JP2006168064A - Information managing system and information managing method - Google Patents

Information managing system and information managing method Download PDF

Info

Publication number
JP2006168064A
JP2006168064A JP2004361690A JP2004361690A JP2006168064A JP 2006168064 A JP2006168064 A JP 2006168064A JP 2004361690 A JP2004361690 A JP 2004361690A JP 2004361690 A JP2004361690 A JP 2004361690A JP 2006168064 A JP2006168064 A JP 2006168064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
component
unit
printing
information management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004361690A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akihiro Matsutani
章弘 松谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004361690A priority Critical patent/JP2006168064A/en
Publication of JP2006168064A publication Critical patent/JP2006168064A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce time and effort for retrieving information on components applicable to some other purposes by using an exclusive database system. <P>SOLUTION: An information managing system inserts a component into a printing apparatus for printing an image and judges the component to be usable or not. The information managing system has an information processing means capable of reading and writing in a non-contact way using an electric wave, a reading-out means reading out a plurality of component-inherent information stored in the information processing means, an analyzing means analyzing a plurality of information read out by the reading-out means, a displaying means displaying the information analyzed by the analyzing means on a displaying part in a forming apparatus, a printing means printing the information analyzed by the analyzing means, a judging means judging whether the component is used or not based on the information analyzed by the analyzing means, and a setting means setting the component under a usable condition when the single component is used in the forming apparatus by the judging means. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、複写機を構成する部品の情報管理を行うシステムについて、特に、既に製品に装着された部品を他の製品への流用する際の流用情報が提供可能な情報管理システムおよび情報管理方法に関する。   The present invention relates to a system for managing information on parts constituting a copying machine, and in particular, an information management system and an information management method capable of providing diversion information when diverting a part already mounted on a product to another product About.

これまで、複写機を構成する部品の情報管理は、各部品に対応した部品番号が管理台帳などのデータベースと部品そのものに印字される、もしくは管理プレートが貼られるなどして対応付けが行なわれている。管理台帳は、コンピュータを使ったデータベースシステムを利用して行なわれているものが多く、製造される製品にそのような仕組みはなく、別のシステムで管理するものが一般となっている。   Up to now, information management of the parts that make up a copier has been made by associating the part number corresponding to each part by printing it on a database such as a management ledger, or by attaching a management plate. Yes. Many management ledgers are performed using a database system using a computer, and there is no such mechanism for manufactured products, and those managed by another system are generally used.

昨今の環境問題に対するメーカ側の対応として、製品を構成する部品を流用する動きが活発化している。そのため複写機など多くの製造業では、製品を構成する部品、もしくは部品の集合したモジュール(例えばドラムやトナーなど)を他の製品にも流用可能にすることを前提に製品設計を行うケースが多くなってきている。このような状況の中、上記のようなシステムを利用して、まだ流用可能な部品やモジュールを再利用したい、もしくは、再利用可能かどうかを知りたい場合には、一旦、その製品を管理している管理データベースでその部品番号を検索し、さらにその部品番号を利用している製品情報を参照することで、再利用可能な製品を検索していた(例えば特許文献1参照)。
特開2003−311739号公報
In response to recent environmental problems, manufacturers are actively using parts that make up products. For this reason, in many manufacturing industries such as copiers, product design is often performed on the assumption that parts constituting the product or a module in which parts are assembled (for example, drums and toner) can be used for other products. It has become to. In such a situation, if you want to reuse a component or module that can still be reused using the system as described above, or if you want to know whether it can be reused, manage the product once. The reusable product is searched by searching for the part number in the management database and by referring to the product information that uses the part number (see, for example, Patent Document 1).
JP 2003-311739 A

一般に、部品を解体する工場などでは、製品を製造する工場とは異なり、製品を管理するデータベースが解体するラインと直結していないため、分解されるモジュールとそれを流用可能な製品と対応をとるのに手間がかかる場合が多い。特に解体する工場に持ち込まれる使用済みの製品は、製造時のような製品別に整理された環境は少なく、また従来技術で紹介したデータベースシステムをその製品毎に検索しなければならない状況だと、ひとつの製品に複数流用可能なモジュールがあった場合に、その検索、整理の工数は膨大なものとなってしまう。   Generally, in factories that dismantle parts, unlike the factories that manufacture products, the database that manages the products is not directly connected to the dismantling line. In many cases, it takes time and effort. In particular, the used products brought into factories to be dismantled are rarely organized by product, such as at the time of manufacturing, and the database system introduced in the prior art must be searched for each product. If there are modules that can be used for multiple products, the man-hours for searching and organizing them will be enormous.

本発明は、このような流用可能な部品情報を専用のデータベースシステムを使って検索する手間を軽減させる、すなわち、部品そのものをそのまま製品に接続することで流用可能か判断することでその工数を軽減させることを目的としている。   The present invention reduces the labor of searching for such divertable component information using a dedicated database system, that is, reducing the man-hour by determining whether the component itself can be diverted by connecting it to the product as it is. The purpose is to let you.

本発明は以上の目的に対し、
画像を印字する印字装置に、部品を挿入して、その部品が使用可能か判断する情報管理システムにおいて、
電波を用いて比接触に読み書き可能な情報処理手段と、上記情報処理手段内に記憶された複数の部品固有情報を読み出す読み出し手段と、上記読み出し手段により読み出された複数の情報を解析する解析手段と、上記解析手段により解析された情報を形成装置内の表示部に表示する表示手段と、上記解析手段にて解析された情報を印刷する印刷手段と、上記解析手段により解析された情報を基に、上記部品を使用するかどうかを判断する判断手段と、上記判断手段により、上記単体部品を形成装置内で使用する場合は、部品を使用可能な状態に設定する設定手段とを有することと特徴し、さらには、画像を印字する印字装置に、部品を挿入して、その部品情報の内容を変更する情報管理システムにおいて、電波を用いて比接触に読み書き可能な情報処理手段と、登録したい部品を選択する部品選択手段と、上記部品選択手段にて選択された部品に対し、選択された部品の上記情報処理手段内の記憶領域に、部品の固有情報として追加したい内容を選択する内容選択手段と、上記部品選択手段、上記内容選択手段にて選択された内容を確認する確認手段とを有することと特徴とする。
The present invention has the above object.
In an information management system that inserts a part into a printing device that prints an image and determines whether the part can be used.
Information processing means capable of reading and writing in specific contact using radio waves, reading means for reading a plurality of component specific information stored in the information processing means, and analysis for analyzing a plurality of information read by the reading means Means for displaying information analyzed by the analyzing means on a display unit in the forming apparatus, printing means for printing the information analyzed by the analyzing means, and information analyzed by the analyzing means. And determining means for determining whether or not to use the component, and setting means for setting the component to a usable state when the single component is used in the forming apparatus. In addition, it is possible to read and write specific contact using radio waves in an information management system that inserts parts into a printing device that prints images and changes the contents of the parts information Information processing means, part selection means for selecting a part to be registered, and parts selected by the part selection means are added as specific information of the part to the storage area in the information processing means of the selected part It is characterized by having content selection means for selecting desired content, the above-described component selection means, and confirmation means for confirming the content selected by the content selection means.

本発明ではこのような流用可能な部品情報を専用のデータベースシステムを使って検索することなく、流用可能な部品そのものをそのまま製品に接続することで流用可能か判断することができる。このため、わざわざ製品をデータベースから検索する手間が省けるだけでなく、単体部品の状態によってはそのまま使用することができる。さらに、複数の製品を購入したユーザを想定した場合でも、寿命を迎えた製品をそのまま廃却するのではなく、まだ再利用可能なものを他の製品にそのまま移し変えるだけで使用かどうかを判断できるため、サービスマンなどメーカからの特別な援助がなくても容易に確認し、使用することが可能となる。   In the present invention, it is possible to determine whether the divertable part can be diverted by connecting the divertable part itself to the product without searching for such divertable part information using a dedicated database system. For this reason, it is possible not only to save the trouble of searching for the product from the database, but also to use it as it is depending on the state of the single component. Furthermore, even when assuming users who have purchased multiple products, it is determined whether or not the products that have reached the end of their lives can be used simply by transferring those that can still be reused to other products, instead of discarding them as they are. Therefore, it can be easily confirmed and used without special assistance from a manufacturer such as a service person.

また、現在使用している製品の部品単体に対し、その部品を他の製品でも使用可能になった場合に、ICチップにその情報を複写機本体から書き込めることができる。   In addition, when a part of a product currently in use can be used in another product, the information can be written into the IC chip from the copying machine main body.

さらに、第4実施形態では、それらの情報をネットワーク経由で確認、追加入力することも可能となる。   Furthermore, in the fourth embodiment, it is possible to confirm and additionally input such information via a network.

以下本発明を実施するための最良の形態を、実施例により詳しく説明する。   Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be described in detail with reference to examples.

〔第1実施形態〕
本発明の実施例にかかわる情報管理システムの全体構成を、図1を参照しながら説明する。本発明では、複写機を例にとって説明するが、本発明の適用範囲はこの製品形態には限らない。
[First Embodiment]
An overall configuration of an information management system according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In the present invention, a copying machine will be described as an example, but the scope of the present invention is not limited to this product form.

リーダー部(画像入力装置)200は、原稿画像を光学的に読み取り、画像データに変換する。リーダー部200は、原稿を読取るための機能を持つスキャナユニット210と、原稿用紙を搬送するための機能を持つ原稿給紙ユニット250とで構成される。   A reader unit (image input device) 200 optically reads a document image and converts it into image data. The reader unit 200 includes a scanner unit 210 having a function for reading a document and a document feeding unit 250 having a function for transporting a document sheet.

プリンタ部(画像出力装置)300は、記録紙を搬送し、その上に画像データを可視画像として印字して装置外に排紙する。プリンタ部300は、複数種類の記録紙カセットを持つ給紙ユニット310と、画像データを記録紙に転写、定着させる機能を持つマーキングユニット320と、印字された記録紙をソート、ステイプルして機外へ出力する機能を持つ排紙ユニット330とで構成される。   A printer unit (image output device) 300 conveys recording paper, prints image data as a visible image thereon, and discharges the recording paper out of the device. The printer unit 300 includes a paper feed unit 310 having a plurality of types of recording paper cassettes, a marking unit 320 having a function of transferring and fixing image data onto the recording paper, and sorting and stapling the printed recording papers. And a paper discharge unit 330 having a function of outputting to

制御装置110は、リーダー部200、プリンタ部300と電気的に接続され、さらにネットワーク400を介して、ホストコンピュータ401,402と接続されている。   The control device 110 is electrically connected to the reader unit 200 and the printer unit 300, and is further connected to host computers 401 and 402 via the network 400.

制御装置110は、リーダー部200を制御して、原稿の画像データを読込み、プリンタ部300を制御して画像データを記録用紙に出力してコピー機能を提供する。また、リーダー部200から読取った画像データを、コードデータに変換し、ネットワーク400を介してホストコンピュータへ送信するスキャナ機能、ホストコンピュータからネットワーク400を介して受信したコードデータを画像データに変換し、プリンタ部300に出力するプリンタ機能を提供する。   The control device 110 controls the reader unit 200 to read image data of a document, and controls the printer unit 300 to output the image data to a recording sheet to provide a copy function. Further, the scanner function that converts image data read from the reader unit 200 into code data and transmits the code data to the host computer via the network 400, converts the code data received from the host computer via the network 400 into image data, A printer function for outputting to the printer unit 300 is provided.

操作部150は、制御装置110に接続され、液晶タッチパネルで構成され、画像入出力システムを操作するためのユーザI/Fを提供する。   The operation unit 150 is connected to the control device 110, is configured with a liquid crystal touch panel, and provides a user I / F for operating the image input / output system.

図2はリーダー部200及びプリンタ部300の概観図である。リーダー部の原稿給送ユニット250は原稿を先頭順に1枚ずつプラテンガラス211上へ給送し、原稿の読み取り動作終了後、プラテンガラス211上の原稿を排出するものである。原稿がプラテンガラス211上に搬送されると、ランプ212を点灯し、そして光学ユニット213の移動を開始させて、原稿を露光走査する。この時の原稿からの反射光は、ミラー214,215,216及びレンズ217によってCCDイメージセンサ(以下CCDという)218へ導かれる。このように、走査された原稿の画像はCCD218によって読み取られる。   FIG. 2 is a schematic view of the reader unit 200 and the printer unit 300. The document feeding unit 250 of the reader unit feeds the documents one by one onto the platen glass 211 in order from the top, and discharges the documents on the platen glass 211 after the document reading operation is completed. When the document is conveyed onto the platen glass 211, the lamp 212 is turned on, and the movement of the optical unit 213 is started to expose and scan the document. Reflected light from the original at this time is guided to a CCD image sensor (hereinafter referred to as CCD) 218 by mirrors 214, 215, 216 and a lens 217. Thus, the scanned image of the original is read by the CCD 218.

222はリーダー画像処理回路部であり、CCD218から出力される画像データに所定の処理を施し、スキャナI/F140を介して制御装置110へと出力するところである。   A reader image processing circuit unit 222 performs predetermined processing on the image data output from the CCD 218 and outputs the processed image data to the control device 110 via the scanner I / F 140.

352はプリンタ画像処理回路部であり、プリンタI/F145を介して制御装置110から送られる画像信号をレーザドライバへと出力するところである。   A printer image processing circuit unit 352 outputs an image signal sent from the control device 110 to the laser driver via the printer I / F 145.

プリンタ部300のレーザドライバ317はレーザ発光部313,314,315,316を駆動するものであり、プリンタ画像処理部352から出力された画像データに応じたレーザ光をレーザ発光部313,314,315,316にて発光させる。このレーザ光はミラー340,341,342、343,344,345,346、347,348,349,350,351によって感光ドラム325,326,327,328に照射され、感光ドラム325,326,327,328にはレーザ光に応じた潜像が形成される。321,322,323,324は、それぞれブラック(Bk)、イエロー(Y)、シアン(C)、マゼンダ(M)のトナーによって、潜像を現像するための現像器であり、現像された各色のトナーは、用紙に転写されフルカラーのプリントアウトがなされる。   A laser driver 317 of the printer unit 300 drives the laser light emitting units 313, 314, 315, and 316, and laser light corresponding to the image data output from the printer image processing unit 352 is emitted to the laser light emitting units 313, 314, and 315. , 316 emit light. This laser light is irradiated to the photosensitive drums 325, 326, 327, 328 by mirrors 340, 341, 342, 343, 344, 345, 346, 347, 348, 349, 350, 351, and the photosensitive drums 325, 326, 327, 328, A latent image corresponding to the laser beam is formed at 328. Reference numerals 321, 322, 323, and 324 are developing units for developing a latent image with black (Bk), yellow (Y), cyan (C), and magenta (M) toners, respectively. The toner is transferred to a sheet and printed out in full color.

用紙カセット360,361及び手差しトレイ362のいずれかより、レーザ光の照射開始と同期したタイミングで給紙された用紙は、レジストローラ333を経て、転写ベルト334上に吸着され、搬送される。そして、感光ドラム325,326,327,328に付着された現像剤を記録紙に転写する。現像剤の乗った記録紙は定着部335に搬送され、定着部335の熱と圧力により現像剤は記像紙に定着される。定着部335を通過した記録紙は排出ローラー336によって排出され、排紙ユニット370は排出された記録紙を束ねて記録紙の仕分けをしたり、仕分けされた記録紙のステイプルを行う。   A sheet fed from one of the sheet cassettes 360 and 361 and the manual feed tray 362 at a timing synchronized with the start of laser beam irradiation is attracted onto the transfer belt 334 via the registration roller 333 and conveyed. Then, the developer attached to the photosensitive drums 325, 326, 327, and 328 is transferred to the recording paper. The recording paper on which the developer is placed is conveyed to the fixing unit 335, and the developer is fixed on the image recording paper by the heat and pressure of the fixing unit 335. The recording paper that has passed through the fixing unit 335 is discharged by the discharge roller 336, and the paper discharge unit 370 sorts the recording paper by bundling the discharged recording paper and staples the sorted recording paper.

また、両面記録が設定されている場合は、排出ローラー336のところまで記録紙を搬送した後、排出ローラー336の回転方向を逆転させ、フラッパ337によって再給紙搬送路338へ導く。再給紙搬送路338へ導かれた記録紙は上述したタイミングで転写ベルト334へ給紙される。   If double-sided recording is set, the recording paper is conveyed to the discharge roller 336, and then the rotation direction of the discharge roller 336 is reversed and guided to the refeed conveyance path 338 by the flapper 337. The recording sheet guided to the refeed conveyance path 338 is fed to the transfer belt 334 at the timing described above.

<ICチップの構成>
図3はICチップ構成の一例を示す。ICチップは一般に、その通信形態として、無線/有線をとりうるが、ここでは、無線式ICチップの構成を説明する。
<Configuration of IC chip>
FIG. 3 shows an example of an IC chip configuration. In general, an IC chip can be wireless / wired as a communication mode. Here, the configuration of the wireless IC chip will be described.

無線ICチップは、図3に示すように直方体の板状に形成された樹脂内に、ICチップ部501とアンテナ部502とが挿入された形式となっている。チップの厚みは、1mmに満たないことから、複写機を構成する部品に装着してもメカ構成を妨げるものにならない大きさとなっている。尚、無線式ICチップの形成方法については、特開平8−276458号公報に記載されているので、詳細は省略する。無線式ICチップ500の通信距離は、1m以内であり、通信速度は、10〜20m秒/byteである。   As shown in FIG. 3, the wireless IC chip has a form in which an IC chip portion 501 and an antenna portion 502 are inserted into a resin formed in a rectangular parallelepiped plate shape. Since the thickness of the chip is less than 1 mm, it is a size that does not hinder the mechanical configuration even when the chip is mounted on a component constituting the copying machine. The method for forming the wireless IC chip is described in Japanese Patent Laid-Open No. 8-276458, and the details are omitted. The communication distance of the wireless IC chip 500 is within 1 m, and the communication speed is 10 to 20 msec / byte.

ICチップ部501は、図4に示すように電源部510、復調部511、命令解読部512、制御部514、変調部516、クロック生成部517、入出力部518およびメモリ部519から構成される。   As shown in FIG. 4, the IC chip unit 501 includes a power supply unit 510, a demodulation unit 511, an instruction decoding unit 512, a control unit 514, a modulation unit 516, a clock generation unit 517, an input / output unit 518, and a memory unit 519. .

電源部510は、アンテナ部502接続され、アンテナ部502から電力信号を受け取り、受け取った電力信号を電荷として蓄積する。また、無線式ICチップ500の各構成部に電力を供給する。   The power supply unit 510 is connected to the antenna unit 502, receives a power signal from the antenna unit 502, and accumulates the received power signal as electric charges. In addition, power is supplied to each component of the wireless IC chip 500.

復調部511は、受け取った電力から特定の周波数を有する信号を選択し、選択された信号からパルス信号波を抽出し、抽出した信号波を命令解読部512へ出力する。   Demodulation section 511 selects a signal having a specific frequency from the received power, extracts a pulse signal wave from the selected signal, and outputs the extracted signal wave to instruction decoding section 512.

命令解読部512は、復調部511からパルス信号波を受け取る。受け取ったパルス信号波を解読して、命令とオペランドとを抽出し、抽出した命令とオペランドとを制御部514へ出力する。抽出する命令には、同期信号送信命令、アクセス要求命令、アクセス命令が含まれている。   The instruction decoding unit 512 receives a pulse signal wave from the demodulation unit 511. The received pulse signal wave is decoded to extract the instruction and operand, and the extracted instruction and operand are output to the control unit 514. The command to be extracted includes a synchronization signal transmission command, an access request command, and an access command.

制御部514は、命令解読部512からの命令とオペランドとを受け取る。これらの命令には、同期信号送信命令、アクセス要求命令、アクセス命令、が含まれる。制御部514は、同期信号送信命令を受け取ると、引き続き5復調部511から同期信号波を受信し、受信した同期信号波に含まれる同期信号を抽出し、クロック生成部517からクロックを受け取り、受け取ったクロックに基づいて抽出した同期信号に同期する同期信号を繰り返し含む同期信号波を生成する。   The control unit 514 receives an instruction and an operand from the instruction decoding unit 512. These commands include a synchronization signal transmission command, an access request command, and an access command. When receiving the synchronization signal transmission command, the control unit 514 continuously receives the synchronization signal wave from the 5 demodulation unit 511, extracts the synchronization signal included in the received synchronization signal wave, receives the clock from the clock generation unit 517, and receives it. A synchronization signal wave that repeatedly includes a synchronization signal synchronized with the synchronization signal extracted based on the received clock is generated.

入出力部518は、制御部514からのアクセス命令とアクセス情報とを受け取る。アクセス命令とは、Read命令およびWrite命令からなり、アクセス命令がRead命令である場合には、アクセス情報は、物理アドレスと読み出しバイト数とを含み、アクセス命令がWrite命令の場合には、アクセス情報は、物理アドレスと書き込みバイト数と書き込み内容を含む。   The input / output unit 518 receives an access command and access information from the control unit 514. An access instruction includes a Read instruction and a Write instruction. When the access instruction is a Read instruction, the access information includes a physical address and the number of read bytes. When the access instruction is a Write instruction, the access information Includes the physical address, the number of bytes to be written, and the contents to be written.

アンテナ部502は、受信アンテナであり、電波を受信し、受信した電波を電力信号に変換して電力信号を復調部511及び電源部510へ出力する。   The antenna unit 502 is a receiving antenna, receives radio waves, converts the received radio waves into power signals, and outputs the power signals to the demodulation unit 511 and the power supply unit 510.

<部品情報の確認方法>
本実施例では、プリンタ部300の交換部品である感光ドラム325を例にとり説明する。尚本実施例では、複写機本体はまだ使用可能な状態ある複写機Aと、既に複写機としての製品寿命となった複写機Bがあることを想定し、複写機Bの感光ドラムの中で、まだ寿命を迎えていない感光ドラム600を複写機Aで使用することを前提としている。
<Part information confirmation method>
In this embodiment, a photosensitive drum 325 that is a replacement part of the printer unit 300 will be described as an example. In this embodiment, it is assumed that there are a copying machine A whose copying machine body is still usable and a copying machine B that has already reached the product life as a copying machine. It is assumed that the photosensitive drum 600 that has not reached the end of its life is used in the copying machine A.

図6は本実施例で説明する感光ドラムの簡易的に表わした構造図である。感光ドラム600は、光に感光する感光部605、ドラム自体を複写機の制御信号によりギアを使って駆動されるギア部601、602、さらに感光されない非感光部603,604からなる。非感光部603には、無線式ICチップが埋め込まれており、上述したチップ構成を備えている。図7は、使用可能な感光ドラム600を複写機Aに挿入し、使用可能な状態か確認するフローを示す。   FIG. 6 is a simplified structural diagram of the photosensitive drum described in this embodiment. The photosensitive drum 600 includes a photosensitive portion 605 that is sensitive to light, gear portions 601 and 602 in which the drum itself is driven using a gear according to a control signal of the copying machine, and non-photosensitive portions 603 and 604 that are not exposed to light. A wireless IC chip is embedded in the non-photosensitive portion 603 and has the above-described chip configuration. FIG. 7 shows a flow of inserting a usable photosensitive drum 600 into the copying machine A and confirming whether or not it is usable.

はじめに感光ドラムをプリンタ部300の使用済みのものと交換する(S7001)。交換後、操作部150にて無線式ICチップと通信するための通信モードに入る(S7002)。通信モードに入ると、操作部150では、図8に示すように、交換可能なモジュール一覧が表示され、交換する部品の選択画面を表示する(S7003)。   First, the photosensitive drum is replaced with a used one of the printer unit 300 (S7001). After the replacement, the operation unit 150 enters a communication mode for communicating with the wireless IC chip (S7002). When entering the communication mode, the operation unit 150 displays a list of replaceable modules as shown in FIG. 8, and displays a selection screen for parts to be replaced (S7003).

交換可能なモジュールは、操作部150内の表示箇所809にて所定個数を表示する。図8では、全部で20個の交換可能なモジュールがあることを示しており、そのうち、一度に7つを表示できるようになっている。モジュールの選択は、ボタン801、802に触れることで選択でき、本実施例では、ドラム(シアン)810が選択されている。選択したモジュールでよければ、ボタン806に触れることでドラム(シアン)810に関する情報が操作部150に表示される。   A predetermined number of replaceable modules are displayed at a display location 809 in the operation unit 150. FIG. 8 shows that there are a total of 20 replaceable modules, of which 7 can be displayed at a time. The module can be selected by touching buttons 801 and 802. In this embodiment, drum (cyan) 810 is selected. If the selected module is acceptable, touching the button 806 displays information regarding the drum (cyan) 810 on the operation unit 150.

表示される内容は、無線式ICチップ500内のメモリ部519内に、予め記憶されており、もともとこのモジュールが使用されていたときの製品情報は、書き込み不可能な領域から読み出される。読み出される内容は、プリンタ部300内の不図示の受信部より受信され、その情報は、制御装置100に転送・解読され、操作部150に表示されるようになっている。   The displayed contents are stored in advance in the memory unit 519 in the wireless IC chip 500, and product information when this module is originally used is read from an unwritable area. The read contents are received from a receiving unit (not shown) in the printer unit 300, and the information is transferred / decoded to the control device 100 and displayed on the operation unit 150.

このように、モジュールの詳細情報として寿命情報が表示803に表示され(S7004)、ボタン806に触れることでステータス画面811に表示される。ステータス画面811では、3万枚の寿命に対して2000枚まで使用したことを知らせている。この情報は、無線式ICチップ500内のメモリ部519内の書き込み可能領域に、ドラムを使用した情報を所定のタイミングで適宜記載するようになっている。この書き込みタイミングは、電源を切るタイミングでもよく、省電力モード、もしくは、JOB毎に記載しても良い。   As described above, the life information is displayed on the display 803 as the detailed information of the module (S7004), and is displayed on the status screen 811 by touching the button 806. The status screen 811 informs that 2000 sheets have been used for a lifetime of 30,000 sheets. As this information, information on the use of the drum is appropriately described at a predetermined timing in a writable area in the memory unit 519 in the wireless IC chip 500. This write timing may be the timing when the power is turned off, or may be described for each power saving mode or each JOB.

引き続き流用可能な製品情報が画面803に表示され(S7005)、ボタン806に触れると、ステータス画面811には、流用可能は製品群が表示される(不図示)。   Product information that can be diverted is displayed on the screen 803 (S7005). When the button 806 is touched, the status screen 811 displays a group of products that can be diverted (not shown).

製品群の表示後、設定SW808に触れると、図9に示すように809の画面が変更され、交換モジュールの使用の可否が問う画面が表示される(S7006)。使用する場合は、ボタン806に触れれば良く、使用しない場合、もしくは最初から処理をやり直す場合はキャンセルボタン807に触れることで回避される。   When the setting SW 808 is touched after the product group is displayed, the screen of 809 is changed as shown in FIG. 9, and a screen asking whether the replacement module can be used is displayed (S7006). When used, the button 806 may be touched, and when not used, or when the process is restarted from the beginning, it is avoided by touching the cancel button 807.

以上の設定が終了すると、操作部150は、図10に示す画面に推移し、挿入したドラムを使用可能な状態にセットすべく、画質を良好に保つための最適なプロセス条件をセットし(S7007)、無線式ICチップ500との通信モードを終了して(S7008)、部品情報の確認、および設定を終了する。最適なプロセス条件としては、例えば、図20は感光ドラムの耐久枚数に応じて設定する、階調カーブを示す。本実施例の場合では、2000枚の耐久された部品であることから、耐久枚数:1500〜20000 2001が自動的に選択される。   When the above setting is completed, the operation unit 150 transitions to the screen shown in FIG. 10, and sets optimum process conditions for maintaining good image quality in order to set the inserted drum in a usable state (S7007). ) End the communication mode with the wireless IC chip 500 (S7008), and end the confirmation and setting of the component information. As an optimal process condition, for example, FIG. 20 shows a gradation curve set according to the durable number of photosensitive drums. In the case of the present embodiment, since it is 2000 durable parts, the durable number: 1500 to 20000 2001 is automatically selected.

〔第2実施形態〕
次に、本発明の第2の実施例について説明するが、以下では、第1実施例と同様な構成の説明は省略し、異なる部分について説明する。本実施形態では、第1実施例で示した詳細情報をプリンタ出力する処理について、図11を用いて説明する。
[Second Embodiment]
Next, a second embodiment of the present invention will be described. Hereinafter, description of the same configuration as that of the first embodiment will be omitted, and different portions will be described. In the present embodiment, the process for outputting the detailed information shown in the first embodiment to the printer will be described with reference to FIG.

無線式ICチップ500を使って詳細情報を表示するシーケンスS8001〜S8005は、基本的に図7、8,9に示す、S7001〜S7005と同様である。ここでは異なる、S8006以降の処理について説明する。   Sequences S8001 to S8005 for displaying detailed information using the wireless IC chip 500 are basically the same as S7001 to S7005 shown in FIGS. Here, different processes after S8006 will be described.

操作部150が流用製品などの詳細情報の表示を終え、図8に示す設定SW808を押すと、図12に示す操作部画面に遷移し、詳細内容のプリントの可否を促す(S8006)。詳細情報をプリントしたい場合は、ボタン906に触れると制御装置110により、無線式ICチップ500から読み出された詳細情報を展開して、プリンタ部300に対して印字要求を行い、印字される(S8007)。図12の画面状態に対して、印刷しない場合は、ボタン907に触れることで印刷JOBを発生せず、以降、実施形態1と同様に処理を行う。   When the operation unit 150 finishes displaying the detailed information such as the diverted product and presses the setting SW 808 shown in FIG. 8, the operation unit screen transitions to the operation unit screen shown in FIG. 12, and prompts whether to print the detailed content (S8006). To print detailed information, when the button 906 is touched, the control device 110 expands the detailed information read from the wireless IC chip 500, makes a print request to the printer unit 300, and prints ( S8007). When printing is not performed with respect to the screen state of FIG. 12, a print job is not generated by touching the button 907, and processing is performed in the same manner as in the first embodiment.

〔第3実施形態〕
続いて、本発明の第3の実施例について説明するが、以下では、第1、2実施例と同様な構成の説明は省略し、異なる部分について説明する。
[Third Embodiment]
Subsequently, a third embodiment of the present invention will be described. In the following, description of the same configuration as in the first and second embodiments will be omitted, and different portions will be described.

本実施形態では、現在装着されている再利用可能なモジュールに対し、対応可能な製品情報を追加登録する処理について説明する。図13は本実施形態の処理フローを表す。   In the present embodiment, a process for additionally registering compatible product information for a currently installed reusable module will be described. FIG. 13 shows the processing flow of this embodiment.

まず、制御部110は、登録作業に入るための操作部画面を操作部150に対して表示させ、管理者に対してモジュールの選択を行わせる(S9001)。続いて、操作部150は、登録モジュールを選択させる画面へと遷移する。図14はモジュールの選択画面を表す。本実施形態では、ドラム(シアン)710に追加情報を登録する。ドラム(シアン)710をボタン701、702で選択し(S9002)、ボタン706に触れることでドラム(シアン)に付随する無線式ICチップ500と通信を開始する(S9003)。   First, the control unit 110 displays an operation unit screen for entering a registration operation on the operation unit 150, and causes the administrator to select a module (S9001). Subsequently, the operation unit 150 transitions to a screen for selecting a registration module. FIG. 14 shows a module selection screen. In this embodiment, additional information is registered in the drum (cyan) 710. The drum (cyan) 710 is selected with the buttons 701 and 702 (S9002), and touching the button 706 starts communication with the wireless IC chip 500 associated with the drum (cyan) (S9003).

通信が開始されると、続いて、図15に示す追加登録したい内容を表す画面に遷移する。本実施形態では、流用情報703に再利用可能な製品の登録を行う。   When communication is started, the screen transitions to a screen showing the content to be additionally registered as shown in FIG. In this embodiment, a reusable product is registered in the diversion information 703.

内容の登録は、ボタン706に触れることで、製品リストを入力する画面に切り替わる(図16)。図16では、入力する文字に触れることで、表示部970に触れた文字列を表示できる(S9004)。   The content registration is switched to a screen for inputting a product list by touching a button 706 (FIG. 16). In FIG. 16, the character string touched on the display unit 970 can be displayed by touching the input character (S9004).

入力を終えると、ボタン971を入力することで入力を終了する。入力を取りやめる場合は、ボタン972に触れることでキャンセルすることもできる。ボタン971を押すことで、図17に示すような内容確認画面に遷移する(S9005)。図17では、711に示すステータス画面に、図16で入力した内容が反映されている。   When the input is completed, the input is ended by inputting a button 971. When canceling the input, it can be canceled by touching the button 972. When the button 971 is pressed, the content confirmation screen as shown in FIG. 17 is displayed (S9005). In FIG. 17, the contents input in FIG. 16 are reflected on the status screen 711.

以上の内容で問題なければ、設定SW708に触れることで、無線式ICチップ500との通信モードを終了し(S9006)、通常の複写機として動作する状態へと変わる。   If there is no problem with the above contents, touching the setting SW 708 ends the communication mode with the wireless IC chip 500 (S9006), and changes to a state of operating as a normal copying machine.

〔第4実施形態〕
続いて、本発明の第4の実施例について説明するが、以下では、第1、2、3実施例と同様な構成の説明は省略し、異なる部分について説明する。
[Fourth Embodiment]
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described. In the following, description of the same configuration as in the first, second, and third embodiments will be omitted, and different portions will be described.

第1、2、3実施形態では、操作自体を情報管理システム100のデバイスで実現していた。本実施例では、遠隔のPC401、もしくは402で操作する場合について説明する。   In the first, second, and third embodiments, the operation itself is realized by the device of the information management system 100. In this embodiment, a case where operation is performed by a remote PC 401 or 402 will be described.

第1実施例で示した、感光ドラムを取り付ける場合についての基本の処理フローは、図7と同様である。第1実施例では、本体の操作部150にて全て情報のアクセス、管理をしたが、本実施例では、RUI(Remoto User Interface)により、操作部150の情報を、図18に示すようなPC401もしくは402上に、図8と同様な画面をHTMLプロトコルにより、HTML文書を表示することが可能となる。図19は、クライアント(ブラウザ)側とサーバ側の基本的な処理の流れを示したフローチャートである。   The basic processing flow for attaching the photosensitive drum shown in the first embodiment is the same as that shown in FIG. In the first embodiment, all information is accessed and managed by the operation unit 150 of the main body. However, in this embodiment, the information of the operation unit 150 is stored in the PC 401 as shown in FIG. 18 by RUI (Remote User Interface). Alternatively, the HTML document can be displayed on the screen similar to that shown in FIG. 8 on the 402 by the HTML protocol. FIG. 19 is a flowchart showing a basic processing flow on the client (browser) side and the server side.

クライアント側は、PC401もしくはPC402を表し、サーバ側は情報管理システム100を表わす。クライアント側では、S100から開始し、S101でユーザURL入力待ち、入力後にS102でHTTPコマンドを送信し、S103でレスポンス受信待ち、受信後にS104でHTML文書を整形表示し、一つのセッションを終了する。一方、サーバ側では、S200から開始し、S201でHTTPコマンド受信待ち、受信後にS202でCGI起動要求かどうか判定し、YESであればS203でCGIパラメータ解析し、S204でCGIプログラムを起動し、一つのセッションを終了する。また、S202でCGI起動要求でない場合は、指定されたリソースファイルをレスポンスとして返信し、一つのセッションを終了する。   The client side represents the PC 401 or the PC 402, and the server side represents the information management system 100. The client side starts from S100, waits for user URL input in S101, transmits an HTTP command in S102 after input, waits for reception of a response in S103, formats and displays an HTML document in S104 after reception, and ends one session. On the other hand, the server side starts from S200, waits for reception of an HTTP command in S201, determines whether it is a CGI activation request in S202 after reception, and if YES, analyzes CGI parameters in S203, activates a CGI program in S204, End one session. If it is not a CGI activation request in S202, the designated resource file is returned as a response, and one session is terminated.

以上のコマンドをやり取りすることで、第1、2、3実施例で説明した処理のやり取りを、PC401もしくはPC402と情報管理システム100との通信で実現できる。このとき、操作部150で画面に触れることで実行されていたものは、マウス(不図示)などで選択することで同様の状態が実現され、さらに、詳細情報の入力に対しては、キーボート(不図示)により実現される。   By exchanging the above commands, the processing described in the first, second, and third embodiments can be realized by communication between the PC 401 or PC 402 and the information management system 100. At this time, what has been executed by touching the screen with the operation unit 150 is realized by selecting with a mouse (not shown) or the like, and for inputting detailed information, a keyboard ( (Not shown).

本装置の全体構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the whole structure of this apparatus. 本装置のリーダー部及びプリンタ部の外観図である。It is an external view of the reader part and printer part of this apparatus. 無線式ICチップの外観図である。It is an external view of a wireless IC chip. 無線式ICチップの構成ブロック図である。1 is a configuration block diagram of a wireless IC chip. 無線式ICチップ内で使用するメモリのアドレスマップの一例である。It is an example of an address map of a memory used in a wireless IC chip. 本実施例で説明する感光ドラムの簡易的に表わした構造図である。FIG. 2 is a simplified structural diagram of a photosensitive drum described in the present embodiment. 第1実施形態で説明する使用可能な状態を確認する処理フローである。It is a processing flow which confirms the usable state demonstrated in 1st Embodiment. 第1実施形態で説明する操作部150画面の一例である。It is an example of the operation part 150 screen demonstrated in 1st Embodiment. 第1実施形態で説明する操作部150画面の一例である。It is an example of the operation part 150 screen demonstrated in 1st Embodiment. 第1実施形態で説明する操作部150画面の一例である。It is an example of the operation part 150 screen demonstrated in 1st Embodiment. 第2実施形態で説明する使用可能な状態を確認する処理フローである。It is a processing flow which confirms the usable state demonstrated in 2nd Embodiment. 第2実施形態で説明する操作部150画面の一例である。It is an example of the operation part 150 screen demonstrated in 2nd Embodiment. 第3実施形態で説明する使用可能な状態を確認する処理フローである。It is a processing flow which confirms the usable state demonstrated in 3rd Embodiment. 第3実施形態で説明する操作部150画面の一例である。It is an example of the operation part 150 screen demonstrated in 3rd Embodiment. 第3実施形態で説明する操作部150画面の一例である。It is an example of the operation part 150 screen demonstrated in 3rd Embodiment. 第3実施形態で説明する操作部150画面の一例である。It is an example of the operation part 150 screen demonstrated in 3rd Embodiment. 第3実施形態で説明する操作部150画面の一例であるIt is an example of the operation part 150 screen demonstrated in 3rd Embodiment. 第4実施形態で説明する操作部150画面の一例である。It is an example of the operation part 150 screen demonstrated in 4th Embodiment. 第4実施形態で説明するRUIの通信フローである。It is a communication flow of RUI demonstrated in 4th Embodiment. 第1実施形態で説明する感光ドラムの耐久枚数に応じて設定する、階調カーブを示す図である。It is a figure which shows the gradation curve set according to the durable number of photosensitive drums demonstrated in 1st Embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

401、402 PC
200 リーダー装置
300 プリンタ装置
100 情報管理システム
110 コントローラ
150 操作部
210 スキャナユニット
250 原稿給紙ユニット
310 マーキングユニット
360 給紙ユニット
370 排紙ユニット
401, 402 PC
200 Reader device 300 Printer device 100 Information management system 110 Controller 150 Operation unit 210 Scanner unit 250 Document feed unit 310 Marking unit 360 Paper feed unit 370 Paper discharge unit

Claims (12)

画像を印字する印字装置に、部品を挿入して、その部品が使用可能か判断する情報管理システムにおいて、
電波を用いて比接触に読み書き可能な情報処理手段、
上記情報処理手段内に記憶された複数の部品固有情報を読み出す読み出し手段、
上記読み出し手段により読み出された複数の情報を解析する解析手段、
上記解析手段により解析された情報を表示する表示手段、
上記解析手段にて解析された情報を印刷する印刷手段、
上記解析手段により解析された情報を基に、上記部品を使用するかどうかを判断する判断手段、
上記判断手段により、上記単体部品を形成装置内で使用する場合は、上記解析手段の解析された情報を基に、使用可能な最適な状態に設定する設定手段とを有することを特徴とする情報管理システム。
In an information management system that inserts a part into a printing device that prints an image and determines whether the part can be used.
Information processing means that can read and write with specific contact using radio waves,
Reading means for reading a plurality of component-specific information stored in the information processing means;
Analyzing means for analyzing a plurality of information read by the reading means;
Display means for displaying information analyzed by the analysis means;
Printing means for printing the information analyzed by the analyzing means;
A determination means for determining whether to use the component based on the information analyzed by the analysis means;
When the single unit part is used in the forming apparatus by the determining unit, the information includes: a setting unit that sets an optimum usable state based on the information analyzed by the analyzing unit. Management system.
前記解析手段は、印字装置内の制御手段にて情報を解読することを特徴とする請求項1記載の情報管理システム。   The information management system according to claim 1, wherein the analysis unit decodes information by a control unit in the printing apparatus. 前記表示手段は、印字装置内の表示手段であることを特徴とする請求項1記載の情報管理システム。   The information management system according to claim 1, wherein the display unit is a display unit in a printing apparatus. 前記表示手段は、印字装置内とネットワークで接続される端末の表示手段であることを特徴とする請求項1記載の情報管理システム。   2. The information management system according to claim 1, wherein the display means is a display means of a terminal connected to the inside of the printing apparatus via a network. 前記表示手段は、ホストコンピュータからのHTTPコマンドに応じて、上記印字手段内のWebサーバ手段を通じて、上記印字手段内の制御手段より、HTTPプロトコルにより送信されることで実現されることを特徴とする請求項4記載の情報管理システム。   The display means is realized by being transmitted by the HTTP protocol from the control means in the printing means through the Web server means in the printing means in response to an HTTP command from the host computer. The information management system according to claim 4. 画像を印字する印字装置に、部品を挿入して、その部品情報の内容を変更する情報管理システムにおいて、
電波を用いて比接触に読み書き可能な情報処理手段、
登録したい部品を選択する部品選択手段、
上記部品選択手段にて選択された部品に対し、選択された部品の上記情報処理手段内の記憶領域に、部品の固有情報として追加したい内容を選択する内容選択手段、
上記部品選択手段、上記内容選択手段にて選択された内容を確認する確認手段とを有することを特徴とする情報管理システム。
In an information management system that inserts a component into a printing device that prints an image and changes the content of the component information.
Information processing means that can read and write with specific contact using radio waves,
Parts selection means for selecting parts to be registered,
Content selection means for selecting content to be added as specific information of a part to the storage area in the information processing means of the selected part for the part selected by the part selection means;
An information management system comprising: the component selection means; and a confirmation means for confirming the content selected by the content selection means.
前記確認手段は、印字装置内の確認手段であることを特徴とする請求項6記載の情報管理システム。   7. The information management system according to claim 6, wherein the confirmation unit is a confirmation unit in a printing apparatus. 前記確認手段は、印字装置内とネットワークで接続される端末の確認手段であることを特徴とする請求項6記載の情報管理システム。   7. The information management system according to claim 6, wherein the confirmation means is confirmation means for a terminal connected to the inside of the printing apparatus via a network. 前記確認手段は、ホストコンピュータからのHTTPコマンドに応じて、上記印字手段内のWebサーバ手段を通じて、上記印字手段内の制御手段より、HTTPプロトコルにより送信されることで実現されることを特徴とする請求項6記載の情報管理システム。   The confirmation unit is realized by being transmitted by the HTTP protocol from the control unit in the printing unit through the Web server unit in the printing unit in response to an HTTP command from the host computer. The information management system according to claim 6. 画像を印字する印字装置に、部品を挿入して、その部品が使用可能か判断する情報管理方法において、
電波を用いて比接触に読み書き可能な情報処理ステップ、
上記情報処理ステップ内に記憶された複数の部品固有情報を読み出す読み出しステップ、
上記読み出しステップにより読み出された複数の情報を解析する解析ステップ、
上記解析ステップにより解析された情報を形成装置内の表示部に表示する表示ステップ、
上記解析ステップにて解析された情報を印刷する印刷ステップ、
上記解析ステップにより解析された情報を基に、上記部品を使用するかどうかを判断する判断ステップ、
上記判断ステップにより、上記単体部品を形成装置内で使用する場合は、部品を使用可能な状態に設定する設定ステップとを有することを特徴とする情報管理方法。
In an information management method for inserting a part into a printing device for printing an image and judging whether the part can be used,
Information processing steps that can be read and written using specific radio waves,
A reading step of reading a plurality of component specific information stored in the information processing step;
An analysis step for analyzing a plurality of pieces of information read by the reading step;
A display step for displaying the information analyzed in the analysis step on a display unit in the forming apparatus;
A printing step for printing the information analyzed in the analysis step;
A determination step for determining whether to use the component based on the information analyzed in the analysis step;
An information management method comprising: a setting step of setting the component in a usable state when the single component is used in the forming apparatus by the determining step.
前記解析ステップは、印字装置内の制御ステップにて情報を解読することを特徴とする請求項10記載の情報管理方法。   The information management method according to claim 10, wherein the analyzing step decodes information in a control step in the printing apparatus. 画像を印字する印字装置に、部品を挿入して、その部品情報の内容を変更する情報管理方法において、
電波を用いて比接触に読み書き可能な情報処理ステップ、
登録したい部品を選択する部品選択ステップ、
上記部品選択ステップにて選択された部品に対し、選択された部品の上記情報処理手段内の記憶領域に、部品の固有情報として追加したい内容を選択する内容選択ステップ、
上記部品選択ステップ、上記内容選択ステップにて選択された内容を確認する確認ステップとを有することと特徴とする情報管理方法。
In an information management method for inserting a component into a printing device for printing an image and changing the content of the component information,
Information processing steps that can be read and written using specific radio waves,
Part selection step for selecting parts to be registered,
A content selection step for selecting content to be added as specific information of a component to the storage area in the information processing means of the selected component for the component selected in the component selection step;
An information management method comprising: a component selection step; and a confirmation step for confirming the content selected in the content selection step.
JP2004361690A 2004-12-14 2004-12-14 Information managing system and information managing method Withdrawn JP2006168064A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004361690A JP2006168064A (en) 2004-12-14 2004-12-14 Information managing system and information managing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004361690A JP2006168064A (en) 2004-12-14 2004-12-14 Information managing system and information managing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006168064A true JP2006168064A (en) 2006-06-29

Family

ID=36669317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004361690A Withdrawn JP2006168064A (en) 2004-12-14 2004-12-14 Information managing system and information managing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006168064A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8810824B2 (en) Printing system, control method, storage medium, program, and printing device
JP5057562B2 (en) Image forming apparatus, image forming apparatus control method, and program
US8072620B2 (en) Electronically tagged printed matter, image forming device, image forming method, and image forming program, as well as computer readable recording medium on which the program is recorded
JP4757074B2 (en) Image forming apparatus and image forming apparatus control method
JP2007257308A (en) Document management device, document management system, control method, program and storage medium
CN100403250C (en) Printing system, information processing apparatus, printing apparatus, and printing method
JP2006203808A (en) Image processing device, information processor, information processing system, information processing method, program and storage medium
JP5390985B2 (en) Image forming apparatus, image forming apparatus control method, and program
JP2006205671A (en) Information processor and its controlling method
US7706710B2 (en) Image forming apparatus
JP2007174215A (en) External controller, and remote operation system and method
US20080074692A1 (en) Image Forming Apparatus
JP2007189525A (en) Image processor
US8089662B2 (en) Image forming apparatus
JP2008080723A (en) Image forming apparatus, and program
JP3634511B2 (en) Image forming apparatus, control apparatus therefor, and control method therefor
JP2006168064A (en) Information managing system and information managing method
US20080193183A1 (en) System and a program product
JP2002254779A (en) Image forming apparatus, image forming method, image forming system, program and storage medium
US7315700B2 (en) Image forming apparatus capable of optimum outputting according to the grade of consumables
JP2007027970A (en) Image forming apparatus
JP4650276B2 (en) Facsimile device, information management method and program thereof
JP2005153218A (en) Image forming apparatus, error recovery method and program
JP2006157565A (en) Image processing apparatus
KR100574036B1 (en) Best fitted printing apparatus and the method thereof according to the level of Article of consumption

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080304