JP2006173968A - Device and method for selecting channel - Google Patents

Device and method for selecting channel Download PDF

Info

Publication number
JP2006173968A
JP2006173968A JP2004362326A JP2004362326A JP2006173968A JP 2006173968 A JP2006173968 A JP 2006173968A JP 2004362326 A JP2004362326 A JP 2004362326A JP 2004362326 A JP2004362326 A JP 2004362326A JP 2006173968 A JP2006173968 A JP 2006173968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
broadcast
detection step
tuner
channel selection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004362326A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Keijiro Asada
敬慈朗 浅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2004362326A priority Critical patent/JP2006173968A/en
Publication of JP2006173968A publication Critical patent/JP2006173968A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To shorten time for presetting a channel. <P>SOLUTION: In a step S1, "a wide area channel selection processing" for detecting a broadcasting frequency of a broadcasting radio wave from a prescribed broadcasting station with first precision is performed by controlling a first tuner, as channel presetting. In a step S2, the broadcasting frequency is detected with second precision finer than first precision, "A small area channel selection processing" for registering the detected broadcasting frequency as a standard frequency is performed by controlling a second tuner. In a step S3, a processing for detecting information (television system and sound multiplex) on a sound signal in television broadcasting signals corresponding to the broadcasting radio wave from the prescribed broadcasting station is performed by controlling the second tuner (main tuner part). This invention can be applied to a television receiver having two or above tuners. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、選局装置および方法に関し、特に、アナログのテレビジョン放送信号を放送する放送局についてのチャンネルプリセットにかかる時間を短縮することができる選局装置および方法に関する。   The present invention relates to a channel selection apparatus and method, and more particularly to a channel selection apparatus and method that can reduce the time required for channel presetting for a broadcast station that broadcasts an analog television broadcast signal.

テレビジョン受像機は、複数の放送局の中から、ユーザ等により指定されたチャンネル(キー)に対応付けられた放送局を選局し、選局された放送局から放送されたテレビジョン放送信号(放送電波)を受信することが多い。   The television receiver selects a broadcast station associated with a channel (key) designated by the user from a plurality of broadcast stations, and a television broadcast signal broadcast from the selected broadcast station. (Broadcast radio waves) are often received.

テレビジョン受像機は、このようにして実際の放送電波を受信するためには、その前に、受信可能な1以上の放送電波のそれぞれの放送周波数を初回の選局時にサーチして、サーチされた放送周波数、チャンネル(キー)、および、放送局の3者を対応付けて登録する処理を実行しておく必要がある。係る処理には、オートプリセット、チャンネルプリセット等と様々な呼称が存在する。そこで、本明細書においては、係る処理をチャンネルプリセットと称する。   In order to receive the actual broadcast radio wave in this way, the television receiver is searched by searching each broadcast frequency of one or more receivable radio waves at the time of the first channel selection. It is necessary to execute processing for registering the three broadcast frequencies, channels (keys), and broadcast stations in association with each other. Such processing includes various names such as auto preset and channel preset. Therefore, in this specification, such processing is referred to as channel preset.

このようなチャンネルプリセットの従来の手法としては、例えば特許文献1や特許文献2に開示されている手法が存在する。
特許第3281690号公報 特開2003−101388号公報
As a conventional method of such channel preset, for example, there are methods disclosed in Patent Document 1 and Patent Document 2.
Japanese Patent No. 3281690 JP 2003-101388 A

しかしながら、従来、アナログのテレビジョン放送信号を放送する放送局についてのチャンネルプリセットには非常に時間がかかってしまう、という課題があった。   However, conventionally, there has been a problem that channel presetting for a broadcasting station that broadcasts an analog television broadcast signal takes a very long time.

なお、特許文献1に開示された手法は、標準周波数が予めわかっていることを前提としている。従って、アナログのテレビジョン放送信号を放送する放送局の標準周波数が未知の場合には、例えば一般海外の場合または仕向けが特定できない場合等には、特許文献1に開示された手法をそのまま適用してチャンネルプリセットを行っても、この課題を解決することは非常に困難である。   Note that the method disclosed in Patent Document 1 is based on the assumption that the standard frequency is known in advance. Therefore, when the standard frequency of a broadcasting station that broadcasts an analog television broadcast signal is unknown, for example, in the case of general overseas or when the destination cannot be specified, the method disclosed in Patent Document 1 is applied as it is. Even if channel presetting is performed, it is very difficult to solve this problem.

また、特許文献2に開示された手法は、デジタルのテレビジョン放送信号を放送する放送局についてのチャンネルプリセットを前提としている。従って、特許文献2に開示された手法をそのまま適用して、アナログのテレビジョン放送信号を放送する放送局についてのチャンネルプリセットを行っても、この課題を解決することは非常に困難である。   The method disclosed in Patent Document 2 is based on channel presets for broadcast stations that broadcast digital television broadcast signals. Therefore, even if the method disclosed in Patent Document 2 is applied as it is and channel presetting is performed for a broadcasting station that broadcasts an analog television broadcast signal, it is very difficult to solve this problem.

換言すると、特許文献1と特許文献2とをたとえ組み合わせて、アナログのテレビジョン放送信号を放送する放送局についてのチャンネルプリセットを行っても、この課題を解決することは非常に困難である。   In other words, even if Patent Literature 1 and Patent Literature 2 are combined to perform channel preset for a broadcasting station that broadcasts an analog television broadcast signal, it is very difficult to solve this problem.

本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、アナログのテレビジョン放送信号を放送する放送局についてのチャンネルプリセットにかかる時間を短縮することができるようにするものである。   The present invention has been made in view of such circumstances, and is intended to shorten the time required for channel presetting for a broadcasting station that broadcasts an analog television broadcast signal.

本発明の選局装置は、アナログのテレビジョン放送信号が複数の放送局から放送電波として放送される場合、複数の放送局のうちの選局された放送局からの放送電波を受信するチューナを2以上備える選局装置であって、複数の放送局のうちの所定の放送局の標準周波数の登録または更新のためのステップとして、所定の放送局からの放送電波の放送周波数を第1の精度で検出する第1の周波数検出ステップと、第1の検出ステップの処理により放送周波数が第1の精度で検出された場合、第1の精度よりも細かい第2の精度で放送周波数をさらに検出し、検出された放送周波数を、所定の放送局の標準周波数として登録または更新する第2の周波数検出ステップと、所定の放送局からの放送電波に対応するテレビジョン放送信号のうちの音声信号に関する情報を検出する音声検出ステップとのそれぞれの処理を少なくとも実行する処理実行手段を備え、処理実行手段は、第1の周波数検出ステップ、第2の周波数検出ステップ、および、音声検出ステップのうちの、少なくとも1つの処理を、2以上のチューナのうちの第1のチューナを制御することで実行し、残りの処理を、2以上のチューナのうちの第1のチューナとは異なる第2のチューナを制御することで実行することを特徴とする。   When the analog television broadcast signal is broadcast from a plurality of broadcast stations as broadcast radio waves, the channel selection apparatus of the present invention includes a tuner that receives broadcast radio waves from a selected broadcast station among the plurality of broadcast stations. A channel selection apparatus comprising two or more, wherein the broadcast frequency of the broadcast radio wave from the predetermined broadcast station is set to the first accuracy as a step for registering or updating the standard frequency of the predetermined broadcast station among the plurality of broadcast stations. When the broadcast frequency is detected with the first accuracy by the first frequency detection step detected in step 1 and the processing of the first detection step, the broadcast frequency is further detected with a second accuracy finer than the first accuracy. A second frequency detection step of registering or updating the detected broadcast frequency as a standard frequency of the predetermined broadcast station, and a sound of the television broadcast signal corresponding to the broadcast radio wave from the predetermined broadcast station And a process execution means for executing at least each process of the voice detection step for detecting information related to the signal, wherein the process execution means includes a first frequency detection step, a second frequency detection step, and a voice detection step. At least one process is performed by controlling a first tuner of the two or more tuners, and the remaining process is performed by a second tuner different from the first tuner of the two or more tuners. It is characterized by being executed by controlling.

処理実行手段は、第1の周波数検出ステップの処理を第1のチューナを制御することで実行し、第2の周波数検出ステップおよび音声検出ステップの処理を第2のチューナを制御することで実行するようにすることができる。   The process execution means executes the process of the first frequency detection step by controlling the first tuner, and executes the process of the second frequency detection step and the voice detection step by controlling the second tuner. Can be.

複数の放送局のうちの第1の放送局と第2の放送局のそれぞれの標準周波数の登録または更新がその順番で行なわれる場合、処理実行手段は、第1の放送局についての第1の周波数検出ステップの処理を第1のチューナを制御することで実行し、第1の放送局についての第1の周波数検出ステップの処理が終了したとき、第1の放送局についての第2の周波数検出ステップおよび音声検出ステップの処理を第2のチューナを制御することで実行するとともに、第2の放送局についての第1の周波数検出ステップの処理を第1のチューナを制御することで実行し、第1の放送局についての第2の周波数検出ステップおよび音声検出ステップ、並びに、第2の放送局についての第1の周波数検出ステップの全ての処理が終了したとき、第2の放送局についての第2の周波数検出ステップおよび音声検出ステップの処理を第2のチューナを制御することで実行するようにすることができる。   When the standard frequency of each of the first broadcast station and the second broadcast station among the plurality of broadcast stations is registered or updated in that order, the process execution means is configured to execute the first broadcast station on the first broadcast station. The processing of the frequency detection step is executed by controlling the first tuner, and when the processing of the first frequency detection step for the first broadcasting station is completed, the second frequency detection for the first broadcasting station is completed. The processing of the step and the voice detection step is executed by controlling the second tuner, the processing of the first frequency detection step for the second broadcasting station is executed by controlling the first tuner, When all processes of the second frequency detection step and the voice detection step for one broadcasting station and the first frequency detection step for the second broadcasting station are completed, the second broadcast is performed. The process of the second frequency detection step and the sound detection step of can be made to run by controlling the second tuner.

本発明の選局方法は、アナログのテレビジョン放送信号が複数の放送局から放送電波として放送される場合、複数の放送局のうちの選局された放送局からの放送電波を受信するチューナを2以上備える選局装置の選局方法であって、複数の放送局のうちの所定の放送局の初回の選局のためのステップとして、所定の放送局からの放送電波の放送周波数を第1の精度で検出する第1の周波数検出ステップと、第1の検出ステップの処理により放送周波数が第1の精度で検出された場合、第1の精度よりも細かい第2の精度で放送周波数をさらに検出し、検出された放送周波数を、所定の放送局の標準周波数として登録または更新する第2の周波数検出ステップと、所定の放送局からの放送電波に対応するテレビジョン放送信号のうちの音声信号に関する情報を検出する音声検出ステップとを少なくとも含み、選局装置は、第1の周波数検出ステップ、第2の周波数検出ステップ、および、音声検出ステップのうちの、少なくとも1つの処理を、2以上のチューナのうちの第1のチューナを制御することで実行し、残りの処理を、2以上のチューナのうちの第1のチューナとは異なる第2のチューナを制御することで実行するようにすることができる。   In the channel selection method of the present invention, when an analog television broadcast signal is broadcast as a broadcast wave from a plurality of broadcast stations, a tuner that receives the broadcast waves from the selected broadcast station among the plurality of broadcast stations is provided. A channel selection method for a channel selection apparatus comprising two or more, wherein a first frequency of a broadcast radio wave from a predetermined broadcast station is set as a first channel selection step of a predetermined broadcast station among a plurality of broadcast stations. If the broadcast frequency is detected with the first accuracy by the first detection step of detecting with the accuracy of the first and the processing of the first detection step, the broadcast frequency is further increased with the second accuracy finer than the first accuracy. A second frequency detection step of detecting and registering or updating the detected broadcast frequency as a standard frequency of a predetermined broadcast station; and an audio signal of a television broadcast signal corresponding to a broadcast radio wave from the predetermined broadcast station At least one of the first frequency detection step, the second frequency detection step, and the voice detection step. Control is performed by controlling a first tuner of the tuners, and the remaining processing is performed by controlling a second tuner different from the first tuner of two or more tuners. Can do.

本発明の選局装置および方法においては、アナログのテレビジョン放送信号が複数の放送局から放送電波として放送される場合、複数の放送局のうちの選局された放送局からの放送電波を受信するチューナを2以上備える選局装置が対象とされる。係る選局装置により、複数の放送局のうちの所定の放送局の標準周波数の登録または更新のための処理として、所定の放送局からの放送電波の放送周波数を第1の精度で検出する第1の周波数検出   In the channel selection apparatus and method of the present invention, when an analog television broadcast signal is broadcast as a broadcast radio wave from a plurality of broadcast stations, the broadcast radio wave from the selected broadcast station among the plurality of broadcast stations is received. A channel selection device including two or more tuners to be used is targeted. As a process for registering or updating a standard frequency of a predetermined broadcast station among a plurality of broadcast stations, the channel selection device detects a broadcast frequency of a broadcast radio wave from the predetermined broadcast station with a first accuracy. 1 frequency detection

ステップと、第1の検出ステップの処理により放送周波数が第1の精度で検出された場合、第1の精度よりも細かい第2の精度で放送周波数をさらに検出し、検出された放送周波数を、所定の放送局の標準周波数として登録または更新する第2の周波数検出ステップと、所定の放送局からの放送電波に対応するテレビジョン放送信号のうちの音声信号に関する情報を検出する音声検出ステップとのそれぞれの処理が少なくとも実行される。この場合、第1の周波数検出ステップ、第2の周波数検出ステップ、および、音声検出ステップのうちの、少なくとも1つの処理が、2以上のチューナのうちの第1のチューナを制御することで実行され、残りの処理が、2以上のチューナのうちの第1のチューナとは異なる第2のチューナを制御することで実行される。 When the broadcast frequency is detected with the first accuracy by the processing of the step and the first detection step, the broadcast frequency is further detected with the second accuracy finer than the first accuracy, and the detected broadcast frequency is A second frequency detection step of registering or updating as a standard frequency of a predetermined broadcast station, and an audio detection step of detecting information relating to an audio signal of a television broadcast signal corresponding to a broadcast radio wave from the predetermined broadcast station Each process is executed at least. In this case, at least one of the first frequency detection step, the second frequency detection step, and the sound detection step is executed by controlling the first tuner of the two or more tuners. The remaining processing is executed by controlling a second tuner different from the first tuner among the two or more tuners.

以上のごとく、本発明によれば、アナログのテレビジョン放送信号を放送する放送局の標準周波数の登録または更新の処理を実行できる。即ち、その放送局についてのチャンネルプリセットを実現できる。特に、そのチャンネルプリセットが行われる場合、第1のチューナと第2のチューナとを利用した分散処理が可能になる。即ち、例えば、第1の放送局についてのチャンネルプリセットに伴う処理の一部を第1のチューナを利用して実行している最中に、第2の放送局についてのチャンネルプリセットに伴う処理の一部を第2のチューナを利用して実行することが可能になる。その結果、複数の放送局についてのチャンネルプリセットにかかる時間を短縮することができる。   As described above, according to the present invention, it is possible to execute a process of registering or updating a standard frequency of a broadcasting station that broadcasts an analog television broadcast signal. That is, a channel preset for the broadcast station can be realized. In particular, when the channel preset is performed, distributed processing using the first tuner and the second tuner becomes possible. That is, for example, while a part of the processing associated with the channel preset for the first broadcasting station is being executed using the first tuner, one of the processing associated with the channel preset for the second broadcasting station is performed. Can be executed using the second tuner. As a result, the time required for channel presetting for a plurality of broadcasting stations can be shortened.

以下に本発明の実施の形態を説明するが、請求項に記載の構成要件と、発明の実施の形態における具体例との対応関係を例示すると、次のようになる。この記載は、請求項に記載されている発明をサポートする具体例が、発明の実施の形態に記載されていることを確認するためのものである。従って、発明の実施の形態中には記載されているが、構成要件に対応するものとして、ここには記載されていない具体例があったとしても、そのことは、その具体例が、その構成要件に対応するものではないことを意味するものではない。逆に、具体例が構成要件に対応するものとしてここに記載されていたとしても、そのことは、その具体例が、その構成要件以外の構成要件には対応しないものであることを意味するものでもない。   Embodiments of the present invention will be described below. Correspondences between constituent elements described in the claims and specific examples in the embodiments of the present invention are exemplified as follows. This description is to confirm that specific examples supporting the invention described in the claims are described in the embodiments of the invention. Therefore, even though there are specific examples that are described in the embodiment of the invention but are not described here as corresponding to the configuration requirements, the specific examples are not included in the configuration. It does not mean that it does not correspond to a requirement. On the contrary, even if a specific example is described here as corresponding to a configuration requirement, this means that the specific example does not correspond to a configuration requirement other than the configuration requirement. not.

さらに、この記載は、発明の実施の形態に記載されている具体例に対応する発明が、請求項に全て記載されていることを意味するものではない。換言すれば、この記載は、発明の実施の形態に記載されている具体例に対応する発明であって、この出願の請求項には記載されていない発明の存在、すなわち、将来、分割出願されたり、補正により追加される発明の存在を否定するものではない。   Further, this description does not mean that all the inventions corresponding to the specific examples described in the embodiments of the invention are described in the claims. In other words, this description is an invention corresponding to the specific example described in the embodiment of the invention, and the existence of an invention not described in the claims of this application, that is, in the future, a divisional application will be made. Nor does it deny the existence of an invention added by amendment.

本発明によれば、選局装置が提供される。この選局装置(例えば、図2の選局装置)は、アナログのテレビジョン放送信号が複数の放送局から放送電波として放送される場合、複数の放送局のうちの選局された放送局からの放送電波を受信するチューナを2以上備える選局装置であって、複数の前記放送局のうちの所定の放送局の標準周波数の登録または更新のための処理として、前記所定の放送局からの放送電波の放送周波数を第1の精度で検出する第1の周波数検出ステップ(例えば図4のステップS1の「広域選局処理」)と、前記第1の検出ステップの処理により前記放送周波数が前記第1の精度で検出された場合、前記第1の精度よりも細かい第2の精度で前記放送周波数をさらに検出し、検出された前記放送周波数を、前記所定の放送局の前記標準周波数として登録または更新する第2の周波数検出ステップ(例えば図4のステップS2の「小域選局処理」)と、前記所定の放送局からの前記放送電波に対応するテレビジョン放送信号のうちの音声信号に関する情報を検出する音声検出ステップ(例えば図4のステップS3の処理)とのそれぞれの処理を少なくとも実行する処理実行手段(例えば図2の主制御部22)を備え、前記処理実行手段は、前記第1の周波数検出ステップ、前記第2の周波数検出ステップ、および、前記音声検出ステップのうちの、少なくとも1つの処理を、2以上の前記チューナのうちの第1のチューナ(例えば、図2のサブチューナ部13)を制御することで実行し、残りの処理を、2以上の前記チューナのうちの前記第1のチューナとは異なる第2のチューナ(例えば、図2のメインチューナ部12)を制御することで実行することを特徴とする。   According to the present invention, a channel selection device is provided. This channel selection device (for example, the channel selection device in FIG. 2) is configured to receive an analog television broadcast signal from a plurality of broadcast stations as a broadcast radio wave. A channel selection apparatus including two or more tuners that receive the broadcast radio waves of the predetermined broadcast station as a process for registering or updating a standard frequency of a predetermined broadcast station among the plurality of broadcast stations. A first frequency detection step (for example, “wide-area channel selection process” in step S1 of FIG. 4) for detecting the broadcast frequency of the broadcast radio wave with a first accuracy, and the broadcast frequency is determined by the process of the first detection step. When detected with the first accuracy, the broadcast frequency is further detected with a second accuracy finer than the first accuracy, and the detected broadcast frequency is registered as the standard frequency of the predetermined broadcast station Also Second frequency detection step to be updated (for example, “small area tuning process” in step S2 of FIG. 4), and information related to an audio signal in a television broadcast signal corresponding to the broadcast radio wave from the predetermined broadcast station And a processing execution means (for example, the main control unit 22 in FIG. 2) that executes at least each of the processing with the voice detection step (for example, the processing in step S3 in FIG. 4). At least one of the frequency detection step, the second frequency detection step, and the voice detection step is performed by a first tuner (for example, the sub-tuner unit in FIG. 2) of the two or more tuners. 13), and the remaining processing is performed by a second tuner (for example, in FIG. 2) different from the first tuner among the two or more tuners. And to execute by controlling the in-tuner section 12).

この選局装置において、複数の前記放送局のうちの第1の放送局(例えば[発明が解決しようとする課題]で上述した放送局A)と第2の放送局(例えば[発明が解決しようとする課題]で上述した放送局B)のそれぞれの前記標準周波数の登録または更新がその順番で行なわれる場合、前記処理実行手段は、前記第1の放送局についての前記第1の周波数検出ステップの処理(例えば、図5のステップS1−Aの処理)を前記第1のチューナを制御することで実行し、前記第1の放送局についての前記第1の周波数検出ステップの処理が終了したとき、前記第1の放送局についての前記第2の周波数検出ステップおよび前記音声検出ステップの処理(例えば、図5のステップS2−AおよびS3−Aの処理)を前記第2のチューナを制御することで実行するとともに、前記第2の放送局についての前記第1の周波数検出ステップの処理(例えば図5のステップS1−Bの処理)を前記第1のチューナを制御することで実行し、前記第1の放送局についての前記第2の周波数検出ステップおよび前記音声検出ステップ、並びに、前記第2の放送局についての前記第1の周波数検出ステップの全ての処理が終了したとき、前記第2の放送局についての前記第2の周波数検出ステップおよび前記音声検出ステップの処理(例えば、図5のステップS2−BおよびS3−Bの処理)を前記第2のチューナを制御することで実行するようにすることができる。   In this channel selection apparatus, the first broadcasting station (for example, the broadcasting station A described above in [Problems to be solved by the invention]) and the second broadcasting station (for example, [the invention is to be solved) among the plurality of broadcasting stations. When the registration or update of the standard frequencies of the broadcasting stations B) described above in the above-mentioned problem is performed in that order, the processing execution means performs the first frequency detection step for the first broadcasting station. Is executed by controlling the first tuner, and the processing of the first frequency detection step for the first broadcasting station is completed. The second tuner is controlled by the second frequency detection step and the voice detection step for the first broadcast station (for example, steps S2-A and S3-A in FIG. 5). And executing the first frequency detection step processing (for example, step S1-B in FIG. 5) for the second broadcasting station by controlling the first tuner, When all the processes of the second frequency detection step and the sound detection step for the first broadcast station and the first frequency detection step for the second broadcast station are completed, the second frequency detection step The processing of the second frequency detection step and the sound detection step (for example, the processing of steps S2-B and S3-B in FIG. 5) for the broadcasting station is executed by controlling the second tuner. can do.

本発明によれば、上述した本発明の選局装置の選局方法が提供される。さらに、本発明によれば、本発明のこの選局方法に対応するプログラムや、そのプログラムが記録された記録媒体が提供される。   According to the present invention, the channel selection method of the channel selection apparatus of the present invention described above is provided. Furthermore, according to the present invention, a program corresponding to the channel selection method of the present invention and a recording medium on which the program is recorded are provided.

次に、本発明の実施の形態を説明する前に、本発明がなされるまでの経緯について説明する。   Next, before explaining the embodiment of the present invention, the background until the present invention is made will be described.

はじめに、本発明人は、上述した従来の課題が生じる要因について解析した。そこで以下、図1を参照して、本発明人による解析結果、即ち、上述した従来の課題が生じる要因について説明する。   First, the present inventor analyzed the factors causing the above-described conventional problems. Therefore, hereinafter, an analysis result by the present inventor, that is, a factor causing the above-described conventional problem will be described with reference to FIG.

図1は、従来のチャンネルプリセットのシーケンスを説明する図である。詳細には、図1は、6つの放送局A乃至Fのそれぞれから放送されるアナログのテレビジョン放送信号の放送周波数のそれぞれをサーチするシーケンスを説明する図である。   FIG. 1 is a diagram for explaining a conventional channel preset sequence. Specifically, FIG. 1 is a diagram illustrating a sequence for searching for each broadcast frequency of an analog television broadcast signal broadcast from each of the six broadcast stations A to F.

図1に示されるように、1つの放送局k(kは、A乃至Fのうちの何れか)についてのチャンネルプリセット行うためには、従来のテレビジョン受像機は、3つの工程1−k乃至3−kをその順番で順次実行していく必要がある。   As shown in FIG. 1, in order to perform channel presetting for one broadcasting station k (k is one of A to F), a conventional television receiver has three steps 1-k to It is necessary to sequentially execute 3-k in that order.

工程1−kとは、標準周波数(放送周波数)の走査、即ち、いわゆる広域選局を行う工程をいう。換言すると、工程1−kとは、ある程度の精度で放送周波数を検出する工程をいう。詳細には、テレビジョン受像機のチューナに設定する周波数をAFT(Automatic Frequency Tuning)が反応するまで大きなステップ幅で順次上げていく、といった処理が工程1−kとして行われる。   Step 1-k refers to a step of scanning at a standard frequency (broadcast frequency), that is, so-called wide-area tuning. In other words, step 1-k refers to a step of detecting a broadcast frequency with a certain degree of accuracy. Specifically, a process of sequentially increasing the frequency set in the tuner of the television receiver with a large step width until AFT (Automatic Frequency Tuning) reacts is performed as Step 1-k.

なお、以下、テレビジョン受像機のチューナに設定する周波数を、選局周波数fiと称する。   Hereinafter, the frequency set in the tuner of the television receiver is referred to as a tuning frequency fi.

AFTが反応するとは、次のことをいう。   AFT reaction means the following.

即ち、チューナは、選局周波数fuと放送周波数fiとの相対関係をみて、その相対関係に応じた電圧値を有する信号を、テレビジョン受像機の制御部に供給する。係る信号がAFT信号(電圧)と称されている。   That is, the tuner sees the relative relationship between the channel selection frequency fu and the broadcast frequency fi and supplies a signal having a voltage value corresponding to the relative relationship to the control unit of the television receiver. Such a signal is called an AFT signal (voltage).

そこで、制御部は、AFT電圧をA/Dコンバータを通すことで数値化し、その結果得られる値(以下、AFT値と称する)を、2つの閾値を使用することで、高い、無し、低いといった3パターンのうちの何れかのパターンに分類する。具体的には例えば、2つの閾値のうちの、高い方を第1の閾値と称し、低い方を第2の閾値と称するとすると、第1の閾値を超えたAFT値は、高いのパターンに分類される。一方、第2の閾値未満のAFT値は、低いのパターンに分類される。そして、第2の閾値以上第1の閾値以下の範囲に入るAFT値は無しのパターンに分類される。   Therefore, the control unit digitizes the AFT voltage by passing through the A / D converter, and uses the two threshold values for the resulting value (hereinafter referred to as the AFT value). The pattern is classified into one of the three patterns. Specifically, for example, if the higher one of the two threshold values is referred to as a first threshold value and the lower one is referred to as a second threshold value, an AFT value exceeding the first threshold value is a high pattern. being classified. On the other hand, AFT values less than the second threshold are classified into low patterns. An AFT value that falls within the range from the second threshold value to the first threshold value is classified as a no pattern.

次に、制御部は、過去数回分(例えば10回分)の閾値の分類結果に基づいて、「高い」、「低い」、「高い 低い」、および「反応無し」のうちの何れであるのかを判断する。   Next, the control unit determines whether the value is “high”, “low”, “high low”, or “no response” based on the threshold classification results for the past several times (for example, 10 times). to decide.

具体的には例えば、選局周波数fuが放送周波数fi(最適周波数)から少し外れると、過去数回分のAFT値のうちの、幾つかが高いに分類され、幾つかが低いに分類される。このように、過去数回分のAFT値の中に、高いと分類されたAFT値と、低いと分類されたAFT値とが混在する場合、「高い 低い」と判断される。   Specifically, for example, when the channel selection frequency fu slightly deviates from the broadcast frequency fi (optimum frequency), some of the past AFT values are classified as high and some are classified as low. As described above, when the AFT value classified as high and the AFT value classified as low are mixed in the past several AFT values, it is determined as “high and low”.

また例えば、選局周波数fuが放送周波数fi(最適周波数)から中程度に外れると、過去数回分のAFT値は、高いと低いとのうちの何れか一方に分類される。このように、過去数回分のAFT値の中に、高いと分類されたAFT値のみが存在する場合、「高い」と判断される。また、過去数回分のAFT値の中に、低いと分類されたAFT値のみが存在する場合、「低い」と判断される。   Further, for example, when the channel selection frequency fu deviates moderately from the broadcast frequency fi (optimal frequency), the AFT values for the past several times are classified into one of high and low. As described above, when only AFT values classified as high are present in the past several AFT values, it is determined to be “high”. In addition, when only the AFT value classified as low is present in the past AFT values, it is determined as “low”.

さらに例えば、選局周波数fuが放送周波数fi(最適周波数)から大幅に外れると、過去数回分のAFT値の全ては無しに分類される。このように、過去数回分のAFT値の中に、無しと分類されたAFT値のみが存在する場合、「反応無し」と判断される。   Further, for example, if the channel selection frequency fu deviates significantly from the broadcast frequency fi (optimum frequency), all of the past AFT values are classified as none. In this way, when only the AFT values classified as none exist in the past AFT values, it is determined that there is no response.

なお、詳細については後述するが、選局周波数fuが放送周波数fi(最適周波数)にほぼ一致した場合にも、過去数回分のAFT値の全ては無しに分類され、その結果、「反応無し」と判断される。従って、選局周波数fuが放送周波数fi(最適周波数)から大幅に外れたために「反応無し」と判断されたのか、或いは、選局周波数fuが放送周波数fi(最適周波数)にほぼ一致したために「反応無し」と判断されたのかの識別が必要である。この識別は、h_sync信号を利用することで実現可能である。   Although details will be described later, even when the tuning frequency fu substantially matches the broadcast frequency fi (optimum frequency), all of the past AFT values are classified as none, and as a result, there is no response. It is judged. Therefore, the channel selection frequency fu is significantly different from the broadcast frequency fi (optimal frequency), so it is determined that there is no response, or the channel selection frequency fu substantially matches the broadcast frequency fi (optimum frequency). It is necessary to identify whether it was determined that there was no response. This identification can be realized by using the h_sync signal.

以上の内容から、工程1−kにおいて、これまで「反応無し」と制御部により判断されていたところ、それ以外である(主に「高い」または「低い」)と制御部により判断されるようになったことを、「AFTが反応する」ようになったという。   From the above, in the step 1-k, the control unit previously determined that “no reaction”, but the control unit determines that it is other than that (mainly “high” or “low”). It is said that “AFT has responded”.

このようにして「AFTが反応する」ようになった時点で、工程1−kが終了して工程2−kに進むことになる。   When “AFT reacts” in this way, step 1-k ends and step 2-k proceeds.

工程2−kとは、AFTによる調整、即ち、いわゆる小域選局を行う工程をいう。換言すると、工程2−kとは、工程1−kよりも細かい精度で放送周波数をさらに検出し、検出された放送周波数を標準周波数として登録する工程をいう。詳細には、「AFTが反応する」ようになったら、選局周波数fuを、ステップ幅を小さくして順次上げていき、最終的に微調整を行い最適周波数(放送周波数fi)へ引き込み、その最適周波数を標準周波数として登録する、といった処理が工程2−kとして行われる。   Step 2-k refers to a step of performing adjustment by AFT, that is, so-called small area tuning. In other words, step 2-k refers to a step of further detecting a broadcast frequency with a finer accuracy than step 1-k and registering the detected broadcast frequency as a standard frequency. Specifically, when “AFT responds”, the channel selection frequency fu is gradually increased by decreasing the step width, and finally fine-tuned to the optimum frequency (broadcast frequency fi). The process of registering the optimum frequency as the standard frequency is performed as step 2-k.

最適周波数に引き込むとは、「AFTが反応する」状態から「AFTが反応しない」状態にすること、即ち、「反応無し」となるように制御することをいう。なお、上述したように、選局周波数fuが放送周波数fiにほぼ一致した場合においても、選局周波数fuが放送周波数fiから大幅に外れた場合においても、「反応無し」という同様の判断がなされるので、その点に注意を有する。   Pulling to the optimum frequency means changing from the state where “AFT reacts” to the state where “AFT does not respond”, that is, control so that “no response” occurs. Note that, as described above, even when the tuning frequency fu substantially matches the broadcasting frequency fi, and even when the tuning frequency fu deviates significantly from the broadcasting frequency fi, the same determination of “no response” is made. Therefore, attention is paid to this point.

工程3−kとは、TV-System(テレビシステム)や音声多重の検出といった音声系の検出を行う工程をいう。より一般的にいうと、工程1−kと工程2−kとで標準周波数の検出対象(サーチ対象)とされた放送局から放送されたテレビジョン放送信号のうちの、音声信号に関する情報を検出する工程が、工程3−kである。   Step 3-k refers to a step of detecting a sound system such as TV-System (television system) or sound multiplex detection. More generally, information relating to an audio signal is detected in a television broadcast signal broadcast from a broadcast station that has been detected (searched) for a standard frequency in steps 1-k and 2-k. The step of performing is step 3-k.

以上説明したように、1つの放送局kについてのチャンネルプリセットを行うためには、3つの工程1−k乃至3−kをその順番で順次実行していく必要がある。   As described above, in order to perform channel preset for one broadcasting station k, it is necessary to sequentially execute the three steps 1-k to 3-k in that order.

従来、これらの3つの工程1−k乃至3−kの何れもが、1つのチューナを利用して実行されていた。従って、図1の例のように、放送局A乃至Fの全てについてのチャンネルプリセットを行うためには、テレビジョン受像機は、1つのチューナを利用して、同図に示されるように、工程1−A乃至3−A、工程1−B乃至3−B、工程1−C乃至3−C、工程1−D乃至3−D、工程1−E乃至3−E、並びに、工程1−F乃至3−Fをその順番で順次実行していく必要があった。このため、放送局A乃至Fの全てについてのチャンネルプリセットを完了させるまでには、同図に示される時間T1といった長時間がかかってしまうことになる。即ち、上述した従来の課題が生じてしまうことになる。   Conventionally, all of these three steps 1-k to 3-k have been executed using a single tuner. Therefore, as shown in the example of FIG. 1, in order to perform channel presetting for all of the broadcasting stations A to F, the television receiver uses one tuner as shown in FIG. 1-A to 3-A, Steps 1-B to 3-B, Steps 1-C to 3-C, Steps 1-D to 3-D, Steps 1-E to 3-E, and Step 1-F It was necessary to sequentially execute 3 to F in that order. For this reason, it takes a long time such as the time T1 shown in the figure to complete the channel preset for all of the broadcasting stations A to F. That is, the above-described conventional problem occurs.

このように、これらの3つの工程1−k乃至3−kの何れもが1つのチューナを利用して実行されていたことが、従来の課題が生じる要因である。   As described above, the fact that all of these three steps 1-k to 3-k are executed by using one tuner is a cause of the conventional problem.

そこで、本発明人は、係る要因を取り除いて従来の課題を解決すべく、次のような手法を発明した。即ち、本発明人が発明した手法とは、2つのチューナの利用を前提として、工程1−k(標準周波数の走査)、工程2−k(AFTによる調整)、工程3−k(音声系の検出)のうちの、少なくとも1つ工程を一方のチューナを利用して実行し、残りの工程を他方のチューナを利用して実行する手法のことをいう。ただし、工程3−kは、MSP(Multi-standard Sound Processor)を有するチューナにより実行されるとする。   In view of this, the present inventors have invented the following method in order to eliminate such factors and solve the conventional problems. That is, the method invented by the present inventors is based on the assumption that two tuners are used, step 1-k (standard frequency scanning), step 2-k (adjustment by AFT), step 3-k (voice system). Is a method in which at least one step is detected using one tuner and the remaining steps are executed using the other tuner. However, it is assumed that Step 3-k is executed by a tuner having an MSP (Multi-standard Sound Processor).

以上、本発明人が、係る手法を発明するまでの経緯について説明した。   In the above, the background until the inventor invented the method has been described.

次に、図2以降の図面を参照して、係る手法を適用した選局装置、即ち、本発明を適用した選局装置の実施の形態について説明する。   Next, an embodiment of a channel selection apparatus to which the technique is applied, that is, a channel selection apparatus to which the present invention is applied will be described with reference to FIG. 2 and subsequent drawings.

図2は、本発明を適用した選局装置の構成例を表している。   FIG. 2 shows a configuration example of a channel selection device to which the present invention is applied.

図2の例では、放送局kについてのチャンネルプリセットのうちの、工程1−k(標準周波数の走査)がサブチューナ部13を利用して実行され、工程2−k(AFTによる調整)および工程3−k(音声系の検出)がメインチューナ部12を利用して実行される。なお、チャンネルプリセットの方法(本発明を適用した選局方法)の詳細については、図4乃至図7を参照して後述する。   In the example of FIG. 2, step 1-k (standard frequency scanning) of the channel preset for the broadcast station k is executed using the sub-tuner unit 13, and step 2-k (adjustment by AFT) and step are performed. 3-k (audio system detection) is executed using the main tuner unit 12. The details of the channel preset method (the channel selection method to which the present invention is applied) will be described later with reference to FIGS.

アナログのテレビジョン放送信号が図示せぬ放送局から放送電波として放送され、アンテナ11に受信されると、チューナ部12とチューナ部13とのそれぞれは、アンテナ11に受信された放送電波を復調し、その結果得られるテレビジョン放送信号を入力切替部15に供給する。   When an analog television broadcast signal is broadcast as a broadcast wave from a broadcast station (not shown) and received by the antenna 11, each of the tuner unit 12 and the tuner unit 13 demodulates the broadcast wave received by the antenna 11. The television broadcast signal obtained as a result is supplied to the input switching unit 15.

なお、本実施の形態では、図2の記載にあわせて、MSP23を搭載するチューナ部12をメインチューナ部12と称し、MSPを搭載していないチューナ部13をサブチューナ部13と称する。MSP23は、例えば上述した工程3−kに対応する処理を実行する。   In the present embodiment, in accordance with the description of FIG. 2, the tuner unit 12 on which the MSP 23 is mounted is referred to as the main tuner unit 12, and the tuner unit 13 on which the MSP is not mounted is referred to as the sub tuner unit 13. For example, the MSP 23 executes a process corresponding to the above-described step 3-k.

詳細には、メインチューナ部12とサブチューナ部13とが、所定の放送局からの放送電波を受信するためには、上述したように、チャンネルプリセットが予め行われている必要がある。即ち、上述したように、所定の放送局についてのチャンネルプリセットが行われてはじめて、その所定の放送局の標準周波数(正確には、それを特定可能な周波数データ。周波数データについては後述する)が登録される。従って、選局された放送局の標準周波数が登録されていれば、主制御部22は、登録された標準周波数を選局周波数fuとしてメインチューナ部12とサブチューナ部13とに通知する。すると、メインチューナ部12とサブチューナ部13とは、通知された選局周波数fuに対応する放送周波数fiの放送電波を受信して復調し、その結果得られるテレビジョン放送信号を入力切替部15に供給する。   Specifically, in order for the main tuner unit 12 and the sub tuner unit 13 to receive broadcast radio waves from a predetermined broadcast station, as described above, channel presets need to be performed in advance. That is, as described above, only after a channel preset for a predetermined broadcast station is performed, the standard frequency of the predetermined broadcast station (to be precise, frequency data that can be specified, frequency data will be described later). be registered. Therefore, if the standard frequency of the selected broadcast station is registered, the main control unit 22 notifies the main tuner unit 12 and the sub tuner unit 13 of the registered standard frequency as the channel selection frequency fu. Then, the main tuner unit 12 and the sub-tuner unit 13 receive and demodulate the broadcast radio wave of the broadcast frequency fi corresponding to the notified channel selection frequency fu, and the resulting television broadcast signal is input to the input switching unit 15. To supply.

なお、係るメインチューナ部12とサブチューナ部13との処理は、標準周波数(通知された選局周波数fu)と実際の放送周波数fiとがほぼ一致していることが前提となる。この前提は、多くの場合成立するが、成立しない場合もあり得る。後者の場合、選局装置は、チャンネルプリセットの上述した工程2−kと同様の処理を実行することで、選局周波数fuを最適周波数(実際の放送周波数fi)へ引き込めばよい。   Note that the processing of the main tuner unit 12 and the sub tuner unit 13 is based on the premise that the standard frequency (the notified channel selection frequency fu) and the actual broadcast frequency fi are substantially the same. This assumption is true in many cases, but may not be true. In the latter case, the channel selection apparatus may pull in the channel selection frequency fu to the optimum frequency (actual broadcast frequency fi) by executing the same process as the above-described step 2-k of channel presetting.

これに対して、選局された放送局の標準周波数が登録されていない場合には、その放送局についてのチャンネルプリセットが先ず行われることになる。ただし、このチャンネルプリセットに伴う、主制御部22、メインチューナ部12、およびサブチューナ部13のそれぞれの処理については、図4乃至図7を参照して後述する。   On the other hand, when the standard frequency of the selected broadcast station is not registered, channel preset for the broadcast station is first performed. However, the processes of the main control unit 22, the main tuner unit 12, and the sub tuner unit 13 associated with this channel preset will be described later with reference to FIGS.

AV信号入力部14は、図示せぬ外部機器に接続され、外部機器から出力されたAV(Audio and Visual)信号を入力切替部15に供給する。   The AV signal input unit 14 is connected to an external device (not shown) and supplies an AV (Audio and Visual) signal output from the external device to the input switching unit 15.

なお、以下、説明の簡略上、メインチューナ部12とサブチューナ部13とのそれぞれから入力切替部15に出力されるテレビジョン放送信号もまた、AV(Audio and Visual)信号と称する。   In the following description, for the sake of simplicity, television broadcast signals output from the main tuner unit 12 and the sub tuner unit 13 to the input switching unit 15 are also referred to as AV (Audio and Visual) signals.

入力切替部15には、AV信号入力部14から供給されるAV信号を入力するための入力端15−1、メインチューナ部12から供給されるAV信号を入力するための入力端15−2、およびサブチューナ部13から供給されるAV信号を入力するための入力端15−3が設けられている。入力切替部15にはまた、後述するAV分離部16に対してAV信号を出力するための出力端15−4が設けられている。   The input switching unit 15 has an input terminal 15-1 for inputting an AV signal supplied from the AV signal input unit 14, an input terminal 15-2 for inputting an AV signal supplied from the main tuner unit 12, An input terminal 15-3 for inputting an AV signal supplied from the sub-tuner unit 13 is provided. The input switching unit 15 is also provided with an output terminal 15-4 for outputting an AV signal to the AV separation unit 16 described later.

そこで、入力切替部15は、後述する主制御部22の制御に基づいて、入力端15−1乃至15−3のうちの何れか1つにスイッチを切り替える。そして例えば、入力切替部15は、入力端15−1にスイッチを切り替えた場合、AV信号入力部14からのAV信号をAV分離部16に供給する。また例えば、入力切替部15は、入力端15−2にスイッチを切り替えた場合、メインチューナ部12からのAV信号をAV分離部16に供給する。さらにまた例えば、入力切替部15は、入力端15−3にスイッチを切り替えた場合、サブチューナ部13からのAV信号をAV分離部16に供給する。   Therefore, the input switching unit 15 switches the switch to any one of the input terminals 15-1 to 15-3 based on the control of the main control unit 22 described later. For example, when the switch is switched to the input terminal 15-1, the input switching unit 15 supplies the AV signal from the AV signal input unit 14 to the AV separation unit 16. For example, the input switching unit 15 supplies the AV signal from the main tuner unit 12 to the AV separation unit 16 when the switch is switched to the input terminal 15-2. Furthermore, for example, the input switching unit 15 supplies the AV signal from the sub tuner unit 13 to the AV separation unit 16 when the switch is switched to the input terminal 15-3.

AV分離部16は、入力切替部15から供給されたAV信号を、音声信号(Audio信号)と映像信号(Visual信号)とのそれぞれに分離し、音声信号を音声処理部17に供給するとともに、映像信号を映像処理部20に供給する。   The AV separation unit 16 separates the AV signal supplied from the input switching unit 15 into an audio signal (Audio signal) and a video signal (Visual signal), and supplies the audio signal to the audio processing unit 17. The video signal is supplied to the video processing unit 20.

音声処理部17は、AV分離部16から供給された音声信号に対して各種音声処理を施した後、アンプ18に供給する。アンプ18は、音声処理部17から供給された音声信号のゲインを調整して、ゲイン調整後の音声信号をスピーカ19に供給する。スピーカ19は、アンプ19から供給された音声信号に対応する音声を、その音声信号のゲインに対応する音量で外部に出力する。   The audio processing unit 17 performs various types of audio processing on the audio signal supplied from the AV separation unit 16 and then supplies the audio signal to the amplifier 18. The amplifier 18 adjusts the gain of the audio signal supplied from the audio processing unit 17 and supplies the audio signal after gain adjustment to the speaker 19. The speaker 19 outputs the sound corresponding to the sound signal supplied from the amplifier 19 to the outside at a volume corresponding to the gain of the sound signal.

映像処理部20は、AV分離部16から供給された映像信号に対して各種映像処理を施した後、表示部21に供給する。表示部21は、映像処理部20から供給された映像信号に対応する映像を表示する。   The video processing unit 20 performs various types of video processing on the video signal supplied from the AV separation unit 16 and then supplies the video signal to the display unit 21. The display unit 21 displays a video corresponding to the video signal supplied from the video processing unit 20.

主制御部22は、自身が搭載されている図2の選局装置全体の制御を行う。即ち、図2の例では、主制御部22は、メインチューナ部12、サブチューナ部13、入力切替部15、AV分離部16、音声処理部17、アンプ18、映像処理部20、および表示部21のそれぞれに対する各種制御を行う。   The main control unit 22 controls the entire channel selection device of FIG. That is, in the example of FIG. 2, the main control unit 22 includes the main tuner unit 12, the sub tuner unit 13, the input switching unit 15, the AV separation unit 16, the audio processing unit 17, the amplifier 18, the video processing unit 20, and the display unit. Various controls for each of 21 are performed.

具体的には例えば、主制御部22は、メインチューナ部12、サブチューナ部13、および入力切替部15等に対してIIC制御を施す。IIC制御とは、I2CやIIC通信と称されるシリアルバス通信を利用した制御をいう。このIIC制御は、主にデバイスの制御に利用される。   Specifically, for example, the main control unit 22 performs IIC control on the main tuner unit 12, the sub tuner unit 13, the input switching unit 15, and the like. IIC control refers to control using serial bus communication called I2C or IIC communication. This IIC control is mainly used for device control.

また例えば、チャンネルプリセットが行われる場合、主制御部22は、メインチューナ部12とサブチューナ部13とを制御し、その制御の結果、メインチューナ部12またはサブチューナ部13から供給される情報を利用して、対応する処理を実行する。なお、以下、チャンネルプリセットが行われる際に主制御部22が実行する処理を、「チャンネルプリセット処理」と称する。「チャンネルプリセット処理」の詳細については、図4等のフローチャートを参照して後述する。また、「チャンネルプリセット処理」において、メインチューナ部12またはサブチューナ部13から主制御部22に供給されて利用される情報とは、AFT信号やh_sync信号等であるが、これらの情報の使い方等についても後述する。   For example, when channel presetting is performed, the main control unit 22 controls the main tuner unit 12 and the sub tuner unit 13, and information supplied from the main tuner unit 12 or the sub tuner unit 13 is obtained as a result of the control. Use it to execute the corresponding process. Hereinafter, the process executed by the main control unit 22 when the channel preset is performed is referred to as “channel preset process”. Details of the “channel preset process” will be described later with reference to a flowchart of FIG. In the “channel preset processing”, information supplied from the main tuner unit 12 or the sub tuner unit 13 to the main control unit 22 is an AFT signal, an h_sync signal, or the like. Will be described later.

以上説明したアンテナ11乃至主制御部22のそれぞれの詳細な構成については、上述した各機能を実現可能な構成であれば特に限定されない。   The detailed configuration of each of the antenna 11 to the main control unit 22 described above is not particularly limited as long as each of the functions described above can be realized.

例えば、音声処理部17や映像処理部20といった機能ブロックは、ハードウエア単体で構成してもよいし、ソフトウエア単体で構成してもよいし、或いは、ハードウエアとソフトウエアとの組み合わせで構成してもよい。   For example, the functional blocks such as the audio processing unit 17 and the video processing unit 20 may be configured by hardware alone, may be configured by software alone, or may be configured by a combination of hardware and software. May be.

また例えば、図2の例の選局装置がテレビジョン受像機として構成される場合には、主制御部22は、一般的には、テレビジョン受像機の筺体内に搭載される関係上マイクロコンピュータで構成されることが多い。ただし、主制御部22は、その他の機能ブロックと同様に、マイクロコンピュータ以外のハードウエア単体で構成してもよいし、ソフトウエア単体で構成してもよいし、或いは、マイクロコンピュータを含むハードウエアとソフトウエアとの組み合わせで構成してもよい。具体的には例えば本実施の形態では、主制御部22は、図3に示されるコンピュータとして構成されているとする。   In addition, for example, when the channel selection device in the example of FIG. 2 is configured as a television receiver, the main control unit 22 is generally a microcomputer because of being mounted in the housing of the television receiver. It is often composed of. However, the main control unit 22 may be constituted by hardware alone other than the microcomputer, may be constituted by software alone, or hardware including the microcomputer, similarly to other functional blocks. And a combination of software and software. Specifically, for example, in the present embodiment, it is assumed that the main control unit 22 is configured as a computer shown in FIG.

即ち、図3は、図2の主制御部22の詳細な構成例を示している。   That is, FIG. 3 shows a detailed configuration example of the main control unit 22 of FIG.

図3の主制御部22において、CPU(Central Processing Unit)31は、ROM(Read Only Memory)32に記録されているプログラム、または記憶部38からRAM(Random Access Memory)33にロードされたプログラムに従って各種の処理を実行する。RAM33にはまた、CPU31が各種の処理を実行する上において必要なデータなども適宜記憶される   In the main control unit 22 of FIG. 3, a CPU (Central Processing Unit) 31 follows a program recorded in a ROM (Read Only Memory) 32 or a program loaded from a storage unit 38 to a RAM (Random Access Memory) 33. Perform various processes. The RAM 33 also appropriately stores data necessary for the CPU 31 to execute various processes.

CPU31、ROM32、およびRAM33は、バス34を介して相互に接続されている。このバス34にはまた、入出力インタフェース35も接続されている。   The CPU 31, ROM 32, and RAM 33 are connected to each other via a bus 34. An input / output interface 35 is also connected to the bus 34.

入出力インタフェース35には、ユーザ操作に対応する各種情報を入力する入力部36、各種情報をユーザに対して出力する出力部37、ハードディスクなどよりなる記憶部38、および、通信部39が接続されている。   Connected to the input / output interface 35 are an input unit 36 for inputting various types of information corresponding to user operations, an output unit 37 for outputting various types of information to the user, a storage unit 38 such as a hard disk, and a communication unit 39. ing.

通信部39は、本実施の形態では、図2のメインチューナ部12、サブチューナ部13、入力切替部15、AV分離部16、音声処理部17、アンプ18、映像処理部20、および表示部21のそれぞれとの間の通信を制御するとする。さらに、通信部39は、必要に応じて、インターネットを含む図示せぬネットワークを介して図示せぬ他の装置との間の通信を制御することも可能である。   In the present embodiment, the communication unit 39 includes the main tuner unit 12, the sub tuner unit 13, the input switching unit 15, the AV separation unit 16, the audio processing unit 17, the amplifier 18, the video processing unit 20, and the display unit illustrated in FIG. It is assumed that communication with each of 21 is controlled. Further, the communication unit 39 can control communication with other devices (not shown) via a network (not shown) including the Internet as necessary.

入出力インタフェース35にはまた、必要に応じてドライブ40が接続され、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、或いは半導体メモリなどよりなるリムーバブル記録媒体41が適宜装着され、そのリムーバブル記録媒体41から読み出されたコンピュータプログラムが、必要に応じて記憶部38にインストールされる。   A drive 40 is connected to the input / output interface 35 as necessary, and a removable recording medium 41 made of a magnetic disk, an optical disk, a magneto-optical disk, a semiconductor memory, or the like is appropriately attached and read from the removable recording medium 41. The computer program thus installed is installed in the storage unit 38 as necessary.

また例えば、図2のメインチューナ部12、サブチューナ部13、入力切替部15、AV分離部16、音声処理部17、アンプ18、映像処理部20、および表示部21のうちの少なくとも1つのブロックが、プログラムのインストールまたはロードが可能なメモリを有し、かつ、そのプログラムを実行可能なプロセッサを有するハードウエアで構成されている場合、リムーバブル記録媒体41から読み出されたコンピュータプログラムは、必要に応じて、通信部39を介してそれらのブロックに供給される。   Further, for example, at least one block of the main tuner unit 12, the sub tuner unit 13, the input switching unit 15, the AV separation unit 16, the audio processing unit 17, the amplifier 18, the video processing unit 20, and the display unit 21 of FIG. However, the computer program read from the removable recording medium 41 is necessary if it has a memory capable of installing or loading the program and is configured by hardware having a processor capable of executing the program. In response, the data is supplied to those blocks via the communication unit 39.

なお、主制御部22がマイクロコンピュータで構成される場合、入力部36、出力部37、記憶部38、および、ドライブ40等は省略可能である。   When the main control unit 22 is constituted by a microcomputer, the input unit 36, the output unit 37, the storage unit 38, the drive 40, and the like can be omitted.

以上、本発明が適用される選局装置の構成例について説明した。   The configuration example of the channel selection device to which the present invention is applied has been described above.

次に、図4のフローチャートを参照して、係る構成の選局装置の主制御部22が実行する処理のうちの、「チャンネルプリセット処理」の一例について説明する。   Next, an example of the “channel preset process” among the processes executed by the main control unit 22 of the channel selection apparatus having the above configuration will be described with reference to the flowchart of FIG.

図4の「チャンネルプリセット処理」は、複数の放送局のうちの所定の1つについてのチャンネルプリセットに伴う処理、換言すると、選局装置が受信可能な複数の放送電波のうちの所定の1つを見つけ出して、その放送周波数(標準周波数)、チャンネル(キー)、および、放送局の3者を関連付けて登録する処理の一例を示している。   The “channel preset process” in FIG. 4 is a process associated with a channel preset for a predetermined one of a plurality of broadcast stations, in other words, a predetermined one of a plurality of broadcast radio waves that can be received by the channel selection device. Shows an example of a process for finding and registering the broadcasting frequency (standard frequency), channel (key), and broadcasting station in association with each other.

図4の「チャンネルプリセット処理」は、所定の放送局の初回の選局時、即ち、所定の放送局の標準周波数が未登録の時に実行される他、必要に応じて適宜実行される。即ち、所定の放送局の標準周波数が登録済みの時に図4の「チャンネルプリセット処理」が実行されると、所定の放送局の標準周波数が更新されて再登録されることになる。   The “channel preset processing” in FIG. 4 is executed when necessary for the first time when a predetermined broadcast station is selected, that is, when the standard frequency of the predetermined broadcast station is not registered. That is, if the “channel preset process” in FIG. 4 is executed when the standard frequency of a predetermined broadcast station has been registered, the standard frequency of the predetermined broadcast station is updated and re-registered.

図4のステップS1において、主制御部22は、サブチューナ部13を制御して、上述した従来の工程1−k(標準周波数の走査)に相当する処理を実行する。係るステップS1の処理を、以下、「広域選局処理」と称する。「広域選局処理」の詳細については図6のフローチャートを参照して後述する。   In step S1 of FIG. 4, the main control unit 22 controls the sub tuner unit 13 to execute processing corresponding to the above-described conventional step 1-k (standard frequency scanning). The process of step S1 is hereinafter referred to as “wide area channel selection process”. Details of the “wide-area channel selection process” will be described later with reference to the flowchart of FIG.

ステップS2において、主制御部22は、メインチューナ部12を制御して、上述した従来の工程2−k(AFTによる調整)に相当する処理を実行する。係るステップS2の処理を、以下、「小域選局処理」と称する。「小域選局処理」の詳細については図7のフローチャートを参照して後述する。   In step S2, the main control unit 22 controls the main tuner unit 12 to execute processing corresponding to the above-described conventional step 2-k (adjustment by AFT). Hereinafter, the process of step S2 will be referred to as a “small area tuning process”. Details of the “small area tuning process” will be described later with reference to the flowchart of FIG.

ステップS3において、主制御部22は、メインチューナ部12のMSP23を制御して、テレビシステムや音声多重の検出を行う。即ち、ステップS3において、主制御部22は、上述した従来の工程3−k(音声系の検出)に相当する処理を実行する。   In step S3, the main control unit 22 controls the MSP 23 of the main tuner unit 12 to detect a television system and audio multiplexing. That is, in step S3, the main control unit 22 executes a process corresponding to the above-described conventional process 3-k (audio system detection).

ステップS3の処理が終了すると、複数の放送局のうちの所定の1つについての「チャンネルプリセット処理」が終了する。即ち、複数の放送局のうちの所定の1つについてのチャンネルプリセットが完了する。   When the process of step S3 ends, the “channel preset process” for a predetermined one of the plurality of broadcast stations ends. That is, the channel preset for a predetermined one of the plurality of broadcasting stations is completed.

換言すると、複数の放送局のそれぞれのチャンネルプリセットが行われる場合には、各放送局毎に、図4の「チャンネルプリセット処理」が順次実行されていくことになる。   In other words, when channel presets of a plurality of broadcast stations are performed, the “channel preset process” of FIG. 4 is sequentially executed for each broadcast station.

ここで注目すべき点は、ステップS1の処理ではサブチューナ部13が利用されるのに対して、ステップS2とS3の処理ではメインチューナ部12が利用される点である。この点により、主制御部22は、サブチューナ部13を利用して、所定の放送局についてのステップS1の処理を実行している最中に、メインチューナ部12を利用して、別の放送局についてのステップS2やS3の処理を並行して実行することが可能になる。   What should be noted here is that the sub-tuner unit 13 is used in the process of step S1, while the main tuner unit 12 is used in the processes of steps S2 and S3. In this respect, the main control unit 22 uses the sub-tuner unit 13 to execute another broadcast using the main tuner unit 12 while executing the process of step S1 for a predetermined broadcast station. It becomes possible to execute the processes of steps S2 and S3 for the stations in parallel.

具体的には例えばいま、図1で上述したのと同様に、アナログのテレビジョン放送信号を放送する6つの放送局A乃至Fのそれぞれについてのチャンネルプリセットが行われるとする。   Specifically, for example, it is assumed that channel presetting is performed for each of the six broadcast stations A to F that broadcast analog television broadcast signals, as described above with reference to FIG.

この場合、工数の観点では、6つの放送局A乃至F毎にステップS1乃至S3の処理が各自必要になるので、従来と同様の工数になる。なお、以下、放送局A乃至FのそれぞれについてのステップS1,S2,S3のそれぞれを、ステップS1−A乃至S1−F,S2−A乃至S2−F,S3−A乃至S3−Fのそれぞれと称する。   In this case, from the viewpoint of man-hours, the processing of steps S1 to S3 is required for each of the six broadcasting stations A to F, so the man-hours are the same as in the conventional art. Hereinafter, steps S1, S2, and S3 for each of the broadcasting stations A to F are respectively referred to as steps S1-A to S1-F, S2-A to S2-F, and S3-A to S3-F. Called.

しかしながら、図5に示されるように、主制御部22は、サブチューナ部13を利用して、第1の放送局m(mは、A乃至Fのうちのいずれか)についてのステップS1―mの処理を実行している最中に、メインチューナ部12を利用して、第2の放送局n(nは、mの直前のアルファベット)についてのステップS2―nやS3−nの処理を並行して実行することができる。従って、時間軸上の観点では、図5に示されるように、選局装置は、図4の「チャンネルプリセット処理」を上述したように実行することで、従来の所要時間T1(図1参照)に比較して△Tだけ時間短縮した時間T2だけの短期間で、放送局A乃至Fの全てについてのチャンネルプリセットを完了することが可能になる。即ち、上述した従来の課題を解決することが可能になる。   However, as shown in FIG. 5, the main control unit 22 uses the sub-tuner unit 13 to perform step S1-m for the first broadcast station m (m is one of A to F). During the process of step S2-n and step S3-n for the second broadcast station n (n is an alphabet immediately before m) using the main tuner unit 12 in parallel. And can be executed. Therefore, from the viewpoint on the time axis, as shown in FIG. 5, the channel selection apparatus executes the “channel preset processing” of FIG. 4 as described above, thereby obtaining the conventional required time T1 (see FIG. 1). It is possible to complete channel presetting for all of the broadcasting stations A to F in a short period of time T2, which is shortened by ΔT compared to. That is, the conventional problem described above can be solved.

換言すると、図4の「チャンネルプリセット処理」とは、本発明の上述した手法を適用した選局処理、即ち、本発明の選局処理の一実施例に他ならない。   In other words, the “channel preset process” in FIG. 4 is nothing but an embodiment of the channel selection process to which the above-described method of the present invention is applied, that is, the channel selection process of the present invention.

ここで、図6と図7とのそれぞれのフローチャートを参照して、図4のステップS1の「広域選局処理」とステップS2の「小域選局処理」のそれぞれについて、その順番に個別に説明していく。   Here, referring to the flowcharts of FIG. 6 and FIG. 7, each of the “wide-area channel selection process” in step S1 and the “small-area channel selection process” in step S2 in FIG. I will explain.

図6の「広域選局処理」のステップS11において、主制御部22は、サブチューナ部13に設定する選局周波数fuの初期設定を行う。   In step S <b> 11 of “Wide-area channel selection processing” in FIG. 6, the main control unit 22 performs initial setting of the channel selection frequency fu set in the sub-tuner unit 13.

なお、以下、図6の記載にあるように、サブチューナ部13に設定する選局周波数fuを、特に選局周波数fusと記述する。メインチューナ部12に設定する選局周波数fuと区別するためである。即ち、後述する図7の記載にあるように、以下、メインチューナ部12に設定する選局周波数fuも、特に選局周波数fumと記述する。   Hereinafter, as described in FIG. 6, the tuning frequency fu set in the sub-tuner unit 13 is particularly described as a tuning frequency fus. This is to distinguish from the tuning frequency fu set in the main tuner unit 12. That is, as will be described later with reference to FIG. 7, the channel selection frequency fu set in the main tuner unit 12 will also be described as the channel selection frequency fum.

また、実際には、主制御部22は、サブチューナ部13に対して、選局周波数fusそのものではなく、設定周波数データ(PLLデータ)を通知する。即ち、実際には、設定周波数データに対して所定の周波数(例えばここでは31.25[kHz])が乗算された結果として、選局周波数fusが得られるのである。ただし、このように選局周波数fusは設定周波数データから一意に求められる。そこで、本明細書においては、説明の簡略上、主制御部22は、サブチューナ部13に対して選局周波数fusを通知するとする。このことは、メインチューナ部12についても同様とする。即ち、本明細書においては、説明の簡略上、主制御部22は、図7を参照して後述するように、メインチューナ部12に対しても選局周波数fumを通知するとする。   In practice, the main control unit 22 notifies the sub-tuner unit 13 not of the channel selection frequency fus itself but the set frequency data (PLL data). That is, actually, the channel selection frequency fus is obtained as a result of multiplying the set frequency data by a predetermined frequency (for example, 31.25 [kHz] here). However, the channel selection frequency fus is uniquely obtained from the set frequency data in this way. Therefore, in this specification, for the sake of simplicity, the main control unit 22 notifies the sub-tuner unit 13 of the channel selection frequency fus. The same applies to the main tuner unit 12. That is, in this specification, for the sake of simplicity of explanation, it is assumed that the main control unit 22 notifies the tuning frequency fum to the main tuner unit 12 as will be described later with reference to FIG.

具体的には例えば、ステップS11において、主制御部22は、実際には最低周波数データPLL0を設定周波数データの初期設定値としてサブチューナ部13に通知するが、ここでは、説明の簡略上、最低周波数データPLL0に対して31.25[kHz]を乗算した結果得られる値を、選局周波数fusの初期設定値としてサブチューナ部13に通知するとする。   Specifically, for example, in step S11, the main control unit 22 actually notifies the sub-tuner unit 13 of the lowest frequency data PLL0 as an initial set value of the set frequency data. It is assumed that a value obtained as a result of multiplying the frequency data PLL0 by 31.25 [kHz] is notified to the sub-tuner unit 13 as an initial set value of the channel selection frequency fus.

サブチューナ部13は、上述したように、主制御部22から通知された選局周波数fusと、アンテナ11を介して実際に受信された放送電波の放送周波数fiとの相対関係をみて、その相対関係に応じた電圧値を有するAFT信号を、主制御部22に供給する。   As described above, the sub-tuner unit 13 looks at the relative relationship between the channel selection frequency fus notified from the main control unit 22 and the broadcast frequency fi of the broadcast radio wave actually received via the antenna 11, and the relative An AFT signal having a voltage value corresponding to the relationship is supplied to the main control unit 22.

そこで、ステップS12において、主制御部22は、サブチューナ部13からのAFT信号を取得する。   Therefore, in step S12, the main control unit 22 acquires the AFT signal from the sub tuner unit 13.

ステップS13において、主制御部22は、ステップS12の処理で取得したAFT信号の電圧値(より正確には、上述したように、その電圧値のサンプリング値の過去数回分の分類結果。即ち、高い、低い、無しの3パターンの時間推移)に基づいて、AFTが反応したか否かを判定する。換言すると、ステップS13において、主制御部22は、選局周波数fusが最適周波数にある程度近づいたか否かを判定する。   In step S13, the main control unit 22 determines the voltage value of the AFT signal acquired in the process of step S12 (more precisely, as described above, the classification result for the past several times of the sampling value of the voltage value. Based on the three time transitions of low and none, it is determined whether or not AFT has reacted. In other words, in step S13, the main control unit 22 determines whether or not the tuning frequency fus has approached the optimum frequency to some extent.

ステップS13において、AFTが反応していないと判定された場合、即ち、「反応無し」と主制御部22により判断された場合、処理はステップS14に進む。   If it is determined in step S13 that the AFT is not responding, that is, if the main controller 22 determines that “no reaction”, the process proceeds to step S14.

なお、ステップS13において、AFTが反応していないと判定された場合、選局周波数fusが最適周波数から大幅に外れているとみなされて、処理はステップS14に進むことになる。ところが、上述したように、選局周波数fusが最適周波数になった場合にもAFTは反応しなくなる。そこで、選局周波数fusが最適周波数から大幅に外れているためにAFTが反応しないのか、或いは、選局周波数fusが最適周波数となったためにAFTが反応しないのかを判別するために、主制御部22は、サブチューナ部13から出力されるh_sync信号を実際には利用する。即ち、実際には、ステップS13の判定処理において、AFT信号の他さらに、h_sync信号も利用される。   If it is determined in step S13 that the AFT is not responding, the channel selection frequency fus is regarded as significantly deviating from the optimum frequency, and the process proceeds to step S14. However, as described above, the AFT does not react even when the tuning frequency fus becomes the optimum frequency. Therefore, in order to determine whether the AFT does not react because the tuning frequency fus is significantly deviated from the optimum frequency, or to determine whether the AFT does not react because the tuning frequency fus has reached the optimum frequency, 22 actually uses the h_sync signal output from the sub-tuner unit 13. That is, actually, the h_sync signal is also used in addition to the AFT signal in the determination process in step S13.

ステップS14において、主制御部22は、更新量Dに基づいて、選局周波数fusを上げる方向に更新する。   In step S <b> 14, the main control unit 22 updates the channel selection frequency fus in the direction of increasing based on the update amount D.

更新量Dとは、設定周波数データ(PLLデータ)の更新量をいう。即ち、設定周波数データは、次の式(1)のように更新される。   The update amount D refers to the update amount of set frequency data (PLL data). That is, the set frequency data is updated as in the following equation (1).

(新)設定周波数データ = (旧)設定周波数データ + D ・・・(1)   (New) Setting frequency data = (Old) Setting frequency data + D (1)

換言すると、設定周波数データは、次の式(2)のように更新される。なお、式(2)において、qは、更新回数を示している。   In other words, the set frequency data is updated as in the following equation (2). In Equation (2), q indicates the number of updates.

(新)設定周波数データ = PLL0 + D×q ・・・(2)   (New) Setting frequency data = PLL0 + D x q (2)

従って、ステップS14において、選局周波数fusは次の式(3)のように更新されることになる。   Therefore, in step S14, the tuning frequency fus is updated as in the following equation (3).

(新)選局周波数fus = (新)設定周波数データ × 31.25[kHz]
・・・(3)
(New) Tuning frequency fus = (New) Setting frequency data x 31.25 [kHz]
... (3)

このようにしてステップS14の処理で選局周波数fusが更新され、更新後の選局周波数fusがサブチューナ部13に通知されると、処理はステップS12に戻され、それ以降の処理が繰り返される。   In this way, when the channel selection frequency fus is updated in the process of step S14 and the updated channel selection frequency fus is notified to the sub tuner unit 13, the process returns to step S12, and the subsequent processes are repeated. .

即ち、サブチューナ部13は、今度は、更新後の選局周波数fusと放送周波数fiとの相対関係に応じた電圧値を有するAFT信号を、主制御部22に返してくる。そこで、ステップS12の処理で、そのAFT信号が取得され、ステップS13の処理で、そのAFT信号の電圧値に基づいてAFTが反応したか否かが再度判定される。そして、AFTがまだ反応していない場合には、ステップS14の処理で、上述した式(3)に従って、選局周波数fusが上がる方向にさらに更新され、処理はステップS12に戻されてそれ以降の処理が繰り返し実行される。   That is, the sub-tuner unit 13 returns an AFT signal having a voltage value corresponding to the relative relationship between the updated channel selection frequency fus and the broadcast frequency fi to the main control unit 22 this time. Therefore, the AFT signal is acquired in the process of step S12, and it is determined again in the process of step S13 whether the AFT has reacted based on the voltage value of the AFT signal. If the AFT has not yet reacted, the process in step S14 is further updated in the direction in which the channel selection frequency fus is increased according to the above-described equation (3), and the process is returned to step S12 and thereafter. The process is executed repeatedly.

このようなステップS12乃至S14のループ処理が繰り返し実行されていくことで、選局周波数fusが、更新量D×31.25[kHz]ずつ増えていき、最適周波数(放送周波数fi)にだんだんと近づいていくことになる。即ち、更新量D×31.25[kHz]が、上述した工程1−kでいう「大きなステップ幅」に対応する。   By repeatedly executing the loop processing of steps S12 to S14, the channel selection frequency fus increases by the update amount D × 31.25 [kHz] and gradually approaches the optimum frequency (broadcast frequency fi). Will go. That is, the update amount D × 31.25 [kHz] corresponds to the “large step width” referred to in step 1-k.

そして、選局周波数fusが最適周波数(放送周波数fi)にある程度近づくと、上述したように、「高い」、「低い」、または「高い 低い」(ここでは「低い」とする)と主制御部22により判定されることになる。すると、ステップS13において、AFTが反応したと判定されて、「広域選局処理」は終了となる。即ち、図4のステップS1の処理は終了し、処理はステップS2の「小域選局処理」に進むことになる。   When the channel selection frequency fus approaches the optimum frequency (broadcasting frequency fi) to some extent, as described above, “high”, “low”, or “high low” (here, “low”) 22 is determined. Then, in step S13, it is determined that AFT has reacted, and the “wide-area channel selection process” ends. That is, the process in step S1 in FIG. 4 ends, and the process proceeds to “small area tuning process” in step S2.

以上説明したように、ステップS1の「広域選局処理」が上述した工程1−kに相当する処理であることから、ステップS1の「広域選局処理」の終了時点の選局周波数fusが、上述した工程2−kよりも荒い精度で工程1−kに検出された放送周波数に相当すると言える。   As described above, since the “wide-area channel selection process” in step S1 is a process corresponding to step 1-k described above, the channel-selection frequency fus at the end of the “wide-area channel selection process” in step S1 is It can be said that this corresponds to the broadcast frequency detected in the step 1-k with a rougher accuracy than the step 2-k.

なお、稀な場合であるが、ステップS12乃至S14のループ処理が繰り返し実行された結果、選局周波数fusが最適周波数(実際の放送周波数fi)と一致する場合がある。このような場合、上述したように、AFTは反応しないことになる。ただし、このような場合、主制御部22は、上述したように、選局周波数fusが最適周波数(放送周波数fi)と一致したためにAFTが反応していないことをh_sync信号から認識できる。そこで、このような場合、主制御部22は、ステップS13において、AFTが反応したと強制的に判定して、「広域選局処理」を終了させればよい。ただし、このような場合、図示はしないが、主制御部22は、図4のステップS2の「小域選局処理」を実行せずに、選局周波数fusを、現在の受信チャンネル(キー)の標準周波数として登録した後、処理を図4のステップS3に進めるとする。図4の「チャンネルプリセット処理」全体の処理時間を短縮するためである。   Although it is rare, as a result of repeatedly executing the loop processing of steps S12 to S14, the tuning frequency fus may coincide with the optimum frequency (actual broadcast frequency fi). In such a case, as described above, AFT does not react. However, in such a case, as described above, the main control unit 22 can recognize from the h_sync signal that the AFT is not responding because the channel selection frequency fus matches the optimum frequency (broadcast frequency fi). Therefore, in such a case, the main control unit 22 may forcibly determine that the AFT has reacted in step S13 and end the “wide-area channel selection process”. However, in such a case, although not shown, the main control unit 22 does not execute the “small area channel selection process” in step S2 of FIG. 4, and selects the channel selection frequency fus as the current reception channel (key). , It is assumed that the process proceeds to step S3 in FIG. This is to shorten the processing time of the entire “channel preset processing” in FIG.

ただし、図4のステップS2の「小域選局処理」のフローを後述する図7の例とは異なるフローとすることで、このような稀な場合にもステップS28の処理でAFTが反応していないと判定させて、処理をステップS14に進めることも当然ながら可能である。   However, by changing the flow of “small area tuning process” in step S2 of FIG. 4 to a flow different from the example of FIG. 7 described later, AFT reacts in the process of step S28 even in such a rare case. Of course, it is possible to determine that it is not, and to proceed to step S14.

以上、図6のフローチャートを参照して、図4のステップS1の「広域選局処理」の詳細について説明した。   The details of the “wide-area channel selection process” in step S1 of FIG. 4 have been described above with reference to the flowchart of FIG.

次に、図7のフローチャートを参照して、図4のステップS2の「小域選局処理」の詳細について説明する。   Next, with reference to the flowchart of FIG. 7, the details of the “small area tuning process” in step S2 of FIG. 4 will be described.

ステップS21において、主制御部22は、更新量Dから、それより小さい更新量dに更新する。即ち、ステップS21の処理が、上述した工程2−1でいう「ステップ幅を小さくして」に相当する処理である。   In step S21, the main control unit 22 updates the update amount D from the update amount D to a smaller update amount d. In other words, the process of step S21 is a process corresponding to “reducing the step width” in step 2-1 described above.

ステップS22において、主制御部22は、メインチューナ部12に設定する選局周波数fumを、サブチューナ部13に最後に設定した選局周波数fusと同一にする。サブチューナ部13に最後に設定した選局周波数fusとは、図4のステップS1の「広域選局処理」の終了時点でサブチューナ部13に設定されている選局周波数fusのことをいう。   In step S <b> 22, the main control unit 22 sets the tuning frequency fum set in the main tuner unit 12 to be the same as the tuning frequency fus last set in the sub tuner unit 13. The channel selection frequency fus set last in the sub-tuner unit 13 means the channel selection frequency fus set in the sub-tuner unit 13 at the end of the “wide-area channel selection process” in step S1 of FIG.

メインチューナ部12は、上述したように、主制御部22から通知された選局周波数fumと、アンテナ11を介して実際に受信された放送電波の放送周波数fiとの相対関係をみて、それに応じた電圧値を有するAFT信号を、主制御部22に提供する。   As described above, the main tuner unit 12 looks at the relative relationship between the channel selection frequency fum notified from the main control unit 22 and the broadcast frequency fi of the broadcast radio wave actually received via the antenna 11, and responds accordingly. The AFT signal having the determined voltage value is provided to the main control unit 22.

そこで、ステップS23において、主制御部22は、メインチューナ部12からのAFT信号を取得する。   Therefore, in step S23, the main control unit 22 acquires an AFT signal from the main tuner unit 12.

ステップS24において、主制御部22は、ステップS23の処理で取得したAFT信号の電圧値(より正確には、上述したように、その電圧値のサンプリング値の過去数回分の分類結果。即ち、高い、低い、無しの3パターンの時間推移)に基づいて、AFT信号の極性が判定したか否かを判定する。   In step S24, the main control unit 22 determines the voltage value of the AFT signal acquired in the process of step S23 (more accurately, as described above, the classification results for the past several times of the sampling value of the voltage value. In other words, it is determined whether or not the polarity of the AFT signal has been determined based on the time transition of three patterns of low and none.

即ち、ステップS23およびS24並びに後述するS25のループ処理は、選局周波数fumが最適周波数(放送周波数fi)にある程度近づいてきた結果として、上述したように、「高い」、「低い」、または「高い 低い」(ここでは「低い」とする)と主制御部22により判断されているときに実行されることが多い。   That is, as described above, the loop processing of steps S23 and S24 and S25 to be described later, as a result of the channel selection frequency fum approaching the optimum frequency (broadcast frequency fi) to some extent, is “high”, “low”, or “ It is often executed when the main control unit 22 determines that “high low” (here, “low”).

そこで、例えば「高い」に対してプラス(+)の符号を付し、「低い」に対してマイナス(−)の符号を付すとする。この場合、主制御部22の判断結果がこれまでの「高い」から「低い」に変化したときを、AFT信号の極性がプラス(+)からマイナス(−)に反転したときと便宜的に称する。これに対して、主制御部22の判断結果がこれまでの「低い」から「高い」に変化したときを、AFT信号の極性がマイナス(−)からプラス(+)に反転したときと便宜的に称する。   Therefore, for example, a plus (+) sign is attached to “high”, and a minus (−) sign is attached to “low”. In this case, when the determination result of the main control unit 22 changes from “high” to “low” so far, the polarity of the AFT signal is referred to as “inverted from plus (+) to minus (−)” for convenience. . On the other hand, when the judgment result of the main control unit 22 changes from “low” to “high”, the polarity of the AFT signal is reversed from minus (−) to plus (+) for convenience. Called.

いまの場合、主制御部22の判断結果がこれまでの「低い」から「高い」に変化したとすると、ステップS24においてAFT信号の極性が反転したと判定されることになる。   In this case, if the determination result of the main control unit 22 has changed from “low” to “high”, it is determined in step S24 that the polarity of the AFT signal has been reversed.

これに対して、主制御部22の判断結果がこれまでの「低い」をそのまま維持しているとき、ステップS24においてAFT信号の極性が反転していないと判定されて、処理はステップS25に進むことになる。また、初回のステップS24においても、AFT信号の極性が反転していないと強制的に判定されて、処理はステップS25に進むことになる。   On the other hand, when the determination result of the main control unit 22 maintains “low” as it is, it is determined in step S24 that the polarity of the AFT signal is not inverted, and the process proceeds to step S25. It will be. Also in the first step S24, it is forcibly determined that the polarity of the AFT signal is not inverted, and the process proceeds to step S25.

ステップS25において、主制御部22は、更新量dに基づいて、選局周波数fumを上げる方向に更新する。   In step S <b> 25, the main control unit 22 updates the channel selection frequency fum in a direction to increase based on the update amount d.

更新量dとは、設定周波数データ(PLLデータ)の更新量をいう。即ち、設定周波数データは、上述した式(1)に対して今度は次の式(4)のように更新される。   The update amount d refers to the update amount of set frequency data (PLL data). That is, the set frequency data is updated as shown in the following equation (4) with respect to the above equation (1).

(新)設定周波数データ = (旧)設定周波数データ + d ・・・(4)   (New) Setting frequency data = (Old) Setting frequency data + d (4)

換言すると、設定周波数データは、次の式(5)のように更新される。なお、式(5)において、rは、更新量dについての更新回数を示している。即ち、rには、更新量Dについての更新回数は含まれないことに注意が必要である。また、PLLsは、ステップS22でいう「サブチューナ部13に最後に設定した選局周波数fus」に対応する設定周波数データを示している。即ち、上述した式(3)によると、ステップS22でいう「サブチューナ部13に最後に設定した選局周波数fus」を31.25で除算した結果得られる値が、PLLsである。   In other words, the set frequency data is updated as in the following equation (5). In Equation (5), r indicates the number of updates for the update amount d. That is, it should be noted that r does not include the number of updates for the update amount D. PLLs indicates set frequency data corresponding to “the channel selection frequency fus last set in the sub-tuner unit 13” in step S22. That is, according to the above equation (3), PLLs is a value obtained as a result of dividing “the channel selection frequency fus last set in the sub-tuner unit 13” in step S22 by 31.25.

(新)設定周波数データ = PLLs + d×r ・・・(5)   (New) Setting frequency data = PLLs + d × r (5)

従って、ステップS25において、選局周波数fumは次の式(6)のように更新されることになる。   Therefore, in step S25, the channel selection frequency fum is updated as in the following equation (6).

(新)選局周波数fum = (新)設定周波数データ × 31.25[kHz]
・・・(6)
(New) Tuning frequency fum = (New) Setting frequency data x 31.25 [kHz]
... (6)

このようにしてステップS25の処理で選局周波数fumが更新され、更新後の選局周波数fumがメインチューナ部12に通知されると、処理はステップS23に戻され、それ以降の処理が繰り返される。   In this way, when the channel selection frequency fum is updated in the process of step S25 and the updated channel selection frequency fum is notified to the main tuner unit 12, the process returns to step S23, and the subsequent processes are repeated. .

即ち、メインチューナ部12は、今度は、更新後の選局周波数fumと放送周波数fiとの相対関係に応じた電圧値を有するAFT信号を、主制御部22に返してくる。そこで、ステップS23の処理で、そのAFT信号が取得され、ステップS24の処理で、そのAFT信号の電圧値に基づいて、その極性が前回と比較して反転したか否かが再度判定される。そして、極性が反応していない場合には、ステップS25の処理で、上述した式(6)に従って、選局周波数fumが上がる方向にさらに更新され、処理はステップS23に戻されそれ以降の処理が繰り返し実行される。   In other words, the main tuner unit 12 returns to the main control unit 22 an AFT signal having a voltage value corresponding to the relative relationship between the selected channel frequency fum and the broadcast frequency fi. Therefore, the AFT signal is acquired in the process of step S23, and it is determined again in the process of step S24 whether or not the polarity is inverted compared to the previous time based on the voltage value of the AFT signal. If the polarity does not react, the process in step S25 is further updated in the direction in which the channel selection frequency fum is increased according to the above-described equation (6), the process returns to step S23, and the subsequent processes are performed. Repeatedly executed.

このようなステップS23乃至S25のループ処理が繰り返し実行されていくことで、選局周波数fumが、更新量d×31.25[kHz]ずつ増えていき、最適周波数(放送周波数fi)にさらに近づいていくことになる。即ち、図4の「広域選局処理」におけるステップ幅(=更新量D×31.25[kHz])よりも小さいステップ幅(=更新量d×31.25[kHz])で、選局周波数fumが上がる方向に順次更新されていくことになる。   By repeatedly executing the loop processing of steps S23 to S25, the channel selection frequency fum increases by the update amount d × 31.25 [kHz], and further approaches the optimum frequency (broadcast frequency fi). It will be. That is, the channel selection frequency fum increases in a step width (= update amount d × 31.25 [kHz]) smaller than the step width (= update amount D × 31.25 [kHz]) in the “wide-area channel selection process” of FIG. Will be updated sequentially.

ところが、選局周波数fumが、最適周波数(放送周波数fi)に対してステップ幅(=更新量d×31.25[kHz])未満に近づいた後に、さらに、そのステップ幅だけ上げるように更新されると、今度は、最適周波数を越えてしまうことになる。即ち、選局周波数fumが、オーバーステップすることになる。このように選局周波数fumがオーバーステップした場合、主制御部22の判断結果は「低い」から「高い」に変化するので、即ち、AFT信号の極性がマイナス(−)からプラス(+)に反転するので、ステップS24の処理で、AFT信号の極性が反転したと判定されて、処理はステップS26に進むことになる。   However, after the channel selection frequency fum approaches an optimum frequency (broadcast frequency fi) that is less than the step width (= update amount d × 31.25 [kHz]), it is updated so as to further increase the step width. This time, the optimum frequency will be exceeded. That is, the tuning frequency fum is overstepped. Thus, when the channel selection frequency fum is overstepped, the determination result of the main control unit 22 changes from “low” to “high”, that is, the polarity of the AFT signal changes from minus (−) to plus (+). Since it is inverted, it is determined in step S24 that the polarity of the AFT signal has been inverted, and the process proceeds to step S26.

なお、上述したように、選局周波数fumが、最適周波数(放送周波数fi)により近づくと、AFT信号として、「高い 低い」が主制御部22により判断される場合もある。このような場合、即ち、主制御部22の判断結果がこれまでの「低い」から「高い 低い」に更新された場合、本実施の形態では、ステップS24の処理で、AFT信号の極性が反転していないと判定されて、処理がステップS25に進むようにすることで、選局周波数fumをオーバーステップさせることにする。ただし、「小域選局処理」のフローを図7の例とは異なるフローとすることで、このような場合にステップS24の処理でAFT信号の極性が反転したと判定させることも当然ながら可能である。   As described above, when the tuning frequency fum approaches the optimum frequency (broadcast frequency fi), the main control unit 22 may determine “high / low” as the AFT signal. In such a case, that is, when the determination result of the main control unit 22 is updated from “low” to “high low” so far, in this embodiment, the polarity of the AFT signal is inverted in the process of step S24. If it is determined that the channel selection frequency fum is not determined and the process proceeds to step S25, the channel selection frequency fum is overstepped. However, it is possible to determine that the polarity of the AFT signal has been reversed in the process of step S24 in such a case by changing the flow of “small area tuning process” to a flow different from the example of FIG. It is.

また、稀な場合であるが、選局周波数fumが最適周波数(放送周波数fi)と一致する場合、即ち、AFTが反応しなくなる場合がある。このような場合、本実施の形態では、ステップS24の処理で、AFT信号の極性が反転したと強制的に判定され、その後図示はしないが、処理はステップS26に進まずに、ステップS30に進むようにすることにする。「小域選局処理」の処理時間を短縮するためである。ただし、このような場合、ステップS24の処理で、AFT信号の極性が反転していないと判定されて、処理がステップS25に進むようにすることで、選局周波数fumをオーバーステップさせることも当然ながら可能である。   In rare cases, the channel selection frequency fum matches the optimum frequency (broadcast frequency fi), that is, the AFT may not respond. In such a case, in the present embodiment, it is forcibly determined that the polarity of the AFT signal has been inverted in the process of step S24, and although not shown, the process does not proceed to step S26 but proceeds to step S30. I will do so. This is to shorten the processing time of the “small area tuning process”. However, in such a case, it is natural that the channel selection frequency fum is overstepped by determining that the polarity of the AFT signal is not inverted in the process of step S24 and proceeding to step S25. While possible.

以下、ステップS24の処理でAFT信号の極性が反転したと判定された以降の処理について説明する。   Hereinafter, processing after it is determined that the polarity of the AFT signal has been reversed in the processing of step S24 will be described.

即ち、ステップS26において、主制御部22は、更新量dから、それより小さい更新量△dに更新する。   That is, in step S26, the main control unit 22 updates the update amount d from the update amount d to a smaller update amount Δd.

ステップS27において、主制御部22は、メインチューナ部12からのAFT信号を取得する。   In step S27, the main control unit 22 acquires the AFT signal from the main tuner unit 12.

ステップS28において、主制御部22は、ステップS27の処理で取得したAFT信号の電圧値(より正確には、上述したように、その電圧値のサンプリング値の過去数回分の分類結果。即ち、高い、低い、無しの3パターンの時間推移)に基づいて、AFTが反応しなくなったか否かを判定する。即ち、ステップS28において、主制御部22は、選局周波数fumが最適周波数(放送周波数fi)となったか否かを判定する。   In step S28, the main control unit 22 determines the voltage value of the AFT signal acquired in the process of step S27 (more precisely, as described above, the classification result for the past several times of the sampling value of the voltage value. Based on the three time transitions of low and none, it is determined whether or not AFT has stopped responding. That is, in step S28, the main control unit 22 determines whether or not the tuning frequency fum has reached the optimum frequency (broadcast frequency fi).

なお、上述したように、選局周波数fumが最適周波数(放送周波数fi)となった場合の他、選局周波数fumが最適周波数(放送周波数fi)から大幅に外れた場合にも、AFTが反応しなくなる。そこで、実際には、主制御部22は、ステップS28の処理を実行する際、上述した図6のステップS13の処理と同様に、メインチューナ部12からのAFT信号の他、メインチューナ部12からのh_sync信号も利用する。ただし、選局周波数fumの更新量△d(正確には、設定周波数データの更新量△d)は十分小さいので、ステップS28の処理段階で、選局周波数fumが最適周波数(放送周波数fi)から大幅に外れる確率は低い。   As described above, AFT responds when the channel selection frequency fum is significantly different from the optimum frequency (broadcast frequency fi) as well as when the channel selection frequency fum is the optimum frequency (broadcast frequency fi). No longer. Therefore, in actuality, when executing the process of step S28, the main control unit 22 receives the AFT signal from the main tuner unit 12 as well as the AFT signal from the main tuner unit 12 in the same manner as the process of step S13 of FIG. The h_sync signal is also used. However, the channel selection frequency fum update amount Δd (more precisely, the set frequency data update amount Δd) is sufficiently small, so that the channel selection frequency fum is determined from the optimum frequency (broadcast frequency fi) in the processing stage of step S28. The probability of a significant departure is low.

ステップS28において、AFTが反応しなくなっていない、即ち、AFTがまだ反応していると判定された場合、処理はステップS29に進む。ステップS29において、主制御部22は、更新量△dに基づいて、選局周波数fumを下げる方向に更新する。   If it is determined in step S28 that the AFT has not stopped reacting, that is, the AFT is still responding, the process proceeds to step S29. In step S29, the main control unit 22 updates the channel selection frequency fum in a direction of decreasing based on the update amount Δd.

更新量△dとは、設定周波数データ(PLLデータ)の更新量をいう。また、選局周波数fumは下げる方向に更新されるので、更新量△dは負(−)の値とされる。即ち、設定周波数データは、上述した式(1)や式(4)に対して今度は次の式(7)のように更新される。   The update amount Δd refers to the update amount of set frequency data (PLL data). Further, since the channel selection frequency fum is updated in the direction of lowering, the update amount Δd is a negative (−) value. That is, the set frequency data is updated as in the following equation (7) with respect to the equations (1) and (4) described above.

(新)設定周波数データ = (旧)設定周波数データ + △d ・・・(7)   (New) Set frequency data = (Old) Set frequency data + △ d (7)

換言すると、設定周波数データは、次の式(8)のように更新される。なお、式(8)において、sは、更新量△dについての更新回数を示している。即ち、sには、更新量Dや更新量dについての更新回数は含まれないことに注意が必要である。また、PLLm0は、ステップS24の処理でAFT信号の極性が反転したと判定された時点の選局周波数fumに対応する設定周波数データを表している。即ち、上述した式(6)によると、ステップS24の処理でAFT信号の極性が反転したと判定された時点の選局周波数fumを、31.25で除算した結果得られる値が、PLLm0である。   In other words, the set frequency data is updated as in the following equation (8). In equation (8), s indicates the number of updates for the update amount Δd. That is, it should be noted that s does not include the number of updates for the update amount D or the update amount d. PLLm0 represents set frequency data corresponding to the channel selection frequency fum at the time when it is determined in the process of step S24 that the polarity of the AFT signal has been inverted. That is, according to the above-described equation (6), PLLm0 is a value obtained as a result of dividing the channel selection frequency fum at the time when it is determined in step S24 that the polarity of the AFT signal has been inverted by 31.25.

(新)設定周波数データ = PLLm0 + △d×s ・・・(8)   (New) Setting frequency data = PLLm0 + Δd × s (8)

従って、ステップS29において、選局周波数fumは次の式(9)のように更新されることになる。   Therefore, in step S29, the channel selection frequency fum is updated as in the following equation (9).

(新)選局周波数fum = (新)設定周波数データ × 31.25[kHz]
・・・(9)
(New) Tuning frequency fum = (New) Setting frequency data x 31.25 [kHz]
... (9)

このようにしてステップS29の処理で選局周波数fumが更新され、更新後の選局周波数fumがメインチューナ部12に通知されると、処理はステップS27に戻され、それ以降の処理が繰り返される。   Thus, when the channel selection frequency fum is updated in the process of step S29 and the updated channel selection frequency fum is notified to the main tuner unit 12, the process returns to step S27, and the subsequent processes are repeated. .

即ち、メインチューナ部12は、今度は、更新後の選局周波数fumと放送周波数fiとの相対関係に応じた電圧値を有するAFT信号を、主制御部22に返してくる。そこで、ステップS27の処理で、そのAFT信号が取得され、ステップS28の処理で、そのAFT信号の電圧値に基づいてAFTが反応しなくなったか否かが再度判定される。そして、AFTがまだ反応している場合には、ステップS29の処理で、上述した式(9)に従って、選局周波数fumが下がる方向にさらに更新され、処理はステップS27に戻されそれ以降の処理が繰り返し実行される。   In other words, the main tuner unit 12 returns to the main control unit 22 an AFT signal having a voltage value corresponding to the relative relationship between the selected channel frequency fum and the broadcast frequency fi. Therefore, the AFT signal is acquired in the process of step S27, and it is determined again whether or not the AFT stops reacting based on the voltage value of the AFT signal in the process of step S28. If the AFT is still reacting, the process in step S29 is further updated in the direction in which the channel selection frequency fum is lowered according to the above-described equation (9), and the process returns to step S27 and the subsequent processes Is repeatedly executed.

このようなステップS27乃至S29のループ処理が繰り返し実行されていくことで、選局周波数fumが、更新量△d×31.25[kHz]ずつ減少していき、最適周波数(放送周波数fi)にさらに近づいていくことになる。即ち、ステップS23乃至S25のループ処理におけるステップ幅(=更新量d×31.25[kHz])よりもさらに小さいステップ幅(=更新量△d×31.25[kHz])で、今度は、選局周波数fumが下がる方向に順次更新されていくことになる。   By repeatedly executing such loop processing of steps S27 to S29, the channel selection frequency fum decreases by the update amount Δd × 31.25 [kHz], and further approaches the optimum frequency (broadcast frequency fi). It will follow. That is, with the step width (= update amount Δd × 31.25 [kHz]) smaller than the step width (= update amount d × 31.25 [kHz]) in the loop processing of steps S23 to S25, this time, the tuning frequency fum Will be updated sequentially in the direction of decreasing.

そして、選局周波数fumが最適周波数(放送周波数fi)とほぼ一致した段階で、AFTが反応しなくなるので、ステップS28において、AFTが反応しなくなったと判定されて、処理はステップS30に進む。   Then, since the AFT does not react when the channel selection frequency fum substantially matches the optimum frequency (broadcast frequency fi), it is determined in step S28 that the AFT does not react, and the process proceeds to step S30.

ステップS30において、主制御部22は、選局周波数fumを、現在の受信チャンネルの標準周波数として登録する。   In step S30, the main control unit 22 registers the tuning frequency fum as the standard frequency of the current reception channel.

即ち、ステップS28の処理でAFTが反応しなくなったと判定された時点の選局周波数fumが、上述した工程2−kでいう「工程1−kよりも細かい精度で放送周波数をさらに検出し、検出された放送周波数」に相当する。従って、ステップS30の処理が、上述した工程2−kでいう「検出された放送周波数を標準周波数として登録する」に相当することになる。   That is, the channel selection frequency fum at the time when it is determined in step S28 that the AFT has stopped responding is further detected and detected with a finer accuracy than “step 1-k” in step 2-k described above. Corresponds to “broadcast frequency”. Therefore, the process of step S30 corresponds to “register the detected broadcast frequency as a standard frequency” in step 2-k described above.

このようにしてステップS30の処理が終了すると、「小域選局処理」全体も終了となる。即ち、図4のステップS2の処理は終了し、処理はステップS3に進むことになる。   When the process of step S30 is completed in this way, the entire “small area tuning process” is also completed. That is, the process of step S2 in FIG. 4 ends, and the process proceeds to step S3.

以上、図7のフローチャートを参照して、図4のステップS2の「小域選局処理」の詳細について説明した。   The details of the “small area tuning process” in step S2 of FIG. 4 have been described above with reference to the flowchart of FIG.

なお、上述した図7の例では、メインチューナ部12に対する選局周波数fumの更新量(正確には、設定周波数データの更新量)は、dと△dとの2段階のみが利用されたが、更新量の段階数、即ち、ステップ幅の段階数は、図7の例に限定されず任意でよい。   In the example of FIG. 7 described above, only two stages of d and Δd are used as the update amount of the channel selection frequency fum for the main tuner unit 12 (more precisely, the update amount of the set frequency data). The number of steps of the update amount, that is, the number of steps of the step width is not limited to the example of FIG.

具体的には例えば、更新量△dがある程度大きいと、ステップS28の処理でAFTが反応しなくなったと判定されることなく、オーバーステップが発生する場合がある。このような場合、主制御部22は、更新量△dから、さらにそれより小さい更新量△d1に更新すればよい。そして、その後、主制御部22は、ステップS27乃至S29のループ処理を繰り返し実行すればよい。ただし、この場合、ステップS29の処理は「更新量△d1に基づいて、選局周波数fumを上げる方向に更新する」といった処理になる。   Specifically, for example, if the update amount Δd is large to some extent, an overstep may occur without determining that the AFT has stopped reacting in the process of step S28. In such a case, the main control unit 22 may update from the update amount Δd to a smaller update amount Δd1. After that, the main control unit 22 may repeatedly execute the loop process of steps S27 to S29. However, in this case, the processing in step S29 is processing such as “update in the direction of increasing the tuning frequency fum based on the update amount Δd1”.

さらに例えば、更新量△d1についてのステップS27乃至S29のループ処理が繰り返し実行されてもまだ、ステップS28の処理でAFTが反応しなくなったと判定されることなく、オーバーステップが発生してしまう場合には、主制御部22は、更新量△d1から、さらにそれより小さい更新量△d2に更新した後、ステップS27乃至S29のループ処理を繰り返し実行すればよい。ただし、この場合、ステップS29の処理は「更新量△d2に基づいて、選局周波数fumを下げる方向に更新する」といった処理になる。   Further, for example, even when the loop process of steps S27 to S29 is repeatedly executed for the update amount Δd1, it is not determined that the AFT has stopped reacting in the process of step S28, and an overstep occurs. The main control unit 22 may perform the loop processing of steps S27 to S29 repeatedly after updating from the update amount Δd1 to a smaller update amount Δd2. However, in this case, the process of step S29 is a process such as “update the tuning frequency fum in a direction of decreasing based on the update amount Δd2.”

以下、同様に、オーバーステップの発生がなくなるまで、主制御部22は、更新量(ステップ幅)を小さくしていけばよい。   Hereinafter, similarly, the main control unit 22 may reduce the update amount (step width) until the occurrence of an overstep is eliminated.

具体的には例えば本実施の形態では、サブチューナ部13に対する選局周波数fusの更新量とメインチューナ部12に対する選局周波数fumの更新量とをあわせて、8段階とされているとする。具体的には例えば、更新量として、7,6,2,1,−1,−2,−6,−7が採用されているとする。なお、繰り返しになるが、更新量の段階数は、この8段階に限定されないのは言うまでもない。   Specifically, for example, in the present embodiment, the update amount of the channel selection frequency fus for the sub-tuner unit 13 and the update amount of the channel selection frequency fum for the main tuner unit 12 are assumed to be eight stages. Specifically, for example, it is assumed that 7, 6, 2, 1, -1, -2, -6, -7 are adopted as the update amount. Of course, the number of stages of the update amount is not limited to these eight stages.

以上、本発明の上述した手法を適用した選局装置および方法(「チャンネルプリセット処理」に対応する方法)、即ち、本発明を適用した選局装置および方法の一例について説明した。   The channel selection apparatus and method to which the above-described method of the present invention is applied (method corresponding to “channel preset processing”), that is, an example of the channel selection apparatus and method to which the present invention is applied have been described.

しかしながら、本発明は、上述した例に限定されることなく、様々な実施の形態を取ることが可能である。   However, the present invention is not limited to the above-described example, and can take various embodiments.

例えば、上述した例では、工程1−k(標準周波数の走査)にメインチューナ部12が利用され、工程2−k(AFTによる調整)と工程3−k(音声系の検出)とにサブチューナ部13が利用されていた。しかしながら、上述したように、本発明の手法では、工程1−k、工程2−k、および工程3−kのそれぞれに対して、任意のチューナを利用することができる。従って例えば、本発明は、工程1−kと工程2−kとに対してサブチューナ部を利用して、工程3−kに対してメインチューナ部を利用する形態を取ることも可能である。係る形態の選局装置は、上述した図2の構成で実現することもできるが、その他例えば、図8の構成で実現することもできる。   For example, in the above-described example, the main tuner unit 12 is used for the process 1-k (standard frequency scanning), and the sub-tuner is used for the process 2-k (adjustment by AFT) and the process 3-k (speech system detection). Part 13 was used. However, as described above, in the method of the present invention, any tuner can be used for each of the steps 1-k, 2-k, and 3-k. Therefore, for example, the present invention can take a form in which the sub-tuner unit is used for the steps 1-k and 2-k and the main tuner unit is used for the step 3-k. The channel selection apparatus of this form can be realized by the configuration of FIG. 2 described above, but can also be realized by the configuration of FIG. 8, for example.

即ち、図8は、本発明を適用した選局装置の構成例であって、図2とは異なる構成例を表している。   That is, FIG. 8 shows a configuration example of a channel selection device to which the present invention is applied, and shows a configuration example different from FIG.

図8の例では、放送局kについてのチャンネルプリセットが行われる場合、工程1−k(標準周波数の走査)と工程2−k(AFTによる調整)が後述するサブチューナ部62を利用して実行され、工程3−k(音声系の検出)がメインチューナ部63を利用して実行される。   In the example of FIG. 8, when channel preset for the broadcast station k is performed, Step 1-k (standard frequency scanning) and Step 2-k (adjustment by AFT) are executed using the sub-tuner unit 62 described later. Then, step 3-k (audio system detection) is executed using the main tuner unit 63.

アナログのテレビジョン放送信号が図示せぬ放送局から放送電波として放送され、アンテナ61に受信されると、サブチューナ部62と、MSP81を搭載したメインチューナ部63とのそれぞれは、アンテナ61に受信された放送電波を復調し、その結果得られるテレビジョン放送信号を、映像切替部64と音声切替部65との両者に供給する。   When an analog television broadcast signal is broadcast as a broadcast wave from a broadcast station (not shown) and received by the antenna 61, each of the sub-tuner unit 62 and the main tuner unit 63 equipped with the MSP 81 is received by the antenna 61. The broadcast radio wave is demodulated, and the resulting television broadcast signal is supplied to both the video switching unit 64 and the audio switching unit 65.

なお、本実施の形態では、上述した例と同様に、サブチューナ部62とメインチューナ部63とのそれぞれから出力されるテレビジョン放送信号を、以下、AV信号と称する。   In the present embodiment, similarly to the above-described example, the television broadcast signal output from each of the sub tuner unit 62 and the main tuner unit 63 is hereinafter referred to as an AV signal.

映像切替部64には、サブチューナ部62とメインチューナ部63との両者からのAV信号の他、外部機器91や外部機器92からのAV信号も供給される。そこで、映像切替部64は、主制御部74の制御に基づいて、入力された2以上のAV信号の中から所定の2つを選択し、選択された2つのAV信号のうちの、一方の映像信号をクロマデコーダ66に供給するとともに、他方の映像信号をクロマデコーダ67に供給する。   In addition to the AV signals from both the sub tuner unit 62 and the main tuner unit 63, AV signals from the external device 91 and the external device 92 are also supplied to the video switching unit 64. Therefore, the video switching unit 64 selects two predetermined AV signals from the two or more input AV signals based on the control of the main control unit 74, and selects one of the two selected AV signals. The video signal is supplied to the chroma decoder 66 and the other video signal is supplied to the chroma decoder 67.

なお、映像切替部64に入力された段階で映像信号がコンポジット信号(CVBS:Composite Video Burst Signal)である場合には、映像切替部64は、そのコンポジット信号をそれぞれ輝度信号Yおよび色信号Cに分離して出力する。即ち、クロマデコーダ66とクロマデコーダ67とのそれぞれには、輝度信号Yおよび色信号Cに分離された映像信号が入力される。   When the video signal is a composite signal (CVBS: Composite Video Burst Signal) when it is input to the video switching unit 64, the video switching unit 64 converts the composite signal into a luminance signal Y and a color signal C, respectively. Separate and output. That is, the video signal separated into the luminance signal Y and the color signal C is input to the chroma decoder 66 and the chroma decoder 67, respectively.

音声切替部65にも、サブチューナ部62とメインチューナ部63との両者からのAV信号の他、外部機器91や外部機器92からのAV信号も供給される。そこで、音声切替部65は、主制御部74の制御に基づいて、入力された2以上のAV信号の中から所定の1つ(表示部70にメイン表示される映像に対応するAV信号)を選択し、選択されAV信号のうちの音声信号をオーディオプロセッサ71に供給する。   The audio switching unit 65 is also supplied with AV signals from the external device 91 and the external device 92 in addition to AV signals from both the sub tuner unit 62 and the main tuner unit 63. Therefore, based on the control of the main control unit 74, the audio switching unit 65 selects a predetermined one (AV signal corresponding to the video displayed on the display unit 70) from the two or more input AV signals. The audio signal of the selected AV signal is supplied to the audio processor 71.

クロマデコーダ66とクロマデコーダ67とのそれぞれは、映像切替部64から供給された映像信号、即ち、輝度信号Yと色信号CをYUV信号に変換し、そのYUV信号をMID-XU多画面処理部68に供給する。   Each of the chroma decoder 66 and the chroma decoder 67 converts the video signal supplied from the video switching unit 64, that is, the luminance signal Y and the color signal C into a YUV signal, and converts the YUV signal into a MID-XU multi-screen processing unit. 68.

MID-XU多画面処理部68は、クロマデコーダ66とクロマデコーダ67とのそれぞれからのYUV信号に基づいて、例えば1つの画面上に2つの画像を同時に表示させるようなYUV信号としての信号YIN,UIN,VINを生成して、映像処理部69に供給する。   Based on the YUV signals from the chroma decoder 66 and the chroma decoder 67, the MID-XU multi-screen processing unit 68, for example, outputs signals YIN, YIN as YUV signals for simultaneously displaying two images on one screen. UIN and VIN are generated and supplied to the video processing unit 69.

映像処理部69は、MID-XU多画面処理部68から供給された信号YIN,UIN,VIN(映像信号)に対して各種映像処理を施し、映像処理後の映像信号を表示部70に供給する。表示部70は、映像処理部69から供給された映像信号に対応する映像を表示する。即ち、表示部70は、1画面上に2つの異なる映像を表示する。   The video processing unit 69 performs various video processing on the signals YIN, UIN, and VIN (video signals) supplied from the MID-XU multi-screen processing unit 68 and supplies the video signal after the video processing to the display unit 70. . The display unit 70 displays a video corresponding to the video signal supplied from the video processing unit 69. That is, the display unit 70 displays two different videos on one screen.

オーディオプロセッサ71は、音声切替部65から供給された音声信号に対して各種音声処理を施した後、アンプ72に供給する。アンプ72は、オーディオプロセッサ71から供給された音声信号のゲインを調整して、ゲイン調整後の音声信号をスピーカ73に供給する。スピーカ73は、アンプ72から供給された音声信号に対応する音声、即ち、表示部70の画面上に表示されている2つの異なる映像のうちのメイン映像に対応する音声を、その音声信号のゲインに対応する音量で外部に出力する。   The audio processor 71 performs various audio processing on the audio signal supplied from the audio switching unit 65 and then supplies the audio signal to the amplifier 72. The amplifier 72 adjusts the gain of the audio signal supplied from the audio processor 71 and supplies the audio signal after gain adjustment to the speaker 73. The speaker 73 outputs the audio corresponding to the audio signal supplied from the amplifier 72, that is, the audio corresponding to the main video of the two different videos displayed on the screen of the display unit 70, and the gain of the audio signal. Output to the outside at a volume corresponding to.

主制御部74は、自身が搭載されている図8の選局装置全体の制御を行う。即ち、図8の例では、主制御部74は、サブチューナ部62、メインチューナ部63、映像切替部64、音声切替部65、クロマデコーダ66、クロマデコーダ67、MID-XU多画面処理部68、映像処理部69、表示部70、オーディオプロセッサ71、およびアンプ72のそれぞれに対する各種制御を行う。   The main control unit 74 controls the entire channel selection device of FIG. That is, in the example of FIG. 8, the main control unit 74 includes the sub tuner unit 62, the main tuner unit 63, the video switching unit 64, the audio switching unit 65, the chroma decoder 66, the chroma decoder 67, and the MID-XU multi-screen processing unit 68. The video processing unit 69, the display unit 70, the audio processor 71, and the amplifier 72 are controlled in various ways.

具体的には例えば、チャンネルプリセットが行われる場合、主制御部74は、上述した図4、図6、および図7のフローチャートに従って、「チャンネルプリセット処理」を実行することができる。   Specifically, for example, when channel presetting is performed, the main control unit 74 can execute “channel preset processing” according to the flowcharts of FIGS. 4, 6, and 7 described above.

ただし、主制御部74は、次のように「チャンネルプリセット処理」を実行することになる。   However, the main control unit 74 executes “channel preset processing” as follows.

ステップS1において、主制御部74は、サブチューナ部62を制御して、図6の「広域選局処理」を実行する。図8の例では、上述した工程1−k(標準周波数の走査)には、サブチューナ部62が利用されるからである。   In step S1, the main control unit 74 controls the sub-tuner unit 62 to execute the “wide-area channel selection process” in FIG. This is because, in the example of FIG. 8, the sub-tuner unit 62 is used for the above-described step 1-k (standard frequency scanning).

ステップS2において、主制御部74は、サブチューナ部62を制御して、図7の「小域選局処理」を実行する。図8の例では、上述した工程2−k(AFTによる調整)には、サブチューナ部62が利用されるからである。   In step S <b> 2, the main control unit 74 controls the sub-tuner unit 62 to execute the “small area tuning process” in FIG. 7. This is because, in the example of FIG. 8, the sub-tuner unit 62 is used for the above-described step 2-k (adjustment by AFT).

ステップS3において、主制御部74は、メインチューナ部63のMSP81を制御して、テレビシステムや音声多重の検出を行う。上述した工程3−k(音声系の検出)は、MSP81を搭載するメインチューナ部63が利用行されるからである。   In step S3, the main control unit 74 controls the MSP 81 of the main tuner unit 63 to detect a television system and audio multiplexing. This is because the above-described step 3-k (detection of voice system) uses the main tuner unit 63 on which the MSP 81 is mounted.

以上説明したアンテナ61乃至主制御部74のそれぞれの詳細な構成については、上述した各機能を実現可能な構成であれば特に限定されない。   The detailed configuration of each of the antenna 61 to the main control unit 74 described above is not particularly limited as long as each of the functions described above can be realized.

例えば、MID-XU多画面処理部68や映像処理部69といった機能ブロックは、ハードウエア単体で構成してもよいし、ソフトウエア単体で構成してもよいし、或いは、ハードウエアとソフトウエアとの組み合わせで構成してもよい。   For example, the functional blocks such as the MID-XU multi-screen processing unit 68 and the video processing unit 69 may be configured by hardware alone, software alone, or hardware and software. You may comprise by the combination of these.

また例えば、図8の例の選局装置がテレビジョン受像機として構成される場合には、主制御部74は、一般的には、テレビジョン受像機の筺体内に搭載される関係上マイクロコンピュータで構成されることが多い。ただし、主制御部74は、その他の機能ブロックと同様に、マイクロコンピュータ以外のハードウエア単体で構成してもよいし、ソフトウエア単体で構成してもよいし、或いは、マイクロコンピュータを含むハードウエアとソフトウエアとの組み合わせで構成してもよい。具体的には例えば、主制御部74もまた、図3のコンピュータとして構成することが可能である。   Further, for example, when the channel selection device in the example of FIG. 8 is configured as a television receiver, the main control unit 74 is generally a microcomputer because it is mounted in the housing of the television receiver. It is often composed of. However, like the other functional blocks, the main control unit 74 may be constituted by hardware alone other than the microcomputer, may be constituted by software alone, or hardware including the microcomputer. And a combination of software and software. Specifically, for example, the main control unit 74 can also be configured as the computer of FIG.

ところで、上述した一連の処理は、上述したように、ハードウエアにより実行させることもできるし、ソフトウエアにより実行させることもできる。上述した一連の処理をソフトウエアにより実行させる場合には、そのソフトウエアを構成するプログラムが、専用のハードウエアに組み込まれているコンピュータ、または、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能な、例えば汎用のパーソナルコンピュータなどに、ネットワークや記録媒体からインストールされる。   By the way, the series of processes described above can be executed by hardware as described above, or can be executed by software. When the above-described series of processing is executed by software, various functions can be realized by installing a program that constitutes the software in a dedicated hardware or by installing various programs. For example, a general-purpose personal computer that can be executed is installed from a network or a recording medium.

このようなプログラムを含む記録媒体は、例えば、図3に示されるように、装置本体とは別に、ユーザにプログラムを提供するために配布される、プログラムが記録されている磁気ディスク(フロッピディスクを含む)、光ディスク(CD-ROM(Compact Disk-Read Only Memory),DVD(Digital Versatile Disk)を含む)、光磁気ディスク(MD(Mini-Disk)を含む)、もしくは半導体メモリなどよりなるリムーバブル記録媒体(パッケージメディア)41により構成されるだけでなく、装置本体に予め組み込まれた状態でユーザに提供される、プログラムが記録されているROM32や、記憶部38に含まれるハードディスクなどで構成される。   For example, as shown in FIG. 3, a recording medium including such a program is distributed to provide a program to a user separately from the apparatus main body, and a magnetic disk (floppy disk) on which the program is recorded is distributed. Removable recording media consisting of optical disk (including compact disk-read only memory (CD-ROM), DVD (digital versatile disk)), magneto-optical disk (including MD (mini-disk)), or semiconductor memory (Package medium) 41 is not only configured, but also includes a ROM 32 on which a program is recorded and a hard disk included in the storage unit 38 provided to the user in a state of being incorporated in the apparatus main body in advance.

なお、本明細書において、記録媒体に記録されるプログラムを記述するステップは、その順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に実行される処理をも含むものである。   In the present specification, the step of describing the program recorded on the recording medium is not limited to the processing performed in time series along the order, but is not necessarily performed in time series, either in parallel or individually. The process to be executed is also included.

また、本明細書において、システムとは、複数の装置や処理部により構成される装置全体を表すものである。   Further, in the present specification, the system represents the entire apparatus including a plurality of apparatuses and processing units.

従来のチャンネルプリセットのシーケンスを説明する図である。It is a figure explaining the sequence of the conventional channel preset. 本発明が適用される選局装置の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the channel selection apparatus with which this invention is applied. 図2の主制御部の詳細な構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the detailed structural example of the main-control part of FIG. 図2の主制御部が実行する「チャンネルプリセット処理」、即ち、本発明が適用される選局方法に対応する処理の例を説明するためのフローチャートである。3 is a flowchart for explaining an example of “channel preset processing” executed by the main control unit in FIG. 2, that is, processing corresponding to a channel selection method to which the present invention is applied. 図4の「チャンネルプリセット処理」が実行された場合における、チャンネルプリセットのシーケンスを説明する図である。FIG. 5 is a diagram illustrating a channel preset sequence when the “channel preset process” of FIG. 4 is executed. 図4の「チャンネルプリセット処理」のうちの「広域選局処理」の詳細例を説明するフローチャートである。5 is a flowchart for explaining a detailed example of “wide-area channel selection processing” in “channel preset processing” of FIG. 4. 図4の「チャンネルプリセット処理」のうちの「小域選局処理」の詳細例を説明するフローチャートである。5 is a flowchart for explaining a detailed example of “small area channel selection process” in “channel preset process” of FIG. 4. 本発明が適用される選局装置の、図2とは異なる構成例を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration example different from FIG. 2 of a channel selection device to which the present invention is applied.

符号の説明Explanation of symbols

11 アンテナ, 12 メインチューナ部12 サブチューナ部, 14 AV信号入力部, 15 入力切替部, 16 AV分離部, 17 音声処理部, 18 アンプ, 19 スピーカ, 20 映像処理部, 21 表示部, 22 主制御部, 23 MSP, 31 CPU, 32 ROM, 33 RAM, 38 記憶部, 61 アンテナ, 62 サブチューナ部, 63 メインチューナ部, 64 映像切替部, 65 音声切替部, 66,67 クロマデコーダ, 68 MID-XU多画面処理部, 69 映像処理部, 70 表示部, 71 オーディオプロセッサ, 72 スピーカ, 81 MSP, 91,92 外部機器   DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 Antenna, 12 Main tuner part 12 Sub tuner part, 14 AV signal input part, 15 Input switching part, 16 AV separation part, 17 Audio processing part, 18 Amplifier, 19 Speaker, 20 Video processing part, 21 Display part, 22 Main Control unit, 23 MSP, 31 CPU, 32 ROM, 33 RAM, 38 storage unit, 61 antenna, 62 sub-tuner unit, 63 main tuner unit, 64 video switching unit, 65 audio switching unit, 66, 67 chroma decoder, 68 MID -XU multi-screen processing unit, 69 video processing unit, 70 display unit, 71 audio processor, 72 speakers, 81 MSP, 91, 92 external equipment

Claims (4)

アナログのテレビジョン放送信号が複数の放送局から放送電波として放送される場合、複数の前記放送局のうちの選局された放送局からの放送電波を受信するチューナを2以上備える選局装置において、
複数の前記放送局のうちの所定の放送局の標準周波数の登録または更新のための処理として、
前記所定の放送局からの放送電波の放送周波数を第1の精度で検出する第1の周波数検出ステップと、
前記第1の検出ステップの処理により前記放送周波数が前記第1の精度で検出された場合、前記第1の精度よりも細かい第2の精度で前記放送周波数をさらに検出し、検出された前記放送周波数を、前記所定の放送局の前記標準周波数として登録または更新する第2の周波数検出ステップと、
前記所定の放送局からの前記放送電波に対応するテレビジョン放送信号のうちの音声信号に関する情報を検出する音声検出ステップと
のそれぞれの処理を少なくとも実行する処理実行手段を備え、
前記処理実行手段は、
前記第1の周波数検出ステップ、前記第2の周波数検出ステップ、および、前記音声検出ステップのうちの、少なくとも1つの処理を、2以上の前記チューナのうちの第1のチューナを制御することで実行し、残りの処理を、2以上の前記チューナのうちの前記第1のチューナとは異なる第2のチューナを制御することで実行する
ことを特徴とする選局装置。
In a channel selection apparatus including two or more tuners that receive broadcast radio waves from a selected broadcast station among the plurality of broadcast stations when an analog television broadcast signal is broadcast as a broadcast radio wave from a plurality of broadcast stations. ,
As a process for registering or updating a standard frequency of a predetermined broadcast station among the plurality of broadcast stations,
A first frequency detecting step of detecting a broadcast frequency of a broadcast radio wave from the predetermined broadcast station with a first accuracy;
When the broadcast frequency is detected with the first accuracy by the processing of the first detection step, the broadcast frequency is further detected with a second accuracy smaller than the first accuracy, and the detected broadcast A second frequency detection step of registering or updating a frequency as the standard frequency of the predetermined broadcast station;
Processing execution means for executing at least each of the processes of audio detection step for detecting information related to an audio signal of a television broadcast signal corresponding to the broadcast radio wave from the predetermined broadcast station,
The process execution means includes
At least one of the first frequency detection step, the second frequency detection step, and the voice detection step is executed by controlling a first tuner of the two or more tuners. The remaining processing is executed by controlling a second tuner different from the first tuner among the two or more tuners.
前記処理実行手段は、前記第1の周波数検出ステップの処理を前記第1のチューナを制御することで実行し、前記第2の周波数検出ステップおよび前記音声検出ステップの処理を前記第2のチューナを制御することで実行する
ことを特徴とする請求項1に記載の選局装置。
The processing execution means executes the processing of the first frequency detection step by controlling the first tuner, and performs the processing of the second frequency detection step and the voice detection step by using the second tuner. The channel selection device according to claim 1, wherein the channel selection device is executed by controlling.
複数の前記放送局のうちの第1の放送局と第2の放送局のそれぞれの前記標準周波数の登録または更新がその順番で行なわれる場合、
前記処理実行手段は、
前記第1の放送局についての前記第1の周波数検出ステップの処理を前記第1のチューナを制御することで実行し、
前記第1の放送局についての前記第1の周波数検出ステップの処理が終了したとき、前記第1の放送局についての前記第2の周波数検出ステップおよび前記音声検出ステップの処理を前記第2のチューナを制御することで実行するとともに、前記第2の放送局についての前記第1の周波数検出ステップの処理を前記第1のチューナを制御することで実行し、
前記第1の放送局についての前記第2の周波数検出ステップおよび前記音声検出ステップ、並びに、前記第2の放送局についての前記第1の周波数検出ステップの全ての処理が終了したとき、前記第2の放送局についての前記第2の周波数検出ステップおよび前記音声検出ステップの処理を前記第2のチューナを制御することで実行する
ことを特徴とする請求項2に記載の選局装置。
When registration or update of the standard frequency of each of the first broadcast station and the second broadcast station among the plurality of broadcast stations is performed in that order,
The process execution means includes
Executing the first frequency detection step for the first broadcast station by controlling the first tuner;
When the processing of the first frequency detection step for the first broadcast station is completed, the processing of the second frequency detection step and the sound detection step for the first broadcast station is performed by the second tuner. And controlling the first tuner to perform the processing of the first frequency detection step for the second broadcasting station,
When all the processes of the second frequency detection step and the sound detection step for the first broadcast station and the first frequency detection step for the second broadcast station are completed, the second frequency detection step The channel selection apparatus according to claim 2, wherein the second frequency detection step and the voice detection step for the broadcast station are executed by controlling the second tuner.
アナログのテレビジョン放送信号が複数の放送局から放送電波として放送される場合、複数の前記放送局のうちの選局された放送局からの放送電波を受信するチューナを2以上備える選局装置の選局方法において、
複数の前記放送局のうちの所定の放送局の標準周波数の登録または更新のためのステップとして、
前記所定の放送局からの放送電波の放送周波数を第1の精度で検出する第1の周波数検出ステップと、
前記第1の検出ステップの処理により前記放送周波数が前記第1の精度で検出された場合、前記第1の精度よりも細かい第2の精度で前記放送周波数をさらに検出し、検出された前記放送周波数を、前記所定の放送局の前記標準周波数として登録または更新する第2の周波数検出ステップと、
前記所定の放送局からの前記放送電波に対応するテレビジョン放送信号のうちの音声信号に関する情報を検出する音声検出ステップと
を少なくとも含み、
前記選局装置は、
前記第1の周波数検出ステップ、前記第2の周波数検出ステップ、および、前記音声検出ステップのうちの、少なくとも1つの処理を、2以上の前記チューナのうちの第1のチューナを制御することで実行し、残りの処理を、2以上の前記チューナのうちの前記第1のチューナとは異なる第2のチューナを制御することで実行する
ことを特徴とする選局方法。
When an analog television broadcast signal is broadcast as a broadcast wave from a plurality of broadcast stations, a channel selection apparatus including two or more tuners that receive broadcast waves from a selected broadcast station among the plurality of broadcast stations. In the tuning method,
As a step for registering or updating a standard frequency of a predetermined broadcast station among the plurality of broadcast stations,
A first frequency detecting step of detecting a broadcast frequency of a broadcast radio wave from the predetermined broadcast station with a first accuracy;
When the broadcast frequency is detected with the first accuracy by the processing of the first detection step, the broadcast frequency is further detected with a second accuracy smaller than the first accuracy, and the detected broadcast A second frequency detection step of registering or updating a frequency as the standard frequency of the predetermined broadcast station;
An audio detection step for detecting information relating to an audio signal of a television broadcast signal corresponding to the broadcast radio wave from the predetermined broadcast station, and
The channel selection device is:
At least one of the first frequency detection step, the second frequency detection step, and the voice detection step is executed by controlling a first tuner of the two or more tuners. The remaining processing is executed by controlling a second tuner different from the first tuner among the two or more tuners.
JP2004362326A 2004-12-15 2004-12-15 Device and method for selecting channel Withdrawn JP2006173968A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004362326A JP2006173968A (en) 2004-12-15 2004-12-15 Device and method for selecting channel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004362326A JP2006173968A (en) 2004-12-15 2004-12-15 Device and method for selecting channel

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006173968A true JP2006173968A (en) 2006-06-29

Family

ID=36674256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004362326A Withdrawn JP2006173968A (en) 2004-12-15 2004-12-15 Device and method for selecting channel

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006173968A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008016993A (en) * 2006-07-04 2008-01-24 Clarion Co Ltd Television broadcasting receiver and broadcasting frequency information acquiring method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008016993A (en) * 2006-07-04 2008-01-24 Clarion Co Ltd Television broadcasting receiver and broadcasting frequency information acquiring method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030030755A1 (en) System and method of displaying searched channel during automatic search
JPH06268934A (en) Television receiver
JP2006173968A (en) Device and method for selecting channel
JP4580821B2 (en) Emergency alert broadcast receiving apparatus and emergency alert broadcast receiving method
JP2004064590A (en) Digital broadcast receiver apparatus for mobile equipment
JP3321883B2 (en) TV receiver
JP3064717U (en) Electronic equipment having a tuner circuit
JP2003348466A (en) Digital broadcast receiver
KR20000040871A (en) Method for scanning automatically channels of television with pip capability
JPH07131397A (en) Diversity receiver
JP4032255B2 (en) Television receiving system, tuner, and television receiving method
KR100250681B1 (en) Sync. signal converting control apparatus for multi-image television
KR20010057313A (en) receiving channel automatic search display method of television comprising a radio receiving function
JP3443287B2 (en) Diversity receiver
KR0171992B1 (en) Method for automatically switching skip mode after storing last channel of a tv
JPH0441664Y2 (en)
KR100226104B1 (en) Method for adjusting sub-picture tint
JP2002369029A (en) Video display device
JP3388520B2 (en) Diversity receiver
KR20010018707A (en) Methode for detecting broadcasting-system in a multisystem television
JP2006157619A (en) Broadcast receiver
KR20030088269A (en) Method for updating a channel map of a television
JPH09326974A (en) Digital picture demodulator and its method
JP2005109593A (en) Television broadcast receiver
KR20060030571A (en) System and method of searching channels automatically in the mobile communication terminal having television&#39;s function

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080304