JP2006154892A - Information processor - Google Patents

Information processor Download PDF

Info

Publication number
JP2006154892A
JP2006154892A JP2004340036A JP2004340036A JP2006154892A JP 2006154892 A JP2006154892 A JP 2006154892A JP 2004340036 A JP2004340036 A JP 2004340036A JP 2004340036 A JP2004340036 A JP 2004340036A JP 2006154892 A JP2006154892 A JP 2006154892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display
scroll
image object
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004340036A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4524795B2 (en
Inventor
Kenichi Ishida
健一 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2004340036A priority Critical patent/JP4524795B2/en
Publication of JP2006154892A publication Critical patent/JP2006154892A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4524795B2 publication Critical patent/JP4524795B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information processor capable of effectively reducing the frequency of a user's operation performed to grasp contents of an image when the image is displayed on a display screen. <P>SOLUTION: The information processor comprises a display section 22 for displaying the image composed of one or more image objects, on the display screen; an input device for instructing the scroll of the image displayed on the display screen; a scroll direction detecting section 30 for detecting the direction of the instructed scroll; an object detecting section 31 for detecting image objects existing in the detected scroll direction; and a display control section 21 for controlling the scroll of the image based on position information on the image objects to display the detected image objects on the display screen. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、画像の表示機能を有する情報処理装置に係り、特に、携帯情報端末などに適用して好適な技術に関する。   The present invention relates to an information processing apparatus having an image display function, and more particularly to a technique suitable for application to a portable information terminal or the like.

手帳サイズの携帯情報端末(PDA:Personal Digital Assistant)は、ノートサイズ(A4サイズ又はB5サイズ)のパーソナルコンピュータと比較して、表示画面のサイズが非常に小さい。そのため、1ページ分の画像(以下、「ページ画像」とも記す)を表示画面内に収まるように表示すると、テキストの文字やイメージが小さすぎてページ画像の内容を把握できないケースが殆どである。そうしたケースでは、ページ画像の一部を表示画面に表示するとともに、画像のスクロールを行ってページ画像全体の内容を把握(判読)することになる。したがって、携帯情報端末を使用するユーザは、表示画像の拡大縮小やスクロールの操作を行う必要がある。   A personal digital assistant (PDA) having a notebook size has a very small display screen size as compared with a notebook size (A4 size or B5 size) personal computer. Therefore, when an image for one page (hereinafter also referred to as “page image”) is displayed so as to fit within the display screen, the text characters and images are too small to grasp the contents of the page image. In such a case, a part of the page image is displayed on the display screen, and the content of the entire page image is grasped (interpreted) by scrolling the image. Therefore, the user who uses the portable information terminal needs to perform enlargement / reduction and scrolling operations on the display image.

一般に、ユーザによる画面操作は、スタイラスペンやマウス、移動キー等の入力デバイスを用いて行われている。また、1回の操作でスクロールできる量は表示画面のサイズまでに制限されている。そのため、表示画面からはずれた画像部分を表示するには、何度もスクロール操作を行う必要があり、ユーザの操作が煩雑になる。   In general, a screen operation by a user is performed using an input device such as a stylus pen, a mouse, or a movement key. Further, the amount that can be scrolled by one operation is limited to the size of the display screen. For this reason, in order to display an image portion deviated from the display screen, it is necessary to perform scroll operations many times, and the user's operation becomes complicated.

そこで、下記特許文献1には、煩雑なスクロール操作を軽減するために、携帯端末本体やマウス等に加速度検知部を設け、この加速度検知部の検知出力に基づいて表示画像のスクロール及び拡大縮小を制御する技術が開示されている。この技術によれば、加速度検知部で検知した加速度の大きさに応じてスクロール量が決まるため、加速度検知部が設けられた携帯端末装置やマウス等を素早く移動させることにより、表示画面のサイズに制限されることなく、表示画像を大きくスクロールさせることができる。   Therefore, in the following Patent Document 1, an acceleration detection unit is provided in a mobile terminal body, a mouse, or the like in order to reduce a complicated scroll operation, and display image scrolling and enlargement / reduction are performed based on the detection output of the acceleration detection unit. Techniques for controlling are disclosed. According to this technology, since the scroll amount is determined according to the magnitude of the acceleration detected by the acceleration detection unit, the size of the display screen can be reduced by quickly moving a mobile terminal device or a mouse provided with the acceleration detection unit. The display image can be greatly scrolled without being limited.

特開平7−271505号公報JP 7-271505 A

しかしながら上記特許文献1に記載の従来技術には次のような不具合があった。すなわち、図9に示すように、縦長の矩形をなすページ画像51のなかに2つの画像オブジェクト52,53が存在し、そのうちの一方の画像オブジェクト52の一部を表示画面54に表示している状況で、現在表示されている画像オブジェクト52に替えて他の画像オブジェクト53を表示するために携帯端末本体やマウスを移動させるときに、この移動による加速度をユーザの手の感覚で微調整することが難しい。   However, the prior art described in Patent Document 1 has the following problems. That is, as shown in FIG. 9, there are two image objects 52 and 53 in a page image 51 that forms a vertically long rectangle, and a part of one of the image objects 52 is displayed on the display screen 54. Under circumstances, when moving the mobile terminal body or the mouse to display another image object 53 in place of the currently displayed image object 52, the acceleration caused by this movement is finely adjusted with the sense of the user's hand. Is difficult.

そのため、加速度が小さすぎた場合は、表示画面54の表示位置が目標とする画像オブジェクト53の位置に到達できず、反対に加速度が大きすぎた場合は、表示画面54の表示位置が目標とする画像オブジェクト53を通り過ぎてしまう。つまり、スクロール量の過不足によって、目標とする画像オブジェクト53が表示画面54に表示されない状況を招く。その結果、1回のスクロール操作で画面サイズを超える大きなスクロール量が得られるとしても、目的とする画像部分を表示するまでには、携帯端末本体やマウスを何度も移動させて表示位置を微調整する必要がある。そのため、ユーザの操作回数を十分に低減することができない。   Therefore, when the acceleration is too small, the display position of the display screen 54 cannot reach the target position of the image object 53. Conversely, when the acceleration is too large, the display position of the display screen 54 is the target. The image object 53 is passed. That is, a situation in which the target image object 53 is not displayed on the display screen 54 due to an excessive or insufficient scroll amount is caused. As a result, even if a large scroll amount exceeding the screen size can be obtained with a single scroll operation, the display position can be reduced by moving the mobile terminal body or the mouse many times until the target image portion is displayed. It needs to be adjusted. Therefore, the number of user operations cannot be sufficiently reduced.

また、上記特許文献1には、表示画面と垂直な方向の加速度を検知し、この検知出力に基づいて表示画像を拡大、縮小することが記載されているものの、この場合も上記同様の理由により、適切な表示倍率で画像を表示するために携帯端末本体やマウスを何度も移動させる必要がある。   Moreover, although the said patent document 1 describes detecting the acceleration of the direction perpendicular | vertical to a display screen, and enlarging and reducing a display image based on this detection output, also in this case for the same reason as the above In order to display an image at an appropriate display magnification, it is necessary to move the mobile terminal body and the mouse many times.

本発明は、上記課題を解決するためになされたもので、その目的とするところは、表示画面に画像を表示しているときに、画像の内容を把握するために行われるユーザの操作回数を効果的に減らすことができる情報処理装置を提供することにある。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and the object of the present invention is to determine the number of user operations performed to grasp the contents of an image when the image is displayed on the display screen. An object of the present invention is to provide an information processing apparatus that can be effectively reduced.

本発明に係る情報処理装置は、1つ以上の画像オブジェクトで構成される画像を表示画面に表示する表示手段と、この表示手段の表示画面に表示された画像のスクロールを指示する指示手段と、この指示手段で指示されたスクロールの方向を検知する検知手段と、この検知手段で検知されたスクロール方向に存在する画像オブジェクトを検出する検出手段と、この検出手段で検出された画像オブジェクトを表示画面に表示すべく、当該画像オブジェクトの位置情報に基づいて画像のスクロールを制御する表示制御手段とを備えるものである。   An information processing apparatus according to the present invention includes a display unit that displays an image composed of one or more image objects on a display screen, an instruction unit that instructs scrolling of an image displayed on the display screen of the display unit, Detection means for detecting the scroll direction instructed by the instruction means, detection means for detecting an image object existing in the scroll direction detected by the detection means, and an image object detected by the detection means on the display screen Display control means for controlling the scrolling of the image based on the position information of the image object.

本発明に係る情報処理装置においては、表示手段の表示画面に画像を表示しているときに、ユーザが指示手段を用いて画像のスクロールを指示すると、そのスクロールの方向が検知手段で検知されるとともに、そのスクロール方向に存在する画像オブジェクトが検出手段で検出される。さらに、この検出された画像オブジェクトの位置情報に基づいて画像のスクロールを表示制御手段で制御することにより、上記検出された画像オブジェクトが表示画面に表示される。   In the information processing apparatus according to the present invention, when the user instructs to scroll the image using the instruction unit while the image is displayed on the display screen of the display unit, the scroll direction is detected by the detection unit. At the same time, an image object existing in the scroll direction is detected by the detecting means. Furthermore, the detected image object is displayed on the display screen by controlling the scrolling of the image by the display control means based on the detected position information of the image object.

本発明の情報処理装置によれば、表示画面に画像オブジェクトが表示されている状況でユーザがスクロール操作したときに、これによって指示されたスクロールの方向に存在する他の画像オブジェクトが表示されるため、現在の表示位置から離れた位置に存在する画像オブジェクトであっても、少ない操作回数で表示させることができる。したがって、操作性に優れた情報処理装置を提供することができる。   According to the information processing apparatus of the present invention, when the user performs a scroll operation in a state where the image object is displayed on the display screen, another image object that exists in the direction of scroll instructed thereby is displayed. Even an image object existing at a position away from the current display position can be displayed with a small number of operations. Therefore, an information processing apparatus with excellent operability can be provided.

以下、本発明の具体的な実施の形態について図面を参照しつつ詳細に説明する。   Hereinafter, specific embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1は本発明が適用される情報処理装置の構成例を示すブロック図である。図示した情報処理装置は、例えば図2に示すような携帯情報端末10によって構成されるもので、大きくは、画像処理装置1と、入力装置2と、表示装置3と、記憶装置4とを備えた構成となっている。画像処理装置1は、アプリケーションプログラム5と、オペレーティングシステム6と、描画プログラム7と、描画メモリ8と、入出力ハードウェア9とを用いて構成されている。画像処理装置1においては、アプリケーションプログラム5、描画プログラム7、描画メモリ8及び入出力ハードウェア9が、オペレーティングシステム6を介して相互に接続されている。描画プログラム7は、アプリケーションプログラム5のなかに組み込むことも可能である。   FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of an information processing apparatus to which the present invention is applied. The illustrated information processing apparatus is configured by a portable information terminal 10 as shown in FIG. 2, for example, and mainly includes an image processing apparatus 1, an input apparatus 2, a display apparatus 3, and a storage apparatus 4. It becomes the composition. The image processing apparatus 1 includes an application program 5, an operating system 6, a drawing program 7, a drawing memory 8, and input / output hardware 9. In the image processing apparatus 1, an application program 5, a drawing program 7, a drawing memory 8, and input / output hardware 9 are connected to each other via an operating system 6. The drawing program 7 can also be incorporated in the application program 5.

入力装置2、表示装置3及び記憶装置4は、入出力ハードウェア9に個別に接続されている。入力装置2は、情報処理装置を使用するユーザによって操作されるものである。入力装置2は、例えば上記図2に示す携帯情報端末10に付属するスタイラスペン11やマウス12、あるいは端末本体に設けられた移動キー13などによって構成される。移動キー13は、縦方向(上下方向)、横方向(水平方向)、斜め方向のいずれかで移動の方向を入力し得る構成となっている。表示装置3は、種々の画像(テキスト画像、グラフィックス画像、イメージ画像など)を表示画面に表示するものである。表示装置3は、例えばタッチパネル付きの液晶ディスプレイによって構成される。記憶装置4は、電子化された種々のデータや情報を記憶するものである。記憶装置4は、例えばハードディスクによって構成される。   The input device 2, the display device 3, and the storage device 4 are individually connected to the input / output hardware 9. The input device 2 is operated by a user who uses the information processing device. The input device 2 includes, for example, a stylus pen 11 and a mouse 12 attached to the portable information terminal 10 shown in FIG. 2 or a movement key 13 provided on the terminal body. The movement key 13 is configured to be able to input a movement direction in any one of a vertical direction (up and down direction), a horizontal direction (horizontal direction), and an oblique direction. The display device 3 displays various images (text image, graphics image, image image, etc.) on the display screen. The display device 3 is configured by, for example, a liquid crystal display with a touch panel. The storage device 4 stores various electronic data and information. The storage device 4 is configured by a hard disk, for example.

図3は本発明の実施形態に係る情報処理装置の機能的な構成例を示すブロック図である。図において、表示制御部21は、表示部22に画像を表示する際の処理を統括的に制御するものである。表示部22は、表示装置3によって構成されるものである。この表示部22においては、1つ以上の画像オブジェクトで構成されるページ画像の一部又は全部を表示画面に表示するものとなっている。画像オブジェクトは、矩形の領域で区画されるもので、ページ内での位置(レイアウト)とサイズが座標データで規定される。例えば、画像オブジェクトの左上のコーナー位置を示す座標データ(x1,y1)と画像オブジェクトの右下コーナー位置を示す座標データ(x2,y2)とを用いて、ページ内での画像オブジェクトの位置とサイズが規定される。   FIG. 3 is a block diagram illustrating a functional configuration example of the information processing apparatus according to the embodiment of the present invention. In the figure, the display control unit 21 comprehensively controls processing when an image is displayed on the display unit 22. The display unit 22 is configured by the display device 3. The display unit 22 displays part or all of a page image composed of one or more image objects on a display screen. The image object is partitioned by a rectangular area, and the position (layout) and size in the page are defined by the coordinate data. For example, using the coordinate data (x1, y1) indicating the upper left corner position of the image object and the coordinate data (x2, y2) indicating the lower right corner position of the image object, the position and size of the image object in the page Is defined.

モード選択部23は、表示部22に画像を表示した状態でユーザによりスクロール操作が行われたときに適用される処理モードを選択するものである。この処理モードはモード選択部23を用いて予めユーザにより選択される。選択対象となる処理モードのなかには、スクロール処理で適用されるスクロールモードと表示倍率の設定処理で適用される表示倍率設定モードがある。さらに、スクロールモードには自動スクロールモードと通常スクロールモードがあり、いずれか一方をユーザ側で選択可能となっている。また、表示倍率設定モードには自動倍率設定モードと通常設定モードがあり、いずれか一方をユーザ側で選択可能となっている。   The mode selection unit 23 selects a processing mode to be applied when a scroll operation is performed by the user while an image is displayed on the display unit 22. This processing mode is selected in advance by the user using the mode selection unit 23. Among the processing modes to be selected, there are a scroll mode applied in scroll processing and a display magnification setting mode applied in display magnification setting processing. Furthermore, the scroll mode includes an automatic scroll mode and a normal scroll mode, and either one can be selected by the user. The display magnification setting mode includes an automatic magnification setting mode and a normal setting mode, and either one can be selected by the user.

このうち、自動スクロールモードが適用された場合と自動倍率設定モードが適用された場合の処理内容については、後段で詳しく説明する。また、スクロールモードの選択肢の1つとなる通常スクロールモードとは、ユーザがスタイラスペン11やマウス12を用いてスクロール操作したときに、スタイラスペン11やマウス12の移動方向及び移動量に応じてスクロール方向及びスクロール量を設定し、この設定にしたがって画像のスクロールを行う処理モードをいう。また、表示倍率設定モードの選択肢の1つとなる通常設定モードとは、表示倍率の設定を自動的に行わない(つまりは表示倍率の設定変更)を行わない処理モードをいう。   Among these, the processing contents when the automatic scroll mode is applied and when the automatic magnification setting mode is applied will be described in detail later. The normal scroll mode, which is one of the scroll mode options, is a scroll direction according to the moving direction and moving amount of the stylus pen 11 or mouse 12 when the user performs a scroll operation using the stylus pen 11 or mouse 12. And a processing mode in which a scroll amount is set and the image is scrolled according to the setting. The normal setting mode, which is one of the options for the display magnification setting mode, refers to a processing mode in which the display magnification is not automatically set (that is, the display magnification setting is not changed).

表示倍率設定部24は、表示部22に画像を表示する際に適用される表示倍率を設定するものである。描画領域設定部25は、表示倍率設定部24で設定された表示倍率に基づいて描画領域を設定するものである。描画領域とは、ページ画像のなかで描画の対象となる領域(表示部21の表示画面に表示される領域)をいう。したがって、表示倍率設定部24で設定された表示倍率が高くなると(表示倍率の値が大きくなると)、それに応じてページ画像内での描画領域が相対的に縮小し、表示倍率が低くなると(表示倍率の値が小さくなると)、それに応じてページ画像内での描画領域が相対的に拡大する。   The display magnification setting unit 24 sets a display magnification applied when an image is displayed on the display unit 22. The drawing area setting unit 25 sets a drawing area based on the display magnification set by the display magnification setting unit 24. The drawing area refers to an area to be drawn in the page image (an area displayed on the display screen of the display unit 21). Therefore, when the display magnification set by the display magnification setting unit 24 is increased (when the value of the display magnification is increased), the drawing area in the page image is relatively reduced accordingly, and the display magnification is decreased (display As the magnification value decreases, the drawing area in the page image is relatively enlarged accordingly.

描画命令解析部26は、表示部22への表示対象として入力された画像データの描画命令を解析するものである。表示対象として入力される画像データは、アプリケーションプログラム5によって記憶装置4から読み出されるものである。また、入力される画像データは、描画命令の集合(描画命令群)によって構成されるものである。具体的な画像データの形式としては、例えばPDL(page description language)形式やMETAファイル形式などが考えられる。   The drawing command analysis unit 26 analyzes a drawing command for image data input as a display target on the display unit 22. Image data input as a display target is read from the storage device 4 by the application program 5. The input image data is constituted by a set of drawing commands (drawing command group). As specific image data formats, for example, a PDL (page description language) format, a META file format, and the like are conceivable.

描画処理部17は、描画領域設定部25で設定された描画領域に含まれる画像データを、描画命令解析部26の解析結果に基づいて描画処理するものである。描画処理部17で描画処理されたデータ(以下、「描画データ」)は上記描画メモリ8に記憶される。描画データの形式としては、画像をドットの集合で表現するビットマップ形式などが適用される。上述した表示部22は、この描画処理部17によって生成された描画データを画像として表示画面に表示する。   The drawing processing unit 17 performs drawing processing on the image data included in the drawing region set by the drawing region setting unit 25 based on the analysis result of the drawing command analysis unit 26. Data (hereinafter referred to as “drawing data”) that has been subjected to drawing processing by the drawing processing unit 17 is stored in the drawing memory 8. As a format of the drawing data, a bitmap format for expressing an image by a set of dots is applied. The display unit 22 described above displays the drawing data generated by the drawing processing unit 17 as an image on the display screen.

画面操作受付部28は、入力装置2を用いたユーザの画面操作を受け付けるとともに、当該画面操作に基づく操作情報を出力するものである。ユーザの画面操作は、表示部22の表示画面に画像を表示しているときに行われる。また、ユーザの画面操作に基づく操作情報には、表示画面に表示された画像の表示倍率を変更するための操作情報(以下、「倍率変更操作情報」とも記す)と、表示画面に表示された画像をスクロールするための操作情報(以下、「スクロール操作情報」とも記す)が含まれる。倍率変更操作情報のなかには、入力装置2を用いてユーザが指定(変更を希望)した表示倍率の値が含まれる。また、スクロール操作情報のなかには、入力装置2を用いてユーザがスクロールを指示したときの操作情報として、表示画面上でのスタイラスペン11の移動軌跡や、マウス12の移動軌跡を示す情報、あるいは移動キー13の押圧方向や押圧時間を示す情報などが含まれる。倍率変更操作情報は表示制御部21に出力(通知)され、スクロール操作情報は、表示制御部21、スクロール量算出部29及びスクロール方向検知部30にそれぞれ出力(通知)される。   The screen operation accepting unit 28 accepts a user's screen operation using the input device 2 and outputs operation information based on the screen operation. The user's screen operation is performed when an image is displayed on the display screen of the display unit 22. The operation information based on the user's screen operation includes operation information for changing the display magnification of the image displayed on the display screen (hereinafter also referred to as “magnification change operation information”) and the display information displayed on the display screen. Operation information for scrolling the image (hereinafter also referred to as “scroll operation information”) is included. The magnification change operation information includes a display magnification value designated (desired to be changed) by the user using the input device 2. Among the scroll operation information, as the operation information when the user instructs scroll using the input device 2, information indicating the movement locus of the stylus pen 11 on the display screen, the movement locus of the mouse 12, or movement Information indicating the pressing direction and pressing time of the key 13 is included. The magnification change operation information is output (notified) to the display control unit 21, and the scroll operation information is output (notified) to the display control unit 21, the scroll amount calculation unit 29, and the scroll direction detection unit 30, respectively.

スクロール量算出部29は、画面操作受付部28から出力されたスクロール操作情報に基づいてスクロール量を算出するものである。例えば、ユーザの画面操作がスタイラスペン11又はマウス12を用いて行われた場合は、スタイラスペン11又はマウス12の移動軌跡の始点から終点までの距離(移動距離)をパラメータとしてスクロール量を算出する。また、ユーザの画面操作が移動キー13を用いて行われた場合は、移動キー13の押圧時間の長さをパラメータとしてスクロール量を算出する。   The scroll amount calculation unit 29 calculates the scroll amount based on the scroll operation information output from the screen operation reception unit 28. For example, when the user's screen operation is performed using the stylus pen 11 or the mouse 12, the scroll amount is calculated using the distance (movement distance) from the start point to the end point of the movement locus of the stylus pen 11 or the mouse 12 as a parameter. . If the user's screen operation is performed using the movement key 13, the amount of scrolling is calculated using the length of the pressing time of the movement key 13 as a parameter.

スクロール方向検知部30は、画面操作受付部28から出力されたスクロール操作情報に基づいてスクロール方向を検知するものである。例えば、ユーザの画面操作がスライラスペン11又はマウス12を用いて行われた場合は、スタイラスペン11又はマウス12の移動軌跡の始点と終点を結ぶ直線上でスクロール方向を検知する。また、ユーザの画面操作が移動キー13を用いて行われた場合は、移動キー13の押圧方向にしたがってスクロール方向を検知する。スクロール方向検知部30の検知結果は表示制御部21に通知される。   The scroll direction detection unit 30 detects the scroll direction based on the scroll operation information output from the screen operation reception unit 28. For example, when the screen operation of the user is performed using the stylus pen 11 or the mouse 12, the scroll direction is detected on a straight line connecting the start point and the end point of the movement locus of the stylus pen 11 or the mouse 12. When the user performs a screen operation using the movement key 13, the scroll direction is detected according to the pressing direction of the movement key 13. The detection result of the scroll direction detection unit 30 is notified to the display control unit 21.

ちなみに、表示部21の表示画面にページ画像の上半分を表示している状態から、ページ画像の下半分を表示画面に表示させる場合、ユーザは、表示画面上でスタイラスペン11を下から上に向けて移動させることになる。この場合、スタイラスペン11の移動方向(始点から終点に向かう方向)と表示画像のスクロール方向は互いに逆方向になる。そのため、スクロール方向検知部30は、スタイラスペン11の移動軌跡の始点と終点を結ぶ直線上において、スタイラスペン11の移動方向と反対方向をスクロール方向として検知する。したがって、例えば、表示画面上でスタイラスペン11を下から上に向けて移動させた場合は、スクロール方向が下向きで検知されることになる。この点は、マウス12を用いたスクロール操作でも同様である。ただし、移動キー13を用いたスクロール操作では、移動キー13の押圧方向をそのままスクロール方向として検知する。   Incidentally, when the lower half of the page image is displayed on the display screen from the state where the upper half of the page image is displayed on the display screen of the display unit 21, the user moves the stylus pen 11 from the lower side to the upper side on the display screen. It will be moved towards. In this case, the movement direction of the stylus pen 11 (direction from the start point to the end point) and the scroll direction of the display image are opposite to each other. Therefore, the scroll direction detection unit 30 detects the direction opposite to the movement direction of the stylus pen 11 as the scroll direction on the straight line connecting the start point and the end point of the movement locus of the stylus pen 11. Therefore, for example, when the stylus pen 11 is moved from the bottom to the top on the display screen, the scroll direction is detected downward. This also applies to the scroll operation using the mouse 12. However, in the scroll operation using the movement key 13, the pressing direction of the movement key 13 is detected as it is as the scroll direction.

オブジェクト検出部31は、スクロール方向検知部30で検知されたスクロール方向に存在する画像オブジェクトを検出するものである。画像オブジェクトの検出は、表示部22の表示画面に表示されている画像を含むページ画像のなかで行う。また、スクロール方向検知部30で検知されたスクロール方向に複数の画像オブジェクトが存在する場合は、それらの画像オブジェクトのなかで現在表示部22の表示画面に表示されている画像オブジェクト(現在の表示位置)に最も近い画像オブジェクトを検出する。オブジェクト検出部31の検出結果は表示制御部21に通知される。画像オブジェクトの検出結果には、実際に検出された画像オブジェクトがページ画像のどの位置に存在するかを示す位置情報、すなわち座標データ(例えば、画像オブジェクトの左上コーナー部の位置を示す座標データ)が含まれる。   The object detection unit 31 detects an image object that exists in the scroll direction detected by the scroll direction detection unit 30. The image object is detected in the page image including the image displayed on the display screen of the display unit 22. Further, when there are a plurality of image objects in the scroll direction detected by the scroll direction detection unit 30, the image object (current display position) currently displayed on the display screen of the display unit 22 among these image objects. ) Is detected. The detection result of the object detection unit 31 is notified to the display control unit 21. The detection result of the image object includes position information indicating where the actually detected image object exists in the page image, that is, coordinate data (for example, coordinate data indicating the position of the upper left corner of the image object). included.

属性抽出部32は、オブジェクト検出部31で検出された画像オブジェクトの属性を抽出するものである。画像オブジェクトの属性には、画像オブジェクトの種類及びサイズが含まれる。このうち、画像オブジェクトの種類は、テキスト、グラフィックス、イメージに分類して抽出される。また、画像オブジェクトのサイズ(オブジェクトサイズ)は、ページ画像のなかで画像オブジェクトを区画する縦横サイズで与えられる。また、属性抽出部32では、実際に抽出した画像オブジェクトの属性情報のなかで、画像オブジェクトの種類がテキストであった場合は、このテキストを構成する文字のフォントサイズを属性情報の1つとして抽出する。属性抽出部32の抽出結果は表示制御部21に通知される。   The attribute extraction unit 32 extracts the attributes of the image object detected by the object detection unit 31. The attributes of the image object include the type and size of the image object. Among these, the types of image objects are classified and extracted as text, graphics, and images. In addition, the size (object size) of the image object is given as a vertical and horizontal size that partitions the image object in the page image. In addition, in the attribute information of the image object actually extracted, the attribute extraction unit 32 extracts the font size of the characters constituting the text as one of the attribute information when the type of the image object is text. To do. The extraction result of the attribute extraction unit 32 is notified to the display control unit 21.

図4及び図5は本発明の実施形態に係る情報処理装置で行われる画像表示処理の一例を示すフローチャートである。まず、入力装置2を用いたユーザの入力操作にしたがってアプリケーションプログラム5を立ち上げた後、入力装置2を用いてユーザが選択した画像データを記憶装置4から読み込むことにより、表示対象となる画像データを描画命令解析部26に入力する(ステップS1)。これにより、描画命令解析部26では、入力された画像データを構成する複数の描画命令(描画命令群)を順に解析することにより、各々の描画命令の種類や、ページ画像に含まれる画像オブジェクトの数、さらには各々の画像オブジェクトの描画位置や描画条件などを含む解析結果を、例えばテーブル形式やリスト形式でメモリ上に格納する(ステップS2)。   4 and 5 are flowcharts showing an example of image display processing performed by the information processing apparatus according to the embodiment of the present invention. First, after starting the application program 5 in accordance with a user's input operation using the input device 2, the image data selected by the user using the input device 2 is read from the storage device 4, thereby displaying image data to be displayed. Is input to the drawing command analyzer 26 (step S1). As a result, the drawing command analyzing unit 26 sequentially analyzes a plurality of drawing commands (drawing command group) constituting the input image data to thereby determine the type of each drawing command and the image object included in the page image. The analysis results including the number, the drawing position of each image object, the drawing conditions, and the like are stored on the memory in a table format or a list format, for example (step S2).

次に、先のステップS1で入力された画像データを表示部22に表示する際の表示倍率を表示倍率設定部24で設定する(ステップS3)。この場合は、予め初期状態として設定されているデフォルトの表示倍率(例えば100%)が適用される。ただし、入力装置2を用いたユーザの入力操作によって表示倍率のデフォルト値が設定変更されている場合は、当該設定変更後の表示倍率が適用される。   Next, the display magnification setting unit 24 sets the display magnification when displaying the image data input in the previous step S1 on the display unit 22 (step S3). In this case, a default display magnification (for example, 100%) set in advance as an initial state is applied. However, when the default value of the display magnification is changed by the user's input operation using the input device 2, the display magnification after the setting change is applied.

次いで、先のステップS3で設定された表示倍率にしたがって描画領域設定部25が描画領域を設定する(ステップS4)。この場合、描画領域設定部25では、予め初期状態で設定されている描画領域、例えば、描画命令の解析が行われ且つ上記デフォルトの表示倍率を適用したページ画像の左上コーナー部分を、表示部22の表示画面の左上コーナー部分に位置合わせた状態で、表示画面サイズ相当の画像部分を取り囲む大きさで描画領域を設定する。描画領域の設定は、例えば、ページ画像のなかで描画領域の左上コーナーと右下コーナーの位置をそれぞれ座標データで指定することにより行われる。   Next, the drawing area setting unit 25 sets the drawing area according to the display magnification set in the previous step S3 (step S4). In this case, the drawing area setting unit 25 displays the drawing area set in the initial state in advance, for example, the upper left corner portion of the page image in which the drawing command is analyzed and the default display magnification is applied. The drawing area is set to a size that surrounds the image portion corresponding to the display screen size in a state of being aligned with the upper left corner portion of the display screen. The drawing area is set by, for example, designating the positions of the upper left corner and the lower right corner of the drawing area in the page image using coordinate data.

続いて、先のステップS4で設定された描画領域に含まれる画像オブジェクトを、上記ステップS2で行われた描画命令の解析結果に基づいて描画処理部27で描画処理することにより、当該画像オブジェクトに対応するビットマップ画像を描画メモリ8上に展開する(ステップS5)。次に、描画メモリ8上に展開されたビットマップ画像を表示制御部21からの指示にしたがって表示部22の表示画面に表示する(ステップS6)。   Subsequently, the image processing unit 27 performs drawing processing on the image object included in the drawing area set in the previous step S4 based on the analysis result of the drawing command performed in step S2, thereby obtaining the image object. The corresponding bitmap image is developed on the drawing memory 8 (step S5). Next, the bitmap image developed on the drawing memory 8 is displayed on the display screen of the display unit 22 in accordance with an instruction from the display control unit 21 (step S6).

その後、画像表示中に入力装置2を用いてユーザが何らかの画面操作を行った場合(ステップS7でYesと判定した場合)は、この画面操作を画面操作受付部28で受け付ける(ステップS8)。次いで、画面操作受付部28で受け付けた画面操作の内容(種別)がスクロール操作であるかどうかを判定する(ステップS9)。この判定は、画面操作受付部28から出力(通知)される操作情報(倍率変更操作情報、スクロール操作情報)を基に表示制御部21で行う。また、画像表示中に入力装置2を用いてユーザがアプリケーションプログラム5の終了を指示した場合(ステップS10でYesと判定した場合)は、その時点で表示部22での画像の表示を終了し(ステップS11)、一連の画像表示処理を終える。   Thereafter, when the user performs any screen operation using the input device 2 during image display (when it is determined Yes in step S7), this screen operation is received by the screen operation reception unit 28 (step S8). Next, it is determined whether or not the content (type) of the screen operation received by the screen operation receiving unit 28 is a scroll operation (step S9). This determination is performed by the display control unit 21 based on operation information (magnification change operation information, scroll operation information) output (notified) from the screen operation reception unit 28. Further, when the user instructs the end of the application program 5 using the input device 2 during image display (when determined Yes in step S10), the display of the image on the display unit 22 is ended at that time ( Step S11), a series of image display processing ends.

ここで、先のステップS8で受け付けた画面操作の内容が表示倍率変更操作であった場合(ステップS9でNoと判定した場合)は、そのときに画面操作受付部29から出力される倍率変更操作情報に含まれる表示倍率の値(変更値)にしたがって表示倍率設定部24が表示倍率の設定変更を行う(ステップS12)。設定変更で適用される表示倍率の値は表示制御部21から表示倍率設定部24に通知される。その後は、設定変更後の表示倍率にしたがって上記ステップS4からの処理を繰り返す。これにより、表示部22の表示画面には、上記設定変更後の表示倍率にしたがって拡大又は縮小した画像が表示される。   Here, when the content of the screen operation received in the previous step S8 is a display magnification change operation (when it is determined No in step S9), the magnification change operation output from the screen operation reception unit 29 at that time The display magnification setting unit 24 changes the display magnification setting according to the display magnification value (change value) included in the information (step S12). The display magnification value applied by the setting change is notified from the display control unit 21 to the display magnification setting unit 24. Thereafter, the processing from step S4 is repeated according to the display magnification after the setting change. Thereby, the image enlarged or reduced according to the display magnification after the setting change is displayed on the display screen of the display unit 22.

また、先のステップS8で受け付けた画面操作の内容がスクロール操作であった場合(ステップS9でYesと判定した場合)は、スクロール方向検知部30でスクロール方向を検知する(ステップS13)。この場合、画面操作受付部28から出力されたスクロール操作情報が、例えば図6に示すように、ユーザがスタイラスペン11をX1方向に移動させたことを通知するものであるとすると、スクロール方向検知部30では、ペン移動方向となるX1方向と反対のX2方向をスクロール方向として検知する。   In addition, when the content of the screen operation received in the previous step S8 is a scroll operation (when determined Yes in step S9), the scroll direction detection unit 30 detects the scroll direction (step S13). In this case, if the scroll operation information output from the screen operation accepting unit 28 is to notify that the user has moved the stylus pen 11 in the X1 direction as shown in FIG. The unit 30 detects the X2 direction opposite to the X1 direction as the pen moving direction as the scroll direction.

次に、スクロールモードとして自動スクロールモードが選択されているかどうかを判別する(ステップS14)。この判別処理は、予めモード選択部23を用いてユーザが選択したスクロールモードが自動スクロールモードであるかどうを表示制御部21で判別することにより行う。そして、自動スクロールモードが選択されていた場合(ステップS14でYesと判定した場合)は、先のステップS13で検知したスクロール方向に存在する画像オブジェクトをオブジェクト検出部31で検出する(ステップS15)。   Next, it is determined whether or not the automatic scroll mode is selected as the scroll mode (step S14). This determination process is performed by using the display control unit 21 to determine whether the scroll mode selected by the user in advance using the mode selection unit 23 is the automatic scroll mode. If the automatic scroll mode has been selected (when determined Yes in step S14), the object detection unit 31 detects an image object that exists in the scroll direction detected in the previous step S13 (step S15).

画像オブジェクトの検出に際しては、実際にオブジェクト検出部31で検出された画像オブジェクトの位置を示す座標データが検出結果の1つとして表示制御部21に出力(通知)される。また、スクロール方向においては、ページ画像の端に向かって画像オブジェクトの検出(探索)を行う。一方、スクロール方向と直交する方向においては、どの程度の範囲(幅)で画像オブジェクトの検出を行うかを任意に設定可能である。具体的には、表示画面の幅を適用することができる。また、ユーザがスタイラスペン11を用いてスクロール操作を行った場合は、スタイラスペン11の移動始点と移動終点を結ぶ直線の延長線上で画像オブジェクトの検出を行うことも可能である。また、画像オブジェクトの検出幅をユーザ側で任意に設定変更可能な構成とすることも可能である。   When detecting an image object, coordinate data indicating the position of the image object actually detected by the object detection unit 31 is output (notified) to the display control unit 21 as one of the detection results. In the scroll direction, the image object is detected (searched) toward the edge of the page image. On the other hand, in the direction orthogonal to the scroll direction, it is possible to arbitrarily set the extent (width) of detection of the image object. Specifically, the width of the display screen can be applied. When the user performs a scroll operation using the stylus pen 11, it is also possible to detect an image object on a straight line extending from the movement start point and the movement end point of the stylus pen 11. It is also possible to adopt a configuration in which the detection width of the image object can be arbitrarily set and changed on the user side.

次いで、表示倍率設定モードとして自動倍率設定モードが選択されているかどうかを判別する(ステップS16)。この判別処理は、予めモード選択部23を用いてユーザが選択した表示倍率設定モードが自動倍率設定モードであるかどうを表示制御部21で判別することにより行う。そして、自動倍率設定モードが選択されていない場合(換言すると、通常設定モードが選択されている場合)は、後述するステップS19に移行する。これに対して、自動倍率設定モードが選択されている場合は、上記ステップS15で検出された画像オブジェクトの属性を属性抽出部32で抽出する(ステップS17)。この場合、属性抽出部32では、画像オブジェクトの属性として、画像オブジェクトの種類(テキスト、グラフィックス、イメージ)やサイズを抽出する。また、画像オブジェクトの種類がテキストである場合は、このテキストを構成する文字のフォントサイズを属性情報の1つとして抽出する。   Next, it is determined whether or not the automatic magnification setting mode is selected as the display magnification setting mode (step S16). This determination processing is performed by the display control unit 21 determining whether the display magnification setting mode selected by the user in advance using the mode selection unit 23 is the automatic magnification setting mode. When the automatic magnification setting mode is not selected (in other words, when the normal setting mode is selected), the process proceeds to step S19 described later. On the other hand, when the automatic magnification setting mode is selected, the attribute extraction unit 32 extracts the attributes of the image object detected in step S15 (step S17). In this case, the attribute extraction unit 32 extracts the type (text, graphics, image) and size of the image object as the attribute of the image object. If the type of the image object is text, the font size of the characters that make up this text is extracted as one piece of attribute information.

続いて、画像オブジェクトの属性情報に対応付けて予め用意された表示倍率設定テーブル(図7)を参照することにより、自動スクロールモード時に適用される画像の表示倍率を表示倍率設定部24で設定(再設定)する(ステップS18)。表示倍率設定テーブルは、本情報処理装置が備える不揮発性メモリ(不図示)に記憶保持されるものである。この表示倍率設定テーブルにおいては、主に、画像オブジェクトのサイズ(オブジェクトサイズ)と表示画面のサイズ(画面サイズ)との大小関係を比較し、この比較結果に基づいて表示倍率の値を設定するものとなっている。また、画像オブジェクトの種類がテキストである場合は、オブジェクトサイズと画面サイズの比較結果に加えて、テキストを構成する文字のフォントサイズに基づいて表示倍率の値を設定するものとなっている。   Subsequently, by referring to a display magnification setting table (FIG. 7) prepared in advance in association with the attribute information of the image object, the display magnification setting unit 24 sets the image display magnification applied in the automatic scroll mode ( Reset) (step S18). The display magnification setting table is stored and held in a nonvolatile memory (not shown) provided in the information processing apparatus. This display magnification setting table mainly compares the size relationship between the image object size (object size) and the display screen size (screen size), and sets the display magnification value based on the comparison result. It has become. When the type of the image object is text, the display magnification value is set based on the font size of the characters constituting the text in addition to the comparison result between the object size and the screen size.

具体的な設定例として、画像オブジェクトの種類がテキストであって、オブジェクトサイズが画面サイズ未満の場合においては、フォントサイズが10ポイント未満であれば、フォントサイズを10ポイント相当に拡大するように表示倍率を設定し、フォントサイズが10ポイント以上であれば、画像オブジェクトを画面サイズまで拡大するように表示倍率を設定するものとなっている。また、画像オブジェクトの種類がテキストであって、オブジェクトサイズが画面サイズ超の場合においては、フォントサイズが10ポイント未満であれば、フォントサイズを10ポイント相当に拡大するように表示倍率を設定し、フォントサイズが10ポイント以上であれば、フォントサイズを10ポイント相当まで縮小するように表示倍率を設定するものとなっている。   As a specific setting example, when the type of image object is text and the object size is less than the screen size, if the font size is less than 10 points, the font size is displayed so as to be enlarged to 10 points. When the magnification is set and the font size is 10 points or more, the display magnification is set so that the image object is enlarged to the screen size. Further, when the type of the image object is text and the object size is larger than the screen size, if the font size is less than 10 points, the display magnification is set so as to enlarge the font size to 10 points, If the font size is 10 points or more, the display magnification is set so as to reduce the font size to 10 points or equivalent.

一方、画像オブジェクトの種類がグラフィックス又はイメージの場合においては、オブジェクトサイズが画面サイズ未満であれば、画像オブジェクトを画面サイズまで拡大するように表示倍率を設定し、オブジェクトサイズが画面サイズ超であれば、画像オブジェクトを画面サイズまで縮小するように表示倍率を設定するものとなっている。オブジェクトサイズが画面サイズ未満であるとは、画像オブジェクトの縦(上下方向)のサイズと横(左右方向)のサイズがいずれも表示画面のサイズよりも小さい場合をいい、オブジェクトサイズが画面サイズ超であるとは、画像オブジェクトの縦のサイズ、又は横のサイズ、あるいは縦横両方のサイズが表示画面のサイズよりも大きい場合をいう。また、画像オブジェクトを画面サイズまで拡大又は縮小するとは、画像オブジェクトが表示画面からはみ出さない条件で、画像オブジェクトの縦のサイズ、又は横のサイズ、あるいは縦横両方のサイズを表示画面のサイズに合わせる(ほぼ一致させる)ことをいう。   On the other hand, when the type of image object is graphics or image, if the object size is less than the screen size, set the display magnification to enlarge the image object to the screen size, and the object size should be larger than the screen size. For example, the display magnification is set so as to reduce the image object to the screen size. An object size less than the screen size means that the vertical (vertical) size and horizontal (horizontal) size of the image object are both smaller than the display screen size. “Some” refers to the case where the vertical size, horizontal size, or both vertical and horizontal sizes of the image object are larger than the size of the display screen. Also, enlarging or reducing an image object to the screen size means that the vertical size, horizontal size, or both horizontal and vertical sizes of the image object are adjusted to the display screen size under the condition that the image object does not protrude from the display screen. (Mostly match).

こうして表示倍率を設定したら、その表示倍率に基づいて描画領域を描画領域設定部25で設定する(ステップS19)。この場合、表示領域設定部25では、上記ステップS18で設定済みの表示倍率を適用したページ画像のなかで、上記ステップS15で検出した画像オブジェクトの左上コーナー部分を、表示部22の表示画面の左上コーナー部分に位置合わせた状態で、表示画面サイズ相当の画像部分を取り囲む大きさで描画領域を設定する。表示対象(移動目標)となる画像オブジェクトの位置を示す座標データは、オブジェクト検出部31から表示制御部21を経由して描画領域設定部25に通知される。その場合の実効的なスクロール量は、現在の表示位置とスクロールの移動目標となる画像オブジェクト位置との間の距離に相当するものとなる。   When the display magnification is set in this way, a drawing area is set by the drawing area setting unit 25 based on the display magnification (step S19). In this case, the display area setting unit 25 uses the upper left corner portion of the image object detected in step S15 as the upper left corner of the display screen of the display unit 22 in the page image to which the display magnification set in step S18 is applied. The drawing area is set to a size that surrounds the image portion equivalent to the display screen size in a state where the corner portion is aligned. Coordinate data indicating the position of the image object to be displayed (movement target) is notified from the object detection unit 31 to the drawing region setting unit 25 via the display control unit 21. The effective scroll amount in this case corresponds to the distance between the current display position and the image object position that is the scroll movement target.

その後は、上記ステップS5に戻って同様の処理を繰り返すことにより、上記ステップS19で設定した描画領域に含まれる画像オブジェクトの描画処理を行い、これによって描画メモリ8上に展開されたビットマップ画像を表示制御部21からの指示にしたがって表示部22の表示画面に表示する。   Thereafter, the process returns to step S5 to repeat the same process, thereby drawing the image object included in the drawing area set in step S19, and the bitmap image developed on the drawing memory 8 is thereby restored. It is displayed on the display screen of the display unit 22 in accordance with an instruction from the display control unit 21.

一方、自動スクロールモードが選択されていなかった場合(換言すると、通常スクロールモードが選択されていた場合)は、上記ステップS14でNoと判定されるため、画面操作受付部28から出力されるスクロール操作情報を基にスクロール量算出部28でスクロール量を算出した後(ステップS20)、上記ステップS19に移行する。この場合は、通常のスクロール処理と同様に、表示倍率を変えることなく、上記ステップS13で検知したスクロール方向と上記ステップS20で算出したスクロール量に応じて描画領域を設定し、この描画領域にしたがって表示部22の表示画面に画像を表示することになる。   On the other hand, when the automatic scroll mode has not been selected (in other words, when the normal scroll mode has been selected), it is determined No in step S14, so that the scroll operation output from the screen operation reception unit 28 is performed. After the scroll amount calculation unit 28 calculates the scroll amount based on the information (step S20), the process proceeds to step S19. In this case, similarly to the normal scroll processing, a drawing area is set according to the scroll direction detected in step S13 and the scroll amount calculated in step S20 without changing the display magnification, and according to the drawing area. An image is displayed on the display screen of the display unit 22.

以上ような手順で画像表示処理を行うことにより、例えば図8に示すように、縦長の矩形をなすページ画像31のなかに2つの画像オブジェクト32,33が存在し、そのうちの一方の画像オブジェクト32を表示画面34の枠内に表示している状況で、現在表示されている画像オブジェクト32に替えて他の画像オブジェクト33を表示するためにユーザが入力装置2を用いてスクロール操作を行った場合に、予めユーザがモード選択部23を用いて自動スクロールモードを選択していれば、この自動スクロールモードの適用により、1回のスクロール操作で画像オブジェクト33が表示画面34に表示されるようになる。さらに、ユーザがモード選択部23を用いて自動倍率設定モードを選択していた場合は、この自動倍率設定モードの適用により、スクロール後の表示位置で画像オブジェクト33が適宜拡大縮小(図例では縮小)して表示されるようになる。   By performing the image display process in the above procedure, for example, as shown in FIG. 8, there are two image objects 32 and 33 in the page image 31 that forms a vertically long rectangle, and one of the image objects 32 of them. Is displayed in the frame of the display screen 34, and the user performs a scroll operation using the input device 2 to display another image object 33 in place of the currently displayed image object 32. If the user has previously selected the automatic scroll mode using the mode selection unit 23, the image object 33 can be displayed on the display screen 34 by a single scroll operation by applying the automatic scroll mode. . Further, when the user has selected the automatic magnification setting mode using the mode selection unit 23, the image object 33 is appropriately enlarged / reduced (reduced in the example in the figure) at the display position after scrolling by applying the automatic magnification setting mode. ) Will be displayed.

このように本発明の実施形態に係る情報処理装置においては、表示画面に画像オブジェクトが表示されている状況でユーザがスクロール操作したときに、これによって指示されたスクロールの方向に存在する他の画像オブジェクトが表示されるため、現在の表示位置から離れた位置に存在する画像オブジェクトであっても、少ない操作回数で表示させることができる。   As described above, in the information processing apparatus according to the embodiment of the present invention, when the user performs a scroll operation in a state in which the image object is displayed on the display screen, the other image existing in the scroll direction instructed thereby. Since the object is displayed, even an image object existing at a position away from the current display position can be displayed with a small number of operations.

また、属性抽出部32で抽出された画像オブジェクトの属性に基づいて画像オブジェクトの表示倍率を表示倍率設定部24で設定する構成となっているため、スクロール時に画像オブジェクトの属性に基づいて表示倍率を適切に設定することができる。   Further, since the display magnification setting unit 24 sets the display magnification of the image object based on the attribute of the image object extracted by the attribute extraction unit 32, the display magnification is set based on the attribute of the image object when scrolling. It can be set appropriately.

また、自動スクロールモードの適用可否をモード選択部23で選択し得る構成となっているため、スクロールモードとして自動スクロールモードを適用するかどうかをユーザ自身の好みに合わせて自由に選択することができる。   Further, since the mode selection unit 23 can select whether or not the automatic scroll mode can be applied, whether or not the automatic scroll mode is applied as the scroll mode can be freely selected according to the user's own preference. .

また、自動倍率設定モードの適用可否をモード選択部23で選択し得る構成となっているため、倍率設定モードとして自動倍率設定モードを適用するかどうかをユーザ自身の好みに合わせて自由に選択することができる。   In addition, since the mode selection unit 23 can select whether or not the automatic magnification setting mode can be applied, the user can freely select whether to apply the automatic magnification setting mode as the magnification setting mode according to the user's own preference. be able to.

また、属性抽出部32においては、画像オブジェクトの属性として、画像オブジェクトの種類及びサイズを抽出することにより、画像オブジェクトの種類及びサイズに応じて表示倍率を適切に設定することができる。   Further, the attribute extraction unit 32 can appropriately set the display magnification according to the type and size of the image object by extracting the type and size of the image object as the attribute of the image object.

さらに、画像オブジェクトの種類を、テキスト、グラフィックス、イメージに分類して抽出することにより、画像オブジェクトの種類が、テキスト、グラフィックス、イメージのいずれであるかによって表示倍率の設定条件を個別に設定することができる。   Furthermore, by classifying and extracting image object types as text, graphics, and images, the display magnification setting conditions can be set individually depending on whether the image object type is text, graphics, or image. can do.

加えて、画像オブジェクトの属性として、画像オブジェクトの種類がテキストである場合に当該テキストを構成する文字のフォントサイズを抽出することにより、フォントサイズに基づいて表示倍率を適切に設定することができる。   In addition, when the type of the image object is text as the attribute of the image object, the display magnification can be appropriately set based on the font size by extracting the font size of the characters constituting the text.

なお、上記実施形態においては、携帯情報端末への適用を想定しているが、本発明はこれに限らず、例えばノート型やディスクトップ型のパーソナルコンピュータ、電子手帳、携帯電話など、情報処理装置全般に広く適用可能である。   In the above embodiment, application to a portable information terminal is assumed. However, the present invention is not limited to this, and an information processing apparatus such as a notebook or desktop personal computer, an electronic notebook, or a cellular phone is used. Widely applicable to all.

本発明が適用される情報処理装置の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the information processing apparatus to which this invention is applied. 携帯情報端末の外観を示す概略図である。It is the schematic which shows the external appearance of a portable information terminal. 本発明の実施形態に係る情報処理装置の機能的な構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the functional structural example of the information processing apparatus which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る情報処理装置で行われる画像表示処理の一例を示すフローチャート(その1)である。It is a flowchart (the 1) which shows an example of the image display process performed with the information processing apparatus which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る情報処理装置で行われる画像表示処理の一例を示すフローチャート(その2)である。It is a flowchart (the 2) which shows an example of the image display process performed with the information processing apparatus which concerns on embodiment of this invention. スクロール操作時のスタイラスペンの移動方向とスクロール方向の関係を示す図である。It is a figure which shows the relationship between the moving direction of a stylus pen at the time of scroll operation, and a scroll direction. 自動倍率設定モードで参照される表示倍率設定テーブルの内容を示す図である。It is a figure which shows the content of the display magnification setting table referred in automatic magnification setting mode. 本発明の実施形態に係る情報処理装置を用いてスクロール操作したときの表示位置と表示倍率の変化を示す図である。It is a figure which shows the change of a display position when a scroll operation is performed using the information processing apparatus which concerns on embodiment of this invention, and a display magnification. 従来技術におけるスクロール操作時の不具合を説明するExplains a problem with scrolling in the prior art

符号の説明Explanation of symbols

1…画像処理装置、2…入力装置、3…表示装置、4…記憶装置、10…携帯情報端末、11…スタイラスペン、12…マウス、13…移動キー、21…表示制御部、22…表示部、23…モード選択部、24…表示倍率設定部、25…描画領域設定部、26…描画命令解析部、27…描画処理部、28…画面操作受付部、29…スクロール量算出部、30…スクロール方向検知部、31…オブジェクト検出部、32…属性抽出部   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Image processing apparatus, 2 ... Input device, 3 ... Display apparatus, 4 ... Memory | storage device, 10 ... Portable information terminal, 11 ... Stylus pen, 12 ... Mouse | mouth, 13 ... Movement key, 21 ... Display control part, 22 ... Display , 23 ... Mode selection part, 24 ... Display magnification setting part, 25 ... Drawing area setting part, 26 ... Drawing command analysis part, 27 ... Drawing processing part, 28 ... Screen operation reception part, 29 ... Scroll amount calculation part, 30 ... Scroll direction detection unit, 31 ... Object detection unit, 32 ... Attribute extraction unit

Claims (7)

1つ以上の画像オブジェクトで構成される画像を表示画面に表示する表示手段と、
前記表示手段の表示画面に表示された画像のスクロールを指示する指示手段と、
前記指示手段で指示されたスクロールの方向を検知する検知手段と、
前記検知手段で検知されたスクロール方向に存在する画像オブジェクトを検出する検出手段と、
前記検出手段で検出された画像オブジェクトを前記表示画面に表示すべく、当該画像オブジェクトの位置情報に基づいて画像のスクロールを制御する表示制御手段と
を備えることを特徴とする情報処理装置。
Display means for displaying an image made up of one or more image objects on a display screen;
Instruction means for instructing scrolling of the image displayed on the display screen of the display means;
Detecting means for detecting the direction of scroll instructed by the instructing means;
Detecting means for detecting an image object present in the scroll direction detected by the detecting means;
An information processing apparatus comprising: display control means for controlling scrolling of an image based on positional information of the image object so that the image object detected by the detection means is displayed on the display screen.
前記検出手段で検出された画像オブジェクトの属性を抽出する抽出手段と、
前記抽出手段で抽出された前記属性に基づいて前記画像オブジェクトの表示倍率を設定する設定手段と
を具備することを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
Extracting means for extracting attributes of the image object detected by the detecting means;
The information processing apparatus according to claim 1, further comprising: a setting unit that sets a display magnification of the image object based on the attribute extracted by the extraction unit.
前記検出手段及び前記表示制御手段によって実行される自動スクロールモードの適用可否を選択するスクロールモード選択手段を備える
ことを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 1, further comprising: a scroll mode selection unit that selects whether or not to apply an automatic scroll mode executed by the detection unit and the display control unit.
前記抽出手段及び前記設定手段によって実行される自動倍率設定モードの適用可否を選択する倍率設定モード選択手段を備える
ことを特徴とする請求項2記載の情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 2, further comprising: a magnification setting mode selection unit that selects whether or not an automatic magnification setting mode executed by the extraction unit and the setting unit is applicable.
前記抽出手段は、前記画像オブジェクトの属性として、画像オブジェクトの種類及びサイズを抽出する
ことを特徴とする請求項2記載の情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 2, wherein the extraction unit extracts the type and size of the image object as attributes of the image object.
前記画像オブジェクトの種類を、テキスト、グラフィックス、イメージに分類して抽出する
ことを特徴とする請求項5記載の情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 5, wherein the types of the image objects are classified and extracted as text, graphics, and images.
前記抽出手段は、前記画像オブジェクトの属性として、前記画像オブジェクトの種類がテキストである場合に当該テキストを構成する文字のフォントサイズを抽出する
ことを特徴とする請求項6記載の情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 6, wherein when the type of the image object is text, the extraction unit extracts a font size of characters constituting the text as the attribute of the image object.
JP2004340036A 2004-11-25 2004-11-25 Information processing device Expired - Fee Related JP4524795B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004340036A JP4524795B2 (en) 2004-11-25 2004-11-25 Information processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004340036A JP4524795B2 (en) 2004-11-25 2004-11-25 Information processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006154892A true JP2006154892A (en) 2006-06-15
JP4524795B2 JP4524795B2 (en) 2010-08-18

Family

ID=36633169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004340036A Expired - Fee Related JP4524795B2 (en) 2004-11-25 2004-11-25 Information processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4524795B2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101714058A (en) * 2008-10-06 2010-05-26 索尼株式会社 Information processing apparatus and method, and program
JP2013080439A (en) * 2011-10-05 2013-05-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Information input device and program therefor
US9360993B2 (en) 2002-03-19 2016-06-07 Facebook, Inc. Display navigation
US9619132B2 (en) 2007-01-07 2017-04-11 Apple Inc. Device, method and graphical user interface for zooming in on a touch-screen display

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11224082A (en) * 1998-02-06 1999-08-17 Sanyo Electric Co Ltd Information display device
JP2000115527A (en) * 1998-10-09 2000-04-21 Canon Inc Electronic document reading device, electronic document displaying method, information terminal device, data displaying method and storing medium
JP2001228857A (en) * 2000-02-21 2001-08-24 Sony Corp Method and device for image display
JP2003323244A (en) * 2002-05-02 2003-11-14 Hitachi Ltd Information processing device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11224082A (en) * 1998-02-06 1999-08-17 Sanyo Electric Co Ltd Information display device
JP2000115527A (en) * 1998-10-09 2000-04-21 Canon Inc Electronic document reading device, electronic document displaying method, information terminal device, data displaying method and storing medium
JP2001228857A (en) * 2000-02-21 2001-08-24 Sony Corp Method and device for image display
JP2003323244A (en) * 2002-05-02 2003-11-14 Hitachi Ltd Information processing device

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10365785B2 (en) 2002-03-19 2019-07-30 Facebook, Inc. Constraining display motion in display navigation
US10055090B2 (en) 2002-03-19 2018-08-21 Facebook, Inc. Constraining display motion in display navigation
US9360993B2 (en) 2002-03-19 2016-06-07 Facebook, Inc. Display navigation
US9753606B2 (en) 2002-03-19 2017-09-05 Facebook, Inc. Animated display navigation
US9626073B2 (en) 2002-03-19 2017-04-18 Facebook, Inc. Display navigation
US9678621B2 (en) 2002-03-19 2017-06-13 Facebook, Inc. Constraining display motion in display navigation
US9851864B2 (en) 2002-03-19 2017-12-26 Facebook, Inc. Constraining display in display navigation
US9619132B2 (en) 2007-01-07 2017-04-11 Apple Inc. Device, method and graphical user interface for zooming in on a touch-screen display
US10606470B2 (en) 2007-01-07 2020-03-31 Apple, Inc. List scrolling and document translation, scaling, and rotation on a touch-screen display
US10983692B2 (en) 2007-01-07 2021-04-20 Apple Inc. List scrolling and document translation, scaling, and rotation on a touch-screen display
US11269513B2 (en) 2007-01-07 2022-03-08 Apple Inc. List scrolling and document translation, scaling, and rotation on a touch-screen display
US11461002B2 (en) 2007-01-07 2022-10-04 Apple Inc. List scrolling and document translation, scaling, and rotation on a touch-screen display
US11886698B2 (en) 2007-01-07 2024-01-30 Apple Inc. List scrolling and document translation, scaling, and rotation on a touch-screen display
CN101714058A (en) * 2008-10-06 2010-05-26 索尼株式会社 Information processing apparatus and method, and program
JP2013080439A (en) * 2011-10-05 2013-05-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Information input device and program therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JP4524795B2 (en) 2010-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102339674B1 (en) Apparatus and Method for displaying
US8952972B2 (en) Information processing apparatus, information processing method and storage medium
US8683377B2 (en) Method for dynamically modifying zoom level to facilitate navigation on a graphical user interface
JP4533943B2 (en) Information processing apparatus, display control method, and program
JP4776995B2 (en) Computer apparatus and control method and program thereof
EP2835731A2 (en) Image display apparatus, image display method, and image display program
KR20100130671A (en) Method and apparatus for providing selected area in touch interface
JPH09106333A (en) Document processor
JP2004192573A (en) Information processor and information display method
JP4713270B2 (en) Web browsing apparatus and web information display method
JP2014067194A (en) Information processor and control method thereof, and program and recording medium
US20140118242A1 (en) Electronic device and handwritten document display method
JP6053291B2 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and program
JP5780409B2 (en) Display control apparatus and program
US20160132478A1 (en) Method of displaying memo and device therefor
JP4524795B2 (en) Information processing device
US10303346B2 (en) Information processing apparatus, non-transitory computer readable storage medium, and information display method
JP5974740B2 (en) Display device and display program
JP2007079947A (en) Display device and program for use therewith
JP2007334691A (en) Information processor and display method
JP5213794B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
KR20100107611A (en) Apparatus and method for controlling terminal
JP5066877B2 (en) Image display device, image display method, and program
JP2005100132A (en) Display control device
US9817633B2 (en) Information processing apparatus and information processing method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071016

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091026

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100510

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100523

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4524795

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140611

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees