JP2006171475A - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006171475A JP2006171475A JP2004365153A JP2004365153A JP2006171475A JP 2006171475 A JP2006171475 A JP 2006171475A JP 2004365153 A JP2004365153 A JP 2004365153A JP 2004365153 A JP2004365153 A JP 2004365153A JP 2006171475 A JP2006171475 A JP 2006171475A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording material
- transfer
- image forming
- forming apparatus
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
Abstract
Description
本発明は、複写機やプリンタなどにおいて静電転写プロセスを利用した電子写真方式の画像形成装置に関する。 The present invention relates to an electrophotographic image forming apparatus using an electrostatic transfer process in a copying machine or a printer.
一般に、複写機、ファクシミリ、あるいはプリンタなどのような電子写真方式を採用した各種画像形成装置では、均一に帯電された感光ドラム等の像担持体に対して画像パターンに応じた露光処理が施され、それにより像担持体上に形成された静電潜像に対して、現像装置内において静電荷が与えられた有彩色の微粉体である現像剤(トナー)が供給されて静電潜像の現像が行われ可視像化される。可視像化されて像担持体上に形成されたトナー画像は、転写領域での静電転写プロセスよって記録材上に転写される。 In general, in various image forming apparatuses adopting an electrophotographic system such as a copying machine, a facsimile, or a printer, an image carrier such as a photosensitive drum that is uniformly charged is subjected to an exposure process according to an image pattern. The electrostatic latent image formed on the image carrier is supplied with a developer (toner), which is a chromatic fine powder to which an electrostatic charge is given in the developing device, and the electrostatic latent image Development is performed to make a visible image. The toner image that has been visualized and formed on the image carrier is transferred onto the recording material by an electrostatic transfer process in the transfer region.
上述した転写領域における静電転写プロセスを実行するにあたっては、例えば図1に示されているように、像担持体(感光ドラム)1上のトナー画像を転写させる転写装置(転写ローラ)5に転写バイアスが印加されており、その転写バイアスの印加によって上記転写装置5には像担持体1に向かう転写電流が流れ込んでいる。また、その転写装置5における記録材搬送方向の上流側部分には、記録材を転写領域に案内するための転写入口ガイド部材11,12が配置されている。これらの転写入口ガイド部材11,12は、転写装置5に近接するように配置されているため、転写装置5から放電された電荷によって転写電流と同極性の電荷(プラスの極性)が保持される。
In performing the electrostatic transfer process in the transfer region described above, for example, as shown in FIG. 1, the image is transferred to a transfer device (transfer roller) 5 that transfers the toner image on the image carrier (photosensitive drum) 1. A bias is applied, and a transfer current flowing toward the
この転写入口ガイド部材11,12に保持されるプラス電荷は、トナーの極性(マイナスの極性)と異極性であるため、特に像担持体1上のトナー画像が転写装置5に進入していく際にトナーを引き付けるように作用してしまい、像担持体1の近接部である転写入口ガイド部材11,12の先端部分11aにトナーを付着させて汚してしまう。そして、例えばレジスト装置13を通過した記録材Pの前端部分や後端部分が、上述したトナー汚れが発生している転写入口ガイド部材11,12の先端部分11aに接触したときに転写入口ガイド部材11,12側に付着しているトナーが記録材Pに付着して画像を乱してしまうことがある。このようにして発生するトナー汚れは、従来から先端汚れまたは後端汚れとして知られているが、特に記録材Pが厚紙である場合や両面印刷等でカール量が大きくなっているなどの場合には顕著に現れる。
Since the positive charge held in the transfer
このような先端汚れまたは後端汚れの問題に対して、下記の特許文献1においては、転写入口ガイド部材を導電性部材で形成するとともに、転写入口ガイド部材にトナーと同極性の反発バイアスを印加する技術が開示されている。しかしながら、当該特許文献1に開示された技術では、導電性部材にバイアスを印加する電源や制御手段が必要であることから装置が複雑化するとともに、装置の大型化・高コスト化を招いてしまうという不具合がある。
In order to deal with such a problem of front end contamination or rear end contamination, in
また、下記の特許文献2には、転写入口ガイド部材に設けた導電性部材を接地しておくとともに、記録材の搬送面に設けた摩擦帯電部材をトナーと同極性に摩擦帯電する技術が開示されている。しかしながら、この特許文献2に開示された技術では、自動両面や手差し両面といった一度でも通紙した記録材には所望バイアス(マイナス極性)がからなくなってしまい、予定した作用・効果が得られないことがあるという不具合がある。
そこで本発明は、バイアス印加等を必要としない簡易な構成で装置の小型化および低コスト化を図りつつ、厚紙や両面通紙時においても良好な転写画像を得ることができる画像形成装置の提供を目的とする。 Accordingly, the present invention provides an image forming apparatus capable of obtaining a good transfer image even when a cardboard or double-sided sheet is passed, while reducing the size and cost of the apparatus with a simple configuration that does not require bias application. With the goal.
上記目的を達成するため本発明にかかる画像形成装置では、記録材案内部材に設けられた案内面に沿って転写領域に搬送された記録材に、現像手段により像担持体上に形成したトナー画像を転写手段の作用により転写することによって画像形成を行う構成になされた画像形成装置において、前記記録材案内部材の案内面の裏面側であって前記転写領域に対面する先端部分に先端汚染防止部材が設けられている。 In order to achieve the above object, in the image forming apparatus according to the present invention, the toner image formed on the image carrier by the developing means on the recording material conveyed to the transfer region along the guide surface provided on the recording material guide member. In the image forming apparatus configured to perform image formation by transferring the image by the action of the transfer means, a tip contamination preventing member is provided on the back surface side of the guide surface of the recording material guide member and facing the transfer region. Is provided.
このような構成を有する本発明にかかる画像形成装置によれば、現像装置や感光ドラム上から飛散したトナーが記録材案内部材の裏面側先端部分に設けられた先端汚染防止部材に付着することによって、記録材に対するトナー汚れが良好に防止されるようになっている。 According to the image forming apparatus of the present invention having such a configuration, the toner scattered from the developing device or the photosensitive drum adheres to the leading end contamination preventing member provided at the leading end portion on the back side of the recording material guiding member. Thus, toner contamination on the recording material is prevented well.
このように本発明は、記録材を転写領域に搬送する記録材案内部材の案内面の裏面側であって転写領域に対面する先端部分に先端汚染防止部材を設けることにより、現像装置や感光ドラム上から飛散したトナーを記録材案内部材の先端部分に付着させて記録材のトナー汚れを良好に防止するように構成したものであるから、バイアス印加等を必要としない簡易な構成で装置の小型化および低コスト化を図りつつ、厚紙や両面通紙時においても良好な転写画像を得ることができ、画像形成装置の有用性を大幅に向上させることができる。 As described above, the present invention provides a developing device and a photosensitive drum by providing a tip contamination preventing member at the tip of the guide surface of the recording material guide member that conveys the recording material to the transfer region and facing the transfer region. Since the toner scattered from above is attached to the tip of the recording material guide member to prevent toner contamination of the recording material, the device is compact with a simple configuration that does not require bias application etc. A good transfer image can be obtained even at the time of thick paper and double-sided paper feeding, and the usefulness of the image forming apparatus can be greatly improved.
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明することとするが、それに先立って、本発明を適用する画像形成装置としてのレーザービームプリンタの概略構造の一例を説明しておく。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. Prior to that, an example of a schematic structure of a laser beam printer as an image forming apparatus to which the present invention is applied will be described.
図1に示されているレーザービームプリンタは、像担持体として感光ドラム1を備えている。感光ドラム1は、装置本体Mによって回転自在に支持されているとともに、図示を省略した駆動手段によって矢印A方向に131mm/secのプロセススピードで回転駆動される構成になされている。その感光ドラム1の周囲には、矢印A方向の回転方向に沿ってほぼ順に、当該感光ドラム1の表面を均一に帯電させる帯電装置としての帯電ローラ2、静電潜像を形成するための露光手段であるレーザースキャナ3、静電潜像を顕像化してトナー像を形成するための現像装置4、記録材Pに感光ドラム1上のトナー像を転写するための転写装置としての転写ローラ5、前記感光ドラム1上に残留する未転写トナーを回収するクリーニング装置6がそれぞれ配置されている。また、上記感光ドラム1の上部には定着装置8が配置されている。
The laser beam printer shown in FIG. 1 includes a
一方、上述した装置本体Mの下部側には、紙等のシート状の記録材Pを収納した給紙カセット7が配置されており、その給紙カセット7の一端側上部には、記録材Pを搬送するレジストローラ13が配置されている。また、このレジストローラ13から上述した転写ローラ5にかけての部位には、記録材Pの搬送を安定させるための主たる役割を果たす転写入口ガイド上11が配置されているとともに、その転写入口ガイド上11に対面するようにして補助的な転写入口ガイド下12が配置されている。さらに、上記装置本体Mの背面側には、画像形成動作等を制御する制御基板9が取り付けられている。
On the other hand, on the lower side of the apparatus main body M described above, a paper feed cassette 7 containing a sheet-like recording material P such as paper is disposed. A
次に、このような構成を有するレーザービームプリンタの動作を説明しておくと、まず、図示を省略した駆動手段によって矢印A方向に回転駆動されている感光ドラム1の表面が、帯電ローラ2によって所定の極性および所定の電位(−585V)にて一様に帯電される。一様に帯電された感光ドラム1は、その表面に対して露光手段であるレーザースキャナ3から照射される画像ビームLによって画像情報に基づいた画像露光がなされ、その露光部分に対応する電荷が除去されて静電潜像が形成される。感光ドラム1の表面上に形成された静電潜像は現像装置4によって現像されて顕像化されトナー画像が得られる。現像装置4は、例えばアルミローラ表面にカーボンをコートした直径20mmの現像スリーブ4aと、トナーを収納するトナー室4bから構成されており、上記現像スリーブ4a内にはマグネットローラ4cが内包されている。
Next, the operation of the laser beam printer having such a configuration will be described. First, the surface of the
一方、本実施形態におけるトナーとしては、例えば特許請求の範囲における請求項7にあるように、樹脂にカーボンブラックや磁性体等を分散した一成分磁性トナーが用いられていて、前記現像スリーブ4aに所定の現像バイアス(AC:2400Hz、1.6KVpp/DC:−455V)を印加して感光ドラム1上の静電潜像にトナーを飛翔させることにより上記静電潜像がトナー像として現像(顕像化)される。得られたトナー像は、転写ローラ5の静電転写プロセスよって紙等の記録材P側に転写される。
On the other hand, as the toner in the present embodiment, for example, as in claim 7 of the claims, a one-component magnetic toner in which carbon black or a magnetic material is dispersed in a resin is used, and the developing
一方、記録材Pは、上述した給紙カセット7内に収納されており、図示しない給紙ローラおよびレジストローラ13により引き出されるようにして搬送され、レジストローラ13を抜けた記録材Pが転写入口ガイド上11に沿って前記感光ドラム1と転写ローラ5との間の転写ニップ部(転写領域)に搬送される。
On the other hand, the recording material P is stored in the above-described paper feeding cassette 7 and is conveyed so as to be pulled out by a paper feeding roller and a registration roller 13 (not shown), and the recording material P that has passed through the
そして、その転写ニップ部における静電転写プロセスによって表面に未定着トナー像を担持された記録材Pは、図示しない搬送ガイドに沿って定着装置8に搬送されていき、そこで未定着トナー像が加熱・加圧されてトナーが溶融されることで記録材Pの表面にトナー像が定着される。トナー像転写後の感光ドラム1の表面上には、記録材Pに転写されなかった残留トナーが残っているが、その残留トナーはクリーニング装置6のクリーニングブレード6aによって掻き落とすようにして除去され、表面が清浄化された感光ドラム1は次の画像形成に供される。以上の動作を繰り返すことで、次々と画像形成を行うことができる。
Then, the recording material P carrying the unfixed toner image on the surface by the electrostatic transfer process in the transfer nip portion is transported to the
次に、上述した本実施形態にかかる転写入口ガイド部材11,12、およびその周辺における詳細な構成を図2に基づいて説明する。
Next, a detailed configuration of the transfer
前述した転写入口ガイド部材11,12は、文字画像の飛び散りやドットのにじみといった画像劣化を防止するように設けられたものであるが、レジストローラ13を抜けた記録材Pは、それら転写入口ガイド部材11,12のうちの主に転写入口ガイド上11に設けられた案内面(図示左面)に沿って搬送されていき、感光ドラム1と転写ローラ5との転写ニップ部(転写領域)に至る。
The transfer
このときの記録材Pは、前記感光ドラム1と転写ローラ5との接触中心より約3mm程度感光ドラム1の回転方向上流側から転写ニップ部(転写領域)に侵入していく構成になされているが、その際に、上述した転写入口ガイド下12が配置されていることによって、転写入口ガイド上11に沿わないように搬送された記録材Pが定着装置8や転写ローラ5に引っ張られるような状態になっても、感光ドラム1と転写ローラ5の転写ニップ部に向かって記録材Pが円滑に侵入される構成になされている。
At this time, the recording material P is configured to enter the transfer nip portion (transfer area) from the upstream side in the rotation direction of the
ここで、特に図2に示されているように、上述した転写入口ガイド上11の裏面側、すなわち当該転写入口ガイド上11における図示右側面である非通紙面(現像スリーブ近接面)には、薄板状の先端汚染防止部材20が貼り付けなどによって設けられている。この先端汚染防止部材20は、上述した現像装置4や感光ドラム1上から飛散してくるトナーが転写入口ガイド上11の図示上端側の先端部分11aを汚すことを防止するように設けられたものであって、当該転写入口ガイド上11の先端縁部(図示上端縁部)から感光ドラム1側に向かって突出するように配置されている。
In particular, as shown in FIG. 2, the back side of the above-described
このような転写入口ガイド上11および先端汚染防止部材20の第1の実施例では、転写入口ガイド上11の全体が磁性を有する板厚1.2mmのジンコート鋼板から形成されている。この転写入口ガイド上11の材質は磁性材料であればよく、加工による切断や折り曲げ等で磁化する程度の材質であれば特に制限されるものではない。
In the first embodiment of the transfer entrance guide top 11 and the tip
一方、第1の実施例における先端汚染防止部材20は、樹脂シート材である厚さ100μmのマイラから形成されており、転写入口ガイド上11の先端縁部からの突出量が2.5mmに設定されている。なお、この先端汚染防止部材20の材質も特に限られたものではなく、厚みについては特許請求の範囲の請求項5に記載のように、転写入口ガイド上11よりも薄く設定されていることが好ましい。さらに、この先端汚染防止部材20における前記転写入口ガイド上11の先端縁部からの突出量は、例えば特許請求の範囲の請求項4に記載のように1.0mm以上であることがトナーを捕獲する上で好ましく、感光ドラム1と接触しない高さ(突出量)であれば特に制限されるものではない。
On the other hand, the tip
このような構成とした結果、磁性を有する転写入口ガイド上11の先端部分11aは、現像極が例えば90mTという強い磁力を有するマグネット4cを内包した現像スリーブ4aと近接しているため、エッジ部で集中磁界が生じる。このため、現像装置4や感光ドラム1上から飛散したトナーは磁性を有するために集中磁界を発生している転写入口ガイド上11の先端付近にのみ集中的に引き付けられる。集中的に引き付けられたトナーは、転写入口ガイド上11の裏面側である非通紙面(現像スリーブ近接面)側に貼られているマイラ(先端汚染防止部材)20の非通紙面側に付着する。その結果、記録材Pの搬送面側となる転写入口ガイド上11の先端部分11aや、そこから突出している先端汚染防止部材20の先端部分における通紙面が飛散したトナーで汚れることがなくなり、厚紙やカールの大きい紙を通紙された場合であっても、転写入口ガイド上11の先端部分11aや先端汚染防止部材20の先端部分によって記録材Pの先後端部分が汚されることがなくなり、先後端汚れ等の画像異常の発生が良好に防止されるようになっている。
As a result of such a configuration, the
例えば、上述した本発明の第1の実施形態を、従来機種、例えば非磁性導電部材により飛散トナーによる汚れを低減するようにSUS316を転写入口ガイド上に採用したもの、および転写入口ガイド上にトナーと同極性(−600V)の反発バイアスを印加するものと比較してみると、A4サイズのベタ黒1000枚通紙したときの後端汚れのレベルは、反発バイアスを印加するものとほぼ同等であり、磁化しないSUS316よりもレベルが良いことが確認された。 For example, in the first embodiment of the present invention described above, SUS316 is used on the transfer inlet guide so as to reduce contamination due to scattered toner by a conventional model, for example, a non-magnetic conductive member, and the toner on the transfer inlet guide. Compared with the case where a repulsive bias having the same polarity (−600 V) is applied, the level of the trailing edge stain when passing 1000 sheets of A4 size solid black is almost the same as that applying the repulsive bias. Yes, it was confirmed that the level is better than SUS316 which is not magnetized.
次に、本発明の第2の実施形態を図3に基づいて説明する。この図3に示されている第2の実施形態においても、文字画像の飛び散りやドットのにじみといった画像劣化を防止するためにレジストローラ13を抜けた記録材Pが主に転写入口ガイド上11に沿って感光ドラム1と転写ローラ5の転写ニップ部よりも3mm程度感光ドラム上流側から転写ニップ部に侵入するように構成されている。
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In the second embodiment shown in FIG. 3 as well, the recording material P that has passed through the
この第2の実施形態の実施例においては、転写入口ガイド上11は板厚1.2mmのジンコート鋼板から形成されており、感光ドラム1に近接する先端部分11aのみをマグネットによって10mTに着磁している。着磁する極性は、現像スリーブ4aに内包されているマグネット4cの最も近接する極性の逆極性としており、本実施例においてはマグネット4cの主極である現像極のS極性と反対のN極性に着磁している。なお、この転写入口ガイド上11の先端部分11aにおける着磁については、所望の極性と磁力を有する別部材(マグネット等)を設けても構わない。
In the example of the second embodiment, the transfer entrance guide top 11 is formed of a gin-coated steel plate having a thickness of 1.2 mm, and only the
また、本実施形態における先端汚染防止部材20も、樹脂シート材である厚さ100μmのマイラであり、転写入口ガイド上11の先端縁部からの突出量は2.5mmになされている。当該先端汚染防止部材20の材質は特に限られたものではなく、厚みについては、特許請求の範囲の請求項5に記載の通り、転写入口ガイド上11よりも薄ければ特に指定されるものではない。さらに、先端汚染防止部材20の転写入口ガイド上11の先端縁部からの突出量は、特許請求の範囲の請求項4に記載の通り1.0mm以上であれば特に指定されるものではなく、感光ドラム1と接触しない高さ(突出量)であれば特に制限されるものではない。
Also, the tip
当該第2の実施形態にあるような構成にした結果、転写入口ガイド上11の先端部分11aが10mTに着磁されているので、現像装置4や感光ドラム1上から飛散したトナーが転写入口ガイド上11の先端部分11aにおける着磁部分に、より積極的に引き付けられることとなり、先端汚染防止部材20の裏面側である非通紙面側に良好に付着させることが可能になる。このため集中的に引き付けられたトナーが記録材Pの搬送面となる転写入口ガイド上11の先端部分11aや転写入口ガイド上11の先端部よりも突出している先端汚染防止部材20の先端部分も飛散したトナーで汚れることがなくなり、厚紙やカールの大きい紙を通紙されても記録材Pの先後端が転写入口ガイド上11の先端部や先端汚染防止部材20の先端部に触れても記録材Pの先後端汚れ等の画像異常を発生することがない。
As a result of the configuration as in the second embodiment, the
例えば、上述した本発明の第2の実施形態は、例えば非磁性導電部材により飛散トナーによる汚れを低減するようにSUS316を転写入口ガイド上に採用したもの、および転写入口ガイド上にトナーと同極性(−600V)の反発バイアスを印加するようにした各従来機種と比較したときはもちろんのこと、上述した第1の実施形態と比較してみても、A4サイズのベタ黒1000枚通紙したときの後端汚れのレベルは最も優れた結果となることが確認された。 For example, in the above-described second embodiment of the present invention, SUS316 is used on the transfer inlet guide so as to reduce contamination due to scattered toner by a nonmagnetic conductive member, for example, and the same polarity as the toner on the transfer inlet guide When comparing with each conventional model to which a repulsive bias of (−600 V) is applied, when comparing with the first embodiment described above, when 1000 sheets of A4 size solid black were passed. It was confirmed that the level of the trailing edge dirt was the best result.
以上、本発明者によってなされた発明の実施形態を具体的に説明したが、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変形可能であることはいうまでもない。 As mentioned above, although the embodiment of the invention made by the present inventor has been specifically described, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention. Not too long.
例えば上述した各実施形態は、レーザービームプリンタに本発明を適用したものであるが、複写機やファクシミリなどの他の画像形成装置に対しても本発明は同様に適用することができるものである。 For example, each of the embodiments described above applies the present invention to a laser beam printer, but the present invention can be similarly applied to other image forming apparatuses such as copying machines and facsimiles. .
以上述べた本発明にかかる画像形成装置は、プリンタなどの画像形成装置を始めとして、複写機等の多種多様な画像形成装置に対して広く適用することが可能である。 The image forming apparatus according to the present invention described above can be widely applied to a wide variety of image forming apparatuses such as copying machines as well as image forming apparatuses such as printers.
1 感光ドラム
2 帯電ローラ
3 レーザースキャナ
4 現像装置
4a 現像スリーブ
4b トナー室
4c 現像マグネット
5 転写ローラ
6 クリーニング装置
6a クリーニングブレード
7 給紙カセット
8 定着装置
9 制御基板
11 転写入口ガイド上
11a 転写入口ガイド上先端部分
12 転写入口ガイド下
13 レジストローラ
20 先端汚染防止部材
M 装置本体
L レーザー光路
P 記録材
DESCRIPTION OF
7 Paper cassette
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前記記録材案内部材の案内面の裏面側であって前記転写領域に対面する先端部分に先端汚染防止部材が設けられていることを特徴とする画像形成装置。 Configuration in which image formation is performed by transferring the toner image formed on the image carrier by the developing means to the recording material conveyed to the transfer area along the guide surface provided on the recording material guide member by the action of the transferring means. In the image forming apparatus made in
An image forming apparatus, wherein a leading end contamination preventing member is provided at a leading end portion facing the transfer area on the back side of the guiding surface of the recording material guiding member.
前記先端汚染防止部材が、前記記録材案内部材から前記像担持体に向かって突出して設けられていることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。 The recording material guide member has at least a tip portion facing the transfer region formed of a magnetic member,
2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the antifouling member is provided so as to protrude from the recording material guide member toward the image carrier.
前記先端汚染防止部材が、前記記録材案内部材から前記像担持体に向かって突出して設けられていることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。 The recording material guide member is formed from a member magnetized at least at a tip portion facing the transfer region,
2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the antifouling member is provided so as to protrude from the recording material guide member toward the image carrier.
前記磁性部材および先端汚染防止部材が、前記第1の記録材案内部材に設けられていることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の画像形成装置。 The recording material guide member is disposed on the developing means side and has a first recording material guide member having a main conveyance function for the recording material, and a first recording material guide member disposed so as to face the first recording material guide member. Two recording material guide members,
4. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the magnetic member and the tip contamination preventing member are provided on the first recording material guide member. 5.
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the developer contained in the developing unit to visualize the electrostatic latent image is made of toner having a single component and magnetism.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004365153A JP2006171475A (en) | 2004-12-16 | 2004-12-16 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004365153A JP2006171475A (en) | 2004-12-16 | 2004-12-16 | Image forming apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006171475A true JP2006171475A (en) | 2006-06-29 |
Family
ID=36672306
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004365153A Withdrawn JP2006171475A (en) | 2004-12-16 | 2004-12-16 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006171475A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011002594A (en) * | 2009-06-18 | 2011-01-06 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Image forming apparatus |
JP2011064787A (en) * | 2009-09-15 | 2011-03-31 | Fuji Xerox Co Ltd | Transfer device and image forming device |
JP2011186126A (en) * | 2010-03-08 | 2011-09-22 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Image forming apparatus |
-
2004
- 2004-12-16 JP JP2004365153A patent/JP2006171475A/en not_active Withdrawn
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011002594A (en) * | 2009-06-18 | 2011-01-06 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Image forming apparatus |
JP2011064787A (en) * | 2009-09-15 | 2011-03-31 | Fuji Xerox Co Ltd | Transfer device and image forming device |
JP2011186126A (en) * | 2010-03-08 | 2011-09-22 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Image forming apparatus |
US8571435B2 (en) | 2010-03-08 | 2013-10-29 | Konica Minolta Business Technologies, Inc. | Image forming apparatus that prevents toner from escaping the developing area |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2000352873A (en) | Electrophotographic image forming device, and processing cartridge adopted for the device | |
JP5414414B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6587474B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2006146216A (en) | Carrier bead pickoff device | |
JP2009258432A (en) | Image forming apparatus | |
JP2007322717A (en) | Image forming apparatus | |
JP2006171475A (en) | Image forming apparatus | |
JP2007164066A (en) | Development machine and image forming device | |
JP4358655B2 (en) | Developing device, image forming apparatus | |
JP2006259525A (en) | Image forming apparatus | |
JP2020076867A (en) | Developing device, process cartridge, and image forming apparatus | |
JP2000019840A (en) | Developing device, unit provided with developing mechanism and image forming device | |
JP5572654B2 (en) | Developing device and image forming apparatus | |
JP3955010B2 (en) | Development device | |
JP5114107B2 (en) | Developing device and image forming apparatus equipped with the same | |
JP2008309973A (en) | Image forming apparatus | |
JP2005242120A (en) | Image forming apparatus | |
JP2002278387A (en) | Image forming device | |
JP4574284B2 (en) | Developing device and image forming apparatus having the same | |
JP2000047483A (en) | Image forming device | |
JP2019159108A (en) | Electrifying device, process cartridge, and image forming apparatus | |
JP4659423B2 (en) | Developing device and image forming apparatus having the same | |
JP3998206B2 (en) | Image forming apparatus and process cartridge of image forming apparatus | |
JP2005134480A (en) | Developing method | |
JP5979639B2 (en) | Image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20080304 |