JP2006168212A - Ink jet printer - Google Patents

Ink jet printer Download PDF

Info

Publication number
JP2006168212A
JP2006168212A JP2004364110A JP2004364110A JP2006168212A JP 2006168212 A JP2006168212 A JP 2006168212A JP 2004364110 A JP2004364110 A JP 2004364110A JP 2004364110 A JP2004364110 A JP 2004364110A JP 2006168212 A JP2006168212 A JP 2006168212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
ink
output
blocks
nozzles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004364110A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4665506B2 (en
Inventor
Takashi Tani
宇 谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2004364110A priority Critical patent/JP4665506B2/en
Publication of JP2006168212A publication Critical patent/JP2006168212A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4665506B2 publication Critical patent/JP4665506B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce the storage amount of nozzle ink output characteristics of a line head type printer in which a large number of nozzles are arranged in the width direction of a print sheet to constitute a nozzle line and two nozzle lines are provided in the print scanning direction. <P>SOLUTION: Assuming a minimum set of nozzles required for representing the entire gray scale of one color is a nozzle block and the variation of actual print gray level for a requested gray level is the characteristic value of each nozzle block, total sum of these characteristic values is stored as the representative value of nozzle ink characteristic value, for example. Requested gray level of any one nozzle block is not corrected but only the requested gray level of any other nozzle block is corrected by the representative characteristic value, and the same position is overptinted by two nozzle blocks. Alternatively, average value of the characteristic value of respective nozzle blocks is stored as the representative value of the characteristic value, requested gray level of two nozzle blocks is corrected by the representative characteristic value, and the same position may be overptinted by two nozzle blocks. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、複数色の液体インクの微粒子を印刷用紙(記録材)上に吐出出力して所定の文字や画像を描画するようにしたインクジェットプリンタに関し、特に予め設定された色のインクを吐出出力するノズルを印字走査方向と直交方向に直線状に複数配設するラインヘッド型のインクジェットプリンタに好適なものである。   The present invention relates to an inkjet printer that discharges and outputs fine particles of liquid ink of a plurality of colors onto a printing paper (recording material), and particularly discharges and outputs ink of a preset color. This is suitable for a line head type ink jet printer in which a plurality of nozzles are arranged linearly in a direction orthogonal to the print scanning direction.

このようなインクジェットプリンタは、一般に安価で且つ高品質のカラー印刷物が容易に得られることから、パーソナルコンピュータやデジタルカメラなどの普及に伴い、オフィスのみならず一般ユーザにも広く普及してきている。
このようなインクジェットプリンタは、一般に、インクカートリッジと印字ヘッドとが一体的に備えられたキャリッジなどと称される移動体が印刷媒体(用紙)上をその紙送り方向の左右に往復しながらその印字ヘッドのノズルから液体インクの粒子をドット状に吐出(噴射)出力することで、印刷用紙上に所定の文字や画像を描画して所望の印刷物を作成するようになっている。そして、このキャリッジに黒色(ブラック)を含めた4色(イエロー、マゼンタ、シアン)のインクカートリッジと各色毎の印字ヘッドを備えることで、モノクロ印刷のみならず、各色を組み合わせたフルカラー印刷も容易に行えるようになっている(更に、これらの各色に、ライトシアンやライトマゼンタなどを加えた6色や7色、或いは8色のものも実用化されている)。
Such an inkjet printer is generally inexpensive and can easily obtain a high-quality color printed matter. Accordingly, along with the widespread use of personal computers and digital cameras, it has become widespread not only in offices but also in general users.
In general, such an ink jet printer prints while a moving body called a carriage having an ink cartridge and a print head integrated with each other reciprocates on the print medium (paper) in the right and left directions in the paper feed direction. By ejecting (injecting) liquid ink particles from the head nozzle in the form of dots, predetermined characters and images are drawn on the printing paper to create a desired printed matter. The carriage is equipped with four color (yellow, magenta, cyan) ink cartridges including black (black) and a print head for each color, so that not only monochrome printing but also full-color printing combining each color is easy. (Furthermore, 6 colors, 7 colors, or 8 colors in which light cyan, light magenta, etc. are added to these colors are also put into practical use).

また、このようにキャリッジ上の印字ヘッドを紙送り方向の左右(印刷用紙の幅方向)に往復させながら印刷を実行するようにしたタイプのインクジェットプリンタでは、1頁全体をきれいに印刷するために印字ヘッドを数十回から100回以上も往復動させる必要があるため、他の方式の印刷装置、例えば複写機などのような電子写真技術を用いたレーザプリンタなどに比べて大幅に印刷時間がかかるといった欠点がある。   In addition, in this type of ink jet printer in which printing is executed while the print head on the carriage reciprocates left and right in the paper feed direction (width direction of the printing paper), printing is performed to print the entire page cleanly. Since it is necessary to reciprocate the head several tens of times to 100 times or more, it takes significantly longer printing time than other types of printing apparatuses such as laser printers using electrophotographic technology such as copiers. There are disadvantages.

これに対し、印刷用紙の幅と同じ寸法の長尺の印字ヘッドを配置してキャリッジを使用しないタイプのインクジェットプリンタでは、印字ヘッドを印刷用紙の幅方向に移動させる必要がなく、所謂1パスでの印刷が可能となるため、前記レーザプリンタと同様な高速な印刷が可能となる。また、印字ヘッドを搭載するキャリッジやこれを移動させるための駆動系などが不要となるため、プリンタ筐体の小型・軽量化が可能となり、更に静粛性も大幅に向上すると行った利点も有している。なお、前者方式のインクジェットプリンタを一般に「マルチパス型プリンタ」、後者方式のインクジェットプリンタを一般に「ラインヘッド型プリンタ」と呼んでいる。   On the other hand, in an ink jet printer that does not use a carriage with a long print head having the same dimensions as the width of the printing paper, it is not necessary to move the printing head in the width direction of the printing paper, so-called one pass. Therefore, high-speed printing similar to that of the laser printer is possible. In addition, since a carriage for mounting the print head and a drive system for moving the print head are not required, the printer housing can be reduced in size and weight, and the quietness can be greatly improved. ing. The former inkjet printer is generally referred to as a “multi-pass printer”, and the latter inkjet printer is generally referred to as a “line head printer”.

ところで、このようなインクジェットプリンタに不可欠な印字ヘッドは、直径が10〜70μm程度の微細なノズルを一定の間隔で直列、又は印刷方向に多段に配設してなるものであるため、製造誤差によって一部のノズルのインクの吐出方向が傾いてしまったり、ノズルの位置が理想位置と外れた位置に配置されてしまったりするために、そのノズルで形成されるドットが目標点よりもずれてしまうといった問題は回避できていない。   By the way, a print head indispensable for such an ink jet printer is formed by arranging fine nozzles having a diameter of about 10 to 70 μm in series at a constant interval or in multiple stages in the printing direction. The ink ejection direction of some nozzles is tilted or the nozzle positions are shifted from the ideal position, so the dots formed by the nozzles are displaced from the target point. Such a problem cannot be avoided.

そこで、以下に示す特許文献1では、印字ヘッド毎のインク吐出特性情報又はその吐出特性に応じた色変換テーブルをインクジェットプリンタ内の記憶部に記憶しておき、所謂RGB画像を前記4色の液体インクに対応する印刷画像に変換する際、このインク吐出特性を読み出し、それを参照しながら色変換を行うようにしている。つまり、この特許文献1に記載されるインクジェットプリンタでは、印字ヘッドに配設される全てのノズルについて吐出(以下、出力と称す)特性情報を記憶する。
特開2003−341110号公報
Therefore, in Patent Document 1 shown below, ink ejection characteristic information for each print head or a color conversion table corresponding to the ejection characteristics is stored in a storage unit in the inkjet printer, and so-called RGB images are stored in the four color liquids. When converting to a print image corresponding to ink, this ink ejection characteristic is read out, and color conversion is performed while referring to it. That is, in the ink jet printer described in Patent Document 1, ejection (hereinafter referred to as output) characteristic information is stored for all nozzles arranged in the print head.
JP 2003-341110 A

しかしながら、前記特許文献1に記載されるインクジェットプリンタでは、印字ヘッドに配設される全てのノズルについて出力特性情報を記憶する必要があるため、例えば予め設定された色のインクを出力するノズルを印字走査方向と直交方向に直線状に複数配設してノズルラインを構成し、このノズルラインを印字走査方向に複数配設してラインヘッドを構成するような場合には、記憶すべきノズルの出力特性情報が、ノズルライン数倍されることになり、記憶すべきノズルの出力特性情報が多いという問題が生じる。   However, in the inkjet printer described in Patent Document 1, it is necessary to store output characteristic information for all nozzles arranged in the print head. For example, nozzles that output ink of a preset color are printed. When a nozzle line is formed by arranging a plurality of lines in a direction orthogonal to the scanning direction and a line head is formed by arranging a plurality of nozzle lines in the print scanning direction, the output of the nozzle to be stored The characteristic information is multiplied by the number of nozzle lines, which causes a problem that there is a lot of output characteristic information of the nozzles to be stored.

本発明は、上記のような問題点に着目してなされたものであり、記憶すべきノズルの出力特性情報の量を低減することが可能なインクジェットプリンタを提供することを目的とするものである。   The present invention has been made paying attention to the above-described problems, and an object thereof is to provide an ink jet printer capable of reducing the amount of output characteristic information of nozzles to be stored. .

[発明1]上記課題を解決するために、発明1のインクジェットプリンタは、予め設定された色のインクを出力するノズルを印字走査方向と交差する方向に直線状に複数配設してノズルラインを構成し、このノズルラインを走査方向に互いに重合するように複数配設してラインヘッドを構成して、各ノズルラインのノズルで同一の色のインクを同一の位置に出力できるようにしたインクジェットプリンタにおいて、印刷対象となる画像情報の一画素の一つの色成分を所定の階調で表現するために必要な最小限のノズル又はノズルの組合せをノズルブロックとし且つ印字走査方向上の二以上のノズルブロックで同一の位置に同一の色のインクを出力する重ね打ち制御手段と、前記同一の位置に同一の色のインクを出力する二以上のノズルブロックのインク出力特性の合計値をそれらのノズルブロックのインク出力特性として記憶するインク出力特性記憶手段と、前記インク出力特性記憶手段で記憶されているインク出力特性に基づいて、前記同一の位置に同一の色のインクを出力する二以上のノズルブロックのうちの一部のノズルブロックについてのみ、ノズルインク出力を補正するインク出力補正手段とを備えたことを特徴とするものである。   [Invention 1] In order to solve the above-described problem, an ink jet printer according to Invention 1 is provided with a plurality of nozzles that output ink of a preset color in a straight line in a direction intersecting the print scanning direction. An ink jet printer which is configured and configured so that a plurality of nozzle lines are arranged so as to overlap each other in the scanning direction to form a line head so that the same color ink can be output to the same position by the nozzles of each nozzle line. , A minimum nozzle or combination of nozzles necessary for expressing one color component of one pixel of image information to be printed with a predetermined gradation is a nozzle block and two or more nozzles in the print scanning direction Overprinting control means for outputting the same color ink at the same position in the block, and two or more nozzle blocks for outputting the same color ink at the same position. The ink output characteristic storage means for storing the total value of the ink output characteristics as the ink output characteristics of the nozzle blocks, and the same position at the same position based on the ink output characteristics stored in the ink output characteristic storage means The ink output correction means for correcting the nozzle ink output is provided only for some of the two or more nozzle blocks that output the ink of the above color.

この発明1のインクジェットプリンタによれば、インク出力特性記憶手段は、同一の位置に同一の色のインクを出力する二以上のノズルブロックのインク出力特性の合計値をそれらのノズルブロックのインク出力特性として記憶すればよいので、それらの統合されるノズルブロックの数分だけ、記憶すべきインク出力特性の量を低減することができる。勿論、同一の位置に同一の色のインクを出力する二以上のノズルブロックのうちの一部のノズルブロックについてのみ、ノズルインク出力を補正し、その二以上のノズルブロックで同一の位置に同一の色のインクを出力することにより、同一の位置に同一の色のインクを出力する全てのノズルブロックによるノズルインク出力を適正なものとすることができる。   According to the ink jet printer of the first aspect of the invention, the ink output characteristic storage means calculates the sum of the ink output characteristics of two or more nozzle blocks that output ink of the same color at the same position, and the ink output characteristics of those nozzle blocks. Therefore, the amount of ink output characteristics to be stored can be reduced by the number of nozzle blocks to be integrated. Of course, only for some of the two or more nozzle blocks that output ink of the same color at the same position, the nozzle ink output is corrected, and the same position at the same position in the two or more nozzle blocks. By outputting the color ink, the nozzle ink output by all the nozzle blocks that output the same color ink at the same position can be made appropriate.

[発明2]発明2のインクジェットプリンタは、前記発明1のインクジェットプリンタにおいて、前記インク出力補正手段は、前記同一の位置に同一の色のインクを出力する二以上のノズルブロックのうち、前記ノズルインク出力を補正する一部のノズルブロックを交互に又は順番に又は乱数的に設定することを特徴とするものである。
この発明2のインクジェットプリンタによれば、ノズルインク出力の補正されるノズルブロックが連続することや、ノズルインク出力の補正されないノズルブロックが連続することを回避することができ、これにより例えばバンディング現象などの印刷不具合を低減することが可能となる。
[Invention 2] The ink jet printer of Invention 2 is the ink jet printer of Invention 1, wherein the ink output correcting means is the nozzle ink among two or more nozzle blocks that output the same color ink to the same position. Some nozzle blocks for correcting the output are set alternately or sequentially or randomly.
According to the ink jet printer of the second aspect of the present invention, it is possible to avoid that nozzle blocks whose nozzle ink output is corrected are continuous and nozzle blocks whose nozzle ink output is not corrected are continuous. It is possible to reduce printing defects.

ここでいう「バンディング現象」とは、「飛行曲がり現象」などによって「白スジ」や「濃いスジ」が発生する現象をいう。「飛行曲がり現象」とは、単なる一部のノズルの不吐出現象とは異なり、インクは吐出するものの、その一部のノズルの吐出方向が傾くなどしてドットが目標位置よりずれて形成されてしまう現象をいう。また、「白スジ」とは、「飛行曲がり現象」などによって隣接ドット間の距離が所定の距離よりも広くなる現象が連続的に発生して印刷媒体の下地の色がスジ状に目立ってしまう部分(領域)をいい、また、「濃いスジ」とは、同じく「飛行曲がり現象」などによって隣接ドット間の距離が所定の距離よりも狭くなる現象が連続的に発生して印刷媒体の下地の色が見えなくなったり、或いはドット間の距離が短くなることによって相対的に濃く見えたり、更にはずれて形成されたドットの一部が正常なドットと重なり合ってその重なり合った部分が濃いスジ状に目立ってしまう部分(領域)をいう。  The “banding phenomenon” here refers to a phenomenon in which “white streaks” and “dark streaks” occur due to “flight bend phenomenon” or the like. “Flying bend phenomenon” is different from the non-ejection phenomenon of some nozzles. Ink is ejected, but the ejection direction of some of the nozzles is tilted. The phenomenon that ends up. Also, “white streaks” cause a phenomenon in which the distance between adjacent dots is continuously larger than a predetermined distance due to the “flying curve phenomenon” or the like, and the background color of the print medium becomes noticeable in a streak shape. A “dark streak” refers to a phenomenon in which the distance between adjacent dots becomes smaller than a predetermined distance continuously due to the “flying curve phenomenon” or the like. The color disappears, or the distance between the dots becomes shorter, so it looks relatively darker. Further, some of the dots that have been separated overlap with normal dots, and the overlapping part is conspicuous as a dark streak The part (area) that is

[発明3]発明3のインクジェットプリンタは、予め設定された色のインクを出力するノズルを印字走査方向と交差する方向に直線状に複数配設してノズルラインを構成し、このノズルラインを走査方向に互いに重合するように複数配設してラインヘッドを構成して、各ノズルラインのノズルで同一の色のインクを同一の位置に出力できるようにしたインクジェットプリンタにおいて、印刷対象となる画像情報の一画素の一つの色成分を所定の階調で表現するために必要な最小限のノズル又はノズルの組合せをノズルブロックとし且つ印字走査方向上の二以上のノズルブロックで同一の位置に同一の色のインクを出力する重ね打ち制御手段と、前記同一の位置に同一の色のインクを出力する二以上のノズルブロックのインク出力特性の平均値をそれらのノズルブロックのインク出力特性として記憶するインク出力特性記憶手段と、前記インク出力特性記憶手段で記憶されているインク出力特性に基づいて、前記同一の位置に同一の色のインクを出力する二以上のノズルブロックの全てのノズルブロックのノズルインク出力を補正するインク出力補正手段とを備えたことを特徴とするものである。   [Invention 3] The ink jet printer according to Invention 3 comprises a plurality of nozzles that output ink of a preset color in a straight line in a direction intersecting the printing scanning direction to form a nozzle line, and the nozzle line is scanned. Image information to be printed in an inkjet printer in which a plurality of line heads are arranged so as to overlap each other in the direction so that ink of the same color can be output to the same position by the nozzles of each nozzle line The minimum nozzle or combination of nozzles necessary for expressing one color component of one pixel with a predetermined gradation is defined as a nozzle block, and the same position at the same position in two or more nozzle blocks in the print scanning direction The average value of the ink output characteristics of the overstrike control means for outputting the color ink and the two or more nozzle blocks for outputting the same color ink at the same position Based on the ink output characteristics storage means for storing the ink output characteristics of those nozzle blocks and the ink output characteristics stored in the ink output characteristics storage means, the same color ink is output to the same position. Ink output correction means for correcting the nozzle ink output of all the nozzle blocks of the nozzle block described above is provided.

この発明3のインクジェットプリンタによれば、インク出力特性記憶手段は、同一の位置に同一の色のインクを出力する二以上のノズルブロックのインク出力特性の平均値をそれらのノズルブロックのインク出力特性として記憶すればよいので、それらの統合されるノズルブロックの数分だけ、記憶すべきインク出力特性の量を低減することができる。勿論、同一の位置に同一の色のインクを出力する二以上のノズルブロックの全てのノズルブロックのノズルインク出力を補正し、その二以上のノズルブロックで同一の位置に同一の色のインクを出力することにより、同一の位置に同一の色のインクを出力する全てのノズルブロックによるノズルインク出力を適正なものとすることができる。   According to the ink jet printer of the third aspect, the ink output characteristic storage means calculates the average value of the ink output characteristics of two or more nozzle blocks that output the same color ink at the same position, and the ink output characteristics of those nozzle blocks. Therefore, the amount of ink output characteristics to be stored can be reduced by the number of nozzle blocks to be integrated. Of course, the nozzle ink output of all nozzle blocks of two or more nozzle blocks that output the same color ink at the same position is corrected, and the same color ink is output at the same position by the two or more nozzle blocks. By doing so, the nozzle ink output by all the nozzle blocks which output the same color ink to the same position can be made appropriate.

次に、本発明のインクジェットプリンタの第1実施形態について図面を参照しながら説明する。
図1は、本実施形態のインクジェットプリンタとそれを駆動するためのホストコンピュータを表している。ホストコンピュータ6は、パーソナルコンピュータを始めとして各種のコンピュータが適用可能である。本実施形態のインクジェットプリンタは、前述したラインヘッド型プリンタ1であり、例えば図2に示すように、予め設定された色のインクを出力するノズル5を印字走査方向と交差する方向に直線状に複数配設してノズルラインを構成し、このノズルラインを印字走査方向に2列ずつ(複数)互いに重合するように配設してラインヘッド(図1ではヘッドユニット)2が構成されている。本実施形態のラインヘッド型プリンタ1は、ヘッドユニット2によるインク出力状態を制御するプリンタ制御部3及びヘッドユニット2の各ノズル5の出力特性を記憶するノズル出力特性記憶部(ノズル出力特性記憶手段)4を備えている。このうち、プリンタ制御部3はマイクロコンピュータなどの演算処理装置で構成され、ノズル出力特性記憶部4はROM、RAMなどの記憶装置で構成されている。つまり、これらの制御装置や記憶装置も、コンピュータシステムで構築されている。
Next, a first embodiment of the inkjet printer of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 shows an ink jet printer of this embodiment and a host computer for driving the ink jet printer. As the host computer 6, various computers including a personal computer can be applied. The ink jet printer of the present embodiment is the above-described line head type printer 1, and for example, as shown in FIG. 2, the nozzle 5 that outputs ink of a preset color is linearly formed in a direction intersecting the print scanning direction. A line head (head unit in FIG. 1) 2 is configured by arranging a plurality of nozzle lines to form a nozzle line, and arranging the nozzle lines so as to overlap each other in a plurality of rows (a plurality) in the print scanning direction. The line head type printer 1 of this embodiment includes a printer control unit 3 that controls the ink output state of the head unit 2 and a nozzle output characteristic storage unit (nozzle output characteristic storage unit) that stores output characteristics of each nozzle 5 of the head unit 2. ) 4. Among these, the printer control unit 3 is configured by an arithmetic processing device such as a microcomputer, and the nozzle output characteristic storage unit 4 is configured by a storage device such as a ROM and a RAM. That is, these control devices and storage devices are also constructed by a computer system.

図2は、前述したラインヘッド型のヘッドユニット2であり、前述したシアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、ブラック(K)の各色毎に、ノズルラインを印字走査方向に二列ずつ備えている。実際のノズルラインは、印刷用紙上を1パスで印刷するので、図示するよりも遙かにノズル数が多く、長さ(幅)も大きい。そして、各色の2つのノズルラインのノズル5で同一の色のインクを同一の位置に出力できるようにした。なお、以後、1つの色に対して2列に配設されたノズルラインのうち、図3に示すように、印字走査方向手前側のノズルラインの列をA列、印字走査方向先方側のノズルラインの列をB列と定義し、更に図示左方から右方に向けてノズル番号を0,1,2…の順に附すものとする。また、本実施形態では、1つのノズルが1つのノズルブロックを形成する。即ち、本実施形態の1つのノズルは、印刷対象となる画像情報の1画素の1つの色成分を所定の階調(この場合は全階調)で表現することができる。換言すれば、印刷対象となる画像情報の1画素の1つの色成分を所定の階調(この場合は全階調)で表現するために必要な最小限のノズル数は1つということになる。   FIG. 2 shows the above-described line head type head unit 2, in which two nozzle lines are arranged in the print scanning direction for each color of cyan (C), magenta (M), yellow (Y), and black (K). It has one row at a time. Since the actual nozzle line is printed on the printing paper in one pass, the number of nozzles is much larger and the length (width) is larger than shown. Then, the same color ink can be output to the same position by the nozzles 5 of the two nozzle lines of each color. Incidentally, among the nozzle lines arranged in two rows for one color, as shown in FIG. 3, the row of nozzle lines on the front side in the print scanning direction is the row A, and the nozzle on the front side in the print scanning direction. A line row is defined as a B row, and nozzle numbers are assigned in the order of 0, 1, 2,... From left to right in the figure. In this embodiment, one nozzle forms one nozzle block. That is, one nozzle of this embodiment can express one color component of one pixel of image information to be printed with a predetermined gradation (in this case, all gradations). In other words, the minimum number of nozzles required to express one color component of one pixel of image information to be printed with a predetermined gradation (in this case, all gradations) is one. .

図4は、前記プリンタ制御部で行われる演算処理の機能ブロック図である。このプリンタ制御部では、ステップS1でRGB画像データを読み込む。このRGB画像データは、例えば1画素あたりの各色(R、G、B)毎の階調(輝度値)が8ビット(0〜255)で表現される多値の画像データとしてホストコンピュータから読み込まれる。次のステップS2では、前記ステップS1で読み込まれたRGB画像データを前述した4色のCMYK色に変換してCMYK画像データを得る。次のステップS3では、後述するようにして前記ノズル出力特性記憶部に記憶されているノズル出力特性を読み出す。次のステップS4では、後述するようにして、前記ステップS3で読み出されたノズル出力特性に基づいて各ノズルへの濃度値の補正を行う。このステップS4が、前記プリンタ制御部3内に構築されるインク出力補正手段を構成している。   FIG. 4 is a functional block diagram of arithmetic processing performed by the printer control unit. In this printer control unit, RGB image data is read in step S1. This RGB image data is read from the host computer as multi-value image data in which the gradation (luminance value) for each color (R, G, B) per pixel is expressed by 8 bits (0 to 255), for example. . In the next step S2, the RGB image data read in step S1 is converted into the four CMYK colors described above to obtain CMYK image data. In the next step S3, the nozzle output characteristic stored in the nozzle output characteristic storage unit is read out as will be described later. In the next step S4, as will be described later, the density value for each nozzle is corrected based on the nozzle output characteristics read in step S3. This step S4 constitutes an ink output correcting means constructed in the printer control unit 3.

次のステップS5では、前記CMYK画像データを構成する各画素の2値化処理を行う。この2値化処理とは、例えば画像データを構成する任意の1画素に注目し、その注目画素に対してドットを打つ、つまりノズルから液体インクを吐出出力するか否かの所謂2値化処理を実行すると共に、その2値化処理によって発生した画素の誤差について通常のデータ変換と同様に所定の誤差拡散マトリックスに基づいた誤差拡散処理を実行する。この誤差拡散処理とは、多値のデータを或る閾値を境に2値化処理する際に、その閾値との差を捨ててしまうのではなく、誤差としてこれから処理する複数の画素に拡散させて活用するようにしたものである。例えば、処理対象となる注目画素が8ビット(256階調)で表現可能で且つその階調が「101」であった場合、通常の2値化処理では、その階調は閾値(中間値)である「127」に満たないため、「0」即ちドットを形成しない画素として処理されてしまい、「101」は、そのまま捨てられてしまう。   In the next step S5, binarization processing of each pixel constituting the CMYK image data is performed. This binarization processing is, for example, so-called binarization processing in which attention is paid to an arbitrary pixel constituting image data and a dot is shot on the target pixel, that is, whether or not liquid ink is ejected from a nozzle. As with normal data conversion, error diffusion processing based on a predetermined error diffusion matrix is executed for pixel errors caused by the binarization processing. In this error diffusion process, when binarizing multivalued data with a certain threshold as a boundary, the difference from the threshold is not discarded, but an error is diffused to a plurality of pixels to be processed. It is intended to be used. For example, when the target pixel to be processed can be expressed by 8 bits (256 gradations) and the gradation is “101”, the gradation is set to a threshold value (intermediate value) in normal binarization processing. Since it is less than “127”, it is processed as “0”, that is, a pixel not forming a dot, and “101” is discarded as it is.

これに対し、誤差拡散処理の場合は、その「101」が所定の誤差拡散マトリックスに従ってその周囲の未処理の画素に対して拡散されることになるため、例えば、注目画素の右隣の画素が通常の2値化処理のみでは注目画素と同じく閾値に満たないことから「ドットを形成しない」として処理されてしまっていたのが、注目画素の誤差を受け取ることによってその画素値が閾値を超えて「ドットを形成する」というような取り扱いを受けることになり、より元の画像データに近い2値化データを得ることが可能となる。そして、このようにして注目画素についての誤差拡散処理が終了したならば、その2値化処理の結果、その注目画素の位置にドットが形成されるか否かを判定する。  On the other hand, in the case of error diffusion processing, the “101” is diffused to the surrounding unprocessed pixels according to a predetermined error diffusion matrix. Since only the normal binarization process does not reach the threshold value as the target pixel, it has been processed as “Dot is not formed”, but the pixel value exceeds the threshold value by receiving the error of the target pixel. It will be handled such as “form dots”, and binarized data closer to the original image data can be obtained. When the error diffusion processing for the target pixel is completed in this way, it is determined whether or not a dot is formed at the position of the target pixel as a result of the binarization processing.

そして、次のステップS6では、前記ステップS5の2値化処理結果に基づいて、ヘッドユニットへ信号出力を行う。
次に、本実施形態でのノズル出力特性の内容と、その記憶方法について説明する。本実施形態では、ノズル1つが1つのノズルブロックを形成しているので、印字走査方向上の2つのノズルブロックは、印字走査方向上に並んでいる2つのノズルに他ならない。そして、本実施形態では、印字走査方向に並んでいる2つのノズルブロック(=ノズル)で夫々1回ずつ、同一の位置に同一の色のインクを計2回出力するように所謂重ね打ち制御すると共に、各ノズル(又はノズルブロック)へのインク出力指令信号として、濃度値を出力する。濃度値は、例えば後述の図8に示すドットの大きさであったり、或いは面積階調値であったりするが、何れにしても濃度値が大きいほど、見た目の色の濃度が濃く、濃度値が小さいほど、見た目の色の濃度が薄いことを意味する。
In the next step S6, a signal is output to the head unit based on the binarization processing result in step S5.
Next, the contents of the nozzle output characteristics and the storage method in this embodiment will be described. In this embodiment, since one nozzle forms one nozzle block, the two nozzle blocks in the print scanning direction are nothing but two nozzles arranged in the print scanning direction. In this embodiment, so-called overprinting control is performed so that two nozzle blocks (= nozzles) arranged in the print scanning direction are each output once at the same position, twice in total. At the same time, a density value is output as an ink output command signal to each nozzle (or nozzle block). The density value is, for example, a dot size shown in FIG. 8 to be described later or an area gradation value. In any case, the larger the density value, the higher the apparent color density. The smaller the value, the lower the apparent color density.

例えば図5に示すように、要求濃度値が「100」である場合には、各ノズルブロックに分割する要求濃度値を「50」とし、その要求濃度値に対する各ノズルブロック(=ノズル)A0、B0、A1、B1の実際の濃度値(図では印字濃度値)が、夫々、「60」、「55」、「55」、「40」であったとする。本実施形態では、各ノズルブロック(=各ノズル)の要求濃度値に対する印字濃度値の誤差を、当該要求濃度値に対するバラツキ(%)として求め、印字走査方向上の2つのノズルブロック(=2つのノズル)のバラツキの合計値をそれらのノズルブロック(=それらのノズル)のインク出力特性のノズル特性値Sとして、前記ノズル出力特性記憶部に記憶する。従って、全てのノズルブロックのインク出力特性を記憶する場合に比して、記憶すべきインク出力特性の量は半減する。もし、ノズルブロックが複数のノズルで構成される場合には、全てのノズルのインク出力特性を記憶する場合に比して、更に記憶すべきインク出力特性の量が低減する。  For example, as shown in FIG. 5, when the required density value is “100”, the required density value to be divided into each nozzle block is set to “50”, and each nozzle block (= nozzle) A0, Assume that the actual density values (print density values in the figure) of B0, A1, and B1 are “60”, “55”, “55”, and “40”, respectively. In this embodiment, the error of the print density value with respect to the required density value of each nozzle block (= each nozzle) is obtained as a variation (%) with respect to the required density value, and two nozzle blocks (= two nozzles) in the print scanning direction are obtained. The total value of the dispersion of the nozzles) is stored in the nozzle output characteristic storage unit as the nozzle characteristic value S of the ink output characteristics of the nozzle blocks (= the nozzles). Accordingly, the amount of ink output characteristics to be stored is halved compared to storing the ink output characteristics of all nozzle blocks. If the nozzle block is composed of a plurality of nozzles, the amount of ink output characteristics to be stored is further reduced as compared to storing the ink output characteristics of all the nozzles.

この場合には、ノズルブロック(=ノズル)A0及びノズルブロック(=ノズル)B0に関しては、両者の印字濃度バラツキの合計値である「30%」を特性値Sとして代表して記憶し、ノズルブロック(=ノズル)A1及びノズルブロック(=ノズル)B1に関しては、両者の印字濃度バラツキの合計値である「−10%」を特性値Sとして代表して記憶する。これらのノズル特性値Sを用い、補正前の要求濃度値Nを(1−S/100)で除して、補正後の要求濃度値Nとする。   In this case, with respect to the nozzle block (= nozzle) A0 and the nozzle block (= nozzle) B0, “30%”, which is the total value of the print density variation of both, is representatively stored as the characteristic value S, and the nozzle block As for (= nozzle) A1 and nozzle block (= nozzle) B1, “−10%”, which is the total value of the print density variations of both, is representatively stored as the characteristic value S. Using these nozzle characteristic values S, the required density value N before correction is divided by (1-S / 100) to obtain the required density value N after correction.

前述したように、本実施形態では、例えば1つの色に対して、前記「A列」のノズルブロック(=ノズル)からもインクを出力し、続けて前記「B列」のノズルブロック(=ノズル)からもインクを出力する、といったように、2つのノズルラインでインクを重ね打ちする。先に出力されたインクが乾燥する前に、同じ位置にインクを出力すると、それらのインクの総量を1つのノズルで出力した結果と同等になる。そして、何れか一方のノズルブロック(=ノズル)の要求濃度値Nは補正せず、他方のノズルブロック(=ノズル)の要求濃度値Nを、前述のようにして補正する。  As described above, in this embodiment, for example, for one color, ink is also output from the nozzle block (= nozzle) of the “A row”, and then the nozzle block (= nozzle) of the “B row”. The ink is output by two nozzle lines so that the ink is output also from (2). If ink is output to the same position before the previously output ink is dried, the total amount of the ink is equivalent to the result of output by one nozzle. Then, the required density value N of one nozzle block (= nozzle) is not corrected, and the required density value N of the other nozzle block (= nozzle) is corrected as described above.

従って、図5の「補正対象ノズルブロックの選択(その1)」のように「B列」のノズルブロック(=ノズル)の要求濃度値Nだけを補正する場合には、補正前の要求濃度値が「50」である場合のノズルブロック(=ノズル)A0及びノズルブロック(=ノズル)B0の補正後の要求濃度値は夫々「50(補正なし)」、「38」であり、それらの補正後の印字濃度値は夫々「60」、「42」となり、合計では「102」となる。また、同じく「B列」のノズルブロック(=ノズル)の要求濃度値Nだけを補正する場合のノズルブロック(=ノズル)A1及びノズルブロック(=ノズル)B1の補正後の要求濃度値は夫々「50(補正なし)」、「56」であり、それらの補正後の印字濃度値は夫々「55」、「44」となり、合計では「99」となる。  Therefore, when only the required density value N of the nozzle block (= nozzle) in “B row” is corrected as in “Selection of correction target nozzle block (part 1)” in FIG. 5, the required density value before correction is required. The required density values after correction of the nozzle block (= nozzle) A0 and the nozzle block (= nozzle) B0 when the value is “50” are “50 (no correction)” and “38”, respectively. The print density values are “60” and “42”, respectively, and the total is “102”. Similarly, the required density values after correction of the nozzle block (= nozzle) A1 and the nozzle block (= nozzle) B1 when correcting only the required density value N of the nozzle block (= nozzle) of “B row” are “ 50 (no correction) ”and“ 56 ”, and the corrected print density values are“ 55 ”and“ 44 ”, respectively, and the total is“ 99 ”.

一方、図5の「補正対象ノズルブロックの選択(その2)」のように「A列」のノズルブロック(=ノズル)の要求濃度値Nだけを補正する場合には、補正前の要求濃度値が「50」である場合のノズルブロック(=ノズル)A0及びノズルブロック(=ノズル)B0の補正後の要求濃度値は夫々「38」、「50(補正なし)」であり、それらの補正後の印字濃度値は夫々「46」、「55」となり、合計では「101」となる。また、同じく「B列」のノズルブロック(=ノズル)の要求濃度値Nだけを補正する場合のノズルブロック(=ノズル)A1及びノズルブロック(=ノズル)B1の補正後の要求濃度値は夫々「56」、「50(補正なし)」、であり、それらの補正後の印字濃度値は夫々「61」、「40」となり、合計では「101」となる。  On the other hand, when only the required density value N of the nozzle block (= nozzle) of “A row” is corrected as in “Selection of correction target nozzle block (No. 2)” in FIG. The required density values after correction of the nozzle block (= nozzle) A0 and the nozzle block (= nozzle) B0 when “1” is “50” are “38” and “50 (no correction)”, respectively. The print density values are “46” and “55”, respectively, and the total is “101”. Similarly, the required density values after correction of the nozzle block (= nozzle) A1 and the nozzle block (= nozzle) B1 when correcting only the required density value N of the nozzle block (= nozzle) of “B row” are “ 56 ”and“ 50 (no correction) ”, and the corrected print density values are“ 61 ”and“ 40 ”, respectively, and the total is“ 101 ”.

このように、何れか一方のノズルブロックの要求濃度値Nを印字濃度値のバラツキの合計値からなる特性値Sで補正した結果は、本来の要求濃度値と同程度になり、2列のノズルブロックを夫々個別に補正した場合と大差がない。つまり、本実施形態では、同一の位置に同一の色のインクを重ね打ちする2つのノズルブロックのうち、一方(一部)のノズルブロックのインク出力をインク出力特性の合計値で補正することにより、記憶すべきインク出力特性の量を低減しながら、全体としてのインク出力状態を目標状態に近づけることができる。更に、本実施形態では、補正対象となるノズルブロック、つまり「補正対象ノズルブロックの選択」の「その1」と「その2」とを乱数的に設定することにより、ノズルインク出力の補正されるノズルブロックが連続することや、ノズルインク出力の補正されないノズルブロックが連続することを回避することができ、これにより例えば前述したバンディング現象などの印刷不具合を低減することが可能となる。  As described above, the result of correcting the required density value N of any one of the nozzle blocks with the characteristic value S composed of the total value of the variations in the print density values is almost the same as the original required density value, and the two rows of nozzles There is no big difference from the case where each block is individually corrected. In other words, in the present embodiment, by correcting the ink output of one (part) nozzle block of two nozzle blocks overprinting the same color ink at the same position with the total value of the ink output characteristics. The overall ink output state can be brought close to the target state while reducing the amount of ink output characteristics to be stored. Furthermore, in this embodiment, the nozzle ink output is corrected by randomly setting “No. 1” and “No. 2” of “Selection of correction target nozzle block”, that is, the nozzle block to be corrected. It is possible to prevent the nozzle blocks from continuing and the nozzle blocks from which the nozzle ink output is not corrected from being continued, thereby reducing printing defects such as the banding phenomenon described above.

図6には、ノズル出力特性記憶部における、これら特性値Sの記憶構成を示す。本実施形態では、前述したノズルブロック番号をアドレスとして、印字走査方向上のノズルブロック(=ノズル)の印字濃度値のバラツキの合計値を夫々特性値Sとして記憶する。
次に、前述した画像データの各画素の要求濃度値に対して、各ノズルブロック(=ノズル)への要求濃度値の補正を行う演算処理を図7のフローチャートに示す。なお、本実施形態では、前述の注目画素、つまり要求濃度値の補正対象となる画素のID(識別子)を番号で表す。この演算処理では、まずステップS21で、補正対象となる画素のID(番号)を初期化する。次にステップS22に移行して、補正対象画素の要求濃度値Nを入力する。次にステップS23に移行して、ステップS22で読込まれた補正対象画素の要求濃度値Nを、この場合は2つのノズルブロックに平均化するようにして各ノズルブロックに分配する。次にステップS24に移行して、補正対象画素に対応する2つのノズルブロックのうち、要求濃度値を補正する補正対象ノズルブロックを乱数的(ランダム)に選択する。次にステップS25に移行して、前述した印字濃度バラツキの合計値からなる特性値Sを入力する。次にステップS26に移行して、ステップS24で選択された補正対象ノズルブロックの要求濃度値Nのみを前述したように(1−S/100)で除して補正後の要求濃度値Nとする。次にステップS27に移行して、全ての画素の要求濃度値が補正完了したか否かを判定し、全ての画素の要求濃度値が補正完了した場合には演算処理を終了し、そうでない場合にはステップS28に移行する。ステップS28では、補正対象画素のID(番号)をインクリメントしてからステップS22に移行する。
FIG. 6 shows a storage configuration of these characteristic values S in the nozzle output characteristic storage unit. In the present embodiment, the above-described nozzle block number is used as an address, and the total value of variations in print density values of nozzle blocks (= nozzles) in the print scanning direction is stored as a characteristic value S.
Next, a calculation process for correcting the required density value for each nozzle block (= nozzle) with respect to the required density value of each pixel of the image data described above is shown in the flowchart of FIG. In the present embodiment, the ID (identifier) of the pixel of interest described above, that is, the pixel for which the required density value is to be corrected is represented by a number. In this calculation process, first, in step S21, the ID (number) of the pixel to be corrected is initialized. In step S22, the required density value N of the correction target pixel is input. Next, the process proceeds to step S23, and the required density value N of the correction target pixel read in step S22 is distributed to each nozzle block so as to be averaged over two nozzle blocks in this case. Next, the process proceeds to step S24, and among the two nozzle blocks corresponding to the correction target pixel, a correction target nozzle block for correcting the required density value is selected randomly (randomly). Next, the process proceeds to step S25, and the characteristic value S consisting of the total value of the above-described print density variations is input. Next, the process proceeds to step S26 where only the required density value N of the correction target nozzle block selected in step S24 is divided by (1-S / 100) as described above to obtain the corrected required density value N. . Next, the process proceeds to step S27, where it is determined whether or not the required density values of all the pixels have been corrected. When the required density values of all the pixels have been corrected, the calculation process is terminated. Then, the process proceeds to step S28. In step S28, the ID (number) of the correction target pixel is incremented, and then the process proceeds to step S22.

これらの演算処理による印字濃度値の結果を図8に示す。図8aは各種の濃度値の例(本実施形態ではドットの大きさ)を示す。図8bには、図8aの濃度値例(注目画素(=補正対象画素)の要求濃度値)「100」の要求濃度に対し、補正を行わない場合の印字濃度値を示す。本実施形態では、前述のようにA0、B0或いはA1、B1のように印字走査方向上の二つのノズルブロック(=ノズル)から同一位置にインクを重ね打ち出力するので、要求濃度値を補正しない場合には、夫々のノズルブロックの特性値がそのまま反映する。一方、図8dには、全てのノズルブロック(=ノズル)を、個々の特性値で補正した場合の印字濃度値を示す。勿論、個々の特性値で補正した場合の印字濃度値は要求濃度値に一致する。   FIG. 8 shows the result of the print density value obtained by these arithmetic processes. FIG. 8a shows examples of various density values (the size of dots in this embodiment). FIG. 8B shows a print density value when correction is not performed for the requested density of the density value example (required density value of the target pixel (= correction target pixel)) “100” in FIG. 8A. In the present embodiment, as described above, since the ink is overprinted at the same position from the two nozzle blocks (= nozzles) in the print scanning direction as in A0, B0 or A1, B1, the required density value is not corrected. In this case, the characteristic value of each nozzle block is reflected as it is. On the other hand, FIG. 8d shows print density values when all nozzle blocks (= nozzles) are corrected with individual characteristic values. Of course, the print density value when corrected with the individual characteristic values matches the required density value.

これに対し、図8cには、本実施形態の印字濃度値、つまり1つの画素に対して重ね打ちを行う2つのノズルブロック(=ノズル)A0、B0又はA1、B1のうち、何れか一方の要求濃度値Nのみを、両者の印字濃度値のバラツキの合計値からなる特性値Sで補正した場合の印字濃度値を示す。ここでは、補正対象ノズルブロック(=ノズル)を交互に選択、つまりノズルブロックA0について要求濃度値Nを補正したら、次はノズルブロックB0について要求濃度値Nを補正する、或いはノズルブロックA1について要求濃度値Nを補正したら、次はノズルブロックB1について要求濃度値Nを補正するようにした。図8dの全てのノズルブロック(=ノズル)について個々の特性値で要求濃度値を補正した場合に比べると、本実施形態では印字濃度値に多少のバラツキは残存する。しかしながら、全体としては、両者に大差はなく、前述したように、隣り合うノズル(≒ドット)のピッチが10〜70μmであるインクジェットプリンタ(ラインヘッド型プリンタ)であることを考慮すると、少なくとも見た目には、両者は同じように見える。  On the other hand, in FIG. 8c, the print density value of the present embodiment, that is, one of two nozzle blocks (= nozzles) A0, B0 or A1, B1, which perform overprinting on one pixel, is displayed. The print density value when only the required density value N is corrected with the characteristic value S consisting of the total value of the variations of the print density values of the two is shown. Here, when the correction target nozzle block (= nozzle) is alternately selected, that is, when the required density value N is corrected for the nozzle block A0, the required density value N is corrected for the nozzle block B0, or the required density for the nozzle block A1. After correcting the value N, next, the required density value N is corrected for the nozzle block B1. Compared to the case where the required density values are corrected with the individual characteristic values for all the nozzle blocks (= nozzles) in FIG. 8D, in this embodiment, some variation remains in the print density values. However, as a whole, there is not much difference between the two, and as described above, considering that it is an ink jet printer (line head type printer) in which the pitch of adjacent nozzles (≈dots) is 10 to 70 μm, at least visually. Both look the same.

つまり、本実施形態では、記憶すべきインク出力特性の量を低減しながら、全体としてのインク出力状態を目標状態に近づけることができることから、記憶容量の低減、計算量の減少につながり、ひいては低消費電力、省エネルギー、環境性向上につながる。また、同一の位置に同一の色のインクを出力する2つ以上のノズルブロックのうち、インク出力の補正対象となるノズルブロックを乱数的に(又は交互に)設定することにより、ノズルインク出力の補正されるノズルブロックが連続することや、ノズルインク出力の補正されないノズルブロックが連続することを回避することができ、これにより例えば前述したバンディング現象などの印刷不具合を低減することが可能となる。なお、この効果は、インク出力の補正対象となるノズルブロックを順番に設定することによっても得られる。  In other words, in the present embodiment, the overall ink output state can be brought close to the target state while reducing the amount of ink output characteristics to be stored, which leads to a reduction in storage capacity and a reduction in calculation amount, which in turn is low. This leads to improved power consumption, energy saving, and environmental friendliness. Further, among two or more nozzle blocks that output the same color ink at the same position, the nozzle block to be corrected for ink output is set at random (or alternately), thereby reducing the nozzle ink output. It is possible to avoid a series of corrected nozzle blocks and a series of nozzle blocks whose nozzle ink output is not corrected, thereby reducing printing defects such as the banding phenomenon described above. This effect can also be obtained by sequentially setting the nozzle blocks to be corrected for ink output.

ちなみに、本実施形態で、2つのノズルブロックの印字濃度値のバラツキの合計値を特性値として、何れかの一方のノズルブロックの要求濃度値のみを補正した場合に、2つのノズルブロックで重ね打ちした画素が本来の要求濃度値に近づく理由を、以下に数式で証明する。「A列」のノズルブロックの印字濃度値のバラツキをa、「B列」のノズルブロックの印字濃度値のバラツキをb、「A列」、「B列」の夫々の分割・補正後の要求濃度をx1、x2、2つのノズルブロックによる印字濃度値をyとすると、下記1式が得られる。 Incidentally, in this embodiment, when only the required density value of one of the nozzle blocks is corrected using the total value of the print density values of the two nozzle blocks as the characteristic value, the two nozzle blocks are overprinted. The reason why the obtained pixel approaches the original required density value is proved by the following mathematical formula. Variations in the print density values of the "A row" nozzle blocks are a, b are the variations in the print density values of the "B row" nozzle blocks, and requests after division and correction of the "A row" and "B row", respectively. If the density is x 1 , x 2 and the print density value by two nozzle blocks is y, the following equation (1) is obtained.

y=(1+a)×x1+(1+b)×x2 ……… (1)
注目画素の要求濃度値をXとすると、補正を行わない「A列」のノズルブロックの要求濃度値x1はX/2であり、補正後の「B列」のノズルブロックの要求濃度値x2はX/(2×(1−(a+b)))である。これらを1式に代入して、下記2式を得る。
y = (1 + a) × x 1 + (1 + b) × x 2 (1)
Assuming that the required density value of the target pixel is X, the required density value x 1 of the “A row” nozzle block that is not corrected is X / 2, and the corrected required density value x 2 of the “B row” nozzle block after correction. Is X / (2 × (1− (a + b))). By substituting these into formula 1, the following formula 2 is obtained.

y=X+X×a×(a+b)/(2×(1−(a+b))) ……… (2)
印字濃度値のバラツキa、bは−1から+1の範囲であるので、2式の第2項の分子a×(a+b)は、分母2×(1−(a+b))よりも遙かに小さい。従って、2式で得られる印字濃度値yは本来の注目画素の要求濃度値Xの近似値であることが分かる。
y = X + X × a × (a + b) / (2 × (1− (a + b))) (2)
Since the printing density value variations a and b are in the range of −1 to +1, the numerator a × (a + b) in the second term of the two equations is much smaller than the denominator 2 × (1− (a + b)). . Therefore, it can be seen that the print density value y obtained by the two formulas is an approximate value of the required density value X of the original target pixel.

次に、本発明のインクジェットプリンタの第2実施形態について説明する。このインクジェットプリンタの構成は、前記第1実施形態の図1〜図3のものと同様であり、プリンタ制御部で行われる機能ブロックも、前記第1実施形態の図4のものと同様であるが、本実施形態では、各ノズルブロックの要求濃度値Nの補正の仕方並びに補正に必要な特性値Sの記憶の仕方が異なる。ちなみに、本実施形態でも、同一の位置に同一の色のインクを印字走査方向上の2つのノズルブロック(=ノズル)から出力する、重ね打ち制御を行う。   Next, a second embodiment of the ink jet printer of the present invention will be described. The configuration of the ink jet printer is the same as that in FIGS. 1 to 3 of the first embodiment, and the functional blocks performed by the printer control unit are the same as those in FIG. 4 of the first embodiment. In this embodiment, the method of correcting the required density value N of each nozzle block and the method of storing the characteristic value S necessary for the correction are different. Incidentally, also in this embodiment, overprinting control is performed in which the same color ink is output from the two nozzle blocks (= nozzles) in the print scanning direction at the same position.

例えば図9に示すように、要求濃度値が「100」である場合には、各ノズルブロックに分割する要求濃度値を「50」とし、その要求濃度値に対する各ノズルブロック(=ノズル)A0、B0、A1、B1の実際の濃度値(図では印字濃度値)が、夫々、「60」、「55」、「55」、「40」であったとする。本実施形態でも、各ノズルブロック(=各ノズル)の要求濃度値に対する印字濃度値の誤差を、当該要求濃度値に対するバラツキ(%)として求めるが、第1実施形態と異なるのは、印字走査方向上の2つのノズルブロック(=2つのノズル)のバラツキの平均値をそれらのノズルブロック(=それらのノズル)のインク出力特性のノズル特性値Sとして、前記ノズル出力特性記憶部に記憶する。従って、本実施形態でも、全てのノズルブロックのインク出力特性を記憶する場合に比して、記憶すべきインク出力特性の量は半減する。もし、ノズルブロックが複数のノズルで構成される場合には、全てのノズルのインク出力特性を記憶する場合に比して、更に記憶すべきインク出力特性の量が低減する。  For example, as shown in FIG. 9, when the required density value is “100”, the required density value divided into each nozzle block is set to “50”, and each nozzle block (= nozzle) A0, Assume that the actual density values (print density values in the figure) of B0, A1, and B1 are “60”, “55”, “55”, and “40”, respectively. Also in the present embodiment, an error of the print density value with respect to the required density value of each nozzle block (= each nozzle) is obtained as a variation (%) with respect to the required density value. However, the difference from the first embodiment is the print scanning direction. The average value of the variations of the upper two nozzle blocks (= two nozzles) is stored in the nozzle output characteristic storage unit as the nozzle characteristic value S of the ink output characteristics of those nozzle blocks (= the nozzles). Therefore, also in this embodiment, the amount of ink output characteristics to be stored is halved compared to the case of storing the ink output characteristics of all the nozzle blocks. If the nozzle block is composed of a plurality of nozzles, the amount of ink output characteristics to be stored is further reduced as compared to storing the ink output characteristics of all the nozzles.

この場合には、ノズルブロック(=ノズル)A0及びノズルブロック(=ノズル)B0に関しては、両者の印字濃度バラツキの平均値である「15%」を特性値Sとして代表して記憶し、ノズルブロック(=ノズル)A1及びノズルブロック(=ノズル)B1に関しては、両者の印字濃度バラツキの平均値である「−5%」を特性値Sとして代表して記憶する。これらのノズル特性値Sを用い、補正前の要求濃度値Nを(1−S/100)で除して、補正後の要求濃度値Nとする。本実施形態では、特性値Sが2つのノズルブロック(=ノズル)の印字濃度バラツキの平均値であることから、要求濃度値Nは、2つのノズルブロック(=ノズル)とも補正する。   In this case, with respect to the nozzle block (= nozzle) A0 and the nozzle block (= nozzle) B0, “15%”, which is the average value of the print density variation of both, is stored as a representative characteristic value S, and the nozzle block For the (= nozzle) A1 and the nozzle block (= nozzle) B1, “−5%”, which is the average value of the print density variation between them, is representatively stored as the characteristic value S. Using these nozzle characteristic values S, the required density value N before correction is divided by (1-S / 100) to obtain the required density value N after correction. In the present embodiment, since the characteristic value S is an average value of the print density variation of the two nozzle blocks (= nozzles), the required density value N is also corrected for the two nozzle blocks (= nozzles).

従って、図9に示すように、補正前の要求濃度値が「50」である場合のノズルブロック(=ノズル)A0及びノズルブロック(=ノズル)B0の補正後の要求濃度値はどちらも「43」であり、それらの補正後の印字濃度値は夫々「52」、「48」となり、合計では「100」となる。また、ノズルブロック(=ノズル)A1及びノズルブロック(=ノズル)B1の補正後の要求濃度値はどちらも「53」であり、それらの補正後の印字濃度値は夫々「58」、「42」となり、合計では「100」となる。  Therefore, as shown in FIG. 9, when the required density value before correction is “50”, the corrected density values after correction of the nozzle block (= nozzle) A0 and the nozzle block (= nozzle) B0 are both “43”. , And the corrected print density values are “52” and “48”, respectively, and the total is “100”. The corrected density values after correction of the nozzle block (= nozzle) A1 and the nozzle block (= nozzle) B1 are both “53”, and the corrected print density values are “58” and “42”, respectively. The total is “100”.

このように、何れか一方のノズルブロックの要求濃度値Nを印字濃度値のバラツキの合計値からなる特性値Sで補正した結果は、本来の要求濃度値と同等になり、2列のノズルブロックを夫々個別に補正した場合と差がない。つまり、本実施形態では、同一の位置に同一の色のインクを重ね打ちする2つのノズルブロックのうち、一方(一部)のノズルブロックのインク出力をインク出力特性の平均値で補正することにより、記憶すべきインク出力特性の量を低減しながら、全体としてのインク出力状態を目標状態に近づける又は一致させることができる。  As described above, the result of correcting the required density value N of any one of the nozzle blocks with the characteristic value S composed of the total value of the print density value variations is equivalent to the original required density value, and the two rows of nozzle blocks. There is no difference from the case where each is corrected individually. In other words, in the present embodiment, by correcting the ink output of one (part) nozzle block of two nozzle blocks overprinting the same color ink at the same position with the average value of the ink output characteristics. The overall ink output state can be brought close to or matched with the target state while reducing the amount of ink output characteristics to be stored.

図10には、ノズル出力特性記憶部における、これら特性値Sの記憶構成を示す。本実施形態では、前述したノズルブロック番号をアドレスとして、印字走査方向上のノズルブロック(=ノズル)の印字濃度値のバラツキの平均値を夫々特性値Sとして記憶する。
次に、前述した画像データの各画素の要求濃度値に対して、各ノズルブロック(=ノズル)への要求濃度値の補正を行う演算処理を図11のフローチャートに示す。なお、本実施形態でも、前述の注目画素、つまり要求濃度値の補正対象となる画素のID(識別子)を番号で表す。この演算処理では、まずステップS31で、補正対象となる画素のID(番号)を初期化する。次にステップS32に移行して、補正対象画素の要求濃度値Nを入力する。次にステップS33に移行して、ステップS32で読込まれた補正対象画素の要求濃度値Nを、この場合は2つのノズルブロックに平均化するようにして各ノズルブロックに分配する。次にステップS34に移行して、前述した印字濃度バラツキの平均値からなる特性値Sを入力する。次にステップS35に移行して、補正対象ノズルブロック、この場合は印字走査方向上の2つのノズルブロック(=ノズル)全ての要求濃度値Nを前述したように(1−S/100)で除して補正後の要求濃度値Nとする。次にステップS36に移行して、全ての画素の要求濃度値が補正完了したか否かを判定し、全ての画素の要求濃度値が補正完了した場合には演算処理を終了し、そうでない場合にはステップS37に移行する。ステップS37では、補正対象画素のID(番号)をインクリメントしてからステップS32に移行する。
FIG. 10 shows a storage configuration of these characteristic values S in the nozzle output characteristic storage unit. In the present embodiment, the above-described nozzle block number is used as an address, and an average value of variations in print density values of nozzle blocks (= nozzles) in the print scanning direction is stored as a characteristic value S.
Next, a calculation process for correcting the required density value for each nozzle block (= nozzle) with respect to the required density value of each pixel of the image data described above is shown in the flowchart of FIG. In this embodiment as well, the ID (identifier) of the pixel of interest described above, that is, the pixel for which the required density value is to be corrected is represented by a number. In this calculation process, first, in step S31, the ID (number) of the pixel to be corrected is initialized. Next, the process proceeds to step S32, and the required density value N of the correction target pixel is input. Next, the process proceeds to step S33, and the required density value N of the correction target pixel read in step S32 is distributed to each nozzle block so as to be averaged over two nozzle blocks in this case. Next, the process proceeds to step S34, and the characteristic value S consisting of the average value of the print density variation described above is input. In step S35, the required density value N of all the nozzle blocks to be corrected, in this case, two nozzle blocks (= nozzles) in the print scanning direction is divided by (1-S / 100) as described above. Thus, the corrected density value N is obtained. Next, the process proceeds to step S36, where it is determined whether or not the required density values of all the pixels have been corrected. When the required density values of all the pixels have been corrected, the calculation process is terminated. Then, the process proceeds to step S37. In step S37, after the ID (number) of the correction target pixel is incremented, the process proceeds to step S32.

これらの演算処理による印字濃度値の結果を図12に示す。図12aは各種の濃度値の例(本実施形態ではドットの大きさ)を示す。図12bには、図12aの濃度値例(注目画素(=補正対象画素)の要求濃度値)「100」の要求濃度に対し、補正を行わない場合の印字濃度値を示す。本実施形態では、前述のようにA0、B0或いはA1、B1のように印字走査方向上の二つのノズルブロック(=ノズル)から同一位置にインクを重ね打ち出力するので、要求濃度値を補正しない場合には、夫々のノズルブロックの特性値がそのまま反映する。一方、図12dには、全てのノズルブロック(=ノズル)を、個々の特性値で補正した場合の印字濃度値を示す。勿論、個々の特性値で補正した場合の印字濃度値は要求濃度値に一致する。   The result of the print density value obtained by these arithmetic processes is shown in FIG. FIG. 12a shows examples of various density values (the size of dots in this embodiment). FIG. 12B shows a print density value when correction is not performed for the required density of the density value example of FIG. 12A (required density value of the target pixel (= correction target pixel)) “100”. In the present embodiment, as described above, since the ink is overprinted at the same position from the two nozzle blocks (= nozzles) in the print scanning direction as in A0, B0 or A1, B1, the required density value is not corrected. In this case, the characteristic value of each nozzle block is reflected as it is. On the other hand, FIG. 12d shows print density values when all nozzle blocks (= nozzles) are corrected with individual characteristic values. Of course, the print density value when corrected with the individual characteristic values matches the required density value.

これに対し、図12cには、本実施形態の印字濃度値、つまり1つの画素に対して重ね打ちを行う2つのノズルブロック(=ノズル)A0、B0又はA1、B1の全ての要求濃度値Nを、両者の印字濃度値のバラツキの平均値からなる特性値Sで補正した場合の印字濃度値を示す。図12dの全てのノズルブロック(=ノズル)について個々の特性値で要求濃度値を補正した場合と、本実施形態の印字濃度値は同等又は一致する。つまり、2つのノズルブロックの印字濃度値のバラツキの平均値を特性値Sとし、その特性値Sで2つのノズルブロックの要求濃度値、つまりインク出力を補正したのであるから、それらによる総印字濃度値は、本来の注目画素要求濃度値に一致又はそれに極めて近い値となる。実質的に、多少の違いがあったとしても、前述したように、隣り合うノズル(≒ドット)のピッチが10〜70μmであるインクジェットプリンタ(ラインヘッド型プリンタ)であることを考慮すると、少なくとも見た目には、両者は同じに見える。  On the other hand, FIG. 12C shows the print density value of the present embodiment, that is, all the required density values N of two nozzle blocks (= nozzles) A0, B0 or A1, B1 that perform overprinting on one pixel. Is a print density value when the value is corrected with a characteristic value S consisting of an average value of the variation of the print density values of the two. The print density values of this embodiment are the same or coincide with the case where the required density values are corrected with the individual characteristic values for all the nozzle blocks (= nozzles) in FIG. In other words, since the average value of the print density values of the two nozzle blocks is defined as the characteristic value S, and the required density value of the two nozzle blocks, that is, the ink output is corrected with the characteristic value S, the total print density due to them is corrected. The value matches or is very close to the original target pixel required density value. Even if there is a slight difference, as described above, considering that it is an ink jet printer (line head printer) in which the pitch of adjacent nozzles (≈dots) is 10 to 70 μm, at least the appearance Both look the same.

つまり、本実施形態では、記憶すべきインク出力特性の量を低減しながら、全体としてのインク出力状態を目標状態に一致させる又は近づけることができることから、記憶容量の低減、計算量の減少につながり、ひいては低消費電力、省エネルギー、環境性向上につながる。
なお、前記各実施形態では、1つのノズルが1つのノズルブロックを構成する場合について説明したが、複数のノズルが1つのノズルブロックを構成する場合にも、本発明は同様に適用可能である。例えば図13に示すように、A’0という注目画素を印刷する場合には、A0、A1、A2という3つのノズルから3回、印字走査方向にインクを出力し、B’0という注目画素を印刷する場合には、B0、B1、B2という3つのノズルから3回、印字走査方向にインクを出力する(実質的には、注目画素A’0をノズルB0、B1、B2で印刷することもできるし、注目画素B’0をノズルA0、A1、A2で印刷することもできる)。つまり、本実施形態では、例えばノズルA0、A1、A2が1つのノズルブロックを構成し、ノズルB0、B1、B2が1つのノズルブロックを構成する。この場合、1つの注目画素に対して延べ9つのノズルが必要になる。つまり、注目画素A’0、B’0、A’1、B’1…を便宜上、ノズルブロックA’0、B’0、A’1、B’1…とすると、このノズルブロックA’0、B’0、A’1、B’1…について、前記各実施形態と同様にして、要求濃度値Nの特性値Sを記憶すればよい。
That is, in the present embodiment, the overall ink output state can be matched or brought close to the target state while reducing the amount of ink output characteristics to be stored, leading to a reduction in storage capacity and a reduction in calculation amount. As a result, it leads to low power consumption, energy saving and environmental improvement.
In each of the above embodiments, the case where one nozzle constitutes one nozzle block has been described. However, the present invention can be similarly applied to a case where a plurality of nozzles constitute one nozzle block. For example, as shown in FIG. 13, when printing the target pixel A′0, ink is output three times from the three nozzles A0, A1, and A2 in the print scanning direction, and the target pixel B′0 is set. In the case of printing, ink is output from the three nozzles B0, B1, and B3 three times in the print scanning direction (substantially, the target pixel A′0 may be printed by the nozzles B0, B1, and B2). Or the target pixel B′0 can be printed by the nozzles A0, A1, and A2.) That is, in this embodiment, for example, the nozzles A0, A1, and A2 constitute one nozzle block, and the nozzles B0, B1, and B2 constitute one nozzle block. In this case, a total of nine nozzles are required for one target pixel. That is, if the pixel of interest A′0, B′0, A′1, B′1... Is a nozzle block A′0, B′0, A′1, B′1. , B′0, A′1, B′1,..., The characteristic value S of the required density value N may be stored in the same manner as in the above embodiments.

また、前記各実施形態では、一つの色のインクに対してノズルラインが印字走査方向に2列配列されたものについて説明したが、ノズルラインの数はこれに限定されない。例えばノズルラインが4列配列されたものにあって、ノズルブロックが一列内のノズルで構成され、且つ各ノズルブロックのインク出力特性の合計値を補正用の代表値として記憶する場合には、そのうちの2つのノズルブロックのインク出力について補正を行えばよい。   In each of the above-described embodiments, the nozzle lines are arranged in two rows in the print scanning direction for one color ink. However, the number of nozzle lines is not limited to this. For example, when the nozzle lines are arranged in four rows and the nozzle block is composed of nozzles in one row, and the total value of the ink output characteristics of each nozzle block is stored as a representative value for correction, The ink output of the two nozzle blocks may be corrected.

また、2つ以上のノズルブロックで同一の位置に同一の色のインクを出力するにあたり、それらのノズルブロックへのインク出力指令は注目画素の階調度の平均値である必要はなく、例えば予め設定された分配比で分配すればよい。
また、前記各実施形態では、一つの色のインクに対してノズルラインが2列配列されたものについて説明したが、本発明のインクジェットプリンタは、例えばノズルラインの一部がオーバラップし、少なくともその部分では、2つ以上のノズルブロックで同一の位置に同一の色のインクを出力することが可能であれば、そのような部分にのみ適用することも可能である。
In addition, when outputting ink of the same color at the same position in two or more nozzle blocks, the ink output command to these nozzle blocks does not need to be the average value of the gradation of the pixel of interest. What is necessary is just to distribute by the distributed ratio.
Further, in each of the above embodiments, the description has been given of the case where two rows of nozzle lines are arranged for one color of ink. However, in the inkjet printer of the present invention, for example, part of the nozzle lines overlap, In the part, if two or more nozzle blocks can output the same color ink at the same position, it can be applied only to such a part.

本発明のインクジェットプリンタの第1実施形態を示す構成図である。1 is a configuration diagram illustrating a first embodiment of an inkjet printer of the present invention. 図1のヘッドユニットの詳細図である。FIG. 2 is a detailed view of the head unit in FIG. 1. 図2のヘッドユニットにおける「A列」「B列」の説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram of “A row” and “B row” in the head unit of FIG. 2. 図1のプリンタ制御部で行われる機能ブロック図である。FIG. 2 is a functional block diagram performed by a printer control unit in FIG. 1. 第1実施形態におけるインク出力特性値と要求濃度値補正の説明図である。It is explanatory drawing of the ink output characteristic value and required density | concentration value correction | amendment in 1st Embodiment. 第1実施形態で記憶される特性値の説明図である。It is explanatory drawing of the characteristic value memorize | stored in 1st Embodiment. 第1実施形態で要求濃度値を補正する演算処理のフローチャートである。It is a flowchart of the arithmetic processing which correct | amends a required density | concentration value in 1st Embodiment. 第1実施形態の作用の説明図である。It is explanatory drawing of an effect | action of 1st Embodiment. 本発明のインクジェットプリンタの第2実施形態におけるインク出力特性値と要求濃度値補正の説明図である。It is explanatory drawing of the ink output characteristic value and required density value correction | amendment in 2nd Embodiment of the inkjet printer of this invention. 第2実施形態で記憶される特性値の説明図である。It is explanatory drawing of the characteristic value memorize | stored in 2nd Embodiment. 第2実施形態で要求濃度値を補正する演算処理のフローチャートである。It is a flowchart of the arithmetic processing which correct | amends a required density | concentration value in 2nd Embodiment. 第3実施形態の作用の説明図である。It is explanatory drawing of an effect | action of 3rd Embodiment. 複数のノズルでノズルブロックを構成する場合の説明図である。It is explanatory drawing in the case of comprising a nozzle block with a some nozzle.

符号の説明Explanation of symbols

1はラインヘッド型プリンタ、2はヘッドユニット(ラインヘッド)、3はプリンタ制御部、4はノズル特性記憶部、5はノズル、6はホストコンピュータ   1 is a line head printer, 2 is a head unit (line head), 3 is a printer control unit, 4 is a nozzle characteristic storage unit, 5 is a nozzle, and 6 is a host computer.

Claims (3)

予め設定された色のインクを出力するノズルを印字走査方向と交差する方向に直線状に複数配設してノズルラインを構成し、このノズルラインを走査方向に互いに重合するように複数配設してラインヘッドを構成して、各ノズルラインのノズルで同一の色のインクを同一の位置に出力できるようにしたインクジェットプリンタにおいて、印刷対象となる画像情報の一画素の一つの色成分を所定の階調で表現するために必要な最小限のノズル又はノズルの組合せをノズルブロックとし且つ印字走査方向上の二以上のノズルブロックで同一の位置に同一の色のインクを出力する重ね打ち制御手段と、前記同一の位置に同一の色のインクを出力する二以上のノズルブロックのインク出力特性の合計値をそれらのノズルブロックのインク出力特性として記憶するインク出力特性記憶手段と、前記インク出力特性記憶手段で記憶されているインク出力特性に基づいて、前記同一の位置に同一の色のインクを出力する二以上のノズルブロックのうちの一部のノズルブロックについてのみ、ノズルインク出力を補正するインク出力補正手段とを備えたことを特徴とするインクジェットプリンタ。   A plurality of nozzles that output ink of a preset color are arranged linearly in a direction intersecting the print scanning direction to form a nozzle line, and a plurality of nozzle lines are arranged so as to overlap each other in the scanning direction. In an ink jet printer that configures a line head so that the same color ink can be output to the same position by the nozzles of each nozzle line, one color component of one pixel of image information to be printed Overprinting control means for setting a minimum nozzle or a combination of nozzles necessary for expressing gradation as a nozzle block and outputting ink of the same color at the same position in two or more nozzle blocks in the print scanning direction; The sum of the ink output characteristics of two or more nozzle blocks that output the same color ink at the same position is used as the ink output characteristics of those nozzle blocks. A part of two or more nozzle blocks that output ink of the same color at the same position based on the ink output characteristic storage means to store and the ink output characteristics stored in the ink output characteristic storage means An ink jet printer comprising an ink output correcting means for correcting the nozzle ink output only for the nozzle block. 前記インク出力補正手段は、前記同一の位置に同一の色のインクを出力する二以上のノズルブロックのうち、前記ノズルインク出力を補正する一部のノズルブロックを交互に又は順番に又は乱数的に設定することを特徴とする請求項1に記載のインクジェットプリンタ。   The ink output correction unit is configured to alternately or sequentially or randomly select some of the nozzle blocks that correct the nozzle ink output among the two or more nozzle blocks that output the same color ink at the same position. The inkjet printer according to claim 1, wherein the inkjet printer is set. 予め設定された色のインクを出力するノズルを印字走査方向と交差する方向に直線状に複数配設してノズルラインを構成し、このノズルラインを走査方向に互いに重合するように複数配設してラインヘッドを構成して、各ノズルラインのノズルで同一の色のインクを同一の位置に出力できるようにしたインクジェットプリンタにおいて、印刷対象となる画像情報の一画素の一つの色成分を所定の階調で表現するために必要な最小限のノズル又はノズルの組合せをノズルブロックとし且つ印字走査方向上の二以上のノズルブロックで同一の位置に同一の色のインクを出力する重ね打ち制御手段と、前記同一の位置に同一の色のインクを出力する二以上のノズルブロックのインク出力特性の平均値をそれらのノズルブロックのインク出力特性として記憶するインク出力特性記憶手段と、前記インク出力特性記憶手段で記憶されているインク出力特性に基づいて、前記同一の位置に同一の色のインクを出力する二以上のノズルブロックの全てのノズルブロックのノズルインク出力を補正するインク出力補正手段とを備えたことを特徴とするインクジェットプリンタ。   A plurality of nozzles that output ink of a preset color are arranged linearly in a direction intersecting the print scanning direction to form a nozzle line, and a plurality of nozzle lines are arranged so as to overlap each other in the scanning direction. In an ink jet printer that configures a line head so that the same color ink can be output to the same position by the nozzles of each nozzle line, one color component of one pixel of image information to be printed Overprinting control means for setting a minimum nozzle or a combination of nozzles necessary for expressing gradation as a nozzle block and outputting ink of the same color at the same position in two or more nozzle blocks in the print scanning direction; The average value of the ink output characteristics of two or more nozzle blocks that output the same color ink at the same position is defined as the ink output characteristics of those nozzle blocks. All nozzle blocks of two or more nozzle blocks that output ink of the same color at the same position based on the ink output characteristic storage means for storing and the ink output characteristics stored in the ink output characteristic storage means An ink jet printer comprising: ink output correcting means for correcting the nozzle ink output.
JP2004364110A 2004-12-16 2004-12-16 Inkjet printer Expired - Fee Related JP4665506B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004364110A JP4665506B2 (en) 2004-12-16 2004-12-16 Inkjet printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004364110A JP4665506B2 (en) 2004-12-16 2004-12-16 Inkjet printer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006168212A true JP2006168212A (en) 2006-06-29
JP4665506B2 JP4665506B2 (en) 2011-04-06

Family

ID=36669456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004364110A Expired - Fee Related JP4665506B2 (en) 2004-12-16 2004-12-16 Inkjet printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4665506B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013067058A (en) * 2011-09-21 2013-04-18 Seiko Epson Corp Image processor, image processing method, and liquid ejection device
JP2014034144A (en) * 2012-08-08 2014-02-24 Ricoh Co Ltd Image forming device, image forming method, program, and recording medium
JP2019055559A (en) * 2017-09-22 2019-04-11 カシオ計算機株式会社 Printer

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03227634A (en) * 1990-02-02 1991-10-08 Canon Inc Ink jet recorder and its ink jet recording head

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03227634A (en) * 1990-02-02 1991-10-08 Canon Inc Ink jet recorder and its ink jet recording head

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013067058A (en) * 2011-09-21 2013-04-18 Seiko Epson Corp Image processor, image processing method, and liquid ejection device
JP2014034144A (en) * 2012-08-08 2014-02-24 Ricoh Co Ltd Image forming device, image forming method, program, and recording medium
JP2019055559A (en) * 2017-09-22 2019-04-11 カシオ計算機株式会社 Printer
JP2021169218A (en) * 2017-09-22 2021-10-28 カシオ計算機株式会社 Printer, printing method and program
JP7120403B2 (en) 2017-09-22 2022-08-17 カシオ計算機株式会社 PRINTING DEVICE, PRINTING METHOD AND PROGRAM

Also Published As

Publication number Publication date
JP4665506B2 (en) 2011-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4419947B2 (en) Printing apparatus, printing apparatus control program, printing apparatus control method, printing data generation apparatus, printing data generation program, and printing data generation method
JP2007098937A (en) Printer, printing program, printing method, and image processor, image processing program, image processing method, and recording medium recording these programs
US20060170973A1 (en) Printing device, printing device control program, printing device control method, print data generation device, print data generation program, and print data generation method
JP6686305B2 (en) Print control device and print control method
JP3711441B2 (en) Print control device
JP4650004B2 (en) Image processing device for printing
JP2007019652A (en) Image processor and image processing method, program, and test pattern
JP2009279818A (en) Inkjet recording device and inkjet recording method
JP4665508B2 (en) Image processing device for printing
US7328964B2 (en) Image processor, image processing method, printer, printing method, program, and recording medium
JP3687381B2 (en) Printing apparatus, printing method, and recording medium
JP6307939B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP6054850B2 (en) Recording apparatus and recording method
JP4665506B2 (en) Inkjet printer
JP2006159810A (en) Printer and image processor for print
JP4552824B2 (en) Printing apparatus, printing apparatus control program, printing apparatus control method, printing data generation apparatus, printing data generation program, and printing data generation method
JP5011703B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, program, and storage medium
JP2006264303A (en) Printer, printing program, printing method, image processor, image processing program, image processing method, and recording medium with the program recorded
JP4665492B2 (en) Inkjet printer
JP5864581B2 (en) Method for camouflaging artifacts in high coverage areas in an image to be printed
US11386311B2 (en) Recording device and recording method using halftone processing technique
US20230385584A1 (en) Printing apparatus, method of controlling printing apparatus, and storage medium
US20220032648A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
JP2007015397A (en) Printing device, printing device control program, printing device control method, printing data generating device, printing data generating program, and printing data generating method
JP2008265123A (en) Printer, its control program and method, and image processor

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070404

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070719

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070719

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100413

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101227

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4665506

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees