JP2006192577A - Recording device, and liquid jet device - Google Patents

Recording device, and liquid jet device Download PDF

Info

Publication number
JP2006192577A
JP2006192577A JP2005003349A JP2005003349A JP2006192577A JP 2006192577 A JP2006192577 A JP 2006192577A JP 2005003349 A JP2005003349 A JP 2005003349A JP 2005003349 A JP2005003349 A JP 2005003349A JP 2006192577 A JP2006192577 A JP 2006192577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
waste ink
head
ink
waste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005003349A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Junichiro Hikuma
潤一郎 日隈
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2005003349A priority Critical patent/JP2006192577A/en
Publication of JP2006192577A publication Critical patent/JP2006192577A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To inexpensively and efficiently achieve the cooling of a control device in a recording device. <P>SOLUTION: The recording device is structured so as to deliver waste ink discharged from a capping device 59 to an ink absorbing material SP through a waste ink tube C. A part of the waste ink tube C is arranged in a state of contacting a heat sink HS to dissipate the heat of a head driver 108. Waste ink generated from the capping device 59 is delivered to the ink absorbing material SP in the waste ink tube C by the delivery force of a tube pump 591, and is discharged to the ink absorbing material SP after cooling the heat sink HS. By arranging a part of the waste ink tube C to discharge the waste ink generated from the capping device 59 to the ink absorbing material SP in a state of contacting the heat sink HS, the recording device can cool the head driver which generates heat and become hot by the waste ink flowing in the waste ink tube C. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、記録ヘッドから被記録材へインクを噴射して記録を実行する記録装置、及び液体噴射ヘッドから被噴射材へ液体を噴射して記録を実行する液体噴射装置に関する。   The present invention relates to a recording apparatus that performs recording by ejecting ink from a recording head to a recording material, and a liquid ejecting apparatus that performs recording by ejecting liquid from a liquid ejecting head to the recording material.

ここで、液体噴射装置とは、液体噴射ヘッドとしての記録ヘッドから記録紙等の被記録材へインクを噴射して被記録材への記録を実行するインクジェット式記録装置、複写機及びファクシミリ等の記録装置に限らず、インクに代えて特定の用途に対応する液体を前述した記録ヘッドに相当する液体噴射ヘッドから、被記録材に相当する被噴射材に噴射して、液体を被噴射材に付着させる装置を含む意味で用いる。また、液体噴射ヘッドとしては、前述した記録ヘッド以外に、液晶ディスプレイ等のカラーフィルタ製造に用いられる色材噴射ヘッド、有機ELディスプレイや面発光ディスプレイ(FED)等の電極形成に用いられる電極材(導電ペースト)噴射ヘッド、バイオチップ製造に用いられる生体有機物噴射ヘッド、精密ピペットとしての試料を噴射する試料噴射ヘッド等が挙げられる。   Here, the liquid ejecting apparatus refers to an ink jet recording apparatus, a copying machine, a facsimile, or the like that performs recording on a recording material by ejecting ink from a recording head as a liquid ejecting head to a recording material such as recording paper. In addition to the recording apparatus, instead of ink, a liquid corresponding to a specific application is ejected from the liquid ejecting head corresponding to the recording head to the ejected material corresponding to the recording material, and the liquid is ejected to the ejected material. Used to include the device to be attached. In addition to the recording head described above, the liquid ejecting head includes a color material ejecting head used for manufacturing a color filter such as a liquid crystal display, an electrode material used for forming an electrode such as an organic EL display and a surface emitting display (FED) ( Examples thereof include a conductive paste) ejection head, a bio-organic matter ejection head used for biochip manufacturing, and a sample ejection head that ejects a sample as a precision pipette.

いわゆるインクジェットプリンタ等の記録装置は、記録ヘッドや搬送駆動ローラ等の被記録材の搬送装置等を制御して被記録材への記録実行制御を行う制御装置を備えているのが一般的である。制御装置は、記録ヘッドの駆動回路やマイコン制御回路等を有する電子回路で構成されているのが通常である。制御装置を構成する電子回路においては、ヘッド駆動回路のトランジスタやMPU(マイクロ・プロセッシング・ユニット)等の特に消費電力の大きい素子から熱が発生する。これらの素子には、素子の過熱を防止するために素子の熱を発散させて冷却するヒートシンク等の冷却手段が設けられているのが一般的である。ヒートシンクは、大きければ大きいほど冷却効率が高くなる反面、実装するための大きなスペースが必要となるため、制御装置の発熱量に応じて記録装置が大型化してしまうという課題が生じる。   A recording apparatus such as a so-called ink jet printer generally includes a control device that controls a recording material conveyance device such as a recording head or a conveyance driving roller to perform recording execution control on the recording material. . The control device is usually composed of an electronic circuit having a recording head drive circuit, a microcomputer control circuit, and the like. In an electronic circuit constituting the control device, heat is generated from an element having a particularly large power consumption, such as a transistor of a head driving circuit or an MPU (micro processing unit). These elements are generally provided with a cooling means such as a heat sink that radiates and cools the heat of the elements in order to prevent overheating of the elements. The larger the heat sink, the higher the cooling efficiency. On the other hand, a large space is required for mounting, which causes a problem that the recording apparatus becomes larger according to the amount of heat generated by the control apparatus.

このような課題を解決する従来技術としては、記録装置のキャリッジ駆動モータや紙送りローラの駆動モータ等の回転駆動力を利用して、記録装置内部を冷却するために設けた冷却ファンを動作させる記録装置が公知である(例えば、特許文献1を参照)。キャリッジや紙送りローラの駆動力源としての電動モータの回転駆動力を共用で利用して冷却ファンを動作させるので、記録装置内部を効率的に冷却することができる。   As a conventional technique for solving such a problem, a cooling fan provided for cooling the inside of the recording apparatus is operated by using a rotational driving force such as a carriage driving motor of the recording apparatus or a driving motor of a paper feed roller. A recording apparatus is known (see, for example, Patent Document 1). Since the cooling fan is operated by using the rotational driving force of the electric motor as a driving force source for the carriage and the paper feed roller in common, the inside of the recording apparatus can be efficiently cooled.

実開平6−64886号公報Japanese Utility Model Publication No. 6-64886

しかしながら、上述したような従来技術においては、冷却ファンを設けることによるコストの増加が生じてしまうという問題がある。   However, the conventional technology as described above has a problem that the cost increases due to the provision of the cooling fan.

本発明は、このような状況に鑑み成されたものであり、その課題は、記録装置内部の制御装置の冷却を、低コストでより効率的に実現することにある。   The present invention has been made in view of such a situation, and an object thereof is to more efficiently realize cooling of the control device inside the recording apparatus at a low cost.

上記課題を達成するため、本発明の第1の態様は、被記録材へインクを噴射するための記録ヘッドと、該記録ヘッドのインク噴射を制御して被記録材への記録を実行する記録制御装置とを備えた記録装置であって、廃インクの一部を冷却媒体として利用して前記記録制御装置の一部を冷却する、ことを特徴とした記録装置である。   To achieve the above object, according to a first aspect of the present invention, there is provided a recording head for ejecting ink onto a recording material, and recording for executing recording on the recording material by controlling ink ejection of the recording head. A recording apparatus including a control device, wherein a part of the waste ink is used as a cooling medium to cool a part of the recording control device.

記録ヘッドから被記録材へインクを噴射して記録を実行する記録装置においては、ごく微量ではあるがインクカートリッジ等から記録ヘッドへ供給されるインクの一部が、被記録材へ噴射されることなく廃インクとなって廃棄されるようになっているのが通常である。この廃インクは、インク吸収材等へ排出されていずれ廃棄されることになる。本発明は、従来ただ捨てられてしまうだけだったこの廃インクの一部を冷却媒体として利用するものである。一般的な記録装置のインクの温度は略常温であるため、廃インクを記録装置内部の記録制御装置の一部を冷却することに利用することができる。
これにより、本発明の第1の態様に記載の記録装置によれば、従来ただ捨てられてしまうだけだった廃インクの一部を冷却媒体として利用するので、記録装置内部の制御装置(記録制御装置)の冷却を、低コストでより効率的に実現することができるという作用効果が得られる。
In a recording apparatus that performs recording by ejecting ink from a recording head to a recording material, a small amount of ink supplied from the ink cartridge or the like to the recording head is ejected to the recording material. Usually, the ink is discarded as waste ink. This waste ink is discharged to an ink absorbing material or the like and is eventually discarded. In the present invention, a part of the waste ink that has been simply discarded is used as a cooling medium. Since the temperature of ink in a general recording apparatus is substantially normal temperature, waste ink can be used to cool a part of the recording control apparatus inside the recording apparatus.
As a result, according to the recording apparatus described in the first aspect of the present invention, a part of the waste ink that has been simply discarded is used as a cooling medium. The effect of cooling the apparatus) can be achieved more efficiently at a lower cost.

本発明の第2の態様は、前述した第1の態様において、前記記録ヘッドのヘッド面を封止した状態で吸引可能なヘッド面吸引装置を備え、前記ヘッド面吸引装置で前記記録ヘッドのヘッド面から吸引されたインクが前記廃インクとなる、ことを特徴とした記録装置である。   According to a second aspect of the present invention, in the first aspect described above, a head surface suction device capable of suctioning in a state where the head surface of the recording head is sealed is provided, and the head of the recording head is provided by the head surface suction device. The recording apparatus is characterized in that the ink sucked from the surface becomes the waste ink.

このように、記録ヘッドは、ヘッド面をヘッド面吸引装置によって定期的に吸引することによって、安定したインク噴射特性を得ることができる。そして、ヘッド面吸引装置から定期的に発生する廃インクを冷却媒体として利用することによって、記録制御装置の高温部分に冷却媒体としての廃インクを安定的に供給して冷却することができる。特に、記録制御装置が高温状態となる長時間連続して記録を実行している場合等には、ヘッド面吸引装置による記録ヘッド面の吸引動作の回数も増加して廃インクの量も増加する。したがって、より多くの廃インクを冷却媒体として供給することができ、記録制御装置の高温部分を効率良く冷却することができる。   As described above, the recording head can obtain stable ink ejection characteristics by periodically sucking the head surface by the head surface suction device. Then, by using the waste ink generated periodically from the head surface suction device as a cooling medium, the waste ink as the cooling medium can be stably supplied to the high temperature portion of the recording control device and cooled. In particular, when recording is continuously performed for a long time when the recording control apparatus is in a high temperature state, the number of times of suction operation of the recording head surface by the head surface suction device is increased, and the amount of waste ink is also increased. . Therefore, more waste ink can be supplied as a cooling medium, and the high temperature portion of the recording control apparatus can be efficiently cooled.

本発明の第3の態様は、前述した第2の態様において、前記ヘッド面吸引装置から廃インク管を介して前記廃インクがインク吸収材へ送出される構成を有し、前記廃インク管の一部が前記記録制御装置の発熱部分に接した状態で配設されている、ことを特徴とした記録装置である。
このように、ヘッド面吸引装置から生じる廃インクをインク吸収材へ送出する廃インク管の一部を記録制御装置の発熱部分に接した状態で配設することによって、発熱して温度が上昇した記録制御装置を廃インク管に流れる廃インクで冷却することができる。
According to a third aspect of the present invention, in the second aspect described above, the waste ink pipe is sent from the head surface suction device to the ink absorbing material via the waste ink pipe. The recording apparatus is characterized in that a part thereof is disposed in contact with a heat generating portion of the recording control apparatus.
As described above, by disposing a part of the waste ink tube for sending the waste ink generated from the head surface suction device to the ink absorbing material in contact with the heat generating part of the recording control device, heat is generated and the temperature rises. The recording control device can be cooled with waste ink flowing in the waste ink tube.

本発明の第4の態様は、前述した第2の態様において、冷媒として利用した前記廃インクを回収して放熱させてから再度冷媒として利用可能に前記廃インクを循環させる構成を有している、ことを特徴とした記録装置である。
このように、廃インクを冷媒として循環利用することによって、廃インクによる冷却効率をさらに向上させることができる。
According to a fourth aspect of the present invention, in the second aspect described above, the waste ink used as a refrigerant is collected and radiated, and then the waste ink is circulated so that it can be used again as a refrigerant. This is a recording apparatus characterized by that.
As described above, the recycling efficiency of the waste ink can be further improved by recycling the waste ink as the refrigerant.

本発明の第5の態様は、前述した第4の態様において、冷媒として利用した前記廃インクが回収される廃インク貯留部を有し、前記廃インク貯留部に回収された前記廃インクが前記廃インク貯留部にて空冷される構成を有している、ことを特徴とした記録装置である。
このように、冷媒として利用された廃インクが回収される廃インク貯留部を設け、廃インク貯留部にて廃インクが空冷されるので、記録制御装置の熱を効率的に大気放熱することができる。例えば、廃インク貯留部をアルミ素材等の金属素材で形成することで、冷媒として利用された熱を有する廃インクの熱を効率良く大気放熱することができる。また、廃インク貯留部を着脱可能に構成すれば、必要に応じて廃インクを廃棄処理することができる。
According to a fifth aspect of the present invention, in the fourth aspect described above, the waste ink storage unit collects the waste ink used as a refrigerant, and the waste ink recovered in the waste ink storage unit is A recording apparatus having a configuration in which air is cooled in a waste ink storage unit.
As described above, the waste ink storage unit for collecting the waste ink used as the refrigerant is provided, and the waste ink is air-cooled in the waste ink storage unit, so that the heat of the recording control apparatus can be efficiently radiated to the atmosphere. it can. For example, by forming the waste ink storage portion with a metal material such as an aluminum material, it is possible to efficiently dissipate the heat of the waste ink having heat used as the refrigerant into the atmosphere. Further, if the waste ink storage unit is configured to be detachable, the waste ink can be discarded as necessary.

本発明の第6の態様は、前述した第3の態様〜第5の態様のいずれかにおいて、前記記録制御装置は、前記記録ヘッドを駆動するためのヘッド駆動回路を有し、前記廃インクの一部を冷却媒体として利用して前記ヘッド駆動回路を冷却する、ことを特徴とした記録装置である。
ヘッド駆動回路は、被記録材へインクを噴射して記録を実行する間は、連続して記録ヘッドを駆動し続けるため、多くの電力を消費して発熱する。そこで、記録実行中に最も電力を消費して最も熱を発生する熱源となるヘッド駆動回路を冷却することによって、効率的に記録制御装置を冷却できる。また、記録ヘッドの冷却効率を向上させることで、記録ヘッドの温度が限界温度へ達するまでの記録ヘッドの連続駆動可能時間を長くすることができるので、連続して記録を実行する間にヘッド駆動回路の休止時間が発生する頻度が減少され、記録実行のスループットを向上させることができる。
According to a sixth aspect of the present invention, in any one of the third to fifth aspects described above, the recording control device includes a head driving circuit for driving the recording head, and the waste ink is discharged. The recording apparatus is characterized in that a part of the head driving circuit is cooled as a cooling medium.
Since the head driving circuit continuously drives the recording head while performing recording by ejecting ink onto the recording material, the head driving circuit consumes a lot of power and generates heat. Therefore, the recording control apparatus can be efficiently cooled by cooling the head drive circuit that is the heat source that consumes the most power and generates the most heat during the execution of recording. In addition, by improving the cooling efficiency of the recording head, it is possible to lengthen the continuous driving time of the recording head until the temperature of the recording head reaches the limit temperature. The frequency of occurrence of circuit downtime is reduced, and the throughput of recording execution can be improved.

本発明の第7の態様は、前述した第3の態様〜第6の態様のいずれかにおいて、前記記録制御装置は、特定の素子を冷却するためのヒートシンクを有し、前記廃インクの一部を冷却媒体として利用して前記ヒートシンクを冷却する、ことを特徴とした記録装置である。
このように、ヒートシンクを廃インクで冷却する構成とすることでヒートシンクによる冷却効率を向上させることができる。したがって、ヒートシンクを小型化することができ、それによって、記録装置の小型化が可能になる。
According to a seventh aspect of the present invention, in any one of the third to sixth aspects described above, the recording control apparatus includes a heat sink for cooling a specific element, and a part of the waste ink. The recording apparatus is characterized in that the heat sink is cooled by using as a cooling medium.
Thus, the cooling efficiency by a heat sink can be improved by setting it as the structure which cools a heat sink with waste ink. Therefore, the heat sink can be reduced in size, and thereby the recording apparatus can be reduced in size.

本発明の第8の態様は、被噴射材へ液体を噴射するための液体噴射ヘッドと、該液体噴射ヘッドの液体噴射を制御して被噴射材への液体噴射を実行する液体噴射制御装置とを備えた液体噴射装置であって、廃液の一部を冷却媒体として利用して前記液体噴射制御装置の一部を冷却する、ことを特徴とした液体噴射装置である。   According to an eighth aspect of the present invention, there is provided a liquid ejecting head for ejecting liquid onto the material to be ejected, and a liquid ejecting control apparatus for controlling the liquid ejecting of the liquid ejecting head to perform liquid ejecting onto the material to be ejected. A liquid ejecting apparatus including the liquid ejecting apparatus, wherein a part of the waste liquid is used as a cooling medium to cool a part of the liquid ejecting control apparatus.

以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
まず、本発明に係る「記録装置」の一例としてのインクジェット式記録装置の概略構成について説明する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
First, a schematic configuration of an ink jet recording apparatus as an example of a “recording apparatus” according to the present invention will be described.

図1は、本発明に係るインクジェット式記録装置の要部平面図であり、図2はその側面図である。図3は、本発明に係るインクジェット式記録装置の概略のブロック図である。
インクジェット式記録装置50には、「被記録材」としての記録紙Pにインクを噴射して記録を行う記録ヘッド62を記録紙Pに対して主走査方向Xに走査させる「主走査駆動手段」として、主走査方向Xに移動可能にキャリッジガイド軸51に軸支されたキャリッジ61が設けられている。キャリッジ61には、記録ヘッド62と後述するPWセンサ34とが搭載されており、CRモータ63(図3)の回転駆動力が図示していない無端ベルトによるベルト伝達機構によって伝達されて主走査方向Xに往復動する。記録ヘッド62のヘッド面と対向する位置には、記録ヘッド62のヘッド面と記録紙Pとのギャップを規定するプラテン52が設けられている。
キャリッジ61の主走査方向Xへの往復動領域の一端側の外側には、公知のキャッピング装置59が設けられている。記録を実行しない待機状態においては、キャリッジ61がキャッピング装置59の上まで移動して停止し、キャッピング装置59に配設されているキャップCPによって記録ヘッド62のヘッド面が封止される。このキャリッジ61の停止位置は、ホームポジションHPとして規定される。
FIG. 1 is a plan view of an essential part of an ink jet recording apparatus according to the present invention, and FIG. 2 is a side view thereof. FIG. 3 is a schematic block diagram of the ink jet recording apparatus according to the present invention.
The ink jet recording apparatus 50 includes a “main scanning drive unit” that scans the recording paper P in the main scanning direction X by ejecting ink onto the recording paper P as a “recording material”. As shown, a carriage 61 supported by a carriage guide shaft 51 so as to be movable in the main scanning direction X is provided. The carriage 61 is equipped with a recording head 62 and a PW sensor 34 to be described later, and the rotational driving force of the CR motor 63 (FIG. 3) is transmitted by a belt transmission mechanism using an endless belt (not shown) to perform the main scanning direction. Reciprocates to X. A platen 52 that defines a gap between the head surface of the recording head 62 and the recording paper P is provided at a position facing the head surface of the recording head 62.
A known capping device 59 is provided outside the one end side of the reciprocating region of the carriage 61 in the main scanning direction X. In a standby state in which recording is not performed, the carriage 61 moves over the capping device 59 and stops, and the head surface of the recording head 62 is sealed by the cap CP provided in the capping device 59. The stop position of the carriage 61 is defined as a home position HP.

また、インクジェット式記録装置50には、記録ヘッド62を記録紙Pに対して副走査方向Yに走査させる「副走査駆動手段」として、記録紙Pを副走査方向Yに搬送する搬送駆動ローラ53と搬送従動ローラ54が設けられている。搬送駆動ローラ53は、PFモータ58(図3)の回転駆動力が歯車伝達されて回転し、搬送駆動ローラ53の回転により、記録紙Pは副走査方向Yに搬送される。搬送従動ローラ54は、複数設けられており、それぞれ個々に搬送駆動ローラ53に付勢され、記録紙Pが搬送駆動ローラ53の回転により搬送される際に、記録紙Pに接しながら記録紙Pの搬送に従動して回転する。搬送駆動ローラ53の外周面には、高摩擦抵抗を有する皮膜が施されている。搬送従動ローラ54によって、搬送駆動ローラ53の外周面に押しつけられた記録紙Pは、その外周面の摩擦抵抗によって搬送駆動ローラ53の外周面に密着し、搬送駆動ローラ53の回転によって副走査方向に搬送される。インクジェット記録装置50の「記録実行手段」は、上述した「主走査駆動手段」と「副走査駆動手段」とで構成され、キャリッジ61とプラテン52の間に記録紙Pを副走査方向Yに所定の搬送量で搬送する動作と、記録ヘッド62を主走査方向Xに一往復させる間に記録ヘッド62から記録紙Pにインクを噴射する動作とを交互に繰り返すことによって記録紙Pに記録が行われる。   Further, in the ink jet recording apparatus 50, a conveyance driving roller 53 that conveys the recording paper P in the sub-scanning direction Y is used as “sub-scanning driving means” that causes the recording head 62 to scan the recording paper P in the sub-scanning direction Y. And a conveyance driven roller 54 are provided. The conveyance driving roller 53 rotates when the rotation driving force of the PF motor 58 (FIG. 3) is transmitted to the gear, and the recording paper P is conveyed in the sub-scanning direction Y by the rotation of the conveyance driving roller 53. A plurality of transport driven rollers 54 are provided and are individually urged by the transport driving roller 53, and the recording paper P is in contact with the recording paper P when the recording paper P is transported by the rotation of the transport driving roller 53. Rotates following the transport of A coating having a high frictional resistance is applied to the outer peripheral surface of the transport driving roller 53. The recording paper P pressed against the outer peripheral surface of the transport driving roller 53 by the transport driven roller 54 comes into close contact with the outer peripheral surface of the transport driving roller 53 by the frictional resistance of the outer peripheral surface, and rotates in the sub scanning direction by the transport driving roller 53. To be transported. The “recording execution unit” of the inkjet recording apparatus 50 includes the above-described “main scanning driving unit” and “sub-scanning driving unit”, and the recording paper P is placed between the carriage 61 and the platen 52 in the sub-scanning direction Y. Recording is performed on the recording paper P by alternately repeating the operation of transporting the recording head 62 with the transport amount and the operation of ejecting ink from the recording head 62 onto the recording paper P while the recording head 62 is reciprocated once in the main scanning direction X. Is called.

搬送駆動ローラ53の副走査方向Yの上流側には、多数の記録紙Pを積重可能な「被記録材積重手段」としての給紙トレイ57が配設されている。給紙トレイ57は、例えば普通紙やフォト紙等の記録紙Pを給紙(給送)可能な構成となっている。給紙トレイ57の近傍には、給紙トレイ57に積重されている記録紙Pの最上位の記録紙Pを「記録実行手段」へ自動給送する「自動給送手段」としてのASF(オート・シート・フィーダー)が設けられている。ASFは、給紙トレイ57に設けられた給紙ローラ57b及び図示してない分離パッドを有する自動給紙機構である。給紙ローラ57bは、給紙トレイ57の一方側に配置されている。記録紙ガイド57aは、記録紙Pの幅に合わせて幅方向に摺動可能に給紙トレイ57に設けられている。そして、PFモータ58(図3)の回転駆動力が歯車伝達されて回転する給紙ローラ57bの回転駆動力と、分離パッドの摩擦抵抗により、給紙トレイ57に置かれた記録紙Pが給紙される。その際に、複数の記録紙Pが一度に給紙されることなく最上位の記録紙Pのみが正確に分離されて一枚ずつ自動給紙されるように構成されている。給紙ローラ57bと搬送駆動ローラ53との間には、公知の技術による紙検出器33が配設されている。   On the upstream side of the conveyance drive roller 53 in the sub-scanning direction Y, a paper feed tray 57 as a “recording material stacking unit” capable of stacking a large number of recording sheets P is disposed. The paper feed tray 57 is configured to feed (feed) recording paper P such as plain paper or photo paper. In the vicinity of the paper feed tray 57, an ASF (automatic feeding means) that automatically feeds the uppermost recording paper P stacked on the paper feeding tray 57 to the "recording execution means" Auto sheet feeder) is provided. The ASF is an automatic paper feed mechanism having a paper feed roller 57b provided on the paper feed tray 57 and a separation pad (not shown). The paper feed roller 57 b is disposed on one side of the paper feed tray 57. The recording paper guide 57a is provided on the paper feed tray 57 so as to be slidable in the width direction in accordance with the width of the recording paper P. Then, the recording paper P placed on the paper feed tray 57 is fed by the rotational drive force of the paper feed roller 57b rotated by the transmission of the rotational drive force of the PF motor 58 (FIG. 3) and the frictional resistance of the separation pad. Paper. At this time, a plurality of recording sheets P are not fed at a time, but only the top recording sheet P is accurately separated and automatically fed one by one. A paper detector 33 according to a known technique is disposed between the paper feed roller 57b and the conveyance drive roller 53.

一方、記録実行後の記録紙Pを排紙する手段として、「排出駆動ローラ」としての排紙駆動ローラ55と排紙従動ローラ56とが設けられている。排紙駆動ローラ55は、PFモータ58(図3)の回転駆動力が歯車伝達されて回転し、排紙駆動ローラ55の回転により、記録実行後の記録紙Pは副走査方向Yに排紙される。排紙従動ローラ56は、周囲に複数の歯を有し、各歯の先端が記録紙Pの記録面に点接触するように鋭角的に尖った歯付きローラになっている。複数の排紙従動ローラ56は、それぞれ個々に排紙駆動ローラ55に付勢され、記録紙Pが排紙駆動ローラ55の回転により排紙される際に記録紙Pに接して記録紙Pの排紙に従動して回転する。
そして、給紙ローラ57bや搬送駆動ローラ53及び排紙駆動ローラ55を回転駆動するPFモータ58(図3)、並びにキャリッジ61を主走査方向に駆動するCRモータ63(図3)は、後述する記録制御部100により駆動制御される。また、記録ヘッド62も同様に、記録制御部100により駆動制御されて記録紙Pの表面にインクを噴射する。
On the other hand, as means for discharging the recording paper P after execution of recording, a paper discharge driving roller 55 and a paper discharge driven roller 56 as “discharge driving rollers” are provided. The paper discharge driving roller 55 is rotated by transmission of the rotational driving force of the PF motor 58 (FIG. 3), and the recording paper P after recording is discharged in the sub-scanning direction Y by the rotation of the paper discharge driving roller 55. Is done. The paper discharge driven roller 56 has a plurality of teeth around it, and is a toothed roller sharply sharpened so that the tip of each tooth makes point contact with the recording surface of the recording paper P. The plurality of paper discharge driven rollers 56 are individually urged by the paper discharge driving roller 55, and come into contact with the recording paper P when the recording paper P is discharged by the rotation of the paper discharge driving roller 55. Rotates following paper discharge.
A PF motor 58 (FIG. 3) that rotationally drives the paper feed roller 57b, the conveyance drive roller 53, and the paper discharge drive roller 55, and a CR motor 63 (FIG. 3) that drives the carriage 61 in the main scanning direction will be described later. The drive is controlled by the recording control unit 100. Similarly, the recording head 62 is driven and controlled by the recording control unit 100 to eject ink onto the surface of the recording paper P.

引き続き図1〜図3を参照しながら「記録制御装置」としての記録制御部100について説明する。
「記録制御装置」としての記録制御部100は、ROM101、RAM102、ASIC(特定用途向け集積回路)103、MPU104、「不揮発性記憶媒体」としての不揮発性メモリ105、PFモータドライバ106、CRモータドライバ107及びヘッドドライバ108を備えている。MPU104には、ASIC103を介して搬送駆動ローラ53の回転量を検出する「回転量検出手段」としてのロータリエンコーダ31、キャリッジ61の移動量を検出する「キャリッジ移動量検出手段」としてのリニアエンコーダ32、搬送される記録紙Pの先端及び後端を検出する紙検出器33、主走査方向Xの記録紙Pの端部を検出するためのPWセンサ34、及びインクジェット式記録装置50の電源をON/OFFするための電源スイッチ35の出力信号が入力される。
The recording control unit 100 as a “recording control apparatus” will be described with reference to FIGS.
The recording control unit 100 as a “recording control device” includes a ROM 101, a RAM 102, an ASIC (application specific integrated circuit) 103, an MPU 104, a nonvolatile memory 105 as a “nonvolatile storage medium”, a PF motor driver 106, and a CR motor driver. 107 and a head driver 108 are provided. The MPU 104 includes a rotary encoder 31 as a “rotation amount detection unit” that detects the rotation amount of the transport drive roller 53 via the ASIC 103, and a linear encoder 32 as a “carriage movement amount detection unit” that detects the movement amount of the carriage 61. The paper detector 33 for detecting the leading edge and the trailing edge of the conveyed recording paper P, the PW sensor 34 for detecting the edge of the recording paper P in the main scanning direction X, and the ink jet recording apparatus 50 are turned on. An output signal of the power switch 35 for turning off / off is input.

公知のロータリエンコーダ31は、搬送駆動ローラ53の回転に連動して回転するロータリスケール311と、ロータリスケール311の外周に沿って等間隔に形成されているスリットを検出するロータリスケールセンサ312とを有している(図2)。搬送駆動ローラ53の回転に伴い変化するロータリスケールセンサ312の出力信号は、ASIC103を介してMPU104へ出力される。
公知のリニアエンコーダ32は、キャリッジ61の近傍に主走査方向Xと略平行に配置されたリニアスケール321と、キャリッジ61に搭載されたリニアスケール321に等間隔に形成されているスリットを検出するリニアスケールセンサ322とを有している(図2)。キャリッジ61の主走査方向Xの移動量に応じたパルスの周期が移動速度に伴い変化するリニアスケールセンサ322の出力信号は、ASIC103を介してMPU104へ出力される。
The known rotary encoder 31 has a rotary scale 311 that rotates in conjunction with the rotation of the conveyance drive roller 53, and a rotary scale sensor 312 that detects slits formed at equal intervals along the outer periphery of the rotary scale 311. (FIG. 2). An output signal of the rotary scale sensor 312 that changes with the rotation of the transport driving roller 53 is output to the MPU 104 via the ASIC 103.
A known linear encoder 32 detects a linear scale 321 disposed in the vicinity of the carriage 61 substantially in parallel with the main scanning direction X and a linear scale that detects slits formed at equal intervals in the linear scale 321 mounted on the carriage 61. And a scale sensor 322 (FIG. 2). An output signal of the linear scale sensor 322 in which the period of the pulse corresponding to the amount of movement of the carriage 61 in the main scanning direction X changes with the moving speed is output to the MPU 104 via the ASIC 103.

公知の紙検出器33は、立位姿勢への自己復帰習性が付与され、かつ記録紙Pの搬送方向(副走査方向Y)にのみ回動し得るよう記録紙Pの搬送経路内に突出する状態で枢支されたレバーを有し、このレバーの先端が記録紙Pに押されることでレバーが回動し、それによって記録紙Pが検出される構成を成す検出器である(図2)。紙検出器33は、給紙ローラ57bより給紙された記録紙Pの始端位置及び終端位置を検出し、その検出信号は、ASIC103を介してMPU104へ出力される。PWセンサ34は、非接触の光学式センサで構成されており、記録紙Pの主走査方向Xの端部位置(記録紙Pの側端位置)を検出し、その検出信号は、ASIC103を介してMPU104へ出力される。紙検出器33及びPWセンサ34の出力信号に基づいて記録紙Pの搬送位置や記録紙Pのサイズ等がMPU104において演算される。   The known paper detector 33 is given a self-returning behavior to a standing posture and protrudes into the conveyance path of the recording paper P so as to be able to rotate only in the conveyance direction (sub-scanning direction Y) of the recording paper P. This detector has a lever that is pivotally supported in the state, and the lever rotates when the tip of the lever is pushed by the recording paper P, whereby the recording paper P is detected (FIG. 2). . The paper detector 33 detects the start end position and the end position of the recording paper P fed from the paper feed roller 57 b, and the detection signal is output to the MPU 104 via the ASIC 103. The PW sensor 34 is configured by a non-contact optical sensor, and detects the end position of the recording paper P in the main scanning direction X (side end position of the recording paper P), and the detection signal is transmitted via the ASIC 103. And output to the MPU 104. Based on the output signals of the paper detector 33 and the PW sensor 34, the MPU 104 calculates the transport position of the recording paper P, the size of the recording paper P, and the like.

記録制御部100のシステムバスには、ROM101、RAM102、ASIC103、MPU104及び不揮発性メモリ105が接続されている。MPU104は、インクジェット式記録装置50の記録制御を実行するための演算処理やその他必要な演算処理を行う。ROM101には、MPU104によるインクジェット式記録装置50の制御に必要な記録制御プログラム(ファームウェア)等が格納されており、記録制御プログラムの処理に必要な各種データ等は不揮発性メモリ105に記憶されている。RAM102は、MPU104の作業領域や記録データ等の格納領域として用いられる。
ASIC103は、DCモータであるPFモータ58及びCRモータ63の速度制御、並びに記録ヘッド62の駆動制御を行う為の制御回路を有している。MPU104から送られてくる制御命令、ロータリエンコーダ31の出力信号、及びリニアエンコーダ32の出力信号に基づいて、PFモータ58及びCRモータ63の速度制御を行う為の各種演算を行い、その演算結果に基づくモータ制御信号をPFモータドライバ106及びCRモータドライバ107へ送出する。また、MPU104から送出される記録データ等に基づいて、記録ヘッド62の制御信号を演算生成してヘッドドライバ108へ送出して記録ヘッド62を駆動制御する。ASIC103は、「情報処理装置」としてのパーソナルコンピュータ301等との情報伝送を実現する「情報伝送手段」としてホストIF112を有している。
A ROM 101, a RAM 102, an ASIC 103, an MPU 104, and a nonvolatile memory 105 are connected to the system bus of the recording control unit 100. The MPU 104 performs arithmetic processing for executing recording control of the ink jet recording apparatus 50 and other necessary arithmetic processing. The ROM 101 stores a recording control program (firmware) necessary for controlling the ink jet recording apparatus 50 by the MPU 104, and various data necessary for processing the recording control program is stored in the nonvolatile memory 105. . The RAM 102 is used as a work area for the MPU 104 and a storage area for recording data.
The ASIC 103 has a control circuit for performing speed control of the PF motor 58 and the CR motor 63 which are DC motors and driving control of the recording head 62. Based on the control command sent from the MPU 104, the output signal of the rotary encoder 31, and the output signal of the linear encoder 32, various calculations are performed to control the speed of the PF motor 58 and the CR motor 63. The motor control signal based on this is sent to the PF motor driver 106 and the CR motor driver 107. Further, based on the recording data sent from the MPU 104, a control signal for the recording head 62 is calculated and generated and sent to the head driver 108 to drive and control the recording head 62. The ASIC 103 has a host IF 112 as “information transmission means” for realizing information transmission with the personal computer 301 or the like as an “information processing apparatus”.

このような構成を有するインクジェット式記録装置50は、前述したCRモータ63(図3)が「ヘッド面吸引装置」としてのキャッピング装置59(図1)から排出される「廃液」としての廃インクを冷却媒体として利用して冷却される構成を有している。   In the ink jet recording apparatus 50 having such a configuration, the above-described CR motor 63 (FIG. 3) discharges waste ink as “waste liquid” discharged from the capping device 59 (FIG. 1) as “head surface suction device”. It has the structure cooled using it as a cooling medium.

図4は、キャッピング装置59近傍の要部斜視図である。図5は、キャッピング装置59近傍の要部平面図である。
キャリッジ61は、軸受け部611に主走査方向Xと平行に配設されているキャリッジガイド軸51が挿通された状態で主走査方向Xへ往復動可能に軸支されている。キャリッジ61の駆動力源としての「電動モータ」であるCRモータ63は、図示の如くキャッピング装置59の近傍に配置されている。キャリッジ61は、CRモータ63の駆動プーリ631と図示していない従動プーリとに掛架された無端ベルト632に連結されている。CRモータ63が双方向に駆動回転することによって、無端ベルト632が双方向に回転する。それによって、キャリッジガイド軸51に軸支されているキャリッジ61が主走査方向Xへ往復動する。往復動するキャリッジ61に搭載された記録ヘッド62から記録紙Pに対してインクが噴射されて記録紙Pへの記録が実行される。
FIG. 4 is a perspective view of a main part near the capping device 59. FIG. 5 is a plan view of the main part in the vicinity of the capping device 59.
The carriage 61 is pivotally supported so as to be able to reciprocate in the main scanning direction X in a state where the carriage guide shaft 51 disposed in parallel with the main scanning direction X is inserted into the bearing portion 611. A CR motor 63 which is an “electric motor” as a driving force source of the carriage 61 is disposed in the vicinity of the capping device 59 as shown in the figure. The carriage 61 is connected to an endless belt 632 that is hung on a drive pulley 631 of the CR motor 63 and a driven pulley (not shown). As the CR motor 63 rotates in both directions, the endless belt 632 rotates in both directions. As a result, the carriage 61 supported by the carriage guide shaft 51 reciprocates in the main scanning direction X. Ink is ejected onto the recording paper P from the recording head 62 mounted on the carriage 61 that reciprocates, and recording on the recording paper P is executed.

前述したように、ホームポジションHPにキャリッジ61が停止している状態では、キャリッジ61に搭載されている記録ヘッド62のヘッド面がキャッピング装置59のキャップCPによって封止された状態となる。キャッピング装置59は、記録ヘッド62のヘッド面をキャップCPで封止した状態で、ヘッド面のインクを吸引することができるようになっている。このキャッピング装置59による記録ヘッド62のヘッド面の吸引は、記録実行の合間に定期的に実行される。また、記録を実行していない待機状態で一定時間以上経過した場合にも実行される。それによって、記録ヘッド62のヘッド面の状態が常に最良な状態に保たれて、安定的に良好なインク噴射特性を得ることができる。キャッピング装置59によって記録ヘッド62のヘッド面から吸引されたインクは、可撓性を有する廃インクチューブCを経由して廃インクとしてキャッピング装置59の外へ排出される。   As described above, when the carriage 61 is stopped at the home position HP, the head surface of the recording head 62 mounted on the carriage 61 is sealed by the cap CP of the capping device 59. The capping device 59 can suck ink on the head surface while the head surface of the recording head 62 is sealed with the cap CP. The suction of the head surface of the recording head 62 by the capping device 59 is periodically executed between recording executions. It is also executed when a predetermined time or more has elapsed in a standby state where recording is not being executed. Thereby, the state of the head surface of the recording head 62 is always kept in the best state, and good ink ejection characteristics can be stably obtained. The ink sucked from the head surface of the recording head 62 by the capping device 59 is discharged out of the capping device 59 as waste ink through the flexible waste ink tube C.

廃インクチューブCの一部は、公知のチューブポンプ591内を通っている。PFモータ57(図3)の回転駆動力が伝達されて動作するチューブポンプ591によって、廃インクチューブC内に負圧が発生し、キャップCPに吸引力が発生するようになっている。キャップCPに記録ヘッド62のヘッド面が封止された状態でチューブポンプ591を動作させると、記録ヘッド62のヘッド面のインクが吸引され、吸引されたインクが廃インクとして廃インクチューブC内を流れて排出される。   Part of the waste ink tube C passes through a known tube pump 591. A tube pump 591 operating by transmitting the rotational driving force of the PF motor 57 (FIG. 3) generates a negative pressure in the waste ink tube C and generates a suction force in the cap CP. When the tube pump 591 is operated in a state where the head surface of the recording head 62 is sealed with the cap CP, ink on the head surface of the recording head 62 is sucked, and the sucked ink is used as waste ink in the waste ink tube C. It flows and is discharged.

図6は、ヘッドドライバ108のヒートシンクの熱を廃インクチューブCに流れる廃インクで冷却可能にした状態の斜視図である。
前述した記録ヘッド62を駆動するための「ヘッド駆動回路」としてのヘッドドライバ108は、記録ヘッド62からインクが噴射して記録紙Pへの記録を実行する間に大電流のON/OFFが繰り返され、多くの電力を消費して大きな熱が発生する。そのため、記録制御部100は、前述したヘッドドライバ108を構成する素子を冷却するためのヒートシンクHSを有し、ヒートシンクHSによる空冷放熱効果に加えて、廃インクの一部を冷却媒体として利用してヒートシンクHSを水冷冷却する構成を有している。廃インクが流れる廃インクチューブCの一部は、図示の如くヒートシンクHSのフィンの間を縫うようにヒートシンクHSに接した状態で配設されている。
FIG. 6 is a perspective view showing a state in which the heat of the heat sink of the head driver 108 can be cooled by the waste ink flowing in the waste ink tube C.
The head driver 108 as a “head drive circuit” for driving the recording head 62 described above is repeatedly turned on / off with a large current while ink is ejected from the recording head 62 and recording on the recording paper P is executed. As a result, a large amount of electricity is consumed and large heat is generated. Therefore, the recording control unit 100 has a heat sink HS for cooling the elements constituting the head driver 108 described above, and uses part of the waste ink as a cooling medium in addition to the air-cooling heat radiation effect by the heat sink HS. The heat sink HS is cooled with water. A part of the waste ink tube C through which the waste ink flows is arranged in contact with the heat sink HS so as to sew between the fins of the heat sink HS as illustrated.

このように、キャッピング装置59から定期的に発生する廃インクが流れる廃インクチューブCの一部をヒートシンクHSに接した状態で配設することによって、ヘッドドライバ108の発熱により温度が上昇したヒートシンクHSを廃インクチューブCに流れる廃インクで冷却することができる。特に、ヘッドドライバ108が高温状態となる長時間連続して記録を実行している場合等には、キャッピング装置59による記録ヘッド62の吸引動作の回数も増加して廃インクの量も増加する。したがって、より多くの廃インクを冷却媒体として供給することができ、ヘッドドライバ108を効率良く冷却することができる。   In this way, by disposing a part of the waste ink tube C through which waste ink generated periodically from the capping device 59 flows in contact with the heat sink HS, the heat sink HS whose temperature has risen due to heat generated by the head driver 108. Can be cooled with waste ink flowing in the waste ink tube C. In particular, when recording is continuously performed for a long time when the head driver 108 is in a high temperature state, the number of suction operations of the recording head 62 by the capping device 59 increases, and the amount of waste ink also increases. Therefore, more waste ink can be supplied as a cooling medium, and the head driver 108 can be efficiently cooled.

また、ヒートシンクHSを廃インクで冷却する構成とすることでヒートシンクHSによる冷却効率を向上させることができる。したがって、ヒートシンクHSを小型化することができ、それによって、インクジェット式記録装置50の小型化が可能になる。
そして、記録実行中に最も電力を消費して最も熱を発生する熱源となるヘッドドライバ108を廃インクで冷却することによって、効率的に記録制御部100を冷却できる。記録ヘッド62の連続駆動可能時間を長くすることができるので、連続して記録を実行する間にヘッドドライバ108の休止時間が発生する頻度が減少され、記録実行のスループットを向上させることができる。
さらに、可撓性を有する廃インクチューブCをヒートシンクHSのフィンの間を縫うようにヒートシンクHSに接した状態で配設することによって、廃インクチューブCとヒートシンクHSとの接触面積をより多くすることができる。それによって、廃インクによるヘッドドライバ108の冷却効率が向上し、より効率的にヘッドドライバ108を冷却することができる。尚、廃インクチューブCは、可能な限り熱伝導性の高い材料で構成するほうが、廃インクによる冷却効率が向上するので好ましい。
Moreover, the cooling efficiency by the heat sink HS can be improved by adopting a configuration in which the heat sink HS is cooled with waste ink. Therefore, the heat sink HS can be reduced in size, and thereby the inkjet recording apparatus 50 can be reduced in size.
Then, the recording control unit 100 can be efficiently cooled by cooling the head driver 108, which is the heat source that consumes the most power and generates the most heat during the execution of recording, with waste ink. Since the continuous driveable time of the recording head 62 can be increased, the frequency of the pause time of the head driver 108 during the continuous recording is reduced, and the recording execution throughput can be improved.
Furthermore, by disposing the flexible waste ink tube C in contact with the heat sink HS so as to sew between the fins of the heat sink HS, the contact area between the waste ink tube C and the heat sink HS is increased. be able to. Thereby, the cooling efficiency of the head driver 108 with waste ink is improved, and the head driver 108 can be cooled more efficiently. The waste ink tube C is preferably made of a material having as high a thermal conductivity as possible because the cooling efficiency by the waste ink is improved.

図7は、廃インクによるヒートシンクHSの冷却の第1実施例を示したブロック図である。
当該実施例においては、キャッピング装置59から排出される廃インクは、廃インクチューブCを介してインク吸収材SPへ送出される構成を有している。廃インクチューブCの一部は、ヘッドドライバ108の熱を放熱するためのヒートシンクHSに接した状態(図6に示した状態)で配設されている。キャッピング装置59から発生した廃インクは、チューブポンプ591の送出力によって廃インクチューブC内をインク吸収材SPへ向けて送出され、ヒートシンクHSを冷却した後、インク吸収材SPに排出される。
このように、キャッピング装置59から生じる廃インクをインク吸収材SPへ排出する廃インクチューブCの一部をヒートシンクHSに接した状態で配設することによって、発熱して温度が上昇したヘッドドライバ108を廃インクチューブCに流れる廃インクで冷却することができる。
FIG. 7 is a block diagram showing a first embodiment of cooling the heat sink HS with waste ink.
In this embodiment, the waste ink discharged from the capping device 59 is sent to the ink absorbing material SP via the waste ink tube C. A part of the waste ink tube C is disposed in a state of being in contact with the heat sink HS for radiating the heat of the head driver 108 (the state shown in FIG. 6). Waste ink generated from the capping device 59 is sent to the ink absorbing material SP through the waste ink tube C by the feed output of the tube pump 591, cools the heat sink HS, and is then discharged to the ink absorbing material SP.
In this way, by disposing a part of the waste ink tube C that discharges the waste ink generated from the capping device 59 to the ink absorbing material SP in contact with the heat sink HS, the head driver 108 that has generated heat and has risen in temperature. Can be cooled with waste ink flowing in the waste ink tube C.

図8は、廃インクによるヒートシンクHSの冷却の第2実施例を示したブロック図である。
当該実施例においては、キャッピング装置59から排出される廃インクは、廃インクチューブCを介して「廃インク貯留部」としての廃インクタンク592へ送出される構成を有している。廃インクタンク592は、インクジェット式記録装置50に着脱可能に配設されている。キャッピング装置59から発生した廃インクは、チューブポンプ591の送出力によって廃インクチューブC内を廃インクタンク592へ向けて送出され、ヒートシンクHSを冷却した後、廃インクタンク592に排出される。廃インクタンク592は、着脱可能に配設されているので、必要に応じて廃インクを廃棄処理することができる。このように、廃インクタンク592に廃インクを排出する構成であっても良く、廃インクタンク592内の廃インクを適宜回収することで廃インクがインクジェット式記録装置50内に漏れ出る虞が低減される。
FIG. 8 is a block diagram showing a second embodiment of cooling the heat sink HS with waste ink.
In this embodiment, the waste ink discharged from the capping device 59 is sent to a waste ink tank 592 as a “waste ink storage section” via a waste ink tube C. The waste ink tank 592 is detachably disposed on the ink jet recording apparatus 50. Waste ink generated from the capping device 59 is sent out to the waste ink tank 592 through the waste ink tube C by the feed output of the tube pump 591, and is discharged to the waste ink tank 592 after cooling the heat sink HS. Since the waste ink tank 592 is detachably disposed, the waste ink can be discarded as necessary. As described above, the configuration may be such that the waste ink is discharged to the waste ink tank 592, and the possibility that the waste ink leaks into the inkjet recording apparatus 50 is reduced by appropriately collecting the waste ink in the waste ink tank 592. Is done.

図9は、廃インクによるヒートシンクHSの冷却の第3実施例を示したブロック図である。
当該実施例においては、図示の如くキャッピング装置59から排出される廃インクが直接「廃インク貯留部」としての廃インクタンク592へ送出された後、廃インクタンク592内の廃インクがヒートシンクHSを経由して再び廃インクタンク592へ戻される循環経路が構成されるように廃インクチューブCが配設されている。このように、廃インクを冷媒として循環利用することによって、冷媒として利用した廃インクを回収して放熱させてから再度冷媒として利用することができるので、廃インクによる冷却効率をさらに向上させることができる。
さらに、「廃インク貯留部」としての廃インクタンク592に回収された廃インクが空冷されるようにすることで、ヘッドドライバ108の熱を効率的に大気放熱することができる。例えば、廃インクタンク592をアルミ素材等の金属素材で形成することで、冷媒として利用された熱を有する廃インクの熱を効率良く大気放熱することができる。
FIG. 9 is a block diagram showing a third embodiment of cooling the heat sink HS with waste ink.
In this embodiment, after the waste ink discharged from the capping device 59 is directly sent to the waste ink tank 592 as the “waste ink storage unit” as shown in the figure, the waste ink in the waste ink tank 592 passes through the heat sink HS. A waste ink tube C is disposed so as to constitute a circulation path that is returned to the waste ink tank 592 again. In this way, by recycling the waste ink as the refrigerant, the waste ink used as the refrigerant can be recovered and dissipated, and then reused as the refrigerant. Therefore, the cooling efficiency of the waste ink can be further improved. it can.
Further, the waste ink collected in the waste ink tank 592 as the “waste ink storage unit” is cooled by air, so that the heat of the head driver 108 can be efficiently radiated to the atmosphere. For example, by forming the waste ink tank 592 from a metal material such as an aluminum material, it is possible to efficiently dissipate the heat of the waste ink having heat used as the refrigerant into the atmosphere.

図10は、廃インクによるヒートシンクHSの冷却の第4実施例を示したブロック図である。
当該実施例においては、図示の如くキャッピング装置59から排出される廃インクがヒートシンクHSを経由して廃インクタンク592へ送出される経路と、廃インクタンク592内の廃インクがヒートシンクHSを経由して再び廃インクタンク592へ戻される循環経路との2つの廃インクの冷却流路が構成されるように廃インクチューブCが配設されている。このように2つの廃インクの冷却流路を設けることによって、キャッピング装置59から排出された廃インクをすぐに冷媒として利用できるとともに、冷媒として利用した熱を有する廃インクを廃インクタンク592で冷却した後、再び冷媒として利用してヘッドドライバ108を冷却することができる。
FIG. 10 is a block diagram showing a fourth embodiment of cooling the heat sink HS with waste ink.
In the present embodiment, as shown in the drawing, the waste ink discharged from the capping device 59 is sent to the waste ink tank 592 via the heat sink HS, and the waste ink in the waste ink tank 592 passes through the heat sink HS. The waste ink tube C is disposed so as to form two waste ink cooling channels with a circulation path returning to the waste ink tank 592 again. By providing two waste ink cooling channels in this way, the waste ink discharged from the capping device 59 can be immediately used as a refrigerant, and the waste ink having heat used as the refrigerant is cooled by the waste ink tank 592. After that, the head driver 108 can be cooled again by using it as a refrigerant.

このようにして、インクジェット式記録装置50内の熱源となるヘッドドライバ108を、廃インクを利用して低コストでより効率的に冷却することができる。したがって、インクジェット式記録装置50内部の記録制御部100の冷却を、低コストでより効率的に実現することができる。   In this way, the head driver 108 serving as a heat source in the ink jet recording apparatus 50 can be more efficiently cooled at low cost by using waste ink. Therefore, the cooling of the recording control unit 100 inside the ink jet recording apparatus 50 can be more efficiently realized at a low cost.

尚、廃インクを利用して冷却する対象は、特にヘッドドライバ108に限定されるものではなく、例えば、MPU104等の大量に電力を消費して熱源となる素子等であればどのようなものであっても良く、本発明による作用効果を得ることができる。そして、本発明は上記実施例に限定されることなく、特許請求の範囲に記載した発明の範囲内で、種々の変形が可能であり、それらも本発明の範囲内に含まれるものであることは言うまでもない。   The object to be cooled using waste ink is not particularly limited to the head driver 108, and may be any element such as an MPU 104 that consumes a large amount of power and becomes a heat source. It is possible that the effects of the present invention can be obtained. And this invention is not limited to the said Example, A various deformation | transformation is possible within the range of the invention described in the claim, and they are also contained in the scope of the present invention. Needless to say.

本発明に係るインクジェット式記録装置の概略の平面図である。1 is a schematic plan view of an ink jet recording apparatus according to the present invention. 本発明に係るインクジェット式記録装置の概略の側面図である。1 is a schematic side view of an ink jet recording apparatus according to the present invention. 本発明に係るインクジェット式記録装置の概略のブロック図である。1 is a schematic block diagram of an ink jet recording apparatus according to the present invention. キャッピング装置近傍の要部斜視図である。It is a principal part perspective view of a capping device vicinity. キャッピング装置近傍の要部平面図である。It is a principal part top view of a capping device vicinity. ヘッドドライバのヒートシンクの斜視図である。It is a perspective view of the heat sink of a head driver. 廃インクによるヒートシンクの冷却の第1実施例である。It is 1st Example of cooling of the heat sink by waste ink. 廃インクによるヒートシンクの冷却の第2実施例である。It is 2nd Example of cooling of the heat sink by waste ink. 廃インクによるヒートシンクの冷却の第3実施例である。It is 3rd Example of cooling of the heat sink by waste ink. 廃インクによるヒートシンクの冷却の第4実施例である。It is a 4th example of cooling of a heat sink by waste ink.

符号の説明Explanation of symbols

50 インクジェット式記録装置、51 キャリッジガイド軸、52 プラテン、53 搬送駆動ローラ、54 搬送従動ローラ、55 排紙駆動ローラ、56 排紙従動ローラ、57 給紙トレイ、57b 給紙ローラ、58 PFモータ、59 キャッピング装置、591 チューブポンプ、592 廃インクタンク、61 キャリッジ、62 記録ヘッド、63 CRモータ、100 記録制御部、101 ROM、102 RAM、103 ASIC、104 MPU、105 不揮発性メモリ、106 PFモータドライバ、107 CRモータドライバ、108 ヘッドドライバ、C 廃インクチューブ、P 記録紙、X 主走査方向、Y 副走査方向 50 Inkjet recording apparatus, 51 Carriage guide shaft, 52 Platen, 53 Conveyance drive roller, 54 Conveyance driven roller, 55 Discharge drive roller, 56 Discharge driven roller, 57 Feed tray, 57b Feed roller, 58 PF motor, 59 capping device, 591 tube pump, 592 waste ink tank, 61 carriage, 62 recording head, 63 CR motor, 100 recording control unit, 101 ROM, 102 RAM, 103 ASIC, 104 MPU, 105 non-volatile memory, 106 PF motor driver , 107 CR motor driver, 108 head driver, C waste ink tube, P recording paper, X main scanning direction, Y sub-scanning direction

Claims (8)

被記録材へインクを噴射するための記録ヘッドと、該記録ヘッドのインク噴射を制御して被記録材への記録を実行する記録制御装置とを備えた記録装置であって、
廃インクの一部を冷却媒体として利用して前記記録制御装置の一部を冷却する、ことを特徴とした記録装置。
A recording apparatus comprising: a recording head for ejecting ink onto a recording material; and a recording control device for controlling the ink ejection of the recording head to execute recording on the recording material,
A recording apparatus, wherein a part of the waste ink is used as a cooling medium to cool a part of the recording control apparatus.
請求項1において、前記記録ヘッドのヘッド面を封止した状態で吸引可能なヘッド面吸引装置を備え、前記ヘッド面吸引装置で前記記録ヘッドのヘッド面から吸引されたインクが前記廃インクとなる、ことを特徴とした記録装置。 2. The head surface suction device capable of suctioning with the head surface of the recording head sealed, wherein the ink sucked from the head surface of the recording head by the head surface suction device becomes the waste ink. A recording apparatus characterized by that. 請求項2において、前記ヘッド面吸引装置から廃インク管を介して前記廃インクがインク吸収材へ送出される構成を有し、前記廃インク管の一部が前記記録制御装置の発熱部分に接した状態で配設されている、ことを特徴とした記録装置。 3. The structure according to claim 2, wherein the waste ink is sent from the head surface suction device to an ink absorbing material via a waste ink tube, and a part of the waste ink tube is in contact with a heat generating portion of the recording control device. A recording apparatus, characterized in that the recording apparatus is arranged in a state where 請求項2において、冷媒として利用した前記廃インクを回収して放熱させてから再度冷媒として利用可能に前記廃インクを循環させる構成を有している、ことを特徴とした記録装置。 3. The recording apparatus according to claim 2, wherein the waste ink used as the refrigerant is collected and radiated, and then the waste ink is circulated so that it can be used again as the refrigerant. 請求項4において、冷媒として利用した前記廃インクが回収される廃インク貯留部を有し、前記廃インク貯留部に回収された前記廃インクが前記廃インク貯留部にて空冷される構成を有している、ことを特徴とした記録装置。 5. The structure according to claim 4, further comprising: a waste ink storage unit that collects the waste ink used as a refrigerant, wherein the waste ink collected in the waste ink storage unit is air-cooled in the waste ink storage unit. A recording apparatus characterized by that. 請求項3〜5のいずれか1項において、前記記録制御装置は、前記記録ヘッドを駆動するためのヘッド駆動回路を有し、前記廃インクの一部を冷却媒体として利用して前記ヘッド駆動回路を冷却する、ことを特徴とした記録装置。 6. The head control circuit according to claim 3, wherein the recording control device includes a head driving circuit for driving the recording head, and a part of the waste ink is used as a cooling medium. A recording apparatus characterized by cooling. 請求項3〜6のいずれか1項において、前記記録制御装置は、特定の素子を冷却するためのヒートシンクを有し、前記廃インクの一部を冷却媒体として利用して前記ヒートシンクを冷却する、ことを特徴とした記録装置。 The recording control device according to claim 3, wherein the recording control device includes a heat sink for cooling a specific element, and cools the heat sink by using a part of the waste ink as a cooling medium. A recording apparatus characterized by that. 被噴射材へ液体を噴射するための液体噴射ヘッドと、該液体噴射ヘッドの液体噴射を制御して被噴射材への液体噴射を実行する液体噴射制御装置とを備えた液体噴射装置であって、
廃液の一部を冷却媒体として利用して前記液体噴射制御装置の一部を冷却する、ことを特徴とした液体噴射装置。
A liquid ejecting apparatus comprising: a liquid ejecting head for ejecting a liquid to an ejected material; and a liquid ejecting control device for controlling the liquid ejecting of the liquid ejecting head to execute the liquid ejecting onto the ejected material. ,
A liquid ejecting apparatus, wherein a part of the waste liquid is used as a cooling medium to cool a part of the liquid ejecting control apparatus.
JP2005003349A 2005-01-11 2005-01-11 Recording device, and liquid jet device Pending JP2006192577A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005003349A JP2006192577A (en) 2005-01-11 2005-01-11 Recording device, and liquid jet device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005003349A JP2006192577A (en) 2005-01-11 2005-01-11 Recording device, and liquid jet device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006192577A true JP2006192577A (en) 2006-07-27

Family

ID=36799020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005003349A Pending JP2006192577A (en) 2005-01-11 2005-01-11 Recording device, and liquid jet device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006192577A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009078539A (en) * 2007-09-04 2009-04-16 Ricoh Co Ltd Liquid ejection head unit and image forming apparatus
KR101963717B1 (en) * 2018-12-28 2019-03-29 주식회사 딜리 Printhead Cooling Apparatus in Digital Printer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009078539A (en) * 2007-09-04 2009-04-16 Ricoh Co Ltd Liquid ejection head unit and image forming apparatus
KR101963717B1 (en) * 2018-12-28 2019-03-29 주식회사 딜리 Printhead Cooling Apparatus in Digital Printer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4883776B2 (en) Recording device
JP4062428B2 (en) Recording control method, ink jet recording apparatus, recording control program
JP5978897B2 (en) Image recording device
JP2006192577A (en) Recording device, and liquid jet device
US10011124B2 (en) Performing marginless printing based on image data
JP2003266832A (en) Cutter and recorder
US7044581B2 (en) Ink jet printing apparatus and ink jet printing method with an air current generating means to remove ink mists generated in the apparatus
US20090122094A1 (en) Ink jet printing apparatus and method of controlling ink jet printing apparatus
JP2007062250A (en) Image forming apparatus
JP4626563B2 (en) Inkjet recording device
JP2006095965A (en) Recording apparatus and liquid jetting apparatus
JP2007268727A (en) Recording device
JP2013215914A (en) Recording device, drive control method of recording device, and drive control program of recording device
JP3906635B2 (en) Inkjet recording device
JP2008001071A (en) Carriage control device, recording device, carriage control program, and liquid jetting device
JP4325151B2 (en) Printing apparatus and computer system
JP2004181704A (en) Serial recorder
JP6031865B2 (en) Recording device
JP2007268947A (en) Inkjet recording device and inkjet recording device control method
JP2004243741A (en) Liquid jet device and liquid jet control program
JP2013166358A (en) Recording device and method for controlling the same
JP2005074905A (en) Tray feeding controller, recording apparatus, and liquid jetting apparatus
JP4492477B2 (en) Recording apparatus and liquid ejecting apparatus
JP2004249476A (en) Recorder and liquid ejector
JP2021151725A (en) Image recording device