JP2006154350A - Encoded data converting device - Google Patents

Encoded data converting device Download PDF

Info

Publication number
JP2006154350A
JP2006154350A JP2004345360A JP2004345360A JP2006154350A JP 2006154350 A JP2006154350 A JP 2006154350A JP 2004345360 A JP2004345360 A JP 2004345360A JP 2004345360 A JP2004345360 A JP 2004345360A JP 2006154350 A JP2006154350 A JP 2006154350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
encoded data
encoding mode
encoding
additional
tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004345360A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kiyotaka Nagai
清隆 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2004345360A priority Critical patent/JP2006154350A/en
Publication of JP2006154350A publication Critical patent/JP2006154350A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To reproduce encoded data of a 2nd encoding mode using no additional encoding tool with equipment for encoded data of a 1st encoding mode by converting the encoded data into the encoded data of the 1st encoding mode with a small processing amount without making sound quality worse. <P>SOLUTION: In addition to encoding and decoding tools usable for the 1st encoding mode, an encoded data converting device is equipped with: an additional tool use decision section 310 which inputs encoded data of the 2nd encoding mode for which the additional encoding and decoding tools are usable and decides whether the encoded data use the additional encoding tools; and an encoding mode change section 320 which changes the encoding mode of the encoded data from the 2nd encoding mode to the 1st encoding mode, converts the encoded data into the encoded data of the 1st encoding mode, and outputs the data when the additional tool use decision section 310 decides that no additional encoding tool is used. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、第1の符号化モードの符号化データを再生できるが、第2の符号化モードの符号化データを再生できない従来の再生機器で、追加符号化ツールを使用していない第2の符号化モードの符号化データを再生可能にするため、前記第2の符号化モードの符号化データを第1の符号化モードの符号化データに変換する装置に関するものである。   The present invention is a conventional reproduction device that can reproduce encoded data in the first encoding mode but cannot reproduce encoded data in the second encoding mode, and does not use an additional encoding tool. The present invention relates to an apparatus for converting encoded data in the second encoding mode into encoded data in the first encoding mode so that encoded data in the encoding mode can be reproduced.

従来の符号化データ変換装置としては、第2の符号化モードの符号化データを入力として、第2の符号化モードの符号化データを復号化し、次に第1の符号化モードによって符号化して第1の符号化モードの符号化データに変換して出力する装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。   As a conventional encoded data converter, the encoded data of the second encoding mode is input, the encoded data of the second encoding mode is decoded, and then encoded by the first encoding mode. An apparatus that converts into encoded data of a first encoding mode and outputs the encoded data is known (see, for example, Patent Document 1).

図8(a)は、特許文献1に記載された従来の符号化データ変換装置の構成を示すものである。図8(a)で、810はフルレート復号化部、820はローレート符号化部、830は符号化データ変換装置、840は留守番電話メッセージ記憶部である。符号化データ変換装置830は、フルレート復号化部810とローレート符号化部820から構成される。図8(a)では、フルレート符号化データを入力として、フルレート復号化部810で一度復号化してからローレート符号化部820に入力することでローレート符号化データを得る。得られたローレート符号化データを留守番電話メッセージ記憶部840に記憶する。   FIG. 8A shows a configuration of a conventional encoded data conversion apparatus described in Patent Document 1. In FIG. In FIG. 8A, 810 is a full rate decoding unit, 820 is a low rate encoding unit, 830 is an encoded data conversion device, and 840 is an answering machine message storage unit. The encoded data conversion apparatus 830 includes a full rate decoding unit 810 and a low rate encoding unit 820. In FIG. 8A, full-rate encoded data is input, and once decoded by the full-rate decoding unit 810, it is input to the low-rate encoding unit 820 to obtain low-rate encoded data. The obtained low rate encoded data is stored in the answering machine message storage unit 840.

図8(b)は、従来例と本発明の実施の形態とを対比するため、図8(a)に示す従来例の各構成ブロックの名称を一般化して書き直した図である。すなわち、図8(a)のフルレート符号化データを(b)では第2の符号化モードの符号化データ、同様に、フルレート復号化部810を第2の符号化モードによる復号化部850、ローレート符号化部820を第1の符号化モードによる符号化部860、留守番電話メッセージ記憶部830を第1の符号化モードの符号化データ記憶部880とした図である。図8(b)の符号化データ変換装置870は、第2の符号化モードによる復号化部850と第1の符号化モードによる符号化部860から構成される。
特開平9−298591号公報
FIG. 8B is a diagram in which the names of the constituent blocks of the conventional example shown in FIG. 8A are generalized and rewritten to compare the conventional example with the embodiment of the present invention. That is, the full-rate encoded data in FIG. 8A is the encoded data in the second encoding mode in FIG. 8B, and similarly, the full-rate decoding unit 810 is converted into the decoding unit 850 in the second encoding mode, the low rate. It is the figure which made the encoding part 820 the encoding part 860 by a 1st encoding mode, and set the answering machine message storage part 830 as the encoding data storage part 880 of a 1st encoding mode. The encoded data conversion apparatus 870 in FIG. 8B includes a decoding unit 850 according to the second encoding mode and an encoding unit 860 according to the first encoding mode.
JP-A-9-298591

しかしながら、前記従来の構成の符号化データ変換装置では、復号化と符号化を共に行わなければならないので、符号化データ変換のための処理量が大きいという課題を有していた。また、符号化を繰り返すことにより、音質が劣化するという課題を有していた。   However, the encoded data conversion apparatus having the above-described conventional configuration has a problem that the amount of processing for converting encoded data is large because both decoding and encoding must be performed. In addition, there has been a problem that sound quality deteriorates due to repeated encoding.

本発明は前記従来の問題点を解決するもので、追加符号化ツールを使用していない第2の符号化モードの符号化データを、小さな処理量で音質を劣化させることなく、第1の符号化モードの符号化データに変換する装置を提供することを目的とする。   The present invention solves the above-mentioned conventional problems, and the encoded data of the second encoding mode that does not use the additional encoding tool is converted into the first code without degrading the sound quality with a small processing amount. It is an object of the present invention to provide an apparatus for converting into encoded data in a normal mode.

前記従来の課題を解決するために、本発明の符号化データ変換装置は、第1の符号化モードで使用可能な符号化及び復号化ツールに加えて追加符号化及び復号化ツールを使用可能な第2の符号化モードの符号化データを入力として、前記符号化データが前記追加符号化ツールを使用しているか否かの判定を行う追加ツール使用判定手段と、前記追加ツール使用判定手段が前記追加符号化ツールを使用していないと判定した場合に、前記符号化データの符号化モードを第2の符号化モードから第1の符号化モードに変更し、第1の符号化モードの符号化データに変換して出力する符号化モード変更手段を備えることを最も主要な特徴とする。   In order to solve the above-described conventional problems, the encoded data conversion apparatus of the present invention can use an additional encoding and decoding tool in addition to the encoding and decoding tools that can be used in the first encoding mode. The additional tool usage determining means for determining whether or not the encoded data uses the additional encoding tool using the encoded data of the second encoding mode, and the additional tool usage determining means includes the When it is determined that an additional encoding tool is not used, the encoding mode of the encoded data is changed from the second encoding mode to the first encoding mode, and the encoding of the first encoding mode is performed. The most important feature is that it comprises a coding mode changing means for converting to data and outputting the data.

本発明の符号化データ変換装置によれば、追加ツール使用判定手段で、追加符号化ツールを使用していない第2の符号化モードの符号化データを検出し、符号化モード変更手段で、前記検出された符号化データの符号化モードを第2の符号化モードから第1の符号化モードに変更することにより、第1の符号化モードの符号化データに変換して出力するので、処理量が小さく音質劣化のない符号化データ変換装置を実現することができる。   According to the encoded data conversion apparatus of the present invention, the additional tool use determining means detects the encoded data of the second encoding mode not using the additional encoding tool, and the encoding mode changing means By changing the encoding mode of the detected encoded data from the second encoding mode to the first encoding mode, the encoded data is converted into the encoded data of the first encoding mode and output. Therefore, it is possible to realize an encoded data conversion device that is small and has no deterioration in sound quality.

以下本発明を実施するための最良の形態について、図面を参照しながら説明する。   The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings.

最初に、本発明の符号化データ変換装置が、変換入力対象とする第2の符号化モードと変換出力対象とする第1の符号化モードの関係について説明する。   First, the relationship between the second encoding mode that is the conversion input target and the first encoding mode that is the conversion output target in the encoded data conversion apparatus of the present invention will be described.

図1は、第1の符号化モードと第2の符号化モードで使用可能な符号化及び復号化ツール(モジュール)の関係を示す図である。図1に示すように第2の符号化モードで使用できる符号化/復号化ツール120は、第1の符号化モードで使用できる符号化/復号化ツール100に、追加符号化/復号化ツール110を加えたものである。ここで、第2の符号化モードによる符号化装置での追加符号化ツールの実装や使用は、オプション(選択自由)であり、必須ではない。これに対して、復号化装置では、追加符号化ツールを使用した符号化データの復号化にも対応しなければならないので、追加復号化ツールの実装は必須である。   FIG. 1 is a diagram illustrating a relationship between encoding and decoding tools (modules) that can be used in the first encoding mode and the second encoding mode. As shown in FIG. 1, the encoding / decoding tool 120 that can be used in the second encoding mode is different from the encoding / decoding tool 100 that can be used in the first encoding mode. Is added. Here, the implementation and use of the additional encoding tool in the encoding apparatus according to the second encoding mode is an option (free selection) and is not essential. On the other hand, since the decoding apparatus must cope with decoding of encoded data using the additional encoding tool, it is essential to implement the additional decoding tool.

このような符号化モードの例としては、MPEG(Moving Picture Experts Group)のAAC(Advanced Audio Coding)が知られている。AACの場合、第1の符号化モードはMPEG−2 AAC(ISO/IEC 13818−7参照)、第2の符号化モードはMPEG−4 AAC(ISO/IEC 14496−3参照)、追加符号化/復号化ツールはPNS(Perceptual Noise Substitution)が該当する。   As an example of such an encoding mode, AAC (Advanced Audio Coding) of MPEG (Moving Picture Experts Group) is known. In the case of AAC, the first encoding mode is MPEG-2 AAC (see ISO / IEC 13818-7), the second encoding mode is MPEG-4 AAC (see ISO / IEC 14496-3), additional encoding / The decryption tool corresponds to PNS (Perceptual Noise Substation).

以下の実施の形態では、第1の符号化モードをMPEG−2 AAC、第2の符号化モードをMPEG−4 AAC、追加ツールをPNSとした場合について説明する。また、MPEG−2 AAC、あるいはMPEG−4 AACの符号化データの形式は、ADTS(Audio Data Transport Stream)形式とする。   In the following embodiments, a case will be described in which the first encoding mode is MPEG-2 AAC, the second encoding mode is MPEG-4 AAC, and the additional tool is PNS. The encoded data format of MPEG-2 AAC or MPEG-4 AAC is an ADTS (Audio Data Transport Stream) format.

図2はADTS形式のAAC符号化データの構成を示す図である。図2に示すようにADTS形式のAAC符号化データは、複数のADTSフレームから構成される。1つのADTSフレームはADTSヘッダーとAACローデータブロック(raw data block)から構成される。   FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration of ATS encoded data in the ADTS format. As shown in FIG. 2, AAC encoded data in ADTS format is composed of a plurality of ADTS frames. One ADTS frame includes an ADTS header and an AAC raw data block.

ADTSヘッダーは、同期ワード、ID、サンプリング周波数、フレーム長などのヘッダーデータから構成される。ここで、IDの値は、MPEG−2 AACか、MPEG−4 AACかを表し、ID=1の場合がMPEG−2 AACで、ID=0の場合がMPEG−4 AACを表す。AACローデータブロックとは、ADTSフレームを構成するヘッダーなしのAAC符号化データブロックのことである。PNSを使用していないMPEG−4 AACのローデータブロックのフォーマットは、MPEG−2 AACのローデータブロックのフォーマットと同一である。   The ADTS header is composed of header data such as a synchronization word, ID, sampling frequency, and frame length. Here, the value of ID represents MPEG-2 AAC or MPEG-4 AAC. When ID = 1, MPEG-2 AAC is represented, and when ID = 0, MPEG-4 AAC is represented. An AAC raw data block is an AAC encoded data block without a header that constitutes an ADTS frame. The format of the MPEG-4 AAC raw data block that does not use PNS is the same as the format of the MPEG-2 AAC raw data block.

以下、本発明の実施の形態について、より具体的に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described more specifically.

(実施の形態1)
図3は、本発明の実施の形態1における符号化データ変換装置の構成を示すブロック図である。図3において、300は、半導体メモリー、ハードディスク等の記憶メディア、310は追加ツール使用判定部、320は符号化モード変更部、330は符号化データ変換装置である。実施の形態1では、符号化データ変換装置330は、追加ツール使用判定部310と符号化モード変更部320から構成される。以上のように構成された符号化データ変換装置330について、その動作を以下に述べる。
(Embodiment 1)
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of the encoded data conversion apparatus according to Embodiment 1 of the present invention. In FIG. 3, reference numeral 300 denotes a storage medium such as a semiconductor memory or a hard disk, 310 denotes an additional tool use determination unit, 320 denotes an encoding mode change unit, and 330 denotes an encoded data conversion device. In the first embodiment, the encoded data conversion device 330 includes an additional tool use determination unit 310 and an encoding mode change unit 320. The operation of the encoded data converter 330 configured as described above will be described below.

記憶メディア300には、第2の符号化モード(MPEG−4 AAC)の符号化データがADTS(Audio Data Transport Stream)形式で記憶されているものとする。   It is assumed that encoded data of the second encoding mode (MPEG-4 AAC) is stored in the storage medium 300 in an ADTS (Audio Data Transport Stream) format.

記憶メディア300から読み出された第2の符号化モードの符号化データは、追加ツール使用判例部310に入力される。   The encoded data of the second encoding mode read from the storage medium 300 is input to the additional tool usage case unit 310.

追加ツール使用判定部310では、入力された第2の符号化モードの符号化データが追加符号化ツール(PNS)を使用しているか否かの判定を行い、判定結果をモード変更フラグとして符号化モード変更部320に出力する。   The additional tool usage determination unit 310 determines whether or not the input encoded data in the second encoding mode uses the additional encoding tool (PNS), and encodes the determination result as a mode change flag. The data is output to the mode change unit 320.

図4は、追加ツール使用判定部310の動作シーケンスを示すフローチャートである。ステップ401では、モード変更フラグを0にセットし、最初のフレーム(ADTSフレーム)のデータを読み込む。   FIG. 4 is a flowchart showing an operation sequence of the additional tool use determination unit 310. In step 401, the mode change flag is set to 0, and the data of the first frame (ADTS frame) is read.

ステップ402では、読み込んだADTSヘッダーのIDの値が0であるか否かの判定を行うことにより、読み込んだ符号化データの符号化モードが第2の符号化モード(MPEG−4 AAC)であるか否かの判定を行う。IDの値が0である場合、すなわち第2の符号化モードである場合には、ステップ403に行く。IDの値が0でない場合には、すなわち第1の符号化モード(MPEG−2 AAC)である場合には、モード変更フラグが0のままで処理を終了する。   In step 402, it is determined whether or not the ID value of the read ADTS header is 0, so that the encoded mode of the read encoded data is the second encoding mode (MPEG-4 AAC). It is determined whether or not. If the value of ID is 0, that is, if it is the second encoding mode, go to step 403. If the ID value is not 0, that is, if it is the first encoding mode (MPEG-2 AAC), the process ends with the mode change flag remaining at 0.

ステップ403では、すべてのフレームのデータの読み込みが終了したかどうかの判定を行う。すべてのフレームのデータの読み込みが終了した場合には、ステップ406に行く。すべてのフレームのデータの読み込みが終了していない場合には、ステップ405に行く。   In step 403, it is determined whether or not reading of data of all frames is completed. When reading of data of all frames is completed, the process goes to step 406. If the reading of all the frame data has not been completed, the process goes to step 405.

ステップ405では、AACローデータブロックからセクションデータの抽出を行う。セクションデータの抽出は、AACローデータブロックの符号化データをセクションデータ抽出まで分離(デマルチプレクス)することにより行う。次にステップ407に行く。   In step 405, section data is extracted from the AAC raw data block. The section data is extracted by separating (demultiplexing) the encoded data of the AAC raw data block until the section data is extracted. Next, go to step 407.

ステップ407では、セクションデータのスペクトルハフマンコードブック番号から追加符号化ツールのPNSを使用しているかどうかの判定を行う。MPEG−4 AACの場合、スペクトルハフマンコードブック番号が13の場合には、PNSを使用しており、それ以外の場合にはPNSを使用していない。ステップ407では、セクションデータを構成するすべてセクションに対するスペクトルハフマンコードブック番号を調べ、1つでも13に等しいときにはPNSを使用していると判定する。PNSを使用していると判定した場合には、処理を終了する。PNSを使用していないと判定された場合にはステップ404に行く。ステップ404では、次のフレームのデータを読み込み、ステップ402に行き、同様に各ステップを繰り返す。   In step 407, it is determined whether the PNS of the additional encoding tool is used from the spectrum Huffman codebook number of the section data. In the case of MPEG-4 AAC, when the spectrum Huffman codebook number is 13, PNS is used, and otherwise, PNS is not used. In step 407, the spectrum Huffman codebook numbers for all sections constituting the section data are checked, and if at least one is equal to 13, it is determined that PNS is used. If it is determined that PNS is used, the process is terminated. If it is determined that the PNS is not used, the process goes to step 404. In step 404, the data of the next frame is read, the process goes to step 402, and each step is repeated in the same manner.

ステップ403の分岐からステップ406に来るのは、すべてのフレームにわたって追加符号化ツールのPNSを使用していない場合である。ステップ406では、モード変更フラグを1にセットし、処理を終了する。   The branch from step 403 comes to step 406 if the additional encoding tool PNS is not used across all frames. In step 406, the mode change flag is set to 1 and the process is terminated.

追加ツール使用判定部310では、上記のようにしてモード変更フラグを設定し、判定結果として出力する。   The additional tool usage determining unit 310 sets the mode change flag as described above and outputs the result as a determination result.

符号化モード変更部320では、追加ツール使用判定部310から出力されるモード変更フラグが1である場合に、符号化データのADTSヘッダーのIDを0から1に変更することにより、符号化モードを第2の符号化モード(MPEG−4 AAC)から第1の符号化モード(MPEG−2 AAC)に変更し、第1の符号化モードの符号化データに変換して出力する。また、モード変更フラグが0である場合には、符号化モードを変更せず、符号化データを出力しない。   In the encoding mode changing unit 320, when the mode change flag output from the additional tool use determining unit 310 is 1, the encoding mode is changed by changing the ID of the ADTS header of the encoded data from 0 to 1. The second encoding mode (MPEG-4 AAC) is changed to the first encoding mode (MPEG-2 AAC), converted into encoded data of the first encoding mode, and output. When the mode change flag is 0, the encoding mode is not changed and encoded data is not output.

符号化モード変更部320から出力された第1の符号化モードの符号化データは、記憶メディア300に記憶される。なお、記憶メディア300の使用領域を節約するため、変換された第1の符号化モードの符号化データで第2の符号化モードの符号化データを上書きしてもよい。   The encoded data of the first encoding mode output from the encoding mode changing unit 320 is stored in the storage medium 300. In order to save the use area of the storage medium 300, the encoded data of the second encoding mode may be overwritten with the converted encoded data of the first encoding mode.

実施の形態1では、セクションデータのすべてのスペクトルハフマンコードブック番号を抽出するという極めて部分的な復号化処理のみでよいので、従来例で必要であった完全な復号化処理と比較して極めて処理量が少ない。また、従来例で必要であった再符号化処理が不要であるので、符号化データ変換に必要な処理量が極めて小さい。また、実施の形態1では、ADTSヘッダーの符号化モードを表すIDの変更のみで、AACローデータブロックそのものには変更を加えないので、音質が劣化することがない。   In the first embodiment, since only a very partial decoding process of extracting all the spectrum Huffman codebook numbers of the section data is required, the process is much more compared with the complete decoding process required in the conventional example. The amount is small. Further, since the re-encoding process that is necessary in the conventional example is unnecessary, the processing amount required for the encoded data conversion is extremely small. Further, in the first embodiment, only the ID representing the coding mode of the ADTS header is changed, and the AAC raw data block itself is not changed, so that the sound quality is not deteriorated.

以上のように実施の形態1の符号化データ変換装置330では、追加ツール使用判定部310と符号化モード変更部320を設けることにより、追加符号化ツールを使用していない第2の符号化モードの符号化データを、第1の符号化モードの符号化データに、小さな処理量で音質を劣化させることなく、変換することができる。   As described above, in the encoded data conversion device 330 according to the first embodiment, the second encoding mode in which the additional encoding tool is not used is provided by providing the additional tool use determining unit 310 and the encoding mode changing unit 320. Can be converted into encoded data of the first encoding mode with a small amount of processing without degrading sound quality.

なお、上記実施の形態では、符号化モードをADTSヘッダーのみに記録している場合について説明したが、符号化モードをAAC符号化データとは別の領域に属性情報として、例えば符号化データの先頭に、記録していてもよい。この場合には、符号化モード変更部320はAAC符号化データとは別の領域に記録されている符号化モードも同時に変更することになる。   In the above embodiment, the case where the encoding mode is recorded only in the ADTS header has been described. However, the encoding mode is set as attribute information in an area different from the AAC encoded data, for example, at the head of the encoded data. In addition, it may be recorded. In this case, the encoding mode changing unit 320 also changes the encoding mode recorded in a different area from the AAC encoded data.

なお、記憶メディア300は機器に内蔵されていてもよいし、メモリーカードのようにリムーバブルな記憶メディアであってもよい。リムーバブルな記憶メディアである場合、本実施の形態による符号化データ変換装置を搭載した機器、例えばパーソナルコンピュータで第2の符号化モードの符号化データを第1の符号化モードの符号化データに変換して前記リムーバブル記憶メディアに記憶し、次に第1の符号化モードの符号化データを再生できるが、第2の符号化モードの符号化データを再生できない従来の機器に、前記リムーバブル記憶メディアを接続すれば、前記符号化データを再生することができるようになる。   Note that the storage medium 300 may be built in the device or a removable storage medium such as a memory card. When the storage medium is a removable storage medium, the encoded data of the second encoding mode is converted into the encoded data of the first encoding mode by a device equipped with the encoded data conversion apparatus according to the present embodiment, for example, a personal computer. The removable storage medium is stored in the removable storage medium, and then the encoded data in the first encoding mode can be reproduced. However, the removable storage medium is installed in a conventional device that cannot reproduce the encoded data in the second encoding mode. If connected, the encoded data can be reproduced.

(実施の形態2)
図5は、本発明の実施の形態2における符号化データ変換装置の構成を示すブロック図である。図5において、500は記憶メディア、510は暗号解読部、520は追加ツール使用判定部、530は符号化モード変更部、540は暗号化部、550は符号化データ変換装置である。実施の形態2では、符号化データ変換装置550は、暗号解読部510、追加ツール使用判定部520、符号化モード変更部530、暗号化部540から構成される。
(Embodiment 2)
FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of the encoded data conversion apparatus according to Embodiment 2 of the present invention. In FIG. 5, 500 is a storage medium, 510 is a decryption unit, 520 is an additional tool use determination unit, 530 is an encoding mode change unit, 540 is an encryption unit, and 550 is an encoded data conversion device. In the second embodiment, the encoded data conversion apparatus 550 includes a decryption unit 510, an additional tool use determination unit 520, an encoding mode change unit 530, and an encryption unit 540.

追加ツール使用判定部520と符号化モード変更部530は、実施の形態1の追加ツール使用判定部310と符号化モード変更部320とそれぞれ同一なので詳細な動作の説明を省略する。以上のように構成された符号化データ変換装置550について、その動作を以下に述べる。   Since the additional tool usage determining unit 520 and the encoding mode changing unit 530 are the same as the additional tool usage determining unit 310 and the encoding mode changing unit 320 of the first embodiment, detailed description of the operation is omitted. The operation of the encoded data conversion apparatus 550 configured as described above will be described below.

実施の形態1と実施の形態2の違いは、実施の形態1では、記憶メディア300に符号化データをそのままの形で記憶しているのに対し、実施の形態2では、記録されるコンテンツの著作権を保護するために記憶メディア500に符号化データを暗号化して記憶していることである。   The difference between the first embodiment and the second embodiment is that in the first embodiment, the encoded data is stored as it is in the storage medium 300, whereas in the second embodiment, the contents to be recorded are stored. That is, the encoded data is encrypted and stored in the storage medium 500 in order to protect the copyright.

記憶メディア500には、第2の符号化モードの符号化データが暗号化されて記憶されている。記憶メディア500から読み出された暗号化された第2の符号化モードの符号化データは、暗号解読部510に入力される。   In the storage medium 500, the encoded data of the second encoding mode is encrypted and stored. The encrypted encoded data of the second encoding mode read from the storage medium 500 is input to the decryption unit 510.

暗号解読部510では、前記暗号化された第2の符号化モードの符号化データを解読し、平文の第2の符号化モードの符号化データを出力する。暗号解読部510から出力された第2の符号化モードの符号化データは、追加ツール使用判例部520に入力される。   The decryption unit 510 decrypts the encrypted encoded data of the second encoding mode and outputs the encoded data of the plaintext second encoding mode. The encoded data of the second encoding mode output from the decryption unit 510 is input to the additional tool usage case unit 520.

追加ツール使用判定部520では、入力された第2の符号化モードの符号化データが追加符号化ツールを使用しているか否かの判定を行い、判定結果をモード変更フラグとして符号化モード変換部530に出力する。   The additional tool use determination unit 520 determines whether the input encoded data in the second encoding mode uses the additional encoding tool, and uses the determination result as a mode change flag as an encoding mode conversion unit. Output to 530.

符号化モード変更部530では、追加ツール使用判定部520から出力されるモード変更フラグが1である場合に、符号化データの符号化モードを第2の符号化モードから第1の符号化モードに変更し、第1の符号化モードの符号化データに変換して出力する。また、モード変更フラグが0である場合には、符号化データを出力しない。   In the encoding mode changing unit 530, when the mode change flag output from the additional tool use determining unit 520 is 1, the encoding mode of the encoded data is changed from the second encoding mode to the first encoding mode. The data is changed, converted into encoded data of the first encoding mode, and output. When the mode change flag is 0, encoded data is not output.

暗号化部540では、符号化モード変更部530からの出力である第1の符号化モードの符号化データを再暗号化して暗号データとして出力する。   The encryption unit 540 re-encrypts the encoded data of the first encoding mode, which is the output from the encoding mode change unit 530, and outputs it as encrypted data.

暗号化部540から出力された暗号化された第1の符号化モードの符号化データは記憶メディア500に記憶される。なお、記憶メディア500の使用領域を節約するため、変換されて暗号化された第1の符号化モードの符号化データで暗号化された第2の符号化モードの符号化データを上書きして記憶してもよい。あるいは、前記変換されて暗号化された第1の符号化モードの符号化データを記憶するときには、前記暗号化された第2の符号化モードの符号化データを消去してもよい。   The encrypted encoded data of the first encoding mode output from the encryption unit 540 is stored in the storage medium 500. In order to save the use area of the storage medium 500, the encoded data of the second encoding mode encrypted with the encoded data of the first encoding mode converted and encrypted is overwritten and stored. May be. Alternatively, when storing the encoded data of the first encoding mode that has been converted and encrypted, the encoded data of the second encoding mode may be deleted.

以上のように実施の形態2の符号化データ変換装置550では、暗号解読部510、追加ツール使用判定部520、符号化モード変更部530、暗号化部540を設けることにより、追加符号化ツールを使用していない暗号化された第2の符号化モードの符号化データを、暗号化された第1の符号化モードの符号化データに、小さな処理量で音質を劣化させることなく、変換することができる。   As described above, in the encoded data conversion apparatus 550 according to the second embodiment, the decryption unit 510, the additional tool use determination unit 520, the encoding mode change unit 530, and the encryption unit 540 are provided, so that the additional encoding tool can be used. Converting encoded data in the second encoding mode that is not being used into encoded data in the first encoding mode that has not been used, with a small amount of processing and without degrading sound quality. Can do.

また、実施の形態2の符号化データ変換装置550では、入出力の符号化データが暗号化されているので、コンテンツの著作権を保護して符号化データの変換を行うことができる。   In the encoded data conversion apparatus 550 according to the second embodiment, since the input / output encoded data is encrypted, it is possible to convert the encoded data while protecting the copyright of the content.

(実施の形態3)
図6は、本発明の実施の形態3における符号化データ変換装置の構成を示すブロック図である。図6において、600は配信サーバ、610は暗号解読部、620はバッファメモリー、630は追加ツール使用判定部、640は符号化モード変更部、650は暗号化部、660は符号化データ変換装置、670は記憶メディアである。実施の形態3では、符号化データ変換装置660は、暗号解読部610、バッファメモリー620、追加ツール使用判定部630、符号化モード変更部640、暗号化部650から構成される。
(Embodiment 3)
FIG. 6 is a block diagram showing the configuration of the encoded data conversion apparatus according to Embodiment 3 of the present invention. In FIG. 6, 600 is a distribution server, 610 is a decryption unit, 620 is a buffer memory, 630 is an additional tool use determination unit, 640 is an encoding mode change unit, 650 is an encryption unit, 660 is an encoded data converter, Reference numeral 670 denotes a storage medium. In the third embodiment, the encoded data conversion device 660 includes a decryption unit 610, a buffer memory 620, an additional tool use determination unit 630, an encoding mode change unit 640, and an encryption unit 650.

追加ツール使用判定部630の動作は実施の形態1の追加ツール使用判定部310と同一なので、詳細な動作の説明を省略する。以上のように構成された符号化データ変換装置660について、その動作を以下に述べる。   Since the operation of the additional tool usage determining unit 630 is the same as that of the additional tool usage determining unit 310 of the first embodiment, detailed description of the operation is omitted. The operation of the encoded data conversion apparatus 660 configured as described above will be described below.

実施の形態3では、配信サーバ600から送信された暗号化された第2の符号化モードの符号化データを、符号化データ変換装置660で受信し、追加符号化ツールを使用していない場合には暗号化された第1の符号化モードの符号化データに変換し、そうでない場合には暗号化された第2の符号化モードの符号化データを出力して記憶メディア670に記憶する。   In the third embodiment, when the encoded data in the second encoding mode transmitted from the distribution server 600 is received by the encoded data conversion device 660 and the additional encoding tool is not used. Is converted into the encoded data of the first encoding mode, and if not, the encoded data of the second encoding mode is output and stored in the storage medium 670.

配信サーバ600には、配信されるコンテンツの著作権を保護するために、第2の符号化モードの符号化データが暗号化されて記憶されている。配信サーバ600では、暗号化された第2の符号化モードの符号化データを送信する。   In distribution server 600, encoded data of the second encoding mode is encrypted and stored in order to protect the copyright of the content to be distributed. Distribution server 600 transmits the encoded data of the second encoding mode that has been encrypted.

暗号解読部610では、前記暗号化された第2の符号化モードの符号化データを受信して解読し、平文の第2の符号化モードの符号化データを出力する。   The decryption unit 610 receives and decrypts the encrypted encoded data of the second encoding mode, and outputs the encoded data of the plaintext second encoding mode.

暗号解読部610からの出力された第2の符号化モードの符号化データは、バッファメモリー620に一旦記憶される。追加ツール使用判定部630では、追加符号化ツールの使用判定にすべてのフレームの符号化データを必要とするので、実施の形態3では、バッファメモリー620を用いてすべてのフレームの符号化データを一時的に記憶する。   The encoded data of the second encoding mode output from the decryption unit 610 is temporarily stored in the buffer memory 620. Since the additional tool usage determining unit 630 requires the encoded data of all the frames to determine the usage of the additional encoding tool, in the third embodiment, the encoded data of all the frames is temporarily stored using the buffer memory 620. Remember me.

追加ツール使用判定部630では、バッファメモリー620から読み出された第2の符号化モードの符号化データが追加符号化ツールを使用しているか否かの判定を行い、判定結果をモード変更フラグとして出力する。   The additional tool use determination unit 630 determines whether the encoded data of the second encoding mode read from the buffer memory 620 is using the additional encoding tool, and uses the determination result as a mode change flag. Output.

符号化モード変更部640では、追加ツール使用判定部630から出力されるモード変更フラグが1である場合(追加ツールが使用されていない場合)に、バッファメモリー620から読み出された符号化データの符号化モードを第2の符号化モードから第1の符号化モードに変更し、第1の符号化モードの符号化データに変換して出力する。また、前記モード変更フラグが0の場合には、バッファメモリー620から読み出された第2の符号化モードの符号化データをそのまま出力する。   In the encoding mode change unit 640, when the mode change flag output from the additional tool use determination unit 630 is 1 (when the additional tool is not used), the encoded data read from the buffer memory 620 is read. The encoding mode is changed from the second encoding mode to the first encoding mode, converted into encoded data of the first encoding mode, and output. When the mode change flag is 0, the encoded data of the second encoding mode read from the buffer memory 620 is output as it is.

暗号化部650では、符号化モード変更部640の出力である第1の符号化モード、又は第2の符号化モードの符号化データを暗号化して暗号データとして出力する。なお、配信サーバ600で用いる暗号化と記憶メディア670で用いる暗号化とは、暗号化の方法が異なっていてもよい。   The encryption unit 650 encrypts the encoded data of the first encoding mode or the second encoding mode, which is the output of the encoding mode change unit 640, and outputs the encrypted data. Note that the encryption method used in the distribution server 600 and the encryption used in the storage medium 670 may be different.

暗号化部650から出力された暗号化された第1の符号化モード、又は第2の符号化モードの符号化データは記憶メディア670に記憶される。   The encrypted encoded data of the first encoding mode or the second encoding mode output from the encryption unit 650 is stored in the storage medium 670.

以上のように実施の形態3の符号化データ変換装置660では、暗号解読部610、バッファメモリー620、追加ツール使用判定部630、符号化モード変更部640、暗号化部650を設けることにより、配信サーバ600から送信される暗号化されて追加符号化ツールを使用していない第2の符号化モードの符号化データを、暗号化された第1の符号化モードの符号化データに、小さな処理量で音質を劣化させることなく、変換することができる。   As described above, in the encoded data conversion apparatus 660 according to the third embodiment, the decryption unit 610, the buffer memory 620, the additional tool use determination unit 630, the encoding mode change unit 640, and the encryption unit 650 are provided, thereby providing distribution. A small amount of processing is performed by converting the encoded data of the second encoding mode transmitted from the server 600 and not using the additional encoding tool into the encoded data of the first encoding mode that has been encrypted. Can be converted without degrading the sound quality.

また、実施の形態3の符号化データ変換装置660では、入出力の符号化データが暗号化されているので、コンテンツの著作権を保護して符号化データの変換を行うことができる。   Also, in the encoded data conversion device 660 of Embodiment 3, since the input / output encoded data is encrypted, the encoded data can be converted while protecting the copyright of the content.

(実施の形態4)
図7は、本発明の実施の形態4における符号化データ変換装置の構成を示すブロック図である。図7において、700は記憶メディア、710は暗号解読部、720は追加ツール使用判定部、730は符号化モード変更部、740は符号化データ変換装置である。実施の形態4では、符号化データ変換装置740は、暗号解読部710、追加ツール使用判定部720、符号化モード変更部730から構成される。
(Embodiment 4)
FIG. 7 is a block diagram showing the configuration of the encoded data conversion apparatus according to Embodiment 4 of the present invention. In FIG. 7, 700 is a storage medium, 710 is a decryption unit, 720 is an additional tool use determination unit, 730 is an encoding mode change unit, and 740 is an encoded data converter. In the fourth embodiment, the encoded data conversion device 740 includes a decryption unit 710, an additional tool use determination unit 720, and an encoding mode change unit 730.

追加ツール使用判定部720は、実施の形態1の追加ツール使用判定部310と同一なので詳細な動作の説明を省略する。以上のように構成された符号化データ変換装置740について、その動作を以下に述べる。   Since the additional tool usage determining unit 720 is the same as the additional tool usage determining unit 310 of the first embodiment, a detailed description of the operation is omitted. The operation of the encoded data converter 740 configured as described above will be described below.

実施の形態2と実施の形態4の違いは、実施の形態2では暗号化部540が必要であるのに対し、実施の形態4では暗号化部540が不要であり、実施の形態2比較して、符号化データ変換に必要な処理量は小さい。   The difference between the second embodiment and the fourth embodiment is that the encryption unit 540 is required in the second embodiment, whereas the encryption unit 540 is not required in the fourth embodiment, which is compared with the second embodiment. Therefore, the amount of processing required for encoded data conversion is small.

実施の形態4は、暗号化された符号化データの中で、符号化モードを表すデータについては暗号化されていない場合に適用される。例えば、SDメモリーカードに係る応用規格であるSD−Audio規格のMPEG−2 AACの符号化モードでは、ADTS形式のAAC符号化データを暗号化してカードに記憶しているが、早送り再生などの特殊再生に対応するために、同期、ID、フレーム長などを記録するADTSヘッダーは暗号化されず、AACローデータブロックのみを暗号化している。実施の形態4は、このようにAACローデータブロックは暗号化されているが、符号化モードが暗号化されていない場合に適用される。また、実施の形態1で言及した符号化モードをAAC符号化データとは別の領域に属性情報として記録している場合、前記属性情報も暗号化されていないものとする。   The fourth embodiment is applied to the case where the data representing the encoding mode is not encrypted among the encoded data that has been encrypted. For example, in the MPEG-2 AAC encoding mode of the SD-Audio standard, which is an application standard related to the SD memory card, ATS encoded data in ADTS format is encrypted and stored in the card. In order to support playback, the ADTS header that records synchronization, ID, frame length, and the like is not encrypted, and only the AAC raw data block is encrypted. The fourth embodiment is applied when the AAC raw data block is encrypted as described above, but the encoding mode is not encrypted. In addition, when the encoding mode referred to in Embodiment 1 is recorded as attribute information in a different area from the AAC encoded data, it is assumed that the attribute information is not encrypted.

記憶メディア700には、コンテンツの著作権を保護するために、第2の符号化モードの符号化データが暗号化されて記憶されている。   In the storage medium 700, the encoded data of the second encoding mode is encrypted and stored in order to protect the copyright of the content.

記憶メディア700から読み出された暗号化された第2の符号化モードの符号化データは、暗号解読部710に入力される。暗号解読部710では、前記暗号化された第2の符号化モードの符号化データの暗号を解読し、平文の第2の符号化モードの符号化データを出力する。   The encrypted encoded data of the second encoding mode read from the storage medium 700 is input to the decryption unit 710. The decryption unit 710 decrypts the encrypted encoded data of the second encoding mode and outputs the encoded data of the plaintext second encoding mode.

暗号解読部710からの出力された第2の符号化モードの符号化データは、追加ツール使用判例部720に入力される。   The encoded data of the second encoding mode output from the decryption unit 710 is input to the additional tool usage case unit 720.

追加ツール使用判定部720では、入力された第2の符号化モードの符号化データが追加符号化ツールを使用しているか否かの判定を行い、判定結果をモード変更フラグとして出力する。   The additional tool use determination unit 720 determines whether or not the input encoded data in the second encoding mode is using the additional encoding tool, and outputs the determination result as a mode change flag.

符号化モード変更部730では、追加ツール使用判定部720から出力されるモード変更フラグが1である場合(追加ツールを使用していない場合)に、記憶メディア700から読み出された暗号化された符号化データの符号化モードを第2の符号化モードから第1の符号化モードに変更し、第1の符号化モードの符号化データに変換して、暗号化された第1の符号化モードの符号化データとして出力する。また、モード変更フラグが0である場合には、符号化データを出力しない。   In the encoding mode change unit 730, when the mode change flag output from the additional tool use determination unit 720 is 1 (when the additional tool is not used), the encrypted mode read from the storage medium 700 is encrypted. The encoding mode of the encoded data is changed from the second encoding mode to the first encoding mode, converted into encoded data of the first encoding mode, and encrypted first encoding mode Is output as encoded data. When the mode change flag is 0, encoded data is not output.

符号化モード変更部730から出力され暗号化された第1の符号化モードの符号化データは、記憶メディア700に記憶される。なお、記憶メディア700の使用領域を節約するため、変換され暗号化された第1の符号化モードの符号化データで暗号化された第2の符号化モードの符号化データを上書きして記憶してもよい。あるいは、前記変換されて暗号化された第1の符号化モードの符号化データを記憶するときには、前記暗号化された第2の符号化モードの符号化データを消去してもよい。   The encoded data of the first encoding mode output from the encoding mode changing unit 730 and encrypted is stored in the storage medium 700. In order to save the use area of the storage medium 700, the encoded data of the second encoding mode encrypted with the encoded data of the first encoding mode converted and encrypted is overwritten and stored. May be. Alternatively, when storing the encoded data of the first encoding mode that has been converted and encrypted, the encoded data of the second encoding mode may be deleted.

以上のように実施の形態4の符号化データ変換装置740では、暗号解読部710、追加ツール使用判定部720、符号化モード変更部730を設けることにより、追加符号化ツールを使用していない暗号化された第2の符号化モードの符号化データを、暗号化された第1の符号化モードの符号化データに、小さな処理量で音質を劣化させることなく、変換することができる。   As described above, in the encoded data conversion apparatus 740 according to the fourth embodiment, by providing the decryption unit 710, the additional tool use determination unit 720, and the encoding mode change unit 730, the encryption that does not use the additional encoding tool. The encoded data in the second encoding mode can be converted into the encoded data in the first encoding mode with a small amount of processing without degrading sound quality.

また、実施の形態4の符号化データ変換装置740では、入出力の符号化データが暗号化されているので、コンテンツの著作権を保護して符号化データの変換を行うことができる。   In the encoded data conversion apparatus 740 according to the fourth embodiment, since the input / output encoded data is encrypted, the encoded data can be converted while protecting the copyright of the content.

なお、上記各実施の形態において、第1の符号化モードの符号化データをMPEG2 AAC、第2の符号化モードの符号化データをMPEG4 AACとして説明したが、図1に示すような追加符号化/復号化ツールが使用可能な関係を有する符号化/復号化でれば、この限りではない。   In each of the above embodiments, the encoded data in the first encoding mode is described as MPEG2 AAC, and the encoded data in the second encoding mode is described as MPEG4 AAC. However, the additional encoding as shown in FIG. This is not the case as long as the encoding / decoding has a relationship that can be used by the decoding / decoding tool.

本発明にかかる符号化データ変換装置は、小さな処理量で音質を変化させることなく、追加符号化ツールを使用していない第2の符号化モードの符号化データを、第1の符号化モードの符号化データに変換し、第1の符号化モードの符号化データを再生できるが、第2の符号化モードの符号化データを再生できない従来の機器での再生を可能にすることができる。このため、パーソナルコンピュータ、携帯端末、AV符号化データ記録再生機器等に搭載して好適に利用することができる。   The encoded data conversion apparatus according to the present invention converts encoded data of the second encoding mode that does not use the additional encoding tool without changing the sound quality with a small amount of processing into the first encoding mode. The encoded data in the first encoding mode can be reproduced by converting the encoded data into the encoded data. However, it is possible to reproduce the encoded data in the conventional apparatus that cannot reproduce the encoded data in the second encoding mode. For this reason, it can be suitably used by being installed in a personal computer, a portable terminal, an AV encoded data recording / reproducing device, or the like.

本発明における第1の符号化モードと第2の符号化モードで使用可能な符号化及び復号化ツールの関係を示す概念図The conceptual diagram which shows the relationship between the encoding and decoding tool which can be used by the 1st encoding mode in this invention, and a 2nd encoding mode. 本発明におけるADTS形式のAAC符号化データの構成を示す概念図Schematic diagram showing the configuration of ATS encoded data in ADTS format in the present invention 本発明の実施の形態1における符号化データ変換装置の構成を示すブロック図1 is a block diagram showing a configuration of an encoded data conversion apparatus according to Embodiment 1 of the present invention. 同実施の形態1における追加ツール使用判定部の動作シーケンスを示すフローチャートThe flowchart which shows the operation | movement sequence of the additional tool use determination part in the same Embodiment 1. 同実施の形態2における符号化データ変換装置の構成を示すブロック図The block diagram which shows the structure of the coding data converter in Embodiment 2 同実施の形態3における符号化データ変換装置の構成を示すブロック図The block diagram which shows the structure of the encoding data converter in Embodiment 3 同実施の形態4における符号化データ変換装置の構成を示すブロック図The block diagram which shows the structure of the coding data converter in Embodiment 4 従来の符号化データ変換装置の構成を示すブロック図The block diagram which shows the structure of the conventional coding data converter.

符号の説明Explanation of symbols

300,500,670,700 記憶メディア
310,520,630,720 追加ツール使用判部
320,530,640,730 符号化モード変更部
330,550,660,740 符号化データ変換装置
510,610,710 暗号解読部
540,650 暗号化部
600 配信サーバ
620 バッファメモリー
300, 500, 670, 700 Storage media 310, 520, 630, 720 Additional tool use size unit 320, 530, 640, 730 Coding mode change unit 330, 550, 660, 740 Encoded data converter 510, 610, 710 Decryption unit 540, 650 Encryption unit 600 Distribution server 620 Buffer memory

Claims (4)

第1の符号化モードで使用可能な符号化及び復号化ツールに加えて追加符号化及び復号化ツールを使用可能な第2の符号化モードの符号化データを入力として、前記符号化データが前記追加符号化ツールを使用しているか否かの判定を行う追加ツール使用判定手段と、
前記追加ツール使用判定手段が前記追加符号化ツールを使用していないと判定した場合に、前記符号化データの符号化モードを第2の符号化モードから第1の符号化モードに変更し、第1の符号化モードの符号化データに変換して出力する符号化モード変更手段とを備えることを特徴とする符号化データ変換装置。
In addition to the encoding and decoding tools that can be used in the first encoding mode, in addition to the encoded data of the second encoding mode that can use additional encoding and decoding tools, the encoded data is the An additional tool use determination means for determining whether or not an additional encoding tool is used;
When the additional tool usage determining means determines that the additional encoding tool is not used, the encoding mode of the encoded data is changed from the second encoding mode to the first encoding mode, An encoded data conversion device comprising: encoding mode changing means for converting into encoded data of one encoding mode and outputting the encoded data.
第1の符号化モードで使用可能な符号化及び復号化ツールに加えて追加符号化及び復号化ツールを使用可能な第2の符号化モードの符号化データを暗号化したデータを入力として、前記暗号化したデータを解読して第2の符号化モードの符号化データを出力する暗号解読手段と、
前記暗号解読手段からの符号化データを入力として、前記符号化データが前記追加符号化ツールを使用しているか否かの判定を行う追加ツール使用判定手段と、
前記追加ツール使用判定手段が前記追加符号化ツールを使用していないと判定した場合に、前記符号化データの符号化モードを第2の符号化モードから第1の符号化モードに変更し、第1の符号化モードの符号化データに変換して出力する符号化モード変更手段と、
前記第1の符号化モードの符号化データを暗号化したデータを出力する暗号化手段とを備えることを特徴とする符号化データ変換装置。
In addition to the encoding and decoding tools that can be used in the first encoding mode, in addition to the encoded data of the encoded data in the second encoding mode that can use the additional encoding and decoding tools, Decryption means for decrypting the encrypted data and outputting the encoded data of the second encoding mode;
Additional tool usage determining means for determining whether the encoded data is using the additional encoding tool, with the encoded data from the decryption means as an input,
When the additional tool usage determining means determines that the additional encoding tool is not used, the encoding mode of the encoded data is changed from the second encoding mode to the first encoding mode, Encoding mode changing means for converting into encoded data of one encoding mode and outputting the encoded data;
An encoded data conversion apparatus comprising: encryption means for outputting data obtained by encrypting encoded data in the first encoding mode.
第1の符号化モードで使用可能な符号化及び復号化ツールに加えて追加符号化及び復号化ツールを使用可能な第2の符号化モードの符号化データを暗号化したデータを入力として、前記暗号化したデータを解読して第2の符号化モードの符号化データを出力する暗号解読手段と、
前記暗号解読手段からの符号化データを一時的に記憶するバッファメモリーと、
前記バッファメモリーから読み出した符号化データが前記追加符号化ツールを使用しているか否かの判定を行う追加ツール使用判定手段と、
前記追加ツール使用判定手段が前記追加符号化ツールを使用していないと判定した場合に、前記符号化データの符号化モードを第2の符号化モードから第1の符号化モードに変更し、第1の符号化モードの符号化データに変換して出力する符号化モード変更手段と、
前記第1の符号化モードの符号化データを暗号化したデータを出力する暗号化手段とを備えることを特徴とする符号化データ変換装置。
In addition to the encoding and decoding tools that can be used in the first encoding mode, in addition to the encoded data of the encoded data in the second encoding mode that can use the additional encoding and decoding tools, Decryption means for decrypting the encrypted data and outputting the encoded data of the second encoding mode;
A buffer memory for temporarily storing encoded data from the decryption means;
Additional tool usage determining means for determining whether the encoded data read from the buffer memory uses the additional encoding tool;
When the additional tool usage determining means determines that the additional encoding tool is not used, the encoding mode of the encoded data is changed from the second encoding mode to the first encoding mode, Encoding mode changing means for converting into encoded data of one encoding mode and outputting the encoded data;
An encoded data conversion apparatus comprising: encryption means for outputting data obtained by encrypting encoded data in the first encoding mode.
第1の符号化モードで使用可能な符号化及び復号化ツールに加えて追加符号化及び復号化ツールを使用可能な第2の符号化モードの符号化データを暗号化したデータを入力として、前記暗号化したデータを解読して第2の符号化モードの符号化データを出力する暗号解読手段と、
前記暗号解読手段からの符号化データを入力として、前記符号化データが前記追加符号化ツールを使用しているか否かの判定を行う追加ツール使用判定手段と、
前記追加ツール使用判定手段が前記追加符号化ツールを使用していないと判定した場合に、前記暗号化したデータの符号化モードを第2の符号化モードから第1の符号化モードに変更し、第1の符号化モードの符号化データを暗号化したデータに変換して出力する符号化モード変更手段とを備えることを特徴とする符号化データ変換装置。
In addition to the encoding and decoding tools that can be used in the first encoding mode, in addition to the encoded data of the encoded data in the second encoding mode that can use the additional encoding and decoding tools, Decryption means for decrypting the encrypted data and outputting the encoded data of the second encoding mode;
Additional tool usage determining means for determining whether the encoded data is using the additional encoding tool, with the encoded data from the decryption means as an input,
When the additional tool usage determining means determines that the additional encoding tool is not used, the encoding mode of the encrypted data is changed from the second encoding mode to the first encoding mode, An encoded data conversion apparatus comprising: an encoding mode changing unit that converts encoded data of the first encoding mode into encrypted data and outputs the encrypted data.
JP2004345360A 2004-11-30 2004-11-30 Encoded data converting device Pending JP2006154350A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004345360A JP2006154350A (en) 2004-11-30 2004-11-30 Encoded data converting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004345360A JP2006154350A (en) 2004-11-30 2004-11-30 Encoded data converting device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006154350A true JP2006154350A (en) 2006-06-15

Family

ID=36632744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004345360A Pending JP2006154350A (en) 2004-11-30 2004-11-30 Encoded data converting device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006154350A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011043795A (en) * 2009-05-31 2011-03-03 Huawei Technologies Co Ltd Encoding method, apparatus and device, and decoding method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011043795A (en) * 2009-05-31 2011-03-03 Huawei Technologies Co Ltd Encoding method, apparatus and device, and decoding method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006295344A (en) Content processor
WO2006137425A1 (en) Audio encoding apparatus, audio decoding apparatus and audio encoding information transmitting apparatus
KR20020002241A (en) Digital audio system
JP4504572B2 (en) Incorporating supplemental data into the encoded signal
WO2004080070A1 (en) Encryption device, decryption device, and data reproduction device
US7126892B2 (en) Data record medium, data recording method and apparatus, and data transmitting method and apparatus
US7257060B2 (en) Data recording method and apparatus, data reproducing method and apparatus, and data edition method and apparatus
SG146439A1 (en) Method for recording and reproducing video data
US20080147218A1 (en) Recording/reproduction apparatus
JP2006154350A (en) Encoded data converting device
JP2009004037A (en) Audio encoding device and audio decoding device
JP2006155403A (en) Contents management device
JP2004362721A (en) Method and device for creating data, method and device for reproducing data, and program
JP2004295091A (en) Encryption device, decryption device, and data reproduction device
JP2006195066A (en) Device and method for reproducing coded audio signal
JP4334940B2 (en) Data file compression method
US20060195908A1 (en) Data processing circuit, reproduction apparatus, data processing method, reproduction method, storage medium in which data processing program is stored, and storage medium in which reproduction program is stored
JP4665550B2 (en) Playback apparatus and playback method
JP2005223442A (en) File recording apparatus and control method thereof, and program
KR100839695B1 (en) Apparatus and method for ripping in digital recorder
JP4169002B2 (en) Audio format conversion apparatus and encoding apparatus
JP5006434B2 (en) Content management device
JP2007033585A (en) Voice coding apparatus and voice coding method
JP3922411B2 (en) Audio signal reproducing apparatus and method, and audio signal recording / reproducing apparatus and method
JP2005215595A (en) Encoding method and device, decoding method and device, and encoding/decoding method and device