JP2006185336A - Image processor, method and computer program - Google Patents

Image processor, method and computer program Download PDF

Info

Publication number
JP2006185336A
JP2006185336A JP2004380504A JP2004380504A JP2006185336A JP 2006185336 A JP2006185336 A JP 2006185336A JP 2004380504 A JP2004380504 A JP 2004380504A JP 2004380504 A JP2004380504 A JP 2004380504A JP 2006185336 A JP2006185336 A JP 2006185336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
graphic data
range
graphic
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004380504A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4574347B2 (en
Inventor
Tomotoshi Kanatsu
知俊 金津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004380504A priority Critical patent/JP4574347B2/en
Publication of JP2006185336A publication Critical patent/JP2006185336A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4574347B2 publication Critical patent/JP4574347B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce misoperation such as copying of an erroneous data kind to reduce a work burden on a user. <P>SOLUTION: This image processor has: a display means drawing and displaying graphic data; a range designation means designating a range on the display means; a means specifying only data present inside the designated range of the graphic data; a data kind designation means designating the kind of the graphic data; and an output means outputting the graphic data specified by the range and the kind. When designating the range, different visual effect is generated according to the kind designation of the data. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、複写機等の画像処理装置で読み取った画像データを、ワード等所謂文書作成アプリケーションソフトで再利用可能なベクトルデータに変換する画像処理装置、方法、及びコンピュータプログラムに関する。   The present invention relates to an image processing apparatus, method, and computer program for converting image data read by an image processing apparatus such as a copying machine into vector data that can be reused by so-called document creation application software such as a word.

近年、環境問題が叫ばれる中、オフィスでのペーパーレス化が急速に進んでいる。すなわち、従来からバインダー等で蓄積された紙文書をスキャナで読み取り画像データに変換して画像記憶装置にデータベースとして蓄積する文書管理システムが構築されている。   In recent years, paperless offices are rapidly becoming paperless as environmental problems are screamed. In other words, a document management system has been built in which a paper document accumulated with a binder or the like is read by a scanner, converted into image data, and accumulated as a database in an image storage device.

更に、紙に書かれた表や図等文書の一部分を文書作成アプリケーションで再利用するために、スキャナで読み取った画像データの中身を解析して文字、線画、自然画、表及び背景等の要素に分け、それぞれ適した表現によるグラフィックデータに変換する技術が開発されている。ここで言う適した表現とは、例えば文字であれば文字コードとフォント情報による表現、画像表現もしくは文字輪郭のベクトル表現、線画であれば画像もしくはベクトル表現、自然画であれば画像表現、表であればベクトル表現もしくは文字コード+表構造表現、等のように文書要素の種類に応じて変化するほか、文書作成アプリケーション上での再利用に際し、ユーザの任意意図によって時々に適切な表現は変化する。例えば文字認識率が悪い場合、文字コード表現よりもベクトル表現のほうが望まれるかもしれない。   Furthermore, in order to reuse a part of a document such as a table or figure written on paper in a document creation application, the contents of the image data read by the scanner are analyzed and elements such as characters, line drawings, natural images, tables and backgrounds are analyzed. The technology to convert into graphic data with suitable expressions has been developed. Examples of suitable expressions here include expressions based on character code and font information for characters, image expressions or vector representations of character outlines, images or vector expressions for line drawings, image expressions for natural images, and tables. If there is, it changes according to the type of document element such as vector expression or character code + table structure expression, etc. In addition, when reusing on a document creation application, the appropriate expression changes from time to time depending on the user's arbitrary intention . For example, if the character recognition rate is poor, a vector representation may be desired rather than a character code representation.

すなわち、画像データをグラフィックデータに変換する際には、ひとつの文書要素を複数で表現するグラフィックデータを作成し合わせ持っていることが、様々なユーザの要求に応じて直ちに所望のデータを提供することが可能な状態となって望ましい。   That is, when image data is converted into graphic data, the creation and holding of graphic data that expresses a plurality of document elements provides a desired data immediately in response to various user requests. It is desirable to be possible.

こういったグラフィックデータの一部を利用しようとする場合、位置による範囲選択のほかに、データの種類を考慮する必要が生じる。そのような選択方法について、特許文献1に記載された文書処理装置では、表示画面を利用して文書の編集を行う際に、ある文書枠内に表示すべき図形データ、イメージデータ、文字データ等が記憶され、ユーザはそのデータの少なくとも1つを読み出して、同文書の編集に再利用すべく文書の別部分へと複写を行うことができた。特に、ある枠内のデータを読み出すときに、データの種類が複数(例えば図形データ、イメージデータ等)ある場合、取り出すデータの選択画面を表示し、その中の一つ或いは複数を指定することで、ユーザがデータ種類を選択することを可能にしていた。   In order to use a part of such graphic data, it is necessary to consider the type of data in addition to the range selection by position. With regard to such a selection method, the document processing apparatus described in Patent Document 1 uses graphic data, image data, character data, and the like to be displayed in a certain document frame when editing a document using a display screen. Was stored and the user could read at least one of the data and copy it to another part of the document for reuse in editing the document. In particular, when reading out data within a frame, if there are multiple types of data (for example, graphic data, image data, etc.), a selection screen for the data to be extracted is displayed, and one or more of them can be specified. , Allowing the user to select the data type.

特公平5-47860号公報Japanese Patent Publication No. 5-47860

特許文献1に記載された文書処理装置の場合、複写のために枠内のデータ読み出しを指示する度にデータ選択画面が表示され、その都度所望のデータ形式を選択しなくてはいけない煩わしさがあった。   In the case of the document processing apparatus described in Patent Document 1, a data selection screen is displayed every time an instruction to read out data in a frame is given for copying, and the user has to select a desired data format each time. there were.

その対策として、あらかじめデータ形式を設定することで都度の選択を回避することはできるが、その場合、既設定が所望の選択に一致することがわかりにくく、誤ったデータを取り出してしまうおそれがあった。   As a countermeasure, it is possible to avoid the selection every time by setting the data format in advance, but in that case, it is difficult to understand that the existing setting matches the desired selection, and there is a risk that erroneous data will be extracted. It was.

本発明は上記のような点に鑑みてなされたものであり、誤ったデータ種類をコピーしてしまう等の誤操作を軽減し、ユーザの作業負担を減らすことを目的とする。   The present invention has been made in view of the above points, and it is an object of the present invention to reduce erroneous operations such as copying an incorrect data type and to reduce a user's work load.

本発明による画像処理装置は、グラフィックデータを描画し表示する表示手段と、前記表示手段上で範囲を指定する範囲指定手段と、前記グラフィックデータのうち指定範囲内にあるデータのみを特定する手段と、前記グラフィックデータの種類を指定するデータ種類指定手段と、前記範囲及び種類で特定されたグラフィックデータを出力する出力手段とを備え、前記範囲指定時に、前記データの種類指定に応じて異なる視覚的効果を生じる点に特徴を有する。
本発明による画像処理方法は、グラフィックデータを描画し表示手段に表示する工程と、前記表示手段上で範囲を指定する工程と、前記グラフィックデータのうち指定範囲内にあるデータのみを特定する工程と、前記グラフィックデータの種類を指定する工程と、前記範囲及び種類で特定されたグラフィックデータを出力する工程とを有し、前記範囲指定時に、前記データの種類指定に応じて異なる視覚的効果を生じる点に特徴を有する。
本発明によるコンピュータプログラムは、グラフィックデータを描画し表示手段に表示する処理と、前記表示手段上で範囲を指定する処理と、前記グラフィックデータのうち指定範囲内にあるデータのみを特定する処理と、前記グラフィックデータの種類を指定する処理と、前記範囲及び種類で特定されたグラフィックデータを出力する処理とをコンピュータに実行させ、前記範囲指定時に、前記データの種類指定に応じて異なる視覚的効果を生じる点に特徴を有する。
An image processing apparatus according to the present invention includes a display means for drawing and displaying graphic data, a range specifying means for specifying a range on the display means, and means for specifying only data within the specified range of the graphic data; A data type designating unit for designating the type of the graphic data, and an output unit for outputting the graphic data specified by the range and the type. When the range is designated, the visual type varies depending on the data type designation. It is characterized in that it produces an effect.
An image processing method according to the present invention includes a step of drawing graphic data and displaying it on a display means, a step of designating a range on the display means, and a step of specifying only data within a designated range of the graphic data; And a step of designating a type of the graphic data and a step of outputting graphic data specified by the range and type, and when the range is designated, a different visual effect is produced depending on the type designation of the data. Characterized by points.
The computer program according to the present invention includes a process for drawing graphic data and displaying it on a display means, a process for specifying a range on the display means, a process for specifying only data within a specified range among the graphic data, A process of designating the type of graphic data and a process of outputting graphic data specified by the range and type are executed by a computer, and when the range is designated, a different visual effect is obtained depending on the type of data. It is characterized by the points that occur.

本発明によれば、グラフィックデータの範囲を指定してその中のデータを別のアプリケーションで利用するための手段にコピーする際に、同範囲内に複数種類のデータが存在する場合でも、現在どのデータ種類が選択されコピーされるのかをユーザが直ちに知ることができるので、誤ったデータ種類をコピーしてしまう等の誤操作が軽減され、ユーザの作業負担を減らすことができる。   According to the present invention, when a range of graphic data is specified and the data in the range is copied to a means for use in another application, even if multiple types of data exist in the same range, Since the user can immediately know whether the data type is selected and copied, erroneous operations such as copying the wrong data type can be reduced, and the work burden on the user can be reduced.

以下、添付図面を参照して、本発明の好適な実施形態について説明する。図1に本発明を適用したシステムの構成を示す。101はコンピュータ装置、102はコンピュータ装置が作成する画像情報をブラウン管や液晶等の画面に表示するディスプレイ装置、103はコンピュータ装置101が作成する画像情報を紙に印刷するプリンタ装置、104はユーザがコンピュータ装置101に指示を送るためのマウスやキーボード等の操作装置、105は紙の内容を光電変換して画像データに変換しコンピュータ装置101に入力するスキャナ装置である。   Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 shows the configuration of a system to which the present invention is applied. 101 is a computer device, 102 is a display device that displays image information created by the computer device on a screen such as a cathode ray tube or a liquid crystal display, 103 is a printer device that prints image information created by the computer device 101 on paper, and 104 is a computer An operation device such as a mouse or a keyboard for sending instructions to the device 101, and a scanner device 105 for photoelectrically converting the content of the paper into image data and inputting the image data to the computer device 101.

図2に、コンピュータ装置101の内部ハードウェア構成例を示す。201はソフトウェアを実行することで装置の大部分を制御するCPU、202はCPU201が実行するソフトウェアやデータを一時記憶するメモリ、203はソフトウェアやデータを保存するハードディスク、204はキーボードやマウス、スキャナ等の入力情報を受け取り、またディスプレイやプリンタに情報を出力するI/O部である。   FIG. 2 shows an example of the internal hardware configuration of the computer apparatus 101. 201 is a CPU that controls most of the apparatus by executing software, 202 is a memory that temporarily stores software and data executed by the CPU 201, 203 is a hard disk that stores software and data, 204 is a keyboard, mouse, scanner, etc. This is an I / O unit that receives input information and outputs information to a display or a printer.

図3に、コンピュータ装置101で実行されるソフトウェアのモジュール構成例を示す。301はコンピュータの基本ソフトウェア(OS)である。OS301はいわゆるウィンドウシステムを有しており、OS301上で動作するアプリケーションソフトウェアは、画像情報をディスプレイに表現するとともに、マウス等によるグラフィカルな操作機能を有す、いわゆるGUIオペレーションが可能である。このようなOSの例としてはMicrosoft Windows(登録商標)(TM) や MacOS X(TM)等がある。   FIG. 3 shows a module configuration example of software executed by the computer apparatus 101. Reference numeral 301 denotes computer basic software (OS). The OS 301 has a so-called window system, and the application software that operates on the OS 301 can perform so-called GUI operation that expresses image information on a display and has a graphical operation function using a mouse or the like. Examples of such OS include Microsoft Windows (registered trademark) (TM) and MacOS X (TM).

302〜305はOS301上で動作するアプリケーションである。302はスキャンアプリケーション、303はグラフィックデータ生成アプリケーション、304はグラフィック編集アプリケーション、305はクリップボードである。   Reference numerals 302 to 305 denote applications that operate on the OS 301. Reference numeral 302 denotes a scan application, 303 denotes a graphic data generation application, 304 denotes a graphic editing application, and 305 denotes a clipboard.

図4のフローチャートは、アプリケーション302〜305を利用して処理を行う際の動作を説明している。ステップS401では、スキャンアプリケーション302を用いて、ユーザがスキャナに入力した紙文書の1ページから、当該ページの画像データを生成する。画像データは適当な圧縮を施されて、図2のハードディスク203にファイルとして保存する。   The flowchart in FIG. 4 describes the operation when processing is performed using the applications 302 to 305. In step S401, image data of the page is generated from one page of the paper document input to the scanner by the user using the scan application 302. The image data is appropriately compressed and stored as a file in the hard disk 203 of FIG.

ステップS402では、グラフィックデータ生成アプリケーション303を用いて、ユーザが文書ページの画像データを、編集可能なグラフィックデータへと変換する。ここで言うグラフィックデータとは、1ページの視覚的情報を構成するためのデータであり、特に画像データのみではなく、パスや図形等のベクトル描画命令、或いは文字フォントのレンダリング情報等を含んだ状態のデータを指すものとする。また、編集可能とは、画像、ベクトル描画の命令や文字コード等の変更が可能な状態のことをいうが、ここでは特に、元々は一枚の画像として提供された文書のデータが、文字、線画、自然画、表及び背景等のオブジェクトに分けられ、更にその各々が最適な表現形式のグラフィックデータで表現されていることにより、文書としてレイアウトを変更したり、文書オブジェクトとして文字や線画等を変形したりすることが容易となっている状態のことをいう。   In step S402, the graphic data generating application 303 is used to convert the image data of the document page into editable graphic data. The graphic data mentioned here is data for composing visual information of one page, and in particular includes not only image data but also vector drawing commands such as paths and figures, or rendering information of character fonts. Point to the data. In addition, editable means a state in which an image, a vector drawing command, a character code, and the like can be changed. In this case, in particular, the document data originally provided as one image is a character, It is divided into objects such as line drawings, natural images, tables, and backgrounds, and each of them is represented by graphic data in an optimal expression format, so that the layout can be changed as a document, and characters, line drawings, etc. can be changed as document objects. It means a state where it is easy to deform.

ステップS403では、グラフィックデータ生成アプリケーション303により生成されたグラフィックデータに対し、ユーザがマウス等でその一部或いは全部を選択し、かつ選択されたデータをクリップボード305にコピーする。   In step S <b> 403, the user selects a part or all of the graphic data generated by the graphic data generation application 303 with a mouse or the like, and copies the selected data to the clipboard 305.

ステップS404では、グラフィック編集アプリケーション304に対し、ユーザがクリップボード305に保持されているグラフィックデータをグラフィック編集アプリケーション304へ取り込むことを指示する。   In step S <b> 404, the user instructs the graphic editing application 304 to import the graphic data held on the clipboard 305 into the graphic editing application 304.

ステップS405では、グラフィック編集アプリケーション304を用いて、ユーザが加工・編集したグラフィックデータをプリンタより紙として出力する。加工・編集とは、例えば線画を表現するグラフィックデータの一部を変形したり、パーツを追加したりすることである。   In step S405, the graphic editing application 304 is used to output graphic data processed and edited by the user as paper from the printer. Processing / editing means, for example, changing a part of graphic data representing a line drawing or adding a part.

図4で説明される処理に用いられるソフトウェアのうち、スキャンアプリケーション302とグラフィック編集アプリケーション304は、本発明の本質にかかわるものではなく、公知の技術による既存のアプリケーションを利用可能であるため説明は省略する。   Of the software used in the processing described in FIG. 4, the scan application 302 and the graphic editing application 304 are not related to the essence of the present invention, and an existing application based on a known technique can be used, so that the description thereof is omitted. To do.

また、クリップボード305についても同様に、本発明の本質にかかわるものではないが、その仕組について以下に簡単に説明しておく。クリップボード305は、OS301で動作しているアプリケーション間でデータを交換するために使われる一種のバッファである。クリップボード305と通信可能なアプリケーションは、自らが持つデータをクリップボードへと複写することができる。このときクリップボード305には、データとそのデータ種を識別できるIDが保持される。別のアプリケーションはクリップボード305が保持するデータを読み出して自分のデータにすることができる。このとき自分が読み込めるデータ種か否かはクリップボード305が保持するIDで識別される。   Similarly, the clipboard 305 is not related to the essence of the present invention, but its mechanism will be briefly described below. The clipboard 305 is a kind of buffer used for exchanging data between applications running on the OS 301. An application that can communicate with the clipboard 305 can copy its own data to the clipboard. At this time, the clipboard 305 holds data and an ID for identifying the data type. Another application can read the data held in the clipboard 305 and use it as its own data. At this time, whether or not the data type can be read by the user is identified by an ID held by the clipboard 305.

以下、本発明の本質部分を実施する、グラフィックデータ生成アプリケーション303について、その動作を詳細に説明する。グラフィックデータ生成アプリケーション(以下、アプリケーション)303は、OS固有の起動方法によって動作を開始する。起動直後のアプリケーションは固有のウィンドウを1個表示してユーザの指示操作があるまで待機する。   Hereinafter, the operation of the graphic data generation application 303 that implements the essential part of the present invention will be described in detail. The graphic data generation application (hereinafter referred to as application) 303 starts its operation by an activation method unique to the OS. The application immediately after startup displays one unique window and waits for a user instruction operation.

図5は、アプリケーション303の外観をなすウィンドウの例である。501はアプリケーション名や処理ファイル名を表示するタイトルバー、502はユーザがアプリケーション303に対し階層式メニューにより操作を指示するメニューバー、503は同じくユーザがアプリケーション303に対しボタンクリックにより操作を指示するツールバーである。504は処理対象となるグラフィックデータを二次元の画像データにラスタライズして表示する表示領域、505及び506は表示領域504に表示される範囲をマウス操作で縦横にスクロールするスクロールバーである。   FIG. 5 is an example of a window that makes the appearance of the application 303. 501 is a title bar for displaying the application name and processing file name, 502 is a menu bar for the user to instruct the application 303 to operate using a hierarchical menu, and 503 is a tool bar for the user to instruct the application 303 to perform an operation by clicking a button. It is. Reference numeral 504 denotes a display area in which graphic data to be processed is rasterized into two-dimensional image data for display, and reference numerals 505 and 506 denote scroll bars for scrolling the range displayed in the display area 504 vertically and horizontally by a mouse operation.

メニューバー502上には、操作内容を大まかに分類する文字列507〜509が書かれている。各文字列507〜509をマウスでクリックするとその操作分類をより詳細に指示する項目の並ぶメニューが表われ、その項目をクリックすることにより実際に処理が行われたり、もしくは更に詳細な項目が表示されたりする。ツールバー503上には、メニューバー502から選択可能な階層式のメニュー内の項目のうち良く使う機能を配置しておくことができる。なお、階層式メニューからの指示と、それに対応するボタンでの指示は等価とみなすことができるので、ボタンでの指示例についての説明は省略する。   On the menu bar 502, character strings 507 to 509 for roughly classifying the operation content are written. Clicking each of the character strings 507 to 509 with the mouse will display a menu with items for instructing the operation classification in more detail. By clicking the item, processing is actually performed, or more detailed items are displayed. Or On the toolbar 503, frequently used functions among the items in the hierarchical menu that can be selected from the menu bar 502 can be arranged. In addition, since the instruction from the hierarchical menu and the instruction with the corresponding button can be regarded as equivalent, the description of the instruction example with the button is omitted.

アプリケーション303に対しユーザが指示することができる操作は、以下の6つに分類される。
(1)ファイル読み込み操作
(2)グラフィック表示操作
(3)グラフィック選択操作
(4)コピー操作
(5)ファイル書き出し操作
(6)終了操作
Operations that can be instructed by the user to the application 303 are classified into the following six types.
(1) File read operation (2) Graphic display operation (3) Graphic selection operation (4) Copy operation (5) File write operation (6) End operation

(1)〜(6)の各操作は図6に示すような遷移関係を持つ。例えばすべての操作に先立ってファイル読み込み操作が必要であり、続いてグラフィック表示操作が可能となる。コピー操作はグラフィック選択操作の後にのみ実行可能であり、ファイル書き出し操作や終了操作はファイル読み込み後の任意時点で実行可能である。   Each operation of (1) to (6) has a transition relationship as shown in FIG. For example, a file reading operation is required prior to all operations, followed by a graphic display operation. The copy operation can be executed only after the graphic selection operation, and the file write operation and end operation can be executed at an arbitrary time after the file is read.

以下、(1)〜(6)の各操作について詳細に説明する。
(1)ファイル読み込み操作
ファイル読み込み操作時に行われるアプリケーション303内部の動作について、図7のフローチャートを用いて説明する。ステップS701では、ユーザが読み込むファイルを指定する。実施形態における実際の操作としては、メニューバー502にて文字列「ファイル」507をマウスでクリックすると、図9に示すように項目901〜904が展開し、続いて「開く」の項901をクリックすることにより、不図示のファイル選択ダイアログが表示される。このファイルダイアログ上でマウスやキーボードにより選択されたファイルがアプリケーション303へと読み込まれる。上記動作は、マウスによるいわゆるドラッグアンドドップにより、別のファイルシステム管理ソフトウェア等で選択されたファイルが読み込まれるような動作であってもよい。
Hereinafter, the operations (1) to (6) will be described in detail.
(1) File Read Operation The internal operation of the application 303 performed during the file read operation will be described with reference to the flowchart of FIG. In step S701, the user specifies a file to be read. As an actual operation in the embodiment, when the character string “file” 507 is clicked on the menu bar 502 with the mouse, items 901 to 904 are expanded as shown in FIG. 9, and then the “open” item 901 is clicked. By doing so, a file selection dialog (not shown) is displayed. A file selected with the mouse or the keyboard on the file dialog is read into the application 303. The above operation may be an operation in which a file selected by another file system management software or the like is read by so-called drag-and-dop using a mouse.

ステップS702では、読み込むファイルの種類が画像ファイルであるか、グラフィックデータファイルであるかを判別する。具体的には、あらかじめ定められた拡張子等、ファイル名の一部とファイル種類の関連付けによって種類を決定してもよいし、或いはファイルの先頭何バイトかを読み込んで、識別可能な文字やコード等を得ることで種類を判別してもよい。ファイルがグラフィックデータファイルの場合はステップS703へ、画像ファイルの場合はステップS704へ進む。   In step S702, it is determined whether the type of file to be read is an image file or a graphic data file. Specifically, the type may be determined by associating part of the file name with the file type, such as a predetermined extension, or by reading the first few bytes of the file and identifying characters or codes The type may be determined by obtaining the above. If the file is a graphic data file, the process proceeds to step S703. If the file is an image file, the process proceeds to step S704.

ステップS703に進んだ場合は、グラフィックデータファイルを読み込んでグラフィックデータを得、その後ステップS706に進む。ステップS706では、グラフィックデータを画面に描画して、読み込み操作の処理を終了する。   If the process proceeds to step S703, the graphic data file is read to obtain graphic data, and then the process proceeds to step S706. In step S706, the graphic data is drawn on the screen, and the read operation process is terminated.

ステップS704に進んだ場合は、画像ファイルを読み込んで、メモリ202中のアプリケーション303が利用可能な領域へ、ラスタ画像データとして展開する。画像が圧縮状態にある場合は適宜展開処理を行う。圧縮形式の例としてはJPEG形式がある。   If the processing proceeds to step S704, the image file is read and developed as raster image data in an area in the memory 202 that can be used by the application 303. If the image is in a compressed state, an expansion process is performed as appropriate. An example of the compression format is the JPEG format.

ステップS705では、ラスタ画像データをグラフィックデータへと変換する。本ステップの処理内容については後述する。グラフィックデータが得られたら、ステップS706に進んでグラフィックデータを画面に描画し、読み込み操作の処理を終了する。   In step S705, the raster image data is converted into graphic data. The processing content of this step will be described later. If the graphic data is obtained, the process proceeds to step S706, where the graphic data is drawn on the screen, and the reading operation process is terminated.

ここで、ステップS705における、ラスタ画像データからグラフィックデータへの変換処理について、図8のフローチャートを用いて内容を詳細に説明する。ラスタ画像データからグラフィックデータへの変換とは、一枚のページ画像に対しその内容を、文字や線画、写真、表等の前景オブジェクトと、その残りの背景オブジェクトへと分離し、かつ前景オブジェクトの各々に適したグラフィック表現へと変換したものである。各オブジェクトに適したグラフィック表現については、このあとのフローチャートに従った処理の各所で説明する。   Here, the contents of the conversion processing from raster image data to graphic data in step S705 will be described in detail with reference to the flowchart of FIG. Conversion from raster image data to graphic data means that the content of a single page image is separated into foreground objects such as text, line drawings, photographs, and tables, and the remaining background objects, and the foreground object It is converted into a graphic representation suitable for each. The graphic representation suitable for each object will be described in various parts of the processing according to the subsequent flowchart.

ステップS801では、グラフィックデータへの変換処理にラスタ画像データを入力する。   In step S801, raster image data is input for conversion to graphic data.

ステップS802では、ラスタ画像データがフルカラー或いはグレー画像の場合、白黒二値画像へと変換する。二値化に際しては、画像全域の輝度分布を調べて二値化閾値を求め、低輝度のピークにある文字部が黒、高輝度のピークにある下地部が白となるように二値化を行う。もしくは画像をいくつかのブロックに分けて各ブロックで最適な二値化閾値を求めて二値化を行ってもよい。   In step S802, if the raster image data is a full color or gray image, it is converted into a black and white binary image. In binarization, the luminance distribution of the entire image is examined to find the binarization threshold, and binarization is performed so that the character portion at the low luminance peak is black and the background portion at the high luminance peak is white. Do. Alternatively, binarization may be performed by dividing an image into several blocks and obtaining an optimal binarization threshold value for each block.

ステップS803では、二値画像に対してブロックセレクション処理を行う。ブロックセレクション処理とは、ページを表すラスタ画像データ内に記載されている文字、線画、自然画、表等の文書オブジェクトのブロックを認識し、各々を矩形の領域として分別する処理である。   In step S803, block selection processing is performed on the binary image. The block selection process is a process for recognizing blocks of document objects such as characters, line drawings, natural images, tables, and the like described in raster image data representing a page and classifying each block as a rectangular area.

ブロックセレクション処理の例を以下に説明する。まず二値画像に対して輪郭線追跡を行って黒画素輪郭で囲まれる画素の塊を抽出する。面積の大きい黒画素の塊については、内部にある白画素に対しても輪郭線追跡を行い白画素の塊を抽出、更に一定面積以上の白画素の塊の内部からは再帰的に黒画素の塊を抽出する。このようにして得られた黒画素の塊を、大きさ及び形状で分類し、異なる属性を持つ領域へ分類していく。例えば、縦横比が1に近く、大きさが一定の範囲のものを文字相当の画素塊とし、更に近接する文字が整列良くグループ化可能な部分を文字領域、扁平な画素塊を線画領域、一定大きさ以上でかつ四角系の白画素塊を整列よく内包する黒画素塊の占める範囲を表領域、不定形の画素塊が散在している領域を自然画領域、それ以外の任意形状の画素塊を線画領域、等とする。   An example of the block selection process will be described below. First, contour tracing is performed on a binary image to extract a block of pixels surrounded by a black pixel contour. For a black pixel block with a large area, contour tracking is also performed for white pixels inside, and a white pixel block is extracted. Further, a black pixel block is recursively extracted from a white pixel block with a certain area or more. Extract lumps. The black pixel blocks thus obtained are classified by size and shape, and are classified into regions having different attributes. For example, if the aspect ratio is close to 1 and the size is within a certain range, the pixel block corresponding to the character is set, the portion where the adjacent characters can be grouped in a well-aligned group is the character region, and the flat pixel block is the line drawing region. The area occupied by the black pixel block that is larger than the size and contains the square white pixel block in a well-aligned area is the surface area, the area where the irregular pixel block is scattered is the natural image area, and the other pixel block of any other shape Is a line drawing area.

図15にブロックセレクション処理の例を示す。ラスタ画像データ1501に対しブロックセレクション処理を施すと、文字領域1502及び1507、自然画領域1503、線画領域1504及び1505、表領域1506、背景領域1508へと分割される。なお、図15では省略されるが、表領域1506内部からは6つの白画素塊領域が抽出され、その内部各々から文字領域が抽出される。また、表領域1506に関しては、前述の内包する四角形の白画素塊の整列状態が行列構造として解析される。具体的には横並びの白画素塊の境界を列の境界、縦並びの境界を行の境界とみなし、求められた境界数(両端除く)+1の行、列からなる格子を仮定する。それぞれ列位置i、行位置jの格子に(i,j)の位置情報を与え、それに従って各白画素塊が存在する位置情報を記録する。なお、複数の格子に跨がる白画素塊、例えば横方向k、縦方向mに跨がる場合は広がり情報(k,m)を白画素塊に追加する。   FIG. 15 shows an example of block selection processing. When the block selection processing is performed on the raster image data 1501, the raster image data 1501 is divided into character areas 1502 and 1507, a natural image area 1503, line drawing areas 1504 and 1505, a table area 1506, and a background area 1508. Although omitted in FIG. 15, six white pixel block regions are extracted from the inside of the table region 1506, and a character region is extracted from each of the insides. As for the table region 1506, the alignment state of the above-described rectangular white pixel block included is analyzed as a matrix structure. More specifically, the horizontal boundary of white pixel blocks is regarded as the boundary of the column, and the vertical boundary is regarded as the boundary of the row, and a grid composed of the obtained number of boundaries (excluding both ends) + 1 row and column is assumed. The position information of (i, j) is given to the grid of the column position i and the row position j, respectively, and the position information where each white pixel block exists is recorded accordingly. In addition, in the case of straddling a white pixel block straddling a plurality of grids, for example, in the horizontal direction k and the vertical direction m, spread information (k, m) is added to the white pixel block.

図16に表構造解析の例を示す。図16の左に示す表は4行3列の行列構造を持つと判断され、各白画素塊に対し図16の右の示すような位置情報が与えられる。   FIG. 16 shows an example of table structure analysis. The table shown on the left in FIG. 16 is determined to have a 4 × 3 matrix structure, and position information as shown on the right in FIG. 16 is given to each white pixel block.

図17にアプリケーション303がブロックセレクション処理結果の情報として持つデータの例を示す。ブロックセレクション処理結果は、1領域の情報を表すバイナリデータのリスト1701、1702である。1領域が持つ情報としては、領域座標1703、領域の種類1704、領域種によって異なる個別情報へのリンク1705、領域内グラフィックデータへのリンク1708、次領域へのリンク1709、子領域へのリンク1701、からなる。1709〜1711は領域1701のグラフィックデータであり、ひとつの領域に対して複数のグラフィック表現によるデータが存在する場合、図のようにリストとして保持されている。子領域へのリンク1708は、表のように親子関係がある場合に、内包する領域を指す情報として使用される。なお、図17はあくまで一例であって、データ形式はどのような形態をとってもよい。例えば、タグ付きテキストによるXML形式で記述したとしても、本発明においては同じ効果が得られる。   FIG. 17 shows an example of data that the application 303 has as block selection processing result information. The block selection processing results are binary data lists 1701 and 1702 representing information of one area. Information included in one area includes area coordinates 1703, area type 1704, link 1705 to individual information that varies depending on the area type, link 1708 to graphic data in the area, link 1709 to the next area, link 1701 to the child area. It consists of. Reference numerals 1709 to 1711 denote graphic data of the area 1701, and when there are data with a plurality of graphic expressions for one area, they are held as a list as shown in the figure. The link 1708 to the child area is used as information indicating the area to be included when there is a parent-child relationship as shown in the table. Note that FIG. 17 is merely an example, and the data format may take any form. For example, even if it is described in an XML format using tagged text, the same effect can be obtained in the present invention.

以降、ブロックセレクションで得られた各領域に対し、それぞれの領域種別に適したグラフィック表現によるグラフィックデータへの変換処理を行う。ステップS804では、文字の領域に対し、文字コード列とフォント情報からなる、文字コード表現のグラフィックデータを生成する。文字コード列は文字領域の画像に対してOCR処理を施すことで得ることができる。また、大きさや字体等を含むフォント情報は、OCR処理に類した認識処理で得ることができる。以下に具体的な実施例をあげて説明する。OCR処理とは、文字単位で切り出された画像に対し、パターンマッチの一手法を用いて認識を行って対応する文字コードを得る処理である。具体的には、文字画像から得られる特徴を数十次元の数値列に変換した観測特徴ベクトルと、あらかじめ字種毎に求められている辞書特徴ベクトルと比較し、最も距離の近い字種を認識結果とする。特徴ベクトルの抽出には種々の公知手法があり、例えば、文字をメッシュ状に分割し、各メッシュ内の文字線を方向別に線素としてカウントしたメッシュ数次元ベクトルを特徴とする方法がある。   Thereafter, each area obtained by block selection is converted into graphic data by graphic expression suitable for each area type. In step S804, graphic data of a character code representation including a character code string and font information is generated for the character area. The character code string can be obtained by performing OCR processing on the image in the character area. Also, font information including size and font can be obtained by recognition processing similar to OCR processing. Hereinafter, specific examples will be described. The OCR process is a process for obtaining a corresponding character code by recognizing an image cut out in character units using a pattern matching method. More specifically, the observed feature vector obtained by converting features obtained from a character image into a tens of dimensional numerical sequence is compared with the dictionary feature vector obtained for each character type in advance, and the character type with the closest distance is recognized. As a result. There are various known methods for extracting feature vectors. For example, there is a method characterized by dividing a character into meshes, and using a mesh number-dimensional vector obtained by counting character lines in each mesh as line elements according to directions.

文字の領域に対して文字認識を行う場合、認識の前処理としてまず該当領域に対し横書き、縦書きの判定を行い、各々対応する方向に行を切り出し、更に行から文字を切り出して各文字個々の画像を得る。ここで横書き、縦書きの判定は、該当領域内で画素値に対する水平/垂直の射影を取り、水平射影の分散が大きい場合は横書き領域、垂直射影の分散が大きい場合は縦書き領域と判断すればよい。文字列及び文字への分解は、横書きならば水平方向の射影を利用して行を切り出し、更に切り出された行に対する垂直方向の射影から、文字を切り出すことで行う。縦書きの文字領域に対しては、水平と垂直を逆にすればよい。なお、この時同時に文字のサイズが検出できる。   When character recognition is performed for a character area, the pre-recognition process first determines whether the area is written horizontally or vertically, cuts out lines in the corresponding directions, and cuts out characters from the lines. Get the image. Here, horizontal / vertical writing is determined by taking a horizontal / vertical projection of the pixel values in the corresponding area. If the horizontal projection variance is large, the horizontal writing area is determined. If the vertical projection variance is large, the vertical writing area is determined. That's fine. For horizontal writing, character strings and characters are decomposed by cutting out lines using horizontal projection, and cutting out characters from the projection in the vertical direction with respect to the extracted lines. For vertically written character areas, horizontal and vertical may be reversed. At the same time, the character size can be detected.

フォントを認識する方法としては、文字認識の際に用いられる、字種数分の辞書特徴ベクトルを、文字形状種すなわちフォント種に対しても複数用意し、先の認識処理におけるマッチングの際に文字コードとともにフォント種を得る方法がある。   As a method of recognizing fonts, a plurality of dictionary feature vectors for the number of character types used for character recognition are prepared for character shape types, that is, font types, and characters are used for matching in the previous recognition process. There is a way to get the font type along with the code.

ステップS805では、文字の領域に対し、文字コード表現とは異なる第二のグラフィックデータとして、文字の輪郭を描画して塗りつぶすパス描画データからなるベクトル表現のグラフィックデータを生成する。文字領域のベクトルデータ化は、文字領域の二値画像に対し、各文字に相当する黒画素塊の輪郭を複数の線分へと分割し、それぞれを直線及び曲線で近似することによって得られる。具体的な線分近似の処理例を以下に説明する。文字領域の二値画像に対して黒画素塊の輪郭追跡を行って外輪郭の点列を求める。この点列を角と看倣される点で区切って、各区間を部分的な直線或いは曲線で近似する。角とは曲率が極大となる点であり、曲率が極大となる点は、図26に示すように、任意点Piに対し左右k個の離れた点Pi−k,Pi+kの間に弦を引いたとき、この弦と任意点Piの距離が極大となる点として求められる。更に、点Pi−k,Pi+k間の弦の長さ/弧の長さをRとし、Rの値が閾値以下である点を角とみなすことができる。角によって分割された後の各区間は、直線は点列に対する最小二乗法等、曲線は3次スプライン関数等を用いて近似することができる。同様に黒画素塊内部に存在する白画素塊がなす内輪郭に対しても部分的直線或いは曲線で近似する。   In step S805, vector representation graphic data including path drawing data for drawing and painting the outline of the character is generated as second graphic data different from the character code representation for the character region. Vectorization of the character area is obtained by dividing the outline of the black pixel block corresponding to each character into a plurality of line segments and approximating each with a straight line and a curve in the binary image of the character area. A specific example of line segment approximation processing will be described below. The outline of the black pixel block is traced with respect to the binary image of the character area to obtain a point sequence of the outer outline. This point sequence is divided by points regarded as corners, and each section is approximated by a partial straight line or curve. An angle is a point where the curvature is maximum, and the point where the curvature is maximum is that a string is drawn between points Pi-k and Pi + k that are k left and right apart from an arbitrary point Pi as shown in FIG. Then, the distance between the chord and the arbitrary point Pi is obtained as the maximum point. Furthermore, let R be the chord length / arc length between the points Pi-k and Pi + k, and the point where the value of R is equal to or less than the threshold value can be regarded as a corner. Each section after being divided by the corners can be approximated using a least square method or the like for a straight line and a curve using a cubic spline function or the like for a straight line. Similarly, the inner contour formed by the white pixel block existing inside the black pixel block is also approximated by a partial straight line or curve.

更に、ステップS804の処理と同等の文字切出しを行い、かつ原画像より各文字線内部の平均的画素値を求めて各文字の色とし、これを各文字に対応するパスを描画するカラー情報とすることができる。   Further, character extraction equivalent to the processing in step S804 is performed, and an average pixel value inside each character line is obtained from the original image to obtain the color of each character, and this is color information for drawing a path corresponding to each character. can do.

ステップS806では、文字の領域に対する第三のグラフィックデータとして、文字線内部の画素と文字以外の画素を容易に区別可能な二値或いはN値の画像データで表現されるグラフィックデータを生成する。文字の領域を表現する二値画像データは、先にページ全体を二値化して得た画像から該当領域を切り出すことによって得られる。なお、多値の原画像から該当領域内の二値化閾値を再度求めることにより、より最適な文字領域の二値画像を得ることもできる。   In step S806, as third graphic data for the character area, graphic data expressed by binary or N-value image data that can easily distinguish pixels inside the character line from pixels other than the character is generated. The binary image data representing the character area is obtained by cutting out the corresponding area from the image obtained by binarizing the entire page. It is also possible to obtain a binary image of a more optimal character area by obtaining again the binarization threshold value in the corresponding area from the multi-valued original image.

また、ステップS804の処理を利用して文字切出しを行い、かつ原画像より各文字線内部の平均的画素値を求めて各文字の色とし、前記文字領域の二値画像を文字毎に色によるN枚のプレーンに分割することで、色情報を持ったN枚の二値画像によるグラフィックデータが生成される。或いは、前記のようにN枚のプレーンに分割せずに、色情報をパレットコードとして画素毎にN値をとりうるN値画像によるグラフィックデータを生成してもよい。   In addition, the character extraction is performed using the processing in step S804, and the average pixel value inside each character line is obtained from the original image to obtain the color of each character, and the binary image of the character region is determined according to the color for each character. By dividing into N planes, graphic data based on N binary images having color information is generated. Alternatively, graphic data may be generated by an N-value image that can take N values for each pixel using color information as a palette code without being divided into N planes as described above.

ステップS807では、線画の領域に対し、内外輪郭のパス描画データからなるベクトル表現のグラフィックデータを作成する。この内外輪郭のパス描画からなるベクトルデータは、前述のステップS805における文字領域のベクトルデータ化処理と同様、線画領域の二値画像から、黒画素塊の輪郭線を線分近似することで求めることができる。   In step S807, vector representation graphic data including path drawing data of the inner and outer contours is created for the line drawing area. The vector data consisting of the path drawing of the inner and outer contours is obtained by approximating the contour line of the black pixel block from the binary image of the line drawing region, as in the character vector processing in step S805 described above. Can do.

また、二値画像上で線部分をなす画素について、多値の原画画像上から得た画素値を平均値化することで、パス描画のカラー情報を得る。なお、線画が複数色から構成されている場合は、主要色となるひとつの画素値を選んでカラー情報とする。   Further, for the pixels forming the line portion on the binary image, the pixel values obtained from the multi-valued original image are averaged to obtain pass drawing color information. When the line drawing is composed of a plurality of colors, one pixel value that is the main color is selected as color information.

ステップS808では、線画の領域に対する第二のグラフィックデータとして、形状要素の描画データからなるベクトル表現のグラフィックデータを作成する。形状要素の描画データとは、線部分を外輪郭と内輪郭のパスの組で記述するのではなく一本の太さをもった線分のパスとして表現したり、或いは四角や丸等代表的な形状についてはパスの集合ではなく各種形状を描画するデータで表現したりするベクトル表現データである。   In step S808, vector representation graphic data including drawing data of shape elements is created as second graphic data for the line drawing area. Rendering data for shape elements is not a description of a line part as a set of outer contour and inner contour paths, but is expressed as a path of a line segment with a single thickness, or a representative such as a square or a circle. A simple shape is not a set of paths, but vector expression data that is expressed by data for drawing various shapes.

線分のパスで表現される要素描画データを求めるには、線画領域の二値画像にあらかじめ公知の細線化法を施してすべての線幅を1としてから、各線の点列を追跡し、以後ステップS807と同様に点列を区切る角となる頂点を検出し、近似される直線或いは曲線のあてはめを行っていく。   In order to obtain element drawing data expressed by a line segment path, a known thinning method is applied to a binary image in a line drawing area in advance to set all line widths to 1, and then a point sequence of each line is traced. As in step S807, vertices that are corners that divide the point sequence are detected, and fitting of approximated straight lines or curves is performed.

また、四角や丸等の代表的な形状は、あらかじめ置換可能な画像パターンを用意しておき、パターンマッチング等で対応する線素を置き換えていく。   For representative shapes such as squares and circles, a replaceable image pattern is prepared in advance, and corresponding line elements are replaced by pattern matching or the like.

更に、各線分や形状等の線画を細分する要素の各々に対し、二値画像上で対応する線部分をなす画素について、多値の原画画像上から得た画素値を平均値化することで、各要素描画のカラー情報を得る。   Furthermore, for each of the elements that subdivide the line image such as each line segment and shape, the pixel values obtained from the multi-valued original image are averaged for the pixels forming the corresponding line portion on the binary image. The color information of each element drawing is obtained.

ステップS809では、線画の領域に対する第三のグラフィックデータとして、線画部と背景を容易に分離しうる二値或いはN値の画像データで表現されるグラフィックデータを生成する。具体的には、線画領域部分の多値原画像を背景色の画素とそれ以外の画素に分け、背景画素は仮想的に透明を表す値、それ以外は線画部分の色数を適度に量子化されたN個のパレット色のいずれかに対応する値に割り当てた、パレット付きのN値画像を生成する。   In step S809, as third graphic data for the line drawing area, graphic data represented by binary or N-value image data that can easily separate the line drawing portion and the background is generated. Specifically, the multi-valued original image in the line drawing area is divided into background color pixels and other pixels, the background pixels are values that virtually represent transparency, and otherwise the number of colors in the line drawing area is appropriately quantized. An N-value image with a palette assigned to a value corresponding to one of the N palette colors is generated.

ステップS810では、自然画の領域に対し、画像からなるグラフィックデータを作成する。具体的には、原画像から該当領域部分を切り出した状態の画像データを作成する。   In step S810, graphic data composed of images is created for a natural image area. Specifically, image data in a state in which the corresponding area portion is cut out from the original image is created.

ステップS811では、表領域に対し、表枠線の描画データからなるベクトル表現のグラフィックデータを作成する。具体的な処理方法は、表領域の二値画像から文字部分の画素を消去し、表枠のみの画像を作成する。以降線画の場合と同様の線分抽出、近似処理を行い、必要に応じて表のセルに対応する矩形描画のベクトルデータへと変換する。   In step S811, vector-represented graphic data composed of drawing data of the table frame line is created for the table area. As a specific processing method, pixels in a character part are deleted from a binary image in a table area, and an image having only a table frame is created. Thereafter, the same line segment extraction and approximation processing as in the case of the line drawing is performed, and if necessary, it is converted into vector data of rectangular drawing corresponding to the table cell.

ステップS812では、表領域に対し、表内文字の文字コードとその行列状配置構造を表現するデータからなるグラフィックデータを作成する。表内文字に関しては既にステップS804おいて、表内の枠で囲まれた領域、いわゆるセルごとに内部の文字領域に対する文字コード及びフォント情報が抽出されているものとする。行列状配置構造に関しては既に表に対するブロックセレクション処理の過程で得られている。ここで表のセルは表内の白画素塊に相当し、それらは各々表内を行列状格子に配置されるときの位置情報及び広がり情報を持っている。上記の文字コード及びセルの位置、広がり情報を合わせて表領域のグラフィックデータとする。   In step S812, graphic data composed of data representing the character code of the character in the table and its matrix arrangement structure is created for the table region. Regarding the characters in the table, it is assumed that in step S804, the character code and font information for the internal character region are extracted for each region surrounded by a frame in the table, that is, for each cell. The matrix arrangement structure has already been obtained in the process of block selection processing for the table. Here, the cells in the table correspond to white pixel blocks in the table, and each has position information and spread information when the table is arranged in a matrix grid. The above character code, cell position, and spread information are combined to form graphic data for the table area.

ステップS813では、ステップS804〜S812で各種グラフィックデータに変換された前景の情報を原画像から取り除いたもの、すなわち背景の画像からなるグラフィックデータを作成する。具体的な背景の作成は次のように行う。文字及び表、線画領域においては、領域の二値画像を参照し、その黒画素にあたる画素を原画像において背景色に変更する。背景色とは、その画素の近傍にあって二値画像では白画素に相当する画素の色である。実際のスキャン画像では線近辺の画素端は幾分なだらかに変化しているから、背景色に変更する画素は実際の二値画像上の黒画素を1dot程度太らせた範囲にするほうがよく、背景色を求める際にもその太らせた範囲外の画素数点の平均色として求めるほうがよい。写真部分に対しては、前景を取り去った後の面積が大きく、かつ前景を重ね書きした場合完全に上書きされるため背景色で補完する必要はない。ただしデータとして圧縮率を向上させるためには背景色或いは単に白等で塗りつぶしておいてもよい。   In step S813, the foreground information converted into the various graphic data in steps S804 to S812 is removed from the original image, that is, graphic data including a background image is created. The concrete background is created as follows. In the character, table, and line drawing area, the binary image in the area is referred to, and the pixel corresponding to the black pixel is changed to the background color in the original image. The background color is the color of a pixel in the vicinity of the pixel and corresponding to a white pixel in the binary image. In the actual scan image, the pixel edge near the line changes somewhat gently. Therefore, the pixel to be changed to the background color is better in the range where the black pixel on the actual binary image is thickened by about 1 dot. When obtaining the color, it is better to obtain the average color of several pixels outside the fattened range. For the photo portion, the area after removing the foreground is large, and when the foreground is overwritten, it is completely overwritten, so there is no need to complement it with the background color. However, in order to improve the compression ratio as data, it may be painted with a background color or simply white.

以上、ステップS804〜S812にて生成されたグラフィックデータは、図17中の1709のように各領域のグラフィックデータへのリンクから参照されるデータとして保持される。ここでグラフィックデータの形式はどのようなものでも構わない。アプリケーション上での描画命令に一対一対応したバイナリ描画データの集合でもよいし、或いはSVGのようなグラフィック言語によって記述されたテキストデータであってもよい。   As described above, the graphic data generated in steps S804 to S812 is held as data referenced from the link to the graphic data in each area as indicated by 1709 in FIG. Here, any format of graphic data may be used. It may be a set of binary drawing data corresponding to a drawing command on the application one-to-one, or may be text data described in a graphic language such as SVG.

(2)グラフィック表示操作
グラフィック表示とは、グラフィックデータの一部或いは全部を二次元の画像データへとラスタライズして表示領域504へと描画することである。このとき、アプリケーション303が保持するグラフィックデータによって表現しうるページ領域のうちどの部分を表示するか、或いは、ある同じ領域を表現する複数種類のグラフィックデータを保持しているときに、どの種類のグラフィックデータを描画して表示するかを、ユーザの意図に基づいて選択する機能を提供するのがこのグラフィック表示操作である。具体的操作としては、メニューバー502にて文字列「表示」508をクリックすると展開されるメニュー(図10)の各項目をクリックすることによって各処理が実行される。以下に詳細を説明する。
(2) Graphic Display Operation Graphic display is to render a part or all of graphic data into two-dimensional image data and draw it in the display area 504. At this time, which part of the page area that can be represented by the graphic data held by the application 303 is displayed, or which kind of graphic is held when holding plural types of graphic data representing a certain same area This graphic display operation provides a function of selecting whether to draw and display data based on the user's intention. As a specific operation, each process is executed by clicking each item of a menu (FIG. 10) that is expanded when the character string “display” 508 is clicked on the menu bar 502. Details will be described below.

(2−1)定倍率表示操作
グラフィックデータは、各描画要素が持つ座標値に対してある比を乗じて描画することにより、ラスタライズ後の大きさを自由に変更することができる。ここで、元々のページの物理的大きさと、ディスプレイ上での見かけの大きさが等しくなるとき倍率を100%と定める。倍率100%時に座標値に乗ずる比の値はグラフィックデータの解像度とディスプレイ解像度との比から一意に定まる。
(2-1) Constant Magnification Display Operation Graphic data can be freely changed in size after rasterization by drawing a certain ratio with respect to the coordinate values of each drawing element. Here, when the physical size of the original page is equal to the apparent size on the display, the magnification is set to 100%. The ratio value multiplied by the coordinate value at a magnification of 100% is uniquely determined from the ratio between the resolution of the graphic data and the display resolution.

図10の1001〜1007は定倍率表示操作を指示するメニューの例である。「25%」1001、「50%」1002、「100%」1003、「200%」1004、「400%」1005、「800%」1006、及び「倍率設定」1007の7項目があり、1001〜1006については選択された倍率でラスタライズされてディスプレイに表示される。「倍率設定」1007の項目を選ぶと倍率の数値を入力するダイアログが開き、そこで入力された値に応じた倍率でラスタライズされてディスプレイに表示される。
指示された倍率でラスタライズされたページが表示領域504に収まらない場合は、表示可能な範囲のみが描画される。ユーザが描画範囲を変更可能な表示領域の右及び下にあるスクロールバー505、506を動かすほか、後述のパン操作で描画範囲を変更することもできる。
Reference numerals 1001 to 1007 in FIG. 10 are examples of menus for instructing a constant magnification display operation. There are seven items of “25%” 1001, “50%” 1002, “100%” 1003, “200%” 1004, “400%” 1005, “800%” 1006, and “magnification setting” 1007. 1006 is rasterized at the selected magnification and displayed on the display. When an item of “magnification setting” 1007 is selected, a dialog for inputting a numerical value of the magnification is opened, and is rasterized at a magnification according to the input value and displayed on the display.
If the page rasterized at the specified magnification does not fit in the display area 504, only the displayable range is drawn. In addition to moving the scroll bars 505 and 506 at the right and bottom of the display area where the user can change the drawing range, the drawing range can also be changed by a pan operation described later.

(2−2)ウィンドウ依存表示操作
グラフィックデータを現在のアプリケーションウィンドウ表示サイズに依存する大きさでラスタライズしてディスプレイ表示する操作である。図10の1008、1009がウィンドウ依存表示操作を指示するメニューの例であり、「ページ全体を表示」1008はウィンドウ内の表示領域内にページ全体が収まるような大きさで、「幅を合わせて表示」1009は表示領域幅とラスタライズされたページ幅が等しくなるような大きさで、それぞれラスタライズされ表示される。アプリケーションウィンドウのサイズを変更すると、それに合わせた大きさで再ラスタライズされ表示される。
(2-2) Window Dependent Display Operation This is an operation for rasterizing graphic data with a size depending on the current application window display size and displaying it on the display. 1008 and 1009 in FIG. 10 are examples of menus for instructing window-dependent display operations. “Display entire page” 1008 is a size that fits within the display area in the window. The “display” 1009 is rasterized and displayed in such a size that the display area width is equal to the rasterized page width. If you change the size of the application window, it will be re-rasterized and displayed in the same size.

(2−3)ルーペ操作
アプリケーションウィンドウに現在表示されているグラフィックデータの一部を拡大して表示する操作である。図10の「ルーペ」項目1010を選択した後に、表示領域上の一点でマウスのボタンを押下し、そのままドラッグしてボタンを離すと、押下した点と離した点の2点からなる矩形の範囲を拡大して表示する。このとき拡大領域の幅が表示領域の幅と等しくなる倍率と、拡大領域の高さが表示領域の高さと等しくなる倍率、両者のうち小さいほうの倍率でグラフィックデータがラスタライズされ表示される。なお、マウスボタンを押下してからドラッグせずに離した場合、現在表示されている倍率の2倍で表示する。
(2-3) Loupe operation An operation for enlarging and displaying a part of the graphic data currently displayed in the application window. After selecting the “Loupe” item 1010 in FIG. 10, if a mouse button is pressed at one point on the display area and then dragged as it is to release the button, a rectangular range consisting of two points, the pressed point and the released point. Magnify and display. At this time, graphic data is rasterized and displayed at a magnification at which the width of the enlarged region is equal to the width of the display region, a magnification at which the height of the enlarged region is equal to the height of the display region, and the smaller of the two. If the mouse button is pressed and then released without dragging, it is displayed at twice the magnification currently displayed.

(2−4)パン操作
マウスのドラッグにより、アプリケーションウィンドウに一部分表示されているラスタライズされたグラフィックデータの表示範囲を変更する操作である。図10の「パン」項目1011を選択した後に、表示領域上の一点でマウスボタンを押下してドラッグすると、それに連動して表示される範囲が移動する。ページの幅が表示領域の幅に収まっている場合左右には移動しない。同様にページ高さが表示領域の高さに収まっている場合上下には移動しない。
(2-4) Pan operation This operation changes the display range of rasterized graphic data partially displayed in the application window by dragging the mouse. When the “pan” item 1011 in FIG. 10 is selected and then the mouse button is pressed and dragged at one point on the display area, the displayed range moves in conjunction with the drag. When the page width is within the width of the display area, it does not move to the left or right. Similarly, when the page height is within the display area, it does not move up and down.

(2−5)表示選択
ページを構成するグラフィックデータは、前述のとおり文書のオブジェクトに分割された領域毎にそれぞれが領域内のグラフィックデータとして保持している。また文書のオブジェクトは大きく分けて前景と背景に分けられる。
(2-5) Display selection The graphic data constituting the page is held as graphic data in each area for each area divided into document objects as described above. Document objects are roughly divided into foreground and background.

図10の1012、1013、1014は前景と背景を選択的に表示する為の項目であり、「前景」1012を選ぶと前景のグラフィックデータのみが表示され、「背景」1013を選ぶと背景のグラフィックデータのみが表示され、「前景+背景」1014を選ぶと背景のグラフィック上に前景のグラフィックデータが描画された状態で表示される。図18に表示選択の例を示す。「前景」1012選択時には1801、「背景」1013選択時には1802、「前景+背景」1014選択時には1803のように表示される。   1012, 1013, and 1014 are items for selectively displaying the foreground and the background. When “foreground” 1012 is selected, only the foreground graphic data is displayed, and when “background” 1013 is selected, the background graphic is displayed. Only the data is displayed. When “foreground + background” 1014 is selected, the foreground graphic data is displayed on the background graphic. FIG. 18 shows an example of display selection. When “foreground” 1012 is selected, 1801 is displayed, when “background” 1013 is selected, 1802 is displayed, and when “foreground + background” 1014 is selected, 1803 is displayed.

また、図10の「前景詳細」1015を選ぶと、同じ領域が複数表現種のグラフィックデータを保持する場合にどの表現種を描画データとして表示するかを選択することが可能なダイアログが開かれる。前景詳細を選択するダイアログの例として、図19の1901は、文字の領域に対しては、文字輪郭パスデータ表現と、画像データ表現のいずれかを、線画の領域に対しては、内外輪郭パスデータ表現、形状要素データ表現、画像データ表現のいずれかの選択を提供している。なお、本実施形態では文字領域における文字コード表現と、表領域における表内文字コードおよび行列状配置構造表現は、前景として描画されるグラフィックとしては扱っておらず、図19での選択肢にも含まれない。   When “Foreground Details” 1015 in FIG. 10 is selected, a dialog is opened that allows the user to select which expression type is displayed as drawing data when the same area holds graphic data of a plurality of expression types. As an example of the dialog for selecting the foreground details, reference numeral 1901 in FIG. 19 shows either a character outline path data expression or an image data expression for a character area, and an inner / outer outline path for a line drawing area. A choice of data representation, shape element data representation, or image data representation is provided. In the present embodiment, the character code representation in the character region, the in-table character code and the matrix arrangement structure representation in the table region are not handled as graphics drawn as the foreground, and are also included in the options in FIG. I can't.

(3)グラフィック選択操作
ユーザは、グラフィック選択操作によりグラフィックデータの一部範囲或いは全体を選択的に指示することができる。この操作は、後述する(4)コピー操作と組み合わせて、アプリケーション303が保持するグラフィックデータの一部又は全部をアプリケーション304等別のアプリケーション上で利用する目的で行われる。
(3) Graphic selection operation The user can selectively instruct a partial range or the whole of graphic data by graphic selection operation. This operation is performed for the purpose of using part or all of graphic data held by the application 303 on another application such as the application 304 in combination with (4) copy operation described later.

図11に示すメニューの1101〜1103は、選択するグラフィック種類を指示するメニューである。「描画物選択」1101、「文字コード選択」1102、「表コード選択」1103の3項目のいずれかをクリックした後に、表示領域上でマウスをドラッグして選択する範囲を指示すると、範囲内でかつ選択対象となるグラフィックデータの選択状態となる。この選択状態となったグラフィックデータは後述する(4))コピー操作の対象となる。   The menus 1101 to 1103 shown in FIG. 11 are menus for designating graphic types to be selected. After clicking one of the three items “Select Drawing Object” 1101, “Character Code Selection” 1102, and “Table Code Selection” 1103, drag the mouse over the display area to indicate the selection range. In addition, the graphic data to be selected is selected. The graphic data in the selected state is a target of a copy operation (4) described later.

以下、上記3種の選択それぞれの場合について説明する。まず、「描画物選択」1101を指示した場合、マウスによる表示領域上での範囲指定、すなわちマウスボタンを押下した点と離した点を対角とする矩形範囲に存在するグラフィックデータのうち、現在描画されているグラフィックデータが選択状態となる。ここで、現在描画されているグラフィックデータとは、前述した1012〜1014及び1015の表示選択操作によって選ばれたグラフィックデータに一致する。すなわち、「前景」1012表示選択時には、前景にあたるグラフィックデータのみが、「背景」1013表示選択時には背景のグラフィックデータのみが、「前景+背景」1014表示選択時には前景と背景両方のグラフィックデータが選択状態となる。かつ、対象領域において複数種の表現からなる前景グラフィックデータを持っている場合、「前景詳細」1015によって選ばれている種類のグラフィックデータが選択状態となる。   Hereinafter, each of the above three types of selection will be described. First, when “drawing object selection” 1101 is instructed, the range designation on the display area by the mouse, that is, among the graphic data existing in the rectangular range whose diagonal is the point separated from the point where the mouse button is pressed is present. The graphic data being drawn is selected. Here, the currently drawn graphic data coincides with the graphic data selected by the display selection operations 1012 to 1014 and 1015 described above. That is, when the “foreground” 1012 display is selected, only the graphic data corresponding to the foreground is selected, only the background graphic data is selected when the “background” 1013 display is selected, and both the foreground and background graphic data are selected when the “foreground + background” 1014 display is selected. It becomes. When the foreground graphic data including a plurality of types of expressions is included in the target area, the type of graphic data selected by the “foreground details” 1015 is selected.

選択された矩形範囲の境界を跨いでいるグラフィック描画要素が存在する場合、選択範囲と選択状態にあるグラフィック描画要素の対応を一致させるために、選択の範囲を変更する、もしくはグラフィックデータ描画要素自体を一部切り取って選択範囲内に収まるようにする、等の処理が必要となる。   If there is a graphic drawing element that straddles the boundary of the selected rectangular range, the selection range is changed or the graphic data drawing element itself to match the correspondence between the selected range and the selected graphic drawing element It is necessary to perform a process such as cutting a part of the image so that it falls within the selection range.

具体的には、選択されるグラフィック描画要素が画像表現のデータの場合、元データから選択範囲内にかかる部分のみを切り取ってできた新規のグラフィックデータを選択対象とする。ただし、実際に切り取りの加工処理を行うのは選択時ではなく、後述するコピー操作を実行する際に行うほうがよい。   Specifically, when the graphic drawing element to be selected is image representation data, new graphic data obtained by cutting only the portion within the selection range from the original data is selected. However, it is better to actually perform the cutting process when the copy operation described later is executed, not at the time of selection.

一方、選択されるグラフィック描画要素がベクトル表現のデータの場合、選択範囲でデータを切り取ることは容易ではないので、以下2ついずれかの対処を行う。(対処1)選択範囲をはみだすグラフィック描画要素は選択対象外とする、(対処2)ユーザが最初に指示した選択範囲に重なっているグラフィック描画要素はすべて内包されるように選択範囲となる矩形を自動的に拡大する。   On the other hand, when the graphic drawing element to be selected is vector representation data, it is not easy to cut out the data within the selection range, so one of the following two measures is taken. (Countermeasure 1) The graphic drawing elements that protrude from the selection range are excluded from the selection target. (Countermeasure 2) A rectangle that becomes the selection range is included so that all graphic drawing elements that overlap the selection range that the user first specified are included. Enlarge automatically.

図12は(対処1)の例であり、1201の状態でドラッグしたマウスのボタンを離すと、範囲からはみだすグラフィック要素1202と1203は選択対象外となる。図13は(対処2)の例であり、1301の状態でドラッグしたマウスのボタンを離すと、範囲からはみだすグラフィック要素1302と1303を内包するように、選択範囲は1304のように自動的に拡大される。   FIG. 12 shows an example of (Countermeasure 1). When the mouse button dragged in the state 1201 is released, the graphic elements 1202 and 1203 that protrude from the range are excluded from the selection target. FIG. 13 shows an example of (Countermeasure 2). When the mouse button dragged in the state 1301 is released, the selection range is automatically expanded as shown by 1304 so that the graphic elements 1302 and 1303 protrude from the range are included. Is done.

(対処1)、(対処2)のいずれを行うかは、固定であっても、ユーザが選択するようにしてもよい。また、背景等画像のデータを含むか否か、又は文字のように小さな要素と表枠や線画のように大きな要素とで動作を変更するようにしてもよい。   Which of (Countermeasure 1) and (Countermeasure 2) is to be performed may be fixed or selected by the user. The operation may be changed depending on whether image data such as a background is included, or a small element such as a character and a large element such as a table frame or a line drawing.

「描画物選択」1101時には、選択された矩形範囲を視覚的に明示するために、選択範囲に対応する四角の枠が表示領域上に重ねて表示される。また、どのグラフィック描画要素が選択状態になっているかをユーザに視覚的に明示するために、選択対称となるグラフィック描画要素の一部は、色や形状等の修飾が施された状態で表示領域に描画される。例えば、文字や線画、表枠等ベクトル表現されるデータについては、選択状態にあるグラフィック描画要素は本来の色ではなく赤で描画される。これによりユーザは選択状態にあるデータと非選択状態にあるデータを容易に区別することができる。   At the “drawing object selection” 1101, a square frame corresponding to the selected range is displayed on the display area so as to visually indicate the selected rectangular range. In addition, in order to visually indicate to the user which graphic drawing elements are selected, some of the graphic drawing elements that are selected symmetrically are displayed in the display area with a modification such as color or shape. Drawn on. For example, for data expressed in vectors such as characters, line drawings, and table frames, the graphic drawing element in the selected state is drawn in red instead of the original color. As a result, the user can easily distinguish the data in the selected state from the data in the non-selected state.

前記の例に留まらず別の色に、例えば元の色のR,G,B値をそれぞれ反転させた色にしてもよい。また、選択状態と非選択状態にあるグラフィック描画要素の視覚的な区別が容易となるのであれば、色ではなく輪郭内の塗りつぶしパターンを変更したり、或いは点滅させたり、太さを変えたりしてもよい。   In addition to the above example, other colors may be used, for example, colors obtained by inverting the R, G, and B values of the original color. In addition, if it is easy to visually distinguish between the graphic drawing elements in the selected state and the non-selected state, the fill pattern in the outline instead of the color can be changed, or the thickness can be changed. May be.

更に、範囲指定により選択されるグラフィック描画要素は、前述した(2−5)表示選択によって選ばれているもの、すなわち実際に表示されている描画データに限定されるが、このときに選択状態となるグラフィック描画要素の種類が、表示領域に描画されたグラフィックを見るだけでは解りにくい場合がある。例えば、背景が白い部分については、視覚上「前景」のみを表示している場合と「前景+背景」を表示している場合との区別がつかない。或いは、図10の「前景詳細」1015設定にて、同じ線画を表現するデータとして、内外輪郭のパスデータ表現が描画されているのか、或いは形状要素のデータが描画されているのか等、見た目の差が微少で区別がつきにくい場合がある。   Furthermore, the graphic drawing elements selected by specifying the range are limited to those selected by the above-described (2-5) display selection, that is, the drawing data that is actually displayed. In some cases, the type of the graphic drawing element becomes difficult to understand simply by looking at the graphic drawn in the display area. For example, for a white background portion, it is not possible to visually distinguish between the case where only “foreground” is displayed and the case where “foreground + background” is displayed. Alternatively, in the “foreground details” 1015 setting in FIG. 10, whether the path data representation of the inner and outer contours is drawn as the data representing the same line drawing, or whether the shape element data is drawn, etc. The difference may be small and difficult to distinguish.

そこで、先の選択状態を明示する表現方法を、選択状態となったデータの種類に応じて更に変更することで、後述のコピー操作においてどのデータがコピーされるかをユーザにより明確に提示し、意図に反した異なる種類のデータをコピーすることを防止する。例えば、表示選択における「前景」表示時には、選択領域に対応する四角の枠の表示色を青とし、「背景」表示時、「前景+背景」表示時にはそれぞれ赤、緑とする。   Therefore, by further changing the expression method that clearly indicates the previous selection state according to the type of data in the selection state, the user clearly shows which data is copied in the copy operation described later, Prevent copying different types of data that is not intended. For example, when “foreground” is displayed in the display selection, the display color of the square frame corresponding to the selected area is blue, and when “background” is displayed and “foreground + background” is displayed, red and green are used.

また、図10の「前景詳細」設定における、複数の表現種類を持つオブジェクトに対する描画種類の設定に対しては、上記の枠の少し内側に描画種類に同期する色の枠を描画した二重枠表示を行う。例えば、内外輪郭パスデータが選択される場合には黄色の枠、形状要素のデータが選択される場合には紫色の枠、というように描画種類に一対一となる色で内側の枠を表示する。もちろん、前記の色付きの二重枠に限らず、色と線種や点滅等組み合わせてもよい。或いは、枠だけではなく選択状態にあるグラフィック描画要素の色や形状をデータ種類に応じて変更してもよい。   In addition, for the setting of the drawing type for an object having a plurality of expression types in the “foreground details” setting in FIG. 10, a double frame in which a color frame synchronized with the drawing type is drawn slightly inside the above frame. Display. For example, when the inner / outer contour path data is selected, the inner frame is displayed in a one-to-one color for the drawing type, such as a yellow frame when a shape element data is selected. . Of course, it is not limited to the above-described double frame with color, but may be combined with colors, line types, blinking, and the like. Alternatively, not only the frame but also the color and shape of the graphic drawing element in the selected state may be changed according to the data type.

図11に戻って、「文字コード選択」1102を指示した場合、マウスのドラッグで指定される範囲にある文字コード表現のデータが選択される。文字コード表現はグラフィックとして描画されていないので、各選択文字に相当する範囲を黒く塗り潰したり、画素値を算術的に反転する等したりして、当該位置の文字コードが選択状態にあることをユーザに提示する。   Returning to FIG. 11, when “character code selection” 1102 is instructed, data of character code expression in the range specified by dragging the mouse is selected. Since the character code expression is not drawn as a graphic, the character code at that position is in the selected state by, for example, blacking out the range corresponding to each selected character or arithmetically inverting the pixel value. Present to the user.

図20に文字コード選択状態の表示例を示す。マウスで領域2001を指定すると、2002のように領域内の文字にあたる部分がそれぞれ黒塗りされた状態になる。図11にて、「表コード選択」1103を指示した場合、マウスのドラッグで指定される範囲にある表に対し、その内部の文字コード及び行列状の配置構造を表現するデータが選択状態となる。表が選択状態となったことをユーザに明示するために、表の外周に他の描画物選択とは異なる色の枠を上書きする。   FIG. 20 shows a display example of the character code selection state. When an area 2001 is designated with the mouse, portions corresponding to characters in the area are blackened as in 2002. In FIG. 11, when “select table code” 1103 is instructed, data representing the internal character code and matrix arrangement structure is selected for a table in the range specified by dragging the mouse. . In order to clearly indicate to the user that the table has been selected, a frame of a color different from the selection of other drawn objects is overwritten on the outer periphery of the table.

また、図11の「領域情報表示」項目1104を指示すると、表示領域に描画されたグラフィックデータ上に、ステップS803のブロックセレクション処理の結果となる領域情報にそれぞれ対応する矩形枠が表示される。このときに任意の矩形枠をマウスでクリックすることにより、その枠内のグラフィックデータ、文書オブジェクト単位のグラフィックデータを選択状態にすることができる。なお選択されるグラフィックデータ種類は前述の1101〜1103の選択及び(2−5)表示選択に従う。   In addition, when an “area information display” item 1104 in FIG. 11 is designated, rectangular frames corresponding to the area information as a result of the block selection process in step S803 are displayed on the graphic data drawn in the display area. At this time, by clicking an arbitrary rectangular frame with the mouse, the graphic data in the frame and the graphic data for each document object can be selected. The type of graphic data to be selected follows the above-mentioned selections 1101 to 1103 and (2-5) display selection.

図21に、「領域情報表示」項目を指示後の例を示す。なお、表示選択は「前景」になっており、かつ色の代わりに点線で図示している。   FIG. 21 shows an example after the “area information display” item is instructed. Note that the display selection is “foreground” and is shown by dotted lines instead of colors.

(4)コピー操作
(3)グラフィック選択操作により、少なくとも一つ以上のグラフィックデータ要素が選択状態にあるとき、図11の「コピー」1105を指示すると、選択状態にあるグラフィックデータの内容がクリップボード305へと複写される。クリップボード305に複写されたグラフィックデータは、グラフィック編集アプリケーション304のように、同データ形式を解釈可能な任意のアプリケーションに貼り付けて使用することが可能である。
(4) Copy operation (3) When at least one graphic data element is in a selected state by a graphic selection operation, when the “copy” 1105 in FIG. 11 is designated, the content of the graphic data in the selected state is clipboard 305. It is copied to. The graphic data copied to the clipboard 305 can be pasted and used in any application that can interpret the data format, such as the graphic editing application 304.

コピー操作に対する内部動作を図14のフローチャートに従って説明する。ステップS1401では、選択対象に画像データがある場合、その画像データが選択領域内に収まっているかどうかを判断し、収まっていればステップS1403に、収まっていなければステップS1402に進む。   The internal operation for the copy operation will be described with reference to the flowchart of FIG. In step S1401, if there is image data to be selected, it is determined whether the image data is within the selected area. If it is, the process proceeds to step S1403. If not, the process proceeds to step S1402.

ステップS1402では、選択対象の画像データから選択領域と重なる部分のみを切り取った画像をあらたな選択対象とし、元の画像データは選択対象から外す。ステップS1403では、アプリケーション内部形式のグラフィックデータフォーマットを、クリップボードへ保存するのに適したフォーマットに変換する。ここでは、このデータを利用するグラフィック編集アプリケーション304が解釈可能なフォーマットへと変換する。   In step S1402, an image obtained by cutting only a portion that overlaps the selection region from the selection target image data is set as a new selection target, and the original image data is excluded from the selection target. In step S1403, the graphic data format in the application internal format is converted into a format suitable for saving to the clipboard. Here, the graphic editing application 304 that uses this data is converted into a format that can be interpreted.

ステップS1404では、変換されたグラフィックデータをクリップボードへと複写する。図22〜24に、グラフィックデータを選択かつコピー操作した場合に、クリップボードへ複写されるデータ種類の例を示す。ここで処理しようとしているのは、図25に示されるページのデータであり、2501は前景となる文字領域、2502は背景領域をそれぞれ点線枠で示している。また、図10の「前景詳細」1015設定では、文字領域のパス描画を選択しているものとする。   In step S1404, the converted graphic data is copied to the clipboard. 22 to 24 show examples of data types to be copied to the clipboard when graphic data is selected and copied. What is to be processed here is the data of the page shown in FIG. 25, in which 2501 is a foreground character area, and 2502 is a background area indicated by a dotted frame. In addition, it is assumed that the character area path drawing is selected in the “foreground details” 1015 setting in FIG.

グラフィックデータ範囲としては、実線2503をマウスで指定するのものとして、(2−5)表示選択にて1012〜1014が選ばれている場合それぞれについて動作を説明する。   As the graphic data range, the operation will be described for each of cases where 1012 to 1014 are selected in (2-5) display selection assuming that the solid line 2503 is designated with the mouse.

図22は「前景」1012の表示が選ばれている場合を説明する図である。表示領域2201でマウスにより選択範囲2202を指定し、コピー操作を行うと、文字領域2501のパス表現グラフィックデータより、選択範囲内にある2文字分のパス描画データ2203、2204がクリップボード305へ複写される。   FIG. 22 is a diagram illustrating a case where the display of “foreground” 1012 is selected. When a selection range 2202 is specified with the mouse in the display area 2201 and a copy operation is performed, path drawing data 2203 and 2204 for two characters in the selection range are copied to the clipboard 305 from the path expression graphic data in the character area 2501. The

図23は「背景」1013表示が選ばれている場合を説明する図である。表示領域2301でマウスにより選択範囲2302を指定し、コピー操作を行うと、背景領域2502の画像データから選択範囲のみを切り取った画像データ2303がクリップボード305へと複写される。   FIG. 23 is a diagram for explaining a case where the “background” 1013 display is selected. When a selection range 2302 is specified with the mouse in the display area 2301 and a copy operation is performed, image data 2303 obtained by cutting only the selection range from the image data in the background area 2502 is copied to the clipboard 305.

図24は「前景+背景」1014表示が選ばれている場合を説明する図である。表示領域2401でマウスにより選択範囲2402を指定し、コピー操作を行うと、文字領域2501のパス表現グラフィックデータより、選択範囲内にある2文字分のパス描画データ2404、2405と、また背景領域2502の画像データから選択範囲のみを切り取った画像データ2406が合成されたグラフィックデータ2403がクリップボード305へと複写される。お、図24のグラフィックデータ2403は、背景画像データを描画した上にパスデータを描画するように記述されているので、グラフィックデータ2403を受け取ったアプリケーションでは、文字と背景を別々に扱うことが可能である。   FIG. 24 is a diagram for explaining the case where the “foreground + background” 1014 display is selected. When a selection range 2402 is designated with the mouse in the display area 2401 and a copy operation is performed, path drawing data 2404 and 2405 for two characters in the selection range and a background area 2502 are obtained from the path expression graphic data in the character area 2501. The graphic data 2403 obtained by combining the image data 2406 obtained by cutting only the selected range from the image data is copied to the clipboard 305. Since the graphic data 2403 in FIG. 24 is described so that the path data is drawn after drawing the background image data, the application receiving the graphic data 2403 can handle the character and the background separately. It is.

(5)書き込み操作
図9の「保存」項目902を指示すると、アプリケーション303が持つグラフィックデータを、直後に表示されるダイアログ(不図示)でユーザが指定したファイルへと保存する。
(5) Write operation When the “save” item 902 in FIG. 9 is instructed, the graphic data of the application 303 is saved in a file designated by the user in a dialog (not shown) displayed immediately thereafter.

(6)クローズ操作
図9の「閉じる」項目903を指示すると、現在読み込んでいるグラフィックデータを破棄し、(1)ファイル読み込みを待機する状態に戻る。「終了」項目904を指示すると、「閉じる」項目903と同様にグラフィックデータを破棄するとともに、アプリケーション303を終了する。
(6) Close operation When the “close” item 903 in FIG. 9 is instructed, the graphic data currently being read is discarded, and (1) the process returns to a state of waiting for file reading. When the “end” item 904 is designated, the graphic data is discarded and the application 303 is ended as in the “close” item 903.

以上述べたように、グラフィックデータの範囲を指定してその中のデータを別のアプリケーションで利用するための手段にコピーする際に、同範囲内に複数種類のデータが存在する場合、その種類に応じて範囲指定枠の色等を変更することで現在どのデータ種が選択されコピーされるのかをユーザが直ちに知ることができるので、誤ったデータ種類をコピーしてしまう等の誤操作が軽減され、ユーザの作業負担を減らすことができる。   As described above, when multiple types of data exist within the same range when specifying the range of graphic data and copying the data in it to another means for use in another application, Accordingly, by changing the color of the range specification frame etc., the user can immediately know which data type is currently selected and copied, so that erroneous operations such as copying the wrong data type are reduced, The work burden on the user can be reduced.

上記実施形態では、選択されたグラフィック描画要素の種類を明示するために視覚的効果を用いたが、これに加えて音声による警告を行ってもよい。この場合でも、現在どのデータ種が選択されコピーされるのかをユーザが直ちに知ることができるので、誤ったデータ種類をコピーしてしまう等の誤操作が軽減され、ユーザの作業負担を減らすことができる。   In the above embodiment, the visual effect is used to clearly indicate the type of the selected graphic drawing element. However, in addition to this, an audio warning may be given. Even in this case, since the user can immediately know which data type is currently selected and copied, erroneous operations such as copying the wrong data type can be reduced, and the user's work load can be reduced. .

なお、本発明の目的は、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(又はCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成されることは言うまでもない。   An object of the present invention is to supply a storage medium storing a program code of software that realizes the functions of the above-described embodiments to a system or apparatus, and the computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus stores the storage medium. Needless to say, this can also be achieved by reading and executing the program code stored in.

この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が上述した実施形態の機能を実現することになり、プログラムコード自体及びそのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。   In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the program code itself and the storage medium storing the program code constitute the present invention.

プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等を用いることができる。   As a storage medium for supplying the program code, for example, a flexible disk, a hard disk, an optical disk, a magneto-optical disk, a CD-ROM, a CD-R, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, a ROM, or the like can be used.

また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、上述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(基本システム或いはオペレーティングシステム)等が実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって上述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, by executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an OS (basic system or operating system) running on the computer based on the instruction of the program code. Needless to say, a case where the functions of the above-described embodiment are realized by performing part or all of the actual processing and the processing is included.

更に、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって上述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, after the program code read from the storage medium is written in a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, the function expansion is performed based on the instruction of the program code. It goes without saying that the CPU or the like provided in the board or function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

本発明を適用したシステムの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the system to which this invention is applied. コンピュータ装置の内部ハードウェア構成例を示す図である。It is a figure which shows the internal hardware structural example of a computer apparatus. コンピュータ装置で実行されるソフトウェアのモジュール構成例を示す図である。It is a figure which shows the module structural example of the software performed with a computer apparatus. アプリケーションを利用して処理を行う際の動作を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the operation | movement at the time of processing using an application. グラフィック生成アプリケーションの外観をなすウィンドウの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the window which makes the external appearance of a graphic generation application. 各操作の遷移関係を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the transition relationship of each operation. ファイル読み込み操作時に行われるグラフィック生成アプリケーション内部の動作を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating operation | movement inside the graphic generation application performed at the time of file reading operation. ラスタ画像データからグラフィックデータへの変換処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the conversion process from raster image data to graphic data. メニューバーにて文字列「ファイル」をマウスでクリックすると展開されるメニューを示す図である。It is a figure which shows the menu expanded when the character string "file" is clicked with a mouse | mouth in a menu bar. メニューバーにて文字列「表示」をクリックすると展開されるメニューを示す図である。It is a figure which shows the menu expanded when the character string "display" is clicked on a menu bar. メニューバーにて文字列「選択」をクリックすると展開されるメニューを示す図である。It is a figure which shows the menu expanded when the character string "selection" is clicked on a menu bar. 選択範囲をはみだすグラフィック描画要素は選択対象外とする例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the example which excludes the graphic drawing element which protrudes the selection range from selection object. ユーザが最初に指示した選択範囲に重なっているグラフィック描画要素はすべて内包されるように選択範囲となる矩形を自動的に拡大する例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the example which expands automatically the rectangle used as a selection range so that all the graphic drawing elements which overlap with the selection range which the user instruct | indicated initially may be included. コピー操作に対する内部動作を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the internal operation | movement with respect to copy operation. ブロックセレクション処理の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a block selection process. 表構造解析の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a table structure analysis. グラフィック生成アプリケーションがブロックセレクション処理結果の情報として持つデータの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the data which a graphic generation application has as information of a block selection process result. 表示選択の例を示す図である。It is a figure which shows the example of display selection. 前景詳細を選択するダイアログの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the dialog which selects foreground details. 文字コード選択状態の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a character code selection state. 「領域情報表示」項目を指示後の例を示す図である。It is a figure which shows the example after instruct | indicating the "area | region information display" item. グラフィックデータを選択かつコピー操作した場合に、クリップボードへ複写されるデータ種類の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the data kind copied on a clipboard when graphic data is selected and copied. グラフィックデータを選択かつコピー操作した場合に、クリップボードへ複写されるデータ種類の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the data kind copied on a clipboard when graphic data is selected and copied. グラフィックデータを選択かつコピー操作した場合に、クリップボードへ複写されるデータ種類の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the data kind copied on a clipboard when graphic data is selected and copied. コピー操作で処理しようとするページのデータを示す図である。It is a figure which shows the data of the page which it is going to process by copy operation. 文字の輪郭を描画して塗りつぶすパス描画データからなるベクトル表現のグラフィックデータを生成する処理を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the process which produces | generates the graphic data of the vector expression which consists of the path drawing data which draws and paints the outline of a character.

符号の説明Explanation of symbols

101 コンピュータ装置
102 ディスプレイ装置
103 プリンタ装置
104 操作装置
105 スキャナ装置
201 CPU
202 メモリ
203 ハードディスク
204 I/O部
301 基本ソフトウェア
302 スキャンアプリケーション
303 グラフィックデータ生成アプリケーション
304 グラフィック編集アプリケーション
305 クリップボード
101 Computer device 102 Display device 103 Printer device 104 Operation device 105 Scanner device 201 CPU
202 Memory 203 Hard Disk 204 I / O Unit 301 Basic Software 302 Scan Application 303 Graphic Data Generation Application 304 Graphic Editing Application 305 Clipboard

Claims (9)

グラフィックデータを描画し表示する表示手段と、
前記表示手段上で範囲を指定する範囲指定手段と、
前記グラフィックデータのうち指定範囲内にあるデータのみを特定する手段と、
前記グラフィックデータの種類を指定するデータ種類指定手段と、
前記範囲及び種類で特定されたグラフィックデータを出力する出力手段とを備え、
前記範囲指定時に、前記データの種類指定に応じて異なる視覚的効果を生じることを特徴とする画像処理装置。
Display means for drawing and displaying graphic data;
Range specifying means for specifying a range on the display means;
Means for identifying only data within a specified range of the graphic data;
Data type specifying means for specifying the type of the graphic data;
Output means for outputting graphic data specified by the range and type,
An image processing apparatus characterized in that, when the range is designated, a different visual effect is produced according to the data type designation.
前記視覚的効果とは、範囲を表す枠の色、形、線形状の少なくともいずれかを変化することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, wherein the visual effect changes at least one of a color, a shape, and a line shape of a frame representing a range. 前記グラフィックデータの種類とは、ベクトルデータと画像データであることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, wherein the graphic data types are vector data and image data. 前記グラフィックデータは、文書のページを構成する文字、線画、自然画、表等の要素及び背景に分け、それぞれを表現するグラフィックデータにより構成されることを特徴とする請求項3に記載の画像処理装置。   4. The image processing according to claim 3, wherein the graphic data is divided into elements such as characters, line drawings, natural images, tables, and backgrounds constituting a document page, and graphic data representing each of them. apparatus. 前記グラフィックデータの種類とは、文書要素の輪郭をベクトル表現したデータと、線画を線や丸、四角といった形状描画要素でベクトル表現したデータであることを特徴とする請求項4に記載の画像処理装置。   5. The image processing according to claim 4, wherein the types of graphic data are data that represents a contour of a document element as a vector and data that represents a line drawing as a shape drawing element such as a line, circle, or square. apparatus. 前記グラフィックデータの種類とは、文書要素を更に画像として表現したデータを含むことを特徴とする請求項5に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 5, wherein the type of graphic data includes data that further represents a document element as an image. 前記グラフィックデータの種類とは、文書の文字、線画、自然画、表等の前景と背景であることを特徴とする請求項4に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 4, wherein the types of graphic data are foreground and background of characters, line drawings, natural images, tables, and the like of a document. グラフィックデータを描画し表示手段に表示する工程と、
前記表示手段上で範囲を指定する工程と、
前記グラフィックデータのうち指定範囲内にあるデータのみを特定する工程と、
前記グラフィックデータの種類を指定する工程と、
前記範囲及び種類で特定されたグラフィックデータを出力する工程とを有し、
前記範囲指定時に、前記データの種類指定に応じて異なる視覚的効果を生じることを特徴とする画像処理方法。
Drawing graphic data and displaying it on the display means;
Designating a range on the display means;
Identifying only the data within the specified range of the graphic data;
Designating the type of the graphic data;
Outputting graphic data specified by the range and type,
An image processing method characterized in that, when the range is specified, a different visual effect is produced according to the data type specification.
グラフィックデータを描画し表示手段に表示する処理と、
前記表示手段上で範囲を指定する処理と、
前記グラフィックデータのうち指定範囲内にあるデータのみを特定する処理と、
前記グラフィックデータの種類を指定する処理と、
前記範囲及び種類で特定されたグラフィックデータを出力する処理とをコンピュータに実行させ、
前記範囲指定時に、前記データの種類指定に応じて異なる視覚的効果を生じることを特徴とするコンピュータプログラム。
Processing to draw graphic data and display it on the display means;
Processing for designating a range on the display means;
A process of specifying only data within a specified range of the graphic data;
Processing for specifying the type of the graphic data;
Causing the computer to execute processing for outputting graphic data specified by the range and type,
A computer program characterized in that, when the range is specified, a different visual effect is produced according to the data type specification.
JP2004380504A 2004-12-28 2004-12-28 Image processing apparatus, method, and program Expired - Fee Related JP4574347B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004380504A JP4574347B2 (en) 2004-12-28 2004-12-28 Image processing apparatus, method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004380504A JP4574347B2 (en) 2004-12-28 2004-12-28 Image processing apparatus, method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006185336A true JP2006185336A (en) 2006-07-13
JP4574347B2 JP4574347B2 (en) 2010-11-04

Family

ID=36738387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004380504A Expired - Fee Related JP4574347B2 (en) 2004-12-28 2004-12-28 Image processing apparatus, method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4574347B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008140323A (en) * 2006-12-05 2008-06-19 Canon Inc Image forming apparatus, and control method and computer program for the same
JP7494865B2 (en) 2022-01-21 2024-06-04 カシオ計算機株式会社 Editing method, program, information processing device, and printing device

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0581393A (en) * 1991-09-25 1993-04-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Document editing device
JPH0547860B2 (en) * 1987-11-16 1993-07-19 Canon Kk
JPH05250453A (en) * 1992-03-04 1993-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Editing device having protecting function for data
JPH10255067A (en) * 1997-03-12 1998-09-25 Hitachi Inf Syst Ltd Graphic specification controlling method for graphic edit processing system
JP2000330677A (en) * 1999-05-17 2000-11-30 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Method for displaying and selecting image and computer system
JP2001243488A (en) * 2000-03-02 2001-09-07 Mutoh Ind Ltd Figure element selecting method and medium stored with cad processing program
JP2002342765A (en) * 2001-05-14 2002-11-29 Canon Inc Graphic edit controller, graphic edit control method, storage medium and its program
JP2004032554A (en) * 2002-06-27 2004-01-29 Fuji Xerox Co Ltd Image processor and method
JP2004265384A (en) * 2003-01-31 2004-09-24 Canon Inc Image processing system, information processing device, control method, computer program, and computer-readable storage medium

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0547860B2 (en) * 1987-11-16 1993-07-19 Canon Kk
JPH0581393A (en) * 1991-09-25 1993-04-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Document editing device
JPH05250453A (en) * 1992-03-04 1993-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Editing device having protecting function for data
JPH10255067A (en) * 1997-03-12 1998-09-25 Hitachi Inf Syst Ltd Graphic specification controlling method for graphic edit processing system
JP2000330677A (en) * 1999-05-17 2000-11-30 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Method for displaying and selecting image and computer system
JP2001243488A (en) * 2000-03-02 2001-09-07 Mutoh Ind Ltd Figure element selecting method and medium stored with cad processing program
JP2002342765A (en) * 2001-05-14 2002-11-29 Canon Inc Graphic edit controller, graphic edit control method, storage medium and its program
JP2004032554A (en) * 2002-06-27 2004-01-29 Fuji Xerox Co Ltd Image processor and method
JP2004265384A (en) * 2003-01-31 2004-09-24 Canon Inc Image processing system, information processing device, control method, computer program, and computer-readable storage medium

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008140323A (en) * 2006-12-05 2008-06-19 Canon Inc Image forming apparatus, and control method and computer program for the same
JP7494865B2 (en) 2022-01-21 2024-06-04 カシオ計算機株式会社 Editing method, program, information processing device, and printing device

Also Published As

Publication number Publication date
JP4574347B2 (en) 2010-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6903751B2 (en) System and method for editing electronic images
KR101334483B1 (en) Apparatus and method for digitizing a document, and computer-readable recording medium
JP4339602B2 (en) A system that converts digital ink images for use in structured text / graphic editors
JP4340076B2 (en) A system that converts bitmapped images for use in structured text / graphic editors
JP5361574B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
US5734761A (en) Editing scanned document images using simple interpretations
JPH10105361A (en) Method and system for specifying object
JPH08249329A (en) Method and apparatus for discrimination of word stated in portable electronic document
US20120250048A1 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2010020468A (en) Image processing apparatus, image processing method, its program, and storage medium
JP2007279828A (en) Business form processor, business form format preparation device, business form, program for processing business form and program for preparing business form format
US20060217826A1 (en) Image processing apparatus and a method therefor
CN115812221A (en) Image generation and coloring method and device
JP2000200350A (en) Method and device for processing information
JPS63206873A (en) Apparatus and method for vector conversion of input scan image data
US8181108B2 (en) Device for editing metadata of divided object
JP2007179261A (en) Image processor, image processing method and control program
JP4574347B2 (en) Image processing apparatus, method, and program
JPH0612540B2 (en) Document creation support device
JP5159588B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and computer program
JP2003046746A (en) Method and apparatus for processing image
JP5767549B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JPH0877324A (en) Electronic filing device
JP5824309B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP5361315B2 (en) Information processing apparatus and information processing method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071030

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100810

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4574347

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees