JP2006171625A - 光導波路及び電気配線混載回路、及びその製造方法 - Google Patents
光導波路及び電気配線混載回路、及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006171625A JP2006171625A JP2004367540A JP2004367540A JP2006171625A JP 2006171625 A JP2006171625 A JP 2006171625A JP 2004367540 A JP2004367540 A JP 2004367540A JP 2004367540 A JP2004367540 A JP 2004367540A JP 2006171625 A JP2006171625 A JP 2006171625A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical waveguide
- ink
- reflecting mirror
- electric wiring
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Optical Integrated Circuits (AREA)
- Structure Of Printed Boards (AREA)
- Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
Abstract
【解決手段】 基板上に光導波路2と電気配線1とが形成された混載回路にあって、上記光導波路2の屈曲部に屈曲に応じて光を上記光導波路内に反射させる反射鏡3を光導波路2と同一平面内に形成した。反射鏡3と同一のインクジェット装置にて、光導波路2及び電気配線1を形成した。反射鏡3の材料は、電気配線1の材料と同一の材料である。
【選択図】 図1
Description
本発明は、上述の問題に鑑み発明されたもので、デバイスの微細化を目指し、導波路材料を限定して比屈折率差を大きくしなくとも光損失を抑えるようにした光導波路及び電気配線混載回路、及びその製造方法の提供を目的とする。
〔実施形態〕
図1は、本発明の実施形態を示すもので、基板上に形成された電気配線1及び光導波路2を施して電気回路及び光回路を混載した構成を示したものである。ここで、図1中光導波路2は、そのコアのみを示すものであり、アンダークラッド及びオーバクラッドは図視省略する。従って、ここで基板は、アンダークラッドを施した基板あるいは,基板そのものがアンダークラッドの機能を有してコアと屈折率の異なる材料の例えばフレキシブル配線基板としてのフィルムを指す。基板としての耐熱フィルムの例としては、Al、PET、ポリイミドからなる各基板が挙げられる。
またインクジェット法により電気配線1、光導波路2及び反射鏡3を形成するにあたり、単一ヘッドのインクジェット装置では、各材料ごとにインクを滴下することで電気配線1、光導波路2及び反射鏡3をそれぞれ形成することができるが、マルチヘッドのインクジェット装置を用い、複数ヘッドに同一のインクを用いることで同一基板上の形状パターンを同時に形成することができる。また、複数のヘッドにそれぞれ異なるインクを用いることにより、例えば同時に基板上の電気配線1と光動波路2とを同時に形成することができる。以上の点から、マルチヘッドのインクジェット装置を用いることで製作時間の短縮及び回路形成プロセス技術の簡素化につながる。
回路が形成されるPET基板としてPETフィルムを用い、電気回路、光回路及び反射鏡の形成はインクジェット装置を用い、光導波路用インクは有機高分子系インク、電気配線及び反射鏡用インクは銀ナノ粒子拡散インクであり、光導波路用インクはPETフィルムより高屈折率である。電気配線及び反射鏡用インクは、この他、酸化銀ナノ粒子インク、有機銀ナノ粒子インク、金ナノ粒子インク、銅ナノ粒子インクが挙げられる。これは他の実施例でも同じである。
インクジェット法による回路の形成に当たり、PET基板をインクジェット装置のステージに設置し、電気配線1及び反射鏡3を形成する銀ナノ粒子拡散インクを用い図3(A)に示す電気回路の描画データに沿い描画する。ここでは、ノズルの中心点の移動距離(ドット間距離とする)を720dpi(35.3μm)に設定し、描画後インクジェット装置のステージ上で150℃にて1時間乾燥させて銀ナノ粒子を基板に融着させた。この融着により事前実験の通り直径100μmで厚さ0.5μmの配線を形成することができた。そして、4回の重ね塗りで厚さ2μmの配線とした。また、反射鏡の設置部位では、後程形成される光導波路を通る信号光を効率良く反射させるべく光導波路の厚さ20μmと同じ又はそれ以上の厚さとなるようにインクを連続滴下し40回重ね塗りを行い反射鏡を形成した。こうして、この図3(A)の工程では、電気配線1と共に反射鏡3を形成することができた。
この後、基板上に形成した電気配線1、光導波路2及び反射鏡3を外部から保護するため、端子部以外の部分をレジストにて覆うようにスクリーン印刷した。この場合、レジスト材料の屈折率は、光導波路材料よりも小さく、オーバクラッドの役目を果す。
回路が形成されるPET基板としてPETフィルムを用い、電気回路及び光回路の形成はインクジェット装置を用い、電気配線及び光導波路用インクは導電性高分子系インク、反射鏡用インクは銀ナノ粒子拡散インクであり、導電性高分子系インクはPETフィルムより高屈折率である。
まず、電気回路及び光回路を混載した回路をCADにより設計し、インクジェット描画用データとしてビットマップデータを作成する。
まず、電気回路及び光回路を混載した回路をCADにより設計し、インクジェット描画用データとしてビットマップデータを作成する。また、同設計を反転させた光導波路及び/又は電気配線を露光する露光用マスクを作成した。この露光用マスクは設計に係る元の描画用のマスクを反転させたマスクであり、マスク形成の手間を省くことができる。このことは微細回路の形成に当たり、簡素化させる工程は非常に有効である。
次いで、PET基板及び露光用マスクを位置合わせて密着後、UV照射を行った。この照射の結果、PET基板の表面において露光用マスク越しにUV照射された部分のみ表面が改質され、親水性を示した。UV照射部分での接触角は、8°、非照射部分での接触角は25°であり、親水性の改質効果を確認できた。
ここでのドット間距離を2880dpi(8μm)に設定し、所定の厚さにするために重ね塗りを行う場合、最初の着滴に対して位置ずれが生じても乾燥前では後の液滴が凝集して位置ずれが補正された。描画後150℃にて1時間乾燥させて銀ナノ粒子を基板に融着させた。この融着により幅10μmで厚さ2μmの電気回路を形成することができた。また、反射鏡3設置部位では、後程形成される光導波路2を通る信号光を効率良く反射させるべく光導波路の厚さ10μmと同じ厚さとなるようにインクを連続滴下し幅10μm厚さ10μmの反射鏡3を形成することができた。
以上の工程によって、作成された電気配線及び光導波路の混載回路は、次のような測定結果が得られた。すなわち、光源と受光器との間に何もない時の透過率を100%とした時、図3(A)のような形状で長さがおよそ200mmの光導波路の一端面にて露光を行い他端面にて受光した場合、損失測定の結果によれば光の透過率は80%以上の値を示した。光導波路のモードはシングルモードを示した。また、銀配線の評価を行った結果、銀配線の低効率は10μΩ・cm程度であり、配線間の絶縁抵抗は100MΩ以上であった。この低効率及び絶縁抵抗の値は、この種回路の規格上満足するものであった。
この実施例では、表面改質と共に光導波路を形成した後反射鏡を形成する工程を例示する。すなわち、図4(A)に示すように基板上の光導波路を形成する部分にたとえばUV照射により表面改質処理を行いこの部分の濡れ性を向上させる。次いで、図4(B)に示すように表面改質部分にインクジェット法にて光導波路2を形成するインクを滴下し、濡れ性が向上する改質部分に沿い光導波路パターンを形成する。次いで、図4(C)に示すように乾燥して光導波路を形成する。この後、図4(D)に示すように光導波路パターンの屈曲した角部にて反射鏡3を形成するインクを滴下し、反射鏡を形成する。かかる工程により図4(D)の切断図である図4(E)のように光導波路2の角部端面が反射鏡3のインクにて覆われることになるので、反射効率のよい反射鏡を形成することができる。
Claims (5)
- 基板上に光導波路と電気配線とが形成された混載回路において、
上記光導波路の屈曲部にこの光導波路上の光をその屈曲と対応して反射させる反射鏡を上記光導波路と同一基板上に形成したことを特徴とする光導波路及び電気配線混載回路。 - 上記反射鏡、光導波路及び電気配線の少なくとも二つの形成部分は同一のインクジェット装置にて形成したことを特徴とする請求項1に記載の光導波路及び電気配線混載回路。
- 上記反射鏡の材料は、電気配線の材料と同一の材料であることを特徴とする請求項1又は2に記載の光導波路及び電気配線混載回路。
- 光導波路、電気配線、及び上記光導波路の屈曲部にこの光導波路上の光をその屈曲と対応して反射させる反射鏡をインクジェット法にて基板表面に同時に形成することを特徴とする光導波路及び電気配線混載回路の製造方法。
- 光導波路、電気配線、あるいは反射鏡の少なくとも一つの形成部分を基板表面上に形成する前に、基板表面の上記対象形成領域の改質を行うことを特徴とする請求項4に記載の光導波路及び電気配線混載回路の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004367540A JP2006171625A (ja) | 2004-12-20 | 2004-12-20 | 光導波路及び電気配線混載回路、及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004367540A JP2006171625A (ja) | 2004-12-20 | 2004-12-20 | 光導波路及び電気配線混載回路、及びその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006171625A true JP2006171625A (ja) | 2006-06-29 |
Family
ID=36672432
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004367540A Pending JP2006171625A (ja) | 2004-12-20 | 2004-12-20 | 光導波路及び電気配線混載回路、及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006171625A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7844143B2 (en) * | 2006-05-12 | 2010-11-30 | Mitsui Chemicals, Inc. | Electrical and optical hybrid film, and electronic apparatus receiving the same |
-
2004
- 2004-12-20 JP JP2004367540A patent/JP2006171625A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7844143B2 (en) * | 2006-05-12 | 2010-11-30 | Mitsui Chemicals, Inc. | Electrical and optical hybrid film, and electronic apparatus receiving the same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE60022558T2 (de) | Methode der Herstellung einer optoelektrischen Leiterplatte | |
US20170256352A1 (en) | Electronic component | |
US9081159B2 (en) | Optical waveguide and method of manufacturing the same, and optical waveguide device | |
JP2002258081A (ja) | 光配線基板、光配線基板の製造方法及び多層光配線 | |
TW201403152A (zh) | 光導波路、光佈線零件、光模組、光電混載基板及電子機器 | |
CN101408649A (zh) | 使用光刻制造具有内部光学路径的电路化衬底的方法 | |
CN101408650A (zh) | 制造具有内部光学路径的电路化衬底的方法 | |
US8971678B2 (en) | Spacer resin pattern helping to reduce optical coupling loss in optical waveguide for light-emitting element or light-receiving element on semiconductor | |
JP3491677B2 (ja) | 光電気混載基板およびその製造方法 | |
US20140119703A1 (en) | Printed Circuit Board Comprising Both Conductive Metal and Optical Elements | |
US20090290832A1 (en) | Printed circuit board including optical waveguide and method of manufacturing the same | |
US6608946B2 (en) | Optical module and method for manufacturing the same | |
US6944385B2 (en) | Planar optical waveguide and method of manufacturing the same | |
JP2005044970A (ja) | 電気光配線基板及び半導体装置 | |
JP2006171625A (ja) | 光導波路及び電気配線混載回路、及びその製造方法 | |
KR20070083376A (ko) | 광전 전송 배선판, 이의 제조 방법, 및 이를 이용한 광전전송 방법 | |
KR100418262B1 (ko) | 다중 모드 간섭형 결합기, 이를 이용한 다층 평면형광도파로 및 그 제조 방법 | |
JP2013098050A (ja) | 導電パターン形成基板及びその製造方法 | |
US20100018052A1 (en) | Method of manufacturing printed circuit board for optical waveguide | |
US20090133444A1 (en) | Method of manufacturing optical board | |
JP4059806B2 (ja) | 光分岐素子を備える光導波路素子、並びに、光分岐素子および光導波路素子の製造方法 | |
JP6346161B2 (ja) | パターン形成方法 | |
JP6281219B2 (ja) | 光導波路の製造方法および反射面形成方法 | |
US11355684B2 (en) | Multilayer circuit substrate and manufacturing method thereof | |
JP2004279789A (ja) | 多層光配線基板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080219 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080414 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080909 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081027 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090507 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090908 |