JP2006188843A - コンクリート構造物 - Google Patents

コンクリート構造物 Download PDF

Info

Publication number
JP2006188843A
JP2006188843A JP2005000218A JP2005000218A JP2006188843A JP 2006188843 A JP2006188843 A JP 2006188843A JP 2005000218 A JP2005000218 A JP 2005000218A JP 2005000218 A JP2005000218 A JP 2005000218A JP 2006188843 A JP2006188843 A JP 2006188843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcing
combination
concrete
aramid
concrete structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005000218A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4235183B2 (ja
Inventor
Hiroyasu Minayoshi
博保 皆吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2005000218A priority Critical patent/JP4235183B2/ja
Publication of JP2006188843A publication Critical patent/JP2006188843A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4235183B2 publication Critical patent/JP4235183B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)
  • Suspension Of Electric Lines Or Cables (AREA)

Abstract

【課題】軽量化を図りながらコンクリート躯体の上から下までの全領域にわたって確実な補強強度が得られるようにする。
【解決手段】内部が中空に作られた上下に長いコンクリート躯体3内に、並列に配置された鉄筋9とアラミド繊維で作られたアラミドロッド11とを締結金具によって結合した1組の組合せ補強材5を、周方向には所定の間隔でリング状に、上下方向にはコンクリート躯体3の上端から下端の全領域にわたって埋設する。
【選択図】図1

Description

本発明は、上下に長い電柱等に適するコンクリート構造物に関する。
コンクリート構造物において例えば、電柱等にあっては、経年変化に対する対応や耐用年数の向上を図るために中空に作られた電柱の内部空間内に補強材となるロッドを所定の間隔で配置した後、内部をモルタル等の充填材で固める手段がとられている。
特開2004−92376号公報
電柱の内部空間まで充填材で固める手段は経年変化や耐用年数の面で優れているが、反面、電柱自体16m近くあることと、しかも、コンクリート製のため重い上にさらに重くなる問題を有する。このために、撤去を含めて搬送ということを考えると軽い方が望ましい。
そこで、本発明は、軽量化が図れると共に、全領域にわたって確実な強度が得られるコンクリート構造物を提供することを目的としている。
前記目的を達成するために、本発明にあっては、内部が中空に作られた上下に長いコンクリート躯体内に、並列に配置された鉄筋とアラミド繊維で作られたアラミドロッドとを締結金具によって結合した1組の組合せ補強材を、周方向には所定の間隔でリング状に、上下方向にはコンクリート躯体の上端から下端の全領域にわたって埋設したことを特徴とする。
本発明によれば、内部が中空に形成されている点に加えて、組合せ補強材の一方を、鉄筋より大幅に軽いアラミド繊維でできたアラミドロッドを採用しているため、大幅な軽量化ができると共に搬送が容易となる。
また、引張りに強いアラミドロッドと鉄筋との組合せによる組合せ補強材によって中空に形成された上下に長いコンクリート躯体の上から下までの全領域にわたって確実な強度を確保することができると共に耐用年数の向上が図れる。
第1には、リング状に配置された組合せ補強材と組合せ補強材の間に、下端から上方へ向かって途中まで延長された所定長さの独立した鉄筋を埋設することで、上方から下方へ向かって順次径が太くなるコンクリート躯体の全領域にわたって周方向にほぼ均一な間隔で補強材を確保する。
第2には、前記組合せ補強材を、リング方向に沿って鉄筋とアラミドロッドとが並んだ向きの配置とすることで、確実な埋設代を有して配置できるようにする。
第3には、前記組合せ補強材を、鉄筋が外側、アラミドロッドが内側となる向きの配置とすることで、周方向への占有スペースが小となり多数配置することができるようにする。
以下、図1乃至図5の図面を参照しながら本発明の実施形態について具体的に説明する。
図1はコンクリート構造物となる電柱の概要正面図、図2は電柱上部の一部分の拡大断面図、図3は電柱下部の一部分の拡大断面図をそれぞれ示している。
電柱1は内部が中空のコンクリート製で、上端から下端に向かって外径が順次太くなる形状で、一定の肉厚に作られている。
電柱1となるコンクリート躯体3内には組合せ補強材5と単独の補強材7がそれぞれ周方向に一定の間隔を有してリング状に配置されると共に組合せ補強材5は前記コンクリート躯体3の上から下までの全領域にわたって埋設されている。
組合せ補強材5は、鉄筋9と鉄筋9と並列に配置されたアラミド繊維で作られたアラミドロッド11とで構成され、鉄筋9とアラミドロッド11とは締結金具13によって並列に並んだ一組の関係で一体に締結されている。締結金具13は、鉄筋9とアラミドロッド11とを抱持する締結バンド15とその締結バンド15を締付け固定するボルト17,ナット19とからなり、図4に示すように3点止めしたものを所定の間隔で配置された構造となっている。
組合せ補強材5となる並列に並んだ鉄筋9とアラミドロッド11の向きは、周方向の向きとなっていて、内側と外側の埋設代a,bが十分に確保され、特に、引張りに強いとされるアラミドロッド11と鉄筋の組合せによって、軽量化を図りながらコンクリート躯体3の上から下までの全領域にわたって確実な補強が確保されるようになっている。
この場合、鉄筋9とアラミドロッド11との向きは、図5に示すように鉄筋9が外側、アラミドロッド11が内側となる配置とすることも可能である。この実施形態の場合には周方向への占有スペース幅が小さくて済むため、周方向に沿ってリング状に多く埋設することが可能となる。
一方、単独の鉄筋7は、コンクリート躯体3の外径が下方へ向かって大きくなるところから、組合せ補強材5を上端において最適な間隔で配置したのにかかわらず、下側では図3に示すように組合せ補強材5から組合せ補強材5までの間隔が大きく開いてしまうところから、それを穴埋めするための手段となっている。
単独の鉄筋7は、長さの異なる第1、第2、第3の鉄筋7が用意され、組合せ補強材5と組合せ補強材5の間に図3に示すように埋設され、前記組合せ補強材5によってコンクリート躯体3のいずれの部位にあっても設計値に沿った強度が確保されるようになっている。
このように構成されたコンクリート躯体3によれば、内部が中空に形成されている点に加えて、組合せ補強材5の一方を鉄筋9より大幅に軽いアラミド繊維でできたアラミドロッド11を採用しているため、全体の軽量化が図れる。この結果、搬送が容易となる。
また、組合せ補強材5によって中空に形成されたコンクリート躯体3の上から下までの全領域にわたって確実な強度が得られると共に、外径が大きくなる下半部も単独の鉄筋7によって確実な強度が確保されるようになる。
なお、この実施形態では、コンクリート構造物を電柱として説明したが、その他、杭等のコンクリート構造物に適用することも可能である。
本発明にかかるコンクリート構造物となる電柱の概要正面図。 図1のA−A部の拡大断面説明図。 図1のB−B部の拡大断面説明図。 図1のC部の拡大断面説明図。 組合せ補強材の向きを外側と内側方向の向きとした図2と同様の拡大断面図。
符号の説明
1 電柱
3 コンクリート躯体
5 組合せ補強材
7 単独の補強材
9 鉄筋
11 アラミドロッド
13 締結金具

Claims (4)

  1. 内部が中空に作られた上下に長いコンクリート躯体内に、並列に配置された鉄筋とアラミド繊維で作られたアラミドロッドとを締結金具によって結合した1組の組合せ補強材を、周方向には所定の間隔でリング状に、上下方向にはコンクリート躯体の上端から下端の全領域にわたって埋設したことを特徴とするコンクリート構造物。
  2. リング状に配置された組合せ補強材と組合せ補強材の間には、下端から上方へ向かって途中まで延長された所定長さの独立した鉄筋が埋設されていることを特徴とする請求項1記載のコンクリート構造物。
  3. 前記組合せ補強材は、リング方向に沿って鉄筋とアラミドロッドとが並んだ向きの配置となっていることを特徴とする請求項1記載のコンクリート構造物。
  4. 前記組合せ補強材は、鉄筋が外側、アラミドロッドが内側となる向きの配置となっていることを特徴とする請求項1記載のコンクリート構造物。
JP2005000218A 2005-01-04 2005-01-04 コンクリート構造物 Expired - Fee Related JP4235183B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005000218A JP4235183B2 (ja) 2005-01-04 2005-01-04 コンクリート構造物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005000218A JP4235183B2 (ja) 2005-01-04 2005-01-04 コンクリート構造物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006188843A true JP2006188843A (ja) 2006-07-20
JP4235183B2 JP4235183B2 (ja) 2009-03-11

Family

ID=36796283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005000218A Expired - Fee Related JP4235183B2 (ja) 2005-01-04 2005-01-04 コンクリート構造物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4235183B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010047985A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Hiroyasu Minayoshi 中空柱用の補強体および該補強体を用いた中空柱の補強方法
CN104251066A (zh) * 2014-09-18 2014-12-31 南京联众建设工程技术有限公司 一种内壁带加强结构的钢管塔柱及其制作方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108868287A (zh) * 2017-09-12 2018-11-23 儋州宇顺实业有限公司 一种部分预应力混凝土电杆双层架立圈及其应用

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010047985A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Hiroyasu Minayoshi 中空柱用の補強体および該補強体を用いた中空柱の補強方法
CN104251066A (zh) * 2014-09-18 2014-12-31 南京联众建设工程技术有限公司 一种内壁带加强结构的钢管塔柱及其制作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4235183B2 (ja) 2009-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100864953B1 (ko) 프리캐스트 내부합성블록 세그먼트를 이용한이중단면구조의 콘크리트복합체 구조물 및 그 시공방법
CN109505368B (zh) 用于装配式建筑的墙板连接节点
KR101531626B1 (ko) 피씨(Precast concrete) 합성슬래브용 전단 보강 부재
JP4235183B2 (ja) コンクリート構造物
KR101443444B1 (ko) 건설 구조물용 보강 구조체
JP6431708B2 (ja) 二重鉄筋籠構造、およびその製作方法
JP5411950B2 (ja) 既製杭の製造方法、既製杭用の鉄筋かご
JP2007230187A (ja) 既製杭の製造方法、既製杭用の鉄筋かご
JP6362141B2 (ja) 鉄筋籠用の補強枠、フープ筋、およびそれらを用いた鉄筋籠
KR101621503B1 (ko) 철근 연결용 거치대
JP6291178B2 (ja) 柱梁構造
JP2009074291A (ja) 簡易合成セグメント
KR101609661B1 (ko) 교량용 중공 강합성 거더 및 그 제작 방법
KR101176197B1 (ko) 콘크리트 거더 구조체
KR101377119B1 (ko) 이중강관이 구비된 콘크리트 충전 강재기둥 및 그 충전 강재기둥의 연장 연결방법
JP2019100092A (ja) 床スラブの開口部形成・補強装置
KR102126340B1 (ko) 슬리브배관의 배선이 가능한 중공슬래브 구조물
JP6261860B2 (ja) 鉄筋定着構造
JP2013036185A (ja) 継手金物部位と開孔部とを併設配置した補強構造
KR101742788B1 (ko) 콘크리트 구조물의 보수 보강 구조물 및 상기 구조물의 시공방법
KR100781675B1 (ko) 와이어를 이용한 조립철근
KR101642664B1 (ko) 박스 거더 및 i형 거더를 이용한 합성빔 및 그 시공방법
KR100996701B1 (ko) 콘크리트 구조물의 내력강화용 구조재
KR102423545B1 (ko) 외부 구조물 결합을 위한 콘크리트 표면 인장강화 공법
JPH0828193A (ja) トンネル状構築物への鉄筋金網固着方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070411

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081212

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131219

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131219

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131219

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees