JP2006166012A - Imaging apparatus, and control method and program for imaging apparatus - Google Patents

Imaging apparatus, and control method and program for imaging apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2006166012A
JP2006166012A JP2004354456A JP2004354456A JP2006166012A JP 2006166012 A JP2006166012 A JP 2006166012A JP 2004354456 A JP2004354456 A JP 2004354456A JP 2004354456 A JP2004354456 A JP 2004354456A JP 2006166012 A JP2006166012 A JP 2006166012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
key
unit
imaging
key image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004354456A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Atsushi Shibuya
敦 渋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2004354456A priority Critical patent/JP2006166012A/en
Publication of JP2006166012A publication Critical patent/JP2006166012A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an imaging apparatus, and a control method and program for the imaging apparatus whereby any user can easily photograph an image with high reproducibility corresponding to a key image without the need for carrying out complicated image recognition processing or the like. <P>SOLUTION: A digital camera includes: a display section 22 for displaying an image; a lens optical system 12 for photographing the image; an imaging section including a CCD 13; a built-in memory 29 for registering the image obtained by the imaging section as the key image; and a control section 22 that displays the registered key image on the screen of the display section 25 in a translucent state, overlaps the image of the object imaged by the imaging section on the key image in the translucent state, displays the overlapped image on the display section 25, collates the coincidence of the two images, and executes preset processes. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、例えばデジタルカメラやカメラ機能付きの携帯電話機等に好適な撮像装置、撮像装置の制御方法及びプログラムに関する。   The present invention relates to an imaging apparatus suitable for, for example, a digital camera or a mobile phone with a camera function, a method for controlling the imaging apparatus, and a program.

カメラ機能付きの小型電子機器、例えば腕時計において、予め撮影した画像をシークレットキー(暗証)として登録しておき、新たに撮影する画像との照合により一致が得られた場合には動作のシークレット状態を解除して、シークレット設定された情報の表示等を応用にした技術が考えられている。(例えば、特許文献1)
特開2001−195146号公報
In a small electronic device with a camera function, for example, a wristwatch, an image captured in advance is registered as a secret key (password), and when a match is obtained by collating with a newly captured image, the secret state of the operation is set. A technology that applies the display of the secret information and the like is applied. (For example, Patent Document 1)
JP 2001-195146 A

しかしながら、上記特許文献1に記載された技術に限らず、新たに撮影する画像とすでに登録されている画像とでは、実際には同一の被写体であっても種々の撮影条件、例えばズームレンズのズーム位置や光源、構図等が異なることが考えられるもので、登録した鍵画像と正確に同一の画像を再現して撮影することは非常に困難である。   However, the present invention is not limited to the technique described in the above-mentioned Patent Document 1. In the case of a newly captured image and an already registered image, various shooting conditions such as a zoom lens zoom may be used even if the subject is actually the same. It is conceivable that the position, light source, composition, and the like are different, and it is very difficult to reproduce and photograph the same image as the registered key image.

そのため、正しい被写体を撮影しているにも拘わらず、鍵画像との一致が得られず、シークレット状態を解除することができない、という事態も容易に想定しうる。   For this reason, it is possible to easily assume that the secret image cannot be canceled because the coincidence with the key image is not obtained even though the correct subject is photographed.

このような事態を解決するべく、より複雑な画像処理を実行して画像間のパターンマッチングの精度を上げることも考えられるが、ハードウェア及びソフトウェアのいずれの負担も大きくなり、1つの機能を実現するために必要なコストが大幅に上昇してしまう。   In order to solve this situation, it may be possible to increase the accuracy of pattern matching between images by executing more complex image processing. However, both the hardware and software burden will increase, and one function will be realized. The cost required to do so will increase significantly.

本発明は上記のような実情に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、複雑な画像認識処理等を行なう必要なしに、鍵画像に対応した再現性の高い画像を誰でも容易に撮影することが可能な撮像装置、撮像装置の制御方法及びプログラムを提供することにある。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and the object of the present invention is to enable anyone to easily create a highly reproducible image corresponding to a key image without the need for complicated image recognition processing or the like. It is an object to provide an imaging apparatus capable of taking an image, a method for controlling the imaging apparatus, and a program.

請求項1記載の発明は、画像を表示する表示部と、画像を撮影する撮像手段と、この撮像手段で得た画像を鍵画像として登録する登録手段と、この登録手段が登録した鍵画像を上記表示部の画面に半透過状態で表示させる第1の表示制御手段と、上記撮像手段で撮像している被写体の画像を上記表示部の画面に上記半透過状態の鍵画像に重ね合わせて表示させる第2の表示制御手段と、上記撮像手段で撮像している被写体の画像と上記登録手段で登録した鍵画像との一致を照合する照合手段と、この照合手段の照合結果に応じて予め設定された処理を実行する処理手段とを具備したことを特徴とする。   According to the first aspect of the present invention, there is provided a display unit that displays an image, an imaging unit that captures an image, a registration unit that registers an image obtained by the imaging unit as a key image, and a key image registered by the registration unit. First display control means for displaying in a semi-transparent state on the screen of the display section, and displaying an image of the subject imaged by the imaging means on the screen of the display section superimposed on the key image in the semi-transparent state Second display control means to be matched, collation means for collating a match between the image of the subject imaged by the imaging means and the key image registered by the registration means, and preset according to the collation result of the collation means And a processing means for executing the processed processing.

請求項2記載の発明は、上記請求項1記載の発明において、上記照合手段は、上記予め設定されたタイミングで2つの画像の一致を照合することを特徴とする。   According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the collating means collates the coincidence of two images at the preset timing.

請求項3記載の発明は、上記請求項1記載の発明において、上記照合手段は、上記撮像手段での画像撮影を指示するためのシャッタキー操作に基づいて2つの画像の一致を照合することを特徴とする。   According to a third aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the collating unit collates the coincidence of two images based on a shutter key operation for instructing image capturing by the imaging unit. Features.

請求項4記載の発明は、上記請求項1記載の発明において、上記処理手段は、所定の機能の動作ロック状態を解除することを特徴とする。   According to a fourth aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the processing means releases an operation lock state of a predetermined function.

請求項5記載の発明は、上記請求項1記載の発明において、上記処理手段は、所定の機能を起動することを特徴とする。   According to a fifth aspect of the present invention, in the first aspect of the invention, the processing means activates a predetermined function.

請求項6記載の発明は、上記請求項1記載の発明において、上記登録手段は、複数の機能に対応付けて複数の鍵画像を登録し、上記第1の表示制御手段は、上記登録手段が登録した複数の鍵画像のうちの1つを上記表示部の画面に半透過状態で表示させ、上記処理手段は、上記照合手段により一致を照合した鍵画像に対応付けられた機能の処理を実行することを特徴とする。   According to a sixth aspect of the invention, in the first aspect of the invention, the registration unit registers a plurality of key images in association with a plurality of functions, and the first display control unit includes the registration unit. One of a plurality of registered key images is displayed in a semi-transparent state on the screen of the display unit, and the processing means executes processing of a function associated with the key image that has been matched by the matching means. It is characterized by doing.

請求項7記載の発明は、上記請求項1または6記載の発明において、装置内蔵のメモリと装置に着脱自在に装着されるメモリの2種類の不揮発性メモリを有し、上記登録手段は、上記装置内蔵のメモリの所定エリアに鍵画像を登録することを特徴とする。   The invention described in claim 7 has two types of non-volatile memories, the memory built in the apparatus and the memory detachably attached to the apparatus in the invention described in claim 1 or 6, wherein the registration means A key image is registered in a predetermined area of a memory built in the apparatus.

請求項8記載の発明は、上記請求項1記載の発明において、上記登録手段は、鍵画像撮影時の撮影条件を鍵画像と共に登録し、上記第2の表示制御手段は、鍵画像と共に登録された撮影条件を上記撮像手段で自動設定することを特徴とする。   According to an eighth aspect of the present invention, in the first aspect of the invention, the registration unit registers a photographing condition at the time of photographing a key image together with the key image, and the second display control unit registers the key image together with the key image. The imaging conditions are automatically set by the imaging means.

請求項9記載の発明は、画像を表示する表示部、及び画像を撮影する撮像部を備えた撮像装置の制御方法であって、上記撮像部で得た画像を鍵画像として登録する登録工程と、この登録工程で登録した鍵画像を上記表示部の画面に半透過状態で表示させる第1の表示制御工程と、上記撮像部で撮像している被写体の画像を上記表示部の画面に上記半透過状態の鍵画像に重ね合わせて表示させる第2の表示制御工程と、上記撮像部で撮像している被写体の画像と上記登録工程で登録した鍵画像との一致を照合する照合工程と、この照合工程での照合結果に応じて予め設定された処理を実行する処理工程とを有したことを特徴とする。   The invention according to claim 9 is a method of controlling an imaging apparatus including a display unit that displays an image and an imaging unit that captures an image, and a registration step of registering the image obtained by the imaging unit as a key image; A first display control step of displaying the key image registered in the registration step in a semi-transparent state on the screen of the display unit; and an image of the subject captured by the imaging unit on the screen of the display unit. A second display control step of superimposing and displaying the transparent key image, a collation step of collating a match between the subject image captured by the imaging unit and the key image registered in the registration step, And a processing step of executing a preset process according to the verification result in the verification step.

請求項10記載の発明は、画像を表示する表示部、及び画像を撮影する撮像部を備えた撮像装置に内蔵されたコンピュータが実行するプログラムであって、上記撮像部で得た画像を鍵画像として登録する登録ステップと、この登録ステップで登録した鍵画像を上記表示部の画面に半透過状態で表示させる第1の表示制御ステップと、上記撮像手段で撮像している被写体の画像を上記表示部の画面に上記半透過状態の鍵画像に重ね合わせて表示させる第2の表示制御ステップと、上記撮像部で撮像している被写体の画像と上記登録ステップで登録した鍵画像との一致を照合する照合ステップと、この照合ステップでの照合結果に応じて予め設定された処理を実行する処理ステップとをコンピュータに実行させることを特徴とする。   According to a tenth aspect of the present invention, there is provided a program executed by a computer incorporated in an imaging apparatus including a display unit that displays an image and an imaging unit that captures an image, and the image obtained by the imaging unit is a key image. A registration step for registering as a first display control step for displaying the key image registered in the registration step in a semi-transparent state on the screen of the display unit; A second display control step for displaying the key image in the semi-transparent state on the screen of the image on the screen, and matching between the image of the subject imaged by the imaging unit and the key image registered in the registration step And a processing step of executing a process set in advance according to a result of the collation in the collation step.

請求項1記載の発明によれば、表示部の画面上に半透過状態の鍵画像と現在撮影している画像とが重ね合わせて表示されるようになるため、複雑な画像認識処理等を行なう必要なしに、鍵画像に対応した再現性の高い画像を誰でも容易に撮影することが可能となる。   According to the first aspect of the present invention, since the semi-transparent key image and the currently captured image are displayed superimposed on the screen of the display unit, complicated image recognition processing or the like is performed. Anyone can easily take a highly reproducible image corresponding to the key image without necessity.

請求項2記載の発明によれば、上記請求項1記載の発明の効果に加えて、例えば所定周期毎に照合を実行するなど、特にキー操作等を行なう必要がなく、より使い勝手を向上できる。   According to the second aspect of the invention, in addition to the effect of the first aspect of the invention, there is no need to perform a key operation or the like, for example, collation is performed every predetermined period, and the usability can be further improved.

請求項3記載の発明によれば、上記請求項1記載の発明の効果に加えて、ユーザが納得した状態でシャッタキーを操作することで、2つの画像の一致をより確実に得ることができる。   According to the third aspect of the present invention, in addition to the effect of the first aspect of the invention, the user can operate the shutter key in a state in which the user is convinced to more reliably obtain a match between the two images. .

請求項4記載の発明によれば、上記請求項1記載の発明の効果に加えて、例えばコンパクトタイプのデジタルカメラ等のように、パスワードを入力するための操作キー数が少ない電子機器でも容易に実現可能となる。   According to the invention described in claim 4, in addition to the effect of the invention described in claim 1, it is easily realized even with an electronic device having a small number of operation keys for inputting a password, such as a compact digital camera. It becomes possible.

請求項5記載の発明によれば、上記請求項1記載の発明の効果に加えて、キー操作による所定の機能の起動を簡略化することができる。   According to the invention described in claim 5, in addition to the effect of the invention described in claim 1, activation of a predetermined function by key operation can be simplified.

請求項6記載の発明によれば、上記請求項1記載の発明の効果に加えて、複数の機能毎に異なる鍵画像を登録しておくことで、ユーザの好みを反映し、より愛着をもって使用してもらうことができると共に、その装置の正当なユーザ以外の使用を大幅に制限できる。   According to the invention described in claim 6, in addition to the effect of the invention described in claim 1, by registering a different key image for each of a plurality of functions, the user's preference is reflected and used with more attachment As well as greatly restricting the use of the device by non-authorized users.

請求項7記載の発明によれば、上記請求項1または6記載の発明の効果に加えて、メモリカードを取り外し、あるいは交換した状態でも確実に動作を保証することができるだけでなく、特に複数の鍵画像を登録する際のメモリエリアを予め確保しておくことができる。   According to the invention described in claim 7, in addition to the effect of the invention described in claim 1 or 6, it is possible not only to ensure the operation even when the memory card is removed or replaced, in particular, a plurality of A memory area for registering the key image can be secured in advance.

請求項8記載の発明によれば、上記請求項1記載の発明の効果に加えて、例えばズームレンズのズーム位置やホワイトバランス値、ISO感度や絞り値、シャッタ速度、ストロボの発光モード等、鍵画像と同一の撮影条件を自動的に設定するようになるため、ユーザに一切負担をかけずに、より高い確率で画像の一致を得ることができる。   According to the eighth aspect of the invention, in addition to the effect of the first aspect of the invention, for example, the zoom position of the zoom lens, the white balance value, the ISO sensitivity, the aperture value, the shutter speed, the flash emission mode, etc. Since the same shooting conditions as the image are automatically set, it is possible to obtain matching of images with higher probability without any burden on the user.

請求項9記載の発明によれば、表示部の画面上に半透過状態の鍵画像と現在撮影している画像とが重ね合わせて表示されるようになるため、複雑な画像認識処理等を行なう必要なしに、鍵画像に対応した再現性の高い画像を誰でも容易に撮影することが可能となる。   According to the ninth aspect of the present invention, since the semi-transparent key image and the currently captured image are displayed superimposed on the screen of the display unit, complicated image recognition processing or the like is performed. Anyone can easily take a highly reproducible image corresponding to the key image without necessity.

請求項10記載の発明によれば、表示部の画面上に半透過状態の鍵画像と現在撮影している画像とが重ね合わせて表示されるようになるため、複雑な画像認識処理等を行なう必要なしに、鍵画像に対応した再現性の高い画像を誰でも容易に撮影することが可能となる。   According to the tenth aspect of the present invention, since the semi-transparent key image and the currently captured image are superimposed on the screen of the display unit, a complicated image recognition process or the like is performed. Anyone can easily take a highly reproducible image corresponding to the key image without necessity.

(第1の実施の形態)
以下本発明をデジタルカメラに適用した場合の第1の実施の形態について図面を参照して説明する。
(First embodiment)
A first embodiment when the present invention is applied to a digital camera will be described below with reference to the drawings.

図1は、このデジタルカメラ10内の電子回路の機能構成について示すものである。
基本モードである撮影モードでのモニタリング(スルー画像表示)状態においては、モータ(M)11の駆動により合焦位置や絞り位置が移動される、撮影レンズを含むレンズ光学系12の撮影光軸後方に配置された撮像素子であるCCD13が、タイミング発生器(TG)14、CCDドライバ15によって走査駆動され、一定周期毎に結像した光像に対応する光電変換出力を1画面分出力する。
FIG. 1 shows a functional configuration of an electronic circuit in the digital camera 10.
In the monitoring (through image display) state in the photographing mode which is the basic mode, the focus position and the aperture position are moved by driving the motor (M) 11, and the rear of the photographing optical axis of the lens optical system 12 including the photographing lens. The CCD 13, which is an image pickup device arranged in the, is scanned and driven by a timing generator (TG) 14 and a CCD driver 15, and outputs a photoelectric conversion output corresponding to a light image formed at regular intervals for one screen.

この光電変換出力は、アナログ値の信号の状態でRGBの各原色成分毎に適宜ゲイン調整された後に、サンプルホールド回路(S/H)16でサンプルホールドされ、A/D変換器17でデジタルデータに変換され、カラープロセス回路18で画素補間処理及びγ補正処理を含むカラープロセス処理が行なわれて、デジタル値の輝度信号Y及び色差信号Cb,Cr(YUV信号)が生成され、DMA(Direct Memory Access)コントローラ19に出力される。   The photoelectric conversion output is appropriately gain-adjusted for each primary color component of RGB in the state of an analog value signal, sampled and held by a sample hold circuit (S / H) 16, and digital data by an A / D converter 17. The color process circuit 18 is subjected to color process processing including pixel interpolation processing and γ correction processing to generate a luminance signal Y and color difference signals Cb and Cr (YUV signals), and DMA (Direct Memory). Access) is output to the controller 19.

DMAコントローラ19は、カラープロセス回路18の出力する輝度信号Y及び色差信号Cb,Crを、同じくカラープロセス回路18からの複合同期信号、メモリ書込みイネーブル信号、及びクロック信号を用いて一度DMAコントローラ19内部のバッファに書込み、DRAMインタフェース(I/F)20を介してバッファメモリとして使用されるDRAM21にDMA転送を行なう。   The DMA controller 19 once uses the luminance signal Y and the color difference signals Cb and Cr output from the color process circuit 18 by using the composite synchronization signal, the memory write enable signal, and the clock signal from the color process circuit 18 once. And the DMA transfer to the DRAM 21 used as a buffer memory through the DRAM interface (I / F) 20.

制御部22は、CPUと、このCPUで実行される動作プログラムを固定的に記憶したROM、及びワークメモリとして使用されるRAM等により構成され、このデジタルカメラ10全体の制御動作を司るもので、上記輝度及び色差信号のDRAM21へのDMA転送終了後に、この輝度及び色差信号(YUV信号)をDRAMインタフェース20を介してDRAM21より読出し、表示制御部23を介してVRAM24に書込む。   The control unit 22 is composed of a CPU, a ROM in which an operation program executed by the CPU is fixedly stored, a RAM used as a work memory, and the like, and is responsible for the overall control operation of the digital camera 10. After the DMA transfer of the luminance and color difference signals to the DRAM 21 is completed, the luminance and color difference signals (YUV signals) are read from the DRAM 21 via the DRAM interface 20 and written to the VRAM 24 via the display control unit 23.

表示制御部23は、上記輝度及び色差信号をVRAM24より定期的に読出し、これらのデータを元にビデオ信号を発生して表示部25に出力する。   The display control unit 23 periodically reads the luminance and color difference signals from the VRAM 24, generates a video signal based on these data, and outputs the video signal to the display unit 25.

この表示部25は、バックライト付きのカラー液晶パネルで構成され、画像の撮影モード時にはモニタ表示部(電子ファインダ)として機能するもので、表示制御部23からのビデオ信号に基づいた表示を行なうことで、その時点で撮像素子である上記CCD13が取込んでいる画像情報に基づく画像をリアルタイムに表示(スルー画像表示)することとなる。   The display unit 25 is composed of a color liquid crystal panel with a backlight, and functions as a monitor display unit (electronic finder) in an image shooting mode, and performs display based on a video signal from the display control unit 23. Thus, an image based on the image information captured by the CCD 13 serving as the image pickup element at that time is displayed in real time (through image display).

このように表示部25にその時点での撮影可能なスルー画像がリアルタイムに表示されている状態で、静止画撮影を行ないたいタイミングでキー入力部26の一部を構成するシャッタキーを操作すると、トリガ信号を発生する。   In this way, when a through image that can be captured at that time is displayed on the display unit 25 in real time, when a shutter key that constitutes a part of the key input unit 26 is operated at a timing at which still image capturing is desired, Generate a trigger signal.

制御部22は、このトリガ信号に応じてその時点でCCD13から取込んでいる1画面分の輝度及び色差信号のDRAM21へのDMA転送を取り止め、あらためて適正な露出条件に従った絞り値及びシャッタ速度でCCD13を走査駆動して1画面分の輝度及び色差信号を得てDRAM21へ転送し、その後にこの経路を停止し、記憶保存の状態に遷移する。   In response to this trigger signal, the control unit 22 cancels the DMA transfer of the luminance and color difference signals for one screen being captured from the CCD 13 at that time to the DRAM 21, and again the aperture value and shutter speed according to appropriate exposure conditions. Then, the CCD 13 is driven to scan to obtain luminance and color difference signals for one screen and transfer them to the DRAM 21. Thereafter, this path is stopped and the state is changed to the storage and storage state.

この記憶保存の状態では、制御部22がDRAM21に書込まれている1フレーム分の輝度及び色差信号をDRAMインタフェース20を介してY,Cb,Crの各コンポーネント毎に縦8画素×横8画素の基本ブロックと呼称される単位で読出してJPEG(Joint Photograph coding Experts Group)回路27に書込み、このJPEG回路27でADCT(Adaptive Discrete Cosine Transform:適応離散コサイン変換)、エントロピ符号化方式であるハフマン符号化等の処理によりデータ圧縮する。   In this storage and storage state, the control unit 22 outputs the luminance and color difference signals for one frame written in the DRAM 21 through the DRAM interface 20 for each of Y, Cb, and Cr components of 8 pixels × 8 pixels horizontally. And is written in a JPEG (Joint Photographic Coding Experts Group) circuit 27. The JPEG circuit 27 uses an ADCT (Adaptive Discrete Cosine Transform), an entropy coding system. Data compression is performed by processing such as conversion.

そして、得た符号データを1画像のデータファイルとして該JPEG回路27から読出し、このデジタルカメラ10の記憶媒体として着脱自在に装着されるメモリカード28、及びこのデジタルカメラ10に固定的に内蔵された内蔵メモリ29のいずれか一方に書込む。   Then, the obtained code data is read out from the JPEG circuit 27 as a data file of one image, and is fixedly incorporated in the digital camera 10 and a memory card 28 that is detachably mounted as a storage medium of the digital camera 10. Write to either one of the built-in memory 29.

このメモリカード28は、内部に不揮発性メモリであるフラッシュメモリを封入したカード状の媒体である。一方の内蔵メモリ29は、同様にフラッシュメモリで構成されるものであるが、他の回路と同様にフレキシブル基盤等に固定的に実装される。   The memory card 28 is a card-like medium in which a flash memory that is a nonvolatile memory is enclosed. One built-in memory 29 is similarly constituted by a flash memory, but is fixedly mounted on a flexible board or the like in the same manner as other circuits.

そして、1フレーム分の輝度及び色差信号の圧縮処理とメモリカード28または内蔵メモリ29への全圧縮データの書込み終了に伴なって、制御部22はCCD13からDRAM21への経路を再び起動する。   Then, along with the compression processing of the luminance and color difference signals for one frame and the writing of all the compressed data to the memory card 28 or the built-in memory 29, the control unit 22 activates the path from the CCD 13 to the DRAM 21 again.

なお、内蔵メモリ29には図2に示すように所定の機能、例えば「画像再生」「画像撮影」及び「画像編集」の3つの機能に対応して共通する鍵画像としての「画像A」が予め設定されたファイルデータエリアに書込んで記憶される。この鍵画像は、上記機能モードを指定した場合に動作がロックするシークレット状態を解除するための正しい鍵として予めユーザによって任意の撮影内容が登録されるものである。   As shown in FIG. 2, the built-in memory 29 has “image A” as a common key image corresponding to three functions such as “image reproduction”, “image shooting”, and “image editing”. It is written and stored in a preset file data area. In this key image, arbitrary photographing contents are registered in advance by the user as a correct key for releasing the secret state in which the operation is locked when the function mode is designated.

また、上記制御部22には、キー入力部26、ストロボ駆動部30、及びUSBインターフェイス(I/F)31が接続される。   The control unit 22 is connected to a key input unit 26, a strobe driving unit 30, and a USB interface (I / F) 31.

キー入力部26は、上述したシャッタキーの他に、電源キー、撮影モードキー、再生モードキー、マクロキー、ストロボキー、メニュー(MENU)キー、十字キー、及びセット(SET)キー等から構成され、それらのキー操作に伴なう信号は直接制御部22へ送出される。   In addition to the shutter key described above, the key input unit 26 includes a power key, a shooting mode key, a playback mode key, a macro key, a strobe key, a menu (MENU) key, a cross key, a set (SET) key, and the like. The signals accompanying these key operations are sent directly to the control unit 22.

ストロボ駆動部30は、静止画像撮影時に図示しないストロボ用の大容量コンデンサを充電した上で、制御部22からの制御に基づいてストロボ発光部32を閃光駆動する。   The strobe driving unit 30 charges a large-capacitance capacitor for strobe (not shown) at the time of still image shooting, and then flash-drives the strobe light emitting unit 32 based on the control from the control unit 22.

USBインターフェイス31は、USBコネクタ33を介して有線接続される外部の情報機器、例えばパーソナルコンピュータとの間で画像データその他の送受を行なう場合の通信制御を行なう。   The USB interface 31 performs communication control when image data or other data is transmitted / received to / from an external information device, for example, a personal computer, which is wired via the USB connector 33.

なお、上記通常の撮影モードとは別に、上記キー入力部26の撮影モードキーの操作により動画像の撮影も可能となる。この動画像の撮影時においては、キー入力部26のシャッタキーが1回目に操作されてから、上述した静止画像データのメモリカード28または内蔵メモリ29への記憶を時間的に連続して実行し、該シャッタキーの2回目の操作がなされるか、または所定の制限時間、例えば30秒が経過した時点で、メモリカード28または内蔵メモリ29に記憶されている一連の静止画データをモーションJPEGの動画データファイル(AVIファイル)として記憶設定し直す。   In addition to the normal shooting mode, moving images can be shot by operating the shooting mode key of the key input unit 26. At the time of shooting this moving image, after the shutter key of the key input unit 26 is operated for the first time, the above-described storage of the still image data in the memory card 28 or the built-in memory 29 is executed continuously in time. When a second operation of the shutter key is performed or a predetermined time limit, for example, 30 seconds elapses, a series of still image data stored in the memory card 28 or the built-in memory 29 is transferred to the motion JPEG Re-store as a movie data file (AVI file).

また、再生モード時には、制御部22がメモリカード28または内蔵メモリ29に記憶されている画像データを選択的に読出し、JPEG回路27で撮影モード時にデータ圧縮した手順と全く逆の手順で圧縮されている画像データを伸長し、伸長した画像データをDRAMインタフェース20を介してDRAM21に保持させた上で、このDRAM21の保持内容を表示制御部23を介してVRAM24に記憶させ、このVRAM24より表示制御部23が定期的に画像データを読出してRGB信号を生成して表示部25に出力する。   In the playback mode, the control unit 22 selectively reads out image data stored in the memory card 28 or the built-in memory 29, and is compressed by a procedure that is completely opposite to the procedure in which data is compressed in the shooting mode by the JPEG circuit 27. The decompressed image data is decompressed, and the decompressed image data is held in the DRAM 21 via the DRAM interface 20, and then the content held in the DRAM 21 is stored in the VRAM 24 via the display control unit 23. 23 periodically reads out the image data, generates RGB signals, and outputs them to the display unit 25.

なお、選択した画像データが静止画像ではなく動画像であった場合、選択した動画像データのファイルを構成する個々の静止画像データの再生を時間的に連続して実行し、すべての静止画像データの再生を終了した時点で、次に再生の指示がなされるまでその動画像データの先頭に位置する静止画像データのみを用いて再生表示する。   If the selected image data is not a still image but a moving image, the reproduction of the individual still image data constituting the selected moving image data file is executed continuously in time, and all the still image data When the reproduction of the video data is finished, only the still image data located at the head of the moving image data is reproduced and displayed until the next reproduction instruction is given.

(第1の実施の形態の動作)
次に上記実施の形態の動作について説明する。
(Operation of the first embodiment)
Next, the operation of the above embodiment will be described.

図3は、上記図2に示した如く内蔵メモリ29に鍵画像を登録する際の処理内容を示すもので、その制御動作は基本的に制御部22がROMに予め記憶している動作プログラムに基づいて実行するものである。   FIG. 3 shows the processing contents when the key image is registered in the built-in memory 29 as shown in FIG. 2, and the control operation is basically an operation program stored in the ROM in the control unit 22 in advance. To execute based on.

その当初には、例えばキー入力部26のメニューキーと十字キー、及びセットキーの組み合わせ操作により鍵画像の登録が指示されるのを待機する(ステップA01)。   At the beginning, for example, a key image registration is instructed by a combination operation of the menu key of the key input unit 26, the cross key, and the set key (step A01).

登録が指示されたと判断した時点で、CCD13でその時点で撮像している画像をそのまま表示部25で表示させるスルー画像の表示状態とすると共に、併せて表示部25に鍵画像となる画像の撮影、保存を行なうべくシャッタキーの操作を促す文字ガイドメッセージ、例えば
「シャッタを押して鍵画像を撮影して下さい」
のように表示して(ステップA02)、実際にシャッタキーが操作されたか否かを判断する(ステップA03)、という処理を繰返し実行し、シャッタキーの操作を待機する。
When it is determined that the registration is instructed, the through image display state in which the image captured at that time by the CCD 13 is displayed on the display unit 25 as it is, and the image that becomes the key image on the display unit 25 is also taken. A character guide message prompting the shutter key to be saved, for example,
"Please press the shutter to shoot the key image"
Is displayed (step A02), and it is determined whether or not the shutter key is actually operated (step A03), and the process of repeatedly executing the shutter key is awaited.

そして、シャッタキーが操作されるとステップA03でこれを判断し、撮影により得てDRAM21に保持した画像データをユーザの確認のために表示部25で固定表示させる(ステップA04)。   When the shutter key is operated, this is determined in step A03, and the image data obtained by photographing and held in the DRAM 21 is fixedly displayed on the display unit 25 for user confirmation (step A04).

図4は、この時に表示部25で表示される撮影画像の内容を例示するもので、ここではユーザがデジタルカメラ10を右手で把持し、左手の掌の一部を撮影した場合を例示しており、ユーザの左手の掌紋を鍵画像として利用することができる。   FIG. 4 illustrates the contents of the captured image displayed on the display unit 25 at this time. Here, the case where the user holds the digital camera 10 with the right hand and photographs a part of the palm of the left hand is illustrated. The palm print of the user's left hand can be used as the key image.

このとき、併せて表示部25では、その表示した画像を鍵画像として保存する指示を促す文字ガイドメッセージ、例えば
「この画像を鍵画像として保存しますか?
YES→SET/NO→MENU」
を表示した上で(ステップA05)、そのガイドメッセージにしたがって保存を指示するキー操作がなされたか、それとも保存しないためのキー操作がなされたのかを判断する(ステップA06)。
At this time, the display unit 25 also displays a character guide message that prompts an instruction to save the displayed image as a key image, for example,
"Do you want to save this image as a key image?
YES → SET / NO → MENU ”
Is displayed (step A05), and it is determined whether or not a key operation for instructing storage is performed according to the guide message or a key operation for not storing is performed (step A06).

ここで保存しないためのキー操作がなされたと判断した場合に、上記ステップA04で表示した撮影画像は鍵画像とはしないとユーザが判断したことになるので、あらたな鍵画像の撮影を実行するべく上記ステップA02からの処理に戻る。   If it is determined that a key operation for not saving is performed, the user has determined that the captured image displayed in step A04 is not a key image. Therefore, a new key image should be captured. Returning to the process from step A02.

また、ステップA06で保存を指示するキー操作がなされたと判断した場合には、DRAM21に保持している画像データを鍵画像として登録するべくJPEG回路27で所定のフォーマットでデータ圧縮した後に、上記図2で示した如く内蔵メモリ29の所定ファイルエリアに書込む(ステップA07)。   If it is determined in step A06 that a key operation for instructing saving has been performed, the JPEG circuit 27 compresses the image data held in the DRAM 21 as a key image in a predetermined format, and then the above-described figure. As shown in FIG. 2, data is written in a predetermined file area of the built-in memory 29 (step A07).

これと共に表示部25では、鍵画像の登録を完了したことを示す文字ガイドメッセージ、例えば
「鍵画像の登録を完了しました」
のように一定時間だけ表示し、以上でこの図3の鍵画像の登録処理を終了し、元のモードに復帰する。
At the same time, the display unit 25 displays a character guide message indicating that the registration of the key image has been completed, for example,
"Key image registration completed"
Thus, the key image registration process in FIG. 3 is terminated and the original mode is restored.

次に、上記のようにして登録した鍵画像を用いたロック解除判定時の動作について説明する。   Next, the operation at the time of unlocking determination using the key image registered as described above will be described.

図5は、内蔵メモリ29に鍵画像が登録されている状態で、電源オン後に基本モードの1つである画像再生を行なう再生モード、同じく基本モードの1つである画像撮影を行なう撮影モード、及び上記再生モードから再生している画像の編集を行なう画像編集モードに移行した場合に自動的に移行して実行する、ロック解除判定の処理内容を示すもので、その制御動作は制御部22がROMに予め記憶している動作プログラムに基づいて実行するものである。   FIG. 5 shows a playback mode in which an image is played back as one of the basic modes after the power is turned on in a state where the key image is registered in the built-in memory 29, and a shooting mode in which an image is shot as one of the basic modes. FIG. 5 shows the details of the unlock determination processing that is automatically transferred to and executed when the image editing mode for editing the image being reproduced from the reproduction mode is entered. The program is executed based on an operation program stored in advance in the ROM.

その当初に、内蔵メモリ29に登録されている鍵画像のデータを読出し(ステップB01)、読出した画像データをDRAM21に展開して保持させると共に、その画像から半透過画像を作成して表示部25で表示させる(ステップB02)。   Initially, the key image data registered in the built-in memory 29 is read (step B01), and the read image data is developed and held in the DRAM 21, and a translucent image is created from the image and displayed on the display unit 25. (Step B02).

図6(A)は、このとき表示部25で半透過状態で表示される鍵画像を例示するもので、例えば上記図4で示した画像の原色成分RGBの各階調値を1ビット分または2ビット分シフトダウンする(すなわち階調値を1/2または1/4にする)ことで容易に半透過表示のための画像データを生成することができる。   FIG. 6A illustrates a key image displayed in a semi-transparent state on the display unit 25 at this time. For example, each gradation value of the primary color component RGB of the image shown in FIG. Image data for transflective display can be easily generated by shifting down by a bit (that is, setting the gradation value to 1/2 or 1/4).

この鍵画像の半透過表示と併せて、CCD13でその時点で撮像している画像を取得してそのまま表示部25で表示させるスルー画像の表示状態を設定する(ステップB03)。   Along with this semi-transparent display of the key image, the display state of the through image that is acquired by the CCD 13 and is displayed as it is on the display unit 25 is set (step B03).

これにより、撮影により得られるスルー画像のデータが上記半透過状態の鍵画像上に重ね合わされるように表示部25で表示されるようになるもので(ステップB04)、このように2つの画像が重ね合わせて表示された状態で、予め設定された周期、例えば0.5[秒]の認識タイミングとなったか否かを判断し(ステップB05)、まだ認識タイミングとなっていないと判断した場合は再び上記ステップB03からの処理に戻る。   Thereby, the data of the through image obtained by photographing is displayed on the display unit 25 so as to be superimposed on the semi-transparent key image (step B04). When it is determined whether or not the recognition timing has reached a preset period, for example, 0.5 [seconds] in the state of being displayed in a superimposed manner (step B05), The processing returns to step B03 again.

図6(B)は、この時に撮影で得られるスルー画像を例示するものであり、ユーザがこのデジタルカメラ10の鍵画像を撮影した場合と同様に自分の左手の掌を撮影している状態を例示するものであるが、上記図4及び図6(A)で示した鍵画像に比して、レンズ光学系12を構成するズームレンズの焦点距離位置がより大きく(鍵画像登録時よりも望遠側に)設定されているか、またはレンズ光学系12と左手の掌との距離がより近くなっているかの少なくとも一方の理由により、構図が大きく異なっている。   FIG. 6B illustrates a through image obtained by photographing at this time, and shows a state in which the user is photographing the palm of his / her left hand in the same manner as when the key image of the digital camera 10 is photographed. For example, as compared with the key image shown in FIGS. 4 and 6A, the focal length position of the zoom lens constituting the lens optical system 12 is larger (telephoto than when the key image is registered). The composition of the lens optical system 12 and the palm of the left hand are closer to each other for at least one of the reasons.

上記ステップB03〜B05の処理を繰返し実行して随時撮影によるスルー画像を更新する過程で予め設定された認識タイミングとなるとステップB05によりこれを判断して、画像認識技術、主として輪郭抽出技術とパターンマッチング技術により鍵画像とスルー画像の類似度を算出する(ステップB06)。   When the recognition timing set in advance in the process of repetitively executing the processes of steps B03 to B05 and updating the through image by photographing as needed, this is determined by step B05, and image recognition technology, mainly contour extraction technology and pattern matching are determined. The similarity between the key image and the through image is calculated by the technique (step B06).

そして、算出した類似度が予め設定された許容度、例えば95%以上であるか否かにより、2つの画像が一致したか否かを判断するもので(ステップB07)、2つの画像の類似度が予め設定された許容度未満であった場合には再び上記ステップB03からの処理に戻る。   Then, it is determined whether or not the two images coincide with each other based on whether or not the calculated similarity is a preset tolerance, for example, 95% or more (step B07). Is less than the preset tolerance, the process returns to step B03.

こうして2つの画像が一致したと判断するまで上記ステップB03〜B07の処理を繰返し実行し、所定周期の認識タイミングとなる毎に自動的に2つの画像の類似度を算出して一致判断するもので、ユーザは表示部25に半透過状態で表示される鍵画像に対し、スルー画像が正確に重なり合って一致するようにデジタルカメラ10の位置を適宜移動させ、同一の構図とさせる。   In this way, the processes in steps B03 to B07 are repeatedly executed until it is determined that the two images match each other, and the similarity between the two images is automatically calculated and determined to match every time the recognition timing of a predetermined period comes. The user appropriately moves the position of the digital camera 10 with respect to the key image displayed in the semi-transparent state on the display unit 25 so that the through images accurately overlap and coincide with each other to have the same composition.

しかして、鍵画像と撮影により得るスルー画像とが一致した時点でステップB07によりこれを判断し、ロック状態を解除する設定を実行することで以後の動作を許可するものとし(ステップB08)、以上でこの図5の処理を終了して、この図5の処理を行なう直前に指定した、再生モード、撮影モード、または画像編集モードのいずれかに移行する。   Accordingly, when the key image and the through image obtained by photographing coincide with each other, this is determined in step B07, and the subsequent operation is permitted by executing the setting for releasing the locked state (step B08). Then, the process of FIG. 5 is terminated, and the process shifts to any one of the reproduction mode, shooting mode, and image editing mode designated immediately before the process of FIG.

このように、表示部25の画面上に半透過状態の鍵画像と現在撮影している画像とが重ね合わせて表示されるようになるため、ユーザが撮影する画像の位置合わせが視覚的に理解し易くきわめて容易であり、結果として装置側も複雑な画像認識処理等を行なう必要なしに、鍵画像に対応した同一の構図による再現性の高い画像を誰でも容易に撮影することが可能となる。   In this way, the translucent key image and the currently captured image are displayed superimposed on the screen of the display unit 25, so that the user can visually understand the alignment of the captured image. As a result, anyone can easily shoot a highly reproducible image with the same composition corresponding to the key image without having to perform complicated image recognition processing or the like on the apparatus side. .

また、2つの画像の照合を行なう認識は、予め設定された周期に応じたタイミングで連続して行なうため、ユーザは特にキー操作等を行なう必要がなく、より使い勝手を向上できる。   Further, since the recognition for comparing the two images is continuously performed at a timing according to a preset cycle, the user does not need to perform any key operation or the like, and the usability can be further improved.

(第1の実施の形態の他の動作)
次に上記図5に代えて、図7により登録した鍵画像を用いたロック解除判定時の動作について説明する。
(Other operations of the first embodiment)
Next, the operation at the time of unlock determination using the key image registered in FIG. 7 in place of FIG. 5 will be described.

この図7も、上記図5と同様、内蔵メモリ29に鍵画像が登録されている状態で、電源オン後に基本モードの1つである画像再生を行なう再生モード、同じく基本モードの1つである画像撮影を行なう撮影モード、及び上記再生モードから再生している画像の編集を行なう画像編集モードに移行した場合に自動的に移行して実行する、ロック解除判定の処理内容を示すもので、その制御動作は制御部22がROMに予め記憶している動作プログラムに基づいて実行するものである。   Similarly to FIG. 5, FIG. 7 is also a playback mode for performing image playback, which is one of the basic modes after the power is turned on, with the key image registered in the built-in memory 29, and is also one of the basic modes. This shows the details of the unlock determination process that is automatically performed when the mode is switched to the shooting mode for shooting an image and the image editing mode for editing the image being played back from the playback mode. The control operation is executed by the control unit 22 based on an operation program stored in advance in the ROM.

その当初に、内蔵メモリ29に登録されている鍵画像のデータを読出し(ステップB01)、読出した画像データをDRAM21に展開して保持させると共に、その画像から半透過画像を作成して表示部25で表示させる(ステップB02)。   Initially, the key image data registered in the built-in memory 29 is read (step B01), and the read image data is developed and held in the DRAM 21, and a translucent image is created from the image and displayed on the display unit 25. (Step B02).

図6(A)は、このとき表示部25で半透過状態で表示される鍵画像を例示するもので、例えば上記図4で示した画像の原色成分RGBの各階調値を1ビット分または2ビット分シフトダウンする(すなわち階調値を1/2または1/4にする)ことで容易に半透過表示のための画像データを生成することができる。   FIG. 6A illustrates a key image displayed in a semi-transparent state on the display unit 25 at this time. For example, each gradation value of the primary color component RGB of the image shown in FIG. Image data for transflective display can be easily generated by shifting down by a bit (that is, setting the gradation value to 1/2 or 1/4).

この鍵画像の半透過表示と併せて、CCD13でその時点で撮像している画像を取得してそのまま表示部25で表示させるスルー画像の表示状態を設定する(ステップB03)。   Along with this semi-transparent display of the key image, the display state of the through image that is acquired by the CCD 13 and is displayed as it is on the display unit 25 is set (step B03).

これにより、撮影により得られるスルー画像のデータが上記半透過状態の鍵画像上に重ね合わされるように表示部25で表示されるようになるもので(ステップB04)、このように2つの画像が重ね合わせて表示された状態で、キー入力部26のシャッタキーが操作されたか否かを判断し(ステップB05′)、操作されていないと判断した場合は再び上記ステップB03からの処理に戻る。   Thereby, the data of the through image obtained by photographing is displayed on the display unit 25 so as to be superimposed on the semi-transparent key image (step B04). It is determined whether or not the shutter key of the key input unit 26 has been operated in the state of being displayed in a superimposed manner (step B05 ′). If it is determined that the shutter key has not been operated, the process returns to step B03 again.

図6(B)は、この時に撮影で得られるスルー画像を例示するものであり、ユーザがこのデジタルカメラ10の鍵画像を撮影した場合と同様に自分の左手の掌を撮影している状態を例示するものであるが、上記図4及び図6(A)で示した鍵画像に比して、レンズ光学系12を構成するズームレンズの焦点距離位置がより大きく(鍵画像登録時よりも望遠側に)設定されているか、またはレンズ光学系12と左手の掌との距離がより近くなっているかの少なくとも一方の理由により、構図が大きく異なっている。   FIG. 6B illustrates a through image obtained by photographing at this time, and shows a state in which the user is photographing the palm of his / her left hand in the same manner as when the key image of the digital camera 10 is photographed. For example, as compared with the key image shown in FIGS. 4 and 6A, the focal length position of the zoom lens constituting the lens optical system 12 is larger (telephoto than when the key image is registered). The composition of the lens optical system 12 and the palm of the left hand are closer to each other for at least one of the reasons.

上記ステップB03〜B05の処理を繰返し実行して随時撮影によるスルー画像を更新する過程で、ユーザはスルー画像が鍵画像と正確に一致したと確信した時点でシャッタキーするもので、このシャッタキーの操作に対して上記ステップB05′でこれを判断して、画像認識技術、主として輪郭抽出技術とパターンマッチング技術により鍵画像とスルー画像の類似度を算出する(ステップB06)。   In the process of repetitively executing the processing of steps B03 to B05 and updating the through image by photographing at any time, the user performs a shutter key when he / she is convinced that the through image exactly matches the key image. This is determined in step B05 ′ for the operation, and the similarity between the key image and the through image is calculated by the image recognition technique, mainly the contour extraction technique and the pattern matching technique (step B06).

そして、算出した類似度が予め設定された許容度、例えば95%以上であるか否かにより、2つの画像が一致したか否かを判断するもので(ステップB07)、2つの画像の類似度が予め設定された許容度以上であると判断すると、ロック状態を解除する設定を実行することで以後の動作を許可するものとし(ステップB08)、以上でこの図7の処理を終了して、この図5の処理を行なう直前に指定した、再生モード、撮影モード、または画像編集モードのいずれかに移行する。   Then, it is determined whether or not the two images coincide with each other based on whether or not the calculated similarity is a preset tolerance, for example, 95% or more (step B07). Is determined to be equal to or greater than the preset tolerance, the subsequent operation is permitted by executing the setting for releasing the lock state (step B08), and the processing of FIG. Transition is made to any one of the reproduction mode, photographing mode, and image editing mode designated immediately before the processing of FIG.

このように、ユーザの意志により2つの画像の一致判断を行なうタイミングを指示できるので、ユーザが納得した状態でシャッタキーを操作することで、2つの画像の一致をより確実に得ることができる。   In this way, since the timing for performing the matching determination between the two images can be instructed according to the user's intention, the matching between the two images can be obtained more reliably by operating the shutter key in a state in which the user is satisfied.

(第2の実施の形態)
以下本発明をデジタルカメラに適用した場合の第2の実施の形態について図面を参照して説明する。
(Second Embodiment)
A second embodiment when the present invention is applied to a digital camera will be described below with reference to the drawings.

なお、デジタルカメラ内の電子回路の機能構成については上記図1と基本的に同様であるものとし、同一部分には同一符号を用いてその図示及び説明を省略するものとする。   Note that the functional configuration of the electronic circuit in the digital camera is basically the same as that in FIG. 1 described above, and the same parts are denoted by the same reference numerals and the illustration and description thereof are omitted.

また、内蔵メモリ29には図8に示すように所定の機能、例えば「画像再生」「画像撮影」及び「画像編集」の3つの機能に対応してそれぞれ共通する鍵画像としての「画像A」「鍵画像B」「鍵画像C」が予め設定されたファイルデータエリアに個別に書込んで記憶される。これらの鍵画像は、上記各機能モードを指定した場合に、動作がロックするシークレット状態を解除するための正しい鍵として予めユーザによって任意の撮影内容が登録されるものである。   In addition, as shown in FIG. 8, the built-in memory 29 has a predetermined function, for example, “image A” as a common key image corresponding to three functions of “image reproduction”, “image shooting”, and “image editing”. “Key image B” and “key image C” are individually written and stored in a preset file data area. In these key images, arbitrary photographing content is registered in advance by the user as a correct key for releasing the secret state in which the operation is locked when each of the function modes is designated.

(第2の実施の形態の動作)
次に上記実施の形態の動作について説明する。
(Operation of Second Embodiment)
Next, the operation of the above embodiment will be described.

図9は、上記図8に示した如く内蔵メモリ29に鍵画像を登録する際の処理内容を示すもので、その制御動作は基本的に制御部22がROMに予め記憶している動作プログラムに基づいて実行するものである。   FIG. 9 shows the processing contents when the key image is registered in the built-in memory 29 as shown in FIG. 8, and the control operation is basically an operation program stored in the ROM in advance by the control unit 22. To execute based on.

その当初には、例えばキー入力部26のメニューキーと十字キー、及びセットキーの組み合わせ操作により鍵画像の登録が指示されるのを待機する(ステップC01)。   At the beginning, it waits for an instruction to register the key image by, for example, a combination operation of the menu key of the key input unit 26, the cross key, and the set key (step C01).

登録が指示されたと判断した時点で、次に鍵画像を登録する機能の一覧と、そのいずれかを選択指示することを促す文字ガイドメッセージとを、例えば
「画像再生
画像撮影
画像編集
どれか機能を選択して下さい
↑,↓/選択→SET」
のように表示部25に表示した上で(ステップC02)、そのいずれか1つの機能が設定指示されるのを待機する(ステップC03)。
When it is determined that registration is instructed, a list of functions for registering a key image next and a character guide message that prompts to select one of them, for example,
"Image playback
Image shooting
edit a picture
Please select any function
↑, ↓ / Selection → SET ”
(Step C02) and waits for any one of the functions to be set (step C03).

しかして、そのうちの1つの機能が選択指示されるとステップC03でこれを判断し、CCD13でその時点で撮像している画像をそのまま表示部25で表示させるスルー画像の表示状態とすると共に、併せて表示部25にその機能に対応する鍵画像となる画像の撮影、保存を行なうべくシャッタキーの操作を促す文字ガイドメッセージ、例えば
「シャッタを押して鍵画像を撮影して下さい」
のように表示して(ステップC04)、実際にシャッタキーが操作されたか否かを判断する(ステップC05)、という処理を繰返し実行し、シャッタキーの操作を待機する。
If one of these functions is selected and instructed, this is determined in step C03, and the through image display state in which the image captured at that time by the CCD 13 is displayed on the display unit 25 as it is is displayed. A character guide message that prompts the display unit 25 to operate the shutter key to capture and store an image as a key image corresponding to the function, for example,
"Please press the shutter to shoot the key image"
Is displayed (step C04), and it is determined whether or not the shutter key has actually been operated (step C05). The process of repeatedly executing the shutter key is awaited.

そして、シャッタキーが操作されるとステップC05でこれを判断し、撮影により得てDRAM21に保持した画像データをユーザの確認のために表示部25で固定表示させる(ステップC06)。   When the shutter key is operated, this is determined in step C05, and the image data obtained by photographing and held in the DRAM 21 is fixedly displayed on the display unit 25 for user confirmation (step C06).

図4は、この時に表示部25で表示される撮影画像の内容を例示するもので、ここではユーザがデジタルカメラ10を右手で把持し、左手の掌の一部を撮影した場合を例示しており、ユーザの左手の掌紋を鍵画像として利用することができる。   FIG. 4 illustrates the contents of the captured image displayed on the display unit 25 at this time. Here, the case where the user holds the digital camera 10 with the right hand and photographs a part of the palm of the left hand is illustrated. The palm print of the user's left hand can be used as the key image.

このとき、併せて表示部25では、その表示した画像を選択した機能の鍵画像として保存する指示を促す文字ガイドメッセージ、例えば
「この画像を○○○○(機能名)の
鍵画像として保存しますか?
YES→SET/NO→MENU」
を表示した上で(ステップC07)、そのガイドメッセージにしたがって保存を指示するキー操作がなされたか、それとも保存しないためのキー操作がなされたのかを判断する(ステップC08)。
At this time, the display unit 25 also displays a character guide message prompting an instruction to save the displayed image as a key image of the selected function, for example,
“This image is
Do you want to save it as a key image?
YES → SET / NO → MENU ”
Is displayed (step C07), and it is determined whether or not a key operation for instructing saving is performed according to the guide message or a key operation for not storing is performed (step C08).

ここで保存しないためのキー操作がなされたと判断した場合に、上記ステップC06で表示した撮影画像はその機能の鍵画像とはしないとユーザが判断したことになるので、あらたな鍵画像の撮影を実行するべく上記ステップC04からの処理に戻る。   If it is determined that the key operation for not saving is performed, the user has determined that the captured image displayed in step C06 is not the key image of the function, so a new key image is captured. Return to the process from step C04 to execute.

また、ステップC08で保存を指示するキー操作がなされたと判断した場合には、DRAM21に保持している画像データを選択指示した機能の鍵画像として登録するべくJPEG回路27で所定のフォーマットでデータ圧縮した後に、上記図8で示した如く内蔵メモリ29の対応する機能に割り当てられた所定ファイルエリアに書込む(ステップC09)。   If it is determined in step C08 that a key operation for instructing storage has been performed, the JPEG circuit 27 performs data compression in a predetermined format so as to register the image data held in the DRAM 21 as a key image of the function that has been selected and instructed. After that, as shown in FIG. 8, the data is written in a predetermined file area assigned to the corresponding function of the built-in memory 29 (step C09).

これと共に表示部25では、選択指示した機能の鍵画像の登録を完了したことと、さらに他の機能についても鍵画像の登録を継続して実行するのかをユーザに問う文字ガイドメッセージ、例えば
「○○○○(機能名)の鍵画像の登録を完了しました
他の機能の鍵画像の登録に移行しますか?
YES→SET/NO→MENU」
のように表示した上で(ステップC10)、そのガイドメッセージにしたがってまだ鍵画像の登録を継続するキー操作がなされたか、それとも継続せず終了するためのキー操作がなされたのかを判断する(ステップC11)。
At the same time, in the display unit 25, a character guide message that asks the user whether the registration of the key image of the selected function has been completed and whether to continue the registration of the key image for other functions, for example,
“Registration of key image for XXX (function name) completed. Do you want to move to registration of key images for other functions?
YES → SET / NO → MENU ”
(Step C10), it is determined whether a key operation for continuing the registration of the key image has been performed or a key operation for ending without continuing is performed according to the guide message (step C10). C11).

ここで、継続するためのキー操作がなされた場合には、再び上記ステップC02からの処理に戻る。   Here, when the key operation for continuing is performed, it returns to the process from said step C02 again.

このように、機能毎に異なる鍵画像を内蔵メモリ29の機能毎に割り当てられた所定の
エリアに書込んでいく。
In this way, a different key image for each function is written in a predetermined area assigned for each function of the built-in memory 29.

しかして、すべての機能に対する鍵画像を内蔵メモリ29に登録し終えて、もう登録動作を終了するためのキー操作がなされた場合にはステップC11でこれを判断し、以上でこの図9の機能毎の鍵画像の登録処理を終了し、元のモードに復帰する。   When the key images for all functions have been registered in the built-in memory 29 and the key operation for ending the registration operation has already been performed, this is determined in step C11. Each key image registration process is terminated and the original mode is restored.

次に、上記のようにして機能毎に登録した鍵画像を用いたロック解除判定時の動作について説明する。   Next, the operation at the time of unlock determination using the key image registered for each function as described above will be described.

図10は、内蔵メモリ29に機能毎の鍵画像が登録されている状態で、電源オン時にデジタルカメラ10が少なくとも1つの機能がロック状態にあるときに自動的に移行して実行する、ロック解除判定の処理内容を示すもので、その制御動作は制御部22がROMに予め記憶している動作プログラムに基づいて実行するものである。   FIG. 10 shows a state in which a key image for each function is registered in the built-in memory 29. When the power is turned on, the digital camera 10 automatically shifts and executes when at least one function is in a locked state. The contents of the determination process are shown, and the control operation is executed by the control unit 22 based on an operation program stored in advance in the ROM.

その当初には、複数のロックさ状態にある機能のうち、ロックを解除する機能の指定を促す文字ガイドメッセージとを、例えば
「画像再生
画像撮影
画像編集
どれかロックを解除する機能を選択して下さい
↑,↓/選択→SET」
のように表示部25に表示した上で(ステップD01)、そのいずれか1つの機能が指定されるのを待機する(ステップD02)。
Initially, a character guide message that prompts the user to specify a function to be unlocked among a plurality of locked functions, for example,
"Image playback
Image shooting
edit a picture
Please select one of the functions to unlock
↑, ↓ / Selection → SET ”
As shown on the display unit 25 (step D01), and waits for any one of the functions to be designated (step D02).

しかして、そのうちの1つの機能が指定されるとステップD02でこれを判断し、内蔵メモリ29に登録されている複数の鍵画像のうち、指定された機能に対応するもののデータを読出し(ステップD03)、読出した画像データをDRAM21に展開して保持させると共に、その画像から半透過画像を作成して表示部25で表示させる(ステップD04)。   If one of the functions is designated, it is determined in step D02, and data corresponding to the designated function is read out from the plurality of key images registered in the built-in memory 29 (step D03). The read image data is developed and held in the DRAM 21, and a translucent image is created from the image and displayed on the display unit 25 (step D04).

図6(A)は、このとき表示部25で半透過状態で表示される鍵画像を例示するもので、例えば上記図4で示した画像の原色成分RGBの各階調値を1ビット分または2ビット分シフトダウンする(すなわち階調値を1/2または1/4にする)ことで容易に半透過表示のための画像データを生成することができる。   FIG. 6A illustrates a key image displayed in a semi-transparent state on the display unit 25 at this time. For example, each gradation value of the primary color component RGB of the image shown in FIG. Image data for transflective display can be easily generated by shifting down by a bit (that is, setting the gradation value to 1/2 or 1/4).

この鍵画像の半透過表示と併せて、CCD13でその時点で撮像している画像を取得してそのまま表示部25で表示させるスルー画像の表示状態を設定する(ステップD05)。   Along with this semi-transparent display of the key image, the display state of the through image that is acquired by the CCD 13 and displayed as it is on the display unit 25 is set (step D05).

これにより、撮影により得られるスルー画像のデータが上記半透過状態の鍵画像上に重ね合わされるように表示部25で表示されるようになるもので(ステップD06)、このように2つの画像が重ね合わせて表示された状態で、予め設定された周期、例えば0.5[秒]の認識タイミングとなったか否かを判断し(ステップD07)、まだ認識タイミングとなっていないと判断した場合は再び上記ステップD05からの処理に戻る。   Thereby, the data of the through image obtained by photographing is displayed on the display unit 25 so as to be superimposed on the semi-transparent key image (step D06). When it is determined whether or not the recognition timing has reached a preset cycle, for example, 0.5 [seconds] in a state of being displayed in a superimposed manner (step D07), The processing returns to step D05 again.

図6(B)は、この時に撮影で得られるスルー画像を例示するものであり、ユーザがこのデジタルカメラ10の鍵画像を撮影した場合と同様に自分の左手の掌を撮影している状態を例示するものであるが、上記図4及び図6(A)で示した鍵画像に比して、レンズ光学系12を構成するズームレンズの焦点距離位置がより大きく(鍵画像登録時よりも望遠側に)設定されているか、またはレンズ光学系12と左手の掌との距離がより近くなっているかの少なくとも一方の理由により、構図が大きく異なっている。   FIG. 6B illustrates a through image obtained by photographing at this time, and shows a state in which the user is photographing the palm of his / her left hand in the same manner as when the key image of the digital camera 10 is photographed. For example, as compared with the key image shown in FIGS. 4 and 6A, the focal length position of the zoom lens constituting the lens optical system 12 is larger (telephoto than when the key image is registered). The composition of the lens optical system 12 and the palm of the left hand are closer to each other for at least one of the reasons.

上記ステップD05〜D07の処理を繰返し実行して随時撮影によるスルー画像を更新する過程で予め設定された認識タイミングとなるとステップD07によりこれを判断して、画像認識技術、主として輪郭抽出技術とパターンマッチング技術により鍵画像とスルー画像の類似度を算出する(ステップD08)。   When the recognition timing set in advance in the process of repetitively executing the processes of steps D05 to D07 and updating the through image by photographing as needed, this is determined by step D07, and the image recognition technique, mainly the contour extraction technique and pattern matching are determined. The similarity between the key image and the through image is calculated by the technique (step D08).

そして、算出した類似度が予め設定された許容度、例えば95%以上であるか否かにより、2つの画像が一致したか否かを判断するもので(ステップD09)、2つの画像の類似度が予め設定された許容度未満であった場合には再び上記ステップD05からの処理に戻る。   Then, it is determined whether or not the two images match based on whether or not the calculated similarity is a preset tolerance, for example, 95% or more (step D09). Is less than the preset tolerance, the process returns to step D05.

こうして2つの画像が一致したと判断するまで上記ステップD05〜D09の処理を繰返し実行し、所定周期の認識タイミングとなる毎に自動的に2つの画像の類似度を算出して一致判断するもので、ユーザは表示部25に半透過状態で表示される鍵画像に対し、スルー画像が正確に重なり合って一致するようにデジタルカメラ10の位置を適宜移動させ、同一の構図とさせる。   In this way, the processes in steps D05 to D09 are repeatedly executed until it is determined that the two images match each other, and the similarity between the two images is automatically calculated and determined to match each time the recognition timing of the predetermined period comes. The user appropriately moves the position of the digital camera 10 with respect to the key image displayed in the semi-transparent state on the display unit 25 so that the through images accurately overlap and coincide with each other to have the same composition.

しかして、鍵画像と撮影により得るスルー画像とが一致した時点でステップD07によりこれを判断し、その機能の動作に関するロック状態を解除する設定を実行することで、以後その機能に関しては動作を許可するものとし(ステップD10)、以上でこの図10の処理を終了して、このロック状態が解除された機能による動作に移行する。   Therefore, when the key image and the through image obtained by photographing coincide with each other, this is determined in step D07, and setting for releasing the lock state relating to the operation of the function is executed, so that the operation is permitted for the function thereafter. (Step D10), the processing of FIG. 10 is finished as described above, and the operation is shifted to the function with the function released from the locked state.

さらに、ロック状態にある他の機能のロックを解除してその機能を実行したい場合には、その都度同様に上記図10の処理を実行する。   Further, when it is desired to release the lock of another function in the locked state and execute the function, the process of FIG. 10 is executed in the same manner.

このように、上記第1の実施の形態の効果に加えて、複数の機能毎に異なる鍵画像を登録しておくことで、ユーザの好みを反映し、より愛着をもってデジタルカメラ10を使用してもらうことができると共に、その装置の正当なユーザ以外の使用を大幅に制限することができる。   Thus, in addition to the effects of the first embodiment, by registering different key images for each of a plurality of functions, the user's preference is reflected, and the digital camera 10 is used more lovingly. And the use of the device by other than authorized users can be greatly restricted.

また、2つの画像の照合を行なう認識は、予め設定された周期に応じたタイミングで連続して行なうため、ユーザは特にキー操作等を行なう必要がなく、より使い勝手を向上できる。   Further, since the recognition for comparing the two images is continuously performed at a timing according to a preset cycle, the user does not need to perform any key operation or the like, and the usability can be further improved.

(第2の実施の形態の他の動作)
次に上記図10に代えて、図11により登録した鍵画像を用いたロック解除判定時の動作について説明する。
(Other operations of the second embodiment)
Next, the operation at the time of unlock determination using the key image registered in FIG. 11 instead of FIG. 10 will be described.

この図11も、上記図10と同様、内蔵メモリ29に機能毎の鍵画像が登録されている状態で、電源オン時にデジタルカメラ10が少なくとも1つの機能がロック状態にあるときに自動的に移行して実行する、ロック解除判定の処理内容を示すもので、その制御動作は制御部22がROMに予め記憶している動作プログラムに基づいて実行するものである。   Similarly to FIG. 10, FIG. 11 also automatically shifts when the digital camera 10 is in the locked state when the power is turned on with the key image for each function registered in the built-in memory 29. The unlocking determination processing content to be executed is shown, and the control operation is executed by the control unit 22 based on an operation program stored in advance in the ROM.

その当初には、複数のロック状態にある機能のうち、ロックを解除する機能の指定を促す文字ガイドメッセージとを、例えば
「画像再生
画像撮影
画像編集
どれかロックを解除する機能を選択して下さい
↑,↓/選択→SET」
のように表示部25に表示した上で(ステップD01)、そのいずれか1つの機能が指定されるのを待機する(ステップD02)。
Initially, a character guide message that prompts the user to specify a function to be unlocked from among a plurality of locked functions, for example,
"Image playback
Image shooting
edit a picture
Please select one of the functions to unlock
↑, ↓ / Selection → SET ”
As shown on the display unit 25 (step D01), and waits for any one of the functions to be designated (step D02).

しかして、そのうちの1つの機能が指定されるとステップD02でこれを判断し、内蔵メモリ29に登録されている複数の鍵画像のうち、指定された機能に対応するもののデータを読出し(ステップD03)、読出した画像データをDRAM21に展開して保持させると共に、その画像から半透過画像を作成して表示部25で表示させる(ステップD04)。   If one of the functions is designated, it is determined in step D02, and data corresponding to the designated function is read out from the plurality of key images registered in the built-in memory 29 (step D03). The read image data is developed and held in the DRAM 21, and a translucent image is created from the image and displayed on the display unit 25 (step D04).

図6(A)は、このとき表示部25で半透過状態で表示される鍵画像を例示するもので、例えば上記図4で示した画像の原色成分RGBの各階調値を1ビット分または2ビット分シフトダウンする(すなわち階調値を1/2または1/4にする)ことで容易に半透過表示のための画像データを生成することができる。   FIG. 6A illustrates a key image displayed in a semi-transparent state on the display unit 25 at this time. For example, each gradation value of the primary color component RGB of the image shown in FIG. Image data for transflective display can be easily generated by shifting down by a bit (that is, setting the gradation value to 1/2 or 1/4).

この鍵画像の半透過表示と併せて、CCD13でその時点で撮像している画像を取得してそのまま表示部25で表示させるスルー画像の表示状態を設定する(ステップD05)。   Along with this semi-transparent display of the key image, the display state of the through image that is acquired by the CCD 13 and displayed as it is on the display unit 25 is set (step D05).

これにより、撮影により得られるスルー画像のデータが上記半透過状態の鍵画像上に重ね合わされるように表示部25で表示されるようになるもので(ステップD06)、このように2つの画像が重ね合わせて表示された状態で、キー入力部26のシャッタキーが操作されたか否かを判断し(ステップD07′)、操作されていないと判断した場合は再び上記ステップD05からの処理に戻る。   Thereby, the data of the through image obtained by photographing is displayed on the display unit 25 so as to be superimposed on the semi-transparent key image (step D06). It is determined whether or not the shutter key of the key input unit 26 has been operated in the state of being displayed in a superimposed manner (step D07 '). If it is determined that the shutter key has not been operated, the process returns to step D05.

図6(B)は、この時に撮影で得られるスルー画像を例示するものであり、ユーザがこのデジタルカメラ10の鍵画像を撮影した場合と同様に自分の左手の掌を撮影している状態を例示するものであるが、上記図4及び図6(A)で示した鍵画像に比して、レンズ光学系12を構成するズームレンズの焦点距離位置がより大きく(鍵画像登録時よりも望遠側に)設定されているか、またはレンズ光学系12と左手の掌との距離がより近くなっているかの少なくとも一方の理由により、構図が大きく異なっている。   FIG. 6B illustrates a through image obtained by photographing at this time, and shows a state in which the user is photographing the palm of his / her left hand in the same manner as when the key image of the digital camera 10 is photographed. For example, as compared with the key image shown in FIGS. 4 and 6A, the focal length position of the zoom lens constituting the lens optical system 12 is larger (telephoto than when the key image is registered). The composition of the lens optical system 12 and the palm of the left hand are closer to each other for at least one of the reasons.

上記ステップD05〜D07の処理を繰返し実行して随時撮影によるスルー画像を更新する過程で、ユーザはスルー画像が鍵画像と正確に一致したと確信した時点でシャッタキーするもので、このシャッタキーの操作に対して上記ステップD07′でこれを判断して、画像認識技術、主として輪郭抽出技術とパターンマッチング技術により鍵画像とスルー画像の類似度を算出する(ステップD08)。   In the process of repetitively executing the processing of steps D05 to D07 and updating the through image by photographing at any time, the user performs a shutter key when he / she is convinced that the through image exactly matches the key image. This is determined in step D07 ′ for the operation, and the similarity between the key image and the through image is calculated by the image recognition technique, mainly the contour extraction technique and the pattern matching technique (step D08).

そして、算出した類似度が予め設定された許容度、例えば95%以上であるか否かにより、2つの画像が一致したか否かを判断するもので(ステップD09)、2つの画像の類似度が予め設定された許容度以上であると判断すると、ロック状態を解除する設定を実行することで以後の動作を許可するものとし(ステップD10)、以上でこの図11の処理を終了して、このロック状態が解除された機能による動作に移行する。   Then, it is determined whether or not the two images match based on whether or not the calculated similarity is a preset tolerance, for example, 95% or more (step D09). Is determined to be equal to or greater than the preset tolerance, the subsequent operation is permitted by executing the setting for releasing the locked state (step D10), and the processing of FIG. The operation shifts to a function based on the unlocked function.

さらに、ロック状態にある他の機能のロックを解除してその機能を実行したい場合には、その都度同様に上記図10の処理を実行する。   Further, when it is desired to release the lock of another function in the locked state and execute the function, the process of FIG. 10 is executed in the same manner.

このように、ユーザの意志により2つの画像の一致判断を行なうタイミングを指示できるので、ユーザが納得した状態でシャッタキーを操作することで、2つの画像の一致をより確実に得ることができる。   In this way, since the timing for performing the matching determination between the two images can be instructed according to the user's intention, the matching between the two images can be obtained more reliably by operating the shutter key in a state in which the user is satisfied.

なお、上記第1及び第2の実施の形態では、鍵画像をシークレットキーとしてロック状態を解除するために使用したので、例えばコンパクトタイプのデジタルカメラ等のように、パスワードを入力するための操作キー数が少ない電子機器でも容易に実現可能となる。   In the first and second embodiments, since the key image is used as a secret key to release the lock state, the number of operation keys for inputting a password, such as a compact digital camera, is used. Even an electronic device with a small amount can be easily realized.

また、上記第1及び第2の実施の形態では、所定の機能に対応してそのロックを解除するために鍵画像を登録するものとしたが、その鍵画像の撮影時に得た撮影条件のデータ、具体的にはレンズ光学系12構成する例えばズームレンズのズーム位置、ホワイトバランス値、ISO感度、絞り値、シャッタ速度、ストロボの発光モード等を鍵画像と共に内蔵メモリ29に登録しておき、内蔵メモリ29から鍵画像を読出す際にはそのさえ条件データも同時に読出して、レンズ光学系12やCCD13をはじめ、スルー画像データを得るための撮影環境を対応する鍵画像撮影時と同一となるように自動設定することにより、ユーザに一切負担をかけずに、より高い確率で2つの画像の一致を得ることができる。   In the first and second embodiments, the key image is registered in order to release the lock corresponding to the predetermined function. However, the shooting condition data obtained at the time of shooting the key image is used. Specifically, the zoom position, white balance value, ISO sensitivity, aperture value, shutter speed, strobe flashing mode, etc. of the zoom lens constituting the lens optical system 12 are registered in the built-in memory 29 together with the key image, and built-in. When the key image is read from the memory 29, the condition data is also read at the same time so that the shooting environment for obtaining the through image data including the lens optical system 12 and the CCD 13 is the same as that for the corresponding key image shooting. By automatically setting to, it is possible to obtain a match between two images with higher probability without any burden on the user.

さらに、上記第1及び第2の実施の形態では、画像データを記憶するための記憶媒体としてデジタルカメラ10に着脱自在なメモリカード28と、デジタルカメラ10内に固定的に設けられる内蔵メモリ29の2つを用いるものとし、鍵画像は内蔵メモリ29に予め設けたエリアに記憶させるものとしたが、これによりメモリカード28をデジタルカメラ10から取り外した場合や、あるいはメモリカード28を交換し装着した場合でも鍵画像データが失われてしまうことがなく、確実に動作を保証することができると共に、、特に第2の実施の形態で説明したように複数の鍵画像を機能毎に対応して登録する際のメモリエリアを予め確保しておくことができる。   Furthermore, in the first and second embodiments, a memory card 28 that is detachable from the digital camera 10 as a storage medium for storing image data, and a built-in memory 29 that is fixedly provided in the digital camera 10 are provided. It is assumed that two key images are used and the key image is stored in an area provided in advance in the built-in memory 29. However, when the memory card 28 is removed from the digital camera 10 or the memory card 28 is replaced and attached. Even in this case, the key image data is not lost, and the operation can be surely ensured. In addition, as described in the second embodiment, a plurality of key images are registered corresponding to each function. A memory area can be secured in advance.

なお、上記第1及び第2の実施の形態は、鍵画像をロック状態を解除するために用いるものとしたが、本発明はこれに限らず、その他の処理、例えば所定の機能の起動や、データの誤消去を回避するための確認等に使用することもでき、カメラ機能を有する機器であれば、キー操作等を行なう代わりに実行することができるので、より装置構成を簡略化することができる。   In the first and second embodiments, the key image is used for releasing the lock state. However, the present invention is not limited to this, and other processing, for example, activation of a predetermined function, It can also be used for confirmation to avoid accidental erasure of data, and any device having a camera function can be executed instead of performing key operations, etc. it can.

また、上記第1及び第2の実施の形態はいずれもデジタルカメラに適用した場合について説明したが、本発明はこれに限らず、カメラ付き携帯電話機、カメラ付きPDA(Personal Digital Assistants:個人向け情報携帯端末)、カメラ付きハンディターミナル、カメラ付きパーソナルコンピュータ、ビデオムービーカメラ、ボディアクション系のテレビゲームソフト等、各種カメラ機能を有する電子機器やその制御方法、及び動作プログラムとして容易に適応可能となることは勿論である。   The first and second embodiments have been described with respect to a case where the present invention is applied to a digital camera. However, the present invention is not limited to this, and the present invention is not limited to this. Portable devices), handheld terminals with cameras, personal computers with cameras, video movie cameras, body action-related video game software, and other electronic devices having various camera functions, their control methods, and operation programs can be easily applied. Of course.

その他、本発明は上記実施の形態に限らず、その要旨を逸脱しない範囲内で種々変形して実施することが可能であるものとする。   In addition, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention.

さらに、上記実施の形態には種々の段階の発明が含まれており、開示される複数の構成要件における適宜な組合わせにより種々の発明が抽出され得る。例えば、実施の形態に示される全構成要件からいくつかの構成要件が削除されても、発明が解決しようとする課題の欄で述べた課題の少なくとも1つが解決でき、発明の効果の欄で述べられている効果の少なくとも1つが得られる場合には、この構成要件が削除された構成が発明として抽出され得る。   Further, the above embodiments include inventions at various stages, and various inventions can be extracted by appropriately combining a plurality of disclosed constituent elements. For example, even if some constituent elements are deleted from all the constituent elements shown in the embodiment, at least one of the problems described in the column of the problem to be solved by the invention can be solved, and described in the column of the effect of the invention. In a case where at least one of the obtained effects can be obtained, a configuration in which this configuration requirement is deleted can be extracted as an invention.

本発明の第1の実施の形態に係るデジタルカメラの電子回路の機能構成を示すブロック図。1 is a block diagram showing a functional configuration of an electronic circuit of a digital camera according to a first embodiment of the present invention. 同実施の形態に係る図1の内蔵メモリに登録された鍵画像を例示する図。The figure which illustrates the key image registered into the built-in memory of FIG. 1 which concerns on the embodiment. 同実施の形態に係る制御部による鍵画像登録時の処理内容を示すフローチャート。The flowchart which shows the processing content at the time of the key image registration by the control part which concerns on the embodiment. 同実施の形態に係る鍵画像登録時の表示部画面を例示する図。The figure which illustrates the display part screen at the time of the key image registration which concerns on the embodiment. 同実施の形態に係る制御部によるロック解除判定時の処理内容を示すフローチャート。The flowchart which shows the processing content at the time of the lock release determination by the control part which concerns on the embodiment. 同実施の形態に係るロック解除判定時の表示部画面を例示する図。The figure which illustrates the display part screen at the time of the lock release determination which concerns on the same embodiment. 同実施の形態に係る制御部によるロック解除判定時の他の処理内容を示すフローチャート。The flowchart which shows the other processing content at the time of the lock release determination by the control part which concerns on the embodiment. 本発明の第2の実施の形態に係る図1の内蔵メモリに登録された機能毎の鍵画像を例示する図。The figure which illustrates the key image for every function registered into the built-in memory of FIG. 1 which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 同実施の形態に係る機能毎の鍵画像登録時の処理内容を示すフローチャート。The flowchart which shows the processing content at the time of the key image registration for every function which concerns on the embodiment. 同実施の形態に係るロック解除判定時の処理内容を示すフローチャート。The flowchart which shows the processing content at the time of the lock release determination which concerns on the embodiment. 同実施の形態に係るロック解除判定時の他の処理内容を示すフローチャート。The flowchart which shows the other processing content at the time of the lock release determination which concerns on the embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

10…デジタルカメラ、11…モータ(M)、12…レンズ光学系、13…CCD、14…タイミング発生器(TG)、15…CCDドライバ、16…サンプルホールド回路(S/H)、17…A/D変換器、18…カラープロセス回路、19…DMAコントローラ、20…DRAMインタフェース(I/F)、21…DRAM、22…制御部、23…表示制御部、24…VRAM、25…表示部、26…キー入力部、27…JPEG回路、28…メモリカード、29…内蔵メモリ、30…ストロボ駆動部、31…USBインターフェイス(I/F)、32…ストロボ発光部、33…USBコネクタ、SB…システムバス。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Digital camera, 11 ... Motor (M), 12 ... Lens optical system, 13 ... CCD, 14 ... Timing generator (TG), 15 ... CCD driver, 16 ... Sample hold circuit (S / H), 17 ... A / D converter, 18 ... color process circuit, 19 ... DMA controller, 20 ... DRAM interface (I / F), 21 ... DRAM, 22 ... control unit, 23 ... display control unit, 24 ... VRAM, 25 ... display unit, 26: Key input unit, 27: JPEG circuit, 28 ... Memory card, 29 ... Built-in memory, 30 ... Strobe drive unit, 31 ... USB interface (I / F), 32 ... Strobe light emitting unit, 33 ... USB connector, SB ... System bus.

Claims (10)

画像を表示する表示部と、
画像を撮影する撮像手段と、
この撮像手段で得た画像を鍵画像として登録する登録手段と、
この登録手段が登録した鍵画像を上記表示部の画面に半透過状態で表示させる第1の表示制御手段と、
上記撮像手段で撮像している被写体の画像を上記表示部の画面に上記半透過状態の鍵画像に重ね合わせて表示させる第2の表示制御手段と、
上記撮像手段で撮像している被写体の画像と上記登録手段で登録した鍵画像との一致を照合する照合手段と、
この照合手段の照合結果に応じて予め設定された処理を実行する処理手段と
を具備したことを特徴とする撮像装置。
A display for displaying an image;
Imaging means for taking an image;
Registration means for registering an image obtained by the imaging means as a key image;
First display control means for displaying the key image registered by the registration means on the screen of the display section in a semi-transparent state;
Second display control means for displaying an image of a subject imaged by the imaging means on the screen of the display unit so as to be superimposed on the semi-transparent key image;
Collating means for collating a match between the image of the subject imaged by the imaging means and the key image registered by the registration means;
An image pickup apparatus comprising: processing means for executing processing set in advance according to the collation result of the collation means.
上記照合手段は、上記予め設定されたタイミングで2つの画像の一致を照合することを特徴とする請求項1記載の撮像装置。   The imaging apparatus according to claim 1, wherein the collating unit collates a match between the two images at the preset timing. 上記照合手段は、上記撮像手段での画像撮影を指示するためのシャッタキー操作に基づいて2つの画像の一致を照合することを特徴とする請求項1記載の撮像装置。   2. The imaging apparatus according to claim 1, wherein the collating unit collates the coincidence of the two images based on a shutter key operation for instructing image capturing by the imaging unit. 上記処理手段は、所定の機能の動作ロック状態を解除することを特徴とする請求項1記載の撮像装置。   The imaging apparatus according to claim 1, wherein the processing unit releases an operation lock state of a predetermined function. 上記処理手段は、所定の機能を起動することを特徴とする請求項1記載の撮像装置。   The imaging apparatus according to claim 1, wherein the processing unit activates a predetermined function. 上記登録手段は、複数の機能に対応付けて複数の鍵画像を登録し、
上記第1の表示制御手段は、上記登録手段が登録した複数の鍵画像のうちの1つを上記表示部の画面に半透過状態で表示させ、
上記処理手段は、上記照合手段により一致を照合した鍵画像に対応付けられた機能の処理を実行する
ことを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
The registration means registers a plurality of key images in association with a plurality of functions,
The first display control unit displays one of a plurality of key images registered by the registration unit on the screen of the display unit in a semi-transparent state,
The imaging apparatus according to claim 1, wherein the processing unit executes processing of a function associated with the key image whose match is verified by the verification unit.
装置内蔵のメモリと装置に着脱自在に装着されるメモリの2種類の不揮発性メモリを有し、
上記登録手段は、上記装置内蔵のメモリの所定エリアに鍵画像を登録する
ことを特徴とする請求項1または6記載の撮像装置。
There are two types of non-volatile memory, a memory built into the device and a memory that is detachably attached to the device,
7. The imaging apparatus according to claim 1, wherein the registration unit registers a key image in a predetermined area of a memory built in the apparatus.
上記登録手段は、鍵画像撮影時の撮影条件を鍵画像と共に登録し、
上記第2の表示制御手段は、鍵画像と共に登録された撮影条件を上記撮像手段で自動設定する
ことを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
The registration means registers the shooting conditions at the time of key image shooting together with the key image,
The imaging apparatus according to claim 1, wherein the second display control unit automatically sets the imaging condition registered together with the key image by the imaging unit.
画像を表示する表示部、及び画像を撮影する撮像部を備えた撮像装置の制御方法であって、
上記撮像部で得た画像を鍵画像として登録する登録工程と、
この登録工程で登録した鍵画像を上記表示部の画面に半透過状態で表示させる第1の表示制御工程と、
上記撮像部で撮像している被写体の画像を上記表示部の画面に上記半透過状態の鍵画像に重ね合わせて表示させる第2の表示制御工程と、
上記撮像部で撮像している被写体の画像と上記登録工程で登録した鍵画像との一致を照合する照合工程と、
この照合工程での照合結果に応じて予め設定された処理を実行する処理工程と
を有したことを特徴とする撮像装置の制御方法。
A method for controlling an imaging apparatus including a display unit that displays an image and an imaging unit that captures an image,
A registration step of registering an image obtained by the imaging unit as a key image;
A first display control step for displaying the key image registered in the registration step on the screen of the display unit in a semi-transparent state;
A second display control step of displaying an image of a subject imaged by the imaging unit on the screen of the display unit so as to be superimposed on the translucent key image;
A collation process for collating a match between the image of the subject imaged by the imaging unit and the key image registered in the registration process;
A control method for an imaging apparatus, comprising: a processing step of executing a process set in advance according to a matching result in the matching step.
画像を表示する表示部、及び画像を撮影する撮像部を備えた撮像装置に内蔵されたコンピュータが実行するプログラムであって、
上記撮像部で得た画像を鍵画像として登録する登録ステップと、
この登録ステップで登録した鍵画像を上記表示部の画面に半透過状態で表示させる第1の表示制御ステップと、
上記撮像部で撮像している被写体の画像を上記表示部の画面に上記半透過状態の鍵画像に重ね合わせて表示させる第2の表示制御ステップと、
上記撮像部で撮像している被写体の画像と上記登録ステップで登録した鍵画像との一致を照合する照合ステップと、
この照合ステップでの照合結果に応じて予め設定された処理を実行する処理ステップと
をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
A program executed by a computer built in an imaging device including a display unit that displays an image and an imaging unit that captures an image,
A registration step of registering an image obtained by the imaging unit as a key image;
A first display control step for displaying the key image registered in the registration step on the screen of the display unit in a semi-transparent state;
A second display control step for displaying an image of the subject imaged by the imaging unit on the screen of the display unit so as to be superimposed on the semi-transparent key image;
A collation step for collating a match between the image of the subject imaged by the imaging unit and the key image registered in the registration step;
A program for causing a computer to execute a processing step for executing a process set in advance in accordance with a collation result in the collation step.
JP2004354456A 2004-12-07 2004-12-07 Imaging apparatus, and control method and program for imaging apparatus Pending JP2006166012A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004354456A JP2006166012A (en) 2004-12-07 2004-12-07 Imaging apparatus, and control method and program for imaging apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004354456A JP2006166012A (en) 2004-12-07 2004-12-07 Imaging apparatus, and control method and program for imaging apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006166012A true JP2006166012A (en) 2006-06-22

Family

ID=36667517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004354456A Pending JP2006166012A (en) 2004-12-07 2004-12-07 Imaging apparatus, and control method and program for imaging apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006166012A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013534121A (en) * 2010-07-09 2013-08-29 マイクロソフト コーポレーション Locked camera access

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11266430A (en) * 1998-03-18 1999-09-28 Minolta Co Ltd Image handling system for electronic image pickup device
JP2001326841A (en) * 2000-05-16 2001-11-22 Fuji Photo Film Co Ltd Image pickup device and method for preventing unauthorized use
JP2003308524A (en) * 2002-04-16 2003-10-31 Nippon Signal Co Ltd:The Access control system
JP2003348400A (en) * 2002-05-29 2003-12-05 Canon Inc Image pickup device
JP2004341992A (en) * 2003-05-19 2004-12-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Image photographing device and image collation device

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11266430A (en) * 1998-03-18 1999-09-28 Minolta Co Ltd Image handling system for electronic image pickup device
JP2001326841A (en) * 2000-05-16 2001-11-22 Fuji Photo Film Co Ltd Image pickup device and method for preventing unauthorized use
JP2003308524A (en) * 2002-04-16 2003-10-31 Nippon Signal Co Ltd:The Access control system
JP2003348400A (en) * 2002-05-29 2003-12-05 Canon Inc Image pickup device
JP2004341992A (en) * 2003-05-19 2004-12-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Image photographing device and image collation device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013534121A (en) * 2010-07-09 2013-08-29 マイクロソフト コーポレーション Locked camera access
US9521247B2 (en) 2010-07-09 2016-12-13 Microsoft Technology Licensing, Llc Above-lock camera access
US10686932B2 (en) 2010-07-09 2020-06-16 Microsoft Technology Licensing, Llc Above-lock camera access

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4645685B2 (en) Camera, camera control program, and photographing method
US8098292B2 (en) Method of capturing still image during capture of moving image and image capture apparatus
JP2007221570A (en) Imaging apparatus and its program
JP2004153691A (en) Image pickup device, image pickup method and program
KR20050109190A (en) Wide image generating apparatus and method using a dual camera
KR20060055645A (en) Apparatus and method for displaying image using duplex thumbnail mode
JP3747914B2 (en) Image recording apparatus, image recording method, and program
JPH10224684A (en) Information processing unit
JP3888354B2 (en) Imaging apparatus and mode switching operation program
JP4609315B2 (en) Imaging device, method of displaying angle frame at zoom, and program
JPH11103436A (en) Image processor, image processing method and storage medium
JP4765909B2 (en) Imaging apparatus, group member determination method and program
JP4888711B2 (en) Scene selection screen generation device, scene selection screen addition system, scene selection screen generation method, scene selection screen addition method, and program
JP2007188157A (en) Barcode and imaging device
JP2005184485A (en) Imaging apparatus, operation control method for the same, and program
JP2006166012A (en) Imaging apparatus, and control method and program for imaging apparatus
JP2000295570A (en) Electronic camera
JP2004364039A (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP5423285B2 (en) camera
JP4211764B2 (en) Electronic camera, image recording apparatus, image recording method and program
JP4239701B2 (en) Electronic camera and program
JP4784463B2 (en) Imaging apparatus, imaging method, and program
JP2007041097A (en) Electronic camera, photographic method and program
JP2011050107A (en) Camera, camera control program, and imaging method
JP4622748B2 (en) Electronic camera, output control method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071010

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100602

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110315