JP2006178991A - Method and system for graphically navigating among stored multiple objects - Google Patents

Method and system for graphically navigating among stored multiple objects Download PDF

Info

Publication number
JP2006178991A
JP2006178991A JP2005367128A JP2005367128A JP2006178991A JP 2006178991 A JP2006178991 A JP 2006178991A JP 2005367128 A JP2005367128 A JP 2005367128A JP 2005367128 A JP2005367128 A JP 2005367128A JP 2006178991 A JP2006178991 A JP 2006178991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
objects
displayed
representation
layout
relationship
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005367128A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4740731B2 (en
Inventor
Arnaud Nonclercq
ノンクレルク アルノー
Guillaume Delarue
ドゥラリュ ギヨーム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dassault Systemes SE
Original Assignee
Dassault Systemes SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from EP04293051A external-priority patent/EP1612698A1/en
Application filed by Dassault Systemes SE filed Critical Dassault Systemes SE
Publication of JP2006178991A publication Critical patent/JP2006178991A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4740731B2 publication Critical patent/JP4740731B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/04Manufacturing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Generation (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a product life cycle management (PLM) system comprising a database storing 3D objects and relations between the objects. <P>SOLUTION: The PLM system provides a GUI suitable for displaying to a user graphical representation of a hierarchy of stored objects. The GUI is adapted, upon selecting of a displayed object by a user, to display objects related to the selected object. At a given level in the hierarchy, displayed objects are distributed according to a respective weight. The weight of a displayed object depends on the number of its descendants in the hierarchy, which are displayed in the graphical representation. The invention makes it possible to navigate a database of the PLM system, storing complex modeled objects groups through interrelated data. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、コンピュータプログラムおよびコンピュータシステムの分野に関し、より具体的には、モデル化されたオブジェクトを表すデータのデータベース群を含む製品ライフサイクルソリューションに関する。   The present invention relates to the field of computer programs and computer systems, and more particularly to product lifecycle solutions that include a database of data representing modeled objects.

CATIAという商標の下でDASSAULT SYSTEMESによって提供されるものなどの、部品、または部品のアセンブリの設計のためのいくつかのシステムおよびプログラムが、市販されている。それらのいわゆるコンピュータ支援設計(CAD)システムは、ユーザが、オブジェクト、またはオブジェクトのアセンブリの複雑な3次元(3D)モデルを構築し、操作することを可能にする。このため、CADシステムは、辺または線を使用して、一部のケースでは、面を使用して、モデル化されたオブジェクトの表現を提供する。線または辺は、様々な形で、例えば、非一様有理Bスプライン(NURBS)で表されることが可能である。これらのCADシステムは、基本的にジオメトリの指定である、モデル化されたオブジェクトとして、部品、または部品のアセンブリを管理する。具体的には、CADファイルが、指定を含み、この指定からジオメトリが生成され、ジオメトリから表現が生成される。指定、ジオメトリ、および表現は、単一のCADファイル、または複数のCADファイルの中に格納されることが可能である。CADシステムは、モデル化されたオブジェクトを設計者に表示するためのグラフィックツール群を含み、それらのツールは、複雑なオブジェクトの表示に専用であり、CADシステムにおけるオブジェクトを表すファイルの通常のサイズは、部分に関してメガバイトの範囲にあり、アセンブリは、数千の部品を含みうる。CADシステムは、電子ファイルの中に格納されたオブジェクトのモデルを管理する。   Several systems and programs for the design of parts, or assemblies of parts, such as those provided by DASSAULT SYSTEMS under the CATIA trademark, are commercially available. These so-called computer aided design (CAD) systems allow users to build and manipulate complex three-dimensional (3D) models of objects, or assemblies of objects. For this reason, CAD systems use edges or lines, and in some cases, surfaces to provide a representation of the modeled object. Lines or edges can be represented in various ways, for example, non-uniform rational B-splines (NURBS). These CAD systems manage a part, or assembly of parts, as a modeled object, which is basically a geometry specification. Specifically, the CAD file includes a specification, a geometry is generated from this specification, and a representation is generated from the geometry. The designation, geometry, and representation can be stored in a single CAD file or multiple CAD files. The CAD system includes a set of graphic tools for displaying modeled objects to the designer, these tools are dedicated to the display of complex objects, and the typical size of a file representing an object in the CAD system is , In the megabyte range for the part, the assembly may include thousands of parts. The CAD system manages a model of an object stored in an electronic file.

また、CATIA、ENOVIA、およびDELMIAの商標の下でDASSAULT SYSTEMESによって提供されるソリューションのような、製品ライフサイクル管理ソリューション(PLM)群も存在し、それらのソリューションは、製品エンジニアリング知識を編成するエンジニアリングハブ、製造エンジニアリング知識を管理する製造ハブ、ならびにエンジニアリングハブと製造ハブの両方への事業統合(enterprise integration)および事業結合(enterprise connection)を可能にする事業ハブを提供する。全体でこれらのシステムは、製品、工程、およびリソースをリンクするオープンなオブジェクトモデルを供給して、最適化された製品定義、製造準備、製品、およびサービスを推進する動的な知識ベースの製品創造(product creation)および意思決定支援(decision support)を可能にする。そのようなPLMソリューションは、製品のリレーショナルデータベースを含む。データベースは、テキストデータのセットと、データ間の関係とを含む。データは、通常、製品群に関連する技術データを含み、前記データは、データの階層として順序付けられ、探索可能であるようにインデックスが付けられる。データは、製品群を表し、製品群は、しばしば、モデル化されたオブジェクトである。   There are also Product Lifecycle Management Solutions (PLM) suites, such as those offered by DASSAULT SYSTEMS under the trademarks CATIA, ENOVIA, and DELMIA, which are engineering hubs that organize product engineering knowledge A manufacturing hub that manages manufacturing engineering knowledge, and a business hub that enables enterprise integration and enterprise connection to both engineering and manufacturing hubs. Overall, these systems provide an open object model that links products, processes, and resources to drive dynamic knowledge-based product creation that promotes optimized product definition, manufacturing preparation, products, and services. (Product creation) and decision support. Such PLM solutions include a product relational database. The database includes a set of text data and relationships between the data. Data typically includes technical data associated with a product group, which is ordered as a hierarchy of data and indexed so that it can be searched. The data represents a product group, which is often a modeled object.

そのようなPLMソリューションにおける諸問題の1つは、システムのユーザが、製品群を表示することを所望する可能性があり、必要に応じて、製品群の3Dグラフィック表現をもつことを所望する可能性があることである。DASSAULT SYSTEMESは、DMU Reviewという名称の下で、PLMソリューションのユーザが、システムにおいて管理される製品群の3Dグラフィック表現を扱うことができるようにするための一連のCADツールを提供する。それらのツールは、製品群のCAD表現から事前計算されたデジタルモックアップ(mock−up)の使用に依存する。それらのツールは、製品群の限られたセットのグラフィック表示をさらに提供し、具体的には、DMUシステムが、通常、製品群の3D表現を提供する。DMU Navigatorという名称の下で販売されるシステムでは、ユーザは、複雑な製品の3D表現を表示することができ、この表示は、様々な製品、または前記表示される製品の部品群を表す階層ツリーをさらに含む。このシステムは、データベースに格納された製品の3D表現をユーザに提供する。しかし、このシステムにおけるナビゲーションは、さらに改良することができる。   One of the problems with such PLM solutions is that the user of the system may want to display the product group and may want to have a 3D graphical representation of the product group as needed. It is to have sex. DASSAULT SYSTEMS, under the name DMU Review, provides a set of CAD tools that allow users of PLM solutions to work with 3D graphic representations of products managed in the system. Those tools rely on the use of digital mock-ups pre-computed from the CAD representation of the product family. These tools further provide a limited set of graphical representations of the product family, in particular, DMU systems typically provide a 3D representation of the product family. In a system sold under the name DMU Navigator, a user can display a 3D representation of a complex product, which is a hierarchical tree representing various products or parts of the displayed product. Further included. This system provides the user with a 3D representation of the product stored in the database. However, the navigation in this system can be further improved.

DMU reviewまたはDMU NavigatorなどのCADツール群を使用すると、ユーザは、システムに読み込まれている部品群または製品群の間でナビゲートすることだけしかできない。したがって、ナビゲーションの範囲は、非常に限られている。というのは、ユーザが、すべての利用可能な製品群またはアセンブリ群の間でナビゲートすることを所望する場合、ユーザは、それらすべての製品またはアセンブリをロードしなければならず、そうすることは、ハードウェア制約およびトランザクション問題に起因して、不可能だからである。   Using CAD tools such as DMU review or DMU Navigator, the user can only navigate between parts or products loaded into the system. Therefore, the range of navigation is very limited. This is because if the user wants to navigate among all available product groups or assemblies, the user must load all those products or assemblies, Because of hardware constraints and transaction problems, it is impossible.

実際、DMU製品群は、ナビゲーションの範囲に関して制限されている。具体的には、ユーザはまず、DMUセッションを開き、そこで部品およびアセンブリの限られたリストが定義される。これにより、システムが、その後、DMUナビゲーションにおいて使用される表現を計算し、格納することが可能になる。ナビゲーションは、DMUセッションが開かれた際に定義された部品およびアセンブリのリストに限られる。   In fact, the DMU product family is limited with respect to the scope of navigation. Specifically, the user first opens a DMU session where a limited list of parts and assemblies is defined. This allows the system to subsequently calculate and store representations used in DMU navigation. Navigation is limited to the list of parts and assemblies that were defined when the DMU session was opened.

さらに、ユーザが、例えば、所与の部品がやはり使用される場所を、すなわち、他のいずれのモデル化されたオブジェクトに部品が組み込まれているかを知ることを所望する可能性がある。実際のCADツールは、ユーザが、主に「から構成される」関係に従って、部品または製品の間をナビゲートすることを可能にする。製品データ管理(PDM)システムにおいて使用されるデータベース群は、部品群または製品の間のすべてのタイプの関係についてクエリを行うことを可能にし、データベース群のナビゲーションの範囲は、可能な最大の広さとなる。実際、ユーザは、すべての部品、製品、またはアセンブリへのアクセスを得ることができる。   In addition, the user may want to know, for example, where a given part is also used, i.e., to which other modeled objects the part is incorporated. The actual CAD tool allows the user to navigate between parts or products primarily according to a “consisting of” relationship. Databases used in product data management (PDM) systems make it possible to query for all types of relationships between parts or products, and the navigation range of the databases is the largest possible. Become. In fact, the user can gain access to all parts, products or assemblies.

それでも、データベース群は、ユーザが容易にナビゲートすることを可能にしない。というのは、データは、グラフィック表現をもたないからである。データは、ファイル名またはファイルの種類によって識別され、それらの名前は、ユーザが探しているアイテムを正確に識別するのに十分なだけ妥当ではない場合がある。   Still, the databases do not allow the user to navigate easily. This is because data does not have a graphic representation. Data is identified by file name or file type, which may not be valid enough to accurately identify the item the user is looking for.

編成されたデータにおいてナビゲートすることの問題は、文献で広範に論じられている。   The problem of navigating in organized data has been extensively discussed in the literature.

例えば、米国特許出願第6628304号明細書は、グラフィカルユーザインタフェースを介してユーザに階層データを提示する方法および装置を提供する。好ましい実施形態は、コンピュータネットワークに関連する階層データを表現し、ネットワーク管理ソフトウェアアプリケーションの一部としてユーザに提供される。インタフェースにおいて、階層データは、1つまたは複数の最上位ノードから始まり、子のノード群の表示による、子の子のノード群の表示によるといった具合に、子ノード群の表示によって、より低い階層レベルに伸びるノード群によって表現される。グラフィカルユーザインタフェース上のノード群の配置は、縮小拡大により、様々な階層レベルが表現されるようになっており、ノードは、空間的に互いに干渉しない。階層データの中のナビゲーションは、任意の可視のノードをユーザが選択できるようにすることによって提供され、選択された時点で、インタフェース上の中央に位置するノードとして、選択されたノードに対するズームインまたはズームアウトが実行される。すると、選択の前には可視でなかった、より低い階層レベルにおける子ノード群が、階層の所定数のレベルまで可視にされる。   For example, US Pat. No. 6,628,304 provides a method and apparatus for presenting hierarchical data to a user via a graphical user interface. The preferred embodiment represents hierarchical data associated with a computer network and is provided to a user as part of a network management software application. In the interface, hierarchical data starts at one or more top-level nodes, displays child nodes, displays child children nodes, and so on. It is expressed by a group of nodes extending to As for the arrangement of the nodes on the graphical user interface, various hierarchical levels are expressed by reduction and enlargement, and the nodes do not interfere with each other spatially. Navigation in hierarchical data is provided by allowing the user to select any visible node, and when selected, zooms in or zooms in on the selected node as a centrally located node on the interface Out is executed. Then, the child nodes in the lower hierarchy level that were not visible before the selection are made visible up to a predetermined number of levels in the hierarchy.

特許文献1は、対話型ディスプレイデバイス上で表示されることが可能な少なくとも2つのオブジェクトをそれぞれが有する、少なくとも2つのレベルを含む、対話型ディスプレイデバイスのためのインタフェースに関し、インタフェースは、各オブジェクトを1回表示することにより、同一のレベルで、オブジェクトのセット全体を連続的に表示するための手段をさらに含む。1つのレベルにおけるオブジェクト群(複数のオブジェクト)は、対話型ディスプレイデバイス上で表示されるべき、複数のアイコンを含む少なくとも1つのアイコンセットを含み、各アイコンは、情報にアクセスするために始動させられることが可能であり、イメージ、好ましくは、凡例を含み、さらに好ましくは、アイコンが始動させられた際にアクセスされる情報の性質を表すピクトグラム(pictogram)を含む。   U.S. Patent No. 6,057,059 relates to an interface for an interactive display device that includes at least two levels, each having at least two objects that can be displayed on the interactive display device, the interface comprising: It further includes means for continuously displaying the entire set of objects at the same level by displaying once. The group of objects (a plurality of objects) at one level includes at least one icon set that includes a plurality of icons to be displayed on the interactive display device, each icon being activated to access information. Possible, including an image, preferably a legend, and more preferably a pictogram representing the nature of the information accessed when the icon is triggered.

非特許文献1は、階層情報構造の視覚化の技術を論述している。   Non-Patent Document 1 discusses a technique for visualizing a hierarchical information structure.

以上の文献で論述された方法、装置、または技術は、しかし、製品ライフサイクル管理システム、つまり、グラフィックで表示されるべき、データベースに格納された複雑なモデル化されたオブジェクトを含むシステムのデータベースの中でナビゲートすることを可能にしない。   The methods, apparatus, or techniques discussed in the above references, however, can be used in a product lifecycle management system, ie, a database of systems that contain complex modeled objects stored in a database that should be displayed graphically. Does not allow you to navigate in.

特許文献2は、含まれるノード群に対する結合を有するソースノードを表示し、また、リンクされたノード群を、そのノード群が結合されたソースノードの内部および周囲に周辺的に表示することを、含まれるノード群およびリンクされたノード群のそれぞれに関するフォーカス位置(focus position)を計算して行うため、第1の含まれるノードを包含開始角度(inclusion start angle)において表示するため、および第1のリンクされたノードを隣接開始角度(adjacency start angle)において表示するための方法を提供する。   Patent Document 2 displays a source node having a connection to an included node group, and displays a linked node group peripherally inside and around the source node to which the node group is combined. To calculate and perform a focus position for each of the included nodes and linked nodes, to display the first included node at the inclusion start angle, and to the first A method is provided for displaying linked nodes at an adjacency start angle.

特許文献3は、ユーザ入力を介して、電子デバイスがアクセスすることができる情報の階層をディスプレイデバイス上で表示すること、および探索することを最適化し、容易にし、単純化するようにアニメ化された(animated)、構成可能なユーザインタフェースを対象とする。基礎にある方法は、例えば、複数のノードを閲覧領域内で表示すること、閲覧領域内で表示された複数のノードの内の1つを選択するユーザ入力を受け取ること、複数のノードの選択された1つを表示領域内の中央に位置付け、中心に位置付けられるノードは、フォーカスノードであることを含む。複数のノードは、複数の階層関係にあるノードを含む。   US Pat. No. 6,057,031 is animated to optimize, facilitate, and simplify the display and searching of a hierarchy of information that can be accessed by an electronic device via user input. It is intended for a configurable user interface. The underlying methods are, for example, displaying multiple nodes in the viewing area, receiving user input to select one of the displayed nodes in the viewing area, selecting multiple nodes One node is positioned at the center of the display area, and the node positioned at the center includes a focus node. The plurality of nodes include nodes having a plurality of hierarchical relationships.

前述のインタフェースは、編成されたデータの中でナビゲートすることを可能にするが、データが、グラフィックで表現されるべき複雑なモデル化されたオブジェクトを表すPLM要件に対して適切ではない。詳細には、提案される中央への位置付け、つまりフォーカスは、ユーザが、編成されたデータを通じてその進行を明確に憶えておくことができるようにはしない。さらに、そのようなインタフェースは、ユーザが、データをリンクする、異なる関係を区別できるようにするのに適切ではない。   Although the aforementioned interface allows navigating within organized data, the data is not appropriate for PLM requirements that represent complex modeled objects to be represented graphically. In particular, the proposed centering or focus does not allow the user to clearly remember its progress through the organized data. Moreover, such an interface is not appropriate to allow a user to distinguish between different relationships that link data.

国際特許出願公開第98/22866号明細書International Patent Application Publication No. 98/22866 Specification 米国特許出願公開第2002/0054166号明細書US Patent Application Publication No. 2002/0054166 米国特許出願公開第2002/0145623号明細書US Patent Application Publication No. 2002/0145623 G., Mackinlay, J., and Card, S., "Cone trees: animated 3D visualizations of hierarchical information", Proc. CHI'91, Human Factors in Computing Systems(1991), pp. 189-202G., Mackinlay, J., and Card, S., "Cone trees: animated 3D visualizations of hierarchical information", Proc. CHI'91, Human Factors in Computing Systems (1991), pp. 189-202

このため、以上に簡単に説明した既存のソリューションの限界によれば、とりわけ、互いに関連するデータを介して複雑なモデル化されたオブジェクトを格納する、製品ライフサイクル管理システムにおけるデータベースの中でユーザがナビゲートすることを可能にする、改良されたナビゲーションソリューションの必要性が存在する。このソリューションは、好ましくは、ユーザフレンドリであるべきであり、ユーザが、オブジェクトを容易で、直観的な形で位置を突き止め、表示することができるようにすべきである。このソリューションは、ユーザが、編成されたデータを通じた連鎖を憶えておくこと、および、必要に応じて、データをリンクする関係の、異なるタイプを区別することをさらにできるようにすべきである。   For this reason, according to the limitations of the existing solutions described briefly above, among other things, the user in a database in a product lifecycle management system that stores complex modeled objects via interrelated data There is a need for an improved navigation solution that allows navigating. This solution should preferably be user friendly and allow the user to locate and display objects in an easy and intuitive manner. This solution should further allow the user to remember the chain through the organized data and, if necessary, distinguish between different types of relationships that link the data.

一実施形態では、したがって、本発明は、モデル化されたオブジェクト、および前記オブジェクト間の関係を格納するデータベースと、格納されたオブジェクトの階層のグラフィック表現をユーザに表示するのに適したグラフィカルユーザインタフェースとを含む製品ライフサイクル管理システムを提供し、前記グラフィカルユーザインタフェースは、ユーザによって、表示されたオブジェクトが選択されると、選択されたオブジェクトに関連するオブジェクト群を表示するように適合され、階層における所与のレベルにおいて、表示されるオブジェクト群は、それぞれの重みに従って振り分けられ(distributed)、表示されるオブジェクトの重みは、前記グラフィック表現の中で表示される、階層における前記オブジェクトの子孫の数に依存する。   In one embodiment, therefore, the present invention provides a database that stores modeled objects and relationships between the objects, and a graphical user interface suitable for displaying to a user a graphical representation of a hierarchy of stored objects. The graphical user interface is adapted to display a group of objects associated with the selected object when the displayed object is selected by the user in a hierarchy. At a given level, the displayed objects are distributed according to their weights, and the displayed object weights are displayed in the graphical representation of the objects in the hierarchy. It depends on the number of grandchildren.

他の諸実施形態では、本発明による製品ライフサイクル管理システムは、以下の特徴の1つまたは複数を含むことが可能である。すなわち、
グラフィカルユーザインタフェースは、表示されたオブジェクトの階層を表すグラフィックキュー(cue)、ならびに、前記グラフィック表現の中で表示される、階層における前記オブジェクトの子孫を表示するように適合され、
表示されたオブジェクト群は、それぞれの重みに依存するレンダリングサイズを有し、
表示されたオブジェクトの重みは、前記グラフィック表現の中で表示される、階層における前記オブジェクトの子孫のサイズに依存し、
グラフィカルユーザインタフェースは、すべてのオブジェクトについて唯一のスケールを使用してオブジェクトを表示するように適合され、
グラフィカルユーザインタフェースは、オブジェクトの3D表現を表示するように適合され、
グラフィカルユーザインタフェースは、ユーザによって、表示されたオブジェクトが選択されると、表示されるオブジェクトの第1の表現から、表示されるオブジェクトに関連するオブジェクト群の表現にモーフィングを行う(morph)ために適合される。
In other embodiments, a product lifecycle management system according to the present invention may include one or more of the following features. That is,
The graphical user interface is adapted to display a graphical cue representing a hierarchy of displayed objects, as well as the descendants of the objects in the hierarchy displayed in the graphical representation;
The displayed objects have a rendering size that depends on their weights,
The weight of the displayed object depends on the size of the descendant of the object in the hierarchy displayed in the graphic representation,
The graphical user interface is adapted to display objects using a unique scale for all objects,
The graphical user interface is adapted to display a 3D representation of the object;
The graphical user interface is adapted to morph from the first representation of the displayed object to the representation of the group of objects associated with the displayed object when the displayed object is selected by the user. Is done.

本発明は、製品ライフサイクル管理システムのデータベースの中でナビゲートするための方法をさらに提案し、データベースは、モデル化されたオブジェクト群、および前記オブジェクト間の関係を格納し、PLMシステムは、格納されたオブジェクト群の階層のグラフィック表現をユーザに表示するのに適したグラフィカルユーザインタフェースを含み、この方法は、第1のオブジェクト、および第1の関係を選択するステップと、第1の関係に従って第1のオブジェクトに関連する第2のオブジェクト群を含む、前記第1のオブジェクトの子孫を階層において見つけるステップと、第2のオブジェクト群を含む第1のオブジェクトの表現を表示するステップと、表示された第2のオブジェクト群の内の1つのオブジェクトおよび第2の関係を選択するステップと、第2の関係を介して、選択された第2のオブジェクトに関連する第3のオブジェクト群を含む子孫である、選択された第2のオブジェクトの子孫を見つけるステップと、第2のオブジェクト群および第3のオブジェクト群を含む第1のオブジェクトの表現を表示するステップとを含み、表示されるオブジェクト群は、それぞれの重みに従って振り分けられ(distributed)、オブジェクトの重みは、前記グラフィック表現の中で表示される、階層における前記オブジェクトの子孫の数に依存する。   The present invention further proposes a method for navigating within a database of a product lifecycle management system, where the database stores modeled objects and relationships between the objects, and the PLM system stores A graphical user interface suitable for displaying to the user a graphical representation of the hierarchy of the selected objects, the method comprising: selecting a first object and a first relationship; and according to the first relationship Finding a descendant of the first object in the hierarchy, including a second group of objects associated with one object, displaying a representation of the first object including the second group of objects, and One object in the second object group and the second function Selecting a descendant of the selected second object that is a descendant including a third group of objects related to the selected second object via the second relationship; and Displaying a representation of a first object including two object groups and a third object group, wherein the displayed object groups are distributed according to their respective weights, and the object weights are determined by the graphic Depends on the number of descendants of the object in the hierarchy displayed in the representation.

他の諸実施形態では、本発明による方法は、以下の特徴の1つまたは複数を含むことが可能である。すなわち、
オブジェクトは、3Dオブジェクトとして表示され、
第1のオブジェクト、および第1の関係を選択するステップは、第1のレイアウトを選択することを含み、第2のオブジェクト群の表現は、第1のレイアウトにおける表現であり、
表示されたオブジェクト群の内の1つのオブジェクト、および第2の関係を選択するステップは、第2のレイアウトを選択することを含み、第3のオブジェクト群の表現は、第2のレイアウトにおける表現であり、
レイアウトは、オブジェクト群が、線に沿って分解組立図で示された透視図(perspective view exploded along a line)で表される直線レイアウト、定位置(in−place)レイアウト、オブジェクト群がディスク上に振り分けられた、分解された透視図で(in exploded perspective)表現された円形レイアウト、3Dミニチュア表現の2Dレイアウトのなかから選択され、
レイアウトは、アニメ化され、
関係は、次の関係、すなわち、「から構成される(is composed of)」という関係、「使用される場所(where used)」という関係、「接触している(in contact with)」という関係、「ぶつかる(in clash with)」という関係、「影響する(impact with)」という関係の内の少なくとも2つを含む。
In other embodiments, the method according to the invention may include one or more of the following features. That is,
The object is displayed as a 3D object,
Selecting the first object and the first relationship includes selecting a first layout, and the representation of the second group of objects is a representation in the first layout;
The step of selecting one object in the displayed group of objects and the second relationship includes selecting a second layout, wherein the representation of the third group of objects is the representation in the second layout. Yes,
The layout consists of a straight line layout, an in-place layout, and a group of objects on the disc. The perspective view is an exploded view along the line. Selected from a distributed circular layout expressed in exploded perspective, a 3D miniature 2D layout,
The layout is animated and
The relationship can be the following relationship: “is composed of”, “where used”, “in contact with”, It includes at least two of the relationship “in crash with” and the relationship “impact with”.

本発明による方法は、オブジェクトの3D表現を計算し、格納するステップをさらに含む。   The method according to the invention further comprises the step of calculating and storing a 3D representation of the object.

本発明は、本発明の方法を実施するコンピュータプログラムにさらに関する。   The invention further relates to a computer program for carrying out the method of the invention.

本発明を具体化するシステムを、限定的ではない例として、添付の図面を参照して以下に説明する。   A system embodying the invention will now be described by way of non-limiting example with reference to the accompanying drawings.

本発明は、オブジェクト群、好ましくは、3Dオブジェクト群、および前記オブジェクト間の関係を格納するデータベースを含む、PLMシステムを対象とする。PLMシステムは、格納されたオブジェクトの階層のグラフィック表現をユーザに表示するのに適したグラフィカルユーザインタフェースを提供する。グラフィカルユーザインタフェースは、ユーザによって、表示されたオブジェクトが選択されると、選択されたオブジェクトに関連するオブジェクト群を表示する。階層における所与のレベルにおいて、表示されるオブジェクト群は、それぞれの重みに従って振り分けられる。表示されるオブジェクトの重みは、前記グラフィック表現の中で表示される、階層における表示されるオブジェクトの子孫の数に依存する。本発明は、とりわけ、互いに関連するデータを介して複雑なモデル化されたオブジェクト群を格納する、PLMシステムのデータベースの中でナビゲートすることを可能にする。前述した重み依存の原理のお陰で、このソリューションは、ユーザが、編成されたデータを通じてその進行を理解することを、ならびにオブジェクト間の関係を、容易で、直観的な形で理解することをさらに可能にする。   The present invention is directed to a PLM system that includes a group of objects, preferably a 3D object group, and a database that stores relationships between the objects. The PLM system provides a graphical user interface suitable for displaying to a user a graphical representation of a hierarchy of stored objects. When the displayed object is selected by the user, the graphical user interface displays a group of objects related to the selected object. At a given level in the hierarchy, the displayed objects are sorted according to their weights. The weight of the displayed object depends on the number of descendants of the displayed object in the hierarchy that are displayed in the graphic representation. The present invention, among other things, makes it possible to navigate in a database of a PLM system that stores complex modeled objects via data related to each other. Thanks to the weight-dependent principle described above, this solution further enables users to understand their progress through organized data and to understand the relationships between objects in an easy and intuitive way. enable.

PLMソリューションにおいて使用されるデータベース群に関して、当業者には周知のとおり、そのようなデータベース群は、データセット、およびそのセットのデータ間の関係を含む。関係には、データベース内部の探索をスピードアップする目的で、しばしば、インデックスが付けられる。ファイルの見地から、リレーショナルデータベースは、単一のファイルから成っているのではなく、様々なデータおよび関係を格納するために複雑なファイルシステムを使用する。「オブジェクト群を格納しているデータベース」により、データベース内のデータの一部は、モデル化されたオブジェクト群を表すものと理解されたい。そのようなオブジェクト群は、製品または部品のモデル化されたオブジェクト群であるか、または様々なステップを含む製造工程、この製造ステップを実行するためのロボットなどのリソースなどのオブジェクト群とすることができる。PLMソリューションにおいて、データのセットは、例えば、モデル化されたオブジェクトに関して、以下を含む。すなわち、
部品番号、
製品、またはモデル化されたオブジェクトに関する製造情報または調達情報、
製品群に関する図面またはCADファイルへの参照
バージョン設定データ(設計反復(design iteration)の履歴、リリースされたバージョンの履歴)
構成データ(オブジェクトの様々な構成を探索するための)
PLMソリューションにおける関係は、とりわけ、「から構成される」という関係を含み、この関係は、製品のクラスタまたはサブアセンブリを作成することを可能にする。
As is well known to those skilled in the art with respect to databases used in PLM solutions, such databases include a data set and the relationships between the data in that set. Relationships are often indexed to speed up searches inside the database. From a file standpoint, a relational database does not consist of a single file, but uses a complex file system to store various data and relationships. By “database storing objects”, it should be understood that a portion of the data in the database represents a modeled object group. Such an object group may be a modeled object group of a product or a part, or may be an object group such as a manufacturing process including various steps, and a resource such as a robot for performing the manufacturing step. it can. In a PLM solution, a set of data includes, for example, for a modeled object: That is,
part number,
Manufacturing or procurement information about the product or modeled object,
Reference to drawing or CAD file for product group Version setting data (design iteration history, released version history)
Configuration data (for exploring various configurations of objects)
The relationships in the PLM solution include, among other things, the “consisting of” relationship, which allows creation of a cluster or subassembly of products.

また、関係は、「使用される場所」関係とも呼ばれる、「において使用される」という関係も含み、この関係は、所与の製品が使用されるすべてのサブアセンブリを表す。また、関係は、ユーザが、データベース内部で様々な製品の間の接触を管理することを可能にする、「接触している」という関係も含むことが可能である。関係は、互いに重なり合う、または衝突する(collide)ことを様々なデータが示す、「衝突している」という関係を含むことが可能である。これは、設計問題を見つけるのに役立つ可能性がある。関係は、部品依存関係を含むことが可能であり、この関係は、部品が別の部品から構築される場合に、「関係設計(relational design)」としても知られる、影響(impact)グラフを表す。最後に、様々なデータの属性を表す関係が存在し得、それらの属性は、PLMソリューションにおける通常の属性、例えば、オブジェクトを形成する材料、オブジェクトの出所(プロバイダ、製造業者、その他)などを含むことができる。   The relationship also includes a “used in” relationship, also referred to as a “used place” relationship, which represents all subassemblies in which a given product is used. The relationship can also include a “contact” relationship that allows the user to manage contacts between various products within the database. The relationship can include a “collision” relationship where various data indicate that they overlap or collide with each other. This can help find design problems. A relationship can include a part dependency, which represents an impact graph, also known as a “relational design”, when a part is built from another part. . Finally, there can be relationships that represent various data attributes, which include the usual attributes in the PLM solution, such as the material that forms the object, the source of the object (provider, manufacturer, etc.) be able to.

階層の概念に関して、厳密に言えば、階層は、ルートを有する(rooted)ツリー構造と同一であり、例えば、1つを除く、すべての要素が、単一の先行要素を有する。しかし、この用語は、ここでは、任意の部分的に順序付けられたシステム、または絡み合った(tangled)階層を含むようにより緩い形で理解されたい。絡み合った階層は、継承グラフであり、例えば、オブジェクトは、複数のセットまたはスーパーセット(superset)に属することが可能である。詳細には、様々なユーザ選択可能な関係により、オブジェクトが、異なるセットに属することができる、あるいは、近い関係で、複数の親を有することができるようになる。   With respect to the concept of hierarchy, strictly speaking, a hierarchy is identical to a rooted tree structure, for example, all but one element has a single predecessor. However, the term is to be understood here in a looser form to include any partially ordered system, or tangled hierarchy. Intertwined hierarchies are inheritance graphs, for example, objects can belong to multiple sets or supersets. In particular, the various user-selectable relationships allow an object to belong to different sets or have multiple parents in close relationships.

図1ないし図3は、本発明の実施形態に従って表示された、説明的なオブジェクト群のビューの例である。   1 to 3 are examples of explanatory object group views displayed in accordance with embodiments of the present invention.

図1を参照すると、GUI100は、オブジェクト群の、つまり、データベースに格納されたそのようなオブジェクト群を表すデータからのグラフィック表現をユーザに表示するのに適している。GUI100は、格納されたオブジェクト群の階層のグラフィック表現を表示するのにさらに適する。   Referring to FIG. 1, the GUI 100 is suitable for displaying to a user a graphical representation of an object group, ie, data representing such an object group stored in a database. The GUI 100 is further suitable for displaying a graphical representation of a hierarchy of stored objects.

本発明は、データの表現を、好ましくは、3D表現を表示することにより、GUIを介して、ユーザが、オブジェクト群を表すデータの間でナビゲートすることを可能にする。表示されるデータは、例えば、データベースに格納された様々な関係に従って、ユーザによって選択されることが可能である。   The present invention allows a user to navigate between data representing a group of objects via a GUI by displaying a representation of the data, preferably a 3D representation. The data to be displayed can be selected by the user, for example, according to various relationships stored in the database.

これに関して、ユーザは、例えば、第1のデータ、および第1の関係を選択することができる。これは、GUI100内で表示されることが可能なツリーの使用のお陰で、行われることが可能である。また、ユーザが、別のタイプのユーザインタフェースのお陰で、例えば、第1のデータに関する識別情報を入力すること、リストの中で第1のデータを選択することなどにより、第1のデータを選択することも可能である。関係は、コンボボックス(combo−box)、アイコン、特別コマンド、または右クリックなどの、任意の種類のユーザインタフェースのお陰で選択されることも可能である。これは、特に明記しない限り、以下に述べる他のタイプのユーザ選択にも当てはまることに留意されたい。   In this regard, the user can select, for example, first data and a first relationship. This can be done thanks to the use of a tree that can be displayed within the GUI 100. Also, the user selects the first data, for example, by entering identification information about the first data, selecting the first data in the list, etc., thanks to another type of user interface It is also possible to do. The relationship can also be selected thanks to any type of user interface, such as a combo-box, icon, special command, or right click. Note that this also applies to the other types of user selections described below unless otherwise specified.

第1のデータおよび第1の関係の選択に応答して、システムは、GUIを介して、オブジェクトの表現を表示する。このケースでは、表示されるオブジェクト群は、実際には、第1の関係に従って第1のデータに関連する第2のデータによってデータベース内で表されるオブジェクト群である。この目的で、システムは、第1の関係で第1のオブジェクトに関連するデータベース内のすべてのデータを選択するために、データベースの関係プロパティを使用する。第2のデータが識別されると、それらの第2のデータによって表される、モデル化されたオブジェクト群が表示される。   In response to the selection of the first data and the first relationship, the system displays a representation of the object via the GUI. In this case, the displayed object group is actually the object group represented in the database by the second data related to the first data according to the first relationship. For this purpose, the system uses the relation properties of the database to select all data in the database that is related to the first object in the first relation. Once the second data is identified, the modeled object group represented by the second data is displayed.

図1に提案する説明的な例では、ユーザは、例えば、円筒のセット、および「から構成される」という関係から成る、所与の第1のオブジェクト(図1に表示されていない)を選択することができる。その場合、PLMシステムは、選択された第1のオブジェクトを構成する、すべてのデータ、つまり、部品群または製品群を求めて、データベースを探索する。その結果、PLMシステムは、前述の関係を介して第1のオブジェクト200に関連する第2のオブジェクト204〜210を、GUIを介して表示する。第1のオブジェクト200、例えば、図1、ならびに図2および図3の例における円筒のセットは、単に説明の目的で使用される、例示のオブジェクトである。このモデル化されたオブジェクトは、同心の円筒の重ね合わされたセットから成る、第2のオブジェクト204〜210を含む。   In the illustrative example proposed in FIG. 1, the user selects a given first object (not shown in FIG. 1) consisting of, for example, a set of cylinders and a “consisting of” relationship. can do. In that case, the PLM system searches the database for all data, that is, a group of parts or a group of products that constitute the selected first object. As a result, the PLM system displays the second objects 204 to 210 related to the first object 200 via the above-described relationship via the GUI. The first object 200, eg, the set of cylinders in the examples of FIG. 1 and FIGS. 2 and 3, are exemplary objects that are used for illustrative purposes only. This modeled object includes second objects 204-210 consisting of a superposed set of concentric cylinders.

例えば、「から構成される」という関係の選択は、場合により、GUI100において提供されるツールバーから(例えば、ツールバー140から)行われることが可能である。   For example, the selection of the relationship “consisting of” can optionally be made from a toolbar provided in the GUI 100 (eg, from the toolbar 140).

ユーザ選択可能な、いくつかのタイプのレイアウトを想定することができる。レイアウトの例を以下に簡単に説明し、図4〜図16を参照して詳細に説明する。レイアウトは、組み立てられた、オブジェクトの通常の3D表現とすることができ、これは、「定位置(in−place)」レイアウトと呼ぶことができる。様々な第2のオブジェクトは、さもなければ、分解透視図において分離されることが可能であり、レイアウトは、所与の線に沿って拡大される(または分解組立図で示される)ことが可能であり、線の方向は、ユーザによって選択されることが可能であり、これは、「インライン」レイアウト、または「直線」レイアウトと呼ぶことができる。レイアウトは、所与の点からの、例えば、表現されるアセンブリまたは部品の重心(centroid)、あるいは表現されるアセンブリまたは部品の中心からの複数の方向に沿って、分解組立図で示されることも可能である。そのようなレイアウトは、ユーザが、様々な第2のオブジェクトを識別し、選択するのをより容易にする。別の可能なレイアウトは、様々なオブジェクトのミニチュアレイアウトである。例えば、オブジェクトの3Dミニチュア表現の2Dレイアウトを使用することもできる。   Several types of layouts that can be selected by the user can be envisaged. A layout example will be briefly described below, and will be described in detail with reference to FIGS. The layout can be an assembled, regular 3D representation of the object, which can be referred to as an “in-place” layout. The various second objects can otherwise be separated in an exploded perspective view, and the layout can be expanded along a given line (or shown in an exploded view) And the direction of the line can be selected by the user, which can be referred to as an “inline” layout or a “straight line” layout. The layout may also be shown in an exploded view from a given point, eg, along multiple directions from the center of the represented assembly or part, or from the center of the represented assembly or part. Is possible. Such a layout makes it easier for the user to identify and select various second objects. Another possible layout is a miniature layout of various objects. For example, a 2D layout of a 3D miniature representation of an object can be used.

図1の例の場合と同様に、第2のオブジェクト204〜210が、ディスクまたは円202にわたって振り分けられて表示されて、「インディスク」レイアウトまたは円形レイアウトを得るようにすることが可能であり、そのようなレイアウトは、モデルの理解を容易にし、ユーザが、透視図を理解するのに役立ち、さらなるデータの選択も容易にする。ディスクは、表示されたオブジェクト間の関係のグラフィック表現と見なすことができる。このディスク202は、(あらかじめ選択された関係に従って)同一の第1のレベルに属するオブジェクト群をさらにリンクする。そのレベルを「レベル1」と呼ぶことにする。   As in the example of FIG. 1, the second objects 204-210 can be distributed and displayed across the disc or circle 202 to obtain an “in-disc” or circular layout, Such a layout facilitates understanding of the model, helps the user understand the perspective view, and facilitates selection of additional data. A disc can be viewed as a graphical representation of the relationship between displayed objects. This disc 202 further links objects belonging to the same first level (according to a preselected relationship). This level is called “level 1”.

レイアウト、特にディスク202は、必要に応じて、アニメ化することができる。このため、ユーザがレイアウトを変更した、または所与のレイアウトを選択した場合、様々なオブジェクトが、徐々に移動することが可能である。例えば、部品204〜210は、仮想ディスク軸を中心にディスク202とともに回転することが可能である。これは、様々なオブジェクトの位置を理解するのに役立ち、前記オブジェクトを見るのに役立つ。   The layout, in particular the disc 202, can be animated as needed. For this reason, when the user changes the layout or selects a given layout, various objects can move gradually. For example, the parts 204-210 can rotate with the disk 202 about the virtual disk axis. This is useful for understanding the position of various objects and for viewing the objects.

ユーザに表示されるレイアウトのタイプは、事前設定であっても、ユーザによって選択されてもよい。1つの有利なソリューションは、ユーザが、すべての表示のために使用される既定タイプのビューを設定することができるようにすることである。所与のレイアウトが表示されると、ユーザは、既定タイプのレイアウトを別のタイプに変更することを許されることが可能である。   The type of layout displayed to the user may be preset or selected by the user. One advantageous solution is to allow the user to set a default type of view that is used for all displays. Once a given layout is displayed, the user can be allowed to change the default type of layout to another type.

レイアウトの選択は、例えば、オブジェクトをまず右クリックし、これにより、ドロップダウンリストが現れ、そのリストの中で所望のフィールドを選択することによって操作することができる。   The selection of the layout can be manipulated, for example, by first right-clicking on an object, which causes a drop-down list to appear and selecting the desired field in the list.

好ましくは、関係とレイアウトがユーザによって選択されると、同一のレイアウトが、既定で、その関係に適用される。別のタイプの関係を選択する際、別のレイアウトを選択することができ、そのレイアウトが、選択された新たな関係に適用される。   Preferably, when a relationship and layout are selected by the user, the same layout is applied to the relationship by default. In selecting another type of relationship, another layout can be selected and that layout is applied to the selected new relationship.

さらに、各オブジェクト(部品または製品)の3D表現が、必要に応じて、計算することが可能である。これにより、計算時間が短縮される。3D表現を事前計算することは、少なくとも、データベース内で繰り返し使用されるものと見込まれる表現の一部に関して、可能である。これは、例えば、サブアセンブリの3D表現の実際であり得る。そのような事前計算された表現は、オフザフライ(off the fly)で計算することが可能であり、システムによるアクセスのために格納することが可能である。所与の3D表現が表示されるべき場合、その表現はまず、既に格納済みの表現のなかで探索され、表示されるべき表現が存在しない場合、その表現が計算される。   Furthermore, a 3D representation of each object (part or product) can be calculated as needed. Thereby, calculation time is shortened. Precomputing 3D representations is possible, at least for some of the representations that are expected to be used repeatedly in the database. This may be the actual 3D representation of the subassembly, for example. Such pre-computed representations can be calculated off the fly and stored for access by the system. When a given 3D representation is to be displayed, the representation is first searched among the already stored representations, and if there is no representation to be displayed, the representation is calculated.

さらに図1を参照すると、例示されるGUI100は、標準のメニューバー110、120、ならびに底部ツールバー140および側部ツールバー150を有する、通常のCAD様のインタフェースとすることができる。そのようなメニューバーおよびツールバーは、ユーザ選択可能なアイコンのセットを含み、各アイコンは、当技術分野で知られるとおり、1つまたは複数の動作または機能に関連付けられている。   Still referring to FIG. 1, the illustrated GUI 100 can be a normal CAD-like interface with standard menu bars 110, 120 and a bottom toolbar 140 and side toolbar 150. Such menu bars and toolbars include a set of user-selectable icons, each icon associated with one or more actions or functions, as is known in the art.

それらのアイコン150の一部は、ソフトウェアツール群に関連付けられており、表示されるオブジェクト群を編集し、かつ/または表現するために適合される。問題のソフトウェアツール群は、ワークベンチにグループ化することが可能である。つまり、各ワークベンチは、ソフトウェアツールの異なるサブセットを含む。   Some of these icons 150 are associated with software tools and are adapted to edit and / or represent the displayed objects. The software tools in question can be grouped into a workbench. That is, each workbench includes a different subset of software tools.

GUIは、ユーザによって操作されて、オブジェクト200の3D方向付けを容易にすることが可能な、グラフィックツール130のような、様々なタイプのグラフィックツールをさらに示すことが可能である。   The GUI may further indicate various types of graphic tools, such as graphic tool 130, that may be manipulated by a user to facilitate 3D orientation of object 200.

符号100、110、120、130、140、150、200で表される諸要素は、図2〜図16においても示されているが、それらの図を参照してさらに説明することはしないことに留意されたい。   Elements represented by reference numerals 100, 110, 120, 130, 140, 150, 200 are also shown in FIGS. 2-16, but will not be further described with reference to those figures. Please keep in mind.

ここで、図2を参照すると、ユーザは、表示された第2のオブジェクト204、206、208、210の内の1つ、および第2の関係を選択することができる。第2の関係は、例えば、既定の選択であることも可能な、第1の関係と同一のものとすることができる。また、第2の関係は、第1の関係とは異なることも可能である。このため、第2のユーザ選択は、第1のユーザ選択と同様であることが可能であるが、第2のユーザ選択では、選択は、ユーザに表示された表現に対して直接に実行することが可能である。   Referring now to FIG. 2, the user can select one of the displayed second objects 204, 206, 208, 210 and a second relationship. The second relationship can be the same as the first relationship, which can be a default selection, for example. Also, the second relationship can be different from the first relationship. Thus, the second user selection can be similar to the first user selection, but with the second user selection, the selection is performed directly on the representation displayed to the user. Is possible.

これに関して、ユーザは、操作の際、オブジェクト210を選択することを、例えば、マウスを使用してオブジェクト210をクリックすること、またはマウスポインタでオブジェクト210の上を通過すること、または、さらに、メニューバーまたはポップアップアイコンから適切なコマンドを選択することにより、行うことができる。他の選択手段も、明らかに実施することができる。   In this regard, the user may select an object 210 in operation, for example, click on the object 210 using a mouse, or pass over the object 210 with a mouse pointer, or even a menu. This can be done by selecting the appropriate command from the bar or popup icon. Other selection means can obviously be implemented.

次に、選択された第2の関係を介して、選択された第2のオブジェクトに関連する第3のオブジェクトが、PLMシステムによって探索され、識別される。第3のオブジェクトの表現210が、選択されたレイアウトに従ってユーザに提示される。好ましくは、レイアウトは、既定で前と同一であるが、これは、いつでもユーザによって変更することが可能である。   Next, via the selected second relationship, a third object associated with the selected second object is searched and identified by the PLM system. A representation 210 of the third object is presented to the user according to the selected layout. Preferably, the layout is the same as before by default, but this can be changed by the user at any time.

図1と図2における符号210は、同一の選択されたオブジェクト210に、つまり、同心の円筒のセットに属することに留意されたい。しかし、図2では、選択された第2のオブジェクトのグラフィック表現は、図1と比べて、このオブジェクト210の分解組立図に変化している。より具体的には、オブジェクト210は、図1における同心の円筒の重ね合わされたセットと見なすことができるが、図2では、ディスクまたは円212の上に振り分けられた同心の円筒のセットとして表現されている。つまり、図2の選択された第2のオブジェクト210の表現は、子孫、つまり、第3のオブジェクト213、214、216、218、220を含む。   Note that reference numeral 210 in FIGS. 1 and 2 belongs to the same selected object 210, ie, a set of concentric cylinders. However, in FIG. 2, the graphical representation of the selected second object has changed to an exploded view of this object 210 compared to FIG. More specifically, the object 210 can be viewed as a superposed set of concentric cylinders in FIG. 1, but is represented in FIG. 2 as a set of concentric cylinders distributed on a disk or circle 212. ing. That is, the representation of the selected second object 210 in FIG. 2 includes descendants, ie, third objects 213, 214, 216, 218, 220.

このため、ディスク212は、選択された第2のオブジェクト210が分解組立図で示される、第2のレベル(このレベルを「レベル2」と呼ぶことにする)を表す。レベル2は、選択された第2の関係、つまり、この例では、「から構成される」に従って、親オブジェクト210に関連する第3のオブジェクト213、214、216、218、220をグラフィックでリンクしている。   Thus, the disk 212 represents a second level (this level will be referred to as “level 2”) in which the selected second object 210 is shown in an exploded view. Level 2 graphically links the third objects 213, 214, 216, 218, 220 associated with the parent object 210 according to the selected second relationship, in this example “consisting of”. ing.

より一般的には、状況を明確にするため、以下を指摘しておく。すなわち、
レベル1は、選択された第1のオブジェクトが第2のオブジェクトに分解されて示される場所であり、
レベル2は、選択された第2のオブジェクトが第3のオブジェクトに分解されて示される場所であり、
以下同様である。
More generally, I point out the following to clarify the situation: That is,
Level 1 is where the selected first object is shown broken down into second objects,
Level 2 is where the selected second object is shown broken down into a third object,
The same applies hereinafter.

オブジェクト204〜210は、それぞれの重みに従って、大きいディスク上に振り分けられることを認識されたい。これについては、図1または図2を参照されたい。表示されるオブジェクト204〜210の重みは、グラフィック表現の中で表示される、階層における前記オブジェクト204〜210の子孫の数に依存する。詳細には、図1では、オブジェクト204〜210の子孫は全く表示されないので、同一の重みが、これらのオブジェクト204〜210に属性付けられる。   It should be appreciated that the objects 204-210 are distributed on a large disk according to their weights. Refer to FIG. 1 or FIG. 2 for this. The weight of the displayed objects 204-210 depends on the number of descendants of the objects 204-210 in the hierarchy that are displayed in the graphic representation. Specifically, in FIG. 1, since no descendants of the objects 204-210 are displayed, the same weight is attributed to these objects 204-210.

図2を参照すると、ユーザ選択の際、オブジェクト210は、オブジェクト210の子孫のセットとして表現され、オブジェクト210に属性付けられる重みは、表示される子孫213、214、216、218、220の数に応じて増加される。このため、オブジェクト210には、残りのオブジェクト204、206、208に対してよりも、多くのスペースが提供される。その結果、残りのオブジェクト204、206、208は、オブジェクト210の重みより小さい、同一の重みに従って、大きいディスク202の上に再び振り分けられる。というのは、残りのオブジェクト204、206、208の子孫は、グラフィック表現の中で全く表示されないからである。   Referring to FIG. 2, upon user selection, the object 210 is represented as a set of descendants of the object 210, and the weight attributed to the object 210 is the number of displayed descendants 213, 214, 216, 218, 220. Will be increased accordingly. Thus, the object 210 is provided with more space than the remaining objects 204, 206, 208. As a result, the remaining objects 204, 206, 208 are redistributed onto the large disk 202 according to the same weight, which is smaller than the weight of the object 210. This is because the descendants of the remaining objects 204, 206, 208 are not displayed at all in the graphic representation.

図2における大きい円202のサイズは、好ましくは、図1の円のサイズと比べて増大されて、他方、円筒のスケールは、そのままであることに留意されたい。これが、オブジェクト210の新たな表現に対する単純なフォーカスであると見なされる場合、円筒204、206、208の振り分けが変化したことに変わりはない。   Note that the size of the large circle 202 in FIG. 2 is preferably increased compared to the size of the circle in FIG. 1, while the scale of the cylinder remains intact. If this is considered to be a simple focus on the new representation of the object 210, there is no change in the distribution of the cylinders 204, 206, 208.

将来のステップに鑑みて「中間ディスク」と呼ぶことにする、より小さいディスク212は、レベル2のオブジェクト群にリンクし、そのようなものとして、それは選択された第2の関係を表す。選択された第2のオブジェクトに関連する第3のオブジェクト群を見出し、表示することにより、第2のオブジェクトと第1のオブジェクトの間で階層が構築されることは、指摘しておく価値がある。これに関して、2つのディスク202、212の交差により、表示されるオブジェクト210の階層、およびこの階層におけるオブジェクト210の表示される子孫213、214、216、218、220を表すキュー(cue)が定義される。図2のビューは、表示されたオブジェクト間における様々な関係の即時の理解をユーザにもたらす。ユーザは、選択された関係が、ユーザに表示されるレイアウト上で、グラフィックで表現されることから利益を得る。   The smaller disk 212, which will be referred to as an “intermediate disk” in view of future steps, links to the level 2 objects, and as such, it represents the selected second relationship. It is worth pointing out that the hierarchy is built between the second object and the first object by finding and displaying the third group of objects related to the selected second object. . In this regard, the intersection of the two disks 202, 212 defines a hierarchy of the object 210 to be displayed and a cue representing the displayed descendants 213, 214, 216, 218, 220 of the object 210 in this hierarchy. The The view of FIG. 2 provides the user with an immediate understanding of the various relationships between the displayed objects. The user benefits from the graphical representation of the selected relationship on the layout displayed to the user.

図3を参照すると、ユーザは、さらなるオブジェクト220、および関係、つまり、この例では、「から構成される」を選択するように導かれることが可能である。実際は、この関係は、必ずしも選択される必要はない。というのは、この関係は、既定で提供されるからである。図2から開始して、オブジェクト220の選択により、そのオブジェクトの表現が、図3に示した表現に、つまり、オブジェクト220の子孫224、226、228、230の「インディスク(in−disk)」ビューに切り替えられる。前記子孫、例えば、第4のオブジェクトは、異なるサイズ、および異なる色の円筒から成る。この場合も、子孫オブジェクト224、226、228、230は、レベル3を表す、より小さいディスク222上に配置され、これにより、レベル2およびレベル1に関して前述したのと同様の利点がもたらされる。   Referring to FIG. 3, the user can be directed to select additional objects 220 and relationships, in this example “consisting of”. In practice, this relationship need not necessarily be selected. This is because this relationship is provided by default. Starting from FIG. 2, by selecting an object 220, the representation of that object is changed to the representation shown in FIG. 3, ie, the “in-disk” of the descendants 224, 226, 228, 230 of the object 220. Switch to view. The offspring, eg the fourth object, consists of cylinders of different sizes and colors. Again, the descendant objects 224, 226, 228, 230 are placed on the smaller disk 222, representing level 3, which provides the same advantages as described above for level 2 and level 1.

本発明によれば、レベル1のオブジェクト204、206、208、ならびにレベル2のオブジェクト213、214、216、218は、表示される子孫に依存するそれぞれの重みに応じて、再び振り分けられる。より具体的には、オブジェクト220には、オブジェクト213、214、216、218に対してよりも、多くのスペースが与えられる。というのは、オブジェクト220は、オブジェクト213、214、216、218とは異なり、子孫を表示しているからである。一方、オブジェクト213、214、216、218は、好ましくは、そのオブジェクト全体に与えられる、より大きいスペースのために、(図2のディスク212の表現と比べて)より大きいディスク212上で再び振り分けられる。   According to the present invention, level 1 objects 204, 206, 208 and level 2 objects 213, 214, 216, 218 are reassigned according to their respective weights depending on the displayed descendants. More specifically, the object 220 is given more space than the objects 213, 214, 216, 218. This is because, unlike the objects 213, 214, 216, and 218, the object 220 displays descendants. On the other hand, the objects 213, 214, 216, 218 are preferably redistributed on the larger disk 212 (compared to the representation of the disk 212 in FIG. 2) because of the larger space provided for the entire object. .

同様に、図3の表現において、オブジェクト210には、オブジェクト204、206、208に対してよりも、多くのスペースが残されている。好ましくは、ディスク202は、オブジェクト204、206、208の再振り分けを可能にするように、より大きくされる。   Similarly, in the representation of FIG. 3, more space is left in object 210 than for objects 204, 206, 208. Preferably, the disc 202 is made larger to allow redistribution of the objects 204, 206, 208.

必要に応じて、スケールは、すべてのレベルのすべてのオブジェクトについて一定に保たれる。   If necessary, the scale is kept constant for all objects at all levels.

本発明は、互いに関連するデータの間でナビゲートすることを可能にする。オブジェクトの重みが、表示される子孫に依存することのお陰で、このソリューションは、ユーザが、オブジェクト間の関係を容易で、直観的な形で理解することをさらに可能にする。一方、ナビゲーション中のユーザの進行は、ユーザが、訪れたすべてのデータについての概観を保つことを可能にしながら、見えるようにされる。   The present invention allows navigating between mutually related data. Thanks to the object weights depending on the displayed descendants, this solution further allows the user to understand the relationships between objects in an easy and intuitive manner. On the other hand, the user's progress during navigation is made visible while allowing the user to keep an overview of all the data visited.

それでも、表示されるオブジェクト、または表示されるレベルの数が重要になると、必要に応じて、表示されるオブジェクトのズームアウトに取りかかることができる。これは、ユーザアクション時に、または、表示されるレベルあるいは表示されるオブジェクトの数などの、様々な可能なパラメータに基づき、自動的にトリガされることが可能である。   Nevertheless, if the number of displayed objects, or displayed levels, becomes important, the displayed objects can be zoomed out as needed. This can be triggered automatically upon user action or based on various possible parameters such as the level displayed or the number of objects displayed.

ユーザアクション時に、ディスクが独立に回転されるようにして、様々な関係のよりよい理解を可能にするようにすることが、さらに可能である。   It is further possible to allow the disk to be rotated independently during user action to allow a better understanding of the various relationships.

さらに、グラフィックインデックスが、図3に示すように、表示されるオブジェクトの近くに、または内部に埋め込まれるようにして、オブジェクトのジオメトリ状況(geometrical situation)、およびオブジェクト間のジオメトリ関係(geometrical relation)の理解を容易にするようにすることが可能である。   Further, as shown in FIG. 3, the graphic index is embedded near or inside the displayed object, so that the geometric status of the object and the geometric relationship between the objects are determined. It is possible to facilitate understanding.

さらに、ユーザは、レベルを落とすことにより、元に戻る機会を常に有する。ユーザは、例えば、ディスク222を選択し、「落とす」オプションを選択して(例えば、右クリックにより、いくつかのオプションが表示されることが可能である)、図2の状態に戻ることができる。   In addition, the user always has the opportunity to go back by dropping the level. The user can return to the state of FIG. 2, for example, by selecting the disc 222 and selecting the “drop” option (eg, right-clicking can display several options). .

次に、図4ないし図6は、直線レイアウトに従って表示された、説明的なオブジェクト群のビューの例である。これらの図を参照すると、ユーザは、代替として、「インライン」レイアウトを選択して、所与の線に沿って、レイアウトを拡大させる、または分解組立図で示させることができ、線の方向は、ユーザによって選択されることが可能である。図1ないし図3と比べて、レベル1における同一のオブジェクト204、206、208、210、レベル2における子孫オブジェクト213、214、216、218、220、およびレベル3における下位子孫(sub−descendant)オブジェクト224、226、228、230が、同様の機構に従って、連続的に表示される。しかし、「インディスク」レイアウトとは異なり、様々なオブジェクトは、この場合、線またはストリップ(strip)202、212、および222の上で連続的に表示される。   Next, FIGS. 4 to 6 are examples of views of explanatory object groups displayed according to a linear layout. Referring to these figures, the user can alternatively select an “inline” layout to expand the layout along a given line, or have it shown in exploded view, where the line direction is Can be selected by the user. Compared to FIGS. 1 to 3, the same objects 204, 206, 208, 210 at level 1, descendant objects 213, 214, 216, 218, 220 at level 2, and sub-descendant objects at level 3 224, 226, 228, 230 are displayed sequentially according to a similar mechanism. However, unlike the “in-disc” layout, the various objects are displayed sequentially on lines or strips 202, 212, and 222 in this case.

図4、図5、および図6の例で提示するとおり、線またはストリップ202、212、および222は、例えば、細い線、または異なる色のお陰で、グラフィック的に、分離されて、レベルの分離を示すようにすることができる。   As presented in the examples of FIGS. 4, 5, and 6, the lines or strips 202, 212, and 222 are separated graphically and separated by level, for example, thanks to thin lines or different colors. Can be shown.

図7および図8は、「代替のインライン(alternate in−line)」レイアウトに従って表示された、説明的なオブジェクト群のビューの例である。   FIGS. 7 and 8 are examples of views of descriptive objects displayed according to an “alternate in-line” layout.

ストリップをユーザが方向付けできるようにすることが可能であるため、ユーザは、操作の際、以下に説明する、図7および図8に示す代替の「インライン」レイアウトに達することができる。このようにして、第1のレベル1は、第1の方向(例えば、図4におけるストリップ202の方向)に沿ってグラフィックで表現されるのに対し、第2のレベル2は、第2の方向に沿って、例えば、第1の方向に垂直の、図7におけるストリップ212上で表現されることが可能である。したがって、表示されるオブジェクト群の緊密さ(compactness)が高まる一方で、ユーザが、オブジェクト間の関係を明確に理解することが可能になる。第3のレベル3で(図8)、子孫オブジェクト群は、第1の方向と平行であるが、移動された、第3の方向に沿って表現されることが可能である。代替のインライン表現は、ユーザが、レベルの分離をよりよく理解することができるようにする。   Because it is possible to allow the user to orient the strip, the user can reach an alternative “in-line” layout, illustrated below in FIGS. 7 and 8, in operation. In this way, the first level 1 is represented graphically along a first direction (eg, the direction of the strip 202 in FIG. 4), whereas the second level 2 is a second direction. Can be represented on the strip 212 in FIG. 7, for example, perpendicular to the first direction. Therefore, the user can clearly understand the relationship between the objects while increasing the compactness of the displayed object group. At the third level 3 (FIG. 8), the descendant objects are parallel to the first direction but can be moved along the third direction. Alternative inline representations allow users to better understand level separation.

代替の「インライン」レイアウトは、各レベルでストリップが自動的に交替する、ユーザ選択可能な、基本レイアウトタイプとして提供されることも可能であることに留意されたい。   Note that alternative “in-line” layouts can also be provided as user-selectable, basic layout types where the strips alternate automatically at each level.

さらに、同一レベルの各オブジェクトは、図示するように、そのオブジェクトのストリップ上、およびそのオブジェクトの祖先のストリップ上に留まり、階層の理解を容易にするようになる。例えば、図8のオブジェクト228は、ストリップ222、212、および202の上に配置されて、前記オブジェクト228が、オブジェクト220の一部であり、オブジェクト220自体、オブジェクト210の一部であることを理解するのをより容易にする。   Furthermore, each object at the same level stays on the strip of the object and on the strip of the ancestor of the object, as shown, to facilitate understanding of the hierarchy. For example, object 228 in FIG. 8 is placed on strips 222, 212, and 202, and it is understood that object 228 is part of object 220 and that object 220 itself is part of object 210. Making it easier to do.

図9ないし図11は、上から見た、「インディスク(in−disk)」レイアウトに従って表示された、フラット(flat)に関連するオブジェクト群のビューの例である。   FIGS. 9 to 11 are examples of views of objects related to a flat displayed according to an “in-disk” layout as seen from above.

図9を参照すると、ユーザは、例えば、フラット(第1のオブジェクト)に関連する、第1のデータ、ならびに、ここでは、「から構成される」である、関係を選択することができる。理解のために、このタイプの関係が使用されているに過ぎないことに留意されたい。前述した関係などの、他のタイプの関係も使用できることが当業者には理解されよう。この場合も、PLMシステムは、選択された関係を介して第1のデータに関連する、第2のデータを提供する。様々なコンポーネントのグラフィック表現が示されている。図9の例では、第2のデータは、第1のレベル(つまり、レベル1)を表す、ディスク202上で分解組立図として示される、フラットに関連する第2のオブジェクト群を表す。それらのオブジェクトは、壁201、第1の部屋203、廊下204、玄関205、バスルーム206、パントリ(pantry)207、居間209、および台所210である。   Referring to FIG. 9, the user can select, for example, first data associated with a flat (first object), as well as a relationship, here “consisting of”. Note that this type of relationship is only used for understanding. Those skilled in the art will appreciate that other types of relationships can be used, such as the relationships described above. Again, the PLM system provides second data related to the first data via the selected relationship. A graphical representation of the various components is shown. In the example of FIG. 9, the second data represents a second group of objects related to the flat, shown as an exploded view on disk 202, representing the first level (ie, level 1). These objects are the wall 201, the first room 203, the hallway 204, the entrance 205, the bathroom 206, the pantry 207, the living room 209, and the kitchen 210.

そのような「オブジェクト群」は、好ましくは、レイアウトが、上からのビューである場合でも、そのオブジェクトの理解を容易にするために、少し遠近法を使用して表現される。   Such “objects” are preferably expressed using a little perspective to facilitate understanding of the objects, even when the layout is a view from above.

図10を参照すると、ユーザは、所与の第2のオブジェクト、例えば、台所210を選択することができ、選択されると、そのオブジェクトは、第2のディスク212上で、レベル2において分解組立図で示される。台所から派生した第3のオブジェクト群は、例えば、冷蔵庫214、または流し設備(sink equipment)を有するキッチンカウンタ220である。図1〜図3の場合と同様に、表示されるオブジェクト群は、それぞれの重みに応じて振り分けられ、この重みは、表示される階層における前記オブジェクトの子孫の数に依存する。すなわち、同一の所与のスケールにおいて、レベル1の他のオブジェクト群と比べて、分解組立図で示された台所210に、より多くのスペースが与えられる。一方、第1のディスク202は、より大きくされ、前段で強調したとおり、他のオブジェクト群の再振り分けを可能にする。   Referring to FIG. 10, the user can select a given second object, eg, kitchen 210, which, when selected, is disassembled at level 2 on the second disk 212. Shown in the figure. The third group of objects derived from the kitchen is, for example, a refrigerator 214 or a kitchen counter 220 having a sink equipment. As in the case of FIGS. 1 to 3, the displayed object groups are distributed according to their weights, and the weights depend on the number of descendants of the objects in the displayed hierarchy. That is, more space is provided in the kitchen 210 shown in the exploded view at the same given scale compared to other level 1 objects. On the other hand, the first disk 202 is made larger and, as emphasized in the previous stage, enables redistribution of other object groups.

次に、図11を参照すると、ユーザは、次に、特定の第3のオブジェクト、例えば、キッチンカウンタ220を選択することができ、それにより、そのオブジェクトは、新たなディスク222上で、分解組立図で示される。例えば、図11で見ることができるカウンタトップ(counter−top)とダブルシンク230(double sink)とを含む子孫(第4のオブジェクト群)が、レベル3を形成する。オブジェクト再振り分けは、前述したのと実質的に同一の形で行われる。したがって、図1〜図3を参照して説明したのと同様な利点が、この場合も提供される。   Referring now to FIG. 11, the user can then select a particular third object, such as the kitchen counter 220, so that the object is disassembled and assembled on the new disk 222. Shown in the figure. For example, descendants (fourth object group) including a counter-top and a double sink 230 that can be seen in FIG. Object redistribution is performed in substantially the same manner as described above. Accordingly, the same advantages as described with reference to FIGS. 1 to 3 are also provided in this case.

図12は、図1ないし図3の場合と同一のレイアウトに従って表示された、フラットに関連するオブジェクト群のビューの例である。   FIG. 12 is an example of a view of a group of objects related to a flat displayed according to the same layout as in FIGS. 1 to 3.

「上からのビュー」の代替として、ユーザは、図1〜図3のレイアウトに類似した、遠近感を有する「インディスク」レイアウトを選択することができる。これが、図12の場合と同一の諸要素を表現する、図12で例示されている。   As an alternative to “view from above”, the user can select an “in-disc” layout with a perspective similar to the layout of FIGS. This is illustrated in FIG. 12, which represents the same elements as in FIG.

図13ないし図15は、図4ないし図6の場合と同一のレイアウトに従って表示された、フラットに関連するオブジェクト群のビューの例である。   FIGS. 13 to 15 are examples of views of objects related to flats displayed according to the same layout as in FIGS. 4 to 6.

また、ユーザは、図4〜図6を参照して説明したのと同様の利点が提供される、図13ないし図15に示した「インライン」レイアウトを選択することもできる。図13〜図15の例は、図9〜図11における台所の先に行われた選択とは異なり、この後の分解組立図が図14に示された居間209の選択、次いで、図15に分解組立図で示されたソファ290の選択を示すことに留意されたい。   The user can also select the “in-line” layout shown in FIGS. 13-15, which provides similar advantages as described with reference to FIGS. The example of FIGS. 13-15 differs from the selection made in front of the kitchen in FIGS. 9-11, and the subsequent exploded view shows the selection of the living room 209 shown in FIG. 14, then in FIG. Note the selection of sofa 290 shown in exploded view.

図16は、図7ないし図8の場合と同一のレイアウトに従って表示された、フラットに関連するオブジェクト群のビューの例である。   FIG. 16 is an example of a view of a group of objects related to a flat displayed according to the same layout as in the case of FIGS.

この図を参照すると、ユーザは、さらに、代替の「インライン」レイアウトを構成するか、または選択することを選び、図7および図8を参照して説明したそれぞれの利点から利益を得られるようにすることができる。   Referring to this figure, the user can further choose to configure or select an alternative “in-line” layout so that they can benefit from the respective advantages described with reference to FIGS. 7 and 8. can do.

フラット関係オブジェクト群の例に関して、PLMデータベースのなかにデータを介して格納された様々な関係のクエリを行うことが、どれだけ強力であるかを理解することができよう。ユーザは、例えば、「によって提供される」関係または「によって製造される」関係などを選択して、どこからオブジェクト群を調達することができるかを明確に察知するようにすることができる。   With respect to the example flat relationship objects group, it can be seen how powerful it is to query various relationships stored via data in a PLM database. The user can, for example, select a relationship “provided by” or a relationship “manufactured by”, etc., so that the user can clearly perceive where the group of objects can be procured from.

これに関して、オブジェクト間のあり得る利用可能な様々な関係が、ユーザがそれらを理解することを先験的に困難にするので、本発明は、単純明快ではない関係の間で、構造化された形でナビゲートすることを可能にする。   In this regard, the present invention is structured between relationships that are not straightforward since the various possible relationships between objects make it a priori difficult for the user to understand them. Allows you to navigate in form.

GUIによって表示されるオブジェクト群が、オブジェクトのそれぞれの重みに依存するレンダリングサイズを有する形で本発明を実施して、遠近感の効果を与えて、例えば、最後に表示されるオブジェクト群に、最初に表示されるオブジェクト群と比べて、より大きいサイズを実質的に与えるようにすることが、さらに可能である。   The present invention is implemented in such a way that the objects displayed by the GUI have a rendering size that depends on the respective weights of the objects, giving a perspective effect, e.g. It is further possible to substantially give a larger size compared to the object group displayed on the screen.

本発明の実施形態によれば、表示されるオブジェクトの重みは、前記グラフィック表現の中で表示される、階層における前記オブジェクトの子孫のサイズに依存する。   According to an embodiment of the present invention, the weight of the displayed object depends on the size of the descendant of the object in the hierarchy displayed in the graphic representation.

別の実施形態では、グラフィカルユーザインタフェースは、ユーザによって、表示されたオブジェクトが選択されると、表示されたオブジェクトの第1の表現から、この表示されたオブジェクトに関連するオブジェクト群の表現にモーフィングを行うために適合される。   In another embodiment, the graphical user interface morphs from a first representation of the displayed object to a representation of the group of objects associated with the displayed object when the displayed object is selected by the user. Adapted to do.

さらに別の実施形態では、そのレベルにおいて表示されるオブジェクトの数は、ユーザによる調整が可能であり、つまり、すべてのオブジェクトが表示される必要はない。これは、例えば、オブジェクトが、選択された関係に従って多くの子を含む場合に生じる可能性がある。   In yet another embodiment, the number of objects displayed at that level can be adjusted by the user, i.e. not all objects need to be displayed. This can occur, for example, when an object contains many children according to the selected relationship.

これを受けて、本発明の一実施形態では、同一レベル内の一部のオブジェクトを隠すための手段が提供される。例えば、トンネルの形態を有するグラフィックオブジェクトが、あるレベルを表すストリップまたはディスクにわたって表示されることが可能であり、ユーザが、前記ストリップを並進方向(a translation)に沿って動かした場合、または前記ディスクをディスクの軸を中心に回転させた場合に、隠されたオブジェクト群が現れることが可能である。   In response, in one embodiment of the present invention, means are provided for hiding some objects within the same level. For example, a graphic object having the form of a tunnel can be displayed across a strip or disk representing a level and when the user moves the strip along a translation, or the disk When the is rotated around the axis of the disc, hidden objects can appear.

前記グラフィック手段の存在、または欠如により、ユーザは、そのレベルに、表示されたオブジェクト群より多くのオブジェクト群が存在するかどうかを知ることができるようになる。   The presence or absence of the graphic means allows the user to know whether there are more object groups at that level than the displayed object groups.

さらに、本発明は、PLMソリューションなどの既存のデータベースシステムへのアドオン(add−on)として実施することもできる。本発明の可能な実施例を、次に、図17〜図20を参照して開示する。   Furthermore, the present invention can also be implemented as an add-on to an existing database system such as a PLM solution. A possible embodiment of the present invention will now be disclosed with reference to FIGS.

図17は、本発明を実施するために使用可能なソフトウェアアーキテクチャの概略図であり、この図は、単一のクライアント、データベースサーバ560、およびボールト(vault)サーバを示す。クライアントは、ユーザインタフェース−制御コンポーネント520、580、および640を管理する、ナビゲーションエンジン500を含む。ナビゲーションエンジンは、ユーザが、オブジェクト、関係、ならびに、利用可能な場合、オブジェクトを表示するためのレイアウトまたはビューの種類を選択することを可能にする。さらに、ナビゲーションエンジンは、PLMシステムにおいて利用可能な通常のタイプのクエリを提供することができる。   FIG. 17 is a schematic diagram of a software architecture that can be used to implement the present invention, which shows a single client, a database server 560, and a vault server. The client includes a navigation engine 500 that manages user interface-control components 520, 580, and 640. The navigation engine allows the user to select objects, relationships, and the type of layout or view to display the objects, if available. Furthermore, the navigation engine can provide the usual types of queries available in the PLM system.

図17は、クエリエンジン520、データベースクライアント540、およびデータベースサーバ560をさらに示す。クエリエンジン520は、ナビゲーションエンジン500によって制御され、ユーザのコマンドに依存してデータベースステートメントを構築し、そのデータベースステートメントをデータベースクライアント540に送る。また、クエリエンジン520は、データベースクライアント540から受け取られたクエリ結果も管理する。   FIG. 17 further illustrates a query engine 520, a database client 540, and a database server 560. The query engine 520 is controlled by the navigation engine 500 and builds a database statement depending on the user's command and sends the database statement to the database client 540. Query engine 520 also manages query results received from database client 540.

データベースクライアント540は、データベースサーバ接続を管理するように適合される。クライアント540は、クエリエンジン520からクエリを受け取り、そのクエリをデータベースサーバ560に渡す。クライアント540は、データベースサーバ560からクエリ結果を受け取り、その結果をクエリエンジン520に渡す。   Database client 540 is adapted to manage database server connections. Client 540 receives the query from query engine 520 and passes the query to database server 560. The client 540 receives the query result from the database server 560 and passes the result to the query engine 520.

データベースサーバ560は、クライアント540のような、いくつかのデータベースクライアントからクエリを受け取り、それらのクエリに応じる。データベースサーバは、通常、リレーショナルデータベースであり、DBの名称の下でIBMから入手可能なソリューション、またはOracleから入手可能なソリューションを使用して実施することができる。また、データベースは、オブジェクトまたはXMLデータベース、あるいはデータベースにアクセスするアプリケーションサーバとすることもできる。また、前記アプリケーションサーバは、高度なクエリ(近接クエリ、空間クエリなど)のための処理を(オンザフライで、または非同期で)提供することもできる。   Database server 560 receives queries from a number of database clients, such as client 540, and responds to those queries. The database server is typically a relational database and can be implemented using a solution available from IBM under the name of DB or a solution available from Oracle. The database can also be an object or XML database, or an application server that accesses the database. The application server can also provide processing (on-the-fly or asynchronously) for advanced queries (proximity queries, spatial queries, etc.).

ナビゲーションエンジン500においてユーザが利用可能な追加のグラフィックナビゲーション機能を別にして、コンポーネント520、540、および560は、PLMソリューションにおいて使用されるリレーショナルデータベースのような、当技術分野のリレーショナルデータベースと異なる必要はない。したがって、これらのコンポーネントをさらに詳しく説明することはしない。   Apart from the additional graphical navigation features available to the user in the navigation engine 500, the components 520, 540, and 560 need to be different from the relational databases in the art, such as the relational databases used in PLM solutions. Absent. Therefore, these components will not be described in further detail.

図17は、データベースに含まれるオブジェクトの表現を格納するため、および提供するためのボールトサーバ620をさらに示す。言い換えると、ボールトサーバは、表現の収納庫(repository)として使用される。ボールトサーバ620は、表現が、様々なファイルの中に格納されることが可能な、ファイルサーバとすることができる。また、ボールトサーバ620は、例えば、「blob」(バイナリランゲージオブジェクト)ストレージを使用する、データベースサーバを使用して実施することもできる。また、ボールトサーバ620は、プロキシ技術および/またはキャッシュ技術を使用することも可能である。ボールトサーバの中の格納されたオブジェクト群の表現は、様々なフォーマットで、例えば、バウンディングボックス、ポリゴン、ビットマップイメージ、ベクトルイメージ、細分面(subdivision surface)、あるいは、当技術分野で知られる、より一般的な任意のフォーマットで存在することが可能である。以下に説明するとおり、表現の増分の読み込み(incremental loading)を可能にするために、様々なフォーマットをボールトサーバの中に格納することが有利である。   FIG. 17 further illustrates a vault server 620 for storing and providing a representation of objects contained in the database. In other words, the vault server is used as a repository for expressions. The vault server 620 can be a file server where representations can be stored in various files. The vault server 620 can also be implemented using a database server that uses, for example, “blob” (binary language object) storage. The vault server 620 can also use proxy technology and / or cache technology. The representation of stored objects in the vault server can be in various formats, such as bounding box, polygon, bitmap image, vector image, subdivision surface, or more known in the art, It can exist in any common format. As described below, it is advantageous to store various formats in the vault server to allow incremental loading of representations.

ボールトサーバは、ボールトクライアント600のお陰でアドレス指定される。ボールトクライアントは、クライアントが、オブジェクト群の表現を検索するためにボールトサーバをアドレス指定することを可能にする。また、図17は、表現ローダ580も示す。表現ローダ580は、ユーザに表示されるべきオブジェクト群の表現を獲得するために、ボールトクライアント600を介して、ボールトサーバ620にクエリを行う。さらに、表現ローダ580は、ボールトクライアント600から表現を受け取ると、表現の増分の読み込みを管理する。   The vault server is addressed thanks to the vault client 600. A vault client allows a client to address a vault server to retrieve a representation of objects. FIG. 17 also shows an expression loader 580. The representation loader 580 queries the vault server 620 via the vault client 600 to obtain a representation of the objects to be displayed to the user. In addition, when the expression loader 580 receives an expression from the vault client 600, it manages the incremental reading of the expression.

視覚化エンジン640が、ユーザに対する表現表示を管理する。視覚化エンジン640は、ほとんどの場合は、グラフィックカードである、ディスプレイハードウェアを管理するディスプレイドライバ660をアドレス指定する。ディスプレイハードウェア上で表現を表示する目的で、OpenGLドライバを介して、あるいはMicrosoft Direct 3D、もしくはDiretXを使用して、加速されたハードウェアを使用することができる。   A visualization engine 640 manages the representation display to the user. The visualization engine 640 addresses a display driver 660 that manages the display hardware, most often a graphics card. Accelerated hardware can be used via the OpenGL driver, or using Microsoft Direct 3D, or DiretX for the purpose of displaying representations on display hardware.

図18は、本発明に従ってディスプレイを構築するためのプロセスの流れ図である。このプロセスは、図17に表すソフトウェアアーキテクチャを使用する。ステップ700〜800で、第1のデータおよび第1の関係の選択に応答して、システムは、オブジェクト群の3D表現を表示する。ステップ800で、ユーザは、オブジェクトおよび関係を選択する。次に、図示するとおり、図18のプロセスは、ユーザに表示されるべき新たなビューを構築するために、ステップ720にループする。   FIG. 18 is a flow diagram of a process for building a display according to the present invention. This process uses the software architecture depicted in FIG. In steps 700-800, in response to selecting the first data and the first relationship, the system displays a 3D representation of the group of objects. At step 800, the user selects objects and relationships. Next, as shown, the process of FIG. 18 loops to step 720 to build a new view to be displayed to the user.

より具体的には、ステップ700で、クエリが構築され、レイアウトタイプが選択される。これは、前述したとおり実行されることが可能である。クエリの選択、およびレイアウトタイプの選択は、図17のナビゲーションエンジン500のユーザインタフェースによって可能にされる。レイアウトタイプは、図1〜図16に関連して例示する様々なタイプのビューの1つとすることが可能である。   More specifically, at step 700, a query is constructed and a layout type is selected. This can be performed as described above. Query selection and layout type selection are made possible by the user interface of the navigation engine 500 of FIG. The layout type can be one of the various types of views illustrated in connection with FIGS.

ステップ720で、ステップ700で構築されたクエリに合致するオブジェクト群の属性を獲得するために、データベースにクエリが行われる。図17のアーキテクチャでは、このステップは、ナビゲーションエンジン500、クエリエンジン520、データベースクライアント540、およびデータベースサーバ560によって実行される。ステップ720の結果、表示される必要があるオブジェクト群の属性セットがもたらされる。   At step 720, the database is queried to obtain the attributes of the objects that match the query constructed at step 700. In the architecture of FIG. 17, this step is performed by the navigation engine 500, the query engine 520, the database client 540, and the database server 560. Step 720 results in an attribute set of objects that need to be displayed.

ステップ740で、表示される必要があるオブジェクト群の様々な表現を獲得するために、ボールトサーバにクエリが行われる。図17のアーキテクチャでは、このステップは、ナビゲーションエンジン500、表現ローダ580、ボールトクライアント600、およびボールトサーバ620によって実行される。ステップ740の結果、表示されるべき様々なオブジェクトに対応する表現のセットが、選択されたレイアウトで提供される。   At step 740, the vault server is queried to obtain various representations of the objects that need to be displayed. In the architecture of FIG. 17, this step is performed by the navigation engine 500, the representation loader 580, the vault client 600, and the vault server 620. As a result of step 740, a set of representations corresponding to the various objects to be displayed is provided in the selected layout.

ステップ760で、選択されたレイアウトに従い、かつデータベースサーバから取得された情報に従って、表現は、3D空間にレイアウトされる。図17のアーキテクチャでは、これは、ナビゲーションエンジン500および視覚化エンジン640によって実行されることが可能である。レイアウトされた表現は、ディスプレイドライバ660のお陰で、ステップ780で、ユーザに表示される。   At step 760, the representation is laid out in 3D space according to the selected layout and according to the information obtained from the database server. In the architecture of FIG. 17, this can be performed by the navigation engine 500 and the visualization engine 640. The laid out representation is displayed to the user at step 780, thanks to the display driver 660.

プロセスは、次に、小さい、低質なフォーマットから、大きい豊かなフォーマットまで、表現の増分の読み込みを行うために、ステップ740、760、および780を通ってループすることが可能である。例えば、オブジェクト群のバウンディングボックス表現をまず読み込んでから、オブジェクト群のポリゴン表現を読み込むことができる。また、表現をストリーミングすることもできる。以上により、オブジェクト群のほとんど即時の表現をユーザに提供することが可能になり、その表現は、最初、かなり低い品質を有する可能性があるものの、時間が経つにつれて向上する。ユーザには、最終的に、より高い品質を有するより完全な表現が、そのような表現を長い時間待つ必要なしに、提供される。表現は、マルチスレッドまたは非同期の入力/出力を使用して、バックグラウンドタスクとして読み込むことができる。以上のソリューションは、データベースクエリにより高い優先順位を与えることを可能にし、その結果、データベース内のナビゲーションは、データベース内のユーザの作業を妨げない。   The process can then loop through steps 740, 760, and 780 to read incremental representations from a small, low quality format to a large rich format. For example, the bounding box representation of the object group can be read first, and then the polygon representation of the object group can be read. You can also stream expressions. This makes it possible to provide the user with an almost immediate representation of the group of objects, which representation may initially have a much lower quality, but improves over time. Finally, the user is provided with a more complete representation with higher quality without having to wait for such a representation for a long time. The representation can be loaded as a background task using multi-threaded or asynchronous input / output. These solutions make it possible to give higher priority to database queries, so that navigation in the database does not hinder the work of users in the database.

ステップ740、760、および780を通るループは、最良のより豊かな表現が読み込まれ、ユーザに表示されると、停止することが可能である。   The loop through steps 740, 760, and 780 can be stopped once the best richer representation has been read and displayed to the user.

さもなければ、それらのステップを通るループは、ユーザが、表示されたオブジェクト群の内の1つおよび関係を選択すると、停止することが可能であり、このステップが、図18に符号800の下で表されている。プロセスは、次に、ステップ720にループして戻り、データベースサーバに再びクエリが行われる。   Otherwise, the loop through those steps can be stopped when the user selects one of the displayed objects and relationships, and this step is shown in FIG. It is represented by The process then loops back to step 720 to query the database server again.

図18のプロセス、および図17のアーキテクチャは、データの様々な事前計算された表現が格納されるボールトサーバを使用する。   The process of FIG. 18 and the architecture of FIG. 17 use a vault server in which various pre-computed representations of data are stored.

図11および図12は、本発明を実行するために適合された、クライアント−ネットワークハードウェアアーキテクチャの概略図である。図19は、クライアントワークステーションを示す。このワークステーションは、中央処理装置900と、ランダムアクセスメモリ920と、ランダムアクセスメモリへのアクセスを可能にするためのワークステーション内部通信バス940とを含む。ワークステーションは、関連するビデオランダムアクセスメモリ980を有する、グラフィカルプロセシングユニット960をさらに備える。ディスクコントローラ1000は、ハードドライブ1020などの、大容量メモリデバイスへのアクセスを管理する。ネットワークアダプタ1040が、ネットワーク1060へのアクセスを管理する。   FIGS. 11 and 12 are schematic diagrams of a client-network hardware architecture adapted to carry out the present invention. FIG. 19 shows a client workstation. The workstation includes a central processing unit 900, a random access memory 920, and a workstation internal communication bus 940 for allowing access to the random access memory. The workstation further comprises a graphical processing unit 960 having an associated video random access memory 980. The disk controller 1000 manages access to mass memory devices such as the hard drive 1020. A network adapter 1040 manages access to the network 1060.

動作の際、図17の様々なクライアントコンポーネントは、CPU900において実行されるプロセスである。ネットワークアダプタ1040は、ネットワーク1060上でボールトサーバ620にアクセスするために、ボールトクライアント600によって使用され、ネットワーク1060上でデータベースサーバ560にアクセスするために、データベースクライアント540によってさらに使用される。ディスクコントローラ1000が、ボールトクライアントによって、ローカル大容量メモリデバイス1020上に表現のキャッシュを作成するのに使用されることが可能であり、これにより、頻繁に使用される表現のパフォーマンスが向上する。ディスプレイドライバ660が、ビデオRAM980に表現のレイアウトを供給し、表現は、GPU960のお陰で表示される。   In operation, the various client components of FIG. 17 are processes executed on the CPU 900. Network adapter 1040 is used by vault client 600 to access vault server 620 over network 1060 and further used by database client 540 to access database server 560 over network 1060. The disk controller 1000 can be used by the vault client to create a cache of representations on the local mass memory device 1020, which improves the performance of frequently used representations. A display driver 660 provides the layout of the representation to the video RAM 980, and the representation is displayed thanks to the GPU 960.

クエリエンジン520は、クエリを処理し、結果をRAM920の中に格納する。表現ローダ580は、表現の作業(working)フォーマットを処理し、RAM920に格納する。格納された表現は、ステップ760に関連して説明したとおり、ディスプレイドライバ660によって使用され、ディスプレイドライバ660に送られる。   Query engine 520 processes the query and stores the results in RAM 920. The expression loader 580 processes the expression working format and stores it in the RAM 920. The stored representation is used by display driver 660 and sent to display driver 660 as described in connection with step 760.

図20は、本発明を実行するために適合されたネットワークアーキテクチャの概略図であり、図20のアーキテクチャは、一般的にアクセス可能な、表現のデータベースを提供する共通ボールトサーバ、ならびに共通データベースサーバのお陰で、様々なユーザがナビゲートすることを可能にするために適合される。図20の例では、2つのローカルエリアネットワーク1100および1120が、ワイドエリアネットワーク1140に接続されている。図20は、LAN1100および1120からアクセスするための、WAN1140内に示された、データベース1160およびマスタボールト180を示す。第1のLAN1100は、2つのクライアント1200および1220、ならびにプロキシボールト1240を含む。第2のLAN1120も、2つのクライアント1260および1280、ならびにプロキシボールト1300を含む。マスタボールト1180は、各プロキシボールト1240、1300の中で複製(replicate)されて、WAN帯域幅の使用を最適化する。   FIG. 20 is a schematic diagram of a network architecture adapted to carry out the present invention, the architecture of FIG. 20 being a common vault server that provides a publicly accessible representational database, as well as a common database server Thanks to you, it is adapted to allow various users to navigate. In the example of FIG. 20, two local area networks 1100 and 1120 are connected to a wide area network 1140. FIG. 20 shows a database 1160 and master vault 180 shown in WAN 1140 for access from LANs 1100 and 1120. The first LAN 1100 includes two clients 1200 and 1220 and a proxy vault 1240. The second LAN 1120 also includes two clients 1260 and 1280 and a proxy vault 1300. Master vault 1180 is replicated in each proxy vault 1240, 1300 to optimize WAN bandwidth usage.

動作の際、LAN1100とLAN1120のどちらかにおけるクライアント群が、WAN1140を介して、データベース1160にアクセスする。第1のLAN1100におけるクライアント1200および1220が、表現を獲得するために、プロキシボールト1240にアクセスするのに対し、第2のLAN1120におけるクライアント1260および1280は、表現を獲得するために、プロキシボールト1300にアクセスする。この例示的な動作は、PLMソリューションに関連して前述したとおり、ほとんどテキストクエリであるデータベース1160に対するクエリに、WAN内部で応えることが可能であるものと想定する。このため、WANは、データベース1160に対する要求に応えるための十分な帯域幅を有する。データベース1160は、クライアントのいずれによっても更新されることが可能であるので、図20のソリューションは、様々なデータベースプロキシにおいてデータ更新を管理することより単純である。図20の動作は、ボールトサーバ1180をプロキシボールト1240および1300の中に複製することにより、WAN帯域幅の使用を最適化する。これは、有利である。というのは、データの表現は、通常、データベース情報より大きいサイズを有し、さらに、表現は、事前計算され、データベース情報とは異なり更新される必要がないからである。   In operation, a client group in either the LAN 1100 or the LAN 1120 accesses the database 1160 via the WAN 1140. Clients 1200 and 1220 in the first LAN 1100 access the proxy vault 1240 to obtain the representation, while clients 1260 and 1280 in the second LAN 1120 access the proxy vault 1300 to obtain the representation. to access. This exemplary operation assumes that a query against database 1160, which is almost a text query, can be answered within the WAN, as described above in connection with the PLM solution. Thus, the WAN has sufficient bandwidth to meet the demands on the database 1160. Because the database 1160 can be updated by any of the clients, the solution of FIG. 20 is simpler than managing data updates at various database proxies. The operation of FIG. 20 optimizes WAN bandwidth usage by replicating the vault server 1180 into the proxy vaults 1240 and 1300. This is advantageous. This is because the representation of the data typically has a larger size than the database information, and furthermore, the representation is precomputed and does not need to be updated unlike the database information.

本発明は、図面を参照して説明する好ましい諸実施形態には限定されない。特に、「第1の」、「第2の」および「第3の」データまたは関係という語は、説明を明確にするために使用しており、データおよび関係のいかなる実際の限定も、意味するものではない。   The present invention is not limited to the preferred embodiments described with reference to the drawings. In particular, the terms "first", "second" and "third" data or relationships are used for clarity of explanation and imply any actual limitation of the data and relationships. It is not a thing.

ビューの例を図1〜図16で提供する。レイアウトの他の例も使用することができる。図17、図19、および図20は、好ましいアーキテクチャを示唆した。他のソフトウェアソリューションまたはハードウェアソリューションを使用することもできる。   Examples of views are provided in FIGS. Other examples of layouts can also be used. 17, 19 and 20 suggested a preferred architecture. Other software solutions or hardware solutions can also be used.

「インディスク」レイアウトに従って表示された、説明的なオブジェクトのビューの一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a descriptive object view displayed according to an “in-disc” layout. 「インディスク」レイアウトに従って表示された、説明的なオブジェクト群のビューの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the view of explanatory object group displayed according to the "in disc" layout. 「インディスク」レイアウトに従って表示された、説明的なオブジェクト群のビューの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the view of explanatory object group displayed according to the "in disc" layout. 「インライン」レイアウトに従って表示された、説明的なオブジェクト群のビューの一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a view of a descriptive object group displayed according to an “inline” layout. 「インライン」レイアウトに従って表示された、説明的なオブジェクト群のビューの一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a view of a descriptive object group displayed according to an “inline” layout. 「インライン」レイアウトに従って表示された、説明的なオブジェクト群のビューの一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a view of a descriptive object group displayed according to an “inline” layout. 「代替のインライン」レイアウトに従って表示された、説明的なオブジェクト群のビューの一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a view of a descriptive group of objects displayed according to an “alternative inline” layout. 「代替のインライン」レイアウトに従って表示された、説明的なオブジェクト群のビューの一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a view of a descriptive group of objects displayed according to an “alternative inline” layout. 上から見た、「インディスク」レイアウトに従って表示された、フラットに関連するオブジェクト群のビューの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the view of the object group relevant to a flat displayed according to the "in disc" layout seen from the top. 上から見た、「インディスク」レイアウトに従って表示された、フラットに関連するオブジェクト群のビューの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the view of the object group relevant to a flat displayed according to the "in disc" layout seen from the top. 上から見た、「インディスク」レイアウトに従って表示された、フラットに関連するオブジェクト群のビューの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the view of the object group relevant to a flat displayed according to the "in disc" layout seen from the top. 図1ないし図3の場合と同一のレイアウトに従って表示された、フラットに関連するオブジェクト群のビューの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the view of the object group relevant to a flat displayed according to the layout same as the case of FIG. 図4ないし図6の場合と同一のレイアウトに従って表示された、フラットに関連するオブジェクト群のビューの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the view of the object group relevant to a flat displayed according to the layout same as the case of FIG. 4 thru | or FIG. 図4ないし図6の場合と同一のレイアウトに従って表示された、フラットに関連するオブジェクト群のビューの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the view of the object group relevant to a flat displayed according to the layout same as the case of FIG. 4 thru | or FIG. 図4ないし図6の場合と同一のレイアウトに従って表示された、フラットに関連するオブジェクト群のビューの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the view of the object group relevant to a flat displayed according to the layout same as the case of FIG. 4 thru | or FIG. 図7ないし図8の場合と同一のレイアウトに従って表示された、フラットに関連するオブジェクト群のビューの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the view of the object group relevant to a flat displayed according to the layout same as the case of FIG. 7 thru | or FIG. 本発明を実行するために使用可能なソフトウェアアーキテクチャを示す概略図である。FIG. 2 is a schematic diagram illustrating a software architecture that can be used to implement the present invention. 本発明を実行するために3D表現を構築するためのプロセスを示す流れ図である。4 is a flow diagram illustrating a process for building a 3D representation to implement the present invention. 本発明を実行するために適合されたクライアントワークステーションアーキテクチャを示す概略図である。FIG. 2 is a schematic diagram illustrating a client workstation architecture adapted to carry out the present invention. 本発明を実行するために適合されたネットワークアーキテクチャを示す概略図である。1 is a schematic diagram illustrating a network architecture adapted to carry out the present invention.

符号の説明Explanation of symbols

100 GUI
110,120 標準のメニューバー
130 グラフィックツール
140 底部ツールバー
150 アイコン
500 ナビゲーションエンジン
520 クエリエンジン
540 データベースクライアント
560 データベースサーバ
580 表現ローダ
600 ボールトクライアント
620 ボールトサーバ
640 視覚化エンジン
660 ディスプレイドライバ
900 CPU
920 RAM
940 ワークステーション内部通信バス
960 GPU
980 ビデオRAM
1000 ディスクコントローラ
1020 ハードドライブ
1040 ネットワークアダプタ
1060 ネットワーク
1160 データベース
1180 マスタボールト
1200、1220、1260、1280 クライアント
1240、1300 プロキシボールト
100 GUI
110, 120 Standard menu bar 130 Graphic tool 140 Bottom toolbar 150 Icon 500 Navigation engine 520 Query engine 540 Database client 560 Database server 580 Expression loader 600 Vault client 620 Vault server 640 Visualization engine 660 Display driver 900 CPU
920 RAM
940 Workstation internal communication bus 960 GPU
980 video RAM
1000 Disk controller 1020 Hard drive 1040 Network adapter 1060 Network 1160 Database 1180 Master vault 1200, 1220, 1260, 1280 Client 1240, 1300 Proxy vault

Claims (16)

モデル化された複数のオブジェクト、および前記複数のオブジェクトの間の関係を格納するデータベースと、
格納された複数のオブジェクトの階層のグラフィック表現をユーザに表示するのに適したグラフィカルユーザインタフェースとを備える製品ライフサイクル管理システムであって、
前記グラフィカルユーザインタフェースは、ユーザによって、表示されたオブジェクトが選択されると、前記選択されたオブジェクトに関連する複数のオブジェクトを表示するように適合され、
前記階層の所与のレベルにおいて、表示される複数のオブジェクトは、それぞれの重みに従って振り分けられ、
表示されるオブジェクトの前記重みは、前記グラフィック表現の中で表示される、前記階層における前記オブジェクトの子孫の数に依存することを特徴とするシステム。
A database that stores a plurality of modeled objects and relationships between the plurality of objects;
A product lifecycle management system comprising a graphical user interface suitable for displaying to a user a graphical representation of a hierarchy of a plurality of stored objects;
The graphical user interface is adapted to display a plurality of objects associated with the selected object when the user selects the displayed object;
At a given level of the hierarchy, the displayed objects are sorted according to their weights,
The system wherein the weight of an object to be displayed depends on the number of descendants of the object in the hierarchy that are displayed in the graphical representation.
前記グラフィカルユーザインタフェースは、表示されるオブジェクトの階層を表すグラフィックキュー、および前記グラフィック表現の中で表示される、前記階層における前記オブジェクトの前記子孫を表示するように適合されることを特徴とする請求項1に記載のシステム。   The graphical user interface is adapted to display a graphical cue representing a hierarchy of displayed objects and the descendants of the object in the hierarchy displayed in the graphical representation. Item 4. The system according to Item 1. 前記表示される複数のオブジェクトは、それぞれの重みに依存するレンダリングサイズを有することを特徴とする請求項1または2に記載のシステム。   The system according to claim 1 or 2, wherein the plurality of displayed objects have a rendering size depending on their weights. 表示されるオブジェクトの前記重みは、前記グラフィック表現の中で表示される、前記階層における前記オブジェクトの子孫のサイズに依存することを特徴とする請求項1、2、または3に記載のシステム。   4. A system according to claim 1, 2 or 3, wherein the weight of the displayed object depends on the size of the descendant of the object in the hierarchy displayed in the graphical representation. 前記グラフィカルユーザインタフェースは、すべてのオブジェクトについて唯一のスケールを使用して、前記複数のオブジェクトを表示するように適合されることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載のシステム。   5. A system according to any preceding claim, wherein the graphical user interface is adapted to display the plurality of objects using a unique scale for all objects. 前記グラフィカルユーザインタフェースは、複数のオブジェクトの3D表現を表示するように適合されることを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載のシステム。   6. A system according to any preceding claim, wherein the graphical user interface is adapted to display a 3D representation of a plurality of objects. 前記グラフィカルユーザインタフェースは、ユーザによって、表示されたオブジェクトが選択されると、前記表示されたオブジェクトの第1の表現から、前記表示されたオブジェクトに関連する複数のオブジェクトの表現にモーフィングを行うために適合されることを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載のシステム。   The graphical user interface is configured to morph from a first representation of the displayed object to a representation of a plurality of objects related to the displayed object when a displayed object is selected by a user. 7. System according to any of claims 1 to 6, characterized in that it is adapted. 製品ライフサイクル管理システムのデータベース内でナビゲートするための方法であって、前記データベースは、モデル化された複数のオブジェクト、および前記複数のオブジェクトの間の関係を格納し、前記製品ライフサイクル管理システムは、格納された複数のオブジェクトの階層のグラフィック表現をユーザに表示するのに適したグラフィカルユーザインタフェースを備え、前記方法は、
第1のオブジェクトおよび第1の関係を選択するステップと、
前記第1の関係に従って前記第1のオブジェクトに関連する第2の複数のオブジェクトを含む、前記階層における前記第1のオブジェクトの子孫を見つけるステップと、
前記第2の複数のオブジェクトを含む前記第1のオブジェクトの表現を表示するステップと、
前記表示される第2の複数のオブジェクトの内の1つ、および第2の関係を選択するステップと、
前記第2の関係を介して、前記選択された第2のオブジェクトに関連する第3の複数のオブジェクトを含む、前記選択された第2のオブジェクトの子孫を見つけるステップと、
前記第2の複数のオブジェクトと前記第3の複数のオブジェクトとを含む、前記第1のオブジェクトの表現を表示するステップとを含み、
表示される複数のオブジェクトは、それぞれの重みに従って振り分けられ、オブジェクトの前記重みは、前記グラフィック表現の中で表示される、前記階層における前記オブジェクトの子孫の数に依存することを特徴とする方法。
A method for navigating in a database of a product lifecycle management system, wherein the database stores a plurality of modeled objects and relationships between the plurality of objects, the product lifecycle management system Comprises a graphical user interface suitable for displaying to a user a graphical representation of a hierarchy of stored objects, said method comprising:
Selecting a first object and a first relationship;
Finding descendants of the first object in the hierarchy including a second plurality of objects related to the first object according to the first relationship;
Displaying a representation of the first object including the second plurality of objects;
Selecting one of the displayed second plurality of objects and a second relationship;
Finding a descendant of the selected second object including a third plurality of objects related to the selected second object via the second relationship;
Displaying a representation of the first object, comprising the second plurality of objects and the third plurality of objects;
The displayed objects are sorted according to their respective weights, and the weights of objects depend on the number of descendants of the objects in the hierarchy displayed in the graphical representation.
複数のオブジェクトは、複数の3Dオブジェクトとして表示されることを特徴とする請求項8に記載の方法。   The method of claim 8, wherein the plurality of objects are displayed as a plurality of 3D objects. 第1のオブジェクトおよび第1の関係を選択する前記ステップは、第1のレイアウトを選択するステップを含み、第2の複数のオブジェクトの前記表現は、前記第1のレイアウトにおける表現であることを特徴とする請求項8または9に記載の方法。   The step of selecting a first object and a first relationship includes a step of selecting a first layout, wherein the representation of a second plurality of objects is a representation in the first layout. The method according to claim 8 or 9. 前記表示される複数のオブジェクトの内の1つ、および第2の関係を選択する前記ステップは、第2のレイアウトを選択するステップを含み、第3の複数のオブジェクトの前記表現は、前記第2のレイアウトにおける表現であることを特徴とする請求項8から10の一項に記載の方法。   The step of selecting one of the displayed plurality of objects and a second relationship includes selecting a second layout, wherein the representation of the third plurality of objects is the second 11. A method according to one of claims 8 to 10, characterized in that it is a representation in the layout. 前記レイアウトは、
線に沿って分解された透視図で表現される複数のオブジェクトを有する直線レイアウトと、
定位置レイアウトと、
ディスク上に振り分けられた分解透視図で表現される複数のオブジェクトを有する円形レイアウトと、
3Dミニチュア表現の2Dレイアウトとのなかから選択されることを特徴とする請求項10または11に記載の方法。
The layout is
A straight line layout having a plurality of objects represented in a perspective view exploded along the line;
Positional layout and
A circular layout having a plurality of objects represented in exploded perspective views distributed on a disk;
12. Method according to claim 10 or 11, characterized in that it is selected from a 2D layout of a 3D miniature representation.
前記レイアウトは、アニメ化されることを特徴とする請求項10から12の一項に記載の方法。   13. A method according to one of claims 10 to 12, wherein the layout is animated. 前記関係は、
「から構成される」という関係、
「使用される場所」という関係、
「接触している」という関係、
「ぶつかる」という関係、
「影響する」という関係の内の少なくとも2つを含むことを特徴とする請求項9から13の一項に記載の方法。
The relationship is
The relationship of “consisting of”
The relationship “where used”,
The relationship of being in contact,
The relationship of “crash”
14. A method according to one of claims 9 to 13, comprising at least two of the relationships "influencing".
複数のオブジェクトの3D表現を計算し、格納するステップをさらに含むことを特徴とする請求項9から14の一項に記載の方法。   The method according to one of claims 9 to 14, further comprising calculating and storing a 3D representation of the plurality of objects. 請求項9から15の一項に記載の方法を実施することを特徴とするコンピュータプログラム。
A computer program for carrying out the method according to one of claims 9 to 15.
JP2005367128A 2004-12-20 2005-12-20 Method and system for graphically navigating between stored objects Active JP4740731B2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04293051.1 2004-12-20
EP04293051A EP1612698A1 (en) 2004-06-28 2004-12-20 Method and system for graphically navigating among stored objects

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006178991A true JP2006178991A (en) 2006-07-06
JP4740731B2 JP4740731B2 (en) 2011-08-03

Family

ID=36636759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005367128A Active JP4740731B2 (en) 2004-12-20 2005-12-20 Method and system for graphically navigating between stored objects

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4740731B2 (en)
KR (1) KR20060070478A (en)
CN (1) CN100476816C (en)
CA (1) CA2531132C (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008059563A (en) * 2006-07-28 2008-03-13 Dassault Systemes Method and system for navigating in database of computer system
JP2011523736A (en) * 2008-05-15 2011-08-18 マイクロソフト コーポレーション Data viewer management
JP2012053921A (en) * 2006-03-17 2012-03-15 Nokia Corp Improved portable communication terminal and method therefor

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2523132A1 (en) * 2011-05-11 2012-11-14 Dassault Systèmes Designing a three-dimensional modeled assembly of objects in a three-dimensional scene
KR101489677B1 (en) * 2014-02-04 2015-02-16 주식회사아이보우솔루션 Method for providing dynamic model oriented application development service for constructing product lifecycle management system based on web page
EP3301652A1 (en) * 2016-09-29 2018-04-04 Dassault Systèmes Computer-implemented method of generating and displaying an exploded view
CN110472261A (en) * 2018-05-11 2019-11-19 上海轩创汽车科技有限公司 A kind of DMU system based on CATIA V5
CN110232260B (en) * 2018-07-16 2021-11-02 苏州浩辰软件股份有限公司 Hierarchical operating system, method, computer-readable storage medium and computer terminal for CAD system reference

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6324417A (en) * 1986-07-17 1988-02-01 Toshiba Corp Composite document processor
JPH1124814A (en) * 1997-05-02 1999-01-29 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Display method and device for visual hierarchy of node
JP2002525736A (en) * 1998-08-26 2002-08-13 シムテック リミテッド Method and apparatus for mapping data files
JP2003016465A (en) * 2001-06-19 2003-01-17 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Graphics image generating device, and its method and program
JP2003050832A (en) * 2001-08-06 2003-02-21 Pfu Ltd Constitution development display system, control method therefor and control program therefor
JP2003108280A (en) * 2001-10-01 2003-04-11 Hitachi Ltd Method for screen display
JP2004511829A (en) * 2000-04-12 2004-04-15 イーエムシー コーポレイション Method and apparatus for presenting information to a user of a computer system
JP2004326189A (en) * 2003-04-21 2004-11-18 Sony Corp Display method and display device

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6324417A (en) * 1986-07-17 1988-02-01 Toshiba Corp Composite document processor
JPH1124814A (en) * 1997-05-02 1999-01-29 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Display method and device for visual hierarchy of node
JP2002525736A (en) * 1998-08-26 2002-08-13 シムテック リミテッド Method and apparatus for mapping data files
JP2004511829A (en) * 2000-04-12 2004-04-15 イーエムシー コーポレイション Method and apparatus for presenting information to a user of a computer system
JP2003016465A (en) * 2001-06-19 2003-01-17 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Graphics image generating device, and its method and program
JP2003050832A (en) * 2001-08-06 2003-02-21 Pfu Ltd Constitution development display system, control method therefor and control program therefor
JP2003108280A (en) * 2001-10-01 2003-04-11 Hitachi Ltd Method for screen display
JP2004326189A (en) * 2003-04-21 2004-11-18 Sony Corp Display method and display device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012053921A (en) * 2006-03-17 2012-03-15 Nokia Corp Improved portable communication terminal and method therefor
JP2008059563A (en) * 2006-07-28 2008-03-13 Dassault Systemes Method and system for navigating in database of computer system
US9411828B2 (en) 2006-07-28 2016-08-09 Dassault Systemes Method and system for navigating in a database of a computer system
JP2011523736A (en) * 2008-05-15 2011-08-18 マイクロソフト コーポレーション Data viewer management

Also Published As

Publication number Publication date
CN1794237A (en) 2006-06-28
CN100476816C (en) 2009-04-08
CA2531132C (en) 2013-04-02
JP4740731B2 (en) 2011-08-03
KR20060070478A (en) 2006-06-23
CA2531132A1 (en) 2006-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7710420B2 (en) Method and system for graphically navigating among stored objects
JP4934291B2 (en) How to navigate graphically in a database of modeled objects
JP5623797B2 (en) Process, program and apparatus for displaying an assembly of objects in a PLM database
US10152198B2 (en) Method and system for editing a product assembly
JP6125747B2 (en) Designing modeled objects in a CAD system session that interacts with a database
JP4740731B2 (en) Method and system for graphically navigating between stored objects
US8907947B2 (en) Method and system for navigating in a product structure of a product
EP1804187B1 (en) Process for displaying objects in a PLM database and apparatus implementing this process
US10592065B2 (en) Navigation through the hierarchical structure of a three-dimensional modeled assembly of parts
US9483585B2 (en) Designing a staggered pattern of objects in a computer-aided design system
JP6389033B2 (en) Design circular zigzag pattern of objects

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090529

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090828

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090902

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090929

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091002

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101026

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20110126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110225

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20110228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110228

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110408

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4740731

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250