JP2006172095A - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006172095A JP2006172095A JP2004363060A JP2004363060A JP2006172095A JP 2006172095 A JP2006172095 A JP 2006172095A JP 2004363060 A JP2004363060 A JP 2004363060A JP 2004363060 A JP2004363060 A JP 2004363060A JP 2006172095 A JP2006172095 A JP 2006172095A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- job
- emergency
- output
- forming apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
Description
本発明は、画像データに基づく画像を記録紙上に形成する画像形成装置に関し、特に、複数のジョブを印刷待ち状態として蓄積できる画像形成装置に関するものである。 The present invention relates to an image forming apparatus that forms an image based on image data on a recording sheet, and more particularly to an image forming apparatus that can store a plurality of jobs in a print waiting state.
プリンタや複合機等の画像形成装置において、複数の印刷ジョブを印刷待ち状態として蓄積し、それらジョブの出力順を待ち行列で管理する構成が一般に用いられている(例えば特許文献1参照)。また、緊急度の高いジョブ(緊急ジョブと呼ぶ。)が入力されたときの処理に関する様々な工夫が従来からなされている。 In an image forming apparatus such as a printer or a multifunction peripheral, a configuration is generally used in which a plurality of print jobs are accumulated in a print waiting state and the output order of these jobs is managed in a queue (see, for example, Patent Document 1). In addition, various devices have been conventionally used for processing when a highly urgent job (referred to as an urgent job) is input.
例えば、特許文献1には、新たな緊急ジョブが入力されたときに、現在印刷中のジョブの次にこの新たな緊急ジョブを実行させるように待ち行列を変更する構成が開示されている。また、特許文献2には、現在印刷中の印刷ジョブを中断して緊急ジョブを割り込み出力させる構成が記載されている。
For example,
このように、ジョブの緊急度に応じて後発のジョブを優先的に出力させると、後回しにされた先行ジョブの依頼者が不満を感じることがあった。 As described above, if a subsequent job is preferentially output according to the urgency level of the job, the requester of the preceding job that was postponed may feel dissatisfied.
特許文献3に記載の発明は、このような問題点に着目したもので、割り込み要求を伴う新たなジョブが入力されると、先行ジョブを送信した端末装置に割り込み許可を求めるダイアログを表示させるとともに、先行ジョブの依頼者の許可を受けて、新たなジョブの割り込み出力を実行するように構成されている。
The invention described in
しかし、現在印刷中のジョブ等の依頼者が、画像形成装置の前で自身のジョブの仕上がりを待っていることがある。特に、その実行中のジョブが緊急であるときにはその可能性が高い。そのような場合には、端末装置から割り込み許可を入力できず、新たに入力された緊急ジョブが後回しにされてしまい、優先的に処理されないという不都合が生じる。特に、この緊急ジョブが真に緊急を要する場合、その不都合は多大である。また、割り込みを許可したくない場合において、画像形成装置の前で仕上がりを待っているときに急に割り込みがなされると、先行ジョブの依頼者は極めて大きな不満を感じることとなる。 However, there are cases where a requester of a job or the like currently being printed is waiting for the completion of his job in front of the image forming apparatus. This is particularly likely when the job being executed is urgent. In such a case, the interruption permission cannot be input from the terminal device, and the newly input emergency job is postponed, so that there is a problem that it is not preferentially processed. In particular, if this emergency job is truly urgent, the inconvenience is significant. In addition, in the case where it is not desired to permit interruption, if the interruption is made suddenly while waiting for the finish in front of the image forming apparatus, the requester of the preceding job will feel extremely dissatisfied.
本発明は、そのような事情に鑑みてなされたもので、現在実行中の印刷ジョブの依頼者に不満を抱かせることなく、緊急度の高いジョブの割込処理を円滑に行うことが可能な画像形成装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such circumstances, and it is possible to smoothly perform interrupt processing of a highly urgent job without causing dissatisfaction with the requester of the currently executing print job. An object is to provide an image forming apparatus.
上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、印刷ジョブの実行順位を定義する印刷待ち行列を作成する待ち行列作成手段と、前記印刷待ち行列により定義された実行順位にしたがって、前記印刷ジョブに基づく画像を順次記録紙に形成する印刷手段とを有する画像形成装置であって、操作手段と、ネットワークを介して接続されたクライアントから入力される印刷ジョブが緊急ジョブであるか否かを判別する判別手段と、前記入力された印刷ジョブが緊急ジョブであると前記判別された場合に、現在実行中の印刷ジョブに対する前記緊急ジョブの割込を許可するか否かを前記操作手段により選択入力させる選択要求を出力する出力手段と、を備えることを特徴とする。
In order to achieve the above object, the invention described in
また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の画像形成装置であって、前記出力手段により前記選択要求が出力されたことに対応して計時を開始する計時手段を更に備え、前記計時手段により所定時間が計時されるまでに前記選択要求に対する前記選択入力がされていない場合に、前記待ち行列作成手段は、前記緊急ジョブの実行順位を先頭に割り込ませるように前記印刷待ち行列を変更し、前記印刷手段は、前記現在実行中の印刷ジョブを中断し、前記変更された前記印刷待ち行列にしたがって前記緊急ジョブに基づく画像を形成する、ことを特徴とする。
The invention according to
また、請求項3に記載の発明は、請求項1に記載の画像形成装置であって、前記待ち行列作成手段は、前記出力手段により出力された前記選択要求に対して前記緊急ジョブの割込を許可しないとの前記選択入力がされた場合に、前記現在実行中の印刷ジョブの次の実行順位に前記緊急ジョブを割り込ませるように前記印刷待ち行列を変更する、ことを特徴とする。
The invention according to
また、請求項4に記載の発明は、請求項1に記載の画像形成装置であって、前記出力手段により出力された前記選択要求に対して、前記緊急ジョブの割込を許可するとの前記選択入力がされた場合に、前記待ち行列作成手段は、前記緊急ジョブの実行順位を先頭に割り込ませるように前記印刷待ち行列を変更し、前記印刷手段は、前記現在実行中の印刷ジョブを中断し、前記変更された前記印刷待ち行列にしたがって前記緊急ジョブに基づく画像を形成する、ことを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the first aspect, the selection for permitting the interruption of the emergency job in response to the selection request output by the output unit. When an input is made, the queue creation unit changes the print queue so that the execution order of the emergency job is interrupted first, and the printing unit interrupts the currently executing print job. Forming an image based on the emergency job in accordance with the changed print queue.
また、請求項5に記載の発明は、請求項1に記載の画像形成装置であって、前記クライアントから入力される印刷ジョブには、その印刷ジョブの依頼者を識別する依頼者情報が含まれ、
前記入力された印刷ジョブが緊急ジョブであると前記判別された場合に、この緊急ジョブの依頼者情報と前記現在実行中の印刷ジョブの依頼者情報とが同一か否かを判断する依頼者情報判断手段を更に備え、前記緊急ジョブの依頼者情報と前記現在実行中の印刷ジョブの依頼者情報とが同一であると前記判断された場合に、前記出力手段は、前記選択要求の出力を行わず、前記待ち行列作成手段は、前記緊急ジョブの実行順位を先頭に割り込ませるように前記印刷待ち行列を変更し、前記印刷手段は、前記現在実行中の印刷ジョブを中断し、前記変更された前記印刷待ち行列にしたがって前記緊急ジョブに基づく画像を形成する、ことを特徴とする。
The invention according to
Requester information for determining whether the requester information of the emergency job and the requester information of the currently executed print job are the same when the input print job is determined to be an emergency job A determination unit, and when the determination is made that the requester information of the emergency job is the same as the requester information of the print job currently being executed, the output unit outputs the selection request. First, the queue creation means changes the print queue so that the execution order of the emergency job is interrupted first, and the printing means interrupts the currently executing print job and the changed An image based on the emergency job is formed according to the print queue.
また、請求項6に記載の発明は、請求項1に記載の画像形成装置であって、印刷待ち状態の印刷ジョブに緊急ジョブが含まれているときに前記クライアントから新たな緊急ジョブが入力された場合に、前記出力手段は、前記選択要求の出力を行わず、前記待ち行列作成手段は、前記印刷待ち状態の緊急ジョブのうち実行順位が最後の緊急ジョブの次に前記新たな緊急ジョブの実行順位を割り込ませるように前記印刷待ち行列を変更する、ことを特徴とする。 According to a sixth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the first aspect, when an emergency job is included in a print job waiting to be printed, a new emergency job is input from the client. In this case, the output means does not output the selection request, and the queue creation means outputs the new emergency job after the emergency job with the last execution order among the emergency jobs waiting to be printed. The print queue is changed to interrupt the execution order.
また、請求項7に記載の発明は、請求項1又は請求項2に記載の画像形成装置であって、印刷ジョブに基づく画像が形成された記録紙に対し、あらかじめ設定された出力部数のそれぞれの部毎に後処理を施す後処理手段と、前記クライアントから印刷ジョブが入力されたときに、前記現在実行中の印刷ジョブに対する前記後処理が、部の途中であるか否かを検出する検出手段と、を更に備え、前記出力手段は、前記後処理が部の途中でないことが前記検出された場合に、前記選択要求の出力を行う、ことを特徴とする。 According to a seventh aspect of the present invention, there is provided the image forming apparatus according to the first or second aspect, wherein each of the preset number of output copies is set for the recording paper on which the image based on the print job is formed. And post-processing means for performing post-processing for each of the copies, and detecting whether or not the post-processing for the currently executing print job is in the middle of a copy when a print job is input from the client And the output means outputs the selection request when it is detected that the post-processing is not in the middle of the unit.
また、請求項8に記載の発明は、請求項1ないし請求項7のいずれか一項に記載の画像形成装置であって、前記出力手段は、前記緊急ジョブの割込を許可するか否かの選択入力を促すメッセージを前記選択要求として表示する表示手段を含むことを特徴とする。
The invention according to
また、請求項9に記載の発明は、請求項8に記載の画像形成装置であって、前記出力手段は、前記表示手段に前記メッセージを表示させるときに警告音を出力することを特徴とする。
The invention according to
請求項1に記載の本発明は、先行する印刷ジョブが実行中に緊急ジョブが入力された場合に、この緊急ジョブの割込を許可するか否かを選択入力させる選択要求が出力させるように構成されている。実行中の印刷ジョブの依頼者は、画像形成装置の脇でその仕上がりを待っていることが多々ある。この依頼者は、出力された選択要求に対して自身の判断で割込の許可/不許可を選択入力できるので、緊急ジョブが割り込む場合であっても不満を抱くことはなく、その選択結果に応じて割込処理が円滑に実行される。 According to the first aspect of the present invention, when an urgent job is input while a preceding print job is being executed, a selection request for selectively inputting whether or not to permit interruption of the urgent job is output. It is configured. In many cases, a requester of a print job being executed is waiting for the finish on the side of the image forming apparatus. This requester can select and input interrupt permission / disapproval based on his / her own judgment for the output selection request, so even if an emergency job interrupts, he / she will not be dissatisfied, Accordingly, the interrupt process is executed smoothly.
請求項2に記載の本発明によれば、選択要求の表示開始から所定時間の間に選択要求に対する選択入力が行われないときには、実行中の印刷ジョブを中断して緊急ジョブを割込出力させるようになっている。選択要求に対する選択入力がない場合は、実行中の印刷ジョブの依頼者は画像形成装置の脇で仕上がりを待っていないと考えられ、その印刷ジョブは緊急度の高いものではないと推定される。本発明は、このような場合に緊急ジョブの割込処理を行うものである。それにより、実行中の印刷ジョブの依頼者に不満を抱かせることなく、緊急ジョブを迅速に処理できる。 According to the second aspect of the present invention, when the selection input for the selection request is not performed within a predetermined time from the display start of the selection request, the print job being executed is interrupted and the emergency job is interrupted and output. It is like that. If there is no selection input for the selection request, it is considered that the requester of the print job being executed is not waiting for the finish by the side of the image forming apparatus, and the print job is presumed not to be highly urgent. The present invention performs an emergency job interrupt process in such a case. As a result, it is possible to quickly process an emergency job without frustrating the requester of the print job being executed.
請求項5に記載の本発明によれば、入力された緊急ジョブの依頼者と実行中の印刷ジョブの依頼者とが同じである場合に、緊急ジョブを割り込ませることができる。本発明は、同一依頼者が緊急ジョブを後から入力した場合、後発の緊急ジョブは先行の印刷ジョブよりも緊急性が高いと推定できることに基づくものである。それにより、緊急ジョブを円滑に処理することができる。 According to the fifth aspect of the present invention, when the input requester of the emergency job and the requester of the print job being executed are the same, the emergency job can be interrupted. The present invention is based on the fact that when the same requester inputs an urgent job later, it is possible to estimate that the subsequent urgent job is more urgent than the preceding print job. Thereby, an emergency job can be processed smoothly.
請求項7に記載の本発明によれば、緊急ジョブの入力時において実行中の印刷ジョブの後処理が部の途中でない場合に選択要求が表示され、実行中の印刷ジョブの依頼者の選択入力に応じて緊急ジョブを割り込ませるようになっている。それにより、実行中の印刷ジョブ及び緊急ジョブの双方が後処理を行うジョブである場合において、双方のジョブの記録紙が混在して後処理が施されてしまう事態が回避され、緊急ジョブの後処理を円滑に行うことが可能となる。 According to the seventh aspect of the present invention, a selection request is displayed when post-processing of a print job being executed at the time of inputting an emergency job is not in the middle of a copy, and selection input by the requester of the print job being executed Depending on the situation, emergency jobs are interrupted. As a result, in the case where both the print job being executed and the emergency job are jobs to be post-processed, it is possible to avoid the situation where post-processing is performed due to the mixed recording paper of both jobs, and the post-emergency job. Processing can be performed smoothly.
本発明に係る画像形成装置の好適な実施形態の一例について、図面を参照しながら詳細に説明する。 An example of a preferred embodiment of an image forming apparatus according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
〔装置構成〕
本発明に係る画像形成装置の実施形態の構成について図1を参照して説明する。この図1は、この発明に係る画像形成装置の概略構成を表す装置断面図である。
〔Device configuration〕
A configuration of an embodiment of an image forming apparatus according to the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a cross-sectional view of the apparatus showing a schematic configuration of the image forming apparatus according to the present invention.
同図に示す画像形成装置は、画像形成装置本体GHと後処理装置(フィニッシャ)FSとを含んで構成されている。画像形成装置本体GHは、画像読取部1、画像処理部2、画像書込部3、画像形成部4、給紙トレイ部5、大容量給紙部6、定着処理部7、排紙部8、及び自動両面コピー給紙部9を備えている。
The image forming apparatus shown in the figure includes an image forming apparatus main body GH and a post-processing apparatus (finisher) FS. The image forming apparatus main body GH includes an
後処理装置FSは、後述のステープル処理や穿孔処理等の後処理を実行するための構成を備えており、本発明の「後処理手段」に相当する。給紙トレイ5は、図1の紙面手前側に引き出すことができ、その状態で記録紙CPの補充を行う。また、大容量給紙部6は、図1の紙面右方向に引き出すことができ、その状態で記録紙CPを補充するようになっている。
The post-processing device FS has a configuration for executing post-processing such as stapling processing and punching processing, which will be described later, and corresponds to “post-processing means” of the present invention. The
画像形成装置本体GHの上部には、自動原稿送り装置DFが搭載されている。画像形成装置本体GHの図示の左側面の排紙部8側には、後処理装置FSが連結されている。
An automatic document feeder DF is mounted on the upper part of the image forming apparatus main body GH. A post-processing device FS is connected to the
自動原稿送り装置DFの原稿台上に載置された原稿GKは図中の矢印方向に搬送され、画像読取部1の光学系により原稿の片面又は両面の画像が読み取られ、CCDイメージセンサ1Aに読み込まれる。また、自動原稿送り装置DFの下側には、原稿を一枚一枚読み取らせるときにその原稿を載置させる原稿ステージGSが設けられている。
A document GK placed on the document table of the automatic document feeder DF is conveyed in the direction of the arrow in the figure, and an image on one or both sides of the document is read by the optical system of the
CCDイメージセンサ1Aにより光電変換されたアナログ信号は、画像処理部2において、アナログ処理、A/D変換、シェーディング補正、画像圧縮処理等が行われた後、画像書込部3に伝送される。
The analog signal photoelectrically converted by the
また、画像処理部2は、後述のクライアントPC90に接続されており、クライアントPC90から送られた画像データを受けて画像書込部3に送信する。
The
画像書込部3においては、半導体レーザからの出力光が画像形成部4の感光体ドラムに照射され、潜像を形成する。画像形成部4においては、帯電、露光、現像、転写、分離、及びクリーニング等の処理が行われ、給紙トレイ部5又は大容量給紙部6から搬送された記録紙CPに画像が転写される。画像を担持した記録紙CPは、定着処理部7により定着処理が施された後に、排紙ローラ8により後処理装置FSに搬送される。ここで、記録紙CPが搬送路切り替え板8Aにより自動両面コピー給紙部9に送り込まれた場合には、片面画像処理済みの記録紙CPは再び画像形成部4において両面画像処理がなされてから、後処理装置FSに搬送される。
In the
後処理装置FSには、穿孔手段10、シフト手段11、ステープルスタッカ12、ステープラ14が設けられている。穿孔手段10は、ファイル用の孔(パンチ穴)を記録紙CPにあけるものである。この穿孔手段10は、画像形成装置本体GHの操作部OPにて設定される設定条件や、ネットワーク等を介して画像形成装置本体GHに接続されているクライアントPC(図示しない)にて設定される設定条件に従って、記録紙CPの縦辺部又は横辺部にパンチ穴をあける。
The post-processing device FS is provided with a punching
シフト手段11は、連続して搬送されてくる記録紙CPを、部ごとに排紙位置を変えて排紙させる処理ユニットであり、何枚ごとにシフトするかは操作部OPや上記のクライアントPCで設定される。
The
ステープラ14は、ステープルスタッカ12に積載された記録紙CPの束を針で綴じる処理を行う。ステープルを施す位置(縦辺部、横辺部、角部)や出力部数等の処理条件は操作部OPあるいは上記のクライアントPCで設定される。
The
さらに後処理装置FSには、上下に移動するように設けられ、後処理装置FSから排出された記録紙CPを蓄積する昇降排紙トレイ23が備えられている。
Further, the post-processing device FS is provided with an up-and-down
後処理装置FSの処理について、後処理モードごとに簡単に説明する。後処理モードには、例えば、以下の穿孔モード、シフトモード、ステープルモードなどがあり、その設定は、後述の操作部70にてなされる。なお、後処理モードが設定されていない場合、画像形成装置GHで画像が形成された記録紙CPは、搬入部A、共通搬送路B、そして搬送路Cを経て固定排紙トレイ22に排紙される。ここで、共通搬送路Bは、搬入部Aからローラ30、穿孔手段10及びローラ31を経由して分岐機構39に至る経路である。また、搬送路Cは、分岐機構39からシフト手段11及び排紙ローラ33に至る経路である。
The processing of the post-processing device FS will be briefly described for each post-processing mode. The post-processing mode includes, for example, the following punching mode, shift mode, and stapling mode, and the setting is performed by the
穿孔モードにおいては、後処理装置FSは、搬入部Aより搬入された記録紙CPに対し穿孔手段10で穿孔処理を行った後、その記録紙CPを搬送路C経由で昇降排紙トレイ23に排紙するか、又は搬送路D、E経由で昇降排紙トレイ23に排紙する。
In the punching mode, the post-processing device FS performs punching processing on the recording paper CP carried in from the carry-in section A by the punching means 10, and then transfers the recording paper CP to the lift
シフトモードにおいては、搬入部Aより搬入された記録紙CPを共通搬送路B経由で搬送路Cに送り、シフト手段11によってシフト処理した後、昇降排紙トレイ23に排紙する。
In the shift mode, the recording paper CP carried in from the carry-in section A is sent to the transport path C via the common transport path B, shifted by the shift means 11, and then discharged to the lift
ステープルモードにおいては、搬入部Aより搬入された記録紙CPを共通搬送路B経由で搬送路D、搬送路Eに送る。記録紙CPは、ストッパEAによりその下端が揃えられた状態に保持されてステープルスタッカ12に集積される。ステープラ14は、集積された記録紙CPの束に対してステープル処理を行う。更に、ステープル処理が完了すると、ストッパEAを上方に移動させて記録紙CPの束を押し上げ、排紙ローラ33により昇降排紙トレイ23に排紙する。ここで、搬送路Dは、分岐機構39からローラ34、35、36を経由する経路であり、搬送路Eは、ローラ36によって上方に向けて搬送された記録紙が下方に落下してストッパEAに保持されるまでの経路である。
In the staple mode, the recording paper CP carried from the carry-in section A is sent to the conveyance path D and the conveyance path E via the common conveyance path B. The recording paper CP is held in a state in which the lower ends thereof are aligned by the stopper EA and is stacked on the
〔制御系の構成〕
次に、図1に示した画像形成装置の制御系の構成について、図2を参照しつつ説明する。図2は、この画像形成装置の制御系を表すブロック図である。
[Control system configuration]
Next, the configuration of the control system of the image forming apparatus shown in FIG. 1 will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a block diagram showing a control system of the image forming apparatus.
画像読取部1には、CCDイメージセンサ1Aと、このCCDイメージセンサ1Aを駆動する制御部1Bとが設けられている。プリンタ部80は、本発明の「印刷手段」に相当するもので、図1に示す画像書込部3及び画像形成部4から構成され、半導体レーザLD81と、それを駆動する制御部82とを含んでいる。
The
画像処理部2は、画像読取部1で読み取られた画像データや後述のクライアントPC90から送信された画像データ等を処理する制御部2Aと、その画像データ等を記憶するDRAMやハードディスクドライブ(HDD)からなる画像格納部2Cと、この画像格納部2Cに対する画像データ等の格納処理や読出処理等を行う格納処理部2Bとが設けられている。画像処理部2の詳細については、図を改めて後述する(図3参照)。
The
制御部60は、画像読取部1、画像処理部2、プリンタ部80及び操作部70の動作を制御するものであり、主として、画像制御部61、読取処理部65、書込処理部67、格納処理部62及び画像格納部64を有している。
The
画像制御部61は、画像読取部1の制御部1B、画像処理部2の制御部2A、操作部70の制御部72、プリンタ部80の制御部82、及び格納処理部62にそれぞれ接続されており、これら各制御部の動作を制御する。
The
格納処理部62は、画像制御部61からの命令により画像格納部64から画像データ等を読み出しだり、画像格納部64に画像データ等を格納したりする。
The
読取処理部65は、CCDイメージセンサ1Aにより光電変換されたアナログ信号を処理して圧縮部66に画像データを出力する。圧縮部66は、読み込まれた画像データを圧縮して格納処理部62に出力する。伸長部68は、圧縮された画像データを格納処理部62から受けて画像データを伸長し、書込み処理部67に出力する。書込み処理部66は、伸長された画像データを記録紙CPへの書込み用に処理し、プリンタ部80に出力する。
The
不揮発性メモリ63は、画像制御部61等により実行される各種の制御プログラムや、当該画像形成装置の機能に応じた情報等を記憶している。
The
操作部70は、当該画像形成装置のユーザインターフェイスとして作用するものであり、テキストデータや画像データに基づく各種の画面を表示する表示機能と、ユーザによる情報入力を受け付ける入力機能とを有する。この操作部70は、例えばタッチパネル方式の液晶ディスプレイ(LCD)71等のフラットパネルディスプレイを含んで構成される。LCD71は、制御部72に駆動されて各種の画面等を表示する。一方、情報入力処理は、LCD71にソフトキーとして表示されるカーソルキー、数字入力キー、各種機能キーなどをユーザが指し示すことにより行われる。その入力内容は、制御部72が電気信号として画像制御部61に伝送する。操作部70は、図1に示す操作部OPの一部からなり、この操作部OPには、操作部70の他に印刷開始ボタンや印刷停止ボタンなどが設けられている。なお、操作部70は、本発明の「操作手段」に相当する。また、LCD71は、本発明の「出力手段」に含まれるとともに、「表示手段」に相当するものである。
The
後処理装置FSには、穿孔手段10、シフト手段11及びステープラ14に加えて、これら各手段の動作を制御するFS制御部16が設けられている。
In addition to the punching means 10, the shift means 11, and the
また、画像処理部2には、通信インターフェイス(I/F)2Dが設けられ、LANなどのネットワークを介してクライアントPC90A〜90N(まとめてクライアントPC90と呼ぶことがある。)にそれぞれ接続されている。なお、クライアントPCの個数は任意である。また、このクライアントPC90は、本発明の「クライアント」に相当する。
Further, the
ユーザは、画像形成装置に対する印刷ジョブの依頼をクライアントPC90から行う。ジョブの依頼は、通常のように、クライアントPC90のモニタ装置(図示せず)に表示される所定の印刷設定画面からなされる。この印刷設定画面では、記録紙CPのサイズ設定、出力部数の設定、ステープルモードなどの後処理モードの設定、緊急ジョブ要求の設定など、各種の出力設定を行うことができる。印刷処理画面上の「OK」キーをクリックすると、印刷処理に供される画像データに加えて、出力設定情報と依頼者情報が画像形成装置に送信される。この出力設定情報と依頼者情報は、例えばジョブのヘッダに添付されて送信される。なお、依頼者情報とは、ジョブ依頼者を識別するための識別情報であり、例えば、クライアントPC90の通信用ID、依頼者のユーザ名、ユーザID、ユーザパスワード(例えば画像形成装置へのアクセス用のものや課金用のもの)などが使用される。また、出力設定情報の緊急ジョブ要求は、緊急ジョブであることを示すフラグなどにより形成される。
The user makes a print job request to the image forming apparatus from the
クライアントPC90から入力された印刷ジョブは、画像格納部2Cに格納されるとともに、その出力順位が印刷待ち行列(後述)に登録される。出力順が廻ってくると、その印刷ジョブの画像データと出力設定情報が制御部60に送られる。
A print job input from the
画像制御部61は、この出力設定情報に応じて出力設定を行うとともに、後述のジョブ管理画面71Aにその設定内容を表示させる。特に、出力設定情報に後処理に関する設定情報が含まれている場合、画像制御部61は、この後処理設定情報を、プリンタ部80の制御部82を経由してFS制御部16に送る。FS制御部16は、その後処理設定情報に基づいてステープラ14等を動作させる。また、画像制御部61は、印刷ジョブの画像データを伸張部68、書込処理部67を経由してプリンタ部80に送り、この画像データに基づく画像を記録紙CP上に形成させる。
The
(制御系の詳細構成)
本実施形態に係る画像形成装置の制御系の詳細構成について、図3のブロック図を参照して説明する。なお、図2を参照した上記説明と重複する内容については、ここでは説明しない。
(Detailed configuration of control system)
The detailed configuration of the control system of the image forming apparatus according to the present embodiment will be described with reference to the block diagram of FIG. In addition, the content which overlaps with the said description with reference to FIG. 2 is not demonstrated here.
まず、画像処理部2について説明する。画像格納部2Cには、クライアントPC90から入力された印刷ジョブJ1〜Jn(n≧1)が蓄積される。この印刷ジョブJ1〜Jnのそれぞれには、画像データ、出力設定情報及び依頼者情報が含まれる。なお、例えば画像形成装置の起動直後や他のユーザがいない場合など、画像格納部2Cに印刷ジョブが蓄積されていないこともある。
First, the
制御部2Aには、判別手段2a、依頼者情報判断手段2b、計時手段2c及び待ち行列作成手段2dが設けられている。
The
判断手段2aは、クライアントPC90から入力される印刷ジョブに緊急ジョブ要求が含まれているときにその印刷ジョブを緊急ジョブと判別し、含まれていないときに緊急ジョブでないと判別する。
The
依頼者情報判断手段2bは、クライアントPC90から入力された印刷ジョブが緊急ジョブであるときに動作し、その印刷ジョブに含まれる依頼者情報と、画像格納部2Cに格納されている現在実行中の印刷ジョブの依頼者情報とが同一であるか否かを判断する。なお、現在実行中の印刷ジョブの有無は、画像制御部61により判断される。
The requester information determination unit 2b operates when the print job input from the
計時手段2cは、例えばCPUクロックを用いたタイマから構成され、後述のメッセージがLCD71に表示されたことに対応して計時を開始し、あらかじめ設定された所定時間を計時する。この所定時間は、画像形成装置の側にいる人が当該メッセージの表示に気付いて応答を入力するに十分な時間とされ、例えば30秒〜1分程度に設定することができる。
The time measuring means 2c is composed of, for example, a timer using a CPU clock, starts time measurement in response to a message to be described later displayed on the
待ち行列作成手段2dは、画像格納部2Cに蓄積された複数の印刷ジョブJの出力順位を定義する印刷待ち行列を作成する。また、新たな印刷ジョブが入力されたときや、後述のジョブ管理画面71Aにより、印刷ジョブの出力順位が変更された場合などには、待ち行列作成手段2dにより印刷待ち行列が変更される。なお、待ち行列作成手段2dの具体的な動作については、〔処理手順〕のなかで詳しく説明する。
The queue creation means 2d creates a print queue that defines the output order of a plurality of print jobs J stored in the
操作部70のタッチパネル方式のLCD71には、図4に示すようなジョブ管理画面71Aが表示される。このジョブ管理画面71は、印刷処理に関する各種のメッセージが表示されるメッセージ表示部71Bと、印刷待ち行列により定義されている印刷ジョブの出力順位を表示する出力順位表示部71Cと、表示されている印刷ジョブの出力順位の変更や削除等を操作するソフトキーからなるジョブ操作部71Dと、現在の印刷出力状況を表示する出力状況表示部71Eとを備えている。
A
ジョブ管理画面71の出力順位表示部71Cには、出力順位を表す「ジョブNo」、出力モード(コピー/プリンタ)を表す「モード」、印刷ジョブのステータスを表す「状態」、1部の出力枚数を表す「枚数」、出力部数を表す「部数」、出力の残り枚数を表す「残枚数」、及び、出力に掛かる概略時間を表す「時間(分)」の各欄が設けられている。
In the output order display section 71C of the
音声出力部100は、本発明の「出力手段」に含まれ、音声出力回路やスピーカ等を含んで構成され、制御部60により制御されて警告音や音声メッセージを出力する。
The
後処理装置FSのFS制御部16には、本発明の「検出手段」に相当する検出手段16Aが設けられている。
The
検出手段16Aは、後処理が複数の出力部数のうちの部の途中であるか否かを検出する。すなわち、後処理が部区切りのタイミングであるか否かを検出する。例えば、ステープル処理においては、1部の枚数の記録紙CPがステープルスタッカ12に蓄積され、1部分が揃ったところでステープラ14により綴じ針が施されるので、ステープルスタッカ12に1部分の記録紙CPを蓄積している状態のときには「部の途中である(部区切りタイミングでない)」との検出結果となり、一方、1部分の記録紙CPが揃ったとき、綴じ針が施されているとき、あるいは、ステープルが施された記録紙CPの束が排紙されているときには、「部の途中でない(部区切りタイミングである)」との検出結果となる。
The
また、検出手段16Aは、後処理が現在実行されているか否かについての検出も行う。なお、この後処理の有無の検出は、ステープラ14の動作のON/OFFを検出することによって行ってもよいし、実行中の印刷ジョブに後処理の設定がなされているか否かを検出することによって行ってもよい。後者の場合、画像処理部2の制御部2Aあるいは制御部60の画像制御部61等によって、後処理が現在実行中であるか否かを判断するようにしてもよい。
The
制御部60の印刷処理部69は、図2に示す書込処理部67と伸張部68とをまとめて表したものである。
The
〔処理手順〕
以上のような構成の本実施形態の画像形成装置により実現される処理の一例について、図5を参照して説明する。
[Processing procedure]
An example of processing realized by the image forming apparatus of the present embodiment having the above configuration will be described with reference to FIG.
クライアントPC90から印刷ジョブが入力されると(S1)、画像処理部2の判別手段2aが、その印刷ジョブが緊急ジョブか否か判別する(S2)。緊急ジョブでないと判別された場合(S2;N)、待ち行列作成手段2dが、現在の印刷待ち行列の最後に当該印刷ジョブの出力順位を登録し(S3)、順番が廻ってきたら出力処理(画像形成処理及び必要に応じて後処理)を行い(S4)、処理を終了する。
When a print job is input from the client PC 90 (S1), the
入力された印刷ジョブが緊急ジョブであると判別された場合(S2;Y)、画像制御部61が、現在実行中の印刷ジョブの有無を判断する(S5)。実行中の印刷ジョブがない場合には(S5;N)、待ち行列作成手段2dがこの緊急ジョブの出力順位を印刷待ち行列の先頭に割り込ませ(S6)、優先的に出力処理を行って(S4)、処理を終了する。なお、実行中の印刷ジョブがない場合としては、(1)蓄積されている印刷ジョブがない状態、(2)蓄積されている印刷ジョブはあるが、給紙トレイ部5等に記録紙CP切れの場合など次のジョブを開始できない状態、などが想定される。
When it is determined that the input print job is an emergency job (S2; Y), the
一方、現在実行中の印刷ジョブが存在している場合(S5;Y)、依頼者情報判断手段2bが、この緊急ジョブに含まれる依頼者情報と実行中の印刷ジョブの依頼者情報とが同一か否かを判断する(S7)。双方の依頼者情報が同一の場合(S7;Y)、割込可能な状態であると判断され、この緊急ジョブの出力順位を印刷待ち行列の先頭に割り込ませ(S6)、優先的に出力処理を行って(S4)、処理を終了する。 On the other hand, when there is a print job currently being executed (S5; Y), the requester information determination unit 2b has the same requester information included in the emergency job and the requester information of the print job being executed. It is determined whether or not (S7). If both requester information is the same (S7; Y), it is determined that an interrupt is possible, and the output order of this emergency job is interrupted at the head of the print queue (S6), giving priority to output processing. (S4) to finish the process.
また、緊急ジョブと実行中の印刷ジョブとの依頼者情報が異なる場合には(S7;N)、後処理装置FSの検出手段16Aが、実行中の印刷ジョブに対する後処理が現在実行されているか否かを検出する(S8)。後処理が実行されていない場合(S8;N)、割込可能な状態であると判断され、LCD71上のジョブ管理画面71Aのメッセージ表示部71Bに、当該緊急ジョブの割込を許可するか否かの選択入力を促すメッセージを表示させるとともに(S9)、音声出力部100から警告音を出力させる(S10)。これらと同時に、画像処理部2の計時手段2cが計時を開始する(S11)。
If the requester information is different between the emergency job and the print job being executed (S7; N), whether post-processing for the print job being executed is currently being executed by the detection means 16A of the post-processing device FS. Whether or not is detected (S8). If post-processing has not been executed (S8; N), it is determined that the interrupt is possible, and whether or not the emergency job interrupt is permitted to the message display portion 71B of the
ここで、ステップS9においては、上記メッセージとともに、割込の許可/不許可を選択入力するためのソフトキー(許可キー、不許可キー;図示省略)が表示される。また、表示されるメッセージは、例えば、「緊急ジョブの割込を許可しますか?キーを選択操作して下さい。」のような内容とされる。また、このメッセージは、本発明の「選択要求」に相当する情報である。 Here, in step S9, a soft key (permission key, non-permission key; not shown) for selecting and inputting interrupt permission / non-permission is displayed together with the above message. The displayed message is, for example, a content such as “Do you want to allow interruption of emergency job? Please select and operate the key.” This message is information corresponding to the “selection request” of the present invention.
後処理を実行中の場合には(S8;Y)、検出手段16Aが、この後処理が部の途中であるか否か(部区切りタイミングであるか否か)を検出する(S12)。部区切りタイミングでない場合(S12;N)、割込可能な状態ではないと判断され、この緊急ジョブの出力順位を、現在実行中の印刷ジョブの次の順位に割り込ませ(S13)、実行中の印刷ジョブの終了後に出力処理を行って(S4)、処理を終了する。 When post-processing is being executed (S8; Y), the detection means 16A detects whether or not the post-processing is in the middle of a section (whether it is a section break timing) (S12). If it is not the division timing (S12; N), it is determined that it is not in an interruptible state, and the output order of this emergency job is interrupted to the next order of the currently executing print job (S13). After the print job is finished, an output process is performed (S4), and the process is finished.
また、後処理が部区切りタイミングであると判断された場合には(S12;Y)、割込可能な状態であると判断され、ジョブ管理画面71Aのメッセージ表示部71Bに上記のメッセージを表示させ(S9)、音声出力部100から警告音を出力させ(S10)、計時手段2cが計時を開始する(S11)。
If it is determined that the post-processing is a parting timing (S12; Y), it is determined that an interrupt is possible and the above message is displayed on the message display unit 71B of the
ステップS11の計時が開始されると、画像処理部2の制御部2Aは、計時手段2cによる計時が前述の所定時間に達した(タイムアップした)か否かを判定し(S14)、タイムアップする(S14;Y)まで、一定間隔(例えば1秒)おきに、メッセージに対する応答が入力されたか否かを判定する(S15)。
When the time measurement in step S11 is started, the
タイムアップ前(S14;N)に応答が入力された場合において(S15;Y)、「割込許可」が選択入力された場合(S16;Y)、現在実行中の印刷ジョブを中断させるとともに(S17)、この緊急ジョブの出力順位を印刷待ち行列の先頭に割り込ませ(S6)、出力処理を行って(S4)、処理を終了する。なお、ステップS17の中断処理において、実行中の印刷ジョブに後処理が含まれている場合には、部区切りタイミングで中断するようになっている。 When a response is input before the time is up (S14; N) (S15; Y), when “interrupt permission” is selected and input (S16; Y), the currently executing print job is interrupted ( In S17, the output order of the emergency job is interrupted at the head of the print queue (S6), the output process is performed (S4), and the process is terminated. In the interruption process in step S17, if a post-process is included in the print job being executed, the interruption is made at the division timing.
また、「割込不許可」が選択入力された場合には(S16;N)、緊急ジョブを実行中の印刷ジョブの次の出力順位に割り込ませ(S13)、実行中の印刷ジョブの終了後に出力処理を行って(S4)、処理を終了する。 If “disallow interrupt” is selected and input (S16; N), an emergency job is interrupted to the next output order of the print job being executed (S13), and after the print job being executed is completed. An output process is performed (S4), and the process ends.
一方、メッセージに対する応答が入力される前(S15;N)にタイムアップした場合には(S14;Y)、割込可能と判断し、現在実行中の印刷ジョブを中断させ(S17)、この緊急ジョブの出力順位を印刷待ち行列の先頭に配置させ(S6)、出力処理を行って(S4)、処理を終了する。以上で、この処理手順は終了となる。 On the other hand, if the time is up before the response to the message is input (S15; N) (S14; Y), it is determined that the interrupt can be performed, and the currently executing print job is interrupted (S17). The job output order is placed at the head of the print queue (S6), output processing is performed (S4), and the processing is terminated. This is the end of this processing procedure.
〔作用効果〕
以上のような画像形成装置によれば、クライアントPC90から緊急ジョブが入力されたときに先行する印刷ジョブが実行中である場合、この緊急ジョブの割込を許可するか否かの選択入力を促すメッセージがLCD71に表示される。先行する印刷ジョブの依頼者は、自身の依頼したジョブが実行されているとき、画像形成装置の脇でその仕上がりを待っていることが多々ある。したがって、この先行ジョブの依頼者は、画像形成装置が表示するメッセージによって、緊急ジョブが新たに入力されたことを認識できるとともに、残りの出力枚数などを自身で考慮した後に、緊急ジョブの割込を許可するか否かを入力することができる。それにより、自身のジョブに緊急ジョブが勝手に割り込まれて後回しにされることがなく、それに起因する不満を感じることがなくなる。
[Function and effect]
According to the image forming apparatus as described above, when a preceding print job is being executed when an emergency job is input from the
また、メッセージの表示時に警告音が発せられるので、画像形成装置の脇にいる先行ジョブの依頼者は、自身のジョブの実行中に何かが発生したことを容易に知ることができ、特に、メッセージが表示されたことに容易に気付くことができる。 Also, since a warning sound is emitted when the message is displayed, the requester of the preceding job beside the image forming apparatus can easily know that something has occurred during the execution of his job. You can easily notice that the message is displayed.
メッセージに対する応答として「割込許可」が入力された場合、実行中の印刷ジョブが自動的に中断されて緊急ジョブが実行されるので、割込処理をスムーズに行うことができる。なお、中断された印刷ジョブの残りの画像データや出力設定は、画像制御部61により画像格納部64に一時的に退避されるとともに、緊急ジョブの終了後にプリンタ部80や後処理部FSに送られて、残り分の出力処理がなされる。
When “interrupt permission” is input as a response to the message, the print job being executed is automatically interrupted and the emergency job is executed, so that the interrupt process can be performed smoothly. The remaining image data and output settings of the interrupted print job are temporarily saved in the
一方、メッセージに対する応答として「割込許可」が入力された場合、実行中の印刷ジョブの次の出力順位に緊急ジョブを割り込ませるので、この緊急ジョブの処理を迅速に行える。なお、印刷待ち状態の印刷ジョブのなかに緊急ジョブが既に含まれている場合の処理については、〔変形例〕にて後述する。 On the other hand, when “interrupt permission” is input as a response to the message, the emergency job is interrupted to the next output order of the print job being executed, so that the emergency job can be processed quickly. Note that processing when an emergency job is already included in a print job waiting to be printed will be described later in [Modification].
また、本実施形態によれば、LCD71にメッセージが表示されると同時に計時が開始され、所定時間の間に応答の入力がない場合には、実行中の印刷ジョブを中断して緊急ジョブを割込出力させるようになっている。すなわち、応答の入力がない場合には、実行中の印刷ジョブの依頼者は画像形成装置の脇におらず、ひいては、それは急ぎのジョブではないと推定されることから、緊急ジョブの緊急性を優先して割込処理を行うものである。
Also, according to the present embodiment, timing is started at the same time as a message is displayed on the
更に、本実施形態は、入力された緊急ジョブ及び実行中のジョブの依頼者が同じである場合に、緊急ジョブを割込出力させるように構成されている。この処理は、同一依頼者が緊急ジョブを後から入力した場合、後発の緊急ジョブは、先行するジョブよりも緊急性が高いと推定できることに基づくものである。 Furthermore, this embodiment is configured to interrupt and output an emergency job when the requester of the input emergency job and the job being executed is the same. This process is based on the fact that if the same client inputs an urgent job later, it can be estimated that a later urgent job is more urgent than a preceding job.
また、緊急ジョブの入力時に後処理が部区切りタイミングである場合に上記メッセージが表示され、部区切りタイミングでない場合には、実行中のジョブの次に緊急ジョブを実行するようになっている。これは、実行中のジョブと緊急ジョブとの双方に後処理が設定されている場合、双方のジョブの記録紙CPが混ざり合う事態を回避し、緊急ジョブの後処理をスムーズに行うためである。 The above message is displayed when the post-processing is at the division timing when the emergency job is input. When the post-processing is not at the division timing, the emergency job is executed after the job being executed. This is because, when post-processing is set for both the job being executed and the emergency job, a situation in which the recording paper CP of both jobs is mixed and the post-processing of the emergency job is performed smoothly. .
なお、上記実施形態では、実行中の印刷ジョブが後処理モードであるか否かを判断した後に(S8)、部区切りタイミングであるか否か判断する(S12)ように構成されているが、前者の処理(S8)については、必ずしも行わなくてよい。すなわち、上述のように、部区切りタイミングでさえあれば割込処理をスムーズに行うことができ、部区切りタイミングでない場合にはスムーズな割込が困難だからである。 In the above embodiment, it is configured to determine whether the print job being executed is in the post-processing mode (S8), and then determine whether it is the division timing (S12). The former process (S8) is not necessarily performed. That is, as described above, interrupt processing can be performed smoothly as long as it is at the division timing, and smooth interruption is difficult when it is not at the division timing.
〔変形例〕
以上に詳述した構成は、本発明に係る画像形成装置を実施するための具体的態様の一例を開示したものに過ぎないものである。よって、本発明の要旨の範囲内において任意の変形を施すことが可能である。以下、上記実施形態の各種変形例について説明する。
[Modification]
The configuration detailed above is merely an example of a specific mode for carrying out the image forming apparatus according to the present invention. Therefore, arbitrary modifications can be made within the scope of the present invention. Hereinafter, various modifications of the above embodiment will be described.
印刷待ち状態の印刷ジョブのなかに緊急ジョブが既に含まれているときに新たな緊急ジョブが入力された場合、待ち行列作成手段2dにより、印刷待ち状態の緊急ジョブのうち実行順位が最後の緊急ジョブの次の出力順位に新たな緊急ジョブを割り込ませるように印刷待ち行列を変更することができる。例えば、第1〜3番目の各出力順位が緊急ジョブであり、第4〜6番目の各出力順位が緊急でない印刷ジョブである印刷待ち行列があるときに、新たな緊急ジョブが入力された場合、この第4〜6番目の印刷ジョブの順位を1番ずつ後退させ、新たな緊急ジョブの順位を第4番目に割り込ませる。この処理は、端的に言えば、先行する緊急ジョブを後発の緊急ジョブより優先させるものである。それにより、クライアントPC90からの入力の先後に応じて緊急ジョブ間の優先順位が決定されるので公平であり、緊急ジョブの依頼者間における不満の軽減を図ることができる。なお、本変形例を適用する場合、上記メッセージの表示や警告音の出力は不要である。
When a new emergency job is input when an emergency job is already included in the print jobs waiting to be printed, the
上記実施形態では、ジョブ管理画面71A上にメッセージを表示するようになっているが、LCD71に任意の表示態様で表示させることができる。また、このメッセージは、画像形成装置自体に設けられた任意の表示デバイスにて表示させることができる。
In the above embodiment, the message is displayed on the
1 画像読取部
2 画像処理部
2A 制御部
2a 判別手段
2b 依頼者情報判断手段
2c 計時手段
2d 待ち行列作成手段
2B 格納処理部
2C 画像格納部
2D 通信インターフェイス
3 画像書込部
4 画像形成部
14 ステープラ
16 FS制御部
16A 検出手段
60 制御部
61 画像制御部
62 格納処理部
64 画像格納部
69 印刷処理部
70 操作部
71 LCD
71A ジョブ管理画面
71B メッセージ表示部
80 プリンタ部
90(90A〜90N) クライアントPC
100 音声出力部
GH 画像形成装置本体
FS 後処理装置
DESCRIPTION OF
71A Job management screen 71B
100 Audio output unit GH Image forming apparatus main body FS Post-processing apparatus
Claims (9)
操作手段と、
ネットワークを介して接続されたクライアントから入力される印刷ジョブが緊急ジョブであるか否かを判別する判別手段と、
前記入力された印刷ジョブが緊急ジョブであると前記判別された場合に、現在実行中の印刷ジョブに対する前記緊急ジョブの割込を許可するか否かを前記操作手段により選択入力させる選択要求を出力する出力手段と、
を備えることを特徴とする画像形成装置。 Queue creation means for creating a print queue that defines the execution order of print jobs; and printing means for sequentially forming images based on the print jobs on recording paper according to the execution order defined by the print queue. An image forming apparatus having
Operation means;
Determining means for determining whether a print job input from a client connected via a network is an emergency job;
When the input print job is determined to be an emergency job, a selection request for allowing the operation unit to selectively input whether or not to permit interruption of the emergency job to the currently executed print job is output. Output means for
An image forming apparatus comprising:
前記計時手段により所定時間が計時されるまでに前記選択要求に対する前記選択入力がされていない場合に、
前記待ち行列作成手段は、前記緊急ジョブの実行順位を先頭に割り込ませるように前記印刷待ち行列を変更し、
前記印刷手段は、前記現在実行中の印刷ジョブを中断し、前記変更された前記印刷待ち行列にしたがって前記緊急ジョブに基づく画像を形成する、
ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 Further comprising timing means for starting timing in response to the selection request being output by the output means,
When the selection input for the selection request has not been made before the predetermined time is counted by the timing means,
The queue creation means changes the print queue so that the execution order of the emergency job is interrupted first,
The printing means interrupts the currently executing print job and forms an image based on the emergency job according to the changed print queue;
The image forming apparatus according to claim 1.
ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 When the selection input indicating that the interruption of the urgent job is not permitted in response to the selection request output by the output unit, the queue creation unit is configured to execute a print job next to the currently executing print job. Changing the print queue to cause the emergency job to interrupt the execution order;
The image forming apparatus according to claim 1.
前記待ち行列作成手段は、前記緊急ジョブの実行順位を先頭に割り込ませるように前記印刷待ち行列を変更し、
前記印刷手段は、前記現在実行中の印刷ジョブを中断し、前記変更された前記印刷待ち行列にしたがって前記緊急ジョブに基づく画像を形成する、
ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 When the selection input for permitting the interruption of the emergency job is made in response to the selection request output by the output means,
The queue creation means changes the print queue so that the execution order of the emergency job is interrupted first,
The printing means interrupts the currently executing print job and forms an image based on the emergency job according to the changed print queue;
The image forming apparatus according to claim 1.
前記入力された印刷ジョブが緊急ジョブであると前記判別された場合に、この緊急ジョブの依頼者情報と前記現在実行中の印刷ジョブの依頼者情報とが同一か否かを判断する依頼者情報判断手段を更に備え、
前記緊急ジョブの依頼者情報と前記現在実行中の印刷ジョブの依頼者情報とが同一であると前記判断された場合に、
前記出力手段は、前記選択要求の出力を行わず、
前記待ち行列作成手段は、前記緊急ジョブの実行順位を先頭に割り込ませるように前記印刷待ち行列を変更し、
前記印刷手段は、前記現在実行中の印刷ジョブを中断し、前記変更された前記印刷待ち行列にしたがって前記緊急ジョブに基づく画像を形成する、
ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 The print job input from the client includes requester information for identifying the requester of the print job,
Requester information for determining whether the requester information of the emergency job and the requester information of the currently executed print job are the same when the input print job is determined to be an emergency job A judgment means,
When it is determined that the requester information of the urgent job and the requester information of the print job currently being executed are the same,
The output means does not output the selection request,
The queue creation means changes the print queue so that the execution order of the emergency job is interrupted first,
The printing means interrupts the currently executing print job and forms an image based on the emergency job according to the changed print queue;
The image forming apparatus according to claim 1.
前記出力手段は、前記選択要求の出力を行わず、
前記待ち行列作成手段は、前記印刷待ち状態の緊急ジョブのうち実行順位が最後の緊急ジョブの次に前記新たな緊急ジョブの実行順位を割り込ませるように前記印刷待ち行列を変更する、
ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 When a new emergency job is input from the client when an emergency job is included in a print job waiting to be printed,
The output means does not output the selection request,
The queue creating means changes the print queue so that the execution order of the new emergency job is interrupted after the emergency job having the last execution order among the emergency jobs waiting to be printed.
The image forming apparatus according to claim 1.
前記クライアントから印刷ジョブが入力されたときに、前記現在実行中の印刷ジョブに対する前記後処理が、部の途中であるか否かを検出する検出手段と、
を更に備え、
前記出力手段は、前記後処理が部の途中でないことが前記検出された場合に、前記選択要求の出力を行う、
ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の画像形成装置。 Post-processing means for performing post-processing for each of a predetermined number of output copies on a recording sheet on which an image based on a print job is formed;
Detecting means for detecting whether the post-processing for the currently executing print job is in the middle of a copy when a print job is input from the client;
Further comprising
The output means outputs the selection request when it is detected that the post-processing is not in the middle of the unit;
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image forming apparatus is an image forming apparatus.
The image forming apparatus according to claim 8, wherein the output unit outputs a warning sound when the message is displayed on the display unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004363060A JP2006172095A (en) | 2004-12-15 | 2004-12-15 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004363060A JP2006172095A (en) | 2004-12-15 | 2004-12-15 | Image forming apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006172095A true JP2006172095A (en) | 2006-06-29 |
Family
ID=36672790
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004363060A Pending JP2006172095A (en) | 2004-12-15 | 2004-12-15 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006172095A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008081284A (en) * | 2006-09-28 | 2008-04-10 | Kyocera Mita Corp | Printed matter processing device and printed matter processing method |
JP2010181636A (en) * | 2009-02-05 | 2010-08-19 | Canon Inc | Printing control apparatus, printing control method and program |
JP2016010902A (en) * | 2014-06-27 | 2016-01-21 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Image forming device and job processing program |
-
2004
- 2004-12-15 JP JP2004363060A patent/JP2006172095A/en active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008081284A (en) * | 2006-09-28 | 2008-04-10 | Kyocera Mita Corp | Printed matter processing device and printed matter processing method |
JP2010181636A (en) * | 2009-02-05 | 2010-08-19 | Canon Inc | Printing control apparatus, printing control method and program |
US8433215B2 (en) | 2009-02-05 | 2013-04-30 | Canon Kabushiki Kaisha | Printing control apparatus, printing control method, and program |
JP2016010902A (en) * | 2014-06-27 | 2016-01-21 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Image forming device and job processing program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4773534B2 (en) | Method and printer for managing print queues | |
US7831193B2 (en) | Image forming device | |
JP2003131831A (en) | Image processing device | |
JP2006308913A (en) | Image forming apparatus, image forming apparatus control method and recording medium | |
US9201618B2 (en) | Image forming apparatus capable of reproducing user settings, method of controlling the same, and storage medium | |
JP2006197053A (en) | Image forming apparatus | |
JP2004234195A (en) | Automatic program registration function | |
JP2008177817A (en) | Image forming device | |
JP2005161677A (en) | Imaging device, method for controlling imaging device, control program and recording medium | |
JP4217592B2 (en) | Printing system, printing system control method, storage medium, and program | |
JP2006172095A (en) | Image forming apparatus | |
JP4730510B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6021446B2 (en) | Printing apparatus, printing apparatus control method, and program | |
JP2005094524A (en) | Image forming apparatus | |
US7940412B2 (en) | Image forming apparatus with job interruption handling | |
JP2002099182A (en) | Image forming apparatus | |
JP3576786B2 (en) | Image forming device | |
JP2007160835A (en) | Printer | |
JP7218640B2 (en) | Display controller, display control system and program | |
JP2006051722A (en) | Image forming apparatus and method of managing job | |
JP2007336155A (en) | Image forming apparatus | |
JP2007210170A (en) | Image forming apparatus | |
JP2008049509A (en) | Image forming apparatus | |
JP2005102045A (en) | Image forming device | |
JP2009023165A (en) | Image forming system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060720 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081209 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090407 |