JP2006171665A - バックライトモジュール - Google Patents

バックライトモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2006171665A
JP2006171665A JP2005038125A JP2005038125A JP2006171665A JP 2006171665 A JP2006171665 A JP 2006171665A JP 2005038125 A JP2005038125 A JP 2005038125A JP 2005038125 A JP2005038125 A JP 2005038125A JP 2006171665 A JP2006171665 A JP 2006171665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
backlight module
light guide
groove
light
side frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005038125A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4220482B2 (ja
Inventor
Tzu Fong Huang
資峰 黄
Chun-Chien Chu
俊傑 朱
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Quanta Display Inc
Original Assignee
Quanta Display Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Quanta Display Inc filed Critical Quanta Display Inc
Publication of JP2006171665A publication Critical patent/JP2006171665A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4220482B2 publication Critical patent/JP4220482B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0086Positioning aspects
    • G02B6/0088Positioning aspects of the light guide or other optical sheets in the package
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133615Edge-illuminating devices, i.e. illuminating from the side
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/30Vessels; Containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/24Manufacture or joining of vessels, leading-in conductors or bases
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/50Protective arrangements
    • G02F2201/503Arrangements improving the resistance to shock

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】 バックライトモジュールの提供。
【解決手段】 バックライトモジュールは、光源と反射片を具えた少なくとも一つの光源ユニット、光源ユニットの一側に位置し周縁に少なくとも一つの凸部を具えた導光板、底板と少なくとも一つのサイドフレームを具えたハウジングを具え、該サイドフレームが底板の周縁上に位置し、サイドフレームの導光板の凸部に対応する部分に凸部を収容可能な凹溝と複数の導光メカニズムが設けられている。
【選択図】 図7

Description

本発明は一種のバックライトモジュールに係り、特に液晶ディスプレイ装置に適用されるバックライトモジュールに関する。
フラットディスプレイ産業は近年急速に発展し、ディスプレイ性能を向上するため、業界は各装置構造の改良と設計に尽力しており、液晶ディスプレイ中のバックライトモジュールは、高い均一度、高輝度光源の方向へと改良が進められている。
液晶自身は発光しないため、液晶ディスプレイパネル後方にバックライト(ほとんどは蛍光灯管とされる)を取り付ける必要があり、光源が光を投射した後、光は偏光板を通り更に液晶を通り、この時、液晶ディスプレイは電圧の変化により液晶分子の配列方式を改変し、並びにこれにより液晶を透過する光線角度を改変する。これにより、ただ液晶変化を刺激する電圧値を改変するだけで最終的に出現する光線の強度を制御でき、これにより液晶パネル上に異なる深さの色の組み合わせを出現させることができる。
光源位置の違いにより、バックライトモジュールは一般にエッジライト(Edge Lighting)式とボトムライト(Bottom Lighting)式の2種類に分けられる。エッジライト式バックライトモジュールは一般に中型と小型のディスプレイ、例えばノートブック型コンピュータのディスプレイ、PDA及び携帯電話のディスプレイ等に用いられる。そのうち、導光板はエッジライト式バックライトモジュールの鍵となる部品であり、その主要な機能は光線をエッジより視線方向に案内し、エッジ部分に集中する光線を導光板により均一に全体の視線がおよぶ所に導くことにある。
周知のバックライトモジュールのサイドフレームは光源ユニット、導光板或いはプリント回路板等の光学膜片を固定するのに用いられる。導光板はモジュールのサイドフレーム中央に嵌め込まれ、光源はサイドフレームの一側辺位置に置かれ、光源と導光板の間は空間を維持し、光線の行進と屈折に供される。バックライトモジュール内の灯管が光学膜片に衝突して破裂するのを防止するため、導光板には矩形凸部100が設計され、且つモジュールサイドフレーム200のそれに対応する位置に矩形凹溝201が設計され、図1に示されるように、導光板等光学膜片の嵌め置きと固定に供される。しかしこのような方式で光線を投射する時、光線が矩形の直角位置100a或いは100bに集中し、これは光線が導光板の凸部位置に至る時に、光線の一部が屈折し、一部が透過してモジュールサイドフレームに到達し、並びに再度屈折されて導光板のエッジに戻り、且つ漏出する光線がエッジと導光板の間で往復して屈折するためであり、このため光線が凸部位置に集中する現象が発生するのである。
この欠点を改善するため、特許文献1にはバックライトモジュール中のゴムフレームの凸部の折角の角度を改修して光線の屈折を改善する方法が提示され、それはもともと直角の部分を修飾して円弧形となし、図2に示されるように、屈折してこの凸部に至る光線を散乱させる。ただし改修後の円弧形凸部300の角度は、導光板の角度を改修する必要があるだけでなく、サイドフレームの凹溝もそれに対応して改修しなければならなくなり、制作に時間がかかり、大量生産に不利である。
特許文献2には一種の方法が提示され、それによると、モジュールサイドフレーム200の凹溝201の位置に、貼り付け方式でブラックテープ400が設けられ、図3に示されるように、導光板の凸部に至り屈折した遺漏光線を直接吸収するものとされる。しかし、長期に使用すると、ブラックテープが脱落しやすく、工程の信頼度に影響が生じる。
米国特許第5,988,827号明細書 米国特許第6,561,664号明細書
バックライトモジュールの構造を改善するため、本発明はエッジライト式バックライトモジュールの凸部と凹溝を具えたサイドフレームに、複数の導光メカニズムを設置し、凸部と凹溝の折角が形成する光線散乱の問題を解決し、導光板の凸部の折角の側面が発射する光線を散乱させ、光線がサイドフレームにより再度導光板中へと反射されて角部が他部分より明るくなる情況を形成するのを防止する。このほか、外漏光線が本発明の導光メカニズムにより案内されてバックライトモジュールより離れた後、光線がもとの経路に沿ってモジュールへと反射されて戻ることがないようにし、これにより大幅に角部輝度を低減する。
本発明は一種のバックライトモジュールを提供し、それは、光源と反射片を具えた少なくとも一つの光源ユニット、光源ユニットの一側に位置し周縁に少なくとも一つの凸部を具えた導光板、底板と少なくとも一つのサイドフレームを具えて該光源ユニットと該導光板を収容するハウジングを具え、そのうち、該サイドフレームは底板の周縁上に位置し、サイドフレームの導光板の凸部に対応する部分に凸部を収容可能な凹溝と複数の導光メカニズムが設けられている。
本発明は更にバックライトモジュールのハウジングを提供し、それは底板、及び底板周縁上に位置するサイドフレームを具え、且つ該サイドフレームに少なくとも一つの凹溝と複数の導光メカニズムが設けられている。
本発明中、導光メカニズムはハウジングのサイドフレームに、サイドフレームに設けられた導光溝に沿うように設置される。好ましくは、導光メカニズムはハウジングのサイドフレーム凹溝内に設置される。本発明中の導光メカニズムの構造に制限はないが、光が放出される方向に沿ってサイドフレームに設置された導光溝或いは導光孔とされる。本発明の溝の構造に制限はないが、好ましくは単一溝、分岐溝、湾曲溝或いは鋸歯溝とされ、且つ溝とサイドフレームは垂直或いは非垂直の角度を呈してモジュールから離れる光線が再度反射されてモジュールに戻るのを防止するものとされる。また、サイドフレームの外漏光吸収の効果を増すため、本発明において好ましいサイドフレームは深色塗装されたサイドフレーム、好ましくはブラックサイドフレームとされる。
本発明のバックライトモジュール或いはハウジング中、好ましくは複数の光学膜片が設けられ、それは導光板の一側に位置するが、光源ユニットと導光板の形成する直線上に位置せず、光束を均一化するのに用いられる。更に好ましくは、該光学膜片は拡散板、偏光片或いは反射片とされる。本発明のバックライトモジュールのハウジングはその材質が任意の周知の材料とされるが、好ましくはプラスチック或いは金属とされる。
本発明中の導光メカニズムの設置は拡散させる光線数量の計画により必要な位置及び数に設計され、過度の設置により導光板へと反射されるべき光線が不足してパネル輝度不足の問題を形成するのを防止する。
本発明はまた液晶ディスプレイ装置モジュールを提供し、それは、液晶ディスプレイパネルとバックライトモジュールを具え、該液晶ディスプレイパネルは上基板、下基板、及び該上基板と下基板の間に挟まれた液晶層を具え、該バックライトモジュールは上下の基板の一側に位置し、少なくとも一つの光源ユニット、光源ユニットの一側に位置する多角形導光板、底板と少なくとも一つのサイドフレームを具えたハウジングを具え、該多角形導光板はハウジングの少なくとも一つのサイドフレームに収容されている。
請求項1の発明は、バックライトモジュールにおいて、
光源と反射片を具えた少なくとも一つの光源ユニットと、
周縁に少なくとも一つの凸部を具えて該光源ユニットの一側に位置する導光板と、
底板と少なくとも一つのサイドフレームを具えたハウジングであって、該光源ユニットと該導光板を収容し、該サイドフレーム該底板の周縁上に位置し、該サイドフレームの該導光板の凸部に対応する部分に該凸部を収容できる凹溝と複数の導光メカニズムが設けられた上記ハウジングと、
を具えたことを特徴とする、バックライトモジュールとしている。
請求項2の発明は、請求項1記載のバックライトモジュールにおいて、導光メカニズムがハウジングのサイドフレームに設けられた凹溝に設置されたことを特徴とする、バックライトモジュールとしている。
請求項3の発明は、請求項1記載のバックライトモジュールにおいて、導光メカニズムが導光溝であることを特徴とする、バックライトモジュールとしている。
請求項4の発明は、請求項3記載のバックライトモジュールにおいて、導光溝が単一溝、分岐溝、湾曲溝或いは鋸歯溝とされたことを特徴とする、バックライトモジュールとしている。
請求項5の発明は、請求項1記載のバックライトモジュールにおいて、導光メカニズムが導光孔であることを特徴とする、バックライトモジュールとしている。
請求項6の発明は、請求項1記載のバックライトモジュールにおいて、サイドフレームが黒色であることを特徴とする、バックライトモジュールとしている。
請求項7の発明は、請求項1記載のバックライトモジュールにおいて、複数の光学膜片を更に具え、該複数の光学膜片が導光板の1側に位置するが、光源ユニットと導光板が形成する直線上に位置せず、光束を均一化するのに用いられることを特徴とする、バックライトモジュールとしている。
請求項8の発明は、請求項5記載のバックライトモジュールにおいて、光学膜片が拡散板、偏光片と反射片とされたことを特徴とする、バックライトモジュールとしている。
請求項9の発明は、請求項1記載のバックライトモジュールにおいて、ハウジングの材料がプラスチック或いは金属とされたことを特徴とする、バックライトモジュールとしている。
請求項10の発明は、バックライトモジュールのハウジングにおいて、
底板と、
該底板の周縁上に位置すると共に少なくとも一つの凹溝と複数の導光メカニズムを具えたサイドフレームと、
を具えたことを特徴とする、バックライトモジュールのハウジングとしている。
請求項11の発明は、請求項10記載のバックライトモジュールのハウジングにおいて、導光メカニズムが凹溝に設置されたことを特徴とする、バックライトモジュールのハウジングとしている。
請求項12の発明は、請求項10記載のバックライトモジュールのハウジングにおいて、導光メカニズムが導光溝とされたことを特徴とする、バックライトモジュールのハウジングとしている。
請求項13の発明は、請求項12記載のバックライトモジュールのハウジングにおいて、導光溝が単一溝、分岐溝、湾曲溝或いは鋸歯溝とされたことを特徴とする、バックライトモジュールのハウジングとしている。
請求項14の発明は、請求項10記載のバックライトモジュールのハウジングにおいて、導光溝が導光孔とされたことを特徴とする、バックライトモジュールのハウジングとしている。
請求項15の発明は、請求項10記載のバックライトモジュールのハウジングにおいて、サイドフレームが黒色であることを特徴とする、バックライトモジュールのハウジングとしている。
請求項16の発明は、請求項10記載のバックライトモジュールのハウジングにおいて、ハウジングの材料がプラスチック或いは金属とされたことを特徴とする、バックライトモジュールのハウジングとしている。
本発明は従来のバックライトモジュールの構造を改善するため、エッジライト式バックライトモジュールの凸部と凹溝を具えたサイドフレームに、複数の導光メカニズムを設置し、凸部と凹溝の折角が形成する光線散乱の問題を解決し、導光板の凸部の折角の側面が発射する光線を散乱させ、光線がサイドフレームにより再度導光板中へと反射されて角部が他部分より明るくなる情況を形成するのを防止する。このほか、外漏光線が本発明の導光メカニズムにより案内されてバックライトモジュールより離れた後、光線がもとの経路に沿ってモジュールへと反射されて戻ることがないようにし、これにより大幅に角部輝度を低減する。
図4に示されるように、本発明のバックライトモジュールは光源ユニット10、導光板20、複数の光学膜片30及びハウジング40で構成されている。光源ユニット10は光源12及び反射片11で構成され、光源12の発射した光束は反射片11及び反射板13に反射されて導光板20に至る。導光板20と光学膜片30は光源ユニット10の提供する光束を均一化し、液晶パネルに均一な照明光線を提供し、且つ光学膜片30は例えば拡散板、偏光片或いは反射片を包含する。導光板20と光学膜片30と光源ユニット10の垂直な一対の側辺にそれぞれ位置が重畳する凸部21、31がある。
ハウジング40は底板41とサイドフレーム42で構成されて光源ユニット10、導光板20及び光学膜片30を収容する。サイドフレーム42は底板41の周縁上に位置し、且つサイドフレーム42は凹溝421を具え、該凹溝421は凸部21、31を収容する。
本発明のバックライトモジュール中の複数種類の導光メカニズムの実施方式はサイドフレーム42或いは凹溝421とされ、以下に各実施例について説明する。
実施例1
図5に示されるように、導光メカニズムはサイドフレーム42に設置された溝4210とされ、溝4210はサイドフレーム42に沿って開設され、反射板が散乱した光線が凹溝421或いはサイドフレーム42の任意の位置に、例えばL方向から至ると、光線は溝4210に沿って導出され、反射板へと反射されて戻ることがなく、これにより反射板の凸部位置の光線が特別に明るくなる情況を防止できる。
実施例2
図6に示されるように、導光メカニズムはサイドフレーム42の凹溝421の付近に設置された溝4211とされ、光線が比較的容易に反射板へと反射されて戻る位置にあり、且つサイドフレーム42内部に開設されて、サイドフレーム42と垂直或いは非垂直角度を成すように開設される。反射板の散乱した光線が凹溝421或いはサイドフレーム42の任意の位置に、例えばL方向から至ると、光線は溝4211に沿って導出され、反射板へと反射されて戻ることがない。
実施例3
図7に示されるように、導光メカニズムはバックライトモジュールのサイドフレームの外部に設けられ、更に、サイドフレーム42を固定するための外フレーム43に設置され、図7中の点線の上半部はサイドフレーム42内部に位置する導光メカニズムの断面図である。点線上半部は導光メカニズムの平面図である。
導光メカニズムはサイドフレームの凹溝421の付近に設置された溝4212とされ、光線が反射板へと反射されて戻りやすい位置に設けられ、且つサイドフレーム42内部に開設されてサイドフレーム42を貫通し、溝4212とサイドフレーム42は垂直或いは非垂直角度を呈する。反射板の散乱した光線が凹溝421或いはサイドフレーム42の任意の位置に、例えばL方向から至ると、光線は溝4212に沿って導出され、且つ外フレーム43と接触する位置まで導出され、また、光線が外フレーム43の平面に遭遇して再度もとの経路に沿って反射されて戻るのを防止するため、外フレーム43の、溝4212の末端との接触部分に凸塊4310が設置され、これにより光線が散乱させられ、再度反射されることがないものとされる。
実施例4
図8に示されるように、本実施例は実施例3の構造に類似し、導光メカニズムがサイドフレーム42固定用の外フレーム43に設置され、図8中の点線上半部は導光メカニズムのサイドフレーム42内部に位置する断面図であり、点線上半部は導光メカニズム平面図である。
本実施例中、導光メカニズムはサイドフレームの凹溝421の付近に設けられた溝4213とされ、且つサイドフレーム42内部に開設され、モジュールのサイドフレーム42を貫通し、且つ溝4213とサイドフレーム42は垂直或いは非垂直角度を呈する。反射板の散乱した光線が凹溝421或いはサイドフレーム42の任意の位置に、例えばL方向から至ると、光線は溝4213に沿って導出され、且つ外フレーム43と接触する位置まで導出され、また、光線が外フレーム43の平面に遭遇して再度もとの経路に沿って反射されて戻るのを防止するため、外フレーム43の、溝4212の末端との接触部分に穿孔4311が設置され、これにより光線が散乱させられ、再度反射されることがないものとされる。
実施例5
図9は本発明の液晶ディスプレイ装置モジュールの表示図であり、それは液晶ディスプレイパネル50を具え、該液晶ディスプレイパネル50は、上基板51、下基板52と液晶層53を具え、且つ液晶層53は上基板51と下基板52の間に挟持される。
本液晶ディスプレイ装置モジュールにおいて、バックライトモジュールは光源ユニット10、導光板20、複数の光学膜片30及びハウジング40を具えている。光源ユニット10は光源12及び反射片11で構成され、光源12が発射した光束が反射片11及び反射板13により反射されて導光板20に至る。導光板20と光学膜片30は光源ユニット10の提供する光束を均一化し、液晶パネルに均一な照明光線を提供し、且つ光学膜片30は例えば拡散板、偏光片或いは反射片を包含する。導光板20と光学膜片30と光源ユニット10の垂直な一対の側辺にそれぞれ位置が重畳する凸部21、31がある。ハウジング40は底板41とサイドフレーム42で構成されて光源ユニット10、導光板20及び光学膜片30を収容する。サイドフレーム42は底板41の周縁上に位置し、且つサイドフレーム42は凹溝421を具え、該凹溝421は凸部21、31を収容する。
以上の実施例は本発明の実施範囲を限定するものではなく、本発明に基づきなしうる細部の修飾或いは改変は、いずれも本発明の請求範囲に属するものとする。
周知の構造の表示図である。 周知の構造の表示図である。 周知の構造の表示図である。 本発明のバックライトモジュールの構造表示図である。 本発明の第1実施例の導光メカニズムの構造表示図である。 本発明の第2実施例の導光メカニズムの構造表示図である。 本発明の第3実施例の導光メカニズムの構造表示図である。 本発明の第4実施例の導光メカニズムの構造表示図である。 本発明の第5実施例の液晶ディスプレイ装置モジュールの表示図である。
符号の説明
100 矩形凸部 100a 直角位置 100b 直角位置
200 サイドフレーム 201 矩形凹溝
300 円弧形凸部 400 ブラックテープ
10 光源ユニット 11 反射片 12 光源
13 反射板
20 導光板 21 凸部 31 凸部
30 光学膜片 40 ハウジング 41 底板
42 サイドフレーム 421 凹溝 4210 溝
4211 溝 4212 溝 4213 溝
43 外フレーム 4310 凸塊 L 光線
50 液晶ディスプレイパネル 51 上基板
52 下基板 53 液晶層

Claims (16)

  1. バックライトモジュールにおいて、
    光源と反射片を具えた少なくとも一つの光源ユニットと、
    周縁に少なくとも一つの凸部を具えて該光源ユニットの一側に位置する導光板と、
    底板と少なくとも一つのサイドフレームを具えたハウジングであって、該光源ユニットと該導光板を収容し、該サイドフレーム該底板の周縁上に位置し、該サイドフレームの該導光板の凸部に対応する部分に該凸部を収容できる凹溝と複数の導光メカニズムが設けられた上記ハウジングと、
    を具えたことを特徴とする、バックライトモジュール。
  2. 請求項1記載のバックライトモジュールにおいて、導光メカニズムがハウジングのサイドフレームに設けられた凹溝に設置されたことを特徴とする、バックライトモジュール。
  3. 請求項1記載のバックライトモジュールにおいて、導光メカニズムが導光溝であることを特徴とする、バックライトモジュール。
  4. 請求項3記載のバックライトモジュールにおいて、導光溝が単一溝、分岐溝、湾曲溝或いは鋸歯溝とされたことを特徴とする、バックライトモジュール。
  5. 請求項1記載のバックライトモジュールにおいて、導光メカニズムが導光孔であることを特徴とする、バックライトモジュール。
  6. 請求項1記載のバックライトモジュールにおいて、サイドフレームが黒色であることを特徴とする、バックライトモジュール。
  7. 請求項1記載のバックライトモジュールにおいて、複数の光学膜片を更に具え、該複数の光学膜片が導光板の1側に位置するが、光源ユニットと導光板が形成する直線上に位置せず、光束を均一化するのに用いられることを特徴とする、バックライトモジュール。
  8. 請求項5記載のバックライトモジュールにおいて、光学膜片が拡散板、偏光片と反射片とされたことを特徴とする、バックライトモジュール。
  9. 請求項1記載のバックライトモジュールにおいて、ハウジングの材料がプラスチック或いは金属とされたことを特徴とする、バックライトモジュール。
  10. バックライトモジュールのハウジングにおいて、
    底板と、
    該底板の周縁上に位置すると共に少なくとも一つの凹溝と複数の導光メカニズムを具えたサイドフレームと、
    を具えたことを特徴とする、バックライトモジュールのハウジング。
  11. 請求項10記載のバックライトモジュールのハウジングにおいて、導光メカニズムが凹溝に設置されたことを特徴とする、バックライトモジュールのハウジング。
  12. 請求項10記載のバックライトモジュールのハウジングにおいて、導光メカニズムが導光溝とされたことを特徴とする、バックライトモジュールのハウジング。
  13. 請求項12記載のバックライトモジュールのハウジングにおいて、導光溝が単一溝、分岐溝、湾曲溝或いは鋸歯溝とされたことを特徴とする、バックライトモジュールのハウジング。
  14. 請求項10記載のバックライトモジュールのハウジングにおいて、導光溝が導光孔とされたことを特徴とする、バックライトモジュールのハウジング。
  15. 請求項10記載のバックライトモジュールのハウジングにおいて、サイドフレームが黒色であることを特徴とする、バックライトモジュールのハウジング。
  16. 請求項10記載のバックライトモジュールのハウジングにおいて、ハウジングの材料がプラスチック或いは金属とされたことを特徴とする、バックライトモジュールのハウジング。
JP2005038125A 2004-12-10 2005-02-15 バックライトモジュール Active JP4220482B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW093138394A TWI296063B (en) 2004-12-10 2004-12-10 Backlight unit and housing thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006171665A true JP2006171665A (ja) 2006-06-29
JP4220482B2 JP4220482B2 (ja) 2009-02-04

Family

ID=36583590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005038125A Active JP4220482B2 (ja) 2004-12-10 2005-02-15 バックライトモジュール

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7125153B2 (ja)
JP (1) JP4220482B2 (ja)
KR (1) KR100716852B1 (ja)
TW (1) TWI296063B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012220762A (ja) * 2011-04-11 2012-11-12 Funai Electric Co Ltd 液晶表示装置および液晶テレビジョン装置
TWI578065B (zh) * 2011-10-26 2017-04-11 友達光電股份有限公司 背光模組與顯示裝置
KR20140048728A (ko) 2012-10-16 2014-04-24 삼성디스플레이 주식회사 광학 시트 및 이를 포함하는 백라이트 어셈블리
US20140132884A1 (en) * 2012-11-12 2014-05-15 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co. Positioning device, backlight module, and liquid crystal display
CN207216222U (zh) * 2017-10-12 2018-04-10 京东方科技集团股份有限公司 一种背光模组和显示装置
US11231538B1 (en) * 2020-10-16 2022-01-25 Mark Kuo Backlight module with reflection-reducing component and display device comprising the same

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0169444B1 (ko) 1996-07-11 1999-01-15 김광호 표시 장치
JP3250173B2 (ja) * 1996-07-23 2002-01-28 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 液晶用バックライト装置
JP2001291416A (ja) 2000-04-06 2001-10-19 Advanced Display Inc 面状光源装置
JP3809328B2 (ja) * 2000-07-28 2006-08-16 株式会社日立製作所 液晶表示装置
JP4805493B2 (ja) * 2001-08-30 2011-11-02 三菱電機株式会社 液晶表示装置
KR100883098B1 (ko) * 2002-04-26 2009-02-11 삼성전자주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 이용한 액정표시장치

Also Published As

Publication number Publication date
US20060126357A1 (en) 2006-06-15
JP4220482B2 (ja) 2009-02-04
KR20060065477A (ko) 2006-06-14
TWI296063B (en) 2008-04-21
US7125153B2 (en) 2006-10-24
TW200619766A (en) 2006-06-16
KR100716852B1 (ko) 2007-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10302837B2 (en) Backlight unit and liquid crystal display including the same
KR100814559B1 (ko) 백라이트 장치 및 액정 표시 장치
US7377678B2 (en) Backlight module
JP5509154B2 (ja) 発光装置および表示装置
KR100898100B1 (ko) 프리즘 시트
US20080266902A1 (en) Backlight module
KR102058054B1 (ko) 백라이트 유닛 및 이를 이용한 디스플레이 장치
TW201428384A (zh) 液晶顯示裝置
KR20080038925A (ko) 백라이트 광원 및 광원용 렌즈 그리고 이를 포함하는백라이트 어셈블리
US20070127268A1 (en) Edge-type backlight module
CN105572967B (zh) 透镜、包含该透镜的发光装置及包含该发光装置的背光单元
KR20080061287A (ko) 면 형상 광원 장치, 표시 장치 및 면 형상 조명 방법
JP4220482B2 (ja) バックライトモジュール
JP5189596B2 (ja) 照明装置および液晶表示装置
JP2009176512A (ja) 面光源装置及び画像表示装置
CN104698677A (zh) 光学元件和包括光学元件的发光装置
KR20060093956A (ko) 일체형 반사용 부재를 구비한 액정표시장치의 백라이트 유닛
KR101186868B1 (ko) 백라이트 및 이를 구비한 액정표시소자
WO2023151599A1 (zh) 光学组件、背光模组以及显示装置
KR20110073210A (ko) 백라이트 유닛
CN103953893A (zh) 调光单元、背光模组以及显示装置
US20170003434A1 (en) Backlight module and liquid crystal display
KR20010046581A (ko) 표시 장치용 백라이트 장치
KR20140067471A (ko) 확산용 도광필름, 백라이트부 및 이를 구비한 액정표시소자
TWM526084U (zh) 顯示裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080812

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081028

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4220482

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131121

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250