JP2006159878A - 用紙ファイル。 - Google Patents

用紙ファイル。 Download PDF

Info

Publication number
JP2006159878A
JP2006159878A JP2004382289A JP2004382289A JP2006159878A JP 2006159878 A JP2006159878 A JP 2006159878A JP 2004382289 A JP2004382289 A JP 2004382289A JP 2004382289 A JP2004382289 A JP 2004382289A JP 2006159878 A JP2006159878 A JP 2006159878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
file
paper file
insert
notch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004382289A
Other languages
English (en)
Inventor
Kinue Takeoka
キヌエ 竹岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2004382289A priority Critical patent/JP2006159878A/ja
Publication of JP2006159878A publication Critical patent/JP2006159878A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)

Abstract

【課題】 用紙ファイルに用紙を簡単に挿入できると共に、底部まで確実に差込みが出来て、用紙を汚すことなく、用紙を取り出す時もスムーズに取り出せる用紙ファイルを得る。
【解決手段】 プラスチックフィルムをポケット状に形成して、用紙2を挿入する用紙ファイルにおいて、用紙ファイル1に用紙2を挿入、取り出しするため、上端の開口部1aまたは下端の密閉部1cのどちらか一方または両方に切り欠き部1b,1dを設ける。
【選択図】 図1

Description

本発明は、A3からB6などの色々な大きさの違う用紙を差し込む用紙ファイルに関するものである。
従来の用紙ファイは、ファイルの用紙の挿入口となる上部を縦約10mmで横方向は用紙に合わせた広さで切り欠いたものがある。
上記のような従来の用紙ファイルは、上部にはみ出した用紙が汚れたりささくれたりし、また用紙をファイルの底まで差し込み難いと言う問題点があった。
この発明の用紙ファイルは、プラスチックフィルムをポケット状に形成して、用紙を挿入する用紙ファイルにおいて、上記用紙ファイルの用紙、挿入、取り出し方向の開口部または密閉部のどちらか一方または両方に切り欠き部を設けたものである。
この発明の用紙ファイルは、用紙挿入、取り出し方向の開口部に切り欠き部を設けたので、ファイル内の用紙を少し引き出すとファイルと用紙間が開かれやすくなり、用紙を入れやすい。また、上記の切り欠き部から用紙を摘まむと用紙が取り出しやすく、また、用紙が汚れたり、ささくれたりしない。密閉部にも切り欠き部を設けたため容易にファイルを底まで引っ張り込むことが出来て、押し上げることも出来る。
図1は、本発明の、実施の形態である用紙ファイルを示す図であり、(a)は正面図、(b)は図1(a)の線A−A断面図である。図1において、1はファイル、2はファイルの中へ挿入される用紙である。ファイル1は、例えば透明のプラッスチックフィルムをポケット状(袋状)に加工して形成され、用紙2の挿入、取り出し方向(矢印E方向)の上端の開口部1aのほぼ中央に第一の切り欠き部1bが設けられ、下端の密閉部1cのほぼ中央部に第二の切り欠き部1dが設けられている。密閉部1cは溶着または接着などにより密閉されている。ファイル1の第一の切り欠き部1bおよび第二の切り欠き部1dは、一例として、幅15mm,深さ15mm、に切り欠かれている。
次に、上述の様に構成されたファイル1の使用方法を説明する。先ず、ファイル1の上端の開口部1aを開き、用紙2をファイル1の中へ挿入する。次に、用紙2を取り出す場合は、ファイルの開口部1aの第一切り欠き部1bから覗いた用紙2の上端部を摘まんで引き出せば、用紙2を容易に取り出すことが出来る。また、他の取り出し方法として、ファイル1の下端の密閉部1cに設けられた第二の切り欠き部1dから覗いた用紙2を摘まんで押し上げれば、用紙2を容易に上部から取り出すことが出来る。
本発明の実施の形態である用紙ファイルを示す図である。
符号の説明
1 ファイル
1a 開口部
1b 第一の切り欠き部
1c 密閉部
1d 第二の切り欠き部
2 用紙

Claims (1)

  1. プラスチックフィルムをポケット状に形成して、用紙を挿入する用紙ファイルにおいて、上記用紙ファイルの用紙挿入、取り出し方向の開口部または密閉部のどちらか一方または両方に切り欠き部を設けたことを特徴とする用紙ファイル。
JP2004382289A 2004-12-03 2004-12-03 用紙ファイル。 Pending JP2006159878A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004382289A JP2006159878A (ja) 2004-12-03 2004-12-03 用紙ファイル。

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004382289A JP2006159878A (ja) 2004-12-03 2004-12-03 用紙ファイル。

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006159878A true JP2006159878A (ja) 2006-06-22

Family

ID=36662384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004382289A Pending JP2006159878A (ja) 2004-12-03 2004-12-03 用紙ファイル。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006159878A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4544547B1 (ja) * 2009-12-28 2010-09-15 倉松 八代 ファイリング用具
JP2017007305A (ja) * 2015-06-26 2017-01-12 プラス株式会社 シート状物品収納容器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4544547B1 (ja) * 2009-12-28 2010-09-15 倉松 八代 ファイリング用具
WO2011080846A1 (ja) * 2009-12-28 2011-07-07 Yasiro Kuramatu ファイリング用具及び該ファイリング用具の製造装置
JP2011136535A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Kuramatsu Yashiro ファイリング用具
JP2017007305A (ja) * 2015-06-26 2017-01-12 プラス株式会社 シート状物品収納容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ITMI20020560A1 (it) Scatola con pannello ribaltabile per l'estrazione di un foglietto illustrativo
JP2006159878A (ja) 用紙ファイル。
JP4718322B2 (ja) 切裂開口機能付き包装箱
EP1371565A3 (en) Box with pocket for extractable leaflet
JP2009007042A (ja) 包装容器
JP6863051B2 (ja) 包装箱、および、ブランクシート
JP6819458B2 (ja) 包装箱、および、ブランクシート
JP2008137658A (ja) 梱包箱
JP3155932U (ja) ごみ袋付きポケットティッシュ
JP4186703B2 (ja) カードケース
JP3199513U (ja) 包装箱
JP2011063301A (ja) フィルム封筒
KR101410644B1 (ko) 담배 케이스
JP2006335474A (ja) ティッシュペーパー箱
JP2010006473A (ja) 書類ホルダ付き包装箱
JP3156977U (ja) 窓付き封筒
JP2008087803A (ja) 包装容器
JP2004035080A (ja) 包装箱
JP2007197060A (ja) 包装箱
JP2008087801A (ja) 包装箱
MY138349A (en) Tetrahedral package display device and method for inserting such a package into said device
KR200145412Y1 (ko) 현상된 필름을 네가 화일에 삽입 및 빼내기 위한 장치
JP2011011816A (ja) 袋取り出し補助具
JP2005170414A (ja) ティシュペーパー収納箱
JP2007331361A (ja) 取り出しやすい名刺入れ

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060719

A521 Written amendment

Effective date: 20060915

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070522

A521 Written amendment

Effective date: 20070531

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080304

A02 Decision of refusal

Effective date: 20080715

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02