JP2006180431A - Digital apparatus, method of connection of digital apparatus, and program - Google Patents

Digital apparatus, method of connection of digital apparatus, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2006180431A
JP2006180431A JP2004374291A JP2004374291A JP2006180431A JP 2006180431 A JP2006180431 A JP 2006180431A JP 2004374291 A JP2004374291 A JP 2004374291A JP 2004374291 A JP2004374291 A JP 2004374291A JP 2006180431 A JP2006180431 A JP 2006180431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
output
register
pcr
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004374291A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Jun Sasaki
潤 佐々木
Toshiji Hanaoka
利治 花岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2004374291A priority Critical patent/JP2006180431A/en
Publication of JP2006180431A publication Critical patent/JP2006180431A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a digital apparatus with an input/output port performing the data transfer from/to the predetermined transmission path, one of two or more of the registers assigned for setting up the state of the input and the output of data from/to the transmission path of the input/output port, and a method which assigns any one of two or more of the registers to the input/output portion for controlling the input/output port based on the register. <P>SOLUTION: The digital apparatus 10 has at least one input/output port performing the input or output of data via transmission paths such as IEEE1394 serial bus, two or more of the PCR(s) for controlling the state of the input and output of data from/to the transmission path, and a PCR matrix management portion 15 which assigns any one of two or more of the PCR(s) to the input/output port according to predetermined conditions. The digital apparatus 10 controls the input/output port to enable to output and input data between the transmission paths based on the assigned PCR. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、デジタル機器、デジタル機器の接続方法、及びプログラム、より詳細には、IEEE1394などのデジタルインタフェースを介して相互に接続可能なデジタル機器、該デジタル機器間における接続方法、及びそのためのプログラムに関する。   The present invention relates to a digital device, a digital device connection method, and a program, and more particularly, to a digital device that can be connected to each other via a digital interface such as IEEE 1394, a connection method between the digital devices, and a program therefor .

最近、デジタルテレビジョン装置(DTV),DVHS,AVHDD,デジタルセットトップボックス(DSTB)などの複数のデジタル機器がIEEE1394規格等に準拠したデジタルインタフェースを介して相互に接続され、高速なデータ転送が可能となってきた。このようなデジタル機器間における連結管理を行うための方法がIEC61883規格に規定されている。   Recently, multiple digital devices such as digital television equipment (DTV), DVHS, AVHDD, and digital set-top box (DSTB) are connected to each other via a digital interface compliant with the IEEE 1394 standard, enabling high-speed data transfer. It has become. A method for performing connection management between such digital devices is defined in the IEC61883 standard.

このIEC61883規格によれば、各デジタル機器に対してビットストリームが流れ込む入口となる入力プラグと、ビットストリームが流れ出る出口となる出力プラグを定義し、各デジタル機器が有しているoMPR(output Master Plug Register)、oPCR(output Plug Control Resister)、iMPR(input Master Plug Register)、及びiPCR(input Plug Control Resister)のレジスタを管理することによって、入力プラグ(入力ポート)と出力プラグ(出力ポート)を制御し、デジタル機器間の連結管理を行っている。   According to the IEC61883 standard, an input plug that serves as an entrance into which a bit stream flows into each digital device and an output plug that serves as an exit through which the bit stream flows out are defined, and each digital device has an oMPR (output Master Plug). Registers, oPCR (output Plug Control Resister), iMPR (input Master Plug Register), and iPCR (input Plug Control Resister) registers are managed to control input plugs (input ports) and output plugs (output ports) In addition, it manages the connection between digital devices.

図13は、従来のデジタル機器の要部構成例を示す機能ブロック図で、図中、100はIEEE1394シリアルバスに接続可能なデジタル機器で、該デジタル機器100は、ユーザが各種操作入力を行うためのユーザインタフェース(ユーザI/F)101、図示しないCPU,ROM,及びRAM等からなる通信制御部102、他のデジタル機器との間で伝送経路を確立するように通信制御部102に指示するアプリケーションであるコネクション管理マネージャ103、入出力ポートとPCRを対応付けて1394インタフェースを制御する1394ドライバ104、PCRを管理するPCR管理部105、IEEE1394のプロトコルに従ってIEEE1394シリアルバス間で通信を行う機能を備えたチップで構成される1394インタフェース(1394I/F)106を備えている。   FIG. 13 is a functional block diagram showing a configuration example of a main part of a conventional digital device. In FIG. 13, reference numeral 100 denotes a digital device that can be connected to an IEEE 1394 serial bus. The digital device 100 is used by a user to input various operations. User interface (user I / F) 101, communication control unit 102 including a CPU, ROM, RAM, and the like (not shown), and an application that instructs the communication control unit 102 to establish a transmission path with other digital devices The connection management manager 103, the 1394 driver 104 that controls the 1394 interface by associating the input / output ports with the PCR, the PCR management unit 105 that manages the PCR, and the function of performing communication between the IEEE 1394 serial buses according to the IEEE 1394 protocol 139 composed of chips Interface and a (1394I / F) 106.

コネクション管理マネージャ103及び1394ドライバ104は、通信制御部102のROMにプログラムとして格納されており、実行時にRAMに読み出されて、CPUにより処理が実行される。   The connection management manager 103 and the 1394 driver 104 are stored as programs in the ROM of the communication control unit 102, read out to the RAM at the time of execution, and processed by the CPU.

PCR管理部105は、IEEE1394シリアルバス間の通信を制御するレジスタであるPCRを管理する。このPCRは、出力ポートを制御するoPCRと、入力ポートを制御するiPCRとから構成される。このoPCRには、データが伝送されるチャンネル番号を示す"Channel number"など、8個の事項が記憶される。また、iPCRには、データが伝送されてくるチャンネル番号を示す"Channel number"など、6個の事項が記憶される。   The PCR management unit 105 manages PCR, which is a register that controls communication between IEEE1394 serial buses. This PCR is composed of an oPCR that controls an output port and an iPCR that controls an input port. This oPCR stores eight items such as “Channel number” indicating a channel number through which data is transmitted. The iPCR stores six items such as “Channel number” indicating a channel number through which data is transmitted.

また、上記oPCR及びiPCRの他に、1394I/F106のハードウェアの能力を記憶するoMPRとiMPRが存在する。oMPRには、IEEE1394I/F106のハードウェアの伝送速度能力を示す"Data rate capability"や出力ポート数を示す"Number of output plugs"など、6個の事項が記憶される。また、iMPRには、伝送速度能力を示す"Data rate capability"や入力ポート数を示す"Number of input plugs"など、6個の事項が記憶される。また、PCRに設定可能なデータレートとしては、IEEE1394規格の場合、100Mbps,200Mbps,400Mbpsの3つのデータレート(伝送速度)が用意されている。   In addition to the oPCR and iPCR, there are oMPR and iMPR that store the hardware capability of the 1394 I / F 106. The oMPR stores six items such as “Data rate capability” indicating the hardware transmission rate capability of the IEEE 1394 I / F 106 and “Number of output plugs” indicating the number of output ports. The iMPR stores six items such as “Data rate capability” indicating transmission rate capability and “Number of input plugs” indicating the number of input ports. In addition, three data rates (transmission speeds) of 100 Mbps, 200 Mbps, and 400 Mbps are prepared as data rates that can be set in the PCR in the case of the IEEE 1394 standard.

上述したPCRは、デジタル機器100がオンまたはリセットされたとき、PCR管理部105により、初期化され、初期値が設定される。このとき、必要なデータ(例えば、データレートやプラグ数など)は、1394ドライバ104から読み出される。   The above-described PCR is initialized by the PCR management unit 105 when the digital device 100 is turned on or reset, and an initial value is set. At this time, necessary data (for example, the data rate and the number of plugs) is read from the 1394 driver 104.

次に、伝送経路を確立する処理手順に沿って、各部を説明する。コネクション管理マネージャ103は、例えば、他のデジタル機器に、デジタル機器100が受信した番組の信号を伝送する場合、両者間に伝送経路を確立するように、通信制御部102に指令する。通信制御部102は、コネクション管理マネージャ103からの指令に応じて、1394ドライバ104とやり取りして、IEEE1394シリアルバスのデータ伝送に必要な帯域幅(データレート)とチャンネルを獲得させる。この帯域幅は、IEEE1394シリアルバスに接続されている図示しないIRM(Isochronous Resource Manager)が管理する。   Next, each unit will be described along a processing procedure for establishing a transmission path. For example, when transmitting a program signal received by the digital device 100 to another digital device, the connection management manager 103 instructs the communication control unit 102 to establish a transmission path between them. The communication control unit 102 exchanges with the 1394 driver 104 in accordance with a command from the connection management manager 103 to acquire a bandwidth (data rate) and a channel necessary for data transmission of the IEEE 1394 serial bus. This bandwidth is managed by an IRM (Isochronous Resource Manager) (not shown) connected to the IEEE 1394 serial bus.

通信制御部102は、データを伝送するポートを確保するために、リードトランザクションをPCR管理部105に出力する。PCR管理部105は、通信制御部102からのリードトランザクションに対応して、PCRのうち、oPCRを読み出し、その読み出した結果を、リードレスポンストランザクションとして通信制御部102に出力する。通信制御部102は、このリードレスポンストランザクションから出力ポートのうちの空きポートがあることを確認したら、それを確保するために、PCR管理部105に、ライトトランザクションを出力する。PCR管理部105は、このライトトランザクションに対応して、oPCRに、所定の事項(確保された帯域幅(データレート)やチャンネルなど)を書き込む。そして、PCR管理部105は、oPCRに設定された条件に従って、IEEE1394シリアルバスを介して実際に通信ができるように、1394I/F106のハードウェアを制御する。   The communication control unit 102 outputs a read transaction to the PCR management unit 105 in order to secure a port for transmitting data. In response to the read transaction from the communication control unit 102, the PCR management unit 105 reads out the oPCR out of the PCR, and outputs the read result to the communication control unit 102 as a read response transaction. When the communication control unit 102 confirms that there is an empty port among the output ports from the read response transaction, the communication control unit 102 outputs a write transaction to the PCR management unit 105 in order to secure it. In response to this write transaction, the PCR management unit 105 writes predetermined items (reserved bandwidth (data rate), channel, etc.) to the oPCR. Then, the PCR management unit 105 controls the hardware of the 1394 I / F 106 so that actual communication can be performed via the IEEE 1394 serial bus according to the conditions set in the oPCR.

次に、通信制御部102は、他のデジタル機器の入力ポートを確保するために、ライトトランザクションを1394ドライバ104に出力する。1394ドライバ104は、通信制御部102からのライトトランザクションをIEEE1394シリアルバスに出力する。他のデジタル機器は、IEEE1394シリアルバスから、デジタル機器100の通信制御部102からのライトトランザクションを受信したとき、そのライトトランザクションに対応して、他のデジタル機器のiPCRに、所定の事項(確保された帯域幅やチャンネルなど)を書き込む。他のデジタル機器は、iPCRへの書き込みが成功するとその旨を、ライトレスポンストランザクションとして、IEEE1394シリアルバスに出力する。通信制御部102は、他のデジタル機器からのライトレスポンストランザクションを受け取り、他のデジタル機器のiPCRへの書き込みが成功したことを確認すると、IEEE1394シリアルバスを介して、他のデジタル機器にデータを伝送する。   Next, the communication control unit 102 outputs a write transaction to the 1394 driver 104 in order to secure an input port of another digital device. The 1394 driver 104 outputs the write transaction from the communication control unit 102 to the IEEE 1394 serial bus. When another digital device receives a write transaction from the communication control unit 102 of the digital device 100 from the IEEE 1394 serial bus, a predetermined item (reserved in the iPCR of the other digital device corresponding to the write transaction is secured. Write bandwidth, channel, etc.). When the other digital device successfully writes to the iPCR, it outputs a message to that effect as a write response transaction to the IEEE 1394 serial bus. When the communication control unit 102 receives a write response transaction from another digital device and confirms that writing to the iPCR of the other digital device is successful, it transmits data to the other digital device via the IEEE 1394 serial bus. To do.

図14は、従来のデジタル機器100における伝送経路の確立手順を説明するための図である。デジタル機器100において、送信開始/停止、受信開始/停止の都度、コネクション管理マネージャ103でPCRの設定、入出力ポートの設定を独立に行っていた。尚、図14(A)は送信開始/停止の場合の例を示し、図14(B)は受信開始/停止の場合の例について示す。   FIG. 14 is a diagram for explaining a procedure for establishing a transmission path in the conventional digital device 100. In the digital device 100, the PCR and the input / output port are set independently by the connection management manager 103 every time transmission is started / stopped and reception is started / stopped. 14A shows an example in the case of transmission start / stop, and FIG. 14B shows an example in the case of reception start / stop.

図14(A)において、まず、1394ドライバ104は、1394I/F106に対して、入出力ポートとPCRの対応付けを行い入出力ポートの各種ハードウェアの設定を行う(S101)。コネクション管理マネージャ103は、1394ドライバ104及び1394I/F106に対して、デジタル機器100のoPCRと外部のPCRとのコネクションを確立する(S102)。次に、送信開始の際に、コネクション管理マネージャ103は、1394ドライバ104及び1394I/F106に対して、入出力ポートを送信開始に設定し(S103)、PCRを”online”に設定する(S104)。また、送信停止の際に、コネクション管理マネージャ103は、1394ドライバ104及び1394I/F106に対して、入出力ポートを送信停止に設定し(S105)、PCRを”offline”に設定する(S106)。   14A, first, the 1394 driver 104 associates the input / output port with the PCR and sets various hardware of the input / output port to the 1394 I / F 106 (S101). The connection management manager 103 establishes a connection between the oPCR of the digital device 100 and an external PCR with respect to the 1394 driver 104 and the 1394 I / F 106 (S102). Next, at the start of transmission, the connection management manager 103 sets the input / output port to start transmission for the 1394 driver 104 and the 1394 I / F 106 (S103), and sets the PCR to “online” (S104). . When the transmission is stopped, the connection management manager 103 sets the input / output port to the transmission stop for the 1394 driver 104 and the 1394 I / F 106 (S105), and sets the PCR to “offline” (S106).

図14(B)において、まず、1394ドライバ104は、1394I/F106に対して、入出力ポートとPCRの対応付けを行い入出力ポートの各種ハードウェアの設定を行う(S111)。受信開始の際に、1394I/F106は、1394ドライバ104及びコネクション管理マネージャ103に対して、入出力ポートへのストリームの受信開始を通知する(S112)。次に、コネクション管理マネージャ103は、1394ドライバ104及び1394I/F106に対して、入出力ポートを受信開始に設定し(S113)、PCRを”online”に設定する(S114)。また、受信停止の際、1394I/F106は、1394ドライバ104及びコネクション管理マネージャ103に対して、入出力ポートへのストリームの受信停止を通知する(S115)。次に、コネクション管理マネージャ103は、1394ドライバ104及び1394I/F106に対して、入出力ポートを受信停止に設定し(S116)、PCRを”offline”に設定する(S117)。   14B, first, the 1394 driver 104 associates the input / output port with the PCR and sets various hardware of the input / output port to the 1394 I / F 106 (S111). At the start of reception, the 1394 I / F 106 notifies the 1394 driver 104 and the connection management manager 103 of the start of stream reception to the input / output port (S112). Next, the connection management manager 103 sets the input / output port to start reception for the 1394 driver 104 and the 1394 I / F 106 (S113), and sets the PCR to “online” (S114). When the reception is stopped, the 1394 I / F 106 notifies the 1394 driver 104 and the connection management manager 103 that the reception of the stream to the input / output port is stopped (S115). Next, the connection management manager 103 sets the input / output port to the reception stop for the 1394 driver 104 and the 1394 I / F 106 (S116), and sets the PCR to “offline” (S117).

上述のごとく説明した従来のデジタル機器100において、入出力ポートとPCRとは1対1に対応しており、入出力ポートの数しかPCRを用意できないという制限があった。また、1394ドライバ104の関係で入出力ポートの数に制限があり、これに伴って用意できるPCRの数も制限されてしまう。これについて下記の図15に基づいて説明する。   In the conventional digital device 100 described above, the input / output ports and the PCR have a one-to-one correspondence, and there is a limitation that only the number of input / output ports can prepare the PCR. Further, the number of input / output ports is limited due to the relationship of the 1394 driver 104, and accordingly, the number of PCRs that can be prepared is also limited. This will be described with reference to FIG.

図15は、従来のデジタル機器100が有する入出力ポートとPCRとの対応関係を説明するための図である。本例において、1394I/F106は、入出力ポートを3つ(Port#0,Port#1,Port#2)備えている。また、PCR107は、oPCRを2つ(oPCR[0],oPCR[1])と、iPCRを2つ(iPCR[0],iPCR[1])の計4つのPCRで構成されている。従来、入出力ポートに対して1対1でPCRを対応させていたため、iPCR[1]に対応する入出力ポートが不足し、iPCR[1]を使用することができなかった。   FIG. 15 is a diagram for explaining the correspondence between the input / output ports of the conventional digital device 100 and the PCR. In this example, the 1394 I / F 106 includes three input / output ports (Port # 0, Port # 1, and Port # 2). The PCR 107 is composed of a total of four PCRs: two oPCRs (oPCR [0], oPCR [1]) and two iPCRs (iPCR [0], iPCR [1]). Conventionally, since PCR is associated with input / output ports on a one-to-one basis, the input / output ports corresponding to iPCR [1] are insufficient, and iPCR [1] cannot be used.

本発明は、上述のごとき実情に鑑みてなされたものであり、IEEE1394シリアルバスなどの伝送経路との間でデータの入力あるいは出力を行う少なくとも1つの入出力ポートと、その入出力ポートの伝送経路に対するデータの入出力の状態を設定するための複数のレジスタとを備えるデジタル機器において、入出力ポートに複数のレジスタのいずれか1つを割り当てて、そのレジスタに基づいて入出力ポートを制御できるようにすること、を目的としてなされたものである。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and includes at least one input / output port for inputting / outputting data to / from a transmission path such as an IEEE 1394 serial bus, and a transmission path for the input / output port. In a digital device comprising a plurality of registers for setting the input / output state of data to / from, one of the plurality of registers is assigned to the input / output port, and the input / output port can be controlled based on the register It was made for the purpose of.

上記課題を解決するために、本発明の第1の技術手段は、所定の伝送経路との間でデータの入力あるいは出力を行う少なくとも1つの入出力手段と、該入出力手段の前記伝送経路に対するデータの入出力の状態を制御するための複数のレジスタとを備えるデジタル機器において、該デジタル機器は、所定の条件に従って、前記入出力手段に対して前記複数のレジスタのいずれか1つを割り当てるレジスタ割当手段を備え、該割り当てたレジスタに基づいて前記伝送経路との間でデータの入出力を行えるように前記入出力手段を制御できるようにしたことを特徴としたものである。   In order to solve the above-described problem, the first technical means of the present invention includes at least one input / output means for inputting or outputting data to / from a predetermined transmission path, and the input / output means for the transmission path. A digital device comprising a plurality of registers for controlling the state of data input / output, wherein the digital device assigns one of the plurality of registers to the input / output means according to a predetermined condition An allocating unit is provided, and the input / output unit can be controlled so that data can be input / output to / from the transmission path based on the allocated register.

第2の技術手段は、第1の技術手段において、前記レジスタ割当手段は、前記入出力手段に対して割り当てたレジスタを、他のレジスタに切り替え可能としたことを特徴としたものである。   A second technical means is characterized in that, in the first technical means, the register assigning means can switch a register assigned to the input / output means to another register.

第3の技術手段は、第1又は第2の技術手段において、前記入出力手段を複数備える場合、前記レジスタ割当手段は、前記複数の入出力手段それぞれに対して異なるレジスタを割り当てることを特徴としたものである。   According to a third technical means, in the first or second technical means, when the plurality of input / output means are provided, the register assigning means assigns a different register to each of the plurality of input / output means. It is a thing.

第4の技術手段は、第1乃至第3のいずれか1の技術手段において、前記レジスタは、前記入出力手段をデータ入力用に設定するための入力レジスタ、前記入出力手段をデータ出力用に設定するための出力レジスタのいずれかで構成され、前記入出力手段は、前記入力レジスタが割り当てられた場合、前記伝送経路からデータを入力し、前記出力レジスタが割り当てられた場合、前記伝送経路へデータを出力することを特徴としたものである。   According to a fourth technical means, in any one of the first to third technical means, the register is an input register for setting the input / output means for data input, and the input / output means is for data output. The input / output means is configured to input data from the transmission path when the input register is allocated, and to the transmission path when the output register is allocated. It is characterized by outputting data.

第5の技術手段は、第1乃至第4のいずれか1の技術手段において、前記伝送経路に対してデータの入出力を可能にするアクティブ状態,データの入出力を不可にする非アクティブ状態のいずれかの状態を前記入出力手段に設定する手段を備え、前記レジスタ割当手段は、アクティブ状態が設定された場合、前記入出力手段に対応するレジスタをオンラインとし、非アクティブ状態が設定された場合、前記入出力手段に対応するレジスタをオフラインとすることを特徴としたものである。   A fifth technical means includes an active state in which data input / output is enabled and an inactive state in which data input / output is disabled in any one of the first to fourth technical means. A means for setting one of the states in the input / output means, wherein the register allocating means sets the register corresponding to the input / output means online when the active state is set, and sets the inactive state The register corresponding to the input / output means is offline.

第6の技術手段は、第5の技術手段において、前記入出力手段は、前記伝送経路との間で入出力されるデータに関する情報を設定可能とし、前記レジスタ割当手段は、前記入出力手段がアクティブ状態のときに、前記データに関する情報に基づいて前記入出力手段に対応するレジスタの設定を行うことを特徴としたものである。   According to a sixth technical means, in the fifth technical means, the input / output means is capable of setting information relating to data inputted / outputted to / from the transmission path, and the register allocating means has the input / output means In the active state, the register corresponding to the input / output means is set based on the information related to the data.

第7の技術手段は、第5の技術手段において、前記レジスタのうちオンラインにできるレジスタの数は、前記入出力手段の数以下であることを特徴としたものである。   According to a seventh technical means, in the fifth technical means, the number of registers that can be brought online among the registers is less than or equal to the number of the input / output means.

第8の技術手段は、第1乃至第7のいずれか1の技術手段において、前記レジスタ割当手段は、前記伝送経路との間で入出力されるデータの送受信開始あるいは停止を指示するためのコールバック関数が設定されていることを特徴としたものである。   The eighth technical means is any one of the first through seventh technical means, wherein the register allocating means is a call for instructing start / stop of transmission / reception of data input / output to / from the transmission path. A back function is set.

第9の技術手段は、第1乃至第8のいずれか1の技術手段において、前記伝送経路は、IEEE1394シリアルバスであることを特徴としたものである。   A ninth technical means is any one of the first to eighth technical means, wherein the transmission path is an IEEE 1394 serial bus.

第10の技術手段は、所定の伝送経路との間でデータの入力あるいは出力を行う少なくとも1つの入出力手段と、該入出力手段の前記伝送経路に対するデータの入出力の状態を制御するための複数のレジスタとを備えるデジタル機器の接続方法において、所定の条件に従って、前記入出力手段に対して前記複数のレジスタのいずれか1つを割り当てるステップと、該割り当てたレジスタに基づいて前記伝送経路との間でデータの入出力を行えるように前記入出力手段を制御するステップとを有することを特徴としたものである。   A tenth technical means is for controlling at least one input / output means for inputting / outputting data to / from a predetermined transmission path, and a state of data input / output to / from the transmission path of the input / output means. In a connection method of a digital device including a plurality of registers, a step of assigning any one of the plurality of registers to the input / output means according to a predetermined condition, and the transmission path based on the assigned registers And the step of controlling the input / output means so as to be able to input / output data between them.

第11の技術手段は、第1乃至第9のいずれか1の技術手段におけるデジタル機器としての機能を実行するためのプログラムである。   The eleventh technical means is a program for executing a function as a digital device in any one of the first to ninth technical means.

本発明によれば、IEEE1394シリアルバスなどの伝送経路との間でデータの入力あるいは出力を行う少なくとも1つの入出力ポートと、その入出力ポートの伝送経路に対するデータの入出力の状態を設定するための複数のレジスタとを備えたデジタル機器において、入出力ポートに複数のレジスタのいずれか1つを割り当てて、そのレジスタに基づいて入出力ポートを制御できるため、入出力ポートの数よりも多くのレジスタを適宜切り替えて接続することができる。   According to the present invention, at least one input / output port for inputting / outputting data to / from a transmission path such as an IEEE 1394 serial bus, and a data input / output state for the transmission path of the input / output port are set. In a digital device having a plurality of registers, any one of a plurality of registers can be assigned to an input / output port, and the input / output port can be controlled based on that register. The register can be switched by switching as appropriate.

図1は、本発明の一実施形態に係るデジタル機器をIEEE1394シリアルバスを介して接続した状態を示す図で、図中、1はIEEE1394シリアルバス、10,20はデジタル機器を示す。デジタル機器10,20は、例えば、DTV,DVHS,AVHDD,デジタルセットトップボックスなどのデジタル機器であって、IEEE1394シリアルバス1を介して相互に接続されている。   FIG. 1 is a diagram showing a state in which digital devices according to an embodiment of the present invention are connected via an IEEE 1394 serial bus. In FIG. 1, 1 denotes an IEEE 1394 serial bus, and 10 and 20 denote digital devices. The digital devices 10 and 20 are digital devices such as DTV, DVHS, AVHDD, and digital set top box, and are connected to each other via the IEEE 1394 serial bus 1.

図2は、図1に示したデジタル機器10の要部構成例を示す機能ブロック図で、デジタル機器10で、ユーザが各種操作入力を行うためのユーザインタフェース(ユーザI/F)11、図示しないCPU,ROM,及びRAM等からなる通信制御部12、他のデジタル機器20との間で伝送経路を確立するように通信制御部12に指示するアプリケーションであるコネクション管理マネージャ13、入出力ポートとPCRを対応付けて1394インタフェース(1394チップ)を制御する1394ドライバ14、後述するPCRマトリクスによりPCRを管理するPCRマトリクス管理部15、IEEE1394のプロトコルに従ってIEEE1394シリアルバス1との間で通信を行う機能を備えたチップで構成される1394インタフェース(1394I/F)16を備えている。   FIG. 2 is a functional block diagram showing a configuration example of a main part of the digital device 10 shown in FIG. 1. A user interface (user I / F) 11 for allowing the user to input various operations on the digital device 10 is not shown. A communication control unit 12 composed of a CPU, ROM, RAM, etc., a connection management manager 13, which is an application for instructing the communication control unit 12 to establish a transmission path with other digital devices 20, an input / output port and a PCR 1394 driver 14 for controlling the 1394 interface (1394 chip) in association with each other, PCR matrix management unit 15 for managing PCR using a PCR matrix, which will be described later, and a function for communicating with IEEE 1394 serial bus 1 in accordance with the IEEE 1394 protocol 1394 interface consisting of various chips It has an over scan (1394I / F) 16.

コネクション管理マネージャ13及び1394ドライバ14は、通信制御部12のROMにプログラムとして格納されており、実行時にRAMに読み出されて、CPUにより処理が実行される。本発明のデジタル機器10は、PCRマトリクス管理部15を備えている点が図13に示したデジタル機器100と異なる。尚、本発明の入出力手段は入出力ポートに該当し、レジスタはPCR(oPCR,iPCR)に該当し、レジスタ割当手段はPCRマトリクス管理部15に該当する。上記入出力ポートは、入力専用,出力専用,入出力共用のいずれかのポートである。   The connection management manager 13 and the 1394 driver 14 are stored as programs in the ROM of the communication control unit 12, and are read into the RAM at the time of execution and executed by the CPU. The digital device 10 of the present invention is different from the digital device 100 shown in FIG. 13 in that it includes a PCR matrix management unit 15. The input / output means of the present invention corresponds to an input / output port, the register corresponds to PCR (oPCR, iPCR), and the register allocation means corresponds to the PCR matrix management unit 15. The input / output port is any of an input-only port, an output-only port, and an input / output shared port.

図3は、PCRマトリクス管理部15により実行されるPCRマトリクス機能について説明するための図で、図中、MはPCRマトリクス管理部15で管理されるPCRマトリクス、P1及びP2はPCRマトリクスM上に設定される接点を示す。本例において、1394I/F16は、入出力ポートを3つ(Port#0,Port#1,Port#2)備えている。また、PCR17は、oPCRを2つ(oPCR[0],oPCR[1])と、iPCRを2つ(iPCR[0],iPCR[1])の計4つのPCRで構成されている。尚、入出力ポート及びPCRの数はこれに限定されないものとする。   FIG. 3 is a diagram for explaining the PCR matrix function executed by the PCR matrix management unit 15. In the figure, M is a PCR matrix managed by the PCR matrix management unit 15, and P1 and P2 are on the PCR matrix M. Indicates the contact to be set. In this example, the 1394 I / F 16 includes three input / output ports (Port # 0, Port # 1, and Port # 2). The PCR 17 is composed of a total of four PCRs: two oPCRs (oPCR [0], oPCR [1]) and two iPCRs (iPCR [0], iPCR [1]). The number of input / output ports and PCRs is not limited to this.

図4は、1394I/F16における入出力ポートの構成例を示す図である。入出力ポート(Port#0,Port#1,Port#2)は1394I/F16上の入出力ピンであって、通常2〜3個程度の有限数設けられている。1394ポートからの入出力を1394ドライバ14からの設定に応じて入出力ポート(Port#0,Port#1,Port#2)に割り当てる。   FIG. 4 is a diagram illustrating a configuration example of an input / output port in the 1394 I / F 16. The input / output ports (Port # 0, Port # 1, Port # 2) are input / output pins on the 1394 I / F 16 and are usually provided with a finite number of about 2-3. Input / output from the 1394 port is assigned to the input / output ports (Port # 0, Port # 1, Port # 2) according to the setting from the 1394 driver 14.

図5は、論理的なデータの入出力を制御するためのレジスタの構成例を示す図である。図5(A)は出力レジスタの構成例を示す図で、出力レジスタはoMPR,oPCR[0]〜[n]で構成されている。また、図5(B)は入力レジスタの構成例を示す図で、入力レジスタはiMPR,iPCR[0]〜[n]で構成されている。入出力ポートとPCRの関連は論理的なもので、データの送受信が必要な場合にのみ、入出力ポートとPCRとの関連付けが行われていればよい。   FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration example of a register for controlling input / output of logical data. FIG. 5A is a diagram illustrating a configuration example of the output register, and the output register includes oMPR and oPCR [0] to [n]. FIG. 5B is a diagram illustrating a configuration example of the input register, and the input register includes iMPR and iPCR [0] to [n]. The relationship between the input / output port and the PCR is logical, and it is only necessary that the input / output port and the PCR be associated only when data transmission / reception is necessary.

本発明において、PCRマトリクスMは、1394I/F16(入出力ポート)とPCR17とを対応付けるための関数として定義され、1394I/F16(入出力ポート)とPCR17の間に存在し、所定のルールに従って、PCRマトリクスM内の各線分の交点に接点を設定できるようになっている。PCRマトリクス管理部15は、PCRマトリクスMによりPCRを管理、制御する機能を備えている。PCRマトリクスMは、接点の位置によって、各入出力ポート(Port#0,Port#1,Port#2)に対して、4つのPCR(oPCR[0],oPCR[1],iPCR[0],iPCR[1])のうちのいずれか1つを割り当てる。本例では、Port#0とoPCR#0の間に接点P1が設定され、Port#1とiPCR#0の間に接点P2が設定されている。これは、Port#0とoPCR#0,Port#1とiPCR#0がそれぞれ接続可能な状態であることを示す。   In the present invention, the PCR matrix M is defined as a function for associating the 1394 I / F 16 (input / output port) with the PCR 17, exists between the 1394 I / F 16 (input / output port) and the PCR 17, and follows a predetermined rule. A contact point can be set at the intersection of each line segment in the PCR matrix M. The PCR matrix management unit 15 has a function of managing and controlling PCR by the PCR matrix M. The PCR matrix M includes four PCRs (oPCR [0], oPCR [1], iPCR [0], etc.) for each input / output port (Port # 0, Port # 1, Port # 2) depending on the position of the contact. Any one of iPCR [1]) is assigned. In this example, a contact P1 is set between Port # 0 and oPCR # 0, and a contact P2 is set between Port # 1 and iPCR # 0. This indicates that Port # 0 and oPCR # 0, and Port # 1 and iPCR # 0 are in a connectable state.

上記PCRマトリクスMは、例えば、入出力ポートの”active”と”inactive”を切り替える関数、入出力ポートとPCRの接点を設定する関数、出力ポートにストリームの情報(ストリーム種類,帯域幅,CIPなど)を設定する関数、入出力ポート番号から接点の先のPCR情報を得る関数、ストリーム送受信用のコールバック(callback)関数を設定するための関数、現在のストリーム状態を反映させるための関数、ストリームの送受信の開始や停止などのストリーム制御を行う関数などを、API(アプリケーション・プログラム・インタフェース)として有し、各種処理を実行することができる。   The PCR matrix M includes, for example, a function for switching “active” and “inactive” of an input / output port, a function for setting a contact point between the input / output port and the PCR, and stream information (stream type, bandwidth, CIP, etc.) at the output port. ), A function for obtaining PCR information at the point of contact from an input / output port number, a function for setting a callback function for stream transmission / reception, a function for reflecting the current stream state, and a stream A function for performing stream control such as start / stop of transmission / reception of data is provided as an API (application program interface), and various processes can be executed.

図3において、PCRマトリクスMに接点を設定する際のルールとして、PCRマトリクスM内の線分上に2つ以上の接点を設定することはできない。すなわち、各入出力ポートには必ず異なるPCRが割り当てられる。また、線分上には必ずしも接点を設定しなくてもよい。PCRマトリクスMは、この一定のルールに従って、入出力ポートとPCR間の接点を切り替えて、各入出力ポートに対して任意のPCRを割り当てることができる。   In FIG. 3, as a rule for setting contacts in the PCR matrix M, it is not possible to set two or more contacts on a line segment in the PCR matrix M. That is, a different PCR is always assigned to each input / output port. Further, it is not always necessary to set a contact point on the line segment. The PCR matrix M can assign an arbitrary PCR to each input / output port by switching the contact between the input / output port and the PCR according to this fixed rule.

また、入出力ポートは、アクティブ(active)と非アクティブ(inactive)のいずれかの状態を設定可能であり、この状態により接点の先にあるPCRのonlineビットが変化する。すなわち、PCRマトリクス管理部15は、入出力ポートにアクティブ状態が設定された場合、その入出力ポートに対応するPCRをonlineとし、入出力ポートに非アクティブ状態が設定された場合、その入出力ポートに対応するPCRをofflineとする。同時に、このアクティブ/非アクティブは入出力ポートの入出力の状態に対応しており、アクティブであれば、ストリームの送受信を行える状態であることを示す。入出力ポートのアクティブ/非アクティブの切り替え処理はコネクション管理マネージャ13により実行される。尚、上記onlineにできるPCRの数は、入出力ポートの数以下となる。   In addition, the input / output port can set either an active state or an inactive state, and the online bit of the PCR at the tip of the contact changes according to this state. That is, when the active state is set for the input / output port, the PCR matrix management unit 15 sets the PCR corresponding to the input / output port to online, and when the inactive state is set for the input / output port, the input / output port Let PCR be the offline. At the same time, this active / inactive corresponds to the input / output state of the input / output port, and if active, it indicates that the stream can be transmitted and received. The connection management manager 13 executes an input / output port active / inactive switching process. Note that the number of PCRs that can be online is equal to or less than the number of input / output ports.

PCRマトリクス管理部15は、PCRマトリクスMにより、1つの入出力ポートに動的に複数のPCRを割り当てることができる。例えば、図3に示したPCRマトリクスMにおいて、接点P1を、“Port#0”と“oPCR[1]”の接点に移動させた場合、ストリームは“oPCR[1]”から出力され、“oPCR[0]”へのストリーム出力は停止する。この際、接点はひとつの入出力ポートに必ず1つしか設定できないため、“oPCR[0]”から“oPCR[1]”に切り替えるときに、“oPCR[0]”の接点を削除する必要はない。このことは、iPCRに対しても同様に実行することができる。   The PCR matrix management unit 15 can dynamically allocate a plurality of PCRs to one input / output port using the PCR matrix M. For example, in the PCR matrix M shown in FIG. 3, when the contact P1 is moved to the contact of “Port # 0” and “oPCR [1]”, the stream is output from “oPCR [1]” and “oPCR Stream output to [0] ”stops. At this time, since only one contact can be set for each input / output port, it is necessary to delete the contact of “oPCR [0]” when switching from “oPCR [0]” to “oPCR [1]”. Absent. This can be done for iPCR as well.

PCRマトリクス管理部15は、PCRマトリクスMにより、1つの入出力(双方向)ポートを入力から出力へ、あるいは、出力から入力へ動的に切り替えることができる。PCRは、入出力ポートをデータ入力用に設定するためのiPCR、入出力ポートをデータ出力用に設定するためのoPCRのいずれかで構成されている。従って、入出力ポートは、iPCRが割り当てられた場合、IEEE1394シリアルバス1からデータを入力する入力ポートとして機能し、oPCRが割り当てられた場合、IEEE1394シリアルバス1へデータを出力する出力ポートとして機能する。   The PCR matrix management unit 15 can dynamically switch one input / output (bidirectional) port from input to output or from output to input by the PCR matrix M. The PCR is configured by either an iPCR for setting an input / output port for data input or an oPCR for setting an input / output port for data output. Therefore, the input / output port functions as an input port for inputting data from the IEEE 1394 serial bus 1 when the iPCR is allocated, and functions as an output port for outputting data to the IEEE 1394 serial bus 1 when the oPCR is allocated. .

例えば、図3に示したPCRマトリクスMにおいて、接点P1を、“Port#0”と“iPCR[0]”の接点に動的に移動させることにより、1つの“Port#0”を、oPCR(出力)からiPCR(入力)に変更することができる。この入出力の変更処理は入出力共用ポートの場合に実行可能となる。尚、入力専用のポートには必ずiPCRを割り当て、出力専用ポートには必ずoPCRを割り当てるように制御される。これにより、少ない入出力ポートでも様々な機能を実現することが可能となる。   For example, in the PCR matrix M shown in FIG. 3, by moving the contact P1 to the contact of “Port # 0” and “iPCR [0]”, one “Port # 0” is transferred to the oPCR ( Output) to iPCR (input). This input / output change processing can be executed in the case of an input / output shared port. Note that the iPCR is always assigned to the input-only port, and the oPCR is always assigned to the output-only port. As a result, various functions can be realized with a small number of input / output ports.

PCRマトリクス管理部15は、入出力ポートに対して、その入出力ポートに入力または出力されるストリームの情報を設定することができる。PCRマトリクス管理部15は、入出力ポートの状態が“active”で、接点が設定されると、上記ストリームの情報に基づいてPCRに設定を行って、ストリームの送受信を開始する。このストリームの情報とは、後述するストリームの種類(例えば、MPEG2−TS)などの情報である。   The PCR matrix management unit 15 can set information on a stream input to or output from the input / output port for the input / output port. When the input / output port state is “active” and the contact point is set, the PCR matrix management unit 15 sets the PCR based on the stream information and starts transmission / reception of the stream. The stream information is information such as a stream type (for example, MPEG2-TS) described later.

図6は、本発明のデジタル機器10における伝送経路の確立手順の一例を説明するための図である。図6(A)は送信開始/停止の場合の例を示し、図6(B)は受信開始/停止の場合の例について示す。   FIG. 6 is a diagram for explaining an example of a procedure for establishing a transmission path in the digital device 10 of the present invention. FIG. 6A shows an example of transmission start / stop, and FIG. 6B shows an example of reception start / stop.

図6(A)において、まず、1394ドライバ14は、1394I/F16に対して、入出力ポートの各種ハードウェアの設定を行う(S1)。コネクション管理マネージャ13は、1394ドライバ14及び1394I/F16に対して、デジタル機器10のPCRと外部のPCRとのコネクションを確立する(S2)。   6A, first, the 1394 driver 14 sets various hardware of the input / output port for the 1394 I / F 16 (S1). The connection management manager 13 establishes a connection between the PCR of the digital device 10 and the external PCR with respect to the 1394 driver 14 and the 1394 I / F 16 (S2).

次に、送信開始の際に、コネクション管理マネージャ13は、1394ドライバ14に対して、入出力ポートを“inactive”にするように指示し(S3)、1394ドライバ14は、1394I/F16に対して、入出力ポートを停止に設定する(S4)。次に、コネクション管理マネージャ13は、1394ドライバ14に対して、有効にするPCRと入出力ポートの関連を指定する(S5)。1394ドライバ14は、1394I/F16に対して、PCRを“offline”に設定する(S6)。   Next, at the start of transmission, the connection management manager 13 instructs the 1394 driver 14 to set the input / output port to “inactive” (S 3), and the 1394 driver 14 instructs the 1394 I / F 16. The input / output port is set to stop (S4). Next, the connection management manager 13 designates the relation between the PCR to be enabled and the input / output port to the 1394 driver 14 (S5). The 1394 driver 14 sets the PCR to “offline” for the 1394 I / F 16 (S6).

次に、コネクション管理マネージャ13は、1394ドライバ14に対して、入出力ポートを“active”にするように指示し(S7)、1394ドライバ14は、1394I/F16に対して、入出力ポートを送信開始に設定し(S8)、PCRを“online”に設定する(S9)。   Next, the connection management manager 13 instructs the 1394 driver 14 to set the input / output port to “active” (S7), and the 1394 driver 14 transmits the input / output port to the 1394 I / F 16. The start is set (S8), and the PCR is set to “online” (S9).

また、別の送信開始の際に、コネクション管理マネージャ13は、1394ドライバ14に対して、入出力ポートを“inactive”にするように指示し(S10)、1394ドライバ14は、1394I/F16に対して、入出力ポートを停止に設定する(S11)。次に、コネクション管理マネージャ13は、1394ドライバ14に対して、有効にするPCRと入出力ポートの関連を指定する(S12)。1394ドライバ14は、1394I/F16に対して、PCRを“offline”に設定する(S13)。   When another transmission is started, the connection management manager 13 instructs the 1394 driver 14 to set the input / output port to “inactive” (S10), and the 1394 driver 14 instructs the 1394 I / F 16. The input / output port is set to stop (S11). Next, the connection management manager 13 specifies the relation between the PCR to be enabled and the input / output port to the 1394 driver 14 (S12). The 1394 driver 14 sets the PCR to “offline” for the 1394 I / F 16 (S13).

次に、コネクション管理マネージャ13は、1394ドライバ14に対して、入出力ポートを“active”にするように指示し(S14)、1394ドライバ14は、1394I/F16に対して、入出力ポートを送信開始に設定し(S15)、PCRを“online”に設定する(S16)。   Next, the connection management manager 13 instructs the 1394 driver 14 to set the input / output port to “active” (S14), and the 1394 driver 14 transmits the input / output port to the 1394 I / F 16. The start is set (S15), and the PCR is set to “online” (S16).

図6(B)において、まず、1394ドライバ14は、1394I/F16に対して、入出力ポートの各種ハードウェアの設定を行う(S21)。次に、コネクション管理マネージャ13は、1394ドライバ14に対して、有効にするPCRと入出力ポートの関連を指定する(S22)。   In FIG. 6B, first, the 1394 driver 14 sets various hardware of the input / output port for the 1394 I / F 16 (S21). Next, the connection management manager 13 designates the relation between the PCR to be enabled and the input / output port to the 1394 driver 14 (S22).

受信開始の際に、1394I/F16は、1394ドライバ14に対して、入出力ポートへのストリームの受信開始を通知する(S23)。次に、1394ドライバ14は、1394I/F16に対して、入出力ポートを受信開始に設定し(S24)、PCRを”online”に設定する(S25)。   At the start of reception, the 1394 I / F 16 notifies the 1394 driver 14 of the start of stream reception to the input / output port (S23). Next, the 1394 driver 14 sets the input / output port to start reception with respect to the 1394 I / F 16 (S24), and sets the PCR to “online” (S25).

また、受信停止の際、1394I/F16は、1394ドライバ14に対して、入出力ポートへのストリームの受信停止を通知する(S26)。次に、1394ドライバ14は、1394I/F16に対して、入出力ポートを受信停止に設定し(S27)、PCRを”offline”に設定する(S28)。   When the reception is stopped, the 1394 I / F 16 notifies the 1394 driver 14 that the reception of the stream to the input / output port is stopped (S26). Next, the 1394 driver 14 sets the input / output port to the reception stop for the 1394 I / F 16 (S27), and sets the PCR to “offline” (S28).

図7は、PCRの状態とストリームの送受信状態の対応関係の一例を示す図である。本例は、oPCRとiPCR毎に、PCRマトリクスMにおける接点の状態、接点に対応する入出力ポートの状態、IEC61883で規定されるPCR間の接続関数である”Connection”の有無の状態、さらには、PCRのonlineビットの状態、帯域/チャンネル確保の状態、ストリームの送受信の状態を示している。   FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a correspondence relationship between a PCR state and a stream transmission / reception state. In this example, for each oPCR and iPCR, the state of the contact in the PCR matrix M, the state of the input / output port corresponding to the contact, the state of presence / absence of “Connection” which is a connection function between PCRs defined in IEC61883, , The online bit state of PCR, the band / channel reservation state, and the stream transmission / reception state.

PCRマトリクスMは、IEC61883の”Connection”とは独立に存在し、PCRの状態によりストリームの送受信の状態を変化させる必要がある。この際、ストリームの送受信のタイミングをコールバック関数でコネクション管理マネージャ(アプリケーション)13に指示するために、PCRの変化を監視するようにしている。PCRマトリクスMは、その設定値とコネクションの有無などによりPCRを変化させたり、コールバックを発生させる処理を行う。   The PCR matrix M exists independently of “Connection” of IEC61883, and it is necessary to change the stream transmission / reception state depending on the PCR state. At this time, a change in the PCR is monitored in order to instruct the connection management manager (application) 13 of the timing of transmission / reception of the stream with a callback function. The PCR matrix M performs a process of changing the PCR or generating a callback depending on the set value and the presence / absence of a connection.

上記コールバックは、例えば、ストリームが送信状態から停止状態などに切り替わるときに発生させる。コネクション管理マネージャ13は、このコールバックの情報に基づいてストリームの送受信を制御するだけでよい。このようにコールバックにしているのは、ストリームの送受信処理において、入出力ポートの切り替えや、ストリームの送受信のタイミングがまちまちであるため、外部に設けるようにしている。   The callback is generated when the stream is switched from a transmission state to a stop state, for example. The connection management manager 13 only needs to control transmission / reception of a stream based on this callback information. The callback is provided externally because the input / output port switching and the stream transmission / reception timing vary in the stream transmission / reception processing.

以下、図8乃至図11に基づいてPCRマトリクスMの定義付けからストリーム送受信開始までの処理について説明する。
まず、PCRマトリクスMを使用するにあたり、入出力ポートとPCRの定義付けを行う。入出力ポートに関して、入出力ポートの数と、各入出力ポートの状態(例えば、送信専用か、受信専用か、送受信共用か、使用しないなど)とを定義する。また、PCRに関して、iPCR及びoPCRの所望数を定義する。
Hereinafter, the processing from the definition of the PCR matrix M to the start of stream transmission / reception will be described with reference to FIGS.
First, when using the PCR matrix M, input / output ports and PCR are defined. With regard to input / output ports, the number of input / output ports and the state of each input / output port (for example, transmission only, reception only, transmission / reception shared, or not used) are defined. Also for PCR, define the desired number of iPCRs and oPCRs.

図8は、入出力ポートとPCR間に接点を設定する処理の一例を説明するためのフロー図である。まず、PCRマトリクス管理部15は、入出力ポートの状態が”inactive”であるかどうかを判断し(ステップS31)、状態が”inactive”の場合(YESの場合)、入出力ポートの入出力方向とPCRが一致するかどうかを判断し(ステップS32)、入出力方向が一致する場合(YESの場合)、PCRに他の接点がないかどうかを判断し(ステップS33)、他の接点がない場合(YESの場合)、すでに接点があるかどうかを判断し(ステップS34)、すでに接点がある場合(YESの場合)、接点情報を削除する(ステップS35)。   FIG. 8 is a flowchart for explaining an example of processing for setting a contact between the input / output port and the PCR. First, the PCR matrix management unit 15 determines whether the state of the input / output port is “inactive” (step S31). If the state is “inactive” (in the case of YES), the input / output direction of the input / output port is determined. And whether the PCR matches (step S32). If the input / output directions match (YES), it is determined whether there is no other contact in the PCR (step S33), and there is no other contact. If it is (YES), it is determined whether or not there is a contact (step S34). If there is already a contact (YES), the contact information is deleted (step S35).

また、PCRマトリクス管理部15は、上記ステップS31において、状態が”inactive”でない場合(NOの場合)、上記ステップS32において、入出力方向が一致しない場合(NOの場合)、上記ステップS33において、他の接点がある場合(NOの場合)、エラー処理を行い終了する。また、上記ステップS34において、接点がない場合(NOの場合)、ステップS36に移行する。   In addition, in step S31, when the state is not “inactive” (in the case of NO), the PCR matrix management unit 15 in step S32, in the case where the input / output directions do not match (in the case of NO), in step S33, If there is another contact (in the case of NO), an error process is performed and the process ends. In step S34, if there is no contact (NO), the process proceeds to step S36.

次に、PCRマトリクス管理部15は、PCRにPlugNo=−1がセットされているかどうかを判断し(ステップS36)、PlugNo=−1がセットされている場合(YESの場合)、接点を削除して終了する。一方、上記ステップS36において、PlugNo=−1以外がセットされている場合(NOの場合)、接点情報を設定し(ステップS37)、終了する。   Next, the PCR matrix management unit 15 determines whether or not PlugNo = -1 is set in the PCR (step S36). When PlugNo = -1 is set (in the case of YES), the contact is deleted. To finish. On the other hand, if a value other than PlugNo = −1 is set in step S36 (NO), the contact information is set (step S37), and the process ends.

さらに、図3に示したPCRマトリクスMを用いて説明する。PCRマトリクスMは、1394ドライバ14の起動関数によって起動される。この際、入出力ポートや接点の設定はなされていないため、コネクション管理マネージャ13の起動と同時にこれらの設定を行う必要がある。そこで、下記の(1)、(2)の処理を行う。
(1)PCRマトリクス管理部15が使用するストリーム制御用のコールバック関数を定義する。このコールバック関数は、ストリームの送信停止が発生した場合に呼び出される関数である。コールバック関数の実装例は後述の図12において説明する。
(2)”Port#0”に“oPCR[0]”を割り当てる接点P1と、”Port#1”に“iPCR[0]”を割り当てる接点P2と、を設定する。この段階ではポートの状態は“active”にしない。
Further description will be made using the PCR matrix M shown in FIG. The PCR matrix M is activated by the activation function of the 1394 driver 14. At this time, since input / output ports and contacts are not set, it is necessary to make these settings simultaneously with the start of the connection management manager 13. Therefore, the following processes (1) and (2) are performed.
(1) Define a callback function for stream control used by the PCR matrix management unit 15. This callback function is a function that is called when transmission stop of a stream occurs. An implementation example of the callback function will be described with reference to FIG.
(2) A contact P1 that assigns “oPCR [0]” to “Port # 0” and a contact P2 that assigns “iPCR [0]” to “Port # 1” are set. At this stage, the port state is not set to “active”.

図9は、入出力ポートにポート(ストリーム)情報を設定する処理の一例を説明するためのフロー図である。まず、PCRマトリクス管理部15は、入出力ポートの状態が”inactive”であるかどうかを判断し(ステップS41)、状態が”inactive”の場合(YESの場合)、パらメータが範囲外かどうかを判断し(ステップS42)、パラメータが範囲外でない、すなわち範囲内の場合(NOの場合)、ポート情報を登録し(ステップS43)、終了する。また、上記ステップS41において、状態が”inactive”でない場合(NOの場合)、上記ステップS42において、パラメータが範囲外の場合(YESの場合)、エラー処理を行って終了する。   FIG. 9 is a flowchart for explaining an example of processing for setting port (stream) information to an input / output port. First, the PCR matrix management unit 15 determines whether the state of the input / output port is “inactive” (step S41). If the state is “inactive” (in the case of YES), the parameter is out of range. Whether or not the parameter is not out of the range, that is, within the range (in the case of NO), the port information is registered (step S43), and the process is terminated. In step S41, if the state is not "inactive" (NO), if the parameter is out of range (YES) in step S42, error processing is performed and the process ends.

ここで、図3に示したPCRマトリクスMにおいて、前述の(1),(2)の処理に続いて、下記の(3)の処理を行う。
(3)“Port#0”及び“Port#1”から出力されるストリームの情報を設定する。これは、入出力ポートでどのようなストリームの送受信を行うのかを設定するもので、ストリームの情報として以下の情報を設定可能とし、受信の場合、StreamTypeのみを設定する。
・StreamType:ストリームの種類を設定する。例えば、MPEG2−TSなど。
・CIP[0],CIP[1]:ストリームのCIPヘッダを設定する。
・Band:1ISOサイクルに送信するソースパケットの数を指定する。例えば、BSデジタル放送は3、CSデジタル放送は5など。
・PktSize:1ソースパケットのパケットサイズを指定する。例えば、MPEG2−TSの場合、188+4で、このうち4はパケットヘッダなど。
・TimeShiftFlag:CIP[1]に設定する値であるが、独立に指定する。例えば、1の場合は記録されたストリームを示し、0の場合は放送ストリームを示す。
・Payload:接点がある場合にはoPCRに設定されるPayload(帯域幅)の値を指定する。例えば、CSデジタル放送の場合146など。
Here, in the PCR matrix M shown in FIG. 3, the following process (3) is performed following the processes (1) and (2).
(3) Information on the stream output from “Port # 0” and “Port # 1” is set. This sets what kind of stream transmission / reception is performed at the input / output port. The following information can be set as stream information, and in the case of reception, only StreamType is set.
StreamType: sets the type of stream. For example, MPEG2-TS.
CIP [0], CIP [1]: Set the CIP header of the stream.
-Band: Specifies the number of source packets to be transmitted in the ISO cycle. For example, BS digital broadcasting is 3, CS digital broadcasting is 5, etc.
PktSize: 1 specifies the packet size of the source packet. For example, in the case of MPEG2-TS, it is 188 + 4, 4 of which is a packet header.
TimeShiftFlag: A value set in CIP [1], but specified independently. For example, 1 indicates a recorded stream, and 0 indicates a broadcast stream.
Payload: When there is a contact, specify the value of Payload (bandwidth) set in the oPCR. For example, 146 in the case of CS digital broadcasting.

図10は、PCRをonlineに設定する処理の一例を説明するためのフロー図である。まず、PCRマトリクス管理部15は、PCRマトリクスMに接点があるかどうかを判断し(ステップS51)、PCRマトリクスMに接点がある場合(YESの場合)、oPCRの場合にストリームの定義があるかどうかを判断し(ステップS52)、ストリームの定義がある場合(YESの場合)、接点から入出力ポートの入出力方向を設定する(ステップS53)。PCRがiPCRなら入力へ、oPCRなら出力へ設定する。   FIG. 10 is a flowchart for explaining an example of processing for setting PCR to online. First, the PCR matrix management unit 15 determines whether or not there is a contact in the PCR matrix M (step S51). If there is a contact in the PCR matrix M (in the case of YES), whether there is a stream definition in the case of oPCR. Whether there is a stream definition (in the case of YES), the input / output direction of the input / output port is set from the contact (step S53). If PCR is iPCR, set to input. If oPCR, set to output.

また、PCRマトリクス管理部15は、上記ステップS51において、PCRマトリクスMに接点がない場合(NOの場合)、上記ステップS52において、ストリームの定義がない場合(NOの場合)、エラー処理を行って終了する。   The PCR matrix management unit 15 performs error processing when there is no contact in the PCR matrix M in the above step S51 (in the case of NO), or when there is no stream definition in the above step S52 (in the case of NO). finish.

次に、PCRマトリクス管理部15は、出力のとき、oPCRのPayloadと入出力ポートのPayloadが一致していない場合はIRMに帯域を確保、開放し、oPCRのPayloadを再設定し(ステップS54)、ポート情報を“active”に設定し(ステップS55)、対応するPCRを“online”にする(ステップS55)。この際、コールバック関数を呼び出して、ストリームの送受信を開始する。   Next, when output, if the oPCR Payload and the input / output port Payload do not match, the PCR matrix management unit 15 secures and releases the bandwidth in the IRM, and resets the oPCR Payload (step S54). The port information is set to “active” (step S55), and the corresponding PCR is set to “online” (step S55). At this time, the callback function is called to start transmission / reception of the stream.

ここで、図3に示したPCRマトリクスMにおいて、前述の(1),(2)の処理に続いて、下記の(4),(5)の処理を行う。
(4)PCRを“online”にする(入出力ポートを“active”にする)。例えば、“Port#0”を“active”にすることにより、“oPCR[0]”を“online”に、“Port#1”を“active”にすることにより、“iPCR[0]”を“online”にすることができる。
(5)ストリームを送受信する。例えば、“Port#0”が“active”になると、その“Port#0”に対応するPCR(“oPCR[0]”)にコネクションがあれば、PCRマトリクス管理部15は、ストリームの送受信を開始するために、コールバック関数を呼び出して、ストリームの送受信を開始し、一方、コネクションがなければ、コールバック関数を呼び出さず、ストリームの送受信を開始しない。従って、コネクション管理マネージャ13は、ストリームの処理を一切考慮せずに、コネクションの管理のみを実行すればよいため、実装が簡単になる。
Here, in the PCR matrix M shown in FIG. 3, the following processes (4) and (5) are performed following the processes (1) and (2) described above.
(4) “PCR” is set to “online” (input / output port is set to “active”). For example, “Port # 0” is set to “active”, “oPCR [0]” is set to “online”, and “Port # 1” is set to “active” to set “iPCR [0]” to “active”. online ".
(5) Send and receive streams. For example, when “Port # 0” becomes “active”, if there is a connection to the PCR (“oPCR [0]”) corresponding to “Port # 0”, the PCR matrix management unit 15 starts transmission / reception of the stream In order to do so, the callback function is called to start transmission / reception of the stream. On the other hand, if there is no connection, the callback function is not called and transmission / reception of the stream is not started. Therefore, the connection management manager 13 need only execute connection management without considering any stream processing, so that the implementation is simplified.

図11は、PCRをofflineに設定する処理の一例を説明するためのフロー図である。まず、PCRマトリクス管理部15は、対応するPCRを“offline”にする(ステップS61)。この際、コールバック関数を呼び出して、ストリームの送受信を停止する。次に、入出力ポートの入出力方向を“HighImp”に設定し(ステップS62)、ポート情報を“inactive”に設定する(ステップS63)。尚、上記ステップS62において、基本的には入力にして“Disable”としておくほうが好ましい。   FIG. 11 is a flowchart for explaining an example of processing for setting PCR to offline. First, the PCR matrix management unit 15 sets the corresponding PCR to “offline” (step S61). At this time, the callback function is called to stop transmission / reception of the stream. Next, the input / output direction of the input / output port is set to “HighImp” (step S62), and the port information is set to “inactive” (step S63). In step S62, basically, it is preferable to set the input to “Disable”.

上記offline処理について図3に示したPCRマトリクスMを用いてさらに説明する。
(1)PCRを“offline”にする(入出力ポートを“inactive”にする)。例えば、“Port#0”を“inactive”にすることにより、“oPCR[0]”を“offline”に、“Port#1”を“inactive”にすることにより、“iPCR[0]”を“offline”にすることができる。また、PCRと入出力ポート間に接点がない場合でも、PCRは“offline”となる。但し、“active”状態の入出力ポートの接点を削除することはできないため、一旦、入出力ポートを“inactive”にしてから接点を削除する。
(2)ストリームを送受信する。例えば、“Port#0”が“inactive”になると、その“Port#0”に対応するPCR(“oPCR[0]”)にコネクションがあれば、PCRマトリクス管理部15は、ストリームの送受信を停止するために、コールバック関数を呼び出して、ストリームの送受信を停止し、一方、コネクションがなければ、コールバック関数を呼び出さず、ストリームの送受信を停止しない。また、上記コネクションを削除した場合にも、同様に、コールバック関数を呼び出すことができる。
The above offline process will be further described using the PCR matrix M shown in FIG.
(1) The PCR is set to “offline” (the input / output port is set to “inactive”). For example, by setting “Port # 0” to “inactive”, “oPCR [0]” is set to “offline”, and “Port # 1” is set to “inactive” to set “iPCR [0]” to “inactive”. offline ". Even when there is no contact between the PCR and the input / output port, the PCR is “offline”. However, since the contact of the input / output port in the “active” state cannot be deleted, the contact is deleted after setting the input / output port to “inactive” once.
(2) Send and receive streams. For example, when “Port # 0” becomes “inactive”, if there is a connection to the PCR corresponding to “Port # 0” (“oPCR [0]”), the PCR matrix management unit 15 stops transmission / reception of the stream Therefore, the callback function is called to stop transmission / reception of the stream. On the other hand, if there is no connection, the callback function is not called and transmission / reception of the stream is not stopped. Similarly, when the connection is deleted, the callback function can be called.

図12は、ストリームの送受信の開始処理あるいは停止処理を実行するためのコールバック関数の実装例を説明するためのフロー図である。まず、PCRマトリクス管理部15は、送信か受信かを判断し(ステップS71)、送信の場合、そのState(状態)を判断し(ステップS72)、送信停止の場合、PCRMatrix_StreamCtrl()を呼び出して(ステップS73)、1394I/F16の対応ポートのストリームを停止するようにDemux(図示せず)を操作する(ステップS74)。ここで、Demuxは1394I/F16に接続されている外部回路である。   FIG. 12 is a flowchart for explaining an implementation example of a callback function for executing a stream transmission / reception start process or stop process. First, the PCR matrix management unit 15 determines whether it is transmission or reception (step S71). If it is transmission, it determines its state (state) (step S72). If transmission is stopped, it calls PCRMatrix_StreamCtrl () ( In step S73), a Demux (not shown) is operated so as to stop the stream of the corresponding port of the 1394 I / F 16 (step S74). Here, Demux is an external circuit connected to the 1394 I / F 16.

また、PCRマトリクス管理部15は、上記ステップS72において、送信開始の場合、1394I/F16の対応ポートにストリームが流れるようにDemuxを操作し(ステップS75)、PCRMatrix_StreamCtrl()を呼び出す(ステップS76)。   If the transmission is started in step S72, the PCR matrix management unit 15 operates Demux so that the stream flows to the corresponding port of the 1394 I / F 16 (step S75), and calls PCRMatrix_StreamCtrl () (step S76).

また、PCRマトリクス管理部15は、上記ステップS71において、受信の場合、そのState(状態)を判断し(ステップS77)、受信停止の場合、PCRMatrix_StreamCtrl()を呼び出して(ステップS78)、1394I/F16からのストリームの受信を停止する(ステップS79)。   In addition, in step S71, the PCR matrix management unit 15 determines the state (state) in the case of reception (step S77), and if reception is stopped, calls PCRMatrix_StreamCtrl () (step S78) and 1394 I / F16. Reception of the stream from is stopped (step S79).

また、PCRマトリクス管理部15は、上記ステップS77において、受信開始の場合、PCRMatrix_StreamCtrl()を呼び出して(ステップS80)、1394I/F16からのストリームを受信するようにDemuxを操作する(ステップS81)。   In addition, when reception starts in step S77, the PCR matrix management unit 15 calls PCRMatrix_StreamCtrl () (step S80), and operates Demux to receive a stream from the 1394 I / F 16 (step S81).

ここで、PCRマトリクス管理部15は、上述したPCRMatrix_StreamCtrl()関数を実行することにより、1394I/F16に設定されているストリームの入出力方向が実際に変更されたことを監視している。   Here, the PCR matrix management unit 15 monitors that the input / output direction of the stream set in the 1394 I / F 16 has actually been changed by executing the above-described PCRMatrix_StreamCtrl () function.

以上、本発明に係わるデジタル機器における各機能を中心に各実施形態を説明してきたが、本発明は、デジタル機器における各ステップを実行する方法としても説明したようにデジタル機器の接続方法としての形態もとることができる。また、このデジタル機器として機能させるためのプログラムとしての形態も、また、そのプログラムを記録した記録媒体としての形態も可能である。   As described above, each embodiment has been described centering on each function in the digital device according to the present invention. However, the present invention is a form as a connection method of a digital device as described also as a method of executing each step in the digital device. I can take it. Moreover, the form as a program for functioning as this digital apparatus and the form as a recording medium which recorded the program are also possible.

本発明によるプログラムやデータを記憶した記録媒体の実施形態について説明する。記録媒体としては、具体的には、CD−ROM(R/RW)、光磁気ディスク、DVD−ROM(R/RW/RAM)、FD、HD、フラッシュメモリ、メモリカードや、メモリスティック及びその他各種ROMやRAM等が想定でき、これら記録媒体に上述した本発明の各実施形態のデジタル機器としての機能を実行させるためのプログラムを記録して流通させることにより、当該機能の実現を容易にする。そしてデジタル機器に上記のごとくの記録媒体を装着してデジタル機器によりプログラムを読み出すか、若しくはデジタル機器が備えている記憶媒体に当該プログラムを記憶させておき、必要に応じて読み出すことにより、本発明に関わるデジタル機器の接続機能を実行することができる。   An embodiment of a recording medium storing a program and data according to the present invention will be described. Specific recording media include CD-ROM (R / RW), magneto-optical disk, DVD-ROM (R / RW / RAM), FD, HD, flash memory, memory card, memory stick, and other various types. A ROM, a RAM, and the like can be assumed, and by realizing a program for executing the function as the digital device of each embodiment of the present invention described above on the recording medium and distributing it, the function can be easily realized. Then, the recording medium as described above is mounted on the digital device and the program is read by the digital device, or the program is stored in a storage medium included in the digital device and is read as necessary. It is possible to execute a connection function of a digital device related to the.

本発明の一実施形態に係るデジタル機器をIEEE1394シリアルバスを介して接続した状態を示す図である。It is a figure which shows the state which connected the digital apparatus which concerns on one Embodiment of this invention via the IEEE1394 serial bus. 図1に示したデジタル機器の要部構成例を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the principal part structural example of the digital apparatus shown in FIG. PCRマトリクス管理部により実行されるPCRマトリクス機能について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the PCR matrix function performed by the PCR matrix management part. 1394I/Fにおける入出力ポートの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the input / output port in 1394I / F. 論理的なデータの入出力を制御するためのレジスタの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the register for controlling input / output of logical data. 本発明のデジタル機器における伝送経路の確立手順の一例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example of the establishment procedure of the transmission path | route in the digital device of this invention. PCRの状態とストリームの送受信状態の対応関係の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the correspondence of the state of PCR, and the transmission / reception state of a stream. 入出力ポートとPCR間に接点を設定する処理の一例を説明するためのフロー図である。It is a flowchart for demonstrating an example of the process which sets a contact between an input / output port and PCR. 入出力ポートにポート(ストリーム)情報を設定する処理の一例を説明するためのフロー図である。It is a flowchart for demonstrating an example of the process which sets port (stream) information to an input / output port. PCRをonlineに設定する処理の一例を説明するためのフロー図である。It is a flowchart for demonstrating an example of the process which sets PCR to online. PCRをofflineに設定する処理の一例を説明するためのフロー図である。It is a flowchart for demonstrating an example of the process which sets PCR to offline. ストリームの送受信の開始処理あるいは停止処理を実行するためのコールバック関数の実装例を説明するためのフロー図である。It is a flowchart for demonstrating the implementation example of the callback function for performing the start process or stop process of transmission / reception of a stream. 従来のデジタル機器の要部構成例を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the example of a principal part structure of the conventional digital apparatus. 従来のデジタル機器における伝送経路の確立手順を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the establishment procedure of the transmission path | route in the conventional digital apparatus. 従来のデジタル機器が有する入出力ポートとPCRとの対応関係を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the correspondence of the input / output port which conventional digital equipment has, and PCR.

符号の説明Explanation of symbols

1…IEEE1394シリアルバス、10,20,100…デジタル機器、11,101…ユーザI/F、12,102…通信制御部、13,103…コネクション管理マネージャ、14,104…1394ドライバ、15…PCRマトリクス管理部、16,106…1394I/F(チップ)、17,107…PCR、105…PCR管理部。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... IEEE1394 serial bus, 10, 20, 100 ... Digital equipment, 11, 101 ... User I / F, 12, 102 ... Communication control part, 13, 103 ... Connection management manager, 14, 104 ... 1394 driver, 15 ... PCR Matrix management unit, 16, 106 ... 1394 I / F (chip), 17, 107 ... PCR, 105 ... PCR management unit.

Claims (11)

所定の伝送経路との間でデータの入力あるいは出力を行う少なくとも1つの入出力手段と、該入出力手段の前記伝送経路に対するデータの入出力の状態を制御するための複数のレジスタとを備えるデジタル機器において、該デジタル機器は、所定の条件に従って、前記入出力手段に対して前記複数のレジスタのいずれか1つを割り当てるレジスタ割当手段を備え、該割り当てたレジスタに基づいて前記伝送経路との間でデータの入出力を行えるように前記入出力手段を制御できるようにしたことを特徴とするデジタル機器。   Digital comprising at least one input / output means for inputting / outputting data to / from a predetermined transmission path, and a plurality of registers for controlling the input / output state of data to / from the transmission path of the input / output means In the device, the digital device includes a register allocating unit that allocates any one of the plurality of registers to the input / output unit according to a predetermined condition, and is connected to the transmission path based on the allocated register. A digital device characterized in that the input / output means can be controlled so that data can be input / output with a computer. 請求項1に記載のデジタル機器において、前記レジスタ割当手段は、前記入出力手段に対して割り当てたレジスタを、他のレジスタに切り替え可能としたことを特徴とするデジタル機器。   2. The digital device according to claim 1, wherein the register allocating unit can switch a register allocated to the input / output unit to another register. 請求項1又は2に記載のデジタル機器において、前記入出力手段を複数備える場合、前記レジスタ割当手段は、前記複数の入出力手段それぞれに対して異なるレジスタを割り当てることを特徴とするデジタル機器。   3. The digital apparatus according to claim 1, wherein when the plurality of input / output units are provided, the register allocation unit allocates a different register to each of the plurality of input / output units. 請求項1乃至3のいずれか1に記載のデジタル機器において、前記レジスタは、前記入出力手段をデータ入力用に設定するための入力レジスタ、前記入出力手段をデータ出力用に設定するための出力レジスタのいずれかで構成され、前記入出力手段は、前記入力レジスタが割り当てられた場合、前記伝送経路からデータを入力し、前記出力レジスタが割り当てられた場合、前記伝送経路へデータを出力することを特徴とするデジタル機器。   4. The digital apparatus according to claim 1, wherein the register includes an input register for setting the input / output means for data input, and an output for setting the input / output means for data output. The input / output means inputs data from the transmission path when the input register is assigned, and outputs data to the transmission path when the output register is assigned. A digital device characterized by 請求項1乃至4のいずれか1に記載のデジタル機器において、前記伝送経路に対してデータの入出力を可能にするアクティブ状態,データの入出力を不可にする非アクティブ状態のいずれかの状態を前記入出力手段に設定する手段を備え、前記レジスタ割当手段は、アクティブ状態が設定された場合、前記入出力手段に対応するレジスタをオンラインとし、非アクティブ状態が設定された場合、前記入出力手段に対応するレジスタをオフラインとすることを特徴とするデジタル機器。   5. The digital device according to claim 1, wherein an active state in which data input / output is enabled for the transmission path and an inactive state in which data input / output is disabled are performed. Means for setting in the input / output means, wherein the register allocating means sets the register corresponding to the input / output means online when the active state is set, and the input / output means when the inactive state is set. A digital device characterized in that the register corresponding to is offline. 請求項5に記載のデジタル機器において、前記入出力手段は、前記伝送経路との間で入出力されるデータに関する情報を設定可能とし、前記レジスタ割当手段は、前記入出力手段がアクティブ状態のときに、前記データに関する情報に基づいて前記入出力手段に対応するレジスタの設定を行うことを特徴とするデジタル機器。   6. The digital device according to claim 5, wherein the input / output unit can set information regarding data input / output to / from the transmission path, and the register allocation unit is configured to enable the input / output unit to be in an active state. And setting a register corresponding to the input / output means based on the information on the data. 請求項5に記載のデジタル機器において、前記レジスタのうちオンラインにできるレジスタの数は、前記入出力手段の数以下であることを特徴とするデジタル機器。   6. The digital apparatus according to claim 5, wherein the number of registers that can be brought online among said registers is equal to or less than the number of said input / output means. 請求項1乃至7のいずれか1に記載のデジタル機器において、前記レジスタ割当手段は、前記伝送経路との間で入出力されるデータの送受信開始あるいは停止を指示するためのコールバック関数が設定されていることを特徴とするデジタル機器。   8. The digital device according to claim 1, wherein the register allocating unit is set with a callback function for instructing start / stop of transmission / reception of data input / output to / from the transmission path. A digital device characterized by 請求項1乃至8のいずれか1に記載のデジタル機器において、前記伝送経路は、IEEE1394シリアルバスであることを特徴とするデジタル機器。   9. The digital device according to claim 1, wherein the transmission path is an IEEE 1394 serial bus. 所定の伝送経路との間でデータの入力あるいは出力を行う少なくとも1つの入出力手段と、該入出力手段の前記伝送経路に対するデータの入出力の状態を制御するための複数のレジスタとを備えるデジタル機器の接続方法において、所定の条件に従って、前記入出力手段に対して前記複数のレジスタのいずれか1つを割り当てるステップと、該割り当てたレジスタに基づいて前記伝送経路との間でデータの入出力を行えるように前記入出力手段を制御するステップとを有することを特徴とするデジタル機器の接続方法。   Digital comprising at least one input / output means for inputting / outputting data to / from a predetermined transmission path, and a plurality of registers for controlling the input / output state of data to / from the transmission path of the input / output means In the device connection method, assigning any one of the plurality of registers to the input / output means according to a predetermined condition, and inputting / outputting data to / from the transmission path based on the assigned register And a step of controlling the input / output means so as to be able to perform the operation. 請求項1乃至9のいずれか1に記載のデジタル機器としての機能を実行するためのプログラム。   The program for performing the function as a digital apparatus of any one of Claim 1 thru | or 9.
JP2004374291A 2004-12-24 2004-12-24 Digital apparatus, method of connection of digital apparatus, and program Pending JP2006180431A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004374291A JP2006180431A (en) 2004-12-24 2004-12-24 Digital apparatus, method of connection of digital apparatus, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004374291A JP2006180431A (en) 2004-12-24 2004-12-24 Digital apparatus, method of connection of digital apparatus, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006180431A true JP2006180431A (en) 2006-07-06

Family

ID=36734074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004374291A Pending JP2006180431A (en) 2004-12-24 2004-12-24 Digital apparatus, method of connection of digital apparatus, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006180431A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010236823A (en) * 2009-03-31 2010-10-21 Yoshihide Shimamura Ventilation hood

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010236823A (en) * 2009-03-31 2010-10-21 Yoshihide Shimamura Ventilation hood
JP4691172B2 (en) * 2009-03-31 2011-06-01 佳秀 島村 Ventilation hood

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6275889B1 (en) Connection control apparatus
US6389496B1 (en) Bridge including portals with ability to redefine network topology
US7321592B2 (en) Method of and apparatus for implementing and sending an asynchronous control mechanism packet used to control bridge devices within a network of IEEE Std 1394 serial buses
US9430435B2 (en) Multi-protocol tunneling over an I/O interconnect
EP2210373A2 (en) Data stream router
KR20120099412A (en) System and method for a managed network with quality-of-service
US7123614B2 (en) Method and device for communicating between a first and a second network
KR100605657B1 (en) Method and apparatus for processing received data, and receiving device for receiving data from one or more remote devices
US6728821B1 (en) Method and system for adjusting isochronous bandwidths on a bus
JP2003198584A (en) Method and apparatus for setting up isochronous data stream connection
JP2002111704A (en) Data transmission/reception device and method therefor
JPH10229410A (en) Data processor, electronic device, and communication system
JP2006180431A (en) Digital apparatus, method of connection of digital apparatus, and program
JP2000196624A (en) Transmission controlling device, information processor and information transmission system
JP4682900B2 (en) Data transfer device, priority control method, and priority control program
JP5411612B2 (en) Communication device
JP5367310B2 (en) Method and apparatus for data transfer between a host and a device
US20020016882A1 (en) Digital device, data input-output control method, and data input-output control system
JP3972288B2 (en) Signal processing system, signal output device, signal input device, and communication control method
JP4683120B2 (en) Electronic device and communication method
JP3637817B2 (en) Device connection method and program recording medium
WO2000062176A1 (en) System for establishing and maintaining connections and confirming format compatibility between units, subunits and content
JP2003110561A (en) Stream managing device on home network
KR20020015654A (en) Information control method, information processor, and information control system
JP3702888B2 (en) Communication control method and communication system

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Effective date: 20060915

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090331

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20090421

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20090612

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20090818

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20091215

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02