JP2006154778A - Liquid crystal display device - Google Patents
Liquid crystal display device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006154778A JP2006154778A JP2005311739A JP2005311739A JP2006154778A JP 2006154778 A JP2006154778 A JP 2006154778A JP 2005311739 A JP2005311739 A JP 2005311739A JP 2005311739 A JP2005311739 A JP 2005311739A JP 2006154778 A JP2006154778 A JP 2006154778A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- ferroelectric
- substrates
- substrate
- pair
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
Description
本発明は液晶を利用した表示装置に関する。 The present invention relates to a display device using liquid crystal.
軽量薄型の表示装置として液晶材料を利用した表示装置は広く利用されている。この表示装置は、液晶材料をガラス基板などからなる2枚の平板に挟み、平板の液晶が配置されている少なくとも一方の平面に配置された電極によって電界が印加され、電界の強度、有無により液晶分子をスイッチングさせて、それに連動して液晶の光学的性質が変化するので、この光学的な性質の変化を利用して、画像の表示などを行っている。 Display devices using liquid crystal materials are widely used as lightweight and thin display devices. In this display device, a liquid crystal material is sandwiched between two flat plates made of a glass substrate or the like, and an electric field is applied by an electrode disposed on at least one plane on which the liquid crystal of the flat plate is disposed. Since the optical properties of the liquid crystal change in response to switching of the molecules, the change of the optical properties is used to display an image.
液晶素子に用いられる液晶材料としてネマティック液晶が一般的に用いられている。ネマティック液晶というのは液晶材料を構成する液晶分子の配列状態から区別される分類の一つを指しており、そのほかに例えばスメクティック液晶といった材料もあるが、ネマティック液晶は使用温度範囲では液状、流動性があり、液晶分子の初期配向の容易さと配向状態の安定性、使用温度範囲の広さの点でディスプレイ用として広く使用されている。 A nematic liquid crystal is generally used as a liquid crystal material used for a liquid crystal element. Nematic liquid crystal refers to one of the classifications distinguished from the alignment state of the liquid crystal molecules that make up the liquid crystal material, and there are other materials such as smectic liquid crystal, for example, but nematic liquid crystal is liquid and fluid in the operating temperature range. It is widely used for displays in terms of the ease of initial alignment of liquid crystal molecules, the stability of the alignment state, and the wide operating temperature range.
ディスプレイの表示性能を決める要素の一つとして動画像表示時の残像の少なさがある。ここでいう残像とは、静止画では気がつかないが、動画表示したときに見られる画像がぼやけた状態を示す。これをなくすために必要とされる液晶の応答性としては、数ms以下の応答速度が望ましいと考えられているが、ネマティック液晶を用いると、駆動条件によっては数10msまで要することもあり、応答速度の向上が望まれていた。 One of the factors that determine the display performance of a display is a small amount of afterimage when displaying a moving image. The afterimage here refers to a state in which an image seen when displaying a moving image is blurred although it is not noticeable in a still image. The response speed of the liquid crystal required to eliminate this is considered to be a response speed of several ms or less, but when nematic liquid crystal is used, it may take up to several tens of ms depending on the driving conditions. An improvement in speed was desired.
応答速度を改善する方法として強誘電性液晶を利用した液晶表示装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。 As a method of improving the response speed, a liquid crystal display device using a ferroelectric liquid crystal has been proposed (see, for example, Patent Document 1).
しかし、上記強誘電性液晶は液晶材料の配向欠陥が生じやすく、この配向欠陥を透過する光によって生じる光漏れによって黒表示時でも明状態の箇所が発生し、このためコントラストが低下しやすかった。 However, the ferroelectric liquid crystal is liable to cause alignment defects in the liquid crystal material, and light leakage caused by light transmitted through the alignment defects causes a bright state even during black display, and thus the contrast tends to decrease.
また、別の方法としてネマティック液晶に無機の強誘電体粒子を混入する方法が提案されている(例えば、非特許文献1参照)。 As another method, a method of mixing inorganic ferroelectric particles in nematic liquid crystal has been proposed (see, for example, Non-Patent Document 1).
発明者は、ネマティック液晶に無機強誘電体を混合する場合は、強誘電体が無機物であり硬度が高く、よって、液晶に混入する前に適切な状態に加工することが困難であるといった問題を認識している。 The inventor has a problem that when an inorganic ferroelectric substance is mixed with a nematic liquid crystal, the ferroelectric substance is an inorganic substance and has high hardness, so that it is difficult to process it into an appropriate state before being mixed into the liquid crystal. It has recognized.
また、発明者は、ネマティック液晶に無機強誘電体を混合する場合、とくに液晶表示装置を立てて利用すると、時間経過によって強誘電体微粒子が場所によって濃度が異なるように変化する問題があった。 In addition, when the inventor mixed an inorganic ferroelectric material with nematic liquid crystal, particularly when the liquid crystal display device was used upright, there was a problem that the concentration of the ferroelectric fine particles varied depending on the location with time.
本発明はこのような表示品位の低下を改善することを課題とする。とくに液晶の配向性を維持したまま、高速応答性を得ることを目的とする。 It is an object of the present invention to improve such deterioration in display quality. In particular, the object is to obtain high-speed response while maintaining the orientation of the liquid crystal.
本発明の構成は、基板の片面にそれぞれ電極が形成された一対の基板と、液晶と、強誘電体からなり、前記電極が対向するように前記一対の基板が配置され、前記液晶が前記一対の基板によって挟持され、前記強誘電体は有機物からなり、前記液晶に前記強誘電体の粒子が分散していること特徴とする液晶表示装置である。 The configuration of the present invention includes a pair of substrates each having an electrode formed on one side of the substrate, a liquid crystal, and a ferroelectric, and the pair of substrates are arranged so that the electrodes face each other, and the liquid crystal is the pair of substrates. The ferroelectric material is made of an organic material, and the ferroelectric particles are dispersed in the liquid crystal.
また、本発明の別の構成は、基板の片面にそれぞれ電極が形成された一対の基板と、液晶と、強誘電体からなり、前記電極の一方には突起物が形成され、前記電極が対向するように前記一対の基板が配置され、前記液晶が前記一対の基板によって挟持され、前記液晶に前記強誘電体の粒子が分散していることを特徴とする液晶表示装置である。 According to another configuration of the present invention, a pair of substrates each having an electrode formed on one side of the substrate, a liquid crystal, and a ferroelectric are formed, and a protrusion is formed on one of the electrodes, and the electrodes face each other. The liquid crystal display device is characterized in that the pair of substrates are arranged, the liquid crystal is sandwiched between the pair of substrates, and the ferroelectric particles are dispersed in the liquid crystal.
また、本発明の別の構成は、基板の片面にそれぞれ電極が形成された一対の基板と、液晶と、強誘電体からなり、前記電極の一方には突起物が形成され、前記電極が対向するように前記一対の基板が配置され、前記液晶が前記一対の基板によって挟持され、前記強誘電体は有機物からなり、前記液晶に前記強誘電体の粒子が分散していることを特徴とする液晶表示装置である。 According to another configuration of the present invention, a pair of substrates each having an electrode formed on one side of the substrate, a liquid crystal, and a ferroelectric are formed, and a protrusion is formed on one of the electrodes, and the electrodes face each other. The pair of substrates are arranged, the liquid crystal is sandwiched between the pair of substrates, the ferroelectric is made of an organic substance, and the ferroelectric particles are dispersed in the liquid crystal. It is a liquid crystal display device.
また、本発明の別の構成は、基板の片面にそれぞれ電極が形成された一対の基板と、液晶と、強誘電体からなり、前記一対の基板のいずれか一方には能動素子が形成され、前記電極の一方には突起物が形成され、前記電極が対向するように前記一対の基板が配置され、前記液晶が前記一対の基板によって挟持され、前記強誘電体は有機物からなり、前記液晶に前記強誘電体の粒子が分散していることを特徴とする液晶表示装置である。 Further, another configuration of the present invention includes a pair of substrates each having an electrode formed on one side of the substrate, a liquid crystal, and a ferroelectric, and an active element is formed on one of the pair of substrates, A protrusion is formed on one of the electrodes, the pair of substrates are arranged so that the electrodes face each other, the liquid crystal is sandwiched between the pair of substrates, the ferroelectric is made of an organic substance, and the liquid crystal The liquid crystal display device is characterized in that the ferroelectric particles are dispersed.
また、本発明の別の構成は、基板の片面にそれぞれ電極が形成された一対の基板と、液晶と、強誘電体からなり、前記一対の基板のいずれか一方には複数の電極および能動素子が形成され、前記複数の電極間に突起物が形成され、前記電極が対向するように前記一対の基板が配置され、前記液晶が前記一対の基板によって挟持され、前記強誘電体は有機物からなり、前記液晶に前記強誘電体の粒子が分散していることを特徴とする液晶表示装置である。 Further, another configuration of the present invention includes a pair of substrates each having an electrode formed on one side of the substrate, a liquid crystal, and a ferroelectric, and a plurality of electrodes and active elements are provided on either one of the pair of substrates. A protrusion is formed between the plurality of electrodes, the pair of substrates are arranged so that the electrodes face each other, the liquid crystal is sandwiched between the pair of substrates, and the ferroelectric is made of an organic substance. The liquid crystal display device is characterized in that the ferroelectric particles are dispersed in the liquid crystal.
なお、上記構成において、前記強誘電体としてフッ化ビニリデン(VDF)/トリフルオロエチレン(TrFE)の共重合体(P)を利用することができる。また、強誘電体の大きさは液晶が形成される間隔よりも小さいことが望ましい。また、直径が4μm以下の微粒子であることが好ましい。また、液晶中に分散する強誘電体の重量比は、液晶材料に対して40%以下であることが望ましい。 In the above structure, a vinylidene fluoride (VDF) / trifluoroethylene (TrFE) copolymer (P) can be used as the ferroelectric. Further, it is desirable that the size of the ferroelectric is smaller than the interval at which the liquid crystal is formed. Moreover, it is preferable that it is a microparticle with a diameter of 4 micrometers or less. The weight ratio of the ferroelectric material dispersed in the liquid crystal is desirably 40% or less with respect to the liquid crystal material.
本発明の構成により応答速度が向上し、残像が低減し、表示品位の向上を図ることができる。 With the configuration of the present invention, the response speed is improved, the afterimage is reduced, and the display quality can be improved.
また、本発明では液晶材料中に強誘電体の微粒子を混合しているが、突起物を設けることにより、液晶表示装置内で温度や設置環境の影響を受けて、液晶材料中に微粒子の分布の偏りが生じることを防止し、また、微粒子の移動範囲が突起物と画素電極と対向基板に囲まれた領域に限定されるので、表示領域全体における混合物の比率の偏りを防ぐことができる。 Further, in the present invention, ferroelectric fine particles are mixed in the liquid crystal material, but by providing the projections, the distribution of the fine particles in the liquid crystal material is affected by the temperature and the installation environment in the liquid crystal display device. And the movement range of the fine particles is limited to the region surrounded by the protrusions, the pixel electrodes, and the counter substrate, so that the mixture ratio in the entire display region can be prevented from being biased.
(実施の形態1)
図面をもとに本発明の液晶表示装置の実施形態を説明する。図1は本発明の液晶表示装置の断面を示したものであり、本発明の一つの実施形態を示している。101、102は基板、103、104は電極、105、106は配向膜、107は液晶層、108は有機強誘電体、109はスペーサ、110はシール材である。
(Embodiment 1)
An embodiment of a liquid crystal display device of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 shows a cross section of a liquid crystal display device of the present invention, and shows one embodiment of the present invention.
基板101、102は可視光を透過することができる材料であり、例えばガラス、プラスチック、石英を用いることが出来る。本発明のように液晶材料の光学変調を電気信号で制御する場合は、後述する電極や、電極を絶縁するための誘電体膜を前記基板の表面に任意の形状で配置することもあるが、所望の仕様で電極や誘電体膜を加工形成するため耐熱性、耐薬液性を満足するような材料を選択する。また、基板の厚みは加工工程において、さらに表示素子として完成した後にもそれ自身が物理的な衝撃による破損が生じない程度の厚みであればよい。例えばガラス基板であれば厚さ2mm以下の材料が好んで用いられている。この点では、プラスチック基板であればガラスよりも薄板化が可能である。また、101、102の光透過性について、液晶表示装置を透過型として利用する場合は両方の基板が光透過性を有する必要があり、反射型として利用する場合は少なくともいずれか一方がその性質を有していればよい。
The
また基板については光透過性以外に屈折率の異方性が実質的に無視できるぐらいに小さい基板を利用することが望ましい。これは液晶材料以外の光学的異方性が基板に含まれると、視野角によって色調が異なる表示になるなど不要な表示特性を示すことを避けるためである。 As for the substrate, it is desirable to use a substrate having a refractive index anisotropy that is substantially negligible in addition to light transmittance. This is for avoiding unnecessary display characteristics such as a display having a different color tone depending on the viewing angle when optical anisotropy other than the liquid crystal material is included in the substrate.
電極103、104はインジウム錫酸化物(ITO)などの可視光の透過性を有する材料を利用する。特に液晶材料の光学変調を利用する部分においては透明性を有することが望ましい。また、いずれか一方の電極が可視光の透明性を有していれば、他方の電極は導電性があればよく、光透過性は必要条件ではない。
The
また、表示に寄与しない部分、あるいは電気信号を供給するための配線は必ずしも透明な電極である必要はない。 Further, a portion that does not contribute to display or a wiring for supplying an electric signal is not necessarily a transparent electrode.
また、図1には液晶が満たされた領域内に画素電極が一つしかない構造の素子を示したが、必ずしもこれにとらわれる必要はなく、液晶が満たされた領域の基板上に複数の画素が形成されていても何ら問題はない。 FIG. 1 shows an element having a structure in which only one pixel electrode is provided in a region filled with liquid crystal. However, it is not necessarily limited to this, and a plurality of pixels are formed on a substrate in a region filled with liquid crystal. There is no problem even if is formed.
配向膜105、106は、ポリイミドなどの有機物や、DLC(ダイヤモンドライクカーボン)や、SiO等の無機物を利用することができる。配向膜105、106の表面には必要に応じて液晶を所望の方向に配向させるための配向処理を行う。配向処理は配向膜の表面を布などの繊維でこするラビング処理を利用することができる。配向膜の表面の平坦性は利用する液晶によって適宜調整される。ネマティック液晶は粘性が低いので平坦でもよく、凹凸でも配向膜の表面形状に追従するので図2に示すように凹凸をつけても良い。
For the
なお、配向膜105、106は、同一材料でもいいが、配向方向によってそれぞれ異なる材料を用いても良い。また、配向処理についても必ずしも同一方向に処理する必要はない。
The
配向膜の配向処理は液晶の表示モードによって方法の選択を行う。TNモード、STNモード、IPSモードは液晶分子の長軸が水平配向になるように配向処理を行う。一方、VAモードは液晶分子の長軸が垂直になるような垂直配向処理を行う。 For the alignment treatment of the alignment film, a method is selected depending on the display mode of the liquid crystal. In the TN mode, the STN mode, and the IPS mode, alignment processing is performed so that the long axes of the liquid crystal molecules are horizontally aligned. On the other hand, in the VA mode, vertical alignment processing is performed so that the major axis of liquid crystal molecules is vertical.
配向処理は布などで配向膜の表面を一方向にこするラビング法でもよいし、感光性材料を利用して光を照射して配向処理を行う光配向処理を行っても良い。この場合の感光性材料としては光異性化材料、あるいは光二量化材料であり、アゾベンゼンなどが利用できる。感光性材料は配向膜に混合させる、あるいは配向膜を構成する材料に、感光性の部位を化学結合させて利用することができる。 The alignment process may be a rubbing method in which the surface of the alignment film is rubbed in one direction with a cloth or the like, or a photo-alignment process in which an alignment process is performed by irradiating light using a photosensitive material. In this case, the photosensitive material is a photoisomerization material or a photodimerization material, and azobenzene or the like can be used. The photosensitive material can be used by mixing it with an alignment film or by chemically bonding a photosensitive site to the material constituting the alignment film.
液晶層107の液晶はネマティック材料を利用することができる。
A nematic material can be used for the liquid crystal of the
液晶層107中には有機強誘電体微粒子108が分散している。有機強誘電体微粒子としては強誘電性を示す有機材料であり、かつ固体のものを利用できる。具体例としてP(VDF/TrFE)を利用することができる。ここでVDFはフッ化ビニリデン、TrFEはトリフルオロエチレンを示しており、P(VDF/TrFE)はそれらの共重合体を示す。
Organic
また、有機強誘電体微粒子の大きさは基板101、102の間隔以下であることが望ましい。また、直径が4μm以下の微粒子であることが好ましい。また液晶中に分散する有機強誘電体微粒子の重量比についてあまり有機強誘電体微粒子が多すぎると粒子同士が凝集してしまうだけでなく、開口率、つまり液晶が表示に寄与する部分の面積の割合が少なくなるので、あまり多すぎることは好ましくない。従って比率は液晶材料に対して重量比で40%以下であることが望ましい。
The size of the organic ferroelectric fine particles is preferably equal to or smaller than the distance between the
有機強誘電体微粒子の直径は揃っていてもよいが、必ずしもこれに限られる物ではなく、大きさにばらつきがあっても構わない。 The diameters of the organic ferroelectric fine particles may be uniform, but are not necessarily limited to this, and the sizes may vary.
また、有機強誘電体微粒子の形状は球状であればよいが、この形状に限定される物ではなく、楕円球状でもよく、さらに多孔質など、表面に凹部があるようなものでも構わない。 Further, the shape of the organic ferroelectric fine particles may be spherical, but is not limited to this shape, and may be an elliptical sphere, or may be porous such as having a concave portion on the surface.
スペーサ109は基板間隔を一定に保持する物であって、希望する基板間隔の大きさを維持できるようなものを利用する。スペーサは球形、柱状であればよい。台形状の断面の構成物でも良い。
The
シール材110は基板を接着する目的と液晶材料がシール材の外側に流出しないようにするために液晶材料を取り囲むように形成する。シール材は接着材であればよいが、熱硬化型、光硬化型の材料を利用できる。またエポキシ樹脂、アクリル樹脂、などを利用できる。
The sealing
画素上には突起物111を形成しても良い。突起物111を構成した液晶表示装置を図2に示す。突起物111は画素電極面の高さからさらに突き出した形状の構成物であって、円筒形でも良いし、壁状でも良い。なお、本明細書では突起物の形状をたとえるために柱状、あるいは壁状という文言を用いるがそれらはすべて本明細書でいうところの突起物に含まれる。壁状の突起物111は、表示領域内で、直線状の複数の平行な壁状に形成しても良いし、一つ一つの画素電極を完全に囲むように井桁状に配置されていても良い。また、完全に閉じた壁状ではなく、壁と壁の間に空隙があっても良い。図2の(A)に示すように突起物111は、対向基板に対して接触させても良いし、図2の(B)のように対向基板と突起物111の間に液晶が存在しても良い。突起物111、柱、壁は画素と同一周期であっても良い。また、表示の妨げにならない範囲で突起物111の一部分が画素電極の一部の領域にはみ出てもよいが、画素電極全体には広がらないようにしなければならない。なお、図2のように、突起物が電極上に形成された後、その突起物上に配向膜が形成されているが、電極上に配向膜を形成した後、その配向膜上に突起物をしてもよい。この突起物は配向膜の表面の高さからさらに突き出した形状の構成物であるといえる。
A
突起物111としては無機物や有機物が利用できる。無機物はSiO2、SiN、SiONなど、有機物はアクリル樹脂、エポキシ樹脂、レジスト、ジビニルベンゼンなどである。なお、隣接する画素電極は絶縁されていないと表示不能となるので、突起物111は絶縁物であることを要する。
As the
突起物111の形成は、CVD法又はスパッタ法により突起物111の構成材料を一旦成膜した後フォトリソグラフィにて形成しても良いし、印刷法、インクジェット法、蒸着法などを利用してもよい。
The
第1の基板101、及び第2の基板102の間に液晶層107を配置する。液晶層107を配置する場合は、真空中で行うとよい。また第1の基板101へ液晶を滴下した後、第2の基板102を張り合わせてもよい。特に、大型基板になると液晶を注入するよりも滴下する方が好ましい。なお、液晶層には有機強誘電体微粒子108が混合されている。(実施の形態2)
A
図面をもとに本明細書に示す発明をアクティブマトリクス型の液晶表示装置に適用した実施形態を示す。図3(A)には、第1の基板200上に信号線駆動回路230、走査線駆動回路238、及び画素部231が形成された液晶表示装置を示す。
An embodiment in which the invention described in this specification is applied to an active matrix liquid crystal display device based on the drawings will be described. FIG. 3A illustrates a liquid crystal display device in which a signal
図3(B)は液晶表示装置のA−A’の断面図を示し、第1の基板200上に、nチャネル型TFT221とpチャネル型TFT222とを有するCMOS回路を備えた信号線駆動回路230を示す。nチャネル型TFT221とpチャネル型TFT222は、結晶性半導体膜を有するように形成するとよい。信号線駆動回路230や走査線駆動回路238を形成するTFTは、CMOS回路、PMOS回路又はNMOS回路で形成してもよい。
FIG. 3B is a cross-sectional view taken along the line AA ′ of the liquid crystal display device. The signal
画素部231は、スイッチング用TFT223及び容量素子258を有する。スイッチング用TFT223は、結晶性半導体膜を有するように形成するとよい。容量素子258は、不純物が添加された半導体膜と、ゲート電極とに挟まれたゲート絶縁膜により構成される。
The
なお、画素部231のTFTは信号線駆動回路230や走査線駆動回路238のTFTと比べると、高い結晶性を有する必要はない。
Note that the TFT of the
また画素部231は、スイッチング用TFT223の一方の電極と接続された画素電極211を有する。そして、nチャネル型TFT221、pチャネル型TFT222、画素電極211、及びスイッチング用TFT223等を覆うように第3の絶縁膜209が設けられている。
In addition, the
また対向基板となる第2の基板245を用意する。第2の基板245には、少なくとも信号線駆動回路230に相当する位置にブラックマトリクス251が設けられ、少なくとも画素部に相当する位置にカラーフィルタ252が設けられ、さらに対向電極253が設けられている。本発明は必ずしも、第2の基板245にブラックマトリクス、カラーフィルタ、又は対向電極を設ける必要はなく、第1の基板200側へ設けてもよい。この後、基板間隔を保持するためのスペーサ256を形成しても良い。また液晶材料に混合した有機強誘電体微粒子の分布の偏りを防止することを目的とした液晶材料の対流防止のための突起物250を同時に形成してもよい。スペーサ256は球状のものを利用しても良いし、絶縁膜をエッチングして形成される所謂柱状スペーサを用いることができる。さらに突起物250の高さを液晶層254の厚みと同じにして、スペーサ256と同じ機能を突起物250に持たせても良く、スペーサ256と突起物250を別にするか同じにするかは適宜選択する。
In addition, a
次に第2の基板245に配向膜を形成し、配向処理を施し、第1の基板200とシール材243を用いて張り合わせる。シール材243はエポキシ系樹脂を用いるのが好ましい。またシール材243を形成する位置に、第3の絶縁膜209を一部残しておいてもよい。その結果、接着面積が大きくなり、接着強度を高めることができる。なお、基板間隔を保持するためのスペーサ256は配向膜に配向処理を行った後に形成しても良い。
Next, an alignment film is formed over the
第1の基板200、及び第2の基板245の間に液晶層254を注入する。液晶層254を注入する場合は、真空中で行うとよい。また第1の基板200へ液晶を滴下した後、第2の基板245を張り合わせてもよい。特に、大型基板になると液晶を注入するより、滴下する方が好ましい。なお液晶層には有機強誘電体微粒子255が混合されている。
A
また、第1の基板200や第2の基板245に適宜、偏光板又は円偏光板を設け、コントラストを高めるとよい。
In addition, a polarizing plate or a circular polarizing plate may be provided as appropriate on the
また、第1の接続領域232に設けられた導電膜208には、異方性導電樹脂(ACF)によりフレキシブルプリント基板246が接続されている。そして、フレキシブルプリント基板246を介して外部入力信号となるビデオ信号やクロック信号を受け取る。ここではフレキシブルプリント基板しか図示されていないが、このフレキシブルプリント基板を介して、プリント配線基板(PWB)が取り付けられている。そしてプリント配線基盤には、外部信号生成回路が搭載されている。
In addition, a flexible printed
また加圧や加熱によりACFを接着するときに、フレキシブルプリント基板のフレキシブル性や加熱による軟化のため、クラックが生じないように注意する。例えば、少なくとも第1の接続領域232の下方に硬性の高い基板を補助として配置すればよい。
When adhering ACF by pressurization or heating, care should be taken not to cause cracks due to the flexibility of the flexible printed circuit board and softening due to heating. For example, a substrate having high rigidity may be disposed as an auxiliary at least below the
本実施の形態では、第1の基板200上に信号線駆動回路230及び走査線駆動回路238を設けた、ドライバ一体型の表示装置を示すが、信号線駆動回路及び走査線駆動回路はICにより形成し、SOG法やTAB法により信号線、又は走査線等と接続しても構わない。
In this embodiment mode, a driver-integrated display device in which the signal
以上のように、アクティブマトリクス基板を有する液晶表示装置を作製することができる。 As described above, a liquid crystal display device including an active matrix substrate can be manufactured.
液晶材料の光学的な特性を評価するために、1画素の素子を作製した。厚さ0.7mm、外形2cm×2cmのガラス基板を用いた。このガラス基板には透明電極としてインジウム錫酸化物(ITO)膜を形成した。インジウム錫酸化物(ITO)膜は、液晶を動作させるために2mm×2mmの形状にパターニングされている電極部分と、液晶に外部から電界を印加するためにパターニングされている取り出し電極とに用いた。液晶材料を配向させるための配向膜としてポリイミドを用いた。前記基板にポリイミドの薄膜を形成し、その膜厚は60nmとした。ポリイミド膜の表面は布などでポリイミド膜の表面をこするラビング処理を施した。 In order to evaluate the optical characteristics of the liquid crystal material, an element of one pixel was produced. A glass substrate having a thickness of 0.7 mm and an outer shape of 2 cm × 2 cm was used. An indium tin oxide (ITO) film was formed on the glass substrate as a transparent electrode. The indium tin oxide (ITO) film was used for an electrode portion patterned in a 2 mm × 2 mm shape for operating the liquid crystal and an extraction electrode patterned for applying an electric field to the liquid crystal from the outside. . Polyimide was used as an alignment film for aligning the liquid crystal material. A polyimide thin film was formed on the substrate, and the film thickness was 60 nm. The surface of the polyimide film was rubbed with a cloth or the like.
このラビングまで行った基板を電極が形成されている部分を対向させて基板を貼り合わせた。一対の基板の間隔は5μmとした。基板同士を接着固定する方法としてエポキシ樹脂からなるシール材を用いた。シール材にSiO2を主成分とする円筒形のファイバーを混合した。ファイバーの直径は5μmである。対向基板を貼り合わせた後、ガラススクライバーとブレーカーを用いて基板の表示に直接寄与しない余分な部分を切り落として素子化した。 The substrate that had been subjected to the rubbing was bonded to the substrate so that the portions where the electrodes were formed were opposed to each other. The distance between the pair of substrates was 5 μm. A sealing material made of an epoxy resin was used as a method for bonding and fixing the substrates together. A cylindrical fiber containing SiO2 as a main component was mixed with the sealing material. The diameter of the fiber is 5 μm. After bonding the counter substrate, an excess portion that did not directly contribute to the display of the substrate was cut off using a glass scriber and a breaker to form an element.
ネマティック液晶として市販のZLI4792を用いた。この液晶に強誘電体として有機高分子強誘電体P(VDF/TrFE)の微粒子を混合した。P(VDF/TrFE)を微粒子にするため粉砕機を用いた。粉砕機を用いればこの材料の直径は少なくとも4μm以下することは可能で本実施例では多少の範囲はあるものの、平均粒径として100nmになるように直径を調整した。このP(VDF/TrFE)微粒子を前記液晶材料と混合した。混合比率は重量比で液晶が99.5%に対してP(VDF/TrFE)が0.5%となるように調整した。液晶とP(VDF/TrFE)は容積5ccの試料ビンにいれスターラーにて攪拌した。時間はおよそ24時間であった。 Commercially available ZLI4792 was used as the nematic liquid crystal. Fine particles of organic polymer ferroelectric P (VDF / TrFE) as a ferroelectric were mixed into this liquid crystal. A pulverizer was used to make P (VDF / TrFE) fine particles. If a pulverizer is used, the diameter of this material can be at least 4 μm or less. In this example, the diameter was adjusted to 100 nm as an average particle diameter although there was some range. The P (VDF / TrFE) fine particles were mixed with the liquid crystal material. The mixing ratio was adjusted so that the liquid crystal was 99.5% by weight and P (VDF / TrFE) was 0.5%. Liquid crystal and P (VDF / TrFE) were placed in a 5 cc sample bottle and stirred with a stirrer. The time was approximately 24 hours.
この材料を貼り合わせた基板の間に注入した。注入は、液晶素子作製にて一般的に行われている、真空注入法で行った。 This material was injected between the bonded substrates. The injection was performed by a vacuum injection method which is generally performed in the production of a liquid crystal element.
この素子を5Vのパルスで駆動させたところ、パルス印加による液晶の応答時間が2ms、パルス電位除去による液晶の応答時間が10msであった。 When this element was driven with a pulse of 5 V, the response time of the liquid crystal by applying the pulse was 2 ms, and the response time of the liquid crystal by removing the pulse potential was 10 ms.
ここでは液晶材料を、滴下封止法(One Drop Filling:ODF)を用いることで素子化した例を示す。利用した液晶材料とP(VDF/TrFE)の混合物(以下、混合物とする)は実施例1と同じである。 Here, an example is shown in which a liquid crystal material is formed into an element by using a drop dropping method (One Drop Filling: ODF). The mixture of liquid crystal material and P (VDF / TrFE) used (hereinafter referred to as a mixture) is the same as in Example 1.
実施例1に示すインジウム錫酸化物(ITO)電極が形成された基板に、さらに突起物を形成した。突起物はここではアクリル樹脂を利用した。この突起物を形成した基板に配向膜を形成、配向処理まで行った。ここでは配向膜としてポリイミドにアゾベンゼンを添加した材料を利用した。配向膜には偏光フィルターにより直線偏光成分を取りだした紫外光を照射した。波長は365nmである。次に、基板の電極を囲むようにシール材を塗布してシール材のパターンを形成した。ただしこの後の工程で対向する基板を接着しなければならないので、この段階でシール材はまだ硬化していない。このようにしてシールパターンを形成し、液晶を滴下する。なお、使用するシール材は実施例1に比べると粘度で100倍程度高い材料を利用する。これは滴下した液晶がシール材と溶けあってしまうことがないようにするためである。 Protrusions were further formed on the substrate on which the indium tin oxide (ITO) electrode shown in Example 1 was formed. Here, an acrylic resin was used as the protrusion. An alignment film was formed on the substrate on which the protrusions were formed, and an alignment process was performed. Here, a material obtained by adding azobenzene to polyimide was used as the alignment film. The alignment film was irradiated with ultraviolet light from which a linearly polarized light component was extracted by a polarizing filter. The wavelength is 365 nm. Next, a sealing material pattern was formed by applying a sealing material so as to surround the electrodes of the substrate. However, since the opposing substrates must be bonded in the subsequent process, the sealing material is not yet cured at this stage. In this way, a seal pattern is formed and liquid crystal is dropped. The sealing material used is a material that is about 100 times higher in viscosity than the first embodiment. This is to prevent the dropped liquid crystal from melting with the sealing material.
次に混合物を滴下した。混合物の量は20μlであった。滴下後、対向基板を貼り合わせた。貼り合わせた後、ガラススクライバーとブレーカーを用いて基板の表示に直接寄与しない余分な部分を切り落として素子化した。 The mixture was then added dropwise. The volume of the mixture was 20 μl. After dripping, the counter substrate was bonded. After the bonding, an excess portion that does not directly contribute to the display of the substrate was cut off using a glass scriber and a breaker to form an element.
この素子に5Vのパルスで駆動したところ、応答速度は実施例1と同等であった。 When this element was driven with a pulse of 5 V, the response speed was the same as in Example 1.
図3(A)には、第1の基板200上に信号線駆動回路230、走査線駆動回路238、及び画素部231が形成された液晶表示装置を示す。
FIG. 3A illustrates a liquid crystal display device in which a signal
図3(B)は液晶表示装置のA−A’の断面図を示し、第1の基板200上に、nチャネル型TFT221とpチャネル型TFT222とを有するCMOS回路を備えた信号線駆動回路230を示す。nチャネル型TFT221とpチャネル型TFT222は、上記実施の形態で示したように結晶性半導体膜を有するように形成した。信号線駆動回路230や走査線駆動回路238を形成するTFTは、CMOS回路、PMOS回路又はNMOS回路で形成した。
FIG. 3B is a cross-sectional view taken along the line AA ′ of the liquid crystal display device. The signal
画素部231は、スイッチング用TFT223及び容量素子258を有する。スイッチング用TFT223は、上記実施の形態で示したように結晶性半導体膜を有するように形成した。容量素子258は、不純物が添加された半導体膜と、ゲート電極とに挟まれたゲート絶縁膜により構成した。
The
画素部231は、スイッチング用TFT223の一方の電極と接続された画素電極211を有する。そして、nチャネル型TFT221、pチャネル型TFT222、画素電極211、及びスイッチング用TFT223等を覆うように第3の絶縁膜209を設けた。
The
また対向基板となる第2の基板245には、信号線駆動回路230に相当する位置にブラックマトリクス251が設け、画素部に相当する位置にカラーフィルタ252を設け、さらに対向電極253を設けた。このような第2の基板245に、配向処理を施し、第1の基板200とシール材243を用いて張り合わせた。シール材243はエポキシ系樹脂を用いた。シール材243を形成する位置には、第3の絶縁膜209を一部残した。この後、液晶材料中に混合した有機強誘電体微粒子の分布に偏りが生じるのを防止する突起物250を形成した。さらにスペーサ256を配置した。
The
第1の基板200へ液晶層を滴下した後、第2の基板245を張り合わせた。
After the liquid crystal layer was dropped onto the
この後、第1の基板200と、第2の基板245とへ、適宜偏光板又は円偏光板を設けた。
After that, a polarizing plate or a circularly polarizing plate was appropriately provided on the
また第1の接続領域232に設けられた導電膜208には、異方性導電樹脂(ACF)によりフレキシブルプリント基板246が接続した。フレキシブルプリント基板246を介して外部入力信号となるビデオ信号やクロック信号を受け取る。ここではフレキシブルプリント基板しか図示されていないが、このフレキシブルプリント基板を介して、プリント配線基板(PWB)が取り付けられている。そしてプリント配線基盤には、外部信号生成回路が搭載した。
A flexible printed
また加圧や加熱によりACFを接着するときに、フレキシブルプリント基板のフレキシブル性や加熱による軟化のため、クラックが生じないように注意する。例えば、少なくとも第1の接続領域232の下方に硬性の高い基板を補助として配置したりすればよい。
When adhering ACF by pressurization or heating, care should be taken not to cause cracks due to the flexibility of the flexible printed circuit board and softening due to heating. For example, a substrate having high rigidity may be disposed as an auxiliary at least below the
本実施例では、第1の基板200上に信号線駆動回路230及び走査線駆動回路238を設けたドライバ一体型の液晶表示装置を示すが、信号線駆動回路及び走査線駆動回路はICにより形成し、SOG法やTAB法により信号線、又は走査線等と接続しても構わない。
In this embodiment, a driver-integrated liquid crystal display device in which a signal
以上のようにしてアクティブマトリクス基板を有する液晶表示装置を作製した。 A liquid crystal display device having an active matrix substrate was manufactured as described above.
本発明の液晶表示装置を備えた電子機器として、テレビジョン装置(単にテレビ、又はテレビジョン受信機ともよぶ)、デジタルカメラ、デジタルビデオカメラ等のカメラ、携帯電話装置(単に携帯電話機、携帯電話ともよぶ)、PDA等の携帯情報端末、携帯型ゲーム機、コンピュータ用のモニター、コンピュータ、カーオーディオ等の音響再生装置、家庭用ゲーム機等の記録媒体を備えた画像再生装置等が挙げられる。その具体例について、図4を参照して説明する。 As an electronic device including the liquid crystal display device of the present invention, a television device (also simply referred to as a television or a television receiver), a camera such as a digital camera or a digital video camera, or a mobile phone device (also simply a mobile phone or a mobile phone). And a portable information terminal such as a PDA, a portable game machine, a computer monitor, a computer, an audio reproduction device such as a car audio, and an image reproduction device equipped with a recording medium such as a home game machine. A specific example will be described with reference to FIG.
図4(A)に示す携帯情報端末機器は、本体9201、表示部9202等を含んでいる。表示部9202は、本発明の液晶表示装置を適用することができる。その結果高速応答が可能になり動画表示性能が改善された携帯情報端末機器を提供することができる。
A portable information terminal device illustrated in FIG. 4A includes a
図4(B)に示すデジタルビデオカメラは、表示部9701、表示部9702等を含んでいる。表示部9701に本発明の液晶表示装置を用いることにより、高速応答が可能になり動画表示性能が改善されたデジタルビデオカメラを提供することができる。
A digital video camera shown in FIG. 4B includes a
図4(C)に示す携帯電話機は、本体9101、表示部9102等を含んでいる。表示部9102に本発明の液晶表示装置を用いることにより、高速応答が可能になり動画表示性能が改善された携帯電話機を提供することができる。
A cellular phone shown in FIG. 4C includes a
図4(D)に示す携帯型のテレビジョン装置は、本体9301、表示部9302等を含んでいる。表示部9302に本発明の液晶表示装置を用いることにより、高速応答が可能になり動画表示性能が改善された携帯型のテレビジョン装置を提供することができる。またテレビジョン装置としては、携帯電話機などの携帯端末に搭載する小型のものから、持ち運びをすることができる中型のもの、また、大型のもの(例えば40インチ以上)まで、幅広いものに、本発明の液晶表示装置を適用することができる。携帯型のテレビジョン装置は、単に、携帯型のテレビジョンと呼ばれてもよい。
A portable television device illustrated in FIG. 4D includes a
図4(E)に示す携帯型のコンピュータは、本体9401、表示部9402等を含んでいる。表示部9402に本発明の液晶表示装置を用いることにより、高速応答が可能になり動画表示性能が改善された携帯型のコンピュータを提供することができる。
A portable computer illustrated in FIG. 4E includes a
図4(F)に示すテレビジョン装置は、本体9501、表示部9502等を含んでいる。表示部9502に本発明の液晶表示装置を用いることにより、高速応答が可能になり動画表示性能が改善されたテレビジョン装置を提供することができる。テレビジョン装置は、単に、テレビジョンと呼ばれてもよい。
A television device illustrated in FIG. 4F includes a
このように本発明の液晶表示装置を用いることにより、高速応答が可能になり動画表示性能が改善された電子機器を提供することができる。 As described above, by using the liquid crystal display device of the present invention, it is possible to provide an electronic apparatus which can respond at high speed and has improved moving image display performance.
動画表示を主に行うディスプレイなど、高速応答を求められる電子機器に本発明の液晶表示装置が利用可能である。 The liquid crystal display device of the present invention can be used in electronic devices that require a high-speed response, such as a display that mainly displays moving images.
101 基板
102 基板
103 電極
104 電極
105 配向膜
106 配向膜
107 液晶層
108 有機強誘電体微粒子
109 スペーサ
110 シール材
111 突起物
200 基板
208 導電膜
209 絶縁膜
211 画素電極
221 nチャネル型TFT
222 pチャネル型TFT
223 スイッチング用TFT
230 信号線駆動回路
231 画素部
232 接続領域
238 走査線駆動回路
243 シール材
245 基板
246 フレキシブルプリント基板
250 突起物
251 ブラックマトリクス
252 カラーフィルタ
253 対向電極
254 液晶層
255 有機強誘電体微粒子
256 スペーサ
258 容量素子
9101 本体
9102 表示部
9201 本体
9202 表示部
9301 本体
9302 表示部
9401 本体
9402 表示部
9501 本体
9502 表示部
9701 表示部
9702 表示部
101
222 p-channel TFT
223 Switching TFT
230 Signal
Claims (8)
前記電極が対向するように前記一対の基板が配置され、
前記液晶が前記一対の基板によって挟持され、
前記強誘電体は有機物を含み、
前記液晶に前記強誘電体の粒子が分散していること特徴とする液晶表示装置。 Including a pair of substrates each having electrodes formed on one side of the substrate, a liquid crystal, and a ferroelectric;
The pair of substrates are arranged so that the electrodes face each other,
The liquid crystal is sandwiched between the pair of substrates;
The ferroelectric includes an organic substance,
A liquid crystal display device, wherein the ferroelectric particles are dispersed in the liquid crystal.
前記電極の一方には突起物が形成され、
前記電極が対向するように前記一対の基板が配置され、
前記液晶が前記一対の基板によって挟持され、
前記液晶に前記強誘電体の粒子が分散していることを特徴とする液晶表示装置。 A pair of substrates each having an electrode formed on one side of the substrate, a liquid crystal, and a ferroelectric,
A protrusion is formed on one of the electrodes,
The pair of substrates are arranged so that the electrodes face each other,
The liquid crystal is sandwiched between the pair of substrates;
A liquid crystal display device, wherein the ferroelectric particles are dispersed in the liquid crystal.
前記電極の一方の上方には突起物が形成され、
前記電極が対向するように前記一対の基板が配置され、
前記液晶が前記一対の基板によって挟持され、
前記強誘電体は有機物からなり、
前記液晶に前記強誘電体の粒子が分散していることを特徴とする液晶表示装置。 A pair of substrates each having an electrode formed on one side of the substrate, a liquid crystal, and a ferroelectric,
A protrusion is formed above one of the electrodes,
The pair of substrates are arranged so that the electrodes face each other,
The liquid crystal is sandwiched between the pair of substrates;
The ferroelectric is made of an organic material,
A liquid crystal display device, wherein the ferroelectric particles are dispersed in the liquid crystal.
前記一対の基板のいずれか一方には能動素子が形成され、
前記電極の一方の上方には突起物が形成され、
前記電極が対向するように前記一対の基板が配置され、
前記液晶が前記一対の基板によって挟持され、
前記強誘電体は有機物からなり、
前記液晶に前記強誘電体の粒子が分散していることを特徴とする液晶表示装置。 A pair of substrates each having an electrode formed on one side of the substrate, a liquid crystal, and a ferroelectric,
An active element is formed on one of the pair of substrates,
A protrusion is formed above one of the electrodes,
The pair of substrates are arranged so that the electrodes face each other,
The liquid crystal is sandwiched between the pair of substrates;
The ferroelectric is made of an organic material,
A liquid crystal display device, wherein the ferroelectric particles are dispersed in the liquid crystal.
前記一対の基板のいずれか一方には複数の電極および能動素子が形成され、
前記複数の電極間に突起物が形成され、
前記電極が対向するように前記一対の基板が配置され、
前記液晶が前記一対の基板によって挟持され、
前記強誘電体は有機物からなり、
前記液晶に前記強誘電体の粒子が分散していることを特徴とする液晶表示装置。 A pair of substrates each having an electrode formed on one side of the substrate, a liquid crystal, and a ferroelectric,
A plurality of electrodes and active elements are formed on either one of the pair of substrates,
A protrusion is formed between the plurality of electrodes,
The pair of substrates are arranged so that the electrodes face each other,
The liquid crystal is sandwiched between the pair of substrates;
The ferroelectric is made of an organic material,
A liquid crystal display device, wherein the ferroelectric particles are dispersed in the liquid crystal.
前記強誘電体はフッ化ビニリデンおよびトリフルオロエチレンの共重合体であることを特徴とする液晶表示装置。 In any one of Claims 1 thru | or 5,
The liquid crystal display device, wherein the ferroelectric is a copolymer of vinylidene fluoride and trifluoroethylene.
前記強誘電体は、前記液晶材料に対する重量比が40%以下であることを特徴とする液晶表示装置。 In any one of Claims 1 thru | or 6,
The liquid crystal display device, wherein the ferroelectric material has a weight ratio of 40% or less with respect to the liquid crystal material.
前記強誘電体の直径は4μm以下10nm以上であることを特徴とする液晶表示装置。 In any one of Claims 1 thru | or 7,
The liquid crystal display device according to claim 1, wherein the ferroelectric has a diameter of 4 μm or less and 10 nm or more.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005311739A JP2006154778A (en) | 2004-10-28 | 2005-10-26 | Liquid crystal display device |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004313717 | 2004-10-28 | ||
JP2005311739A JP2006154778A (en) | 2004-10-28 | 2005-10-26 | Liquid crystal display device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006154778A true JP2006154778A (en) | 2006-06-15 |
JP2006154778A5 JP2006154778A5 (en) | 2008-12-11 |
Family
ID=36633085
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005311739A Withdrawn JP2006154778A (en) | 2004-10-28 | 2005-10-26 | Liquid crystal display device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006154778A (en) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6424230A (en) * | 1987-07-21 | 1989-01-26 | Alps Electric Co Ltd | Liquid crystal display element |
JPH01267516A (en) * | 1988-04-20 | 1989-10-25 | Idemitsu Kosan Co Ltd | Liquid crystal optical element and its production |
JPH04180021A (en) * | 1990-11-15 | 1992-06-26 | Seiko Epson Corp | Display element |
JPH05303097A (en) * | 1992-04-27 | 1993-11-16 | Seiko Instr Inc | Light valve device and its production |
JPH07114020A (en) * | 1993-10-18 | 1995-05-02 | Nippondenso Co Ltd | Liquid crystal display element |
JP2002107748A (en) * | 2000-09-28 | 2002-04-10 | Sanyo Electric Co Ltd | Liquid crystal display device |
WO2003060598A2 (en) * | 2002-01-10 | 2003-07-24 | Kent State University | A material for liquid crystal cell |
JP2004101975A (en) * | 2002-09-11 | 2004-04-02 | Sony Corp | Liquid crystal display element |
-
2005
- 2005-10-26 JP JP2005311739A patent/JP2006154778A/en not_active Withdrawn
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6424230A (en) * | 1987-07-21 | 1989-01-26 | Alps Electric Co Ltd | Liquid crystal display element |
JPH01267516A (en) * | 1988-04-20 | 1989-10-25 | Idemitsu Kosan Co Ltd | Liquid crystal optical element and its production |
JPH04180021A (en) * | 1990-11-15 | 1992-06-26 | Seiko Epson Corp | Display element |
JPH05303097A (en) * | 1992-04-27 | 1993-11-16 | Seiko Instr Inc | Light valve device and its production |
JPH07114020A (en) * | 1993-10-18 | 1995-05-02 | Nippondenso Co Ltd | Liquid crystal display element |
JP2002107748A (en) * | 2000-09-28 | 2002-04-10 | Sanyo Electric Co Ltd | Liquid crystal display device |
WO2003060598A2 (en) * | 2002-01-10 | 2003-07-24 | Kent State University | A material for liquid crystal cell |
JP2004101975A (en) * | 2002-09-11 | 2004-04-02 | Sony Corp | Liquid crystal display element |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5521065B2 (en) | Liquid crystal display | |
TWI431359B (en) | Manufacturing method of liquid crystal display device | |
US8793858B2 (en) | Alignment layer, liquid crystal display device, and method of fabricating the same | |
US7561227B2 (en) | Liquid crystal display device and fabrication method thereof | |
JP2000250045A (en) | Liquid crystal display device and its production | |
JP2008158187A (en) | Liquid crystal display element and method of manufacturing the same | |
US20090174851A1 (en) | Liquid crystal display panel and manufacturing method thereof | |
JP2008158186A (en) | Method of manufacturing liquid crystal display device | |
US7764337B2 (en) | Liquid crystal display device and electronic device | |
JP5238127B2 (en) | Liquid crystal display | |
JP4836141B2 (en) | Liquid crystal display element and liquid crystal display device | |
US8743318B2 (en) | Display device and method of manufacturing the same | |
JP3307917B2 (en) | Liquid crystal display | |
JP2007108720A (en) | Method of manufacturing liquid crystal display device | |
JP3853636B2 (en) | Liquid crystal display | |
US20040105066A1 (en) | Liquid crystal display panel and method of manufacturing the same | |
JP2006154778A (en) | Liquid crystal display device | |
JP2011081256A (en) | Liquid crystal display device, and method for manufacturing the same | |
JP2000075308A (en) | Liquid crystal display device and preparation thereof | |
JP2001255524A (en) | Liquid crystal display element | |
KR100889540B1 (en) | Liquid Crystal Display Device | |
JP2000206536A (en) | Liquid crystal element | |
JP2002098974A (en) | Liquid crystal display device and method for manufacturing the same | |
JPH10161129A (en) | Liquid crystal display element and its production | |
KR20040095061A (en) | Method for fabricating liquid crystal display device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081024 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081024 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110802 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110920 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111102 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120110 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Effective date: 20120312 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 |