOx触媒に流してNOxを吸蔵し、この吸蔵能力が低下してきたときには、排気ガスをバイパス通路に流すことで吸蔵還元型NOx触媒を通過する排気ガスの流量を制限した上で還元剤を噴射し、NOxを還元して再生させるようにしている。 The exhaust purification device described in the following Patent Document 1 is provided with an NOx storage reduction catalyst in the middle of an exhaust pipe through which exhaust gas flows and an injection nozzle for injecting a reducing agent to the NOx storage reduction catalyst, A bypass passage that bypasses the NOx storage reduction catalyst is provided. Therefore, during lean combustion operation, exhaust gas is passed through the NOx storage reduction catalyst to store NOx, and when this storage capacity is reduced, exhaust gas passing through the NOx storage reduction catalyst by flowing exhaust gas through the bypass passage. After limiting the gas flow rate, a reducing agent is injected to reduce and regenerate NOx.
また、特許文献2に記載された内燃機関の排気浄化装置は、排気管を分岐して第1、第2排気通路を設け、各排気通路内に排気制御弁を設けてその下流側にNOx吸収材を設けると共に、このNOx吸収材に還元剤を供給する還元剤供給ポートを設けたものである。従って、第1制御弁を開けた状態で、排気ガスを第1排気通路のNOx吸収材に流してNOxを吸収し、この吸収能力が低下してきたときには、第1制御弁を閉じる一方、第2制御弁を開けて排気ガスを第2排気通路のNOx吸収材に流してNOxを吸収し、また、第1排気通路のNOx吸収材に還元剤を供給し、NOxを還元して再生させるようにしている。
Further, the exhaust gas purification apparatus for an internal combustion engine described in
上述した特許文献1の排気浄化装置では、吸蔵還元型NOx触媒の吸蔵能力が低下したときには、吸蔵還元型NOx触媒を通過する排気ガスの流量を制限した上で、この吸蔵還元型NOx触媒に還元剤を供給して再生している。また、特許文献2の内燃機関の排気浄化装置では、一方のNOx吸収材の吸収能力が低下したときには、排気ガスを他方の排気通路に流し、一方の排気通路のNOx吸収材に還元剤を供給して再生している。そのため、いずれの排気浄化装置にも、還元剤が外部に放出されることなく、吸蔵還元型NOx触媒やNOx吸収材の再生を実行することができる。
In the exhaust purification device of Patent Document 1 described above, when the storage capacity of the NOx storage reduction catalyst is reduced, the flow rate of the exhaust gas passing through the NOx storage reduction catalyst is limited, and then the NOx storage reduction catalyst is reduced. The agent is supplied and regenerated. Further, in the exhaust gas purification apparatus for an internal combustion engine disclosed in
ところで、吸蔵能力が低下した吸蔵還元型NOx触媒は、酸素濃度が低下した雰囲気で、還元剤が吸蔵還元型NOx触媒の空隙部を通過したときに、この還元剤が空隙部の表面に担持された貴金属に接触することで反応し、吸蔵したNOxを放出して還元するものであることから、還元剤と吸蔵還元型NOx触媒の表面との接触面積が大きくなると、NOxの還元効率、つまり、排気ガスの浄化効率が向上する。ところが、ハイブリッド車両における電気モータによる走行時には、吸蔵還元型NOx触媒への排気ガスの流れが停止されるため、上記特許文献1、2の排気浄化装置のように、再生する吸蔵還元型NOx触媒(NOx吸収材)への排気ガスの流れを停止した状態で還元剤を添加すると、排気通路での還元剤の拡散が十分に行われず、吸蔵還元型NOx触媒と還元剤との接触が不十分となり、吸蔵したNOxを効率良く還元することができず、結果として排気ガスの浄化効率が低下してしまう。 By the way, the NOx storage reduction catalyst having a reduced storage capacity is supported on the surface of the void when the reducing agent passes through the void of the NOx storage reduction catalyst in an atmosphere having a reduced oxygen concentration. The NOx reduction efficiency is reduced when the contact area between the reducing agent and the surface of the NOx storage reduction catalyst is increased. The exhaust gas purification efficiency is improved. However, when the hybrid vehicle is driven by an electric motor, the flow of exhaust gas to the NOx storage reduction catalyst is stopped. If the reducing agent is added in a state where the flow of exhaust gas to the NOx absorbent is stopped, the reducing agent is not sufficiently diffused in the exhaust passage, and the contact between the NOx storage reduction catalyst and the reducing agent becomes insufficient. Therefore, the stored NOx cannot be efficiently reduced, and as a result, the exhaust gas purification efficiency is lowered.
本発明は、このような問題を解決するためのものであって、吸蔵したNOx触媒の還元効率を向上することで排気浄化効率の向上を図ったハイブリッド車両における排気浄化装置を提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide an exhaust emission control device in a hybrid vehicle that solves such a problem and that improves exhaust gas purification efficiency by improving the reduction efficiency of the stored NOx catalyst. And
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明のハイブリッド車両における排気浄化装置は、内燃機関と電気モータとを動力源として走行可能なハイブリッド車両において、前記内燃機関の排気通路に設けられて排気ガス中のNOxを吸蔵して還元可能な吸蔵還元型NOx触媒と、前記吸蔵還元型NOx触媒に還元剤を供給する還元剤供給手段と、前記電気モータによる車両走行時に前記還元剤供給手段により供給された還元剤を前記吸蔵還元型NOx触媒の近傍で往復移動させる攪拌手段とを具えたことを特徴とするものである。 In order to solve the above-described problems and achieve the object, an exhaust emission control device for a hybrid vehicle according to the present invention is provided in an exhaust passage of the internal combustion engine in a hybrid vehicle that can run using an internal combustion engine and an electric motor as power sources. A NOx storage reduction catalyst capable of storing and reducing NOx in the exhaust gas, a reducing agent supply means for supplying a reducing agent to the NOx storage reduction catalyst, and a supply of the reducing agent during vehicle travel by the electric motor And a stirring means for reciprocating the reducing agent supplied by the means in the vicinity of the NOx storage reduction catalyst.
従って、内燃機関による走行から電気モータによる走行に切り換ったとき、還元剤供給手段から吸蔵還元型NOx触媒に還元剤が供給されると、この還元剤は攪拌手段により吸蔵還元型NOx触媒の近傍で往復移動するため、この吸蔵還元型NOx触媒では、内部で還元剤が攪拌されることで反応が促進され、NOxが効率良く還元されることとなり、未浄化NOxや未使用の還元剤が吸蔵還元型NOx触媒からほとんど流出することはなく、吸蔵還元型NOx触媒の下流側に補助的な触媒を設ける必要はなく、その結果、吸蔵したNOx触媒の還元効率を向上して排気浄化効率を向上することができる。 Therefore, when the reducing agent is supplied from the reducing agent supply means to the storage reduction type NOx catalyst when the traveling by the internal combustion engine is switched to the driving by the electric motor, the reducing agent is supplied to the NOx storage reduction catalyst by the stirring means. In this NOx storage reduction catalyst, the reaction is promoted by stirring the reducing agent inside, and NOx is efficiently reduced, so that unpurified NOx and unused reducing agent are removed. There is almost no outflow from the NOx storage reduction catalyst, and there is no need to provide an auxiliary catalyst downstream of the NOx storage reduction catalyst. As a result, the reduction efficiency of the stored NOx catalyst is improved and the exhaust purification efficiency is improved. Can be improved.
本発明のハイブリッド車両における排気浄化装置では、前記攪拌手段は、吸気通路及び前記排気通路に設けられた電動アシストターボ過給機を有し、前記電動アシストターボ過給機の正転及び逆転を繰り返すことで、還元剤を前記吸蔵還元型NOx触媒の近傍で往復移動させることを特徴としている。 In the exhaust gas purification apparatus for a hybrid vehicle according to the present invention, the agitation means has an intake passage and an electrically assisted turbocharger provided in the exhaust passage, and repeats forward and reverse rotation of the electrically assisted turbocharger. Thus, the reducing agent is reciprocated in the vicinity of the NOx storage reduction catalyst.
従って、内燃機関による走行から電気モータによる走行に切り換ったとき、電動アシストターボ過給機の正転駆動及び逆転駆動を繰り返すことで、この吸蔵還元型NOx触媒では、内部で還元剤が往復移動して攪拌されるため、還元剤による吸蔵還元型NOx触媒での反応が促進されることとなり、既存の設備で容易に吸蔵したNOx触媒の還元効率を向上して排気浄化効率を向上することができる。 Therefore, when the traveling by the internal combustion engine is switched to the traveling by the electric motor, the reductant reciprocates internally in this NOx storage reduction catalyst by repeating the forward rotation and reverse rotation of the electric assist turbocharger. Since it is moved and stirred, the reaction with the NOx storage reduction catalyst by the reducing agent is promoted, and the reduction efficiency of the NOx catalyst easily stored by the existing equipment is improved to improve the exhaust purification efficiency. Can do.
本発明のハイブリッド車両における排気浄化装置では、前記攪拌手段は、前記排気通路における前記吸蔵還元型NOx触媒の下流側に設けられたシャッタバルブを有し、前記シャッタバルブにより前記排気通路を閉止した状態で前記電動アシストターボ過給機の正転及び逆転を繰り返すことで、還元剤を前記吸蔵還元型NOx触媒の近傍で往復移動させることを特徴としている。 In the exhaust emission control device for a hybrid vehicle of the present invention, the agitation means has a shutter valve provided on the downstream side of the NOx storage reduction catalyst in the exhaust passage, and the exhaust passage is closed by the shutter valve. Thus, by repeating forward and reverse rotations of the electric assist turbocharger, the reducing agent is reciprocated in the vicinity of the NOx storage reduction catalyst.
従って、内燃機関による走行から電気モータによる走行に切り換ったとき、シャッタバルブを閉弁して電動アシストターボ過給機を正転駆動及び逆転駆動を繰り返すことで、吸蔵還元型NOx触媒では、下流側に未浄化NOxや未使用の還元剤が流出することはなく、内部で還元剤が往復移動して攪拌されることとなり、還元剤による吸蔵還元型NOx触媒での反応が促進され、吸蔵したNOx触媒の還元効率を向上して排気浄化効率を向上することができる。 Therefore, when the traveling by the internal combustion engine is switched to the traveling by the electric motor, by closing the shutter valve and repeating the forward driving and the reverse driving of the electric assist turbocharger, the NOx storage reduction catalyst The unpurified NOx and the unused reducing agent do not flow downstream, and the reducing agent reciprocates and is stirred inside, promoting the reaction in the NOx storage reduction catalyst by the reducing agent, and storing it. Thus, the exhaust gas purification efficiency can be improved by improving the reduction efficiency of the NOx catalyst.
本発明のハイブリッド車両における排気浄化装置では、前記攪拌手段は、前記排気通路における前記吸蔵還元型NOx触媒の上流側または下流側に設けられた容積室と、前記容積室に設けられたピストンと、前記ピストンを駆動するアクチュエータと、前記排気通路における前記吸蔵還元型NOx触媒及び前記容積室の下流側に設けられたシャッタバルブとを有し、前記シャッタバルブにより前記排気通路を閉止した状態で前記アクチュエータにより前記ピストンを往復駆動することで、還元剤を前記吸蔵還元型NOx触媒の近傍で往復移動させることを特徴としている。 In the exhaust emission control device for a hybrid vehicle of the present invention, the stirring means includes a volume chamber provided upstream or downstream of the NOx storage reduction catalyst in the exhaust passage, a piston provided in the volume chamber, An actuator for driving the piston; and a NOx storage reduction catalyst in the exhaust passage and a shutter valve provided on the downstream side of the volume chamber, and the actuator is closed with the exhaust passage. By reciprocating the piston, the reducing agent is reciprocated in the vicinity of the NOx storage reduction catalyst.
従って、内燃機関による走行から電気モータによる走行に切り換ったとき、シャッタバルブを閉弁してアクチュエータによりピストンを往復駆動することで、吸蔵還元型NOx触媒では、下流側に未浄化NOxや未使用の還元剤が流出することはなく、内部で還元剤が往復移動して攪拌されることとなり、還元剤による吸蔵還元型NOx触媒での反応が促進され、吸蔵したNOx触媒の還元効率を向上して排気浄化効率を向上することができる。 Therefore, when the traveling by the internal combustion engine is switched to traveling by the electric motor, the shutter valve is closed and the piston is reciprocally driven by the actuator, so that the NOx storage reduction catalyst has unpurified NOx or unpurified downstream. The reductant used does not flow out, and the reductant reciprocates and is stirred inside, promoting the reaction of the reductant with the NOx storage reduction catalyst and improving the reduction efficiency of the stored NOx catalyst. Thus, exhaust purification efficiency can be improved.
本発明のハイブリッド車両における排気浄化装置では、前記攪拌手段は、前記吸蔵還元型NOx触媒の上流側の排気通路と下流側の排気通路とを連結するバイパス通路と、前記バイパス通路に設けられた電動ポンプと、前記吸蔵還元型NOx触媒の上流側の排気通路及び下流側の排気通路を遮断すると共に前記吸蔵還元型NOx触媒と前記バイパス通路とを連通する切換バルブとを有し、前記切換バルブにより前記排気通路を遮断すると共に前記バイパス通路を連通した状態で前記電動ポンプの正転及び逆転を繰り返すことで、還元剤を前記吸蔵還元型NOx触媒の近傍で往復移動させることを特徴としている。 In the exhaust emission control device for a hybrid vehicle of the present invention, the agitation means includes a bypass passage that connects an upstream exhaust passage and a downstream exhaust passage of the NOx storage reduction catalyst, and an electric motor provided in the bypass passage. A switching valve that shuts off the upstream exhaust passage and the downstream exhaust passage of the NOx storage reduction catalyst and communicates the NOx storage reduction catalyst and the bypass passage; and The reductant is reciprocated in the vicinity of the NOx storage reduction catalyst by repeating forward and reverse rotations of the electric pump while the exhaust passage is blocked and the bypass passage is in communication.
従って、内燃機関による走行から電気モータによる走行に切り換ったとき、切換バルブにより吸蔵還元型NOx触媒の上流側の排気通路と下流側の排気通路を遮断すると共に吸蔵還元型NOx触媒とバイパス通路とを連通した状態で、電動ポンプを正転駆動及び逆転駆動することで、この吸蔵還元型NOx触媒では、内部で還元剤が往復移動して攪拌されるため、還元剤による吸蔵還元型NOx触媒での反応が促進されることとなり、吸蔵したNOx触媒の還元効率を向上して排気浄化効率を向上することができる。 Therefore, when the traveling by the internal combustion engine is switched to the traveling by the electric motor, the upstream side exhaust passage and the downstream side exhaust passage of the NOx storage reduction catalyst are blocked by the switching valve, and the NOx storage reduction catalyst and the bypass passage. In this occlusion reduction type NOx catalyst, the reducing agent is reciprocated and stirred inside by rotating the electric pump forward and backward in a state where the electric pump is in communication. Thus, the reduction efficiency of the stored NOx catalyst can be improved and the exhaust purification efficiency can be improved.
本発明のハイブリッド車両における排気浄化装置では、前記攪拌手段は、前記内燃機関の動弁機構を有し、前記動弁機構の正転及び逆転を繰り返すことで、還元剤を前記吸蔵還元型NOx触媒の近傍で往復移動させることを特徴としている。 In the exhaust gas purification apparatus for a hybrid vehicle according to the present invention, the agitation means has a valve operating mechanism of the internal combustion engine, and repeats normal rotation and reverse rotation of the valve operating mechanism, whereby the reducing agent is stored in the NOx storage reduction catalyst. It is characterized by reciprocating near.
従って、内燃機関による走行から電気モータによる走行に切り換ったとき、動弁機構の正転及び逆転を繰り返すことで、この吸蔵還元型NOx触媒では、内部で還元剤が往復移動して攪拌されるため、還元剤による吸蔵還元型NOx触媒での反応が促進されることとなり、新たな設備を付加することなく既存の動弁機構を用いることで容易に吸蔵したNOx触媒の還元効率を向上して排気浄化効率を向上することができる。 Therefore, when the traveling by the internal combustion engine is switched to the traveling by the electric motor, the reductant is reciprocated and stirred in the NOx storage reduction catalyst by repeating forward and reverse rotation of the valve mechanism. Therefore, the reaction in the NOx storage reduction catalyst with the reducing agent is promoted, and the reduction efficiency of the NOx catalyst stored easily can be improved by using the existing valve mechanism without adding new equipment. The exhaust purification efficiency can be improved.
本発明のハイブリッド車両における排気浄化装置によれば、電気モータによる走行時に、吸蔵還元型NOx触媒に供給された還元剤が攪拌手段により往復移動して攪拌されるため、吸蔵還元型NOx触媒での反応が促進されてNOxが効率良く還元されることとなり、吸蔵還元型NOx触媒の下流側に補助的な触媒を設ける必要はなく、未浄化NOxや還元剤の流出を確実に防止することができ、吸蔵したNOx触媒の還元効率を向上することで排気浄化効率を向上することができる。 According to the exhaust gas purification apparatus for a hybrid vehicle of the present invention, the reducing agent supplied to the NOx storage reduction catalyst is reciprocated and stirred by the stirring means during traveling by the electric motor. The reaction is promoted and NOx is efficiently reduced, so there is no need to provide an auxiliary catalyst downstream of the NOx storage reduction catalyst, and the outflow of unpurified NOx and reducing agent can be reliably prevented. The exhaust purification efficiency can be improved by improving the reduction efficiency of the occluded NOx catalyst.
以下に、本発明に係るハイブリッド車両における排気浄化装置の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施例によりこの発明が限定されるものではない。 Hereinafter, an embodiment of an exhaust emission control device in a hybrid vehicle according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings. Note that the present invention is not limited to the embodiments.
図1は、本発明の実施例1に係るハイブリッド車両における排気浄化装置の概略構成図、図2は、実施例1のハイブリッド車両における排気浄化装置によるNOx還元処理を表すフローチャート、図3は、実施例1の排気浄化装置が適用されたハイブリッド車両を表す概略構成図である。 FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an exhaust purification device in a hybrid vehicle according to a first embodiment of the present invention, FIG. 2 is a flowchart showing a NOx reduction process by the exhaust purification device in the hybrid vehicle of the first embodiment, and FIG. It is a schematic block diagram showing the hybrid vehicle to which the exhaust emission control device of Example 1 is applied.
実施例1の排気浄化装置が搭載された車両は、内燃機関と電気モータの2種類の動力源を組み合わせて使用するパワートレーンを有するハイブリッド車両である。まず、実施例1の排気浄化装置が搭載されたハイブリッド車両について説明する。 The vehicle on which the exhaust emission control device according to the first embodiment is mounted is a hybrid vehicle having a power train that uses a combination of two types of power sources, that is, an internal combustion engine and an electric motor. First, a description will be given of a hybrid vehicle equipped with the exhaust purification device of the first embodiment.
実施例1のハイブリッド車両において、図3に示すように、車両には、動力源として、内燃機関としてのディーゼルエンジン(DE)11と電気モータとしてのモータジェネレータ(MG)12が搭載されており、また、この車両には、DE11の出力を受けて発電を行うモータジェネレータ(MG)13も搭載されている。これらのDE11とMG12とMG13は、動力分割機構14によって接続されている。この動力分割機構14は、DE11の出力をMG13と駆動輪15とに振り分けると共に、MG12からの出力を駆動輪15に伝達したり、減速機16及び駆動軸17を介して駆動輪15に伝達される駆動力に関する変速機として機能する。
In the hybrid vehicle of the first embodiment, as shown in FIG. 3, the vehicle is equipped with a diesel engine (DE) 11 as an internal combustion engine and a motor generator (MG) 12 as an electric motor as power sources. The vehicle is also equipped with a motor generator (MG) 13 that receives the output of the
MG12は交流同期電動機であり、交流電力によって駆動する。インバータ18は、バッテリ19に蓄えられた電力を直流から交流に変換してMG12に供給すると共に、MG13によって発電される電力を交流から直流に変換してバッテリ19に蓄えるためのものである。MG13も、基本的には上述したMG12とほぼ同様の構成を有しており、交流同期電動機としての構成を有している。この場合、MG12が主として駆動力を出力するのに対し、MG13は主としてDE11の出力を受けて発電するものである。
MG12 is an AC synchronous motor and is driven by AC power. The
また、MG12は主として駆動力を発生させるが、駆動輪15の回転を利用して発電(回生発電)することもでき、発電機として機能することも可能である。このとき、駆動輪15にはブレーキ(回生ブレーキ)が作用するので、これをフットブレーキやエンジンブレーキと併用することにより、車両を制動させることができる。一方、MG13は主としてDE11の出力を受けて発電をするが、インバータ18を介してバッテリ19の電力を受けて駆動する電動機としても機能することができる。
The
DE11のクランクシャフト20には、ピストン位置及びエンジン回転数を検出するクランクポジションセンサ21が設けられている。このクランクポジションセンサ21は、エンジンECU22に接続され、検出結果を出力している。また、MG12及びMG13の各駆動軸23,24には、それぞれの回転位置及び回転数を検出する回転数センサ25,26が設けられている。各回転数センサ25,26は、それぞれモータECU27に接続され、検出結果を出力している。
The
上述した動力分割機構14は、プラネタリギヤユニットにより構成されている。即ち、この動力分割機構(プラネタリギヤユニット)14は、図示しないが、サンギヤと、このサンギヤの周囲に配置されたプラネタリギヤと、このプラネタリギヤのさらに外周に配置されたリングギヤと、プラネタリギヤを保持するギヤキャリアとから構成されている。そして、DE11のクランクシャフト20が中心軸を介してギヤキャリアに結合されており、DE11の出力はプラネタリギヤユニット14のギヤキャリアに入力される。また、MG12は内部にステータとロータを有しており、このロータがリングギヤに結合され、ロータ及びリングギヤは減速機16に結合されている。この減速機16は、MG12からプラネタリギヤユニット14のリングギヤに入力された出力を駆動軸17に伝達するものであり、MG12は駆動軸17と常時接続された状態となっている。
The power split mechanism 14 described above is constituted by a planetary gear unit. That is, the power split mechanism (planetary gear unit) 14 includes a sun gear, a planetary gear arranged around the sun gear, a ring gear arranged on the outer periphery of the planetary gear, and a gear carrier holding the planetary gear, although not shown. It is composed of The
また、MG13はMG12と同様に、内部にステータとロータを有しており、このロータがサンギヤに結合されている。つまり、DE11の出力は、プラネタリギヤユニット14で分割され、サンギヤを介してMG13のロータに入力される。また、DE11の出力は、プラネタリギヤユニット14で分割され、リングギヤなどを介して駆動軸17にも伝達可能となっている。
Similarly to MG12, MG13 has a stator and a rotor inside, and this rotor is coupled to the sun gear. That is, the output of the
そして、MG13の発電量を制御してサンギヤの回転を制御することにより、プラネタリギヤユニット14全体を無断変速機として用いることができる。即ち、DE11またはMG12の出力は、プラネタリギヤユニット14によって変速された後に駆動軸17に出力される。また、MG13の発電量(モータとして機能する場合は電力消費量)を制御してDE11の回転数を制御することもできる。なお、MG12、MG13の回転数を制御する場合は、回転センサ25,26の出力を参照してモータECU27がインバータ18を制御することにより行われることとなり、これによりDE11の回転数も制御可能である。
The entire planetary gear unit 14 can be used as a non-transmission transmission by controlling the amount of power generated by the
上述した各種制御は、複数の電子制御ユニット(ECU)によって制御される。ハイブリッド車両として特徴的なDE11による駆動とMG12及びMG13による駆動とは、メインECU28によって総合的に制御される。即ち、メインECU28によりDE11の出力とMG12及びMG13による出力の配分が決定され、DE11、MG12及びMG13を制御すべく、各制御指令がエンジンECU22及びモータECU27に出力される。
The various controls described above are controlled by a plurality of electronic control units (ECUs). The driving by DE11 and the driving by MG12 and MG13, which are characteristic as a hybrid vehicle, are comprehensively controlled by the main ECU. That is, the distribution of the output of
また、エンジンECU22及びモータECU27は、DE11、MG12及びMG13の情報をメインECU28にも出力している。このメインECU28には、バッテリ19を制御するバッテリECU29やブレーキを制御するブレーキECU30にも接続されている。このバッテリECU29はバッテリ19の充電状態を監視し、充電量が不足した場合には、メインECU28に対して充電要求指令を出力する。充電要求を受けたメインECU28はバッテリ19に充電をするようにMG13を発電させる制御を行う。ブレーキECU30は車両の制動を司っており、メインECU28と共にMG12による回生ブレーキを制御する。
Further, the
本実施例のハイブリッド車両は、上述したように構成されているので、ハイブリッド車両を運行している間に車両全体で要求される必要出力をDE11とMG12(MG13)とに配分することにより、DE11の運転状態を所望の運転状態に制御しつつ、車両全体で要求される出力をも満たすことが可能となっている。 Since the hybrid vehicle of the present embodiment is configured as described above, by distributing the necessary output required for the entire vehicle to DE11 and MG12 (MG13) while operating the hybrid vehicle, DE11 It is possible to satisfy the output required for the entire vehicle while controlling the driving state to a desired driving state.
次に、上述した実施例1のハイブリッド車両における排気浄化装置について説明する。実施例1のハイブリッド車両における排気浄化装置において、図1に示すように、内燃機関としてのディーゼルエンジン(DE)11は、図示しないが、シリンダブロック上にシリンダヘッドが締結されており、複数のシリンダボアにピストンがそれぞれ上下移動自在に嵌合している。そして、シリンダブロックの下部にクランクケースが締結され、このクランクケース内にクランクシャフトが回転自在に支持されており、各ピストンはコネクティングロッドを介してこのクランクシャフトにそれぞれ連結されている。 Next, the exhaust emission control device for the hybrid vehicle of the first embodiment will be described. In the exhaust gas purification apparatus for a hybrid vehicle according to the first embodiment, as shown in FIG. 1, a diesel engine (DE) 11 as an internal combustion engine is not shown, but a cylinder head is fastened on a cylinder block, and a plurality of cylinder bores are connected. The pistons are respectively fitted to be freely movable up and down. A crankcase is fastened to the lower part of the cylinder block, a crankshaft is rotatably supported in the crankcase, and each piston is connected to the crankshaft via a connecting rod.
シリンダブロックとシリンダヘッドとピストンにより複数の燃焼室31が構成されており、この燃焼室31は、上部に吸気ポート32及び排気ポート33が対向して形成されており、この吸気ポート32及び排気ポート33に対して吸気弁34及び排気弁35の下端部がそれぞれ位置している。この吸気弁34及び排気弁35は、シリンダヘッドに軸方向に沿って移動自在に支持されると共に、吸気ポート32及び排気ポート33を閉止する方向に付勢支持されている。また、シリンダヘッドには、吸気カムシャフト及び排気カムシャフトが回転自在に支持されており、吸気カム及び排気カムがローラロッカアームを介して吸気弁32及び排気弁33の上端部に接触している。
A plurality of
従って、DE11に同期して吸気カムシャフト及び排気カムシャフトが回転すると、吸気カム及び排気カムがローラロッカアームを作動させ、吸気弁34及び排気弁35が所定のタイミングで上下移動することで、吸気ポート32及び排気ポート33を開閉し、吸気ポート32と燃焼室31、燃焼室31と排気ポート33とをそれぞれ連通することができる。
Therefore, when the intake camshaft and the exhaust camshaft rotate in synchronization with DE11, the intake cam and the exhaust cam operate the roller rocker arm, and the
吸気ポート32には、インテークマニホールド36を介して吸気管(吸気通路)37が連結されており、この吸気管37の空気取入口にエアクリーナ38が取付けられている。そして、このエアクリーナ38の下流側にスロットルバルブ39が設けられている。そして、シリンダヘッドには、各燃焼室31に燃料としての軽油を高圧で噴射可能なインジェクタ41がそれぞれ装着されている。各インジェクタ41は、デリバリパイプ42及び燃料供給管43を介して燃料ポンプ44に連結されており、この燃料ポンプ44はDE11によって駆動される。一方、排気ポート33には、エギゾーストマニホールド45を介して排気管(排気通路)46が連結されている。
An intake pipe (intake passage) 37 is connected to the
また、吸気管37及び排気管46には、電動アシストターボ過給機(MAT)47が設けられている。この電動アシストターボ過給機47は、吸気管37に設けられたコンプレッサ47aと排気管46に設けられたタービン47bとが駆動軸47cにより一体に連結されてなり、駆動モータ48により強制的に駆動することができる。そして、この電動アシストターボ過給機47におけるコンプレッサ47aの下流側の吸気管37には、このコンプレッサ47aにより過給されて温度が上昇した吸気を冷却するインタークーラ49が設けられている。
The
排気管46には、排気ガス中に含まれる有害物質を浄化処理する排気浄化装置50が設けられており、この排気浄化装置50は、第1触媒51と第2触媒52とが直列に配設されて構成されている。第1触媒51は、吸蔵還元型NOx触媒であって、排気空燃比がリーンのときに排気ガス中のNOxを吸蔵し、排気ガス中の酸素濃度が低下したときに吸蔵したNOxを放出し、添加した還元剤としての燃料(本実施例では、軽油)により還元するものである。第2触媒52は、パティキュレートフィルタを有する吸蔵還元型NOx触媒であって、排気ガス中の微粒子(PM:パティキュレート)、特に、黒煙を捕集すると共に、排気空燃比がリーンのときに排気ガス中のNOxを吸蔵し、排気ガス中の酸素濃度が低下したときに吸蔵したNOxを放出し、添加した燃料により還元するものである。
The
DE11には、排気ガスを吸気系に戻す高圧排気再循環(EGR)装置53が設けられている。高圧EGR装置53は、エギゾーストマニホールド45とインテークマニホールド36の直前の吸気管37とを連結して排気ガスの一部を吸気系へ再循環させるEGR通路54と、このEGR通路54に設けられたEGR弁55と、EGR通路54に設けられて排気ガスを冷却するEGRクーラ56とから構成されている。
The
また、第1触媒51及び第2触媒52は、排気ガス中の酸素濃度が低下したときに吸蔵したNOxを放出し、この放出したNOxを燃料により還元するものであることから、排気ポート33に燃料(還元剤)を噴射する燃料添加弁57がシリンダヘッドに設けられている。そして、この燃料添加弁57は、燃料供給管58を介して燃料ポンプ44に連結されており、この燃料供給管58には開閉弁59が設けられている。
Further, the
ところで、エンジンECU22は、DE11の各種機器を制御可能となっている。即ち、エンジンECU22には、クランクポジションセンサ21が検出したクランク角度が入力されており、このエンジンECU22は、クランク角度に基づいて各気筒における吸気、圧縮、膨張(爆発)、排気の各行程を判別すると共に、エンジン回転数を算出している。また、エンジンECU22には、アクセルポジションセンサ60が検出したアクセル開度が入力されており、このエンジンECU22は、アクセル開度及びエンジン回転数に基づいて燃料噴射量を決定している。そして、エンジンECU22は、燃料ポンプ44を制御してデリバリパイプ42内の燃圧を所定値に維持し、インジェクタ41を駆動制御することで、所定の噴射時期に所定量の燃料を燃焼室31に噴射することができる。
By the way, the
また、エンジンECU22は、アクセル開度に基づいて電動アシストターボ過給機47を駆動制御し、DE11の出力調整を可能としている。更に、エンジンECU22は、エンジン運転状態に応じてEGR装置53を駆動制御している。即ち、所定の運転状態で、各EGR弁55を開閉することで、排気ガスをEGR通路54を通して吸気系にEGRガスとして循環し、燃焼温度を下げてNOxの発生を抑制する。
Further, the
更に、エンジンECU22は、所定時期に排気浄化装置50を構成する第1触媒51及び第2触媒52を再生するようにしている。即ち、第1触媒51の下流側には、排気ガスの温度を測定する第1温度センサ61が設けられると共に、第2触媒52の下流側には、排気ガスの温度を測定する第2温度センサ62が設けられている。また、排気浄化装置50に流入する排気ガスの圧力と排気浄化装置50から排出される排気ガスの圧力との差圧を検出する差圧センサ63が設けられている。
Furthermore, the
従って、DE11がリーン空燃比で運転されているときに、第1触媒51及び第2触媒52は排気ガス中のNOxを吸蔵する。そして、この第1触媒51及び第2触媒52のNOx吸蔵量が所定値に達したとき、エンジンECU22は燃料添加弁57を制御し、排気ポート33に所定量の燃料を還元剤として噴射する。すると、排気管46を通して第1触媒51及び第2触媒52に燃料が供給されると、酸化反応により排気ガス中の酸素濃度が低下することで各触媒51,52に吸蔵されたNOxが放出され、放出されたNOxと燃料が反応して還元し、排気ガスが浄化されることで、第1触媒51及び第2触媒52が再生される。
Accordingly, when the
この場合、第1触媒51及び第2触媒52は、吸蔵したNOxを放出し、このNOxを燃料によって還元できる活性温度領域が設定されており、各触媒51,52がこの活性温度領域にあるとき、エンジンECU22は再生制御を実行する。即ち、エンジンECU22は、第1温度センサ61が検出した排気ガス温度がこの活性温度領域にあるとき、燃料添加弁57により所定量の燃料を噴射し、第1触媒51及び第2触媒52の再生制御を実行する。一方、第1温度センサ61が検出した排気ガス温度がこの活性温度領域にないとき、エンジンECU22は第1触媒51及び第2触媒52の昇温制御を実行する。この昇温制御は、例えば、燃料添加弁57により触媒昇温のために燃料を噴射し、各触媒51,52での酸化反応により排気ガス温度を上げて各触媒51,52を昇温する。なお、第1触媒51及び第2触媒52は、触媒機能が劣化する劣化温度が存在しており、エンジンECU22は、第2温度センサ62が検出した排気ガス温度がこの劣化温度を超えないかどうかを監視している。また、第1触媒51及び第2触媒52に吸蔵されたNOx吸蔵量は、継続しているエンジン運転状態により推定する。
In this case, the
一方、DE11がリーン空燃比で運転されているときに、第2触媒52は排気ガス中のPMを捕集する。そして、この第2触媒52のPM捕集量が所定値に達したとき、エンジンECU22は燃料添加弁57を制御し、排気ポート33に所定量の燃料を噴射する。すると、排気管46を通して第1触媒51及び第2触媒52に燃料が供給されると、酸化反応により触媒温度が上昇することで、第2触媒52に捕集されているPMを燃焼して再生される。この場合、エンジンECU22は、差圧センサ63が検出した排気ガスの圧力差が予め設定された所定値を超えたときに、第2触媒52に圧力損失が発生してPM捕集量が飽和状態とあると判定し、燃料添加弁57により所定量の燃料を噴射し、第2触媒52の再生制御を実行する。
On the other hand, when the
なお、燃料中にはイオウ(S)成分が含まれており、このS成分は酸素と反応して硫黄酸化物(SOx)となり、このSOxがNOxの代わりに第1触媒51及び第2触媒52に吸蔵される。そのため、第2触媒52が捕集したPMを燃焼して再生制御を実行するとき、エンジンECU22は燃料添加弁57が噴射する燃料量を調整し、第1触媒51及び第2触媒52に吸蔵されたSOxを除去して再生する。
The fuel contains a sulfur (S) component, and this S component reacts with oxygen to become sulfur oxide (SOx), and this SOx is replaced with NOx instead of NOx in the
ところで、NOxを吸蔵還元する機能を有する第1触媒51及び第2触媒52では、燃料を供給して再生するときに比較的多量のNOxが急激に放出されるため、一部のNOxが適正に還元されずに未浄化のNOxとして第1触媒51及び第2触媒52から流出してしまう。また、燃料が排気ガスと共に第1触媒51及び第2触媒52へ流れ込むとき、その流速により一部の燃料が第1触媒51及び第2触媒52と反応せずにすり抜けてしまう。即ち、ハイブリッド車両におけるMG12による走行時には、排気浄化装置50への排気ガスの流れが停止されるため、再生する第1触媒51及び第2触媒52への排気ガスの流れを停止した状態で燃料を添加しても、排気通路での燃料の拡散が十分に行われず、各触媒51,52と燃料との接触が不十分となり、吸蔵したNOxを効率良く還元することができず、結果として排気ガスの浄化効率が低下してしまう。
By the way, in the
そこで、実施例1のハイブリッド車両における排気浄化装置では、MG12及びMG13からなるEV走行時に、燃料添加弁57から排気ポート33に所定量の燃料が還元剤として噴射され、この噴射された燃料が第1触媒51及び第2触媒52に到達したとき、この燃料をこの第1触媒51及び第2触媒52の近傍で往復移動する(攪拌手段)ようにしている。この場合、本実施例では、攪拌手段として、電動アシストターボ過給機47を適用している。
Therefore, in the exhaust emission control device for the hybrid vehicle of the first embodiment, a predetermined amount of fuel is injected as a reducing agent from the
従って、DE11が停止してMG12及びMG13のみによるハイブリッド車両の走行時に、電動アシストターボ過給機47を正転駆動した状態で、燃料添加弁57から所定量の燃料を噴射すると、噴射された燃料が排気系に流れ込んで排気浄化装置50に到達した時点で、電動アシストターボ過給機47の正転駆動及び逆転駆動を繰り返すことで、燃料が排気浄化装置50、つまり、第1触媒51及び第2触媒52内で往復移動することとなる。これにより、再生する第1触媒51及び第2触媒52内で燃料の拡散が十分に行われ、燃料が各触媒51,52に十分に接触し、吸蔵したNOxを効率良く還元することができ、各触媒51,52からの未浄化のNOx及び燃料の外部流出が抑制される。
Accordingly, when a predetermined amount of fuel is injected from the
ここで、実施例1のハイブリッド車両における排気浄化装置によるNOx還元処理の制御を図2のフローチャートに基づいて詳細に説明する。 Here, the control of the NOx reduction process by the exhaust emission control device in the hybrid vehicle of the first embodiment will be described in detail based on the flowchart of FIG.
実施例1のハイブリッド車両における排気浄化装置によるNOx還元処理の制御において、図2に示すように、ステップS11にて、排気浄化装置50におけるNOx還元処理の開始条件が成立したかどうかを判定する。この場合、エンジンECU22は、DE11が運転を開始してからエンジン運転状態に基づいて排気浄化装置50における各触媒51,52のNOx吸蔵量を検出しており、現在のNOx吸蔵量が、各触媒51,52のNOx飽和量に基づいて設定された判定値を超えたかどうかを判定することで、排気浄化装置50のNOx還元処理の開始条件が成立したかどうかを判定する。このステップS11にて、現在のNOx吸蔵量が判定値を超えてなれれば、排気浄化装置50のNOx還元処理をまだ開始すべきでないと判定し、何もしないでこのルーチンを抜ける。
In the control of the NOx reduction process by the exhaust purification device in the hybrid vehicle of the first embodiment, as shown in FIG. 2, it is determined in step S11 whether the start condition of the NOx reduction processing in the
また、ステップS11で、現在のNOx吸蔵量が判定値を超えていれば、排気浄化装置50のNOx還元処理を開始すべきとしてステップS12に移行する。このステップS12では、ハイブリッド車両がMG11及びMG12のみによるEV走行条件が成立しているかどうかを判定する。ここで、EV走行条件が成立していなければ、ステップS13に移行し、ここで、エンジン走行でのNOx還元処理制御を実行する。
In step S11, if the current NOx occlusion amount exceeds the determination value, the NOx reduction process of the
一方、ステップS12にて、ハイブリッド車両のEV走行条件が成立していたら、ステップS14以降で、DE11を停止したEV走行でNOx還元処理制御を実行する。このステップS14にて、第1温度センサ61が検出した排気ガス温度Tが触媒活性温度Tgより高いかどうかを判定し、排気ガス温度Tが触媒活性温度Tg以下のときには、ステップS15にて、触媒昇温制御を実行する。即ち、燃料添加弁57により所定量の燃料を噴射し、第1触媒51及び第2触媒52での酸化反応により排気ガス温度を上げて各触媒51,52を昇温する。
On the other hand, if the EV traveling condition of the hybrid vehicle is satisfied in step S12, the NOx reduction process control is executed in the EV traveling in which DE11 is stopped after step S14. In step S14, it is determined whether the exhaust gas temperature T detected by the
そして、第1触媒51及び第2触媒52が昇温されて、ステップS14で排気ガス温度Tが触媒活性温度Tgより高いと判定されたら、ステップS16にて、DE11における各インジェクタ41からの燃料噴射をやめることでDE11を停止し、ステップS17にて、EV走行を開始する。このとき、スロットルバルブ39及びEGR装置53における低圧EGR弁55を閉止することで、DE11を安定して停止することが望ましい。
When the temperature of the
続いて、ステップS18では、電動アシストターボ過給機47を駆動し、ステップS19にて、燃料添加弁57により各触媒51,52が吸蔵したNOxを還元処理可能な量の燃料を噴射し、ステップS20にて、還元処理タイマのカウントアップを開始する。この場合、ECU22は、排気系の容積及び電動アシストターボ過給機47の回転数に基づいて燃料添加弁57が排気ポート33に噴射した燃料が排気浄化装置50に到達するまでの到達時間を推定しており、ステップS21では、還元処理タイマのカウント時間が、この到達時間を経過したかどうかを判定し、カウント時間が到達時間を経過するまで待機する。そして、このステップS21にて、還元処理タイマのカウント時間が到達時間を経過したら、ステップS22にて、電動アシストターボ過給機47の正転駆動と逆転駆動とを繰り返し行う。
Subsequently, in step S18, the electrically assisted
DE11がリーン空燃比で運転されているときに、第1触媒51及び第2触媒52は排気ガス中のNOxを吸蔵する。そして、この第1触媒51及び第2触媒52のNOx吸蔵量が所定値に達したとき、DE11を停止した状態で、燃料添加弁61により排気ポート33に所定量の燃料を噴射する。すると、燃料が排気管46を通して第1触媒51及び第2触媒52に供給され、酸化反応により排気ガス中の酸素濃度が低下することで各触媒51,52に吸蔵されたNOxが放出され、放出されたNOxと燃料が反応して還元し、排気ガスが浄化される。
When the
この場合、燃料添加弁57から噴射された燃料が排気浄化装置50に到達したとき、電動アシストターボ過給機47を繰り返し正転及び逆転することで、燃料を含む排気ガスは、この排気浄化装置50、つまり、第1触媒51及び第2触媒52内で繰り返し往復移動することとなる。そのため、燃料が排気浄化装置50内を移動する移動時間が長くなり、NOx還元処理時間を長くして処理効率を向上できる。従って、第1触媒51及び第2触媒52内で燃料の拡散が十分に行われ、燃料を有効的に活用して吸蔵したNOxが効率良く還元されることとなり、各触媒51,52からの未浄化のNOx及び燃料の外部流出が抑制される。
In this case, when the fuel injected from the
そして、ステップS23では、還元処理タイマのカウント時間が、予め設定された処理時間を経過したかどうかを判定し、還元処理タイマのカウント時間がこの処理時間を経過したら、ステップS24にて、電動アシストターボ過給機47を停止し、ステップS25にて、還元処理タイマのカウントをクリアする。なお、ステップS23で説明した処理時間とは、NOxを吸蔵して飽和状態となった第1触媒51及び第2触媒52を燃料により完全に再生できる時間であり、予め実験等により求めておく。
In step S23, it is determined whether the count time of the reduction process timer has passed a preset process time. If the count time of the reduction process timer has passed this process time, in step S24, the electric assist The
このように実施例1のハイブリッド車両における排気浄化装置にあっては、排気管46に排気ガス中のNOxを吸蔵して還元可能な第1触媒51及び第2触媒52からなる排気浄化装置50を設けると共に、各触媒51,52に還元剤としての燃料を供給する燃料添加弁57を設け、DE11を停止したMG12及びMG13によるEV走行時に、電動アシストターボ過給機を駆動すると共に、燃料添加弁57から排気ポート33に所定量の燃料を噴射することで、還元剤としての燃料を排気浄化装置50に供給し、このとき、電動アシストターボ過給機の正転駆動及び逆転駆動を繰り返すことで、燃料を第1触媒51及び第2触媒52内で往復移動させるようにしている。
As described above, in the exhaust purification device for the hybrid vehicle of the first embodiment, the
従って、DE11が停止し、MG12及びMG13のみによるハイブリッド車両の走行時に、燃料添加弁61から所定量の燃料が噴射されると、酸素濃度が低下することで各触媒51,52からNOxが放出され、この放出されたNOxが燃料と反応して還元される。このとき、一部の未浄化NOxや還元剤が各触媒51,52から流出されるが、燃料が各触媒51,52に到達したときに、この燃料を含む排気ガスが内部で往復移動することとなる。その結果、第1触媒51及び第2触媒52内で燃料の拡散が十分に行われ、燃料を有効的に活用して吸蔵したNOxが効率良く還元されることとなり、各触媒51,52から未浄化のNOx及び燃料が外部に排出されることはなく、触媒51,52の下流側に未浄化NOxやすり抜けた燃料を処理する補助的な触媒が不要となり、吸蔵したNOx触媒の還元効率を向上して排気浄化効率を向上することができる。
Accordingly, when the
また、本実施例では、攪拌手段を電動アシストターボ過給機47とし、この電動アシストターボ過給機47の正転駆動により燃料を排気浄化装置50にまで移送し、電動アシストターボ過給機47を正転駆動及び逆転駆動することで、この燃料を排気浄化装置50内で往復移動させるようにしている。従って、既存の設備である電動アシストターボ過給機47を利用することで、別途攪拌装置を搭載することなく容易に吸蔵したNOx触媒の還元効率を向上して排気浄化効率を向上することができる。
In the present embodiment, the agitation means is the
なお、この実施例1では、攪拌手段として電動アシストターボ過給機47を設けたが、この他に、排気浄化装置50の下流側の排気管46にシャッタバルブを設け、このシャッタバルブにより排気管46を閉止した状態で、電動アシストターボ過給機47の正転及び逆転を繰り返すことで、燃料を排気浄化装置50内で往復移動させるようにしても良い。この場合、シャッタバルブにより第1触媒51及び第2触媒52から流出した未浄化のNOx及び燃料の排出を確実に防止することで、排気浄化効率を向上することができる。
In the first embodiment, the
図4は、本発明の実施例2に係るハイブリッド車両における排気浄化装置の概略構成図である。なお、前述した実施例で説明したものと同様の機能を有する部材には同一の符号を付して重複する説明は省略する。
FIG. 4 is a schematic configuration diagram of an exhaust emission control device in a hybrid vehicle according to
実施例2のハイブリッド車両における排気浄化装置において、図4に示すように、排気管46には、第1触媒51と第2触媒52とからなる排気浄化装置50が設けられており、第1触媒51は、吸蔵還元型NOx触媒であり、第2触媒52は、パティキュレートフィルタを有する吸蔵還元型NOx触媒である。そして、排気ポート33に燃料(還元剤)を噴射する燃料添加弁57がシリンダヘッドに設けられており、第1触媒51及び第2触媒52のNOx吸蔵量が飽和量となったとき、この燃料添加弁57により燃料を噴射することで、排気ガス中の酸素濃度を低下して吸蔵したNOxを放出し、この放出したNOxを燃料により還元するようにしている。
In the exhaust emission control device in the hybrid vehicle of the second embodiment, as shown in FIG. 4, the
また、実施例2のハイブリッド車両における排気浄化装置では、燃料添加弁57から排気ポート33に所定量の燃料が還元剤として噴射され、この噴射された燃料が第1触媒51及び第2触媒52に到達したとき、この燃料をこの第1触媒51及び第2触媒52の近傍で往復移動する(攪拌手段)ようにしている。この場合、本実施例では、攪拌手段として、排気管46における排気浄化装置50の下流側に設けられた容積室71と、この容積室71に設けられたピストン72と、このピストン72を駆動するアクチュエータ73と、排気管46における排気浄化装置50及び容積室71の下流側に設けられたシャッタバルブ74とを適用している。
In the exhaust emission control device for the hybrid vehicle of the second embodiment, a predetermined amount of fuel is injected as a reducing agent from the
即ち、排気浄化装置50の下流側の排気管46から分岐して管状の容積室71が連結されており、この容積室71にピストン72が移動自在に嵌合すると共に、この容積室71の端部にはピストン72を駆動するアクチュエータ73が設けられている。このアクチュエータ73は、スプリング75の付勢力によりピストン72が排気管46に接近するように付勢支持されると共に、バキューム装置76によりスプリング75の付勢力に抗してピストン72を排気管46から離間するように移動可能となっている。そして、エンジンECU22は、このアクチュエータ73(バキューム装置76)及び排気管46に設けられたシャッタバルブ74を制御可能となっている。
That is, a tubular volume chamber 71 is branched from the
従って、DE11が停止してMG12及びMG13のみによるハイブリッド車両のEV走行時に、燃料添加弁57から所定量の燃料を噴射し、噴射された燃料が排気系に流れ込んで排気浄化装置50に到達した時点で、シャッタバルブ74により排気管46を閉塞した後、アクチュエータ73によりピストン72を往復移動することで、容積室71を介して排気管46に負圧と正圧が交互に作用し、燃料が排気浄化装置50、つまり、第1触媒51及び第2触媒52内で往復移動することとなる。これにより、再生する第1触媒51及び第2触媒52内で燃料の拡散が十分に行われ、燃料が各触媒51,52に十分に接触し、吸蔵したNOxを効率良く還元することができ、各触媒51,52からの未浄化のNOx及び燃料の外部流出が抑制される。
Therefore, when DE11 stops and the hybrid vehicle EV travels only by MG12 and MG13, a predetermined amount of fuel is injected from
この場合、第1触媒51及び第2触媒52から微量の未浄化のNOx及び燃料が流出するが、排気管46における排気浄化装置50の下流側がシャッタバルブ74より閉止されているため、未浄化のNOx及び燃料が外部に排出されることはなく、排気ガスが各触媒51,52を往復移動する間に確実に浄化される。
In this case, a small amount of unpurified NOx and fuel flow out from the
なお、DE11の停止後に、電動アシストターボ過給機47を駆動することで燃料添加弁57から噴射された燃料を排気浄化触媒50に移送したり、また、燃料添加弁57から燃料を噴射下後、この燃料が排気浄化触媒50に到達した時点でDE11を停止しても良い。
After DE11 is stopped, the electric-
このように実施例2のハイブリッド車両における排気浄化装置にあっては、排気管46に排気ガス中のNOxを吸蔵して還元可能な第1触媒51及び第2触媒52からなる排気浄化装置50を設けると共に、各触媒51,52に還元剤としての燃料を供給する燃料添加弁57を設け、また、排気管46における排気浄化装置50の下流側にピストン72が移動可能な容積室71を連結すると共に、ピストン72を駆動するアクチュエータ73を連結し、更に、排気管46における排気浄化装置50及び容積室71の下流側にシャッタバルブ74を設けている。
As described above, in the exhaust emission control device in the hybrid vehicle according to the second embodiment, the exhaust
従って、DE11が停止し、MG12及びMG13のみによるハイブリッド車両の走行時に、燃料添加弁57から所定量の燃料が噴射されると、酸素濃度が低下することで各触媒51,52からNOxが放出され、この放出されたNOxが燃料と反応して還元され、このとき、一部の未浄化NOxや還元剤が各触媒51,52から流出されるが、燃料が各触媒51,52に到達したときに、シャッタバルブ74を閉止した後にアクチュエータ73によりピストン72を往復移動することで、容積室71を介して排気管46に負圧と正圧が交互に作用し、燃料を含む排気ガスが第1触媒51及び第2触媒52内で往復移動することとなる。その結果、第1触媒51及び第2触媒52内で燃料の拡散が十分に行われ、燃料を有効的に活用して吸蔵したNOxが効率良く還元されることとなり、各触媒51,52から未浄化のNOx及び燃料が外部に排出されることはなく、触媒51,52の下流側に未浄化NOxやすり抜けた燃料を処理する補助的な触媒が不要となり、吸蔵したNOx触媒の還元効率を向上して排気浄化効率を向上することができる。
Therefore, when the
また、第2触媒52は排気ガス中のPMを捕集するものであり、NOxの還元処理時に、シャッタバルブ74を閉止してアクチュエータ73によりピストン72を往復移動すると、負圧と正圧が容積室71及び排気管46を介して第2触媒52におけるPMの目詰まりを抑制することができる。更に、この第2触媒52の再生時に、アクチュエータ73によりピストン72を往復移動することで、この第2触媒52に捕集されているPMの燃焼を安定して行うことができる。
The
図5は、本発明の実施例3に係るハイブリッド車両における排気浄化装置の概略構成図である。なお、前述した実施例で説明したものと同様の機能を有する部材には同一の符号を付して重複する説明は省略する。 FIG. 5 is a schematic configuration diagram of an exhaust emission control device in a hybrid vehicle according to Embodiment 3 of the present invention. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the member which has the same function as what was demonstrated in the Example mentioned above, and the overlapping description is abbreviate | omitted.
実施例3のハイブリッド車両における排気浄化装置において、図5に示すように、排気管46には、第1触媒51と第2触媒52とからなる排気浄化装置50が設けられており、第1触媒51は、吸蔵還元型NOx触媒であり、第2触媒52は、パティキュレートフィルタを有する吸蔵還元型NOx触媒である。そして、排気ポート33に燃料(還元剤)を噴射する燃料添加弁57がシリンダヘッドに設けられており、第1触媒51及び第2触媒52のNOx吸蔵量が飽和量となったとき、この燃料添加弁57により燃料を噴射することで、排気ガス中の酸素濃度を低下して吸蔵したNOxを放出し、この放出したNOxを燃料により還元するようにしている。
In the exhaust purification device for the hybrid vehicle of the third embodiment, as shown in FIG. 5, the
また、実施例3のハイブリッド車両における排気浄化装置では、燃料添加弁57から排気ポート33に所定量の燃料が還元剤として噴射され、この噴射された燃料が第1触媒51及び第2触媒52に到達したとき、この燃料をこの第1触媒51及び第2触媒52の近傍で往復移動する(攪拌手段)ようにしている。この場合、本実施例では、攪拌手段として、排気管46における排気浄化装置50の上流側の排気通路と下流側の排気通路とを連結するバイパス通路81を設けると共に、排気浄化装置50と排気管46とを遮断すると共にこのバイパス通路81と連通する切換バルブ82,83と設け、また、このバイパス通路81に電動ポンプ84を設けている。
In the exhaust emission control device for the hybrid vehicle of the third embodiment, a predetermined amount of fuel is injected as a reducing agent from the
即ち、排気管46には、排気浄化装置50をバイパスするようにバイパス通路81が設けられており、排気管46における排気浄化装置50の上流側とバイパス通路81の上流端部に第1切換バルブ82が設けられる一方、排気管46における排気浄化装置50の下流側とバイパス通路81の下流端部に第2切換バルブ82が設けられている。そして、バイパス通路81に電動ポンプ84が設けられている。この各切換バルブ82,83及び電動ポンプ84は、エンジンECU22により駆動制御可能であり、通常時、各切換バルブ82,83により排気管46と排気浄化装置50とを開放しており、所定時に、各切換バルブ82,83を作動することで排気管46と排気浄化装置50とを遮断すると共に、排気浄化装置50とバイパス通路81を連通し、電動ポンプ84の正転駆動及び逆転駆動を繰り返すことで、排気ガスを排気浄化装置50内で往復移動させることができる。
That is, the
従って、DE11が停止してMG12及びMG13のみによるハイブリッド車両のEV走行時に、燃料添加弁57から所定量の燃料を噴射し、噴射された燃料が排気系に流れ込んで排気浄化装置50に到達した時点で、各切換バルブ82,83により排気管46と排気浄化装置50とを遮断すると共に、排気浄化装置50とバイパス通路81を連通してループ通路を形成する。そして、この状態で、電動ポンプ84を駆動することでバイパス通路81を介して排気浄化装置50にその圧力が作用し、第1触媒51及び第2触媒52に到達した燃料を含んだ排気ガスが第1触媒51及び第2触媒52内で往復移動することとなる。これにより、再生する第1触媒51及び第2触媒52内で燃料の拡散が十分に行われ、燃料が各触媒51,52に十分に接触し、吸蔵したNOxを効率良く還元することができ、各触媒51,52からの未浄化のNOx及び燃料の外部流出が抑制される。
Therefore, when DE11 stops and the hybrid vehicle EV travels only by MG12 and MG13, a predetermined amount of fuel is injected from
この場合、第1触媒51及び第2触媒52から微量の未浄化のNOx及び燃料が流出するが、排気浄化装置50の下流側が切換バルブ73によりバイパス通路71に連通されているために未浄化のNOx及び燃料が外部に排出されることはなく、各触媒51,52を往復移動する間に確実に浄化される。
In this case, a small amount of unpurified NOx and fuel flow out from the
このように実施例3のハイブリッド車両における排気浄化装置にあっては、排気管46に排気ガス中のNOxを吸蔵して還元可能な第1触媒51及び第2触媒52からなる排気浄化装置50を設けると共に、各触媒51,52に還元剤としての燃料を供給する燃料添加弁61を設け、排気管46における排気浄化装置50の上流側の排気通路と下流側の排気通路とを連結するバイパス通路81を設けると共に、排気浄化装置50と排気管46とを遮断すると共にこのバイパス通路81と連通する切換バルブ82,83とを設け、このバイパス通路81に電動ポンプ84を設けている。
As described above, in the exhaust gas purification apparatus for the hybrid vehicle of the third embodiment, the exhaust
従って、DE11が停止し、MG12及びMG13のみによるハイブリッド車両のEV走行時に、燃料添加弁57から所定量の燃料が噴射されて排気浄化装置50に到達すると、各切換バルブ82,83により排気管46と排気浄化装置50とを遮断すると共に、排気浄化装置50とバイパス通路81を連通してループ通路を形成し、電動ポンプ84の正転駆動及び逆転駆動を繰り返すことで、燃料を含む排気ガスが第1触媒51及び第2触媒52内で往復移動することとなる。その結果、第1触媒51及び第2触媒52内で燃料の拡散が十分に行われ、燃料を有効的に活用して吸蔵したNOxが効率良く還元されることとなり、各触媒51,52から未浄化のNOx及び燃料が外部に排出されることはなく、触媒51,52の下流側に未浄化NOxやすり抜けた燃料を処理する補助的な触媒が不要となり、吸蔵したNOx触媒の還元効率を向上して排気浄化効率を向上することができる。
Accordingly, when the
図6−1は、本発明の実施例4に係るハイブリッド車両における排気浄化装置の概略構成図、図6−2は、実施例4のハイブリッド車両における排気浄化装置の作用を説明する概略図である。なお、前述した実施例で説明したものと同様の機能を有する部材には同一の符号を付して重複する説明は省略する。 6-1 is a schematic configuration diagram of an exhaust purification device in a hybrid vehicle according to a fourth embodiment of the present invention, and FIG. 6-2 is a schematic diagram for explaining the operation of the exhaust purification device in the hybrid vehicle of the fourth embodiment. . In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the member which has the same function as what was demonstrated in the Example mentioned above, and the overlapping description is abbreviate | omitted.
実施例4のハイブリッド車両における排気浄化装置において、図6−1に示すように、排気管46には、第1触媒51と第2触媒52とからなる排気浄化装置50が設けられており、第1触媒51は、吸蔵還元型NOx触媒であり、第2触媒52は、パティキュレートフィルタを有する吸蔵還元型NOx触媒である。そして、排気ポート33に燃料(還元剤)を噴射する燃料添加弁57が設けられており、第1触媒51及び第2触媒52のNOx吸蔵量が飽和量となったとき、この燃料添加弁57により燃料を噴射することで、排気ガス中の酸素濃度を低下して吸蔵したNOxを放出し、この放出したNOxを燃料により還元するようにしている。
In the exhaust emission control device in the hybrid vehicle of the fourth embodiment, as shown in FIG. 6A, the
また、実施例3のハイブリッド車両における排気浄化装置では、燃料添加弁57から排気ポート33に所定量の燃料が還元剤として噴射され、この噴射された燃料が第1触媒51及び第2触媒52に到達したとき、この燃料をこの第1触媒51及び第2触媒52の近傍で往復移動する(攪拌手段)ようにしている。この場合、本実施例では、攪拌手段として、DE11の動弁機構を適用している。
In the exhaust emission control device for the hybrid vehicle of the third embodiment, a predetermined amount of fuel is injected as a reducing agent from the
従って、図6−1及び図6−2に示すように、排気浄化装置50(第1触媒51及び第2触媒52)の再生時に、燃料添加弁57から所定量の燃料を噴射し、噴射された燃料が排気系に流れ込んでこの排気浄化装置50に到達した時点で、DE11を停止してMG12及びMG13のみによるハイブリッド車両のEV走行状態とすると共に、MG12によりクランクシャフト20を介してDE11の動弁機構に駆動力を伝達し、このクランクシャフト20の正転駆動及び逆転駆動を繰り返すことで、ピストンの往復移動により排気管46を通して排気圧を排気浄化装置50に作用させ、第1触媒51及び第2触媒52に到達した燃料を含んだ排気ガスを第1触媒51及び第2触媒52内で往復移動させる。これにより、再生する第1触媒51及び第2触媒52内で燃料の拡散が十分に行われ、燃料が各触媒51,52に十分に接触し、吸蔵したNOxを効率良く還元することができ、各触媒51,52からの未浄化のNOx及び燃料の外部流出が抑制される。
Accordingly, as shown in FIGS. 6A and 6B, when the exhaust purification device 50 (the
このように実施例4のハイブリッド車両における排気浄化装置にあっては、排気管46に排気ガス中のNOxを吸蔵して還元可能な第1触媒51及び第2触媒52からなる排気浄化装置50を設けると共に、各触媒51,52に還元剤としての燃料を供給する燃料添加弁61を設け、DE11を停止したハイブリッド車両のEV走行時に、燃料添加弁57から噴射された所定量の燃料が排気浄化装置50に到達した時点で、MG12によりクランクシャフト20を介してDE11の動弁機構の正転駆動及び逆転駆動を繰り返すことで、排気圧により燃料を含んだ排気ガスを第1触媒51及び第2触媒52内で往復移動させるようにしている。
As described above, in the exhaust emission control device for the hybrid vehicle according to the fourth embodiment, the exhaust
従って、DE11が停止し、ハイブリッド車両のEV走行時に、燃料を含む排気ガスが第1触媒51及び第2触媒52内で往復移動することとなり、この第1触媒51及び第2触媒52内で燃料の拡散が十分に行われ、燃料を有効的に活用して吸蔵したNOxが効率良く還元されることとなり、各触媒51,52から未浄化のNOx及び燃料が外部に排出されることはなく、触媒51,52の下流側に未浄化NOxやすり抜けた燃料を処理する補助的な触媒が不要となり、吸蔵したNOx触媒の還元効率を向上して排気浄化効率を向上することができる。
Accordingly, the
また、本実施例では、攪拌手段をDE11の動弁機構とし、この動弁機構を正転駆動及び逆転駆動することで、この燃料を含んだ排気ガスを排気浄化装置50内で往復移動させるようにしている。従って、既存の設備である動弁機構を利用することで、別途攪拌装置を搭載することなく容易に吸蔵したNOx触媒の還元効率を向上して排気浄化効率を向上することができる。
Further, in this embodiment, the stirring means is a valve mechanism of DE11, and the valve mechanism is driven to rotate forward and backward so that the exhaust gas containing the fuel is reciprocated in the
なお、上述した各実施例では、還元剤供給手段としての燃料添加弁57をシリンダヘッドに設け、燃料を排気ポート33に噴射するようにしたが、装着位置はここに限らず、排気浄化装置50の上流側の排気系であればよい。前述した実施例3の場合、排気管46における排気浄化装置50の上流側とバイパス通路81の上流端部に、第1切換バルブ82とほぼ同位置に設けることで、第1触媒51及び第2触媒52の再生時に、各切換バルブ81,82を切り換えてから還元剤としての燃料を噴射することで、噴射された燃料の到達位置を推定する必要がなくなり、浄化効率を更に向上することができる。
In each of the above-described embodiments, the
また、各実施例では、排気浄化装置50を、吸蔵還元型NOx触媒としての第1触媒51と、パティキュレートフィルタを有する吸蔵還元型NOx触媒としての第2触媒52とで構成したが、第1触媒は酸化触媒であってもよい。
In each of the embodiments, the
以上のように、本発明に係るハイブリッド車両における排気浄化装置は、排気系に供給された還元剤を吸蔵還元型NOx触媒の近傍で往復移動しながら処理するものであり、内燃機関と電気モータとを動力源として走行可能なハイブリッド車両に適用して有用である。 As described above, the exhaust emission control device in the hybrid vehicle according to the present invention processes the reductant supplied to the exhaust system while reciprocating in the vicinity of the NOx storage reduction catalyst, and includes an internal combustion engine, an electric motor, It is useful when applied to a hybrid vehicle that can be driven using a power source.
11 ディーゼルエンジン、DE(内燃機関)
12,13 モータジェネレータ、MG(電気モータ)
14 動力分配機構(プラネタリギヤユニット)
19 バッテリ
22 エンジンECU(通過時期推定手段)
27 モータECU
28 メインECU
29 バッテリECU
37 吸気管(吸気通路)
39 スロットルバルブ
46 排気管(排気通路)
47 電動アシストターボ過給機(攪拌手段)
50 排気浄化装置
51 第1触媒(吸蔵還元型NOx触媒)
52 第2触媒(吸蔵還元型NOx触媒)
57 燃料添加弁(還元剤供給手段)
71 容積室(攪拌手段)
72 ピストン(攪拌手段)
73 アクチュエータ(攪拌手段)
74 シャッタバルブ(攪拌手段)
81 バイパス通路(循環手段)
82,83 切換バルブ(循環手段)
84 電動ポンプ(循環手段)
11 Diesel engine, DE (internal combustion engine)
12, 13 Motor generator, MG (electric motor)
14 Power distribution mechanism (planetary gear unit)
19
27 Motor ECU
28 Main ECU
29 Battery ECU
37 Intake pipe (intake passage)
39
47 Electric assist turbocharger (stirring means)
50
52 2nd catalyst (NOx storage reduction catalyst)
57 Fuel addition valve (reducing agent supply means)
71 Volume chamber (stirring means)
72 piston (stirring means)
73 Actuator (stirring means)
74 Shutter valve (stirring means)
81 Bypass passage (circulation means)
82, 83 Switching valve (circulation means)
84 Electric pump (circulation means)
Claims (6)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005007592A JP2006194170A (en) | 2005-01-14 | 2005-01-14 | Exhaust gas cleaning device in hybrid vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005007592A JP2006194170A (en) | 2005-01-14 | 2005-01-14 | Exhaust gas cleaning device in hybrid vehicle |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006194170A true JP2006194170A (en) | 2006-07-27 |
Family
ID=36800447
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005007592A Withdrawn JP2006194170A (en) | 2005-01-14 | 2005-01-14 | Exhaust gas cleaning device in hybrid vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006194170A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8925302B2 (en) | 2012-08-29 | 2015-01-06 | Ford Global Technologies, Llc | Method and system for operating an engine turbocharger |
US9014952B2 (en) | 2012-08-29 | 2015-04-21 | Ford Global Technologies, Llc | Method and system for improving stopping and starting of a turbocharged engine |
US9714618B2 (en) | 2012-08-29 | 2017-07-25 | Ford Global Technologies, Llc | Method and system for improving starting of a turbocharged engine |
JP2019127128A (en) * | 2018-01-24 | 2019-08-01 | トヨタ自動車株式会社 | Exhaust purification system of hybrid vehicle |
-
2005
- 2005-01-14 JP JP2005007592A patent/JP2006194170A/en not_active Withdrawn
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8925302B2 (en) | 2012-08-29 | 2015-01-06 | Ford Global Technologies, Llc | Method and system for operating an engine turbocharger |
US9014952B2 (en) | 2012-08-29 | 2015-04-21 | Ford Global Technologies, Llc | Method and system for improving stopping and starting of a turbocharged engine |
US9404415B2 (en) | 2012-08-29 | 2016-08-02 | Ford Global Technologies, Llc | Method and system for operating an engine turbocharger |
US9556787B2 (en) | 2012-08-29 | 2017-01-31 | Ford Global Technologies, Llc | Method and system for improving stopping and starting of a turbocharged engine |
US9714618B2 (en) | 2012-08-29 | 2017-07-25 | Ford Global Technologies, Llc | Method and system for improving starting of a turbocharged engine |
JP2019127128A (en) * | 2018-01-24 | 2019-08-01 | トヨタ自動車株式会社 | Exhaust purification system of hybrid vehicle |
US11168597B2 (en) | 2018-01-24 | 2021-11-09 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Exhaust gas purification system for a hybrid vehicle |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006200362A (en) | Exhaust emission purification device in hybrid vehicle | |
JP7103310B2 (en) | CO2 capture device | |
RU2633315C2 (en) | Engine unit and vehicle with hybrid drive | |
JP2009035117A (en) | Exhaust cleaning controller for internal combustion engine in hybrid vehicle | |
JP2007230475A (en) | Exhaust gas purification system for hybrid vehicle | |
JP2009115050A (en) | Exhaust emission control device for hybrid electric vehicle | |
WO2007004471A1 (en) | Control device for diesel engine | |
JP4760726B2 (en) | vehicle | |
JP2006194170A (en) | Exhaust gas cleaning device in hybrid vehicle | |
JP2009036173A (en) | Exhaust emission control device of internal combustion engine | |
JP2009036080A (en) | Exhaust emission control device of internal combustion engine | |
JP2010007518A (en) | Exhaust emission control device and exhaust emission control method for diesel engine | |
JP6569708B2 (en) | Engine exhaust purification system | |
JP2010101303A (en) | Exhaust emission control device of internal combustion engine | |
JP5737429B2 (en) | Exhaust gas purification device for internal combustion engine | |
JP2019056349A (en) | Exhaust emission control device of engine | |
JP4329385B2 (en) | Exhaust gas purification system for internal combustion engine | |
CN113710555B (en) | Control method for hybrid vehicle and control device for hybrid vehicle | |
JP2005006378A (en) | Hybrid engine | |
JP4631680B2 (en) | Exhaust gas purification device for internal combustion engine | |
JP5200801B2 (en) | Control device for hybrid vehicle | |
JP7355259B1 (en) | Electronic equipment, vehicles and programs | |
JP2019027426A (en) | Exhaust gas treatment system | |
Fujihara et al. | CO 2 trapping device | |
JP2017190724A (en) | Internal combustion engine, vehicle including the internal combustion engine, and method for controlling internal combustion engine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071010 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20090114 |