JP2006155576A - File transferring device and system - Google Patents

File transferring device and system Download PDF

Info

Publication number
JP2006155576A
JP2006155576A JP2005250802A JP2005250802A JP2006155576A JP 2006155576 A JP2006155576 A JP 2006155576A JP 2005250802 A JP2005250802 A JP 2005250802A JP 2005250802 A JP2005250802 A JP 2005250802A JP 2006155576 A JP2006155576 A JP 2006155576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
transfer
notification
unit
shared directory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005250802A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideji Akiyama
秀司 秋山
Tetsuya Kuwabara
哲也 桑原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2005250802A priority Critical patent/JP2006155576A/en
Publication of JP2006155576A publication Critical patent/JP2006155576A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a file transferring device which enables file transfer with simple composition with efficiency and without fail. <P>SOLUTION: A system is comprised of a terminal device 200 (PC1 and PC2), a file transferring device 100 (MFP) which is connected to the terminal device 200 via a network 1 and a memory part 210 which has at least one common directory 212 which stores files transferred via the network 1 from the file transferring device 100. The file transferring device 100 includes a destination reception part 110 which receives destinations, a file acquiring part 104 which acquires files to be transferred, a transferring part 112 which transfers files to the destinations, a notification part 114 which notifies ending of transferring after file transferring. The terminal device 200 includes a notification reception part 220 which receives notification of the ending of transferring from the file transferring device 100 via the network 1 and a displaying part 222 which displays the notification on a pop-up window in receiving the notification. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、ファイル転送装置に関し、特に、取得したファイルをネットワーク上の共有ディレクトリに転送するファイル転送装置およびシステムに関する。   The present invention relates to a file transfer apparatus, and more particularly to a file transfer apparatus and system for transferring an acquired file to a shared directory on a network.

従来のファイル転送装置としては、たとえば特許文献1に記載されたものがある。同文献に記載されたファイル転送装置は、複数の装置間でファイル転送を行う際、転送用ファイルの転送終了時に転送終了を示す制御ファイルを送信することにより正常転送終了の確認を可能としている。   As a conventional file transfer device, for example, there is one described in Patent Document 1. The file transfer apparatus described in this document enables confirmation of the end of normal transfer by transmitting a control file indicating the end of transfer when the transfer of the transfer file is completed when performing file transfer between a plurality of apparatuses.

また、図13に示す従来のファイル転送システムにおいて、ファイル転送装置10は、ネットワーク1上の端末装置50と通信するインタフェース部(図中、「I/F」と示す)12と、スキャナ(不図示)などによりファイルを取得するファイル取得部14と、取得したファイルを格納するファイル格納部16と、ファイル取得部14がファイルを取得したことをネットワーク1上の端末装置50にブロードキャストで通知する通知部20と、端末装置50からの要求に呼応してファイルを送信する送信部30と、端末装置50からの要求に呼応して送信後のファイルを削除する削除部32と、を含む。   In the conventional file transfer system shown in FIG. 13, the file transfer apparatus 10 includes an interface unit (shown as “I / F” in the figure) 12 that communicates with the terminal device 50 on the network 1 and a scanner (not shown). ) And the like, a file storage unit 16 that stores the acquired file, and a notification unit that broadcasts to the terminal device 50 on the network 1 that the file acquisition unit 14 has acquired the file. 20, a transmission unit 30 that transmits a file in response to a request from the terminal device 50, and a deletion unit 32 that deletes the file after transmission in response to a request from the terminal device 50.

また、端末装置50は、ネットワーク1上のファイル転送装置10と通信するインタフェース部(図中、「I/F」と示す)52と、ファイル転送装置10からファイル取得通知を受信する通知受信部60と、受信したファイル取得通知が当該装置宛であるか否かを判定する判定部62と、当該装置宛であると判定された場合、ファイル転送装置10からファイルをインタフェース部52を介して読み取る読取部70と、読み取ったファイルを記憶する記憶部72と、ファイル読取後、ファイル転送装置10に対してファイル削除指示を行う削除指示部74と、を含む。   In addition, the terminal device 50 includes an interface unit (shown as “I / F” in the figure) 52 that communicates with the file transfer device 10 on the network 1, and a notification reception unit 60 that receives a file acquisition notification from the file transfer device 10. A determination unit 62 that determines whether or not the received file acquisition notification is addressed to the device, and reading that reads the file from the file transfer device 10 via the interface unit 52 when it is determined that the received file acquisition notification is addressed to the device. Unit 70, a storage unit 72 that stores the read file, and a deletion instruction unit 74 that instructs the file transfer apparatus 10 to delete the file after reading the file.

このように構成された従来のファイル転送システムにおいて、ファイル転送装置10でファイルが取得された後、ネットワーク1上の全ての端末装置50に対してブロードキャストでファイル取得通知が送信され、該当する端末装置50のみがこの通知に呼応してファイルを取得し、ファイル転送終了後に端末装置50からファイル転送装置10に対してファイル削除指示がなされる構成であった。
特開2002−132621号公報
In the conventional file transfer system configured as described above, after a file is acquired by the file transfer apparatus 10, a file acquisition notification is transmitted by broadcast to all the terminal apparatuses 50 on the network 1, and the corresponding terminal apparatus Only 50 obtains the file in response to this notification, and the file deletion instruction is given from the terminal device 50 to the file transfer device 10 after the file transfer is completed.
JP 2002-132621 A

しかしながら、上記従来技術は、以下の点で改善の余地を有していた。   However, the prior art has room for improvement in the following points.

第一に、ファイル転送装置10において、転送前に読み取ったファイルを保存する容量の大きな記憶領域を有するファイル格納部16が必要となり、システムが高価で複雑な構成となる。これは、ファイル転送装置10では転送先の指定を行うことができず、端末装置50から転送を要求するためである。   First, the file transfer apparatus 10 requires a file storage unit 16 having a large storage area for storing a file read before transfer, and the system is expensive and complicated. This is because the file transfer apparatus 10 cannot specify the transfer destination and requests transfer from the terminal apparatus 50.

第二に、ファイル転送装置10のファイル格納部16内の転送用ファイルは、端末装置50からの削除指示により削除されるため、他の端末装置50から誤って削除されてしまい、本来ファイルを必要としていた端末装置50に転送されない可能性もあった。   Secondly, since the transfer file in the file storage unit 16 of the file transfer device 10 is deleted by the deletion instruction from the terminal device 50, it is deleted by mistake from other terminal devices 50, and the file is originally required. There was also a possibility that the data was not transferred to the terminal device 50 that was supposed.

本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、簡単な構成でファイル転送を効率よく確実に行うことができるファイル転送装置を提供することにある。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a file transfer apparatus that can perform file transfer efficiently and reliably with a simple configuration.

本発明によれば、ネットワークを介して接続された共有ディレクトリの中から転送先の指定を受け付ける転送先受付手段と、
転送するファイルを取得する取得手段と、
前記転送先の前記共有ディレクトリに前記ファイルを転送する転送手段と、
前記転送手段が前記ファイルを転送した後、転送終了を通知する通知手段と、
を備えたことを特徴とするファイル転送装置が提供される。
According to the present invention, transfer destination receiving means for receiving designation of a transfer destination from among shared directories connected via a network,
An acquisition means for acquiring a file to be transferred;
Transfer means for transferring the file to the shared directory of the transfer destination;
Notification means for notifying completion of transfer after the transfer means has transferred the file;
A file transfer device characterized by comprising:

ここで、ファイル転送装置は、たとえば、スキャナなどの読み取り装置が取得またはネットワークを介して受信したメールの添付ファイルなどを転送する装置であり、たとえば、ネットワークスキャナやMFP(Multi Functional Peripheral)などである。また、転送手段は、たとえば、SMB(Server Message Block)や、FTP(File Transfer Protocol)などのプロトコルを用いて、ネットワークを介してファイル転送装置から共有ディレクトリに、あるいは共有ディレクトリ間でファイルを転送する。また、転送終了の通知は、転送先の共有ディレクトリを有する端末を指定して行ってもよいし、ネットワーク上の全ての端末にブロードキャストで行ってもよい。この通知は、たとえば、UDP(User Datagram Protocol)を使用して行うことができる。   Here, the file transfer device is, for example, a device that transfers a file attached to a mail acquired by a reading device such as a scanner or received via a network, such as a network scanner or an MFP (Multi Functional Peripheral). . Also, the transfer means transfers a file from the file transfer apparatus to the shared directory or between the shared directories via a network using a protocol such as SMB (Server Message Block) or FTP (File Transfer Protocol). . Further, the transfer end notification may be performed by designating a terminal having a transfer destination shared directory, or may be broadcast to all terminals on the network. This notification can be performed using, for example, UDP (User Datagram Protocol).

この発明によれば、ファイル転送後に、転送終了が転送元から通知されるので、通知を受信した端末において、ネットワークを介してファイルが転送されたことを認識できるとともに、既に転送されたファイルを必要に応じて参照でき、利便性が増す。このように簡単な構成でファイル転送を効率よく確実に行うことができる。また、端末からファイルを取得したり、ファイル取得後ファイル転送装置のファイル格納手段からファイルを削除したりする必要がないので、端末からファイル転送装置へのファイル操作が不要となり、誤動作などを防ぐことができるのでシステムの信頼性が向上する。   According to the present invention, since the transfer end is notified from the transfer source after the file transfer, the terminal that has received the notification can recognize that the file has been transferred via the network and needs the already transferred file. Can be referred to according to the situation, and convenience is increased. In this way, file transfer can be performed efficiently and reliably with a simple configuration. In addition, since it is not necessary to acquire a file from the terminal or delete a file from the file storage means of the file transfer device after file acquisition, file operation from the terminal to the file transfer device is not necessary, and malfunctions are prevented. Can improve the reliability of the system.

上記ファイル転送装置において、前記通知手段は、前記転送手段が転送した前記ファイルのファイル名と、前記転送先の前記共有ディレクトリの名称を含むファイルの格納場所を、UNCで表記して通知することができる。   In the file transfer apparatus, the notifying unit may notify the storage location of the file including the file name of the file transferred by the transfer unit and the name of the shared directory of the transfer destination, in UNC. it can.

ここで、通知は、たとえば、XML(eXtensible Markup Language)言語で記述され、ファイル格納場所を示すタグを含むことができる。この構成によれば、UNC(Universal Naming Convention)表記でファイルの格納場所を通知するので、通知を受信した端末で、表記に従ってファイルを特定して開くことができる。   Here, the notification can be described in, for example, an XML (eXtensible Markup Language) language and can include a tag indicating a file storage location. According to this configuration, the storage location of the file is notified in UNC (Universal Naming Convention) notation, so that the file can be specified and opened according to the notation at the terminal that has received the notification.

上記ファイル転送装置において、前記通知手段は、前記転送手段が前記ファイルを転送した前記転送先の前記共有ディレクトリの名称を含むファイルの格納場所を、UNCで表記して通知することができる。   In the file transfer apparatus, the notifying unit can notify the storage location of the file including the name of the shared directory of the transfer destination to which the transfer unit has transferred the file, in UNC.

本発明によれば、端末と、前記端末にネットワークを介して接続されたファイル転送装置と、前記ファイル転送装置から前記ネットワークを介して転送されたファイルを格納する少なくとも一つの共有ディレクトリを有する記憶装置と、を備えたシステムであって、
前記ファイル転送装置は、
前記少なくとも一つの共有ディレクトリの中から転送先の指定を受け付ける転送先受付手段と、
転送するファイルを取得する取得手段と、
前記転送先の前記共有ディレクトリに前記ファイルを転送する転送手段と、
前記転送手段が前記ファイルを転送した後、転送終了を通知する通知手段と、
を含み、
前記端末は、
前記ファイル転送装置から前記転送終了の通知を、前記ネットワークを介して受信する受信手段と、
前記通知を受信したとき、ポップアップにて通知を表示する通知表示手段と、
を含むことを特徴とするシステムが提供される。
According to the present invention, a storage device having a terminal, a file transfer device connected to the terminal via a network, and at least one shared directory for storing files transferred from the file transfer device via the network And a system comprising:
The file transfer device
Transfer destination accepting means for accepting designation of a transfer destination from the at least one shared directory;
An acquisition means for acquiring a file to be transferred;
Transfer means for transferring the file to the shared directory of the transfer destination;
Notification means for notifying completion of transfer after the transfer means has transferred the file;
Including
The terminal
Receiving means for receiving the transfer completion notification from the file transfer device via the network;
A notification display means for displaying a notification in a pop-up when the notification is received;
Is provided.

上記システムにおいて、前記ファイル転送装置の前記通知手段は、前記ファイル転送装置の前記転送手段が転送した前記ファイルのファイル名と、前記転送先の前記共有ディレクトリの名称を含むファイルの格納場所を、UNCで表記して通知し、前記端末の前記通知表示手段は、前記ファイル転送装置から通知された前記ファイルの格納場所を表示することができる。   In the above system, the notifying unit of the file transfer apparatus may store a file storage location including a file name of the file transferred by the transfer unit of the file transfer apparatus and a name of the shared directory of the transfer destination as UNC. The notification display means of the terminal can display the storage location of the file notified from the file transfer device.

上記システムにおいて、前記端末は、前記ファイル転送装置から転送された前記ファイルを表示する指示を受け付ける受付手段と、前記受付手段が前記指示を受け付けたとき、前記ファイル転送装置から通知された前記ファイルの格納場所が示す前記共有ディレクトリにアクセスし、前記共有ディレクトリから前記ファイルを読み出して表示するファイル表示手段と、を含むことができる。   In the above system, the terminal receives an instruction to display the file transferred from the file transfer device, and the file notified from the file transfer device when the reception unit receives the instruction. File display means for accessing the shared directory indicated by the storage location and reading and displaying the file from the shared directory.

この構成によれば、端末側で、転送されたファイルの表示を指示するだけで、ファイルの格納場所を取得して表示することができるので、利便性が増す。   According to this configuration, the storage location of the file can be acquired and displayed only by instructing the display of the transferred file on the terminal side, so that convenience is increased.

上記システムにおいて、前記ファイル転送装置の前記通知手段は、前記ファイル転送装置の前記転送手段が前記ファイルを転送した前記転送先の前記共有ディレクトリの名称を含むファイルの格納場所を、UNCで表記して通知し、前記端末の前記通知表示手段は、前記ファイル転送装置から通知された前記ファイルの格納場所を表示することができる。   In the above system, the notifying unit of the file transfer apparatus indicates the storage location of the file including the name of the shared directory of the transfer destination to which the transfer unit of the file transfer apparatus has transferred the file by UNC. The notification display means of the terminal can display the storage location of the file notified from the file transfer apparatus.

上記システムにおいて、前記端末は、前記ファイル転送装置から前記ファイルが転送された前記共有ディレクトリを開いて格納されている前記ファイルの一覧を表示する指示を受け付ける受付手段と、前記受付手段が前記指示を受け付けたとき、前記ファイル転送装置から通知された前記ファイルの格納場所が示す前記共有ディレクトリにアクセスし、前記共有ディレクトリを開いて前記ファイルの前記一覧を表示するファイル表示手段と、を含むことができる。   In the system, the terminal receives an instruction to open the shared directory to which the file has been transferred from the file transfer device and to display a list of the stored files, and the reception means receives the instruction. And a file display means for accessing the shared directory indicated by the storage location of the file notified from the file transfer device when received and displaying the list of the files by opening the shared directory. .

この構成によれば、ファイルを共有ディレクトリに転送した場合、ファイルを開くためのアプリケーションとの関連付けを行う必要がなくなり、様々なファイル形式のファイルの転送の通知を行い、転送先の端末で表示することが可能となる。   According to this configuration, when a file is transferred to a shared directory, there is no need to associate it with an application for opening the file, and notification of transfer of files of various file formats is made and displayed on the transfer destination terminal. It becomes possible.

なお、以上の構成要素の任意の組合せ、本発明の表現を方法、装置、システム、記録媒体、コンピュータプログラムなどの間で変換したものもまた、本発明の態様として有効である。   It should be noted that any combination of the above-described constituent elements and a conversion of the expression of the present invention between a method, an apparatus, a system, a recording medium, a computer program, etc. are also effective as an aspect of the present invention.

本発明によれば、簡単な構成でファイル転送を効率よく確実に行うことができるファイル転送装置が提供される。   According to the present invention, there is provided a file transfer apparatus capable of efficiently and reliably performing file transfer with a simple configuration.

以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて説明する。尚、すべての図面において、同様な構成要素には同様の符号を付し、適宜説明を省略する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In all the drawings, the same reference numerals are given to the same components, and the description will be omitted as appropriate.

(第一の実施の形態)
図1は、本発明の実施の形態に係るファイル転送システムを示す機能ブロック図である。本実施形態のファイル転送システムは、ファイル転送装置(図中、「MFP」と示す)100と、ファイル転送装置100にネットワーク1を介して接続された複数の端末装置(図中、「PC1」および「PC2」と示す)200と、を備えている。なお、以下の説明において、端末装置200は、「PC1」を例に説明する。「PC2」の端末装置200は、ディレクトリ名「FOLDER2」を有する共有ディレクトリ212を含む記憶部210を備えている点以外は、すべて「PC1」と同様な構成を有するものとし、図では各構成要素は省略して示してある。
(First embodiment)
FIG. 1 is a functional block diagram showing a file transfer system according to an embodiment of the present invention. A file transfer system according to the present embodiment includes a file transfer apparatus (indicated as “MFP” in the figure) 100 and a plurality of terminal apparatuses (in the figure, “PC1” and “PC1”) connected to the file transfer apparatus 100 via the network 1. 200) (shown as “PC2”). In the following description, the terminal device 200 will be described using “PC1” as an example. The terminal device 200 of “PC2” has the same configuration as that of “PC1” except that it includes the storage unit 210 including the shared directory 212 having the directory name “FOLDER2”. Is omitted.

ファイル転送装置100は、たとえば、LANなどのネットワーク1に接続されたネットワークスキャナ、インターネットファクシミリ装置、MFPなどである。端末装置200は、たとえば、ネットワーク1に接続されたパーソナルコンピュータなどである。なお、図1において、本発明の本質に関わらない部分の構成については省略してあり、図示されていない。   The file transfer apparatus 100 is, for example, a network scanner connected to the network 1 such as a LAN, an Internet facsimile machine, or an MFP. The terminal device 200 is a personal computer connected to the network 1, for example. In FIG. 1, the configuration of parts not related to the essence of the present invention is omitted and is not shown.

また、ファイル転送装置100および端末装置200の各構成要素は、任意のコンピュータのCPU、メモリ、メモリにロードされた本図の構成要素を実現するプログラム、そのプログラムを格納するハードディスクなどの記憶ユニット、ネットワーク接続用インタフェースを中心にハードウエアとソフトウエアの任意の組合せによって実現される。そして、その実現方法、装置にはいろいろな変形例があることは、当業者には理解されるところである。以下説明する各図は、ハードウエア単位の構成ではなく、機能単位のブロックを示している。   Each component of the file transfer device 100 and the terminal device 200 includes a CPU, a memory of an arbitrary computer, a program that realizes the components of this figure loaded in the memory, a storage unit such as a hard disk that stores the program, It is realized by any combination of hardware and software, centering on the network connection interface. It will be understood by those skilled in the art that there are various modifications to the implementation method and apparatus. Each drawing described below shows a functional unit block, not a hardware unit configuration.

ファイル転送装置100は、インタフェース部(図中、「I/F」と示す)102と、ファイル取得部104と、転送用バッファ部106と、転送先受付部110と、転送部112と、通知部114と、を含む。インタフェース部102は、ネットワーク1を介してファイル転送装置100および端末装置200と通信を行う。   The file transfer apparatus 100 includes an interface unit (shown as “I / F” in the figure) 102, a file acquisition unit 104, a transfer buffer unit 106, a transfer destination reception unit 110, a transfer unit 112, and a notification unit. 114. The interface unit 102 communicates with the file transfer device 100 and the terminal device 200 via the network 1.

ファイル取得部104は、たとえば、原稿を読み取るスキャナ部(不図示)含み、読み取った画像ファイルを取得する、あるいはメールを受信する受信部(不図示)を含み、受信メールから添付ファイルを取得する。ここで、ファイルとは、たとえば、画像ファイルやテキストファイル、文書ファイルなどである。転送用バッファ部106は、ファイル取得部104が取得したファイルを一時的に格納するバッファである。   The file acquisition unit 104 includes, for example, a scanner unit (not shown) that reads a document, and includes a reception unit (not shown) that acquires a read image file or receives a mail, and acquires an attached file from the received mail. Here, the file is, for example, an image file, a text file, a document file, or the like. The transfer buffer unit 106 is a buffer that temporarily stores the file acquired by the file acquisition unit 104.

転送先受付部110は、転送用バッファ部106に格納されたファイルを転送する転送先の指定を受け付ける。転送先受付部110は、ファイル転送装置100に設けられた操作パネル(不図示)の液晶パネル(不図示)などにネットワーク1上で転送可能な共有ディレクトリを表示し、ユーザによる操作ボタン(不図示)や液晶パネルのタッチパネル操作などにより指定された共有ディレクトリを転送先として受け付ける。転送先としては、ネットワーク1に接続された共有ディレクトリである。あるいは、予め転送先として指定されている共有ディレクトリを受け付けてもよい。   The transfer destination accepting unit 110 accepts designation of a transfer destination for transferring a file stored in the transfer buffer unit 106. The transfer destination receiving unit 110 displays a shared directory that can be transferred on the network 1 on a liquid crystal panel (not shown) of an operation panel (not shown) provided in the file transfer apparatus 100, and a user operation button (not shown). ) Or a liquid crystal panel touch panel operation or the like is accepted as a transfer destination. The transfer destination is a shared directory connected to the network 1. Alternatively, a shared directory designated in advance as a transfer destination may be accepted.

転送部112は、ファイル取得部104が取得したファイルを転送用バッファ部106から取り出し、転送先受付部110が受け付けた転送先に、インタフェース部102を介して転送する。ファイル転送には、たとえば、SMBやFTPなどのプロトコルを使用する。なお、ファイルは転送後、転送部112により転送用バッファ部106から順次削除される。通知部114は、転送部112でのファイル転送が終了したとき、インタフェース部102を介して転送先の端末装置200に対して転送終了を通知する通知コマンドを送信する。通知コマンドの送信には、たとえば、UDPを使用する。   The transfer unit 112 takes out the file acquired by the file acquisition unit 104 from the transfer buffer unit 106 and transfers the file to the transfer destination received by the transfer destination reception unit 110 via the interface unit 102. For example, a protocol such as SMB or FTP is used for file transfer. The files are sequentially deleted from the transfer buffer unit 106 by the transfer unit 112 after being transferred. When the file transfer in the transfer unit 112 is completed, the notification unit 114 transmits a notification command for notifying the transfer destination terminal device 200 of the transfer end via the interface unit 102. For example, UDP is used for transmission of the notification command.

端末装置200は、インタフェース部(図中、「I/F」と示す)202と、記憶部210と、通知受信部220と、表示部222と、を含む。インタフェース部202は、ネットワーク1を介してファイル転送装置100および他の端末装置200と通信する。記憶部210は、ネットワーク1上のファイル転送装置100および他の端末装置200と共有可能な共有ディレクトリ212を有し、ファイル転送装置100から転送されたファイルを格納する。なお、図1では、記憶部210は端末装置200に含まれる構成としたが、これに限定されない。記憶部210は、ネットワーク1に直接接続された外部の記憶装置であってもよい。   The terminal device 200 includes an interface unit (shown as “I / F” in the figure) 202, a storage unit 210, a notification receiving unit 220, and a display unit 222. The interface unit 202 communicates with the file transfer device 100 and other terminal devices 200 via the network 1. The storage unit 210 has a shared directory 212 that can be shared with the file transfer device 100 and other terminal devices 200 on the network 1, and stores files transferred from the file transfer device 100. In FIG. 1, the storage unit 210 is included in the terminal device 200, but is not limited thereto. The storage unit 210 may be an external storage device directly connected to the network 1.

通知受信部220は、ファイル転送装置100から送信された通知コマンドをインタフェース部202を介して受信する。表示部222は、通知受信部220が通知コマンドを受信したとき、ポップアップ画面にてファイルが転送されたことを示すメッセージを表示する。   The notification receiving unit 220 receives the notification command transmitted from the file transfer apparatus 100 via the interface unit 202. When the notification receiving unit 220 receives the notification command, the display unit 222 displays a message indicating that the file has been transferred on a pop-up screen.

なお、端末装置200の通知受信部220および表示部222は、端末装置200にインストールされるファイル転送装置100用のユーティリティソフトウェアによって実現される。   Note that the notification receiving unit 220 and the display unit 222 of the terminal device 200 are realized by utility software for the file transfer device 100 installed in the terminal device 200.

このように構成されたファイル転送システムの動作について、以下に説明する。図2は、本実施形態のファイル転送システムの動作の一例を示すフローチャートである。   The operation of the file transfer system configured as described above will be described below. FIG. 2 is a flowchart showing an example of the operation of the file transfer system of this embodiment.

まず、ファイル転送装置100において、転送先受付部110が、ユーザの指定した転送先の端末装置200の共有ディレクトリ212を受け付ける(S11)。つづいて、ファイル取得部104が原稿をスキャンし、取得したファイルを転送用バッファ部106に一時的に格納する(S13)。転送部112がファイルをステップS11で受け付けた転送先の端末装置200の共有ディレクトリ212にインタフェース部102を介して転送する(S15)。なお、ステップS13のスキャン処理とステップS15の転送処理は、順次並行して実行される。すなわち、原稿をスキャンして得られたデータが、転送用バッファ部106に格納された順に、取り出されて順次転送部112により転送先に転送される。したがって、転送用バッファ部106は、揮発性記憶装置とすることができ、その容量は比較的小さくすることができる。   First, in the file transfer device 100, the transfer destination receiving unit 110 receives the shared directory 212 of the terminal device 200 that is the transfer destination designated by the user (S11). Subsequently, the file acquisition unit 104 scans the document, and temporarily stores the acquired file in the transfer buffer unit 106 (S13). The transfer unit 112 transfers the file via the interface unit 102 to the shared directory 212 of the transfer destination terminal device 200 that has been received in step S11 (S15). Note that the scan process in step S13 and the transfer process in step S15 are sequentially executed in parallel. That is, the data obtained by scanning the document is taken out in the order stored in the transfer buffer unit 106 and sequentially transferred to the transfer destination by the transfer unit 112. Therefore, the transfer buffer unit 106 can be a volatile storage device, and its capacity can be relatively small.

ステップS15で転送が終了したとき、通知部114が転送終了の通知コマンドを転送先の端末装置200にインタフェース部102を介して送信する(S17)。端末装置200において、通知コマンドをインタフェース部202を介して通知受信部220が受信し、表示部222がファイルが転送されたことを示すメッセージをポップアップ画面にて表示する(S19)。   When the transfer is completed in step S15, the notification unit 114 transmits a transfer completion notification command to the transfer destination terminal device 200 via the interface unit 102 (S17). In the terminal device 200, the notification receiving unit 220 receives the notification command via the interface unit 202, and the display unit 222 displays a message indicating that the file has been transferred on a pop-up screen (S19).

以上説明したように、本実施形態のファイル転送システムによれば、ファイル転送後に、転送終了が転送元から通知されるので、通知を受信した端末装置200において、ネットワーク1を介してファイルが転送されたことを認識できるので、既に転送されたファイルを必要に応じて参照できるので、利便性が増す。また、端末装置200からファイルを取得したり、ファイル取得後ファイル転送装置100の転送用バッファ部106からファイルを削除したりする必要がないので、端末装置200からファイル転送装置100へのファイル操作が不要となり、誤動作などを防ぐことができるのでシステムの信頼性が向上する。   As described above, according to the file transfer system of the present embodiment, since the transfer end is notified from the transfer source after the file transfer, the file is transferred via the network 1 in the terminal device 200 that has received the notification. This makes it possible to recognize the fact that the file has already been transferred, so that the convenience can be increased. In addition, since it is not necessary to acquire a file from the terminal device 200 or delete the file from the transfer buffer unit 106 of the file transfer device 100 after the file acquisition, the file operation from the terminal device 200 to the file transfer device 100 can be performed. It becomes unnecessary and can prevent malfunctions, thereby improving the reliability of the system.

(第二の実施の形態)
図3は、本発明の実施の形態に係るファイル転送システムの端末装置の他の例を示す機能ブロック図である。本実施形態のファイル転送システムは、図1に示した上記実施形態のファイル転送システムとは、転送されたファイルの保存先を端末装置300に通知し、端末装置300においてファイルの保存先がポップアップ画面に表示されるとともに、保存されたファイルを画面表示可能とした点で相違する。
(Second embodiment)
FIG. 3 is a functional block diagram showing another example of the terminal device of the file transfer system according to the embodiment of the present invention. The file transfer system according to this embodiment is different from the file transfer system according to the above-described embodiment illustrated in FIG. 1 in that the storage destination of the transferred file is notified to the terminal device 300, and the file storage destination in the terminal device 300 is a pop-up screen. In addition, it is different in that the saved file can be displayed on the screen.

本実施形態において、ファイル転送装置100において、通知部114は、ファイル転送が終了したとき、図4に示すような通知コマンド400をインタフェース部102を介して端末装置300に送信する。通知コマンド400は、転送先の共有ディレクトリ212およびファイル名が記載される保存位置指示タグ402を含む。通知コマンド400は、たとえば、XML言語で記述される。保存位置指示タグ402には、転送先の共有ディレクトリ212の名称およびファイル名が、UNC表記で示される。ここでは、保存位置指示タグ402には、「¥¥PC1¥FOLDER1¥Test.TIF」と記述され、「PC1」という端末装置300の「FOLDER1」という名称の共有ディレクトリ212にTest.TIFというファイル名で保存されていることを示している。   In the present embodiment, in the file transfer apparatus 100, the notification unit 114 transmits a notification command 400 as shown in FIG. 4 to the terminal device 300 via the interface unit 102 when the file transfer is completed. The notification command 400 includes a transfer destination shared directory 212 and a storage location instruction tag 402 in which a file name is described. The notification command 400 is described in XML language, for example. The storage location instruction tag 402 indicates the name and file name of the transfer destination shared directory 212 in UNC notation. Here, the storage location instruction tag 402 describes “¥¥ PC1 ¥ FOLDER1 ¥ Test.TIF”, and the test directory is stored in the shared directory 212 named “FOLDER1” of the terminal device 300 named “PC1”. It indicates that the file is saved with the file name TIF.

図3に戻り、本実施形態の端末装置300は、図1の端末装置200のインタフェース部202および記憶部210に加え、通知受信部302と、保存先取得部304と、表示部306と、ファイル表示指示受付部310と、ファイル読出部312と、を含む。   Returning to FIG. 3, in addition to the interface unit 202 and the storage unit 210 of the terminal device 200 of FIG. 1, the terminal device 300 of the present embodiment includes a notification receiving unit 302, a storage destination acquisition unit 304, a display unit 306, a file A display instruction receiving unit 310 and a file reading unit 312 are included.

通知受信部302は、インタフェース部202を介してファイル転送装置100から通知コマンド400を受信する。保存先取得部304は、通知受信部302が受信した通知コマンド400の保存位置指示タグ402を参照し、ファイルの保存先の共有ディレクトリ212の名称およびファイル名を取得する。   The notification receiving unit 302 receives a notification command 400 from the file transfer apparatus 100 via the interface unit 202. The storage destination acquisition unit 304 refers to the storage location instruction tag 402 of the notification command 400 received by the notification reception unit 302 and acquires the name and file name of the shared directory 212 of the file storage destination.

表示部306は、たとえば、CRTモニタ、液晶ディスプレイなどであり、保存先取得部304が取得したファイルの保存先の共有ディレクトリ212の名称およびファイル名を含む図5に示すダウンロード終了通知画面420をポップアップ表示する。   The display unit 306 is, for example, a CRT monitor, a liquid crystal display, etc., and pops up a download completion notification screen 420 shown in FIG. 5 including the name and file name of the shared directory 212 of the file storage destination acquired by the storage destination acquisition unit 304. indicate.

ダウンロード終了通知画面420は、保存先共有ディレクトリ名422を含み、ファイルが転送されたことを示すメッセージを表示する。また、表示指示ボタン424およびクローズ指示ボタン426を含み、ユーザは、転送されたファイルを画面表示させたいときは、表示指示ボタン424を操作し、表示させずにダウンロード終了通知画面420を閉じて終了する場合は、クローズ指示ボタン426を操作する。   The download completion notification screen 420 includes a storage destination shared directory name 422 and displays a message indicating that the file has been transferred. Also, a display instruction button 424 and a close instruction button 426 are included. When the user wants to display the transferred file on the screen, the user operates the display instruction button 424 and closes the download end notification screen 420 without displaying it. To do so, the close instruction button 426 is operated.

図3に戻り、ファイル表示指示受付部310は、図5の表示指示ボタン424およびクローズ指示ボタン426の操作をファイル表示指示およびポップアップ表示クローズ指示としてそれぞれ受け付ける。ファイル読出部312は、ファイル表示指示受付部310がファイル表示指示を受け付けたとき、保存先取得部304が取得した保存先の共有ディレクトリの名称およびファイル名から該当するファイルを読み出し、表示部306に表示させる。ここでは、予め端末装置300にインストールされているファイル参照または編集用のアプリケーションプログラム(不図示)が起動され、ファイルを開く。なお、他の端末装置300の記憶部210の共有ディレクトリ212が保存先であった場合は、ファイル読出部312は、インタフェース部202を介してファイルを読み出すこともできる。   Returning to FIG. 3, the file display instruction accepting unit 310 accepts operations of the display instruction button 424 and the close instruction button 426 of FIG. 5 as a file display instruction and a pop-up display close instruction, respectively. When the file display instruction accepting unit 310 accepts the file display instruction, the file reading unit 312 reads out the corresponding file from the name and file name of the storage destination shared directory acquired by the storage destination acquiring unit 304, and displays the file on the display unit 306. Display. Here, a file reference or editing application program (not shown) installed in advance in the terminal device 300 is activated to open the file. If the shared directory 212 of the storage unit 210 of the other terminal device 300 is the storage destination, the file reading unit 312 can also read the file via the interface unit 202.

一方、ファイル表示指示受付部310がポップアップ表示クローズ指示を受け付けたとき、表示部306がダウンロード終了通知画面420を閉じる。   On the other hand, when the file display instruction receiving unit 310 receives a pop-up display close instruction, the display unit 306 closes the download end notification screen 420.

このように構成されたファイル転送システムの動作について、以下に説明する。図6は、本実施形態のファイル転送システムの動作の一例を示すフローチャートである。図6のフローチャートは、図2のフローチャートのステップS11〜ステップS15は同じであるので、同じ符号を付して詳細な説明は省略する。   The operation of the file transfer system configured as described above will be described below. FIG. 6 is a flowchart showing an example of the operation of the file transfer system of this embodiment. In the flowchart of FIG. 6, steps S11 to S15 of the flowchart of FIG. 2 are the same, and thus the same reference numerals are given and detailed description thereof is omitted.

ステップS15において、ファイル転送装置100から端末装置300へのファイル転送が終了したとき、ファイル転送装置100の通知部114が転送終了の通知コマンドを転送先の端末装置300にインタフェース部102を介して送信する(S21)。ここで送信される通知コマンドは、図4に示すような通知コマンド400であり、転送先の共有ディレクトリ212およびファイル名が記載される保存位置指示タグ402を含む。   In step S15, when the file transfer from the file transfer device 100 to the terminal device 300 is completed, the notification unit 114 of the file transfer device 100 transmits a transfer completion notification command to the transfer destination terminal device 300 via the interface unit 102. (S21). The notification command transmitted here is a notification command 400 as shown in FIG. 4 and includes a transfer destination shared directory 212 and a storage location instruction tag 402 in which a file name is described.

端末装置300において、通知コマンド400をインタフェース部202を介して通知受信部302が受信し、保存先取得部304が通知受信部302が受信した通知コマンド400の保存位置指示タグ402を参照し、ファイルの保存先の共有ディレクトリ212の名称およびファイル名、ここでは、「¥¥PC1¥FOLDER1¥Test.TIF」を取得する。表示部306が保存先取得部304が取得したファイルの保存先の共有ディレクトリ212の名称およびファイル名を含む図5に示すダウンロード終了通知画面420をポップアップ表示する(S23)。   In the terminal device 300, the notification reception unit 302 receives the notification command 400 via the interface unit 202, and the storage destination acquisition unit 304 refers to the storage location instruction tag 402 of the notification command 400 received by the notification reception unit 302, and The name and the file name of the shared directory 212 of the storage destination, “¥¥ PC1 ¥ FOLDER1 ¥ Test.TIF” are acquired here. The display unit 306 pops up the download completion notification screen 420 shown in FIG. 5 including the name and file name of the shared directory 212 of the file storage destination acquired by the storage destination acquisition unit 304 (S23).

つづいて、ファイル表示指示受付部310がダウンロード終了通知画面420の表示指示ボタン424の操作を受け付けると(S25のYES)、ファイル読出部312が、保存先取得部304が取得した保存先の共有ディレクトリ212の名称およびファイル名から該当する共有ディレクトリ212にアクセスし、当該ファイルを読み出し、表示部306に参照または編集用のアプリケーションプログラムを起動して表示させる(S27)。   Subsequently, when the file display instruction accepting unit 310 accepts the operation of the display instruction button 424 on the download end notification screen 420 (YES in S25), the file reading unit 312 is the storage destination shared directory acquired by the storage destination acquiring unit 304. The corresponding shared directory 212 is accessed from the name and file name 212, the file is read, and an application program for reference or editing is activated and displayed on the display unit 306 (S27).

一方、ファイル表示指示受付部310がダウンロード終了通知画面420のクローズ指示ボタン426の操作を受け付けると(S25のNO)、ダウンロード終了通知画面420を閉じて、処理を終了する。   On the other hand, when the file display instruction accepting unit 310 accepts the operation of the close instruction button 426 on the download end notification screen 420 (NO in S25), the download end notification screen 420 is closed and the processing is ended.

以上説明したように、本実施形態のファイル転送システムによれば、端末装置300側で、転送されたファイルの表示を指示するだけで、ファイルの格納場所を取得してファイルの内容を表示することができるので、利便性が増す。   As described above, according to the file transfer system of this embodiment, the terminal device 300 only acquires the storage location of the file and displays the contents of the file simply by instructing the display of the transferred file. Can increase convenience.

(第三の実施の形態)
図7は、本発明の実施の形態に係るファイル転送システムのネットワーク構成を示す図である。本実施形態のファイル転送システムは、ファイル転送装置100と、複数の端末装置300と、ファイル転送装置100および複数の端末装置300が共有可能な共有ディレクトリ502を有する記憶装置500と、が互いにネットワーク1を介して接続されている。
(Third embodiment)
FIG. 7 is a diagram showing a network configuration of the file transfer system according to the embodiment of the present invention. In the file transfer system of this embodiment, a file transfer device 100, a plurality of terminal devices 300, and a storage device 500 having a shared directory 502 that can be shared by the file transfer device 100 and the plurality of terminal devices 300 are mutually connected to the network 1. Connected through.

本実施形態のファイル転送システムは、上記実施の形態とは、ファイル転送装置100から、転送先として指定された端末装置300または記憶装置500にファイル転送が終了したときの通知を、ネットワーク1上のすべての端末装置300に対して通知コマンド400を送信して通知する点で相違する。   The file transfer system according to the present embodiment is different from the above embodiment in that the file transfer device 100 notifies the terminal device 300 or the storage device 500 designated as the transfer destination when the file transfer is completed on the network 1. The difference is that a notification command 400 is transmitted to all the terminal devices 300 and notified.

ファイル転送装置100および端末装置300の構成は、上記実施の形態と同様であるので詳細な説明は省略する。   Since the configuration of the file transfer apparatus 100 and the terminal apparatus 300 is the same as that of the above embodiment, detailed description is omitted.

本実施形態のファイル転送システムの動作について、以下に説明する。
ファイル転送装置100からたとえば記憶装置500の共有ディレクトリ502にファイルが転送されると、ファイル転送装置100からネットワーク1上の端末装置300に対して通知コマンド400がブロードキャストにて送信される。各端末装置300は、この通知コマンド400を受信して、表示部306にダウンロード終了通知画面420を表示する。
The operation of the file transfer system of this embodiment will be described below.
When a file is transferred from the file transfer device 100 to, for example, the shared directory 502 of the storage device 500, a notification command 400 is transmitted by broadcast from the file transfer device 100 to the terminal device 300 on the network 1. Each terminal device 300 receives this notification command 400 and displays a download end notification screen 420 on the display unit 306.

以上説明したように、本実施形態のファイル転送システムによれば、ファイル転送装置100から共有ディレクトリにファイル転送が終了したとき、ダウンロード終了通知画面420がネットワーク1上のすべての端末装置300にそれぞれポップアップ表示されるので、たとえば、回覧など同じネットワーク1上の端末装置300に同時に情報を送信したいときなどに便利である。   As described above, according to the file transfer system of the present embodiment, when the file transfer from the file transfer apparatus 100 to the shared directory is completed, the download completion notification screen 420 pops up on all the terminal apparatuses 300 on the network 1. Since it is displayed, it is convenient, for example, when it is desired to simultaneously transmit information to the terminal device 300 on the same network 1 such as circulation.

(第四の実施の形態)
図8は、本発明の実施の形態に係るファイル転送システムの端末装置の他の例を示す機能ブロック図である。本実施形態のファイル転送システムは、図3に示した上記実施形態のファイル転送システムとは、転送されたファイルの保存先を端末装置600に通知し、端末装置600においてファイルの保存先がポップアップ画面に表示され、ファイルの保存先のフォルダを開いてフォルダ内のファイルの一覧の画面表示を可能とした点で相違する。
(Fourth embodiment)
FIG. 8 is a functional block diagram showing another example of the terminal device of the file transfer system according to the embodiment of the present invention. The file transfer system according to this embodiment is different from the file transfer system according to the above-described embodiment illustrated in FIG. 3 in that the storage destination of the transferred file is notified to the terminal device 600, and the file storage destination in the terminal device 600 is a pop-up screen. The file storage destination folder is opened and the list of files in the folder can be displayed on the screen.

本実施形態の端末装置(PC1)600は、図3の端末装置300と同様なインタフェース部202、記憶部210、通知受信部302、保存先取得部304を備えるとともに、表示部606と、フォルダ参照指示受付部610と、フォルダ参照部612と、をさらに備える。   The terminal device (PC1) 600 of this embodiment includes an interface unit 202, a storage unit 210, a notification receiving unit 302, and a storage destination acquisition unit 304 similar to those of the terminal device 300 of FIG. 3, a display unit 606, and a folder reference An instruction receiving unit 610 and a folder reference unit 612 are further provided.

なお、本実施形態において、ファイル転送装置(MFP)100の通知部114(図1参照)は、図9に示すような通知コマンド630をインタフェース部102(図1参照)を介して端末装置600に送信する。通知コマンド630は、XML言語で記述され、転送先の共有ディレクトリ212がたとえば、UNC表記で記載される保存位置指示部632を含む。ここでは、保存位置指示部632には、「¥¥PC1¥FOLDER1」と記述され、「PC1」という端末装置600の「FOLDER1」という名称の共有ディレクトリ212にファイルが転送されたことを示している。   In the present embodiment, the notification unit 114 (see FIG. 1) of the file transfer apparatus (MFP) 100 sends a notification command 630 as shown in FIG. 9 to the terminal device 600 via the interface unit 102 (see FIG. 1). Send. The notification command 630 is described in the XML language, and includes a storage location instruction unit 632 in which the transfer destination shared directory 212 is described in UNC notation, for example. Here, the storage location instruction unit 632 describes “¥¥ PC1 ¥ FOLDER1” and indicates that the file has been transferred to the shared directory 212 named “FOLDER1” of the terminal device 600 named “PC1”. .

図8に戻り、表示部606は、たとえば、CRTモニタ、液晶ディスプレイなどであり、通知受信部302がファイル転送装置100からファイルを受信したとき、保存先取得部304が取得した受信ファイルの保存先の共有ディレクトリ212の名称を含む図10に示すダウンロード終了通知画面650をポップアップ表示する。   Returning to FIG. 8, the display unit 606 is, for example, a CRT monitor, a liquid crystal display, and the like, and when the notification receiving unit 302 receives a file from the file transfer apparatus 100, the storage destination of the received file acquired by the storage destination acquiring unit 304 A pop-up display of a download end notification screen 650 shown in FIG.

ダウンロード終了通知画面650は、保存先ディレクトリ名652を含み、ファイルを端末装置600が受信したことを示すメッセージを含む。さらに、ダウンロード終了通知画面650は、フォルダ開指示ボタン654およびクローズ指示ボタン656を含み、ユーザは、受信したファイルが格納されたフォルダを開く場合はフォルダ開指示ボタン654を操作し、開かずにダウンロード終了通知画面650を閉じて終了する場合には、クローズ指示ボタン656を操作する。   The download end notification screen 650 includes a storage destination directory name 652 and a message indicating that the terminal device 600 has received the file. Further, the download end notification screen 650 includes a folder opening instruction button 654 and a closing instruction button 656. When the user opens a folder storing the received file, the user operates the folder opening instruction button 654 to download without opening. When the end notification screen 650 is closed to end, the close instruction button 656 is operated.

図8に戻り、フォルダ参照指示受付部610は、図10のフォルダ開指示ボタン654およびクローズ指示ボタン656の操作をフォルダ開指示およびポップアップ表示クローズ指示としてそれぞれ受け付ける。フォルダ参照部612は、フォルダ参照指示受付部610がフォルダ開指示を受け付けたとき、保存先取得部304が取得した保存先のフォルダの名称から該当するフォルダを開き、図11に示すようにフォルダ内ファイル一覧表示画面670を表示部606に表示させる。図11に示すように、フォルダ内ファイル一覧表示画面670は、ファイル一覧表示欄672を含む。ファイル一覧表示欄672には、各種形式のファイルが含まれる。アプリケーションプログラムとの関連付けがされていないファイルの場合は、種類が「不明」となる。なお、図11のAdobe Acrobatは商標である。   Returning to FIG. 8, the folder reference instruction accepting unit 610 accepts operations of the folder open instruction button 654 and the close instruction button 656 of FIG. 10 as a folder open instruction and a pop-up display close instruction, respectively. When the folder reference instruction receiving unit 610 receives a folder opening instruction, the folder reference unit 612 opens the corresponding folder from the name of the storage destination folder acquired by the storage destination acquisition unit 304, and as shown in FIG. A file list display screen 670 is displayed on the display unit 606. As shown in FIG. 11, the in-folder file list display screen 670 includes a file list display field 672. The file list display field 672 includes various types of files. If the file is not associated with an application program, the type is “unknown”. Note that Adobe Acrobat in FIG. 11 is a trademark.

一方、フォルダ参照指示受付部610がポップアップ表示クローズ指示を受け付けたとき、表示部606がダウンロード終了通知画面650を閉じる。   On the other hand, when the folder reference instruction receiving unit 610 receives a pop-up display close instruction, the display unit 606 closes the download end notification screen 650.

このように構成されたファイル転送システムの動作について、以下に説明する。図12は、本実施形態のファイル転送システムの動作の一例を示すフローチャートである。以下、図1、図8乃至図12を用いて説明する。   The operation of the file transfer system configured as described above will be described below. FIG. 12 is a flowchart showing an example of the operation of the file transfer system of this embodiment. Hereinafter, a description will be given with reference to FIGS. 1 and 8 to 12.

まず、図8のファイル転送装置100において、転送先受付部110(図1)が、ユーザの指定した転送先の端末装置600の共有ディレクトリ212を受け付ける(S11)。つづいて、ファイル転送装置100において、ファイル取得部104(図1)は、たとえば記憶装置(不図示)に格納されているファイルの中から転送するファイルの指定を受け付け、転送用バッファ部106(図1)に一時的に格納する(S31)。ステップS15でファイルの転送が終了した後、通知部114(図1)が転送終了の通知コマンド630(図9)を転送先の端末装置600にインタフェース部102(図1)を介して送信する(S33)。図8の端末装置600において、通知コマンド630をインタフェース部202を介して通知受信部302が受信し、表示部606がファイルを受信したことを示すメッセージをポップアップ画面(図10のダウンロード終了通知画面650)にて表示する(S23)。   First, in the file transfer apparatus 100 of FIG. 8, the transfer destination receiving unit 110 (FIG. 1) receives the shared directory 212 of the terminal device 600 of the transfer destination designated by the user (S11). Subsequently, in the file transfer apparatus 100, the file acquisition unit 104 (FIG. 1) receives designation of a file to be transferred from among files stored in a storage device (not shown), for example, and transfers the transfer buffer unit 106 (FIG. 1). 1) is temporarily stored (S31). After the file transfer is completed in step S15, the notification unit 114 (FIG. 1) transmits a transfer end notification command 630 (FIG. 9) to the transfer destination terminal device 600 via the interface unit 102 (FIG. 1) (FIG. 1). S33). In the terminal device 600 of FIG. 8, a notification command 630 is received by the notification receiving unit 302 via the interface unit 202, and a message indicating that the display unit 606 has received the file is displayed on a pop-up screen (download end notification screen 650 of FIG. 10). ) Is displayed (S23).

つづいて、フォルダ参照指示受付部610がダウンロード終了通知画面650のフォルダ開指示ボタン654の操作を受け付けると(S35のYES)、フォルダ参照部612が、保存先取得部304が取得した保存先の共有ディレクトリ212の名称から該当する共有ディレクトリ212にアクセスし、フォルダを開き、表示部606に図11のフォルダ内ファイル一覧表示画面670を表示する(S37)。   Subsequently, when the folder reference instruction receiving unit 610 receives an operation of the folder open instruction button 654 on the download completion notification screen 650 (YES in S35), the folder reference unit 612 shares the storage destination acquired by the storage destination acquisition unit 304. The corresponding shared directory 212 is accessed from the name of the directory 212, the folder is opened, and the file list display screen 670 in FIG. 11 is displayed on the display unit 606 (S37).

一方、フォルダ参照指示受付部610がダウンロード終了通知画面650のクローズ指示ボタン656の操作を受け付けると(S35のNO)、ダウンロード終了通知画面650を閉じて、処理を終了する。   On the other hand, when the folder reference instruction receiving unit 610 receives an operation of the close instruction button 656 on the download end notification screen 650 (NO in S35), the download end notification screen 650 is closed and the processing is ended.

以上説明したように、本実施形態のファイル転送システムによれば、ファイルを共有ディレクトリに転送した場合、ファイルを開くためのアプリケーションとの関連付けを行う必要がなくなり、様々なファイル形式のファイルの転送の通知を行い、転送先の端末で表示することが可能となる。   As described above, according to the file transfer system of this embodiment, when a file is transferred to a shared directory, it is not necessary to associate with an application for opening the file, and transfer of files of various file formats can be performed. Notification can be made and displayed on the transfer destination terminal.

以上、図面を参照して本発明の実施形態について述べたが、これらは本発明の例示であり、上記以外の様々な構成を採用することもできる。   As mentioned above, although embodiment of this invention was described with reference to drawings, these are the illustrations of this invention, Various structures other than the above are also employable.

たとえば、上記実施の形態では、転送先として一つの端末装置に対してファイル転送を行う場合について説明したが、これに限定されない。同時に複数の端末装置に転送することもできる。この場合、通知部114は、各転送先の転送終了時に通知コマンド400を送出する。また、通知コマンド400はブロードキャストで送信してもよいし、転送先の端末装置に対して送信してもよい。   For example, in the above embodiment, the case where file transfer is performed to one terminal device as a transfer destination has been described, but the present invention is not limited to this. It can also be transferred to a plurality of terminal devices at the same time. In this case, the notification unit 114 sends a notification command 400 at the end of transfer at each transfer destination. The notification command 400 may be transmitted by broadcast or may be transmitted to a transfer destination terminal device.

また、端末装置が、通知コマンド400によるポップアップ表示をするか否かの設定を受け付ける設定受付部を有することができ、ファイル転送装置100からブロードキャストされた通知コマンド400にフィルタをかけて、ポップアップ表示させることができる。   In addition, the terminal device can have a setting reception unit that receives a setting as to whether or not to perform pop-up display using the notification command 400, and filters the notification command 400 broadcast from the file transfer device 100 to display the pop-up display. be able to.

また、上記実施の形態では、転送されるファイルは、画像ファイルや文書ファイルとして説明したが、これに限定されない。たとえば、音声ファイルなどでもよく、その場合、図3の端末装置300では、ファイル読出部312がメディアプレーヤなどのアプリケーションプログラム(不図示)を起動し、転送された音声ファイルを開き、再生してスピーカ(不図示)から出力する。   In the above embodiment, the file to be transferred has been described as an image file or a document file, but the present invention is not limited to this. For example, an audio file may be used. In this case, in the terminal device 300 of FIG. 3, the file reading unit 312 starts an application program (not shown) such as a media player, opens the transferred audio file, plays it, and plays the speaker. (Not shown).

本発明の実施の形態に係るファイル転送システムを示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the file transfer system which concerns on embodiment of this invention. 図1のファイル転送システムの動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of operation | movement of the file transfer system of FIG. 本発明の実施の形態に係るファイル転送システムの端末装置の他の例を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the other example of the terminal device of the file transfer system which concerns on embodiment of this invention. 図3のファイル転送装置から端末装置に送信される通知コマンドの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the notification command transmitted to the terminal device from the file transfer apparatus of FIG. 図3の端末装置の表示部にポップアップ表示されるダウンロード終了通知画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the download completion notification screen pop-up displayed on the display part of the terminal device of FIG. 図3のファイル転送システムの動作の一例を示すフローチャートである。4 is a flowchart illustrating an example of the operation of the file transfer system in FIG. 3. 本発明の実施の形態に係るファイル転送システムのネットワーク構成を示す図である。It is a figure which shows the network structure of the file transfer system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係るファイル転送システムの端末装置の他の例を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the other example of the terminal device of the file transfer system which concerns on embodiment of this invention. 図8のファイル転送システムの端末装置に送信される通知コマンドの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the notification command transmitted to the terminal device of the file transfer system of FIG. 図8の端末装置の表示部にポップアップ表示されるダウンロード終了通知画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the download completion notification screen pop-up displayed on the display part of the terminal device of FIG. 図8の端末装置の表示部に表示されるフォルダ内ファイル一覧表示画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the file list display screen in a folder displayed on the display part of the terminal device of FIG. 図8のファイル転送システムの動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of operation | movement of the file transfer system of FIG. 従来のファイル転送システムの一例を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows an example of the conventional file transfer system.

符号の説明Explanation of symbols

1 ネットワーク
100 ファイル転送装置
102 インタフェース部
104 ファイル取得部
106 転送用バッファ部
110 転送先受付部
112 転送部
114 通知部
200 端末装置
202 インタフェース部
210 記憶部
212 共有ディレクトリ
220 通知受信部
222 表示部
300 端末装置
302 通知受信部
304 保存先取得部
306 表示部
310 ファイル表示指示受付部
312 ファイル読出部
400 通知コマンド
402 保存位置指示タグ
420 ダウンロード終了通知画面
422 保存先共有ディレクトリ名
424 表示指示ボタン
426 クローズ指示ボタン
500 記憶装置
502 共有ディレクトリ
600 端末装置
606 表示部
610 フォルダ参照指示受付部
612 フォルダ参照部
630 通知コマンド
632 保存位置指示部
650 ダウンロード終了通知画面
652 保存先ディレクトリ名
654 フォルダ開指示ボタン
656 クローズ指示ボタン
670 フォルダ内ファイル一覧表示画面
672 ファイル一覧表示欄
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Network 100 File transfer apparatus 102 Interface part 104 File acquisition part 106 Transfer buffer part 110 Transfer destination reception part 112 Transfer part 114 Notification part 200 Terminal device 202 Interface part 210 Storage part 212 Shared directory 220 Notification reception part 222 Display part 300 Terminal Device 302 Notification receiving unit 304 Storage destination acquisition unit 306 Display unit 310 File display instruction receiving unit 312 File reading unit 400 Notification command 402 Storage location instruction tag 420 Download end notification screen 422 Storage destination shared directory name 424 Display instruction button 426 Close instruction button 500 Storage Device 502 Shared Directory 600 Terminal Device 606 Display Unit 610 Folder Reference Instruction Receiving Unit 612 Folder Reference Unit 630 Notification Command 6 2 storage position instruction section 650 download completion notification screen 652 destination directory name 654 folder open instruction button 656 close instruction button 670 folder in the file list display screen 672 file list display section

Claims (8)

ネットワークを介して接続された共有ディレクトリの中から転送先の指定を受け付ける転送先受付手段と、
転送するファイルを取得する取得手段と、
前記転送先の前記共有ディレクトリに前記ファイルを転送する転送手段と、
前記転送手段が前記ファイルを転送した後、転送終了を通知する通知手段と、
を備えたことを特徴とするファイル転送装置。
A transfer destination receiving means for receiving a transfer destination designation from a shared directory connected via a network;
An acquisition means for acquiring a file to be transferred;
Transfer means for transferring the file to the shared directory of the transfer destination;
Notification means for notifying completion of transfer after the transfer means has transferred the file;
A file transfer apparatus comprising:
請求項1に記載のファイル転送装置において、
前記通知手段は、前記転送手段が転送した前記ファイルのファイル名と、前記転送先の前記共有ディレクトリの名称を含むファイルの格納場所を、UNCで表記して通知することを特徴とするファイル転送装置。
The file transfer apparatus according to claim 1,
The notifying means notifies the storage location of the file including the file name of the file transferred by the transferring means and the name of the shared directory of the transfer destination by indicating in UNC. .
端末と、前記端末にネットワークを介して接続されたファイル転送装置と、前記ファイル転送装置から前記ネットワークを介して転送されたファイルを格納する少なくとも一つの共有ディレクトリを有する記憶装置と、を備えたシステムであって、
前記ファイル転送装置は、
前記少なくとも一つの共有ディレクトリの中から転送先の指定を受け付ける転送先受付手段と、
転送するファイルを取得する取得手段と、
前記転送先の前記共有ディレクトリに前記ファイルを転送する転送手段と、
前記転送手段が前記ファイルを転送した後、転送終了を通知する通知手段と、
を含み、
前記端末は、
前記ファイル転送装置から前記転送終了の通知を、前記ネットワークを介して受信する受信手段と、
前記通知を受信したとき、ポップアップにて通知を表示する通知表示手段と、
を含むことを特徴とするシステム。
A system comprising: a terminal; a file transfer device connected to the terminal via a network; and a storage device having at least one shared directory for storing files transferred from the file transfer device via the network Because
The file transfer device
Transfer destination accepting means for accepting designation of a transfer destination from the at least one shared directory;
An acquisition means for acquiring a file to be transferred;
Transfer means for transferring the file to the shared directory of the transfer destination;
Notification means for notifying completion of transfer after the transfer means has transferred the file;
Including
The terminal
Receiving means for receiving the transfer completion notification from the file transfer device via the network;
A notification display means for displaying a notification in a pop-up when the notification is received;
A system characterized by including.
請求項3に記載のシステムにおいて、
前記ファイル転送装置の前記通知手段は、前記ファイル転送装置の前記転送手段が転送した前記ファイルのファイル名と、前記転送先の前記共有ディレクトリの名称を含むファイルの格納場所を、UNCで表記して通知し、
前記端末の前記通知表示手段は、前記ファイル転送装置から通知された前記ファイルの格納場所を表示することを特徴とするシステム。
The system of claim 3, wherein
The notifying unit of the file transfer apparatus represents the storage location of the file including the file name of the file transferred by the transfer unit of the file transfer apparatus and the name of the shared directory of the transfer destination in UNC. Notify
The notification display means of the terminal displays the storage location of the file notified from the file transfer device.
請求項4に記載のシステムにおいて、
前記端末は、
前記ファイル転送装置から転送された前記ファイルを表示する指示を受け付ける受付手段と、
前記受付手段が前記指示を受け付けたとき、前記ファイル転送装置から通知された前記ファイルの格納場所が示す前記共有ディレクトリにアクセスし、前記共有ディレクトリから前記ファイルを読み出して表示するファイル表示手段と、
を含むことを特徴とするシステム。
The system of claim 4, wherein
The terminal
Receiving means for receiving an instruction to display the file transferred from the file transfer device;
A file display means for accessing the shared directory indicated by the storage location of the file notified from the file transfer device when the receiving means receives the instruction, and reading and displaying the file from the shared directory;
A system characterized by including.
請求項1に記載のファイル転送装置において、
前記通知手段は、前記転送手段が前記ファイルを転送した前記転送先の前記共有ディレクトリの名称を含むファイルの格納場所を、UNCで表記して通知することを特徴とするファイル転送装置。
The file transfer apparatus according to claim 1,
The file transfer apparatus characterized in that the notification means notifies the storage location of a file including the name of the shared directory of the transfer destination to which the transfer means has transferred the file, expressed in UNC.
請求項3に記載のシステムにおいて、
前記ファイル転送装置の前記通知手段は、前記ファイル転送装置の前記転送手段が前記ファイルを転送した前記転送先の前記共有ディレクトリの名称を含むファイルの格納場所を、UNCで表記して通知し、
前記端末の前記通知表示手段は、前記ファイル転送装置から通知された前記ファイルの格納場所を表示することを特徴とするシステム。
The system of claim 3, wherein
The notifying means of the file transfer apparatus notifies the storage location of the file including the name of the shared directory of the transfer destination to which the transfer means of the file transfer apparatus has transferred the file, expressed in UNC;
The notification display means of the terminal displays the storage location of the file notified from the file transfer device.
請求項7に記載のシステムにおいて、
前記端末は、
前記ファイル転送装置から前記ファイルが転送された前記共有ディレクトリを開いて格納されている前記ファイルの一覧を表示する指示を受け付ける受付手段と、
前記受付手段が前記指示を受け付けたとき、前記ファイル転送装置から通知された前記ファイルの格納場所が示す前記共有ディレクトリにアクセスし、前記共有ディレクトリを開いて前記ファイルの前記一覧を表示するファイル表示手段と、
を含むことを特徴とするシステム。
The system of claim 7, wherein
The terminal
Receiving means for receiving an instruction to display a list of the files stored by opening the shared directory to which the file has been transferred from the file transfer device;
File display means for accessing the shared directory indicated by the storage location of the file notified from the file transfer device when the receiving means receives the instruction, and opening the shared directory and displaying the list of the files When,
A system characterized by including.
JP2005250802A 2004-11-05 2005-08-31 File transferring device and system Pending JP2006155576A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005250802A JP2006155576A (en) 2004-11-05 2005-08-31 File transferring device and system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004321569 2004-11-05
JP2005250802A JP2006155576A (en) 2004-11-05 2005-08-31 File transferring device and system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006155576A true JP2006155576A (en) 2006-06-15

Family

ID=36633743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005250802A Pending JP2006155576A (en) 2004-11-05 2005-08-31 File transferring device and system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006155576A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008065505A (en) * 2006-09-06 2008-03-21 Seiko Epson Corp Method of executing update processing of software and computer
JP2008065506A (en) * 2006-09-06 2008-03-21 Seiko Epson Corp Method of executing update processing of software and computer
JP2009265808A (en) * 2008-04-23 2009-11-12 Konica Minolta Business Technologies Inc Data distribution device and method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008065505A (en) * 2006-09-06 2008-03-21 Seiko Epson Corp Method of executing update processing of software and computer
JP2008065506A (en) * 2006-09-06 2008-03-21 Seiko Epson Corp Method of executing update processing of software and computer
JP2009265808A (en) * 2008-04-23 2009-11-12 Konica Minolta Business Technologies Inc Data distribution device and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100880758B1 (en) Image-forming apparatus, image-processing method, and control program for executing the same
US20040034862A1 (en) Driver installing system for network devices
JP2018156378A (en) Information processing device, program, communication system, and communication method
US8286003B2 (en) Address list management apparatus, address list management method, and storage medium
US20110043844A1 (en) Document management system and method for controlling the same
US20030112263A1 (en) Estimate system for vehicle repair cost
JP4349391B2 (en) Image display system
JP2006155576A (en) File transferring device and system
JPWO2010119522A1 (en) Image sharing system
US20040015552A1 (en) Communication device for enabling facsimile transmission using e-mail and control method therefor
JP2008090562A (en) Image projection device, image projection method, and program used in image projection device
JP2009246493A (en) Data transmission device
JP3850834B2 (en) Printing apparatus, content output apparatus, and printing system
US8867536B2 (en) Communication apparatus conditional notification destination registration
JP2016181202A (en) Information processing terminal and program
US20040257614A1 (en) Communication device and communication system
US20060053148A1 (en) Image processing apparatus and method displaying data on documents to be operated
JP2010250552A (en) Relay server device
JP2006020125A (en) Network image reader
JP2009064289A (en) Data transmission system, address management device, data transmitter, address book acquisition method, and program
WO2007054584A1 (en) Method and apparatus for remotely managing electronic utility devices
JP4715312B2 (en) Image forming apparatus, image forming system, file management program, and recording medium recording the program
US20050144227A1 (en) Data processing system including data transmission apparatus, data storage apparatus and client apparatus
JP6253246B2 (en) Image processing system, image processing method, and program
KR102592482B1 (en) Information processing apparatus, method of controlling the same, and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060818

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090414

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090804