JP2006150618A - Liquid discharge inspecting device, liquid discharge inspecting method, liquid discharging device, printing device, program, and liquid discharging system - Google Patents
Liquid discharge inspecting device, liquid discharge inspecting method, liquid discharging device, printing device, program, and liquid discharging system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006150618A JP2006150618A JP2004340541A JP2004340541A JP2006150618A JP 2006150618 A JP2006150618 A JP 2006150618A JP 2004340541 A JP2004340541 A JP 2004340541A JP 2004340541 A JP2004340541 A JP 2004340541A JP 2006150618 A JP2006150618 A JP 2006150618A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inspection
- liquid
- unit
- liquid ejection
- discharge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Coating Apparatus (AREA)
- Ink Jet (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ノズルからの液体の吐出が正常に行われているか否か検査する液体吐出検査装置、液体吐出検査方法、液体吐出装置、印刷装置、プログラム、および液体吐出システムに関する。 The present invention relates to a liquid ejection inspection apparatus, a liquid ejection inspection method, a liquid ejection apparatus, a printing apparatus, a program, and a liquid ejection system that inspect whether or not liquid ejection from a nozzle is normally performed.
紙や布、フィルムなどの各種媒体に対してインクを吐出して印刷を行う印刷装置として、インクジェットプリンタが知られている。このインクジェットプリンタは、媒体に対して相対的に移動可能なヘッドに、シアン(C)やマゼンダ(M)、イエロ(Y)、ブラック(K)といった各色のノズル列を備え、各ノズル列の各ノズルからインクを吐出して媒体上にドットを形成して印刷を行う。
しかしながら、このようなインクジェットプリンタにあっては、インクの固着などによってノズルに目詰まりが発生して、インクが正常に吐出されないことがある。インクが正常にノズルから吐出されなくなると、媒体上にきちんとドットを形成することができず、画像をきれいに印刷することができないといった不具合が発生する場合があった。
Inkjet printers are known as printing apparatuses that perform printing by discharging ink onto various media such as paper, cloth, and film. This ink jet printer is provided with nozzle rows of each color such as cyan (C), magenta (M), yellow (Y), and black (K) on a head that can move relative to the medium. Printing is performed by ejecting ink from the nozzles to form dots on the medium.
However, in such an ink jet printer, the nozzles may be clogged due to ink sticking or the like, and the ink may not be ejected normally. If the ink is not normally ejected from the nozzles, there may be a problem that dots cannot be formed properly on the medium and the image cannot be printed neatly.
そこで、従来より、正常にインクの吐出が行われているか否かを検査する方法が種々提案されている。その1つとして、ノズルから吐出されたインクが光学的に検出する検査方法が提案されている(特許文献1参照)。この検査方法は、LEDから照射されたビームがノズルから吐出されたインクによって遮られたか否かをフォトダイオードで検出して、ノズルからのインクの吐出の有無を調べる。
しかしながら、従来より行われている吐出検査にあっては、ヘッドを検査装置に対して相対的に移動させながら、ヘッドに設けられた複数のノズル列について1列ごとに吐出検査を行う方法を採っていた。このように1列ごとに吐出検査を行う方法では、検査対象をあるノズル列から別のノズル列に切り替える度に、いちいちヘッドを移動させなければならない。このため、ヘッドを移動させるのに要する時間をはじめ、ヘッドに設けられた各ノズル列と検査装置との位置合わせにも時間がかかり、これにより、吐出検査を実行するために、相当な時間を要していた。このような吐出検査を行う場合には、ヘッドの移動はなるべく最小限で済ませるのが望ましい。 However, in the conventional discharge inspection, a method of performing discharge inspection for each of a plurality of nozzle rows provided on the head while moving the head relative to the inspection apparatus is adopted. It was. As described above, in the method of performing ejection inspection for each row, the head must be moved each time the inspection target is switched from one nozzle row to another. For this reason, in addition to the time required to move the head, it takes time to align each nozzle array provided in the head with the inspection device, and thus a considerable amount of time is required to perform the discharge inspection. It was necessary. When performing such a discharge inspection, it is desirable to minimize the movement of the head.
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、その目的は、インク等の液体を吐出する液体吐出部の吐出検査を効率よく実施して検査時間の短縮を達成することにある。 The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to efficiently perform a discharge inspection of a liquid discharge portion that discharges a liquid such as ink and achieve a reduction in inspection time. is there.
前記目的を達成するための主たる発明は、
(A)所定の方向に沿って移動可能なヘッドに前記所定の方向に沿って相互に間隔をあけて設けられた検査対象となる複数の液体吐出部のうちのいずれか1つの液体吐出部に対向して、対向した当該液体吐出部について液体の吐出が正常に行われているか否かを検査するための第1検査部と、
(B)前記複数の液体吐出部のうちのいずれか1つの液体吐出部に対向して、対向した当該液体吐出部について液体の吐出が正常に行われているか否かを検査するための第2検査部であって、前記第1検査部に対して前記所定の方向に間隔をあけて設置され、その間隔が前記複数の液体吐出部のうちの所定の2つの液体吐出部の間隔に対応している第2検査部と、
(C)を備えたことを特徴とする液体吐出検査装置である。
The main invention for achieving the object is as follows:
(A) Any one of the plurality of liquid ejection units to be inspected provided on the head movable along the predetermined direction and spaced from each other along the predetermined direction. Oppositely, a first inspection unit for inspecting whether or not liquid ejection is normally performed with respect to the opposed liquid ejection unit,
(B) A second for inspecting whether any one of the plurality of liquid ejecting sections faces the liquid ejecting section and the liquid ejecting section facing the liquid ejecting section is normally performed. An inspection unit, which is installed at an interval in the predetermined direction with respect to the first inspection unit, and the interval corresponds to an interval between predetermined two liquid ejection units among the plurality of liquid ejection units. A second inspection unit,
A liquid discharge inspection apparatus including (C).
本発明の他の特徴は、本明細書及び添付図面の記載により明らかにする。 Other features of the present invention will become apparent from the description of the present specification and the accompanying drawings.
===開示の概要===
本明細書及び添付図面の記載により、少なくとも以下の事項が明らかとなる。
=== Summary of disclosure ===
At least the following matters will become apparent from the description of the present specification and the accompanying drawings.
(A)所定の方向に沿って移動可能なヘッドに前記所定の方向に沿って相互に間隔をあけて設けられた検査対象となる複数の液体吐出部のうちのいずれか1つの液体吐出部に対向して、対向した当該液体吐出部について液体の吐出が正常に行われているか否かを検査するための第1検査部と、
(B)前記複数の液体吐出部のうちのいずれか1つの液体吐出部に対向して、対向した当該液体吐出部について液体の吐出が正常に行われているか否かを検査するための第2検査部であって、前記第1検査部に対して前記所定の方向に間隔をあけて設置され、その間隔が前記複数の液体吐出部のうちの所定の2つの液体吐出部の間隔に対応している第2検査部と、
(C)を備えたことを特徴とする液体吐出検査装置。
(A) Any one of the plurality of liquid ejection units to be inspected provided on the head movable along the predetermined direction and spaced from each other along the predetermined direction. Oppositely, a first inspection unit for inspecting whether or not liquid ejection is normally performed with respect to the opposed liquid ejection unit,
(B) A second for inspecting whether any one of the plurality of liquid ejecting sections faces the liquid ejecting section and the liquid ejecting section facing the liquid ejecting section is normally performed. An inspection unit, which is installed at an interval in the predetermined direction with respect to the first inspection unit, and the interval corresponds to an interval between predetermined two liquid ejection units among the plurality of liquid ejection units. A second inspection unit,
A liquid discharge inspection apparatus comprising (C).
このような液体吐出検査装置にあっては、ヘッドに設けられた複数の液体吐出部について検査を行う第1検査部と第2検査部とが、ヘッドの移動方向に沿って相互に間隔をあけて配置され、その間隔が複数の液体吐出部のうちの所定の2つの液体吐出部の間隔に対応していることで、第1検査部および第2検査部により、2つの液体吐出部について検査を行うことができる。これにより、液体吐出部の検査を効率よく行うことができる。 In such a liquid ejection inspection apparatus, the first inspection unit and the second inspection unit that inspect the plurality of liquid ejection units provided in the head are spaced apart from each other along the moving direction of the head. The two liquid ejection units are inspected by the first inspection unit and the second inspection unit because the interval corresponds to the interval between two predetermined liquid ejection units among the plurality of liquid ejection units. It can be performed. Thereby, the inspection of the liquid ejection part can be performed efficiently.
かかる液体吐出検査装置にあっては、前記第1検査部および前記第2検査部は、前記ヘッドが所定の位置に停止したときに検査を行っても良い。このようにヘッドが所定の位置に停止したときに検査が行われれば、検査をスムーズに行うことができる。 In such a liquid ejection inspection apparatus, the first inspection unit and the second inspection unit may perform inspection when the head stops at a predetermined position. Thus, if the inspection is performed when the head stops at a predetermined position, the inspection can be performed smoothly.
また、かかる液体吐出検査装置にあっては、前記所定の位置が複数あり、前記ヘッドは、前記所定の位置を変更するために前記所定の方向に沿って移動しても良い。このように所定の位置が複数あり、ヘッドが所定の位置を変更するために所定の方向に沿って移動すれば、複数の液体吐出部についてそれぞれスムーズに検査を行うことができる。 In the liquid discharge inspection apparatus, there are a plurality of the predetermined positions, and the head may move along the predetermined direction in order to change the predetermined positions. As described above, when there are a plurality of predetermined positions and the head moves along a predetermined direction in order to change the predetermined position, the plurality of liquid ejection units can be inspected smoothly.
また、かかる液体吐出検査装置にあっては、前記第1検査部および前記第2検査部のうちの少なくともいずれか一方が、前記液体吐出部について液体の吐出が有るか否かを検査しても良い。このように第1検査部および第2検査部のうちの少なくともいずれか一方が、液体吐出部について液体の吐出が有るか否かを検査すれば、液体の吐出の有無についてスムーズに調べることができる。 In the liquid discharge inspection apparatus, even if at least one of the first inspection unit and the second inspection unit inspects whether or not the liquid discharge unit has liquid discharge. good. As described above, if at least one of the first inspection unit and the second inspection unit inspects whether or not the liquid ejection unit is ejecting the liquid, it is possible to smoothly check whether or not the liquid is ejected. .
また、かかる液体吐出検査装置にあっては、記第1検査部および前記第2検査部のうちの少なくともいずれか一方が、前記液体吐出部について液体の吐出方向が正常か否かを検査しても良い。このように第1検査部および第2検査部のうちの少なくともいずれか一方が、液体吐出部について液体の吐出方向が正常か否かを検査すれば、液体の吐出方向についてスムーズに調べることができる。 In the liquid discharge inspection apparatus, at least one of the first inspection unit and the second inspection unit inspects whether or not the liquid discharge direction of the liquid discharge unit is normal. Also good. As described above, when at least one of the first inspection unit and the second inspection unit inspects whether or not the liquid discharge direction is normal for the liquid discharge unit, the liquid discharge direction can be smoothly checked. .
また、かかる液体吐出検査装置にあっては、前記複数の液体吐出部は、それぞれ前記液体を吐出する複数のノズルにより構成されても良い。このように複数の液体吐出部がそれぞれ複数のノズルにより構成されても、検査を効率よくスムーズに実施することができる。 In the liquid discharge inspection apparatus, the plurality of liquid discharge units may be configured by a plurality of nozzles that discharge the liquid, respectively. Thus, even if each of the plurality of liquid ejection units is configured by a plurality of nozzles, the inspection can be performed efficiently and smoothly.
また、かかる液体吐出検査装置にあっては、前記第1検査部がある液体吐出部について検査を行う場合と、前記第2検査部が前記ある液体吐出部について検査を行う場合とで、検査の対象となるノズルが異なっても良い。このように第1検査部と前記第2検査部とがある液体吐出部について検査を行う場合に、検査の対象とするノズルが異なる場合に、検査を効率よくスムーズに実施することができる。 In the liquid discharge inspection apparatus, the first inspection unit performs inspection for the liquid discharge unit, and the second inspection unit performs inspection for the liquid discharge unit. The target nozzle may be different. As described above, when the inspection is performed with respect to the liquid ejection unit including the first inspection unit and the second inspection unit, the inspection can be performed efficiently and smoothly when the nozzles to be inspected are different.
また、かかる液体吐出検査装置にあっては、前記複数の液体吐出部のうちのいずれか1つの液体吐出部に対向して、対向した当該液体吐出部について液体の吐出が正常に行われているか否かを検査する1または複数の第3検査部を備えてもよい。このような第3検査部を1または複数備えれば、複数の液体吐出部の検査をより効率よくスムーズに実施することができる。 Further, in such a liquid discharge inspection apparatus, is any one of the plurality of liquid discharge units opposed to any one of the liquid discharge units, and is the liquid discharge normally performed on the opposed liquid discharge unit? One or a plurality of third inspection units that inspect whether or not may be provided. If one or a plurality of such third inspection units are provided, the inspection of the plurality of liquid ejection units can be performed more efficiently and smoothly.
また、かかる液体吐出検査装置にあっては、前記第3検査部は、前記第1検査部または前記第2検査部に対して前記所定の方向に間隔をあけて設置され、その間隔が、前記複数の液体吐出部のうちの所定の2つの液体吐出部の間隔に対応していても良い。このように第3検査部が、第1検査部または第2検査部に対して所定の方向に間隔をあけて設置され、その間隔が、複数の液体吐出部のうちの所定の2つの液体吐出部の間隔に対応していれば、検査をより効率よくスムーズに実施することができる。 In the liquid discharge inspection apparatus, the third inspection unit is installed with an interval in the predetermined direction with respect to the first inspection unit or the second inspection unit. You may respond | correspond to the space | interval of the predetermined two liquid discharge part among several liquid discharge parts. As described above, the third inspection unit is installed with a gap in a predetermined direction with respect to the first inspection unit or the second inspection unit, and the interval is set between two predetermined liquid ejections among the plurality of liquid ejection units. If it corresponds to the interval of the parts, the inspection can be carried out more efficiently and smoothly.
また、かかる液体吐出検査装置にあっては、前記複数の液体吐出部からそれぞれ吐出される前記液体がインクであっても良い。このように液体吐出部から吐出される液体がインクである場合に、インクを吐出するノズル等について検査を効率よくスムーズに行うことができる。 In the liquid discharge inspection apparatus, the liquid discharged from each of the plurality of liquid discharge units may be ink. As described above, when the liquid ejected from the liquid ejecting unit is ink, it is possible to efficiently and smoothly inspect the nozzles that eject ink.
(A)所定の方向に沿って移動可能なヘッドに前記所定の方向に沿って相互に間隔をあけて設けられた検査対象となる複数の液体吐出部のうちのいずれか1つの液体吐出部に対向して、対向した当該液体吐出部について液体の吐出が正常に行われているか否かを検査するための第1検査部と、
(B)前記複数の液体吐出部のうちのいずれか1つの液体吐出部に対向して、対向した当該液体吐出部について液体の吐出が正常に行われているか否かを検査するための第2検査部であって、前記第1検査部に対して前記所定の方向に間隔をあけて設置され、その間隔が前記複数の液体吐出部のうちの所定の2つの液体吐出部の間隔に対応している第2検査部と、
(C)を備え、
(D)前記第1検査部および前記第2検査部は、前記ヘッドが所定の位置に停止したときに検査を行い、
(E)前記所定の位置が複数あり、前記ヘッドは、前記所定の位置を変更するために前記所定の方向に沿って移動し、
(F)前記第1検査部および前記第2検査部のうちの少なくともいずれか一方が、前記液体吐出部について液体の吐出が有るか否かを検査し、
(G)前記第1検査部および前記第2検査部のうちの少なくともいずれか一方が、前記液体吐出部について液体の吐出方向が正常か否かを検査し、
(H)前記複数の液体吐出部は、それぞれ前記液体を吐出する複数のノズルにより構成され、
(I)前記第1検査部がある液体吐出部について検査を行う場合と、前記第2検査部が前記ある液体吐出部について検査を行う場合とで、検査の対象となるノズルが異なり、
(J)前記複数の液体吐出部のうちのいずれか1つの液体吐出部に対向して、対向した当該液体吐出部について液体の吐出が正常に行われているか否かを検査する1または複数の第3検査部を備え、
(K)前記第3検査部は、前記第1検査部または前記第2検査部に対して前記所定の方向に間隔をあけて設置され、その間隔が、前記複数の液体吐出部のうちの所定の2つの液体吐出部の間隔に対応し、
(L)前記複数の液体吐出部からそれぞれ吐出される前記液体がインクである、
ことを特徴とする液体吐出検査装置。
(A) Any one of the plurality of liquid ejection units to be inspected provided on the head movable along the predetermined direction and spaced from each other along the predetermined direction. Oppositely, a first inspection unit for inspecting whether or not liquid ejection is normally performed with respect to the opposed liquid ejection unit,
(B) A second for inspecting whether any one of the plurality of liquid ejecting sections faces the liquid ejecting section and the liquid ejecting section facing the liquid ejecting section is normally performed. An inspection unit, which is installed at an interval in the predetermined direction with respect to the first inspection unit, and the interval corresponds to an interval between predetermined two liquid ejection units among the plurality of liquid ejection units. A second inspection unit,
(C)
(D) The first inspection unit and the second inspection unit perform an inspection when the head stops at a predetermined position;
(E) there are a plurality of the predetermined positions, and the head moves along the predetermined direction to change the predetermined positions;
(F) At least one of the first inspection unit and the second inspection unit inspects whether or not liquid is ejected from the liquid ejection unit;
(G) At least one of the first inspection unit and the second inspection unit inspects whether or not the liquid ejection direction is normal for the liquid ejection unit,
(H) Each of the plurality of liquid ejection units includes a plurality of nozzles that eject the liquid,
(I) The nozzle to be inspected is different between the case where the first inspection unit performs an inspection on a liquid ejection unit and the case where the second inspection unit performs the inspection on the certain liquid ejection unit,
(J) One or more inspecting whether or not liquid discharge is normally performed for the liquid discharge unit opposed to any one of the plurality of liquid discharge units. A third inspection unit,
(K) The third inspection unit is installed with an interval in the predetermined direction with respect to the first inspection unit or the second inspection unit, and the interval is a predetermined one of the plurality of liquid ejection units. Corresponding to the interval between the two liquid ejection parts,
(L) The liquid ejected from each of the plurality of liquid ejection units is ink.
A liquid discharge inspection apparatus.
所定の方向に沿って移動可能なヘッドに前記所定の方向に沿って相互に間隔をあけて設けられた複数の液体吐出部について、前記ヘッドを前記所定の方向に沿って移動させながら、液体の吐出が正常に行われているか否か検査する際に、
前記複数の液体吐出部のうちのいずれか1つの液体吐出部に対向して、対向した当該液体吐出部について検査を行う第1検査部と、
前記複数の液体吐出部のうちのいずれか1つの液体吐出部に対向して、対向した当該液体吐出部について検査を行い、かつ前記第1検査部に対して前記所定の方向に間隔をあけて設置され、その間隔が前記複数の液体吐出部のうちの所定の2つの液体吐出部の間隔に対応している第2検査部と、により検査することを特徴とすることを特徴とする液体吐出検査方法。
With respect to a plurality of liquid ejection units provided on a head movable along a predetermined direction and spaced apart from each other along the predetermined direction, the liquid is moved while moving the head along the predetermined direction. When checking whether or not the discharge is performed normally,
A first inspection unit that is opposed to any one of the plurality of liquid ejection units and inspects the opposed liquid ejection unit;
The liquid ejecting unit that is opposed to any one of the plurality of liquid ejecting units is inspected with respect to the facing liquid ejecting unit, and is spaced from the first inspecting unit in the predetermined direction. The liquid ejection is characterized in that the liquid ejection is performed by a second inspection unit that is installed and whose interval corresponds to the interval between two predetermined liquid ejection units among the plurality of liquid ejection units. Inspection method.
(A)所定の方向に沿って移動可能なヘッドと、
(B)前記ヘッドに前記所定の方向に沿って相互に間隔をあけて設けられた複数の液体吐出部と、
(C)前記複数の液体吐出部のうちのいずれか1つの液体吐出部に対向して、当該液体吐出部について液体の吐出が正常に行われているか否かを検査するための第1検査部と、
(D)前記複数の液体吐出部のうちのいずれか1つの液体吐出部に対向して、当該液体吐出部について液体の吐出が正常に行われているか否かを検査するための第2検査部であって、前記第1検査部に対して前記所定の方向に間隔をあけて設置され、その間隔が前記複数の液体吐出部のうちの所定の2つの液体吐出部の間隔に対応している第2検査部と、
(E)を備えたことを特徴とする液体吐出装置。
(A) a head movable along a predetermined direction;
(B) a plurality of liquid ejection portions provided on the head at intervals along the predetermined direction;
(C) A first inspection unit for inspecting whether or not liquid discharge is normally performed on the liquid discharge unit facing any one of the plurality of liquid discharge units. When,
(D) A second inspecting unit for inspecting whether or not the liquid ejecting unit is normally ejected in opposition to any one of the plurality of liquid ejecting units. And it installs in the said predetermined direction at intervals with respect to the said 1st test | inspection part, and the space | interval respond | corresponds to the space | interval of two predetermined liquid discharge parts among these liquid discharge parts. A second inspection unit;
A liquid discharge apparatus comprising (E).
(A)所定の方向に沿って移動可能なヘッドと、
(B)前記ヘッドに前記所定の方向に沿って相互に間隔をあけて設けられた複数のインク吐出部と、
(C)前記複数のインク吐出部のうちのいずれか1つのインク吐出部に対向して、当該インク吐出部についてインクの吐出が正常に行われているか否かを検査するための第1検査部と、
(D)前記複数のインク吐出部のうちのいずれか1つのインク吐出部に対向して、当該インク吐出部についてインクの吐出が正常に行われているか否かを検査するための第2検査部であって、前記第1検査部に対して前記所定の方向に間隔をあけて設置され、その間隔が前記複数のインク吐出部のうちの所定の2つのインク吐出部の間隔に対応している第2検査部と、
(E)を備えたことを特徴とする印刷装置。
(A) a head movable along a predetermined direction;
(B) a plurality of ink ejection units provided on the head at intervals from each other along the predetermined direction;
(C) A first inspecting unit for inspecting whether or not ink is normally ejected from the ink ejecting unit opposite to any one of the plurality of ink ejecting units. When,
(D) A second inspection unit for inspecting whether any one of the plurality of ink discharge units is opposed to any one of the plurality of ink discharge units and whether or not ink is normally discharged from the ink discharge unit. In the first inspection unit, the first inspection unit is installed at an interval in the predetermined direction, and the interval corresponds to an interval between two predetermined ink ejection units among the plurality of ink ejection units. A second inspection unit;
A printing apparatus comprising (E).
所定の方向に沿って移動可能なヘッドが所定の位置にて停止したときに、前記ヘッドに前記所定の方向に沿って相互に間隔をあけて設けられた複数の液体吐出部のうちの一の液体吐出部に対向する第1検査部により、前記一の液体吐出部について液体の吐出が正常か否かを検査するステップと、
前記ヘッドが前記所定の位置に停止したときに、前記複数の液体吐出部のうちの他の液体吐出部に対向する第2検査部により、前記他の液体吐出部について液体の吐出が正常か否かを検査するステップと、
を実行することを特徴とするプログラム。
When a head movable along a predetermined direction stops at a predetermined position, one of a plurality of liquid ejection units provided on the head at intervals from each other along the predetermined direction A step of inspecting whether or not the liquid ejection is normal for the one liquid ejection unit by a first inspection unit facing the liquid ejection unit;
When the head stops at the predetermined position, whether or not the liquid ejection is normal for the other liquid ejection unit by the second inspection unit facing the other liquid ejection unit among the plurality of liquid ejection units. A step of checking
A program characterized by executing
コンピュータと、このコンピュータと通信可能な液体吐出装置とを具備した液体吐出システムであって、
前記液体吐出装置は、所定の方向に沿って移動可能なヘッドと、
前記ヘッドに前記所定の方向に沿って相互に間隔をあけて設けられた複数の液体吐出部と、
前記複数の液体吐出部のうちのいずれか1つの液体吐出部に対向して、当該液体吐出部について液体の吐出が正常に行われているか否かを検査するための第1検査部と、
前記複数の液体吐出部のうちのいずれか1つの液体吐出部に対向して、当該液体吐出部について液体の吐出が正常に行われているか否かを検査するための第2検査部であって、前記第1検査部に対して前記所定の方向に間隔をあけて設置され、その間隔が前記複数の液体吐出部のうちの所定の2つの液体吐出部の間隔に対応している第2検査部と、
を備えたことを特徴とする液体吐出システム。
A liquid ejection system comprising a computer and a liquid ejection device communicable with the computer,
The liquid ejecting apparatus includes a head movable along a predetermined direction;
A plurality of liquid ejection portions provided on the head at intervals along the predetermined direction;
A first inspection unit for inspecting whether or not liquid discharge is normally performed on the liquid discharge unit opposite to any one of the plurality of liquid discharge units;
A second inspection unit for inspecting whether or not liquid discharge is normally performed for the liquid discharge unit facing one liquid discharge unit of the plurality of liquid discharge units. The second inspection in which the first inspection unit is installed with an interval in the predetermined direction, and the interval corresponds to the interval between two predetermined liquid ejection units among the plurality of liquid ejection units. And
A liquid ejection system comprising:
===液体吐出装置(印刷装置)の概要===
本発明に係る液体吐出装置および印刷装置の実施の形態について、インクジェットプリンタ1を例にして説明する。図1〜図4は、そのインクジェットプリンタ1を示したものである。図1は、そのインクジェットプリンタ1の外観を示す。図2は、そのインクジェットプリンタ1の内部構成を示す。図3は、そのインクジェットプリンタ1の搬送部の構成を示す。図4は、そのインクジェットプリンタ1のシステム構成を示す。
=== Overview of Liquid Ejecting Device (Printing Device) ===
Embodiments of a liquid ejection apparatus and a printing apparatus according to the present invention will be described using an inkjet printer 1 as an example. 1 to 4 show the ink jet printer 1. FIG. 1 shows the appearance of the inkjet printer 1. FIG. 2 shows the internal configuration of the inkjet printer 1. FIG. 3 shows the configuration of the transport section of the inkjet printer 1. FIG. 4 shows the system configuration of the inkjet printer 1.
このインクジェットプリンタ1は、図1に示すように、背面から供給された印刷用紙等の媒体を前面から排出する構造を備えており、その前面部には操作パネル2および排紙部3が設けられ、その背面部には、給紙部4が設けられている。操作パネル2には、各種操作ボタン5および表示ランプ6が設けられている。また、排紙部3には、不使用時に排紙口を塞ぐ排紙トレイ7が設けられている。給紙部4には、カット紙などの媒体を保持するための給紙トレイ8が設けられている。 As shown in FIG. 1, the inkjet printer 1 has a structure for discharging a medium such as printing paper supplied from the back side from the front side, and an operation panel 2 and a paper discharge unit 3 are provided on the front side. The paper feeding unit 4 is provided on the back side. Various operation buttons 5 and display lamps 6 are provided on the operation panel 2. The paper discharge unit 3 is provided with a paper discharge tray 7 that closes the paper discharge port when not in use. The paper feed unit 4 is provided with a paper feed tray 8 for holding a medium such as cut paper.
このインクジェットプリンタ1は、図1に示すように、背面から供給された印刷用紙等の媒体を前面から排出する構造を備えており、その前面部には操作パネル2および排紙部3が設けられ、その背面部には、給紙部4が設けられている。操作パネル2には、各種操作ボタン5および表示ランプ6が設けられている。また、排紙部3には、不使用時に排紙口を塞ぐ排紙トレイ7が設けられている。給紙部4には、カット紙などの媒体を保持するための給紙トレイ8が設けられている。 As shown in FIG. 1, the inkjet printer 1 has a structure for discharging a medium such as printing paper supplied from the back side from the front side, and an operation panel 2 and a paper discharge unit 3 are provided on the front side. The paper feeding unit 4 is provided on the back side. Various operation buttons 5 and display lamps 6 are provided on the operation panel 2. The paper discharge unit 3 is provided with a paper discharge tray 7 that closes the paper discharge port when not in use. The paper feed unit 4 is provided with a paper feed tray 8 for holding a medium such as cut paper.
このインクジェットプリンタ1の内部には、図2に示すように、キャリッジ41が設けられている。このキャリッジ41は、左右方向に沿って相対的に移動可能に設けられている。キャリッジ41の周辺には、キャリッジモータ42と、プーリ44と、タイミングベルト45と、ガイドレール46とが設けられている。キャリッジモータ42は、DCモータなどにより構成され、キャリッジ41を左右方向(以下、キャリッジ移動方向ともいう)に沿って相対的に移動させるための駆動源である。タイミングベルト45は、プーリ44を介してキャリッジモータ42に接続されるとともに、その一部がキャリッジ41に接続され、キャリッジモータ42の回転駆動によってキャリッジ41をキャリッジ移動方向(左右方向)に沿って相対的に移動させる。ガイドレール46は、キャリッジ41をキャリッジ移動方向(左右方向)に沿って案内する。 Inside the ink jet printer 1, a carriage 41 is provided as shown in FIG. The carriage 41 is provided to be relatively movable along the left-right direction. Around the carriage 41, a carriage motor 42, a pulley 44, a timing belt 45, and a guide rail 46 are provided. The carriage motor 42 is constituted by a DC motor or the like, and is a drive source for relatively moving the carriage 41 in the left-right direction (hereinafter also referred to as the carriage movement direction). The timing belt 45 is connected to the carriage motor 42 via the pulley 44, and a part of the timing belt 45 is connected to the carriage 41. The carriage 41 is moved relative to the carriage 41 in the carriage movement direction (left-right direction) by the rotation of the carriage motor 42. Move. The guide rail 46 guides the carriage 41 along the carriage movement direction (left-right direction).
この他に、キャリッジ41の周辺には、キャリッジ41の位置を検出するリニア式エンコーダ51と、媒体Sをキャリッジ41の移動方向と交差する方向(図中、前後方向。以下、搬送方向ともいう)に沿って搬送するための搬送ローラ17Aと、この搬送ローラ17Aを回転駆動させる搬送モータ15とが設けられている。 In addition, in the periphery of the carriage 41, a linear encoder 51 that detects the position of the carriage 41 and a direction in which the medium S intersects the moving direction of the carriage 41 (the front-rear direction in the figure, hereinafter also referred to as the transport direction). A transport roller 17A for transporting along the transport path 17 and a transport motor 15 for rotationally driving the transport roller 17A are provided.
一方、キャリッジ41には、各種インクを収容したインクカートリッジ48と、媒体Sに対して印刷を行うヘッド21とが設けられている。インクカートリッジ48は、例えば、イエロ(Y)やマゼンダ(M)、シアン(C)、ブラック(K)などの各色のインクを収容しており、キャリッジ41に設けられたカートリッジ装着部49に着脱可能に装着されている。また、ヘッド21は、本実施形態では、媒体Sに対してインクを吐出して印刷を施す。このために、ヘッド21には、インクを吐出するための多数のノズルが設けられている。 On the other hand, the carriage 41 is provided with an ink cartridge 48 that stores various inks, and a head 21 that performs printing on the medium S. The ink cartridge 48 contains, for example, each color ink such as yellow (Y), magenta (M), cyan (C), black (K), and is detachable from a cartridge mounting portion 49 provided on the carriage 41. It is attached to. In the present embodiment, the head 21 performs printing by ejecting ink onto the medium S. For this purpose, the head 21 is provided with a number of nozzles for ejecting ink.
この他に、このインクジェットプリンタ1の内部には、ヘッド21のノズルの目詰まりを解消するためにノズルからインクを吸い出すポンプ装置31や、ヘッド21のノズルの目詰まりを防止するために、印刷を行わないとき(待機時など)にヘッド21のノズルを封止するキャッピング装置35などが設けられている。 In addition to this, in the inkjet printer 1, printing is performed in order to prevent clogging of the nozzles of the head 21 and the pump device 31 that sucks out ink from the nozzles in order to eliminate clogging of the nozzles of the head 21. A capping device 35 that seals the nozzles of the head 21 when not in use (such as during standby) is provided.
次にこのインクジェットプリンタ1の搬送部について説明する。この搬送部には、図3に示すように、給紙ローラ13と、紙検知センサ53と、搬送ローラ17Aと、排紙ローラ17Bと、プラテン14と、フリーローラ18A、18Bとが設けられている。 Next, the conveyance unit of the inkjet printer 1 will be described. As shown in FIG. 3, the transport unit includes a paper feed roller 13, a paper detection sensor 53, a transport roller 17A, a paper discharge roller 17B, a platen 14, and free rollers 18A and 18B. Yes.
印刷される媒体Sは、給紙トレイ8にセットされる。給紙トレイ8にセットされた媒体Sは、断面略D形状に成形された給紙ローラ13により、図中矢印A方向に沿って搬送されて、インクジェットプリンタ1の内部へと送られる。インクジェットプリンタ1の内部に送られてきた媒体Sは、紙検知センサ53と接触する。この紙検知センサ53は、給紙ローラ13と、搬送ローラ17Aとの間に設置されたもので、給紙ローラ13により給紙された媒体Sを検知する。 The medium S to be printed is set in the paper feed tray 8. The medium S set in the paper feed tray 8 is conveyed along the direction of arrow A in the drawing by the paper feed roller 13 having a substantially D-shaped cross section, and is sent into the ink jet printer 1. The medium S sent to the inside of the ink jet printer 1 comes into contact with the paper detection sensor 53. The paper detection sensor 53 is installed between the paper feed roller 13 and the transport roller 17A, and detects the medium S fed by the paper feed roller 13.
紙検知センサ53により検知された媒体Sは、搬送ローラ17Aによって、印刷が実施されるプラテン14へと順次搬送される。搬送ローラ17Aの対向位置には、フリーローラ18Aが設けられている。このフリーローラ18Aと搬送ローラ17Aとの間に、媒体Sを挟み込むことによって、媒体Sをスムーズに搬送する。 The medium S detected by the paper detection sensor 53 is sequentially transported to the platen 14 on which printing is performed by the transport roller 17A. A free roller 18A is provided at a position facing the conveying roller 17A. The medium S is smoothly transported by sandwiching the medium S between the free roller 18A and the transport roller 17A.
プラテン14へと送り込まれた媒体Sは、ヘッド21から吐出されたインクによって順次印刷される。プラテン14は、ヘッド21と対向して設けられ、印刷される媒体Sを下側から支持する。 The medium S sent to the platen 14 is sequentially printed by the ink ejected from the head 21. The platen 14 is provided to face the head 21 and supports the medium S to be printed from below.
印刷が施された媒体Sは、排紙ローラ17Bにより順次、プリンタ外部へと排出される。排紙ローラ17Bは、搬送モータ15と同期に駆動されていて、当該排紙ローラ17Bに対向して設けられたフリーローラ18Bとの間に媒体Sを挟み込んで、媒体Sをプリンタ外部へと排出する。 The medium S on which printing has been performed is sequentially discharged out of the printer by the paper discharge roller 17B. The paper discharge roller 17B is driven in synchronism with the transport motor 15, and sandwiches the medium S with the free roller 18B provided facing the paper discharge roller 17B, and discharges the medium S to the outside of the printer. To do.
<システム構成>
次にこのインクジェットプリンタ1のシステム構成について説明する。このインクジェットプリンタ1は、図4に示すように、バッファメモリ122と、イメージバッファ124と、コントローラ126と、メインメモリ127と、通信インターフェース129と、キャリッジモータ制御部128と、搬送制御部130と、ヘッド駆動部132とを備えている。
<System configuration>
Next, the system configuration of the inkjet printer 1 will be described. As shown in FIG. 4, the inkjet printer 1 includes a buffer memory 122, an image buffer 124, a controller 126, a main memory 127, a communication interface 129, a carriage motor control unit 128, a transport control unit 130, A head driving unit 132.
通信インターフェース129は、当該インクジェットプリンタ1が、例えばパーソナルコンピュータ等の外部のコンピュータ140とデータのやりとりを行うたものである。通信インターフェース129は、外部のコンピュータ140と有線または無線等により通信可能に接続され、コンピュータ140から送信された印刷データ等の各種データを受信する。 The communication interface 129 is used when the inkjet printer 1 exchanges data with an external computer 140 such as a personal computer. The communication interface 129 is communicably connected to the external computer 140 by wire or wireless, and receives various data such as print data transmitted from the computer 140.
バッファメモリ122には、通信インターフェース129により受信された印刷データ等の各種データが一時的に記憶される。また、イメージバッファ124には、バッファメモリに記憶された印刷データが順次記憶される。イメージバッファ124に記憶された印刷データは、順次、ヘッド駆動部132へと送られる。また、メインメモリ127は、ROMやRAM、EEPROMなどにより構成される。メインメモリ127には、当該インクジェットプリンタ1を制御するための各種プログラムや各種設定データなどが記憶される。 Various data such as print data received by the communication interface 129 are temporarily stored in the buffer memory 122. Further, the image buffer 124 sequentially stores print data stored in the buffer memory. The print data stored in the image buffer 124 is sequentially sent to the head driving unit 132. The main memory 127 is composed of ROM, RAM, EEPROM, and the like. The main memory 127 stores various programs for controlling the inkjet printer 1 and various setting data.
コントローラ126は、メインメモリ127から制御用プログラムや各設定データなどを読み出して、当該制御用プログラムや各種設定データに従ってインクジェットプリンタ1全体の制御を行う。また、コントローラ126には、ロータリ式エンコーダ134やリニア式エンコーダ51、紙検知センサ53などの各種センサからの検出信号が入力される。 The controller 126 reads a control program, each setting data, and the like from the main memory 127, and controls the entire inkjet printer 1 according to the control program and various setting data. The controller 126 receives detection signals from various sensors such as the rotary encoder 134, the linear encoder 51, and the paper detection sensor 53.
コントローラ126は、外部のコンピュータ140から送られてきた印刷データ等の各種データが通信インターフェース129により受信されてバッファメモリ122に格納されると、その格納されたデータの中から必要な情報をバッファメモリ122から読み出す。コントローラ126は、その読み出した情報に基づき、リニア式エンコーダ51やロータリ式エンコーダ134からの出力を参照しながら、制御用プログラムに従って、キャリッジモータ制御部128や搬送制御部130、ヘッド駆動部132などを各々制御する。 When various data such as print data sent from the external computer 140 is received by the communication interface 129 and stored in the buffer memory 122, the controller 126 stores necessary information from the stored data in the buffer memory. Read from 122. Based on the read information, the controller 126 refers to the output from the linear encoder 51 and the rotary encoder 134 and controls the carriage motor control unit 128, the conveyance control unit 130, the head drive unit 132, and the like according to the control program. Control each one.
キャリッジモータ制御部128は、コントローラ126からの命令に従って、キャリッジモータ42の回転方向や回転数、トルクなどを駆動制御する。搬送制御部130は、コントローラ126からの命令に従って、搬送ローラ17Aを回転駆動する搬送モータ15などの駆動を制御する。 The carriage motor control unit 128 drives and controls the rotation direction, the number of rotations, torque, and the like of the carriage motor 42 according to instructions from the controller 126. The conveyance control unit 130 controls driving of the conveyance motor 15 that rotationally drives the conveyance roller 17 </ b> A according to a command from the controller 126.
ヘッド駆動部132は、コントローラ126からの命令に従って、イメージバッファ124に格納された印刷データに基づき、ヘッド21に設けられた各色のノズルを駆動制御する。 The head drive unit 132 drives and controls the nozzles of each color provided in the head 21 based on the print data stored in the image buffer 124 in accordance with a command from the controller 126.
この他に、本実施形態に係るインクジェットプリンタ1にあっては、液体吐出検査装置60の構成として、検出部80と、A/D変換部88とを備えている。この液体吐出検査装置60は、ヘッド21に設けられた各ノズルにてインクが正常に吐出されるか否かを検査するための装置である。この液体吐出検査装置60については、後で詳しく説明する。 In addition, the inkjet printer 1 according to the present embodiment includes a detection unit 80 and an A / D conversion unit 88 as a configuration of the liquid ejection inspection device 60. The liquid discharge inspection device 60 is a device for inspecting whether ink is normally discharged from each nozzle provided in the head 21. The liquid ejection inspection device 60 will be described in detail later.
<ヘッド>
図5は、ヘッド21の下面部に設けられたインクのノズルの配列を示した図である。ヘッド21の下面部には、同図に示すように、イエロ(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)の各色ごとにそれぞれ複数のノズル♯1〜♯180からなるノズル列、即ちシアンノズル列211C、マゼンダノズル列211M、イエロノズル列211Y、およびブラックノズル列211Kが設けられている。なお、これらシアンノズル列211C、マゼンダノズル列211M、イエロノズル列211Y、およびブラックノズル列211Kは、それぞれ「液体吐出部」に相当する。
<Head>
FIG. 5 is a diagram showing the arrangement of the ink nozzles provided on the lower surface of the head 21. On the lower surface of the head 21, as shown in the figure, nozzles comprising a plurality of nozzles # 1 to # 180 for each color of yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (K). A cyan nozzle row 211C, a magenta nozzle row 211M, a yellow nozzle row 211Y, and a black nozzle row 211K are provided. The cyan nozzle row 211C, the magenta nozzle row 211M, the yellow nozzle row 211Y, and the black nozzle row 211K each correspond to a “liquid ejection unit”.
各ノズル列211C、211M、211Y、211Kの各ノズル♯1〜♯180は、所定の方向(ここでは、媒体Sの搬送方向)に沿って相互に間隔をあけて直線状に1列に配列されている。各ノズル♯1〜♯180の間隔(ノズル間隔)は、それぞれ「k・D」に設定されている。ここで、『D』とは、搬送方向における最小のドットピッチ(つまり、媒体Sに形成されるドットの最高解像度での間隔)である。また、『k』は、1以上の整数である。例えば、ノズルピッチが120dpi(1/120インチ)であって、搬送方向のドットピッチが360dpi(1/360)である場合、k=3である。各ノズル列211C、211M、211Y、211Kは、ヘッド21の移動方向(走査方向)に沿って相互に所定の間隔D1をあけて平行に配置されている。各ノズル♯1〜♯180には、インク滴を吐出するための駆動素子としてピエゾ素子(図示外)が設けられている。 The nozzles # 1 to # 180 of the nozzle rows 211C, 211M, 211Y, and 211K are arranged in a line in a straight line at intervals from each other along a predetermined direction (here, the transport direction of the medium S). ing. The interval between the nozzles # 1 to # 180 (nozzle interval) is set to “k · D”. Here, “D” is a minimum dot pitch in the transport direction (that is, an interval at a maximum resolution of dots formed on the medium S). “K” is an integer of 1 or more. For example, when the nozzle pitch is 120 dpi (1/120 inch) and the dot pitch in the transport direction is 360 dpi (1/360), k = 3. The nozzle rows 211C, 211M, 211Y, and 211K are arranged in parallel with each other at a predetermined distance D1 along the moving direction (scanning direction) of the head 21. Each nozzle # 1 to # 180 is provided with a piezo element (not shown) as a drive element for ejecting ink droplets.
各ノズル列211C、211M、211Y、211Kの各ノズル♯1〜♯180は、所定の方向に沿って直線状に配列されている。なお、本実施形態では、ヘッドが正常に設置されている場合、各ノズル列211C、211M、211Y、211Kの各ノズル♯1〜♯180は、媒体Sの搬送方向に沿って配置されているようになっている。各ノズル列211C、211M、211Y、211Kは、ヘッド21の移動方向(走査方向)に沿って相互に間隔をあけて平行に配置されている。各ノズル♯1〜♯180には、インク滴を吐出するための駆動素子としてピエゾ素子(図示外)が設けられている。 The nozzles # 1 to # 180 of the nozzle rows 211C, 211M, 211Y, and 211K are arranged in a straight line along a predetermined direction. In the present embodiment, when the head is normally installed, the nozzles # 1 to # 180 of the nozzle rows 211C, 211M, 211Y, and 211K are arranged along the transport direction of the medium S. It has become. The nozzle rows 211C, 211M, 211Y, and 211K are arranged in parallel with a space therebetween along the moving direction (scanning direction) of the head 21. Each nozzle # 1 to # 180 is provided with a piezo element (not shown) as a drive element for ejecting ink droplets.
ピエゾ素子は、その両端に設けられた電極間に所定時間幅の電圧を印加すると、電圧の印加時間に応じて伸張し、インクの流路の側壁を変形させる。これによって、インクの流路の体積がピエゾ素子の伸縮に応じて収縮し、この収縮分に相当するインクが、インク滴となって各色のノズル列211C、211M、211Y、211Kの各ノズル♯1〜♯180から吐出される。 When a voltage having a predetermined time width is applied between the electrodes provided at both ends of the piezoelectric element, the piezoelectric element expands according to the voltage application time and deforms the side wall of the ink flow path. As a result, the volume of the ink flow path contracts in accordance with the expansion and contraction of the piezo element, and the ink corresponding to this contraction becomes ink droplets, and each nozzle # 1 of each color nozzle row 211C, 211M, 211Y, 211K. It is discharged from ~ # 180.
<駆動回路>
図6は、各ノズル♯1〜♯180の駆動回路220を示したものである。この駆動回路220は、同図に示すように、原駆動信号発生部221と、複数のマスク回路222とを備えている。原駆動信号発生部221は、各ノズル♯1〜♯180に共通して用いられる原駆動信号ODRVを生成する。この原駆動信号ODRVは、一画素分の主走査期間内(キャリッジ41が一画素の間隔を横切る時間内)において、図中下部に示すように、第1パルスW1と第2パルスW2の2つのパルスを含む信号である。原駆動信号発生部221で生成された原駆動信号ODRVは、各マスク回路222に出力される。
<Drive circuit>
FIG. 6 shows the drive circuit 220 for each of the nozzles # 1 to # 180. The drive circuit 220 includes an original drive signal generator 221 and a plurality of mask circuits 222 as shown in FIG. The original drive signal generator 221 generates an original drive signal ODRV that is used in common by the nozzles # 1 to # 180. The original drive signal ODRV is divided into two pulses, a first pulse W1 and a second pulse W2, within the main scanning period for one pixel (within the time during which the carriage 41 crosses one pixel interval), as shown in the lower part of the figure. A signal including a pulse. The original drive signal ODRV generated by the original drive signal generator 221 is output to each mask circuit 222.
マスク回路222は、ヘッド21のノズル♯1〜♯180をそれぞれ駆動する複数のピエゾ素子に対応して設けられている。各マスク回路222には、原駆動信号発生部221から原駆動信号ODRVが入力されるとともに、印刷信号PRT(i)が入力される。この印刷信号PRT(i)は、画素に対応する画素データであり、一画素に対して2ビットの情報を有する2値信号である。その各ビットは、それぞれ第1パルスW1と第2パルスW2とに対応している。マスク回路222は、印刷信号PRT(i)のレベルに応じて、原駆動信号ODRVを遮断したり通過させたりするためのゲートである。すなわち、印刷信号PRT(i)がレベル『0』のときには、原駆動信号ODRVのパルスを遮断する一方、印刷信号PRT(i)がレベル『1』のときには、原駆動信号ODRVの対応するパルスをそのまま通過させて実駆動信号DRVとして、各ノズル♯1〜♯180のピエゾ素子に向けて出力する。各ノズル♯1〜♯180のピエゾ素子は、マスク回路222からの実駆動信号DRVに基づき駆動してインクの吐出を行う。 The mask circuit 222 is provided corresponding to a plurality of piezo elements that drive the nozzles # 1 to # 180 of the head 21, respectively. Each mask circuit 222 receives the original drive signal ODRV from the original drive signal generator 221 and the print signal PRT (i). The print signal PRT (i) is pixel data corresponding to a pixel, and is a binary signal having 2-bit information for one pixel. Each bit corresponds to the first pulse W1 and the second pulse W2, respectively. The mask circuit 222 is a gate for blocking or passing the original drive signal ODRV in accordance with the level of the print signal PRT (i). That is, when the print signal PRT (i) is at level “0”, the pulse of the original drive signal ODRV is cut off, while when the print signal PRT (i) is at level “1”, the corresponding pulse of the original drive signal ODRV is output. It passes as it is and is output as an actual drive signal DRV toward the piezoelectric elements of the nozzles # 1 to # 180. The piezo elements of the nozzles # 1 to # 180 are driven based on the actual drive signal DRV from the mask circuit 222 to discharge ink.
<各信号波形>
図7は、原駆動信号発生部221の動作を示す原駆動信号ODRV、印刷信号PRT(i)、実駆動信号DRV(i)のタイミングチャートである。同図に示すように、原駆動信号ODRVは、各画素区間T1、T2、T3、T4において、第1パルスW1と第2パルスW2とを順に発生する。なお、画素区間とは、一画素分のキャリッジ41の移動区間と同じ意味である。
<Each signal waveform>
FIG. 7 is a timing chart of the original drive signal ODRV, the print signal PRT (i), and the actual drive signal DRV (i) showing the operation of the original drive signal generator 221. As shown in the figure, the original drive signal ODRV sequentially generates a first pulse W1 and a second pulse W2 in each pixel section T1, T2, T3, T4. Note that the pixel section has the same meaning as the movement section of the carriage 41 for one pixel.
ここで、印刷信号PRT(i)が2ビットの画素データ『10』に対応しているとき、第1パルスW1のみが一画素区間の前半で出力される。これにより、ノズル♯1〜♯180から小さいインク滴が吐出され、媒体Sには小さいドット(小ドット)が形成される。また、印刷信号PRT(i)が2ビットの画素データ『01』に対応しているとき、第2パルスW2のみが一画素区間の後半で出力される。これにより、ノズル♯1〜♯180から中サイズのインク滴が吐出され、媒体Sには、中サイズのドット(中ドット)が形成される。また、印刷信号PRT(i)が2ビットの画素データ『11』に対応しているとき、第1パルスW1と第2パルスW2とが一画素区間で出力される。これにより、ノズル♯1〜♯180から大きいサイズのインク滴が吐出され、媒体Sには、大きいサイズのドット(大ドット)が形成される。以上説明したとおり、一画素区間における実駆動信号DRV(i)は、印刷信号PRT(i)の3つの異なる値に応じて互いに異なる3種類の波形を有するように整形され、これらの信号に基づいてヘッド21は、3種類のサイズのドットを形成し、また画素区間内にて吐出するインク量を調整することが可能である。また、画素区間T4のように、印刷信号PRT(i)が2ビットの画素データ『00』に対応しているときには、ノズル♯1〜♯180からインク滴が吐出されず、媒体Sには、ドットが形成されないことになる。 Here, when the print signal PRT (i) corresponds to the 2-bit pixel data “10”, only the first pulse W1 is output in the first half of one pixel section. Thereby, small ink droplets are ejected from the nozzles # 1 to # 180, and a small dot (small dot) is formed on the medium S. When the print signal PRT (i) corresponds to 2-bit pixel data “01”, only the second pulse W2 is output in the second half of one pixel interval. As a result, medium size ink droplets are ejected from the nozzles # 1 to # 180, and medium size dots (medium dots) are formed on the medium S. When the print signal PRT (i) corresponds to the 2-bit pixel data “11”, the first pulse W1 and the second pulse W2 are output in one pixel section. As a result, large-sized ink droplets are ejected from the nozzles # 1 to # 180, and a large-sized dot (large dot) is formed on the medium S. As described above, the actual drive signal DRV (i) in one pixel section is shaped to have three different waveforms according to three different values of the print signal PRT (i), and is based on these signals. The head 21 can form dots of three types of sizes and can adjust the amount of ink ejected in the pixel section. Further, when the print signal PRT (i) corresponds to the 2-bit pixel data “00” as in the pixel section T4, ink droplets are not ejected from the nozzles # 1 to # 180, and the medium S Dots are not formed.
本実施形態に係るインクジェットプリンタ1では、このようなノズル♯1〜♯180の駆動回路220が、各ノズル列211C、211M、211Y、211Kごと、即ち、イエロ(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)の各色ごとに各々個別に設けられ、各ノズル列211C、211M、211Y、211Kの各ノズル♯1〜180ごとに個別にピエゾ素子の駆動が行われるようになっている。 In the inkjet printer 1 according to the present embodiment, such a drive circuit 220 for the nozzles # 1 to # 180 is provided for each of the nozzle rows 211C, 211M, 211Y, 211K, that is, yellow (Y), magenta (M), cyan. (C) and black (K) are provided individually for each color, and the piezo elements are driven individually for each nozzle # 1 to 180 of each nozzle row 211C, 211M, 211Y, 211K. Yes.
===印刷動作===
次に前述したインクジェットプリンタ1の印刷動作について説明する。ここでは、「双方向印刷」を例にして説明する。図8は、インクジェットプリンタ1の印刷動作の処理手順の一例を示したフローチャートである。以下で説明される各処理は、コントローラ126が、メインメモリ127からプログラムを読み出して、当該プログラムに従って、キャリッジモータ制御部128や搬送制御部130、ヘッド駆動部132などを各々制御することにより実行される。
=== Printing operation ===
Next, the printing operation of the above-described ink jet printer 1 will be described. Here, “bidirectional printing” will be described as an example. FIG. 8 is a flowchart showing an example of the processing procedure of the printing operation of the inkjet printer 1. Each process described below is executed by the controller 126 reading a program from the main memory 127 and controlling the carriage motor control unit 128, the conveyance control unit 130, the head driving unit 132, and the like according to the program. The
コントローラ126は、コンピュータ140から印刷データを受信すると、その印刷データに基づき印刷を実行すべく、まず、給紙処理を行う(S102)。給紙処理は、印刷しようとする媒体Sをインクジェットプリンタ1内に供給し、印刷開始位置(頭出し位置とも言う)まで搬送する処理である。コントローラ126は、給紙ローラ13を回転させて、印刷しようとする媒体Sを搬送ローラ17Aまで送る。コントローラ126は、搬送ローラ17Aを回転させて、給紙ローラ13から送られてきた媒体Sを印刷開始位置(プラテン14の上方付近)に位置決めする。 Upon receiving print data from the computer 140, the controller 126 first performs a paper feed process to execute printing based on the print data (S102). The paper feed process is a process of supplying the medium S to be printed into the ink jet printer 1 and transporting it to a print start position (also referred to as a cue position). The controller 126 rotates the paper feed roller 13 to send the medium S to be printed to the transport roller 17A. The controller 126 rotates the transport roller 17A to position the medium S sent from the paper feed roller 13 at the print start position (near the upper side of the platen 14).
次に、コントローラ126は、キャリッジモータ制御部128を通じてキャリッジモータ42を駆動して、キャリッジ41を媒体Sに対して相対的に移動させて媒体Sに対して印刷を施す印刷処理を実行する。ここでは、まず、キャリッジ41をガイドレール46に沿って一の方向に向かって移動させながら、ヘッド21からインクを吐出する往路印刷を実行する(S104)。コントローラ126は、キャリッジモータ42を駆動してキャリッジ41を移動させるとともに、印刷データに基づきヘッド21を駆動してインクを吐出する。ヘッド21から吐出されたインクは、媒体Sに到達してドットとして形成される。 Next, the controller 126 drives the carriage motor 42 through the carriage motor control unit 128 and moves the carriage 41 relative to the medium S to execute a printing process for printing on the medium S. Here, first, forward printing is performed to eject ink from the head 21 while moving the carriage 41 in one direction along the guide rail 46 (S104). The controller 126 drives the carriage motor 42 to move the carriage 41 and drives the head 21 based on the print data to eject ink. The ink ejected from the head 21 reaches the medium S and is formed as dots.
このようにして印刷を行った後、次に、コントローラ126は、媒体Sを所定量だけ搬送する搬送処理を実行する(S106)。ここでは、コントローラ126は、搬送制御部130を通じて搬送モータ15を駆動して搬送ローラ17Aを回転させて、媒体Sをヘッド21に対して相対的に搬送方向に所定量だけ搬送する。この搬送処理により、ヘッド21は、先ほどの印刷した領域とは異なる領域に印刷をすることが可能になる。 After printing in this way, the controller 126 next executes a transport process for transporting the medium S by a predetermined amount (S106). Here, the controller 126 drives the conveyance motor 15 through the conveyance control unit 130 to rotate the conveyance roller 17A, and conveys the medium S by a predetermined amount relative to the head 21 in the conveyance direction. By this carrying process, the head 21 can print in an area different from the previously printed area.
このようにして搬送処理を行った後、コントローラ126は、排紙すべきか否か排紙判断を実行する(S108)。ここで、コントローラ126は、印刷中の媒体Sに印刷すべき他のデータがなければ、排紙処理を実行する(S116)。一方、コントローラ126は、印刷中の媒体Sに印刷すべき他のデータがあれば、排紙処理は行わずに、復路印刷を実行する(S110)。この復路印刷は、キャリッジ41をガイドレール46に沿って先ほどの往路印刷とは反対の方向に移動させて印刷を行う。ここでも、コントローラ126は、キャリッジモータ制御部128を通じてキャリッジモータ42を先ほどとは逆に回転駆動させてキャリッジ41を移動させるとともに、印刷データに基づきヘッド21を駆動してインクを吐出して、印刷を施す。 After performing the carrying process in this manner, the controller 126 determines whether or not to discharge paper (S108). Here, if there is no other data to be printed on the medium S being printed, the controller 126 executes a paper discharge process (S116). On the other hand, if there is other data to be printed on the medium S being printed, the controller 126 performs the backward printing without performing the paper discharge process (S110). In this backward printing, printing is performed by moving the carriage 41 along the guide rail 46 in the direction opposite to the previous forward printing. Again, the controller 126 rotates the carriage motor 42 through the carriage motor control unit 128 to move the carriage 41 in the reverse direction, and also drives the head 21 based on the print data to eject ink and print. Apply.
復路印刷を実行した後、搬送処理を実行し(S112)、その後、排紙判断を行う(S114)。ここで、印刷中の媒体Sに印刷すべき他のデータがあれば、排紙処理は行わずに、ステップS104に戻って、再度往路印刷を実行する(S104)。一方、印刷中の媒体Sに印刷すべき他のデータがなければ、排紙処理を実行する(S116)。 After performing the return pass printing, a carrying process is executed (S112), and then a paper discharge determination is made (S114). Here, if there is other data to be printed on the medium S being printed, the paper discharge process is not performed, the process returns to step S104, and the forward printing is executed again (S104). On the other hand, if there is no other data to be printed on the medium S being printed, a paper discharge process is executed (S116).
排紙処理を行った後、次に、印刷終了か否かを判断する印刷終了判断を実行する(S118)。ここでは、次にコンピュータ140からの印刷データに基づき、次に印刷すべき媒体Sがないかどうかチェックする。ここで、次に印刷すべき媒体Sがある場合には、ステップS102に戻り、再び給紙処理を実行して、印刷を開始する。一方、次に印刷すべき媒体Sがない場合には、印刷処理を終了する。 After the paper discharge process is performed, next, a print end determination is performed to determine whether or not to end printing (S118). Here, based on the print data from the computer 140, it is checked whether there is a medium S to be printed next. If there is a medium S to be printed next, the process returns to step S102, the paper feed process is executed again, and printing is started. On the other hand, if there is no medium S to be printed next, the printing process is terminated.
===液体吐出検査装置===
本発明に係る液体吐出検査装置の実施形態について説明する。ここでは、本発明に係る液体吐出検査装置が、前述したインクジェットプリンタ1(液体吐出装置、印刷装置)に搭載された場合を例にして説明する。
=== Liquid ejection inspection apparatus ===
An embodiment of a liquid discharge inspection apparatus according to the present invention will be described. Here, the case where the liquid discharge inspection apparatus according to the present invention is mounted on the above-described inkjet printer 1 (liquid discharge apparatus, printing apparatus) will be described as an example.
<検査装置の概要>
図9及び図10は、本実施形態のインクジェットプリンタ1に搭載された液体吐出検査装置60とその検査方法について概略的に説明したものである。図9は、液体吐出検査装置60の構成を説明した説明図である。図10は、液体吐出検査装置60の検査原理を説明するための説明図である。
<Outline of inspection device>
9 and 10 schematically illustrate the liquid discharge inspection apparatus 60 mounted on the ink jet printer 1 of the present embodiment and the inspection method thereof. FIG. 9 is an explanatory diagram illustrating the configuration of the liquid ejection inspection apparatus 60. FIG. 10 is an explanatory diagram for explaining the inspection principle of the liquid ejection inspection apparatus 60.
この液体吐出検査装置60は、図9に示すように、ヘッド21と対向可能な位置に配設された検出部材70と、この検出部材70に接続された検出部80とを備えている。検出部材70は、金属等の導電性を有する線材により形成されており、緊張状態にて張られた形で、ヘッド21に対して平行に配置される。そして、キャリッジ41が移動したときに、検出部材70は、ヘッド21との間に間隔D2をあけて、ヘッド21と非接触状態にて対向し得るように配設されている。ヘッド21と検出部材70との間の間隔D2は、例えば、1mmなどに設定される。 As shown in FIG. 9, the liquid ejection inspection apparatus 60 includes a detection member 70 disposed at a position that can face the head 21, and a detection unit 80 connected to the detection member 70. The detection member 70 is formed of a conductive wire such as metal, and is arranged in parallel to the head 21 in a tensioned state. When the carriage 41 moves, the detection member 70 is disposed so as to face the head 21 in a non-contact state with a gap D2 between the head 21 and the detection member 70. The distance D2 between the head 21 and the detection member 70 is set to 1 mm, for example.
また、検出部材70には、保護抵抗R1を介して、電源(図示外)が接続されている。検出部材70には、この電源から例えば、+100V(ボルト)などの高い電圧が印加されるようになっている。 Further, a power source (not shown) is connected to the detection member 70 via a protective resistor R1. For example, a high voltage such as +100 V (volts) is applied to the detection member 70 from this power source.
一方、検出部80は、検出部材70に発生する電流を検出するようになっている。本実施形態では、この検出部80が、コンデンサCと、入力抵抗R2と、帰還抵抗R3と、オペアンプAmpとを備えた検出回路により構成されている。コンデンサCは、検出部材70に電流変動が発生したときに、この電流変動を電気信号として入力抵抗R2を介してオペアンプAmpに入力する役割を果たす。また、オペアンプAmpは、コンデンサCを通じて入力された信号を増幅して出力する増幅回路としての役割を果たす。オペアンプAmpからの出力信号は、A/D変換部88(図4参照)によりアナログ信号からデジタル信号へとA/D変換されて、デジタルデータなどとして、適宜な形態でコントローラ126に向けて送信される。 On the other hand, the detection unit 80 detects a current generated in the detection member 70. In the present embodiment, the detection unit 80 includes a detection circuit including a capacitor C, an input resistor R2, a feedback resistor R3, and an operational amplifier Amp. The capacitor C plays a role of inputting the current fluctuation as an electric signal to the operational amplifier Amp via the input resistor R2 when the current fluctuation occurs in the detection member 70. The operational amplifier Amp serves as an amplifier circuit that amplifies and outputs a signal input through the capacitor C. An output signal from the operational amplifier Amp is A / D converted from an analog signal to a digital signal by an A / D converter 88 (see FIG. 4), and transmitted as digital data to the controller 126 in an appropriate form. The
実際に、吐出検査を行う場合には、ヘッド21の各ノズル♯1〜♯180からそれぞれ個別に検出部材70又はその近傍に向けてインクを吐出する動作を実行する。図10は、ヘッド21のあるノズルから検出部材70の近傍に向けてインクが吐出される様子を説明したものである。ここでは、ヘッド21の各ノズル♯1〜♯180からそれぞれインク滴Ipが、1回分だけ、即ち1滴分だけ吐出される。 Actually, when performing an ejection test, an operation of ejecting ink individually from the nozzles # 1 to # 180 of the head 21 toward the detection member 70 or the vicinity thereof is executed. FIG. 10 illustrates a state in which ink is ejected from the nozzle with the head 21 toward the vicinity of the detection member 70. Here, the ink droplets Ip are ejected from the nozzles # 1 to # 180 of the head 21 only once, that is, one droplet.
このとき、検出部材70には、電源からの供給電圧により、例えば100V(ボルト)などの非常に高い電圧が印加されている。このため、ヘッド21と検出部材70との間には、非常に強い電界が形成される。このような状態の中において、ノズル♯1〜♯180からインク滴Ipが吐出されると、その吐出されたインク滴Ipは、帯電される。 At this time, a very high voltage such as 100 V (volts) is applied to the detection member 70 by a supply voltage from the power source. For this reason, a very strong electric field is formed between the head 21 and the detection member 70. In such a state, when the ink droplet Ip is ejected from the nozzles # 1 to # 180, the ejected ink droplet Ip is charged.
ノズル♯1〜♯180から吐出された、帯電したインク滴Ipは、検出部材70の近傍を通過する。帯電したインク滴Ipが検出部材70の近傍を通過すると、検出部材70には、誘導電流が発生する。帯電したインク滴Ipが検出部材70に接近する際に、検出部材70に所定の方向に沿って誘導電流が発生する。なお、この誘導電流は、帯電したインク滴Ipの接近により静電誘導の影響を受けて発生したものと考えられる。 The charged ink droplet Ip discharged from the nozzles # 1 to # 180 passes in the vicinity of the detection member 70. When the charged ink droplet Ip passes near the detection member 70, an induced current is generated in the detection member 70. When the charged ink droplet Ip approaches the detection member 70, an induced current is generated in the detection member 70 along a predetermined direction. This induced current is considered to have been generated under the influence of electrostatic induction due to the approach of the charged ink droplet Ip.
このとき、検出部材70には、当該検出部材70とインク滴Ipの飛行経路Fとの間の距離Mに応じた大きさの誘導電流が発生する。すなわち、インク滴Ipの飛行経路Fが検出部材70に近ければ、検出部材70に発生する誘導電流の大きさは大きくなる。また、インク滴Ipの飛行経路Fが検出部材70から離れると、検出部材70に発生する誘導電流の大きさは小さくなる。 At this time, an induced current having a magnitude corresponding to the distance M between the detection member 70 and the flight path F of the ink droplet Ip is generated in the detection member 70. That is, if the flight path F of the ink droplet Ip is close to the detection member 70, the magnitude of the induced current generated in the detection member 70 increases. Further, when the flight path F of the ink droplet Ip is separated from the detection member 70, the magnitude of the induced current generated in the detection member 70 is reduced.
このようにして検出部材70に、検出部材70とインク滴Ipの飛行経路Fとの間の距離に応じた誘導電流が発生した場合には、検出部80に入力される電流に変動が生じ、この電流変動が電気信号として入力抵抗R2を介してオペアンプAmpに入力される。そして、オペアンプAmpに入力された信号は増幅されて、検出信号として、コントローラ126等に向けて出力される。これにより、検出部材70に誘導電流が発生したときには、これが検出部80により検出されて、その検出信号がA/D変換部88(図4参照)を通じてアナログ信号からデジタルデータなどとして変換されて、コントローラ126に向けて出力される。 Thus, when an induced current corresponding to the distance between the detection member 70 and the flight path F of the ink droplet Ip is generated in the detection member 70, the current input to the detection unit 80 varies, This current variation is input as an electric signal to the operational amplifier Amp via the input resistor R2. The signal input to the operational amplifier Amp is amplified and output as a detection signal toward the controller 126 and the like. Thereby, when an induced current is generated in the detection member 70, this is detected by the detection unit 80, and the detection signal is converted from an analog signal to digital data or the like through the A / D conversion unit 88 (see FIG. 4). Output to the controller 126.
一方、ノズル♯1〜♯180からインク滴Ipが吐出されなかった場合には、帯電したインク滴Ipが検出部材70の近傍を通過しないため、検出部材70には、十分な誘導電流が発生しない。このため、検出部80では、十分な検出信号が出力されない。 On the other hand, when the ink droplet Ip is not ejected from the nozzles # 1 to # 180, the charged ink droplet Ip does not pass through the vicinity of the detection member 70, so that a sufficient induced current is not generated in the detection member 70. . For this reason, the detection unit 80 does not output a sufficient detection signal.
コントローラ126は、検出部80から出力された検出信号の信号レベルから、検出部材70に生じた誘導電流の大きさを取得して、その誘導電流の大きさに基づき、ノズル♯1〜♯180からインク滴Ipの吐出があったか否かを判定する。また、コントローラ126は、検出部材70に生じた誘導電流の大きさに基づき、インク滴Ipの飛行経路Fと検出部材70との間の距離Mが所定の距離内にあるか否かを判定する。これにより、コントローラ126は、ノズル♯1〜♯180からのインク滴Ipの吐出方向が正常か否か判定する。 The controller 126 acquires the magnitude of the induced current generated in the detection member 70 from the signal level of the detection signal output from the detection unit 80, and from the nozzles # 1 to # 180 based on the magnitude of the induced current. It is determined whether or not the ink droplet Ip has been ejected. Further, the controller 126 determines whether or not the distance M between the flight path F of the ink droplet Ip and the detection member 70 is within a predetermined distance based on the magnitude of the induced current generated in the detection member 70. . Thereby, the controller 126 determines whether or not the ejection direction of the ink droplets Ip from the nozzles # 1 to # 180 is normal.
つまり、コントローラ126は、検出部材70に生じた誘導電流の大きさが所定の範囲内であれば、インク滴Ipの飛行経路Fと検出部材70との間の距離Mが所定の距離内にあると判断して、ノズル♯1〜♯180からのインク滴Ipの吐出方向が正常であると判定する。また、コントローラ126は、検出部材70に生じた誘導電流の大きさが所定の範囲から外れれば、インク滴Ipの飛行経路Fと検出部材70との間の距離Mが所定の距離外にあると判断して、ノズル♯1〜♯180からのインク滴Ipの吐出方向が正常ではないと判定する。 That is, the controller 126 determines that the distance M between the flight path F of the ink droplet Ip and the detection member 70 is within the predetermined distance if the magnitude of the induced current generated in the detection member 70 is within the predetermined range. Therefore, it is determined that the ejection direction of the ink droplets Ip from the nozzles # 1 to # 180 is normal. Further, the controller 126 determines that the distance M between the flight path F of the ink droplet Ip and the detection member 70 is outside the predetermined distance if the magnitude of the induced current generated in the detection member 70 is out of the predetermined range. It is determined that the ejection direction of the ink droplets Ip from the nozzles # 1 to # 180 is not normal.
このようにしてコントローラ126は、インク滴Ipの吐出があったか否かを判定したり、またインク滴Ipの吐出方向が正常か否かを判定するなどして、ノズル♯1〜♯180についてインク滴Ipの吐出が正常に行われているか否か判定する。この他に、コントローラ126は、検出部材70における誘導電流の発生タイミング等を取得して、ノズル♯1〜♯180からのインク滴Ipの吐出速度が正常か否か判定したりしても良い。 In this way, the controller 126 determines whether or not the ink droplet Ip has been ejected, determines whether or not the ejection direction of the ink droplet Ip is normal, and the like, so that the ink droplets are ejected from the nozzles # 1 to # 180. It is determined whether or not the discharge of Ip is normally performed. In addition, the controller 126 may acquire the generation timing of the induced current in the detection member 70 and determine whether or not the ejection speed of the ink droplets Ip from the nozzles # 1 to # 180 is normal.
なお、吐出検査時にノズル♯1〜♯180から吐出するインク滴Ipのサイズとしては、なるべく大きい方が好ましい。すなわち、本実施形態のインクジェットプリンタ1においては、一番大きいサイズのドット、例えば、媒体Sに大ドット(「11」)を形成するために吐出されるインク滴Ipとほぼ等しいサイズに設定されるのが好ましい。これは、ノズル♯1〜♯180から吐出されるインク滴Ipのサイズが大きければ大きいほど、ノズル♯1〜♯180から吐出されるインク滴Ipが帯電する電荷の量が大きくなるからである。このようにインク滴Ipの電荷量が大きくなれば、検出部材70において誘導電流をより発生し易くすることができる。これにより、検出部80において検出部材70の誘導電流をより検知し易くすることができる。 Note that it is preferable that the size of the ink droplets Ip ejected from the nozzles # 1 to # 180 during ejection inspection is as large as possible. That is, in the inkjet printer 1 of the present embodiment, the size is set to be approximately equal to the ink droplet Ip ejected to form the largest dot, for example, a large dot (“11”) on the medium S. Is preferred. This is because the larger the size of the ink droplets Ip ejected from the nozzles # 1 to # 180, the larger the amount of charge charged by the ink droplets Ip ejected from the nozzles # 1 to # 180. As described above, when the charge amount of the ink droplet Ip is increased, an induced current can be more easily generated in the detection member 70. Thereby, in the detection part 80, the induced current of the detection member 70 can be more easily detected.
もちろん、吐出検査時に吐出されるインク滴Ipのサイズは、必ずしも一番大きいサイズのドット(大ドット等)を形成する場合のサイズに設定する必要はなく、吐出検査時だけ特別にサイズの大きいインク滴Ipを吐出するようにしても良く、また、サイズの小さいインク滴Ipを吐出するようにしても良い。 Of course, it is not always necessary to set the size of the ink droplet Ip ejected during the ejection inspection to the size when forming the largest dot (large dot or the like), and the ink having a particularly large size only during the ejection inspection. The droplet Ip may be ejected, or a small ink droplet Ip may be ejected.
また、ノズル♯1〜♯180から吐出されるインク滴Ipについては、必ずしも検出部材70の近傍に向けて吐出される必要はなく、検出部材70と接触するように吐出されても良い。この場合においても、インク滴Ipが検出部材70に接近することによって、検出部材70に誘導電流が発生するから、インク滴Ipの吐出の有無を調べることができる。 Further, the ink droplets Ip ejected from the nozzles # 1 to # 180 are not necessarily ejected toward the vicinity of the detection member 70, and may be ejected so as to come into contact with the detection member 70. Also in this case, since the induced current is generated in the detection member 70 when the ink droplet Ip approaches the detection member 70, it is possible to check whether or not the ink droplet Ip has been ejected.
また、ノズル♯1〜♯180から吐出されるインク滴Ipの数としては、必ずしも1滴とは限らない。すなわち、ノズル♯1〜♯180からインク滴Ipが複数回にわたり連続して吐出されても構わない。このようにインク滴Ipが複数回にわたり連続して吐出されれば、検出部材70の近傍を通過するインク滴Ipの数が増え、これにより、検出部材70において誘導電流をより発生し易くすることができる。したがって、検出部80において誘導電流の検出をよりし易くすることができる。 Further, the number of ink droplets Ip ejected from the nozzles # 1 to # 180 is not necessarily one. That is, the ink droplets Ip may be continuously ejected from the nozzles # 1 to # 180 a plurality of times. If the ink droplets Ip are continuously ejected a plurality of times in this way, the number of ink droplets Ip that pass in the vicinity of the detection member 70 increases, thereby making it easier to generate an induced current in the detection member 70. Can do. Therefore, the detection of the induced current in the detection unit 80 can be facilitated.
===実際の検出波形===
図11は、吐出検査時にインクを吐出するために、各ノズル♯1〜♯180に対応して設けられたピエゾ素子に向けて出力される駆動信号と、検出部80からの検出信号の各波形をそれぞれ示したものである。同図中の上の波形は駆動信号の波形を示したものであり、同図中の下の波形は、検出部80の検出信号の波形を示したものである。あるノズルについて吐出検査を行うときに、検査対象となるノズルに設けられたピエゾ素子には、同図に示すように、インク滴を1回、即ち1滴吐出するための駆動パルスWaが駆動信号として入力される。
=== Actual detected waveform ===
FIG. 11 shows waveforms of drive signals output to the piezoelectric elements provided corresponding to the nozzles # 1 to # 180 and detection signals from the detection unit 80 in order to discharge ink during the discharge inspection. Is shown respectively. The upper waveform in the figure shows the waveform of the drive signal, and the lower waveform in the figure shows the waveform of the detection signal of the detection unit 80. When a discharge inspection is performed for a certain nozzle, a driving pulse Wa for discharging an ink droplet once, that is, one droplet is applied to a piezo element provided in a nozzle to be inspected as a driving signal, as shown in FIG. Is entered as
一方、このような駆動信号により、検査対象となるノズルからインクが正常に吐出された場合には、検査対象となるノズルから吐出されたインク滴Ipによって検出部材70に誘導電流が発生し、この誘導電流が検出部80により検出されると、検出部80からは、同図に示すような上下に振れた波形のパルスWbが検出信号として出力される。検査対象となるノズルからインク滴Ipが吐出されてから、誘導電流が発生するまでに相応の時間がかかるとともに、発生した誘導電流が検出部80により検出されて出力されるまでに若干の時間差があることから、検出部80から出力される検出信号のパルスは、駆動信号の駆動パルスに比べて立上りが遅れることになる。 On the other hand, when ink is normally ejected from the nozzle to be inspected by such a drive signal, an induced current is generated in the detection member 70 by the ink droplet Ip ejected from the nozzle to be inspected. When the induced current is detected by the detection unit 80, the detection unit 80 outputs a pulse Wb having a waveform that swings up and down as shown in FIG. After the ink droplet Ip is ejected from the nozzle to be inspected, it takes a certain time until the induced current is generated, and there is a slight time difference until the generated induced current is detected and output by the detection unit 80. For this reason, the pulse of the detection signal output from the detection unit 80 is delayed in rising compared to the drive pulse of the drive signal.
他方、ノズル♯1〜♯180からインクが正常に吐出されなかった場合には、検出部材70に誘導電流が発生しない。このことから、検出部80の検出信号には、同図に示すような波形のパルスWbがはっきりと現れない。 On the other hand, when ink is not normally ejected from the nozzles # 1 to # 180, no induced current is generated in the detection member 70. For this reason, the pulse Wb having a waveform as shown in the figure does not appear clearly in the detection signal of the detection unit 80.
なお、吐出検査は、複数のノズルについてまとめて連続的に実施することができる。このとき、駆動信号は、同図に示すように、検査対象となるインク滴Ipを1回分(1滴分)吐出するための駆動パルスWaを所定の周期Tで繰り返し出力する形となる。また、検出部80の検出信号は、この駆動信号に対応して、各ノズル♯1〜♯180から正常にインクが吐出されれば、同図に示すように、所定の周期TでパルスWbが形成される形となる。ここで、所定の周期Tは、検査対象となるノズル♯1〜♯180に対して駆動パルスWaを出力してから、検出部80の検出信号にパルスWbが現れるまでの時間を基準にして適宜に設定すると良い。検出部80からの検出信号を各周期Tごとに個別にチェックすることによって、各ノズル♯1〜♯180について個別に検査を実施することができる。 Note that the discharge inspection can be continuously performed for a plurality of nozzles. At this time, as shown in the figure, the drive signal has a form in which a drive pulse Wa for ejecting the ink droplet Ip to be inspected once (one droplet) is repeatedly output at a predetermined cycle T. Further, the detection signal of the detection unit 80 corresponds to this drive signal, and if the ink is normally ejected from each of the nozzles # 1 to # 180, the pulse Wb is generated at a predetermined cycle T as shown in FIG. It will be formed. Here, the predetermined period T is appropriately set based on the time from when the drive pulse Wa is output to the nozzles # 1 to # 180 to be inspected until the pulse Wb appears in the detection signal of the detection unit 80. It is good to set to. By individually checking the detection signal from the detection unit 80 for each period T, the nozzles # 1 to # 180 can be individually inspected.
===吐出の有無の判定===
図12は、ノズル♯1〜♯180からのインク滴Ipの吐出の有無をコントローラ126により判定する方法の一例を説明したものである。ここでは、コントローラ126は、検出部材70に発生した誘導電流の大きさ、即ち、検出部80から出力された検出信号の信号レベルと、所定の基準値V0とを比較し、検出部80から出力された検出信号の信号レベルが所定の基準値V0に達したか否かをチェックする。検出部80から出力された検出信号の信号レベルと、所定の基準値V0との比較は、コントローラ126により逐次行われる。
=== Judgment of presence / absence of ejection ===
FIG. 12 illustrates an example of a method in which the controller 126 determines whether or not the ink droplets Ip are ejected from the nozzles # 1 to # 180. Here, the controller 126 compares the magnitude of the induced current generated in the detection member 70, that is, the signal level of the detection signal output from the detection unit 80, with the predetermined reference value V 0, and outputs from the detection unit 80. It is checked whether the signal level of the detected signal has reached a predetermined reference value V0. The controller 126 sequentially compares the signal level of the detection signal output from the detection unit 80 with the predetermined reference value V0.
ノズル♯1〜♯180からインク滴Ipが吐出されて、検出部材70に誘導電流が発生した場合には、同図に示すように検出部80からの検知信号にパルスWbが発生し、検出信号の信号レベルが上昇して所定の基準値V0に到達する。このように検出信号の信号レベルが、所定の基準値V0に到達した場合には、コントローラ126は、検出部材70に十分な大きさの誘導電流が発生したと判断して、そのノズルについてインクの吐出有りと判定する。 When ink droplets Ip are ejected from the nozzles # 1 to # 180 and an induced current is generated in the detection member 70, a pulse Wb is generated in the detection signal from the detection unit 80 as shown in FIG. Signal level rises and reaches a predetermined reference value V0. As described above, when the signal level of the detection signal reaches the predetermined reference value V0, the controller 126 determines that an induction current having a sufficiently large magnitude is generated in the detection member 70, and the ink level of the nozzle is determined. It is determined that there is a discharge.
一方、ノズル♯1〜♯180からインク滴Ipが吐出されない場合には、検出部材70には、誘導電流が発生しないから、検出部80からの検知信号には、パルスWbが発生しない。これにより、検出部80からの検知信号の信号レベルは上昇せず、所定の基準値V0に達しない。このことから、コントローラ126は、検出部材70に十分な大きさの誘導電流が発生していないと判断して、そのノズルについてインク滴Ipの吐出無しと判定する。 On the other hand, when the ink droplets Ip are not ejected from the nozzles # 1 to # 180, no induced current is generated in the detection member 70, and therefore no pulse Wb is generated in the detection signal from the detection unit 80. Thereby, the signal level of the detection signal from the detection unit 80 does not increase and does not reach the predetermined reference value V0. From this, the controller 126 determines that no sufficiently large induced current is generated in the detection member 70, and determines that the ink droplet Ip is not ejected from the nozzle.
このようにしてコントローラ126は、検出部80から出力された検出信号に基づき、各ノズル♯1〜♯180からインク滴が吐出されたか否かを検査する。 In this way, the controller 126 checks whether or not ink droplets have been ejected from the nozzles # 1 to # 180, based on the detection signal output from the detection unit 80.
ここで、所定の基準値V0は、吐出検査にあたって誤差が生じないような適当な値に設定される。なお、この所定の基準値V0に関する情報は、メインメモリ127等のメモリをはじめとする適宜な記憶部にデータとして記憶されている。コントローラ126は、検出信号の大きさと、所定の基準値V0とを比較するにあたって、メインメモリ127等の適宜な記憶部から、所定の基準値V0に関する情報を取得する。 Here, the predetermined reference value V0 is set to an appropriate value so that no error occurs in the ejection inspection. Information about the predetermined reference value V0 is stored as data in an appropriate storage unit such as a memory such as the main memory 127. When comparing the magnitude of the detection signal with the predetermined reference value V0, the controller 126 acquires information related to the predetermined reference value V0 from an appropriate storage unit such as the main memory 127.
===吐出方向の判定===
次にノズル♯1〜♯180からのインク滴Ipの吐出方向が正常か否かを検査する方法の一例について説明する。ここで、インク滴Ipの吐出方向が正常か否かの判定についても、コントローラ126により行う。コントローラ126は、検出部80から出力された検出信号に基づき判定を行う。
=== Determination of ejection direction ===
Next, an example of a method for inspecting whether or not the ejection direction of the ink droplets Ip from the nozzles # 1 to # 180 is normal will be described. Here, the controller 126 also determines whether or not the ejection direction of the ink droplet Ip is normal. The controller 126 makes a determination based on the detection signal output from the detection unit 80.
図13は、その検査方法の一例を説明したものである。この検査では、検出部80から得られた検出信号の波形Wbからそのピーク値Vmaxを取得する。そして、取得したピーク値Vmaxが所定の許容範囲内にあるかどうかチェックする。つまり、取得したピーク値Vmaxは、検出部材70とインク滴Ipの飛行経路Fとの間の距離Mに応じて変動するから、ピーク値Vmaxを取得すれば、検出部材70とインク滴Ipの飛行経路Fとの間の距離Mを知ることができ、これにより、ノズルから吐出されたインク滴Ipの吐出方向に異常がないかチェックをすることができる。 FIG. 13 illustrates an example of the inspection method. In this inspection, the peak value Vmax is acquired from the waveform Wb of the detection signal obtained from the detection unit 80. Then, it is checked whether or not the acquired peak value Vmax is within a predetermined allowable range. That is, since the acquired peak value Vmax varies according to the distance M between the detection member 70 and the flight path F of the ink droplet Ip, if the peak value Vmax is acquired, the flight of the detection member 70 and the ink droplet Ip. The distance M to the path F can be known, and thereby, it can be checked whether there is an abnormality in the ejection direction of the ink droplet Ip ejected from the nozzle.
ここで、所定の許容範囲は、許容最小値V1と、許容最大値V2との間に設定されている。許容最小値V1は、ピーク値Vmaxの下限値であり、検出部材70とインク滴Ipの飛行経路Fとの間の距離Mの上限を規定するものである。また、許容最大値V2は、ピーク値Vmaxの上限値であり、検出部材70とインク滴Ipの飛行経路Fとの間の距離Mの下限を規定するものである。これら許容最小値V1および許容最大値V2は、インク滴Ipが本来に飛行すべき標準経路と検出部材70との間の基準距離に対して所定の許容幅を持たせて設定される。これにより、インク滴Ipの飛行経路Fが標準経路から大きく外れて、検出部材70に近すぎる場合には、検出部80からの検出信号のピーク値Vmaxが許容最大値V2を上回るから、インク滴Ipの吐出方向が正常ではないと判定することができる。また、インク滴Ipの飛行経路Fが検出部材70から離れ過ぎている場合には、検出部80からの検出信号のピーク値Vmaxが許容最小値V1を下回るから、インク滴Ipの吐出方向が正常ではないと判定することができる。 Here, the predetermined allowable range is set between the allowable minimum value V1 and the allowable maximum value V2. The allowable minimum value V1 is a lower limit value of the peak value Vmax, and defines an upper limit of the distance M between the detection member 70 and the flight path F of the ink droplet Ip. The allowable maximum value V2 is an upper limit value of the peak value Vmax and defines a lower limit of the distance M between the detection member 70 and the flight path F of the ink droplet Ip. The allowable minimum value V1 and the allowable maximum value V2 are set with a predetermined allowable width with respect to the reference distance between the standard path that the ink droplet Ip should originally fly and the detection member 70. Accordingly, when the flight path F of the ink droplet Ip is greatly deviated from the standard path and is too close to the detection member 70, the peak value Vmax of the detection signal from the detection unit 80 exceeds the allowable maximum value V2, and thus the ink droplet It can be determined that the discharge direction of Ip is not normal. Further, when the flight path F of the ink droplet Ip is too far from the detection member 70, the peak value Vmax of the detection signal from the detection unit 80 is below the allowable minimum value V1, so the ejection direction of the ink droplet Ip is normal. It can be determined that it is not.
図14は、検出部材70とインク滴Ipの飛行経路Fとの間の距離Mと、検出部80からの検出信号の波形との関係を示したものである。図14Aは、インク滴Ipの飛行経路Fが検出部材70に非常に近い場合を示しており、図14Bは、インク滴Ipの飛行経路Fが許容範囲内にある場合を示しており、図14Cは、インク滴Ipの飛行経路Fが検出部材70から離れ過ぎている場合を示している。 FIG. 14 shows the relationship between the distance M between the detection member 70 and the flight path F of the ink droplet Ip and the waveform of the detection signal from the detection unit 80. 14A shows a case where the flight path F of the ink droplet Ip is very close to the detection member 70, and FIG. 14B shows a case where the flight path F of the ink droplet Ip is within the allowable range. Shows the case where the flight path F of the ink droplet Ip is too far from the detection member 70.
インク滴Ipの飛行経路Fが検出部材70に非常に近い場合には、図14Aに示すように、検出部80からの検出信号の信号波形のピーク値Vmaxは、所定の許容範囲の上限値、即ち許容最大値V2を上回り、そのノズルについてインク滴Ipの吐出方向が正常ではないと判定される。 When the flight path F of the ink droplet Ip is very close to the detection member 70, as shown in FIG. 14A, the peak value Vmax of the signal waveform of the detection signal from the detection unit 80 is an upper limit value of a predetermined allowable range, That is, it exceeds the allowable maximum value V2, and it is determined that the ejection direction of the ink droplet Ip is not normal for that nozzle.
また、インク滴Ipの飛行経路Fが許容範囲内にあるときには、図14Bに示すように、検出部80からの検出信号の信号波形のピーク値Vmaxは、所定の許容範囲内、即ち許容最小値V1と許容最大値V2との間にあり、そのノズルについてインク滴Ipの吐出方向が正常であると判定される。 When the flight path F of the ink droplet Ip is within the allowable range, as shown in FIG. 14B, the peak value Vmax of the signal waveform of the detection signal from the detection unit 80 is within a predetermined allowable range, that is, the allowable minimum value. Between V1 and the allowable maximum value V2, it is determined that the ejection direction of the ink droplet Ip is normal for that nozzle.
一方、インク滴Ipの飛行経路Fが検出部材70から離れすぎている場合には、図14Cに示すように、検出部80からの検出信号の信号波形のピーク値Vmaxは、所定の許容範囲の下限値、即ち許容最小値V1を下回り、そのノズルについてインク滴Ipの吐出方向が正常ではないと判定される。 On the other hand, when the flight path F of the ink droplet Ip is too far from the detection member 70, as shown in FIG. 14C, the peak value Vmax of the signal waveform of the detection signal from the detection unit 80 is within a predetermined allowable range. It falls below the lower limit, that is, the allowable minimum value V1, and it is determined that the ejection direction of the ink droplet Ip is not normal for that nozzle.
なお、所定の許容範囲を規定するための許容最小値V1および許容最大値V2に関する情報については、メインメモリ127等のメモリをはじめとする適宜な記憶部にデータとして記憶されている。コントローラ126は、ピーク値Vmaxと、許容最小値V1または許容最大値V2とを比較するにあたって、メインメモリ127等の適宜な記憶部から、許容最小値V1および許容最大値V2に関する情報を取得する。 Information about the allowable minimum value V1 and the allowable maximum value V2 for defining a predetermined allowable range is stored as data in an appropriate storage unit such as a memory such as the main memory 127. When comparing the peak value Vmax with the allowable minimum value V1 or the allowable maximum value V2, the controller 126 acquires information regarding the allowable minimum value V1 and the allowable maximum value V2 from an appropriate storage unit such as the main memory 127.
また、ここでは、検出部80からの検出信号のピーク値Vmaxに基づき、インク滴Ipの吐出方向が正常か否かを判定していたが、インク滴Ipの吐出方向を判定する方法としては、このように検出部80から検出信号の信号レベルのピーク値Vmaxに基づいて行う場合に限らず、検出部材70に発生する誘導電流の大きさを基準に判定を行うのであれば、検出部80からの検出信号のうちのどの部分を基準に判定しても構わない。 Here, it is determined whether or not the ejection direction of the ink droplet Ip is normal based on the peak value Vmax of the detection signal from the detection unit 80. However, as a method of determining the ejection direction of the ink droplet Ip, In this way, not only when the detection is performed based on the peak value Vmax of the signal level of the detection signal from the detection unit 80, but also when the determination is performed based on the magnitude of the induced current generated in the detection member 70, Any part of the detected signals may be used as a reference.
===本実施形態の検出部材===
本実施形態に係るインクジェットプリンタ1では、各ノズル列211C、211M、211Y、211Kの各ノズル♯1〜♯180の吐出検査を効率良く行うために、検出部材70が次のような構成になっている。
=== Detecting Member of this Embodiment ===
In the inkjet printer 1 according to the present embodiment, the detection member 70 has the following configuration in order to efficiently perform the ejection inspection of the nozzles # 1 to # 180 of the nozzle rows 211C, 211M, 211Y, and 211K. Yes.
<概要>
図15Aおよび図15Bは、本実施形態に係るインクジェットプリンタに搭載される液体吐出検査装置の検出部材70の構成を示したものである。図15Aは、検出部材70を説明する平面図であり、図15Bは、その縦断面図である。
<Overview>
15A and 15B show the configuration of the detection member 70 of the liquid ejection inspection apparatus mounted on the ink jet printer according to this embodiment. FIG. 15A is a plan view illustrating the detection member 70, and FIG. 15B is a longitudinal sectional view thereof.
検出部材70は、図15Aに示すように、長方形状に成形された基板72上に設けられている。この基板72は、プリント配線基板等により構成される。検出部材70は、この基板72の先端部(下端部)に形成された開口部74に、キャリッジ41の移動方向と交差するように斜めに掛け渡されている。開口部74には、この検出部材70が複数設けられている。各検出部材70は、基板72の長さ方向に沿って相互に間隔をあけて平行に配置されている。ここでは、各検出部材70の間隔が等しくなっている。各検出部材70の直径は0.2mmほどになっている。各検出部材70はそれぞれ、その両端部がそれぞれ基板72の開口部74の縁部に固定され、基板72の開口部74に張られた状態にて設置されている。ヘッド21のノズル♯1〜♯180から吐出されたインク滴Ipは、図15Bに示すように、各検出部材70の間の隙間を通じて、検出部材70の側方を通過して、基板72の下方へと落下するようになっている。 As shown in FIG. 15A, the detection member 70 is provided on a substrate 72 formed in a rectangular shape. The substrate 72 is configured by a printed wiring board or the like. The detection member 70 is slanted over an opening 74 formed at the front end (lower end) of the substrate 72 so as to intersect the moving direction of the carriage 41. A plurality of detection members 70 are provided in the opening 74. The detection members 70 are arranged in parallel along the length direction of the substrate 72 at intervals. Here, the intervals between the detection members 70 are equal. The diameter of each detection member 70 is about 0.2 mm. Each detection member 70 is installed in a state where both ends thereof are fixed to the edge of the opening 74 of the substrate 72 and are stretched on the opening 74 of the substrate 72. The ink droplets Ip ejected from the nozzles # 1 to # 180 of the head 21 pass through the side of the detection member 70 through the gaps between the detection members 70 as shown in FIG. It has come to fall to.
検出部材70がキャリッジ41の移動方向に対して斜めに設置されているのは、次の理由からである。すなわち、ノズル♯1〜♯180から吐出されるインク滴Ipの搬送方向のずれを検出するためである。インク滴Ipが搬送方向にずれた場合の方には、印刷される画像に、キャリッジ41の移動方向に沿って「白スジ」が発生することがある。このため、ノズル♯1〜♯180から吐出されるインク滴Ipが搬送方向にずれる場合の方が、キャリッジ41の移動方向にずれる場合に比べて、印刷される画像の画質に及ぼす影響が大きい。このことから、吐出されるインク滴Ipの搬送方向のずれを詳しく検査する必要がある。 The detection member 70 is installed obliquely with respect to the moving direction of the carriage 41 for the following reason. That is, it is for detecting a deviation in the transport direction of the ink droplets Ip ejected from the nozzles # 1 to # 180. In the case where the ink droplet Ip is displaced in the transport direction, a “white streak” may occur in the printed image along the movement direction of the carriage 41. Therefore, the case where the ink droplets Ip ejected from the nozzles # 1 to # 180 are shifted in the transport direction has a greater influence on the image quality of the printed image than the case where the ink droplets Ip are shifted in the movement direction of the carriage 41. For this reason, it is necessary to inspect in detail the deviation in the transport direction of the ejected ink droplet Ip.
なお、本実施形態では、開口部74の大きさは、ヘッド21に設けられた4つのノズル列211C、211M、211Y、211Kのうちの2つのノズル列をすっぽり覆うぐらいの大きさを有している。つまり、複数の検出部材70は、4つのノズル列211C、211M、211Y、211Kのうちの2つのノズル列と対向し得るようになっている。これにより、ヘッド21が停止した状態のまま、2つのノズル列について吐出検査を実施することができる。このことに関しては、後で詳しく説明する。 In the present embodiment, the size of the opening 74 is large enough to cover the two nozzle rows out of the four nozzle rows 211C, 211M, 211Y, and 211K provided in the head 21. Yes. That is, the plurality of detection members 70 can face two nozzle rows of the four nozzle rows 211C, 211M, 211Y, and 211K. Thereby, it is possible to perform the ejection inspection on the two nozzle rows while the head 21 is stopped. This will be described in detail later.
また、本実施形態では、複数の検出部材70が設けられた基板72には、検出部80を構成する保護抵抗R1やコンデンサC、入力抵抗R2、帰還抵抗R3、オペアンプAmpなどの回路素子81、82、83、84が一体的に実装されている。これにより、基板72は、吐出検査を行うための検出部材70や回路素子81、82、83、84が一体的に実装された吐出検査ユニット77となっている。 In the present embodiment, the substrate 72 provided with a plurality of detection members 70 is provided with a circuit element 81 such as a protective resistor R1 and a capacitor C, an input resistor R2, a feedback resistor R3, and an operational amplifier Amp that constitute the detector 80, 82, 83, and 84 are integrally mounted. Thereby, the board | substrate 72 becomes the discharge test | inspection unit 77 in which the detection member 70 for performing a discharge test | inspection and the circuit elements 81, 82, 83, 84 were integrally mounted.
<検出部材の構成>
図16は、基板72に設けられた検出部材70の回路構成を詳しく説明したものである。基板72上に設置された検出部材70は、同図に示すように、基板72の長さ方向に沿って等間隔にて斜めに配置されている。各検出部材70の一端部(ここでは、左端部)は、基板72の開口部74の縁部(ここでは、左側縁部)に沿って設けられた1本の共通線75にそれぞれ接続されている。この共通線75は、各検出部材70に発生した誘導電流を検出する検出部80に接続されている。
<Configuration of detection member>
FIG. 16 illustrates the circuit configuration of the detection member 70 provided on the substrate 72 in detail. The detection members 70 installed on the substrate 72 are arranged obliquely at equal intervals along the length direction of the substrate 72, as shown in FIG. One end portion (here, the left end portion) of each detection member 70 is connected to one common line 75 provided along the edge portion (here, the left side edge portion) of the opening 74 of the substrate 72. Yes. The common line 75 is connected to a detection unit 80 that detects an induced current generated in each detection member 70.
一方、各検出部材70の他端部(ここでは、右端部)は、一端部(ここでは、左端部)のように共通線75等を介して相互に電気的に接続されておらず、各々電気的に開放されている。各検出部材70の他端部(ここでは、右端部)は、それぞれ固定部76を介して基板72の開口部74の縁部に固定されている。これにより、これら複数の検出部材70と共通線75とにより、櫛歯が構成されている。 On the other hand, the other end portion (here, the right end portion) of each detection member 70 is not electrically connected to each other via the common line 75 or the like like one end portion (here, the left end portion). Electrically open. The other end portion (here, the right end portion) of each detection member 70 is fixed to the edge portion of the opening 74 of the substrate 72 via the fixing portion 76. Thus, the plurality of detection members 70 and the common line 75 constitute a comb tooth.
このように各検出部材70の一端部(ここでは、左端部)がそれぞれ共通線75に接続されて、各検出部材70の他端部(ここでは、右端部)がそれぞれ相互に電気的に接続されず、電気的に開放されていることで、各検出部材70の間の隙間を通じて、帯電したインク滴Ipが通過したときに、これを各検出部材70にて検出することができる。帯電したインク滴Ipの通過により各検出部材70に発生した誘導電流は、共通線75を通じて検出部80に検出される。 In this way, one end portion (here, the left end portion) of each detection member 70 is connected to the common line 75, and the other end portion (here, the right end portion) of each detection member 70 is electrically connected to each other. Instead, by being electrically opened, when the charged ink droplet Ip passes through the gap between the detection members 70, this can be detected by the detection members 70. The induced current generated in each detection member 70 due to the passage of the charged ink droplet Ip is detected by the detection unit 80 through the common line 75.
そして、複数の検出部材70が共通線75により結合されて櫛歯状に構成されることで、複数のノズル♯1〜♯180について非常に簡単な構成で検査を実行することができる。特に、検出部材70の長さが短くても、複数のノズル♯1〜♯180に対応することができるため、装置構成を非常にコンパクトにすることができる。 Since the plurality of detection members 70 are coupled by the common line 75 and configured in a comb shape, the inspection can be executed with a very simple configuration for the plurality of nozzles # 1 to # 180. In particular, even if the length of the detection member 70 is short, it is possible to deal with a plurality of nozzles # 1 to # 180, so that the apparatus configuration can be made very compact.
===吐出検査ユニットの設置位置===
図17は、本実施形態の吐出検査ユニット77の設置位置を詳しく説明したものである。本実施形態の吐出検査ユニット77は、同図に示すように、ノズル♯1〜♯180からインクが吐出されて印刷が行われる印刷エリアApから外れたエリアAn(以下、非印刷エリアという)に設置される。この非印刷エリアAnには、ノズル♯1〜♯180のクリーニング装置として、ノズルの目詰まりを解消するためにノズル♯1〜♯180からインクを吸い出すポンプ装置31が設けられている。また、この非印刷エリアAnには、印刷が行われないときにヘッド21のノズル♯1〜♯180を覆ってキャップするキャッピング装置35が設けられている。これらポンプ装置31とキャッピング装置35とにより、クリーニングユニット30が構成されている。この他に、クリーニングユニット30には、ノズル♯1〜♯180の開口部から余計に付着したインクを拭き取るワイピング装置など、各種装置が設けられることもある。本実施形態の吐出検査ユニット77は、このようなポンプ装置31やキャッピング装置35に隣接して設けられる。
=== Installation position of the discharge inspection unit ===
FIG. 17 illustrates in detail the installation position of the discharge inspection unit 77 of the present embodiment. As shown in the drawing, the discharge inspection unit 77 of the present embodiment is in an area An (hereinafter referred to as a non-print area) that is out of a print area Ap where ink is discharged from the nozzles # 1 to # 180 and printing is performed. Installed. In this non-printing area An, a pump device 31 that sucks out ink from the nozzles # 1 to # 180 is provided as a cleaning device for the nozzles # 1 to # 180 in order to eliminate clogging of the nozzles. The non-printing area An is provided with a capping device 35 that covers and caps the nozzles # 1 to # 180 of the head 21 when printing is not performed. The pump unit 31 and the capping device 35 constitute a cleaning unit 30. In addition, the cleaning unit 30 may be provided with various devices such as a wiping device for wiping off ink adhering excessively from the openings of the nozzles # 1 to # 180. The discharge inspection unit 77 of this embodiment is provided adjacent to such a pump device 31 and the capping device 35.
本実施形態では、吐出検査ユニット77は、非印刷エリアAnの中でも印刷エリアApに近い位置、即ち、同図に示すように、印刷エリアApと、クリーニングユニット30との間に設けられる。これによって、キャリッジ41が印刷エリアApから非印刷エリアAnへと移動してくる際には、必ず検出部材70の上方を通過するようになっている。このことから、キャリッジ41が非印刷エリアAnに移動する非印刷時に、いつでもインクの吐出検査を行えるようにすることができる。 In the present embodiment, the discharge inspection unit 77 is provided in a position near the print area Ap in the non-print area An, that is, between the print area Ap and the cleaning unit 30 as shown in FIG. Thereby, when the carriage 41 moves from the printing area Ap to the non-printing area An, it always passes above the detection member 70. Therefore, it is possible to perform an ink ejection inspection at any time during non-printing when the carriage 41 moves to the non-printing area An.
===吐出検査ユニットとノズル列との位置関係===
図18は、吐出検査が行われるときの吐出検査ユニット77とノズル列211C、211M、211Y、211Kとの位置関係を説明したものである。吐出検査ユニット77の基板72に設けられた開口部74の縦寸法Lは、同図に示すように、ノズル列211C、211M、211Y、211Kの長さ寸法に対応して、その長さ寸法よりも若干長くなるように設定されている。また、開口部74の横寸法Hは、ノズル列211C、211M、211Y、211Kのうちの2列分の幅に対応するように設定されている。吐出検査ユニット77の開口部74に設けられた複数の検出部材70は、ノズル列211C、211M、211Y、211Kの各ノズル♯1〜♯180にそれぞれ対応して、各ノズル列211C、211M、211Y、211Kの各ノズル♯1〜♯180の配列方向(ここでは、搬送方向と平行)と交差する方向に沿って斜めに設置される。
=== Relationship between Discharge Inspection Unit and Nozzle Row ===
FIG. 18 illustrates the positional relationship between the discharge inspection unit 77 and the nozzle rows 211C, 211M, 211Y, and 211K when the discharge inspection is performed. The vertical dimension L of the opening 74 provided on the substrate 72 of the discharge inspection unit 77 corresponds to the length dimension of the nozzle rows 211C, 211M, 211Y, and 211K as shown in FIG. Is set to be slightly longer. The horizontal dimension H of the opening 74 is set so as to correspond to the width of two of the nozzle rows 211C, 211M, 211Y, and 211K. The plurality of detection members 70 provided in the opening 74 of the discharge inspection unit 77 correspond to the nozzles # 1 to # 180 of the nozzle rows 211C, 211M, 211Y, and 211K, respectively, and correspond to the nozzle rows 211C, 211M, and 211Y. , 211K nozzles # 1 to # 180 are installed obliquely along a direction intersecting with the arrangement direction (here, parallel to the transport direction).
吐出検査を行う場合には、同図に示すように、ヘッド21に設けられた複数のノズル列211C、211M、211Y、211Kのうちの1つのノズル列または2つのノズル列(ここでは、ノズル列211M、211C)が、検出部材70の真上に位置するように、位置合わせが行われる。その位置合わせが終了した後、その位置合わせをしたノズル列(ここでは、ノズル列211M、211C)の各ノズル♯1〜♯180から検出部材70の間の隙間に向けてインクが吐出されて吐出検査が行われる。 When performing a discharge inspection, as shown in the figure, one nozzle row or two nozzle rows (here, nozzle rows) of the plurality of nozzle rows 211C, 211M, 211Y, and 211K provided in the head 21. 211M and 211C) are positioned so that they are positioned directly above the detection member 70. After the alignment is completed, ink is discharged from the nozzles # 1 to # 180 of the aligned nozzle row (here, the nozzle rows 211M and 211C) toward the gap between the detection members 70 and discharged. Inspection is performed.
吐出検査は、他のノズル列(ここでは、ノズル列211Y、211K)についても行われる。つまり、吐出検査時には、キャリッジ41が、未だ吐出検査が行われていない他のノズル列211Y、211Kについて吐出検査を行うべく移動する。そして、再度、検出部材70と、吐出検査を行うノズル列(ここでは、例えば、ノズル列211Yやノズル列211Kなど)との位置合わせが行われて、そのノズル列211Yやノズル列211Kについて吐出検査が実行される。このようにして、ヘッド21に設けられた複数のノズル列211C、211M、211Y、211Kに対して順次、吐出検査を行う。 The ejection inspection is also performed on the other nozzle rows (here, the nozzle rows 211Y and 211K). That is, at the time of discharge inspection, the carriage 41 moves to perform discharge inspection on the other nozzle rows 211Y and 211K that have not yet been subjected to discharge inspection. Then, the detection member 70 is aligned again with the nozzle row (for example, the nozzle row 211Y and the nozzle row 211K, for example) that performs the discharge inspection, and the discharge inspection is performed for the nozzle row 211Y and the nozzle row 211K. Is executed. In this manner, the ejection inspection is sequentially performed on the plurality of nozzle rows 211C, 211M, 211Y, and 211K provided in the head 21.
===検出部材とノズルの位置関係===
図19は、吐出検査時における検出部材70と、ノズル♯1〜♯180との位置関係の一例について説明したものである。ここでは、3本の検出部材70A、70B、70Cにてノズル♯1〜♯15の吐出検査を行う場合を例にして説明する。さらに、ここでは、ノズル♯1〜♯15について、2つの検査位置A、Bにて吐出検査を行う場合を例にして説明する。各検出部材70A、70B、70Cの搬送方向の間隔D3は、ノズル間隔k・Dの5倍にほぼ等しい間隔に設定されている。また、検査位置Aと検査位置Bとは、間隔D4をあけて設定される。
=== Positional relationship between detection member and nozzle ===
FIG. 19 illustrates an example of the positional relationship between the detection member 70 and the nozzles # 1 to # 180 during the ejection inspection. Here, the case where the ejection inspection of the nozzles # 1 to # 15 is performed by the three detection members 70A, 70B, and 70C will be described as an example. Further, here, the case where the ejection inspection is performed at the two inspection positions A and B for the nozzles # 1 to # 15 will be described as an example. The interval D3 in the transport direction of each of the detection members 70A, 70B, and 70C is set to be approximately equal to five times the nozzle interval k · D. Further, the inspection position A and the inspection position B are set with an interval D4.
検査位置Aは、ノズル♯1、♯2、♯4、♯5、♯6、♯7、♯9、♯10、♯11、♯12、♯14、♯15について吐出検査を行うために設定されている。一方、検査位置Bは、ノズル♯3、♯8、♯13について吐出検査を行うために設定されている。なお、各検査位置A、Bにおいて検査対象となっているノズルについては、それぞれ白丸『○』で示している。また、各検査位置A、Bにおいて検査対象とはなっていないノズルについては、それぞれ黒丸『●』で示している。 The inspection position A is set to perform the ejection inspection for the nozzles # 1, # 2, # 4, # 5, # 6, # 7, # 9, # 10, # 11, # 12, # 14, and # 15. ing. On the other hand, the inspection position B is set to perform the ejection inspection for the nozzles # 3, # 8, and # 13. In addition, the nozzles to be inspected at the inspection positions A and B are indicated by white circles “◯”, respectively. Further, nozzles that are not inspection targets at the inspection positions A and B are indicated by black circles “●”.
これら2つの検査位置A、Bは、キャリッジ41(ノズル♯1〜♯15)が、キャリッジ41の移動方向に沿って移動することにより変更される。つまり、キャリッジ41のヘッド21に設けられたノズル♯1〜♯180(ここでは、ノズル♯1〜♯15)が、検出部材70A、70B、70C(吐出検査ユニット77)に対して相対的に移動することにより、検査位置が変更される。ここでは、まず、はじめに検査位置Aにて吐出検査が行われ、次にキャリッジ41が移動した後、検査位置Bにて吐出検査が行われる。つまり、ノズル♯1〜♯15がキャリッジ41の移動により検査位置Aから検査位置Bへと相対的に移動する。 These two inspection positions A and B are changed when the carriage 41 (nozzles # 1 to # 15) moves along the movement direction of the carriage 41. That is, nozzles # 1 to # 180 (here, nozzles # 1 to # 15) provided on the head 21 of the carriage 41 move relative to the detection members 70A, 70B, and 70C (ejection inspection unit 77). By doing so, the inspection position is changed. Here, first, a discharge inspection is performed at the inspection position A, and then the discharge inspection is performed at the inspection position B after the carriage 41 has moved. That is, the nozzles # 1 to # 15 move relatively from the inspection position A to the inspection position B as the carriage 41 moves.
このように2つの検査位置A、Bを設けたのは、次の理由による。つまり、検査位置Aにおいては、検出部材70A、70B、70Cの位置と、ノズル♯3、♯8、♯13の位置とが各々相互に重なるからである。このように検出部材70A、70B、70Cの位置と、ノズル♯3、♯8、♯13の位置とが相互に重なる場合には、吐出検査時にノズルル♯3、♯8、♯13から吐出されたインク滴Ipが検出部材70A、70B、70Cに接触してしまう虞がある。ノズル♯3、♯8、♯13から吐出されたインク滴Ipが検出部材70A、70B、70Cに接触してしまった場合、検出部材70A、70B、70Cに十分な誘導電流が発生しない可能性があるからである。このように検出部材70A、70B、70Cに十分な誘導電流が発生しない場合には、ノズルについて吐出検査を十分に行えない場合がある。このため、検査対象となるノズルから吐出されたインクについては、なるべく検出部材70A、70B、70Cと接触させない方が好ましい。もちろん、これは、吐出検査にあたり、検査対象となるノズルから吐出されたインクが検出部材70A、70B、70Cと接触することを除外するものではない。 The reason for providing the two inspection positions A and B in this way is as follows. That is, at the inspection position A, the positions of the detection members 70A, 70B, and 70C and the positions of the nozzles # 3, # 8, and # 13 overlap each other. As described above, when the positions of the detection members 70A, 70B, and 70C and the positions of the nozzles # 3, # 8, and # 13 overlap each other, the nozzles # 3, # 8, and # 13 are ejected from the nozzles # 3, # 8, and # 13. There is a possibility that the ink droplet Ip may come into contact with the detection members 70A, 70B, and 70C. If the ink droplets Ip ejected from the nozzles # 3, # 8, and # 13 are in contact with the detection members 70A, 70B, and 70C, there is a possibility that a sufficient induced current is not generated in the detection members 70A, 70B, and 70C. Because there is. As described above, when a sufficient induced current is not generated in the detection members 70A, 70B, and 70C, there is a case where the discharge inspection cannot be sufficiently performed on the nozzle. For this reason, it is preferable that the ink ejected from the nozzle to be inspected is not brought into contact with the detection members 70A, 70B, and 70C as much as possible. Of course, this does not exclude that the ink ejected from the nozzle to be inspected contacts the detection members 70A, 70B, and 70C in the ejection inspection.
検査位置Aにおいては、ノズル♯3、♯8、♯13が、検出部材70A、70B、70Cと相互に重なることから、検査対象から外されている。一方、キャリッジ41の移動により、ノズル♯1〜♯15が検査位置Bに移動したときには、検査位置Aにおいて検査対象から外されたノズル♯3、♯8、♯13が、検出部材70A、70B、70Cと相互に重ならない。このことから、検査位置Bにおいては、検査位置Aにおいて検査対象から外されたノズル♯3、♯8、♯13について吐出検査を行うことができる。 At the inspection position A, the nozzles # 3, # 8, and # 13 overlap with the detection members 70A, 70B, and 70C, and are thus excluded from the inspection target. On the other hand, when the nozzles # 1 to # 15 move to the inspection position B due to the movement of the carriage 41, the nozzles # 3, # 8, and # 13 removed from the inspection target at the inspection position A are detected by the detection members 70A, 70B, Does not overlap with 70C. Therefore, at the inspection position B, the ejection inspection can be performed for the nozzles # 3, # 8, and # 13 that are excluded from the inspection target at the inspection position A.
なお、検査位置Aにおいては、検出部材70Aには、ノズル♯1、♯2、♯4、♯5が対応している。また、検出部材70Bには、ノズル♯6、♯7、♯9、♯10が対応している。また、検出部材70Cには、ノズル♯11、♯12、♯14、♯15が対応している。
一方、検査位置Bにおいては、検出部材70Aには、ノズル♯3が対応している。また、検出部材70Bには、ノズル♯8が対応している。また、検出部材70Cには、ノズル♯13が対応している。
In the inspection position A, nozzles # 1, # 2, # 4, and # 5 correspond to the detection member 70A. Further, nozzles # 6, # 7, # 9, and # 10 correspond to the detection member 70B. Further, nozzles # 11, # 12, # 14, and # 15 correspond to the detection member 70C.
On the other hand, at the inspection position B, the nozzle # 3 corresponds to the detection member 70A. Further, nozzle # 8 corresponds to detection member 70B. Further, the nozzle # 13 corresponds to the detection member 70C.
<吐出判定方法>
これらノズル♯1〜♯15についての吐出検査における判定方法について説明する。ここでは、各検出部材70A、70B、70Cと、これら各検出部材70A、70B、70Cに各々対応するノズル♯1〜♯15との間隔が、ノズル♯1〜♯15に応じて異なる。このため、ノズル♯1〜♯15から正常にインク滴Ipが吐出された場合であっても、検出部材70A、70B、70Cに発生する誘導電流の大きさは異なる。つまり、各検査位置A、Bにおいて、検出部材70A、70B、70Cに近い位置にて検査が実施されるノズル♯2、♯3、♯4、♯7、♯8、♯9、♯12、♯13、♯14については、検出部材70A、70B、70Cに発生する誘導電流の大きさが大きい。一方、各検査位置A、Bにおいて、検出部材70A、70B、70Cから離れた位置にて検査が実施されるノズル♯1、♯5、♯6、♯10、♯11、♯15については、検出部材70A、70B、70Cに発生する誘導電流の大きさが小さい。
<Discharge determination method>
A determination method in the ejection inspection for these nozzles # 1 to # 15 will be described. Here, the intervals between the detection members 70A, 70B, and 70C and the nozzles # 1 to # 15 corresponding to the detection members 70A, 70B, and 70C are different depending on the nozzles # 1 to # 15. For this reason, even when the ink droplets Ip are normally ejected from the nozzles # 1 to # 15, the magnitudes of the induced currents generated in the detection members 70A, 70B, and 70C are different. That is, at each inspection position A, B, nozzles # 2, # 3, # 4, # 7, # 8, # 9, # 12, # where inspection is performed at positions close to the detection members 70A, 70B, 70C. For 13 and # 14, the magnitude of the induced current generated in the detection members 70A, 70B, and 70C is large. On the other hand, at the inspection positions A and B, the nozzles # 1, # 5, # 6, # 10, # 11, and # 15 that are inspected at positions away from the detection members 70A, 70B, and 70C are detected. The magnitude of the induced current generated in the members 70A, 70B, and 70C is small.
そこで、本実施形態では、検査するノズル♯1〜♯15の位置に応じて吐出検査の判定基準を切り替える。つまり、検出部材70A、70B、70Cに近い位置にて検査が実施されるノズル♯2、♯3、♯4、♯7、♯8、♯9、♯12、♯13、♯14について検査を行う場合と、検出部材70A、70B、70Cから離れた位置にて検査が実施されるノズル♯1、♯5、♯6、♯10、♯11、♯15について吐出検査を行う場合とで、判定基準を切り替える。 Therefore, in this embodiment, the determination criterion for the ejection inspection is switched according to the positions of the nozzles # 1 to # 15 to be inspected. That is, the nozzles # 2, # 3, # 4, # 7, # 8, # 9, # 12, # 13, and # 14 are inspected at positions close to the detection members 70A, 70B, and 70C. And a case in which a discharge inspection is performed for nozzles # 1, # 5, # 6, # 10, # 11, and # 15 that are inspected at positions away from the detection members 70A, 70B, and 70C. Switch.
図20Aおよび図20Bは、吐出検査を行うためにノズル♯1〜♯15からインクが正常に吐出されたときに、検出部80から出力される検出信号の一例をそれぞれ示したものである。図20Aは、検出部材70A、70B、70Cに近い位置のノズル♯2、♯3、♯4、♯7、♯8、♯9、♯12、♯13、♯14から正常にインクが吐出されたときに、検出部80から出力される検出信号の波形の一例を示したものである。図20Bは、検出部材70A、70B、70Cから離れた位置のノズル♯1、♯5、♯6、♯10、♯11、♯15から正常にインクが吐出されたときに、検出部80から出力される検出信号の波形の一例を示したものである。 20A and 20B show examples of detection signals output from the detection unit 80 when ink is normally ejected from the nozzles # 1 to # 15 in order to perform the ejection inspection. In FIG. 20A, ink is normally ejected from nozzles # 2, # 3, # 4, # 7, # 8, # 9, # 12, # 13, and # 14 at positions close to detection members 70A, 70B, and 70C. In some cases, an example of a waveform of a detection signal output from the detection unit 80 is shown. FIG. 20B shows the output from the detection unit 80 when ink is normally ejected from the nozzles # 1, # 5, # 6, # 10, # 11, and # 15 at positions away from the detection members 70A, 70B, and 70C. It shows an example of the waveform of the detected signal.
検出部材70A、70B、70Cに近い位置にて検査が実施されるノズル♯2、♯3、♯4、♯7、♯8、♯9、♯12、♯13、♯14から正常にインクが吐出された場合には、図20Aに示すように、検出信号に振幅の大きいパルスWcが発生する。一方、検出部材70A、70B、70Cから離れた位置にて検査が実施されるノズル♯1、♯5、♯6、♯10、♯11、♯15から正常にインクが吐出された場合には、図20Bに示すように、検出信号に振幅の小さいパルスWdが発生する。 Ink is normally ejected from nozzles # 2, # 3, # 4, # 7, # 8, # 9, # 12, # 13, and # 14 that are inspected at positions close to detection members 70A, 70B, and 70C. In this case, as shown in FIG. 20A, a pulse Wc having a large amplitude is generated in the detection signal. On the other hand, when ink is normally ejected from the nozzles # 1, # 5, # 6, # 10, # 11, and # 15 that are inspected at positions away from the detection members 70A, 70B, and 70C, As shown in FIG. 20B, a pulse Wd having a small amplitude is generated in the detection signal.
このように検出部材70A、70B、70Cに近い位置にて検査が実施されるノズル♯2、♯3、♯4、♯7、♯8、♯9、♯12、♯13、♯14と、検出部材70A、70B、70Cから離れた位置にて検査が実施されるノズル♯1、♯5、♯6、♯10、♯11、♯15とでは、インクが正常に吐出された場合であっても、検出部80からの検出信号に発生するパルスWc、Wdの大きさが異なる。 In this way, the nozzles # 2, # 3, # 4, # 7, # 8, # 9, # 12, # 13, and # 14 that are inspected at positions close to the detection members 70A, 70B, and 70C are detected. Even when ink is ejected normally with nozzles # 1, # 5, # 6, # 10, # 11, and # 15, which are inspected at positions away from members 70A, 70B, and 70C. The magnitudes of the pulses Wc and Wd generated in the detection signal from the detection unit 80 are different.
このため、インクの吐出の有無の検査を行う場合には、検出部材70A、70B、70Cに近い位置にて検査が実施されるノズル♯2、♯3、♯4、♯7、♯8、♯9、♯12、♯13、♯14について検査を行う場合と、検出部材70A、70B、70Cから離れた位置にて検査が実施されるノズル♯1、♯5、♯6、♯10、♯11、♯15について検査を行う場合とで、インクの吐出の有無の判定基準となる基準値を切り替える。 For this reason, when the inspection for the presence / absence of ink ejection is performed, nozzles # 2, # 3, # 4, # 7, # 8, ## are subjected to the inspection at positions close to the detection members 70A, 70B, 70C. No. 9, # 12, # 13, and # 14, and nozzles # 1, # 5, # 6, # 10, and # 11 that are inspected at positions away from the detection members 70A, 70B, and 70C , And # 15, the reference value serving as a criterion for determining whether or not ink is ejected is switched.
ここでは、検出部材70A、70B、70Cに近い位置にて検査が実施されるノズル♯2、♯3、♯4、♯7、♯8、♯9、♯12、♯13、♯14について検査を行う場合には、例えば、基準値として『V0H』を用いる。一方、検出部材70A、70B、70Cから離れた位置にて検査が実施されるノズル♯1、♯5、♯6、♯10、♯11、♯15について検査を行う場合には、基準値として、『V0H』よりも低い『V0L』を用いる。これにより、検出部材70A、70B、70Cと、ノズル♯1〜♯15との間隔に応じて適切なインクの吐出の有無の検査を実施することができる。 Here, inspection is performed for nozzles # 2, # 3, # 4, # 7, # 8, # 9, # 12, # 13, and # 14 that are inspected at positions close to the detection members 70A, 70B, and 70C. For example, “V0H” is used as a reference value. On the other hand, when the inspection is performed for the nozzles # 1, # 5, # 6, # 10, # 11, and # 15 that are inspected at positions away from the detection members 70A, 70B, and 70C, “V0L” lower than “V0H” is used. As a result, it is possible to inspect whether ink is appropriately ejected according to the distance between the detection members 70A, 70B, and 70C and the nozzles # 1 to # 15.
また、インクの吐出方向の検査を行う場合については、検出部材70A、70B、70Cに近い位置にて検査が実施されるノズル♯2、♯3、♯4、♯7、♯8、♯9、♯12、♯13、♯14について検査を行う場合と、検出部材70A、70B、70Cから離れた位置にて検査が行うノズル♯1、♯5、♯6、♯10、♯11、♯15について検査を行う場合とで、インクの吐出方向の判定基準を切り替える。 In the case where the ink ejection direction is inspected, nozzles # 2, # 3, # 4, # 7, # 8, # 9, in which inspection is performed at positions close to the detection members 70A, 70B, and 70C. When inspecting for # 12, # 13, and # 14, and for nozzles # 1, # 5, # 6, # 10, # 11, and # 15 for inspecting at positions away from the detection members 70A, 70B, and 70C The criterion for determining the ink ejection direction is switched between when the inspection is performed.
図21Aおよび図21Bは、インクの吐出方向の検査を行う場合の判定基準について説明したものである。図21Aは、検出部材70A、70B、70Cに近い位置にて検査が実施されるノズル♯2、♯3、♯4、♯7、♯8、♯9、♯12、♯13、♯14の場合について説明したものである。図21Bは、検出部材70A、70B、70Cから離れた位置にて検査が実施されるノズル♯1、♯5、♯6、♯10、♯11、♯15の場合について説明したものである。 FIG. 21A and FIG. 21B explain the criteria for determining the ink ejection direction. FIG. 21A shows the case of nozzles # 2, # 3, # 4, # 7, # 8, # 9, # 12, # 13, and # 14 that are inspected at positions close to the detection members 70A, 70B, and 70C. Is described. FIG. 21B illustrates the case of nozzles # 1, # 5, # 6, # 10, # 11, and # 15 in which inspection is performed at positions away from the detection members 70A, 70B, and 70C.
検出部材70A、70B、70Cに近い位置のノズル♯2、♯3、♯4、♯7、♯8、♯9、♯12、♯13、♯14について検査を行う場合には、図21Aに示すように、許容最小値として『V1H』を用い、また許容最大値として『V2H』を用いる。一方、検出部材70A、70B、70Cから離れた位置のノズル♯1、♯5、♯6、♯10、♯11、♯15について検査を行う場合には、図21Bに示すように、許容最小値として『V1L』を用い、また許容最大値として『V2L』を用いる。これにより、検出部材70A、70B、70Cと、ノズル♯1〜♯15との間隔に応じて、適切なインクの吐出方向の検査を行うことができる。 FIG. 21A shows a case where the nozzles # 2, # 3, # 4, # 7, # 8, # 9, # 12, # 13, and # 14 at positions close to the detection members 70A, 70B, and 70C are inspected. Thus, “V1H” is used as the allowable minimum value, and “V2H” is used as the allowable maximum value. On the other hand, when the inspection is performed for the nozzles # 1, # 5, # 6, # 10, # 11, and # 15 at positions away from the detection members 70A, 70B, and 70C, as shown in FIG. “V1L” is used, and “V2L” is used as the allowable maximum value. Accordingly, it is possible to inspect the ink ejection direction appropriately according to the distance between the detection members 70A, 70B, and 70C and the nozzles # 1 to # 15.
図21Cは、検出部材70A、70B、70Cに近い位置のノズル♯2、♯3、♯4、♯7、♯8、♯9、♯12、♯13、♯14について検査を行う場合と、検出部材70A、70B、70Cから離れた位置のノズル♯1、♯5、♯6、♯10、♯11、♯15について検査を行う場合とにおいて、吐出検査時に判定基準となる基準値をまとめたものである。 FIG. 21C shows a case where inspection is performed for nozzles # 2, # 3, # 4, # 7, # 8, # 9, # 12, # 13, and # 14 at positions close to detection members 70A, 70B, and 70C, and detection. A set of reference values that are used as criteria for ejection inspection when nozzles # 1, # 5, # 6, # 10, # 11, and # 15 at positions away from members 70A, 70B, and 70C are inspected. It is.
なお、これらの吐出検査時に判定基準となる基準値『V0H』や『V0L』、『V1H』、『V2H』、『V1L』、『V2L』については、メインメモリ127等のメモリをはじめとする適宜な記憶部にデータとして記憶されている。コントローラ126は、検出信号の信号レベルと、基準値『V1H』や『V1L』、『V2H』、『V2L』、『V0H』、『V0L』とを比較するにあたって、メインメモリ127等の適宜な記憶部から、これらの基準値『V1H』や『V1L』、『V2H』、『V2L』、『V0H』、『V0L』に関する情報を取得する。 Note that the reference values “V0H”, “V0L”, “V1H”, “V2H”, “V1L”, and “V2L”, which are determination criteria at the time of the discharge inspection, are appropriately determined including the main memory 127 and the like. Stored as data in a storage unit. When comparing the signal level of the detection signal with the reference values “V1H”, “V1L”, “V2H”, “V2L”, “V0H”, “V0L”, the controller 126 appropriately stores the main memory 127 and the like. Information about these reference values “V1H”, “V1L”, “V2H”, “V2L”, “V0H”, “V0L” is acquired from the section.
===検査位置の間隔===
本実施形態に係るインクジェットプリンタにあっては、4つのノズル列、即ち、シアンノズル列211C、マゼンダノズル列211M、イエロノズル列211Y、およびブラックノズル列211Kについて効率よく検査を実施するために、図19で説明した検査位置Aと検査位置Bの間隔D4が、各ノズル列211C、211M、211Y、211Kの間隔D1(図5参照)に対応して設定されている。つまり、4つのノズル列211C、211M、211Y、211Kのうちの1つのノズル列が検査位置Aに位置しているとき、他の1つのノズル列が検査位置Bに位置することになる。これによって、ヘッド21が所定の位置に停止しているときに、4つのノズル列211C、211M、211Y、211Kのうちの2つのノズル列について検査を実施することができる。
=== Interval between inspection positions ===
In the ink jet printer according to the present embodiment, in order to efficiently inspect four nozzle rows, that is, the cyan nozzle row 211C, the magenta nozzle row 211M, the yellow nozzle row 211Y, and the black nozzle row 211K, FIG. The interval D4 between the inspection position A and the inspection position B described in the above is set corresponding to the interval D1 (see FIG. 5) between the nozzle rows 211C, 211M, 211Y, and 211K. That is, when one of the four nozzle rows 211C, 211M, 211Y, 211K is located at the inspection position A, the other nozzle row is located at the inspection position B. As a result, when the head 21 is stopped at a predetermined position, it is possible to perform inspection on two nozzle rows of the four nozzle rows 211C, 211M, 211Y, and 211K.
各検出部材70A、70B、70Cにおいて、2つのノズル列と対向する部分については、それぞれ「第1検査部」および「第2検査部」に相当する。ここでは、図19に示す各検出部材70A、70B、70Cにおいて、検査位置Aにてノズル♯1〜♯15のノズル列と対向する部分(斜線で示す部分)は、第1検査部92に相当する。また、図19に示す各検出部材70A、70B、70Cにおいて、検査位置Bにてノズル♯1〜♯15のノズル列と対向する部分(斜線で示す部分)は、第2検査部94に相当する。 In each of the detection members 70A, 70B, and 70C, portions facing the two nozzle rows correspond to “first inspection unit” and “second inspection unit”, respectively. Here, in each of the detection members 70A, 70B, and 70C shown in FIG. 19, the portion facing the nozzle row of the nozzles # 1 to # 15 at the inspection position A (the portion indicated by oblique lines) corresponds to the first inspection unit 92. To do. Further, in each of the detection members 70A, 70B, and 70C shown in FIG. 19, the portion facing the nozzle row of the nozzles # 1 to # 15 at the inspection position B (the portion indicated by oblique lines) corresponds to the second inspection unit 94. .
<検査方法>
図22は、この場合の各ノズル列211C、211M、211Y、211Kの検査手順の一例を説明したものである。ここでは、まずはじめに、4つのノズル列211C、211M、211Y、211Kのうち、シアンノズル列211Cが、キャリッジ41の移動により、検査位置Aに配置される(ステップ(1))。ここで、シアンノズル列211Cについて検査が行われる。この検査は、検出部材70と重なっていないノズルに対して行われる。
<Inspection method>
FIG. 22 illustrates an example of an inspection procedure for the nozzle rows 211C, 211M, 211Y, and 211K in this case. Here, first, among the four nozzle rows 211C, 211M, 211Y, 211K, the cyan nozzle row 211C is arranged at the inspection position A by the movement of the carriage 41 (step (1)). Here, the cyan nozzle row 211C is inspected. This inspection is performed on a nozzle that does not overlap the detection member 70.
そして、キャリッジ41が再び移動して、シアンノズル列211Cが検査位置Bに配置される(ステップ(2))。ここで、検査位置Aと検査位置Bとの間隔D4は、各ノズル列の間隔D1に対応するように設定されているから、シアンノズル列211Cが検査位置Bに配置されると、マゼンダノズル列211Mは、自動的に検査位置Aに配置されることとなる。これにより、キャリッジ41(ヘッド21)が停止した状態のまま、シアンノズル列211Cと、マゼンダノズル列211Mとの双方について検査を行うことができる。ここで、シアンノズル列211Cについては、検査位置Aにて検査の対象から外れたノズルについて検査が行われる。一方、マゼンダノズル列211Mについては、検出部材70と重なっていないノズルに対して検査が行われる。なお、ここでヘッド21が停止した位置は、「所定の位置」に相当する。 Then, the carriage 41 moves again, and the cyan nozzle row 211C is arranged at the inspection position B (step (2)). Here, since the interval D4 between the inspection position A and the inspection position B is set so as to correspond to the interval D1 of each nozzle row, when the cyan nozzle row 211C is arranged at the inspection position B, the magenta nozzle row 211M is automatically arranged at the inspection position A. Accordingly, it is possible to perform inspection for both the cyan nozzle row 211C and the magenta nozzle row 211M while the carriage 41 (head 21) is stopped. Here, with respect to the cyan nozzle row 211C, the inspection is performed for the nozzles that are excluded from the inspection target at the inspection position A. On the other hand, for the magenta nozzle row 211M, the nozzles that do not overlap the detection member 70 are inspected. Here, the position where the head 21 stops corresponds to a “predetermined position”.
そして再び、キャリッジ41が移動して、マゼンダノズル列211Mが検査位置Bに配置される(ステップ(3))。これにより、自動的にイエロノズル列211Yが検査位置Aに配置されることとなる。このため、マゼンダノズル列211Mと、イエロノズル列211Yとについて検査を実施することができる。マゼンダノズル列211Mについては、検査位置Aにて検査の対象から外れたノズルについて検査が行われる。また、イエロノズル列211Yについては、検出部材70と重なっていないノズルに対して検査が行われる。なお、ここでヘッド21が停止した位置は、「所定の位置」に相当する。 Then, the carriage 41 is moved again, and the magenta nozzle row 211M is arranged at the inspection position B (step (3)). As a result, the yellow nozzle row 211Y is automatically arranged at the inspection position A. For this reason, it is possible to inspect the magenta nozzle row 211M and the yellow nozzle row 211Y. With respect to the magenta nozzle row 211M, the inspection is performed on the nozzles that are excluded from the inspection target at the inspection position A. Further, for the yellow nozzle row 211Y, an inspection is performed on the nozzles that do not overlap the detection member 70. Here, the position where the head 21 stops corresponds to a “predetermined position”.
さらにキャリッジ41が移動して、イエロノズル列211Yが検査位置Bに配置される(ステップ(4))。これにより、自動的にブラックノズル列211Kが検査位置Aに配置されることとなる。このため、イエロノズル列211Yおよびブラックノズル列211Kの双方について検査を行うことができる。イエロノズル列211Yについては、検査位置Aにて検査の対象から外れたノズルについて検査が行われる。また、ブラックノズル列211Kについては、検出部材70と重なっていないノズルに対して検査が行われる。なお、ここでヘッド21が停止した位置は、「所定の位置」に相当する。 Further, the carriage 41 moves, and the yellow nozzle row 211Y is arranged at the inspection position B (step (4)). As a result, the black nozzle row 211K is automatically arranged at the inspection position A. For this reason, it is possible to inspect both the yellow nozzle row 211Y and the black nozzle row 211K. For the yellow nozzle row 211Y, the inspection is performed for the nozzles that are excluded from the inspection target at the inspection position A. In addition, the black nozzle row 211K is inspected for nozzles that do not overlap the detection member 70. Here, the position where the head 21 stops corresponds to a “predetermined position”.
その後、キャリッジ41が再び移動して、ブラックノズル列211Kが検査位置Bに配置される(ステップ(5))。ここで、ブラックノズル列211Kについて、検査位置Aにて検査の対象から外れたノズルについて検査が行われる。これによって、全てのノズル列211C、211M、211Y、211Kについての吐出検査が終了する。 Thereafter, the carriage 41 moves again, and the black nozzle row 211K is arranged at the inspection position B (step (5)). Here, with respect to the black nozzle row 211K, the inspection is performed for the nozzles that are excluded from the inspection target at the inspection position A. Thereby, the ejection inspection for all the nozzle rows 211C, 211M, 211Y, and 211K is completed.
<検査手順>
図23は、ここで行われる検査の手順の一例を説明するフローチャートである。ここで行われる検査は、コントローラ126により実施される。
<Inspection procedure>
FIG. 23 is a flowchart for explaining an example of the procedure of the inspection performed here. The inspection performed here is performed by the controller 126.
コントローラ126は、まず、クリーニング回数Ncの初期化を行う(S202)。これは、クリーニング処理の回数をカウントするカウンタを「0」にセットするものである。続いて、コントローラ126は、キャリッジ41を移動させて、シアンノズル列211Cを検査位置Aに配置し、シアンノズル列211Cについて吐出検査を行う(S204)。検査終了後、コントローラ126は、検査したノズルに吐出不良がないかどうかチェックする(S206)。 First, the controller 126 initializes the cleaning number Nc (S202). This is to set a counter for counting the number of cleaning processes to “0”. Subsequently, the controller 126 moves the carriage 41 to place the cyan nozzle row 211C at the inspection position A, and performs a discharge inspection on the cyan nozzle row 211C (S204). After completion of the inspection, the controller 126 checks whether or not the inspected nozzle has a discharge failure (S206).
ここで、検査したノズルに吐出不良があった場合には、コントローラ126は、ステップS232へと進み、今までのクリーニング回数Ncが規定数αを超えていないかどうかチェックする。この規定数αとは、これを超えてクリーニング処理を繰り返しても吐出が回復しないと想定する数である。クリーニング回数Ncが規定数αを超えていた場合には、コントローラ126は、ステップS234へと進み、エラー処理を行った後、処理を終了する。一方、クリーニング回数Ncが規定数αを超えていない場合には、コントローラ126は、ステップS236へと進み、クリーニング処理を行う。ここで、クリーニング処理とは、例えば、ポンプ装置31によりノズルからインクを吸い出する処理や、ノズルからインクを強制的に排出する処理、またノズルの開口部に拭う処理などのことである 規定数αが「3」の場合には、クリーニング回数Ncが4回以上のとき、エラー処理を行い(S234)、3回以下のとき、クリーニング処理を行う(S236)。クリーニング処理の実行後、コントローラ126は、クリーニング回数Ncに「1」を加算する。その後、コントローラ126は、ステップS204へと戻り、検査をはじめからやり直す。 If there is a discharge failure in the inspected nozzle, the controller 126 proceeds to step S232 and checks whether the number of cleanings Nc so far exceeds the specified number α. The specified number α is a number that assumes that the discharge does not recover even if the cleaning process is repeated beyond this. If the cleaning number Nc exceeds the specified number α, the controller 126 proceeds to step S234, performs error processing, and ends the processing. On the other hand, if the number Nc of cleanings does not exceed the prescribed number α, the controller 126 proceeds to step S236 and performs a cleaning process. Here, the cleaning process is, for example, a process of sucking out ink from the nozzle by the pump device 31, a process of forcibly discharging the ink from the nozzle, or a process of wiping the nozzle opening. If “3”, the error process is performed when the cleaning count Nc is 4 times or more (S234), and the cleaning process is performed when it is 3 times or less (S236). After executing the cleaning process, the controller 126 adds “1” to the cleaning count Nc. Thereafter, the controller 126 returns to step S204 and starts the inspection from the beginning.
一方、検査したノズルに吐出不良がない場合には、コントローラ126は、キャリッジ41を移動させて、シアンノズル列211Cを検査位置Bに配置し、マゼンダノズル列211Mを検査位置Aに配置する。そして、シアンノズル列211Cについて吐出検査を行う(S208)。また、コントローラ126は、その後、検査位置Aのマゼンダノズル列211Mについても吐出検査を行う(S210)。そして、コントローラ126は、検査したノズルに吐出不良がないかどうかチェックする(S212)。 On the other hand, if there is no ejection failure in the inspected nozzle, the controller 126 moves the carriage 41 to place the cyan nozzle row 211C at the inspection position B and the magenta nozzle row 211M at the inspection position A. Then, a discharge inspection is performed on the cyan nozzle row 211C (S208). Further, the controller 126 thereafter performs a discharge inspection on the magenta nozzle row 211M at the inspection position A (S210). Then, the controller 126 checks whether or not the inspected nozzle has a discharge failure (S212).
ここで、検査したノズルに吐出不良があった場合には、コントローラ126は、ステップS232へと進み、今までのクリーニング回数Ncをチェックする。ここで、規定数αを超えていた場合には、コントローラ126は、エラー処理を行い(S234)、その後、処理を終了する。一方、規定数αを超えていない場合には、コントローラ126は、クリーニング処理を行い(S236)、クリーニング回数Ncに「1」を加算してから、ステップS204に戻り、検査をはじめからやり直す。 If there is a discharge failure in the inspected nozzle, the controller 126 proceeds to step S232 and checks the number of cleanings Nc so far. If the specified number α is exceeded, the controller 126 performs error processing (S234), and then ends the processing. On the other hand, if the specified number α is not exceeded, the controller 126 performs a cleaning process (S236), adds “1” to the number of cleanings Nc, returns to step S204, and repeats the inspection from the beginning.
一方、検査したノズルに吐出不良がない場合には、コントローラ126は、キャリッジ41を移動させて、マゼンダノズル列211Mを検査位置Bに配置し、イエロノズル列211Yを検査位置Aに配置する。そして、コントローラ126は、マゼンダノズル列211Mについて吐出検査を行い(S214)、検査位置Aのイエロノズル列211Yについても吐出検査を行う(S216)。そして、コントローラ126は、検査したノズルに吐出不良がないかどうかチェックする(S218)。 On the other hand, if the inspected nozzle has no ejection failure, the controller 126 moves the carriage 41 to place the magenta nozzle row 211M at the inspection position B and the yellow nozzle row 211Y at the inspection position A. Then, the controller 126 performs a discharge inspection for the magenta nozzle row 211M (S214), and also performs a discharge inspection for the yellow nozzle row 211Y at the inspection position A (S216). Then, the controller 126 checks whether or not the inspected nozzle has a discharge failure (S218).
検査したノズルに吐出不良があった場合には、コントローラ126は、ステップS232へと進み、今までのクリーニング回数Ncをチェックし、規定数αを超えていた場合には、エラー処理を行い(S234)、その後、処理を終了する。一方、規定数αを超えていない場合には、コントローラ126は、クリーニング処理を行い(S236)、クリーニング回数Ncに「1」を加算してから、ステップS204に戻り、検査をはじめからやり直す。 If there is a discharge failure in the inspected nozzle, the controller 126 proceeds to step S232, checks the number of cleanings Nc so far, and if it exceeds the specified number α, performs error processing (S234). Then, the process is terminated. On the other hand, if the specified number α is not exceeded, the controller 126 performs a cleaning process (S236), adds “1” to the number of cleanings Nc, returns to step S204, and repeats the inspection from the beginning.
検査したノズルに吐出不良がない場合には、コントローラ126は、キャリッジ41を移動させて、イエロノズル列211Yを検査位置Bに配置し、イエロノズル列211Yについて吐出検査を行う(S220)。また、コントローラ126は、検査位置Aのブラックノズル列211Kについても吐出検査を行う(S222)。そして、コントローラ126は、検査したノズルに吐出不良がないかどうかチェックする(S224)。検査したノズルに吐出不良があった場合には、コントローラ126は、前述した処理を行う(S232〜S236)。 If there is no ejection failure in the inspected nozzle, the controller 126 moves the carriage 41 to place the yellow nozzle row 211Y at the inspection position B, and performs a ejection inspection on the yellow nozzle row 211Y (S220). In addition, the controller 126 performs a discharge inspection for the black nozzle row 211K at the inspection position A (S222). Then, the controller 126 checks whether or not the inspected nozzle has a discharge failure (S224). If there is a discharge failure in the inspected nozzle, the controller 126 performs the above-described processing (S232 to S236).
一方、検査したノズルに吐出不良がない場合には、コントローラ126は、キャリッジ41を移動させて、ブラックノズル列211Kを検査位置Bに配置し、ブラックノズル列211Kについて吐出検査を行う(S226)。そして、検査したノズルに吐出不良がないかどうかチェックする(S228)。検査したノズルに吐出不良があった場合には、コントローラ126は、前述した処理を行う(S232〜S236)。一方、検査したノズルに吐出不良がない場合には、全てのノズル列について吐出不良なしと判定する(S230)。その後、コントローラ126は、処理を終了する。 On the other hand, if there is no ejection failure in the inspected nozzle, the controller 126 moves the carriage 41 to place the black nozzle row 211K at the inspection position B, and conducts ejection inspection for the black nozzle row 211K (S226). Then, it is checked whether or not the inspected nozzle has a discharge failure (S228). If there is a discharge failure in the inspected nozzle, the controller 126 performs the above-described processing (S232 to S236). On the other hand, if there is no ejection failure in the inspected nozzle, it is determined that there is no ejection failure for all nozzle rows (S230). Thereafter, the controller 126 ends the process.
<判定処理>
図24は、コントローラ126による判定手順の一例を説明したフローチャートである。コントローラ126は、1つ目のノズルについて吐出の有無の検査を実施する(S302)。この検査においては、例えば、図12や図20A、図20Bにおいて説明したような方法により実施する。そして、コントローラ126は、そのノズルについて吐出が有るか否か判定する(S304)。判定の結果、そのノズルについて吐出無しと判定した場合には、コントローラ126は、ステップS314へと進み、インクの吐出不良有りと判断する(S314)。その後、コントローラ126は、処理を終了する。
<Judgment process>
FIG. 24 is a flowchart illustrating an example of a determination procedure performed by the controller 126. The controller 126 inspects whether or not the first nozzle is ejected (S302). In this inspection, for example, the method described with reference to FIG. 12, FIG. 20A, and FIG. 20B is performed. Then, the controller 126 determines whether or not there is ejection for the nozzle (S304). As a result of the determination, if it is determined that there is no discharge for the nozzle, the controller 126 proceeds to step S314 and determines that there is an ink discharge defect (S314). Thereafter, the controller 126 ends the process.
一方、そのノズルについて吐出有りと判定した場合には、コントローラ126は、次にステップS306へと進み、そのノズルについて吐出方向の検査を実施する(S306)。この検査においては、例えば、図13や図14、図21A、図21Bにて説明したような方法により実施する。そして、コントローラ126は、吐出方向が正常か否か判定する(S308)。判定の結果、そのノズルについて吐出方向が正常ではないと判定した場合には、コントローラ126は、次にステップS314へと進み、インクの吐出不良有りと判断する(S314)。その後、コントローラ126は、処理を終了する。 On the other hand, if it is determined that there is ejection for that nozzle, the controller 126 then proceeds to step S306, and performs an ejection direction inspection for that nozzle (S306). In this inspection, for example, the method described with reference to FIGS. 13, 14, 21 </ b> A, and 21 </ b> B is performed. Then, the controller 126 determines whether or not the ejection direction is normal (S308). As a result of the determination, if it is determined that the ejection direction is not normal for the nozzle, the controller 126 then proceeds to step S314 and determines that there is an ink ejection failure (S314). Thereafter, the controller 126 ends the process.
一方、そのノズルについて吐出方向が正常であると判定した場合には、コントローラ126は、次にステップS310へと進み、次に判定すべきノズルがあるかないかチェックする(S310)。ここで、次に判定すべきノズルがあった場合には、コントローラ126は、ステップS302へと戻り、他の未判定のノズルについて判定を行う。一方、次に判定すべきノズルがない場合には、コントローラ126は、判定対象のノズルについて全てのノズルの検査が終了したと判断し、ステップS312へと進み、全てのノズルに異常無しと判定する(S312)。その後、コントローラ126は、直ちに処理を終了する。 On the other hand, if it is determined that the ejection direction is normal for the nozzle, the controller 126 proceeds to step S310 and checks whether there is a nozzle to be determined next (S310). Here, if there is a nozzle to be determined next, the controller 126 returns to step S302 to make a determination on other undecided nozzles. On the other hand, if there is no nozzle to be determined next, the controller 126 determines that the inspection of all the nozzles for the determination target nozzle has been completed, proceeds to step S312, and determines that there is no abnormality in all the nozzles. (S312). Thereafter, the controller 126 immediately ends the process.
===他の実施形態===
図25は、ノズル列の他の実施形態の場合について説明したものである。ここでは、ノズル列として、ヘッド21に、シアンノズル列211C、マゼンダノズル列211M、イエロノズル列211Y、ブラックノズル列211Kの他に、ライトシアンノズル列211LC、ライトマゼンダノズル列211LM、ダークイエロノズル列211DY、淡ブラックノズル列211LKが設けられている。ここで、ライトシアンノズル列211LCは、ライトシアン(LC)のインクを吐出する複数のノズルにより構成されている。また、ライトマゼンダノズル列211LMは、ライトマゼンダ(LM)のインクを吐出する複数のノズルにより構成されている。また、ダークイエロノズル列211DYは、イエロ(Y)よりも色の濃いダークイエロ(DY)のインクを吐出する複数のノズルにより構成されている。
=== Other Embodiments ===
FIG. 25 illustrates the case of another embodiment of the nozzle row. Here, as the nozzle row, in addition to the cyan nozzle row 211C, the magenta nozzle row 211M, the yellow nozzle row 211Y, and the black nozzle row 211K, the light cyan nozzle row 211LC, the light magenta nozzle row 211LM, the dark yellow nozzle row 211DY, A light black nozzle row 211LK is provided. Here, the light cyan nozzle row 211LC is composed of a plurality of nozzles that eject light cyan (LC) ink. The light magenta nozzle row 211LM is composed of a plurality of nozzles that eject light magenta (LM) ink. The dark yellow nozzle row 211DY includes a plurality of nozzles that eject dark yellow (DY) ink having a darker color than yellow (Y).
また、淡ブラックノズル列211LKは、ブラック(K)よりも色の薄い淡ブラック(LK)のインクを吐出する複数のノズルにより構成されている。これらライトシアンノズル列211LC、ライトマゼンダノズル列211LM、ダークイエロノズル列211DYおよび淡ブラックノズル列211LKは、シアンノズル列211Cやマゼンダノズル列211M、イエロノズル列211Y、ブラックノズル列211Kに対して搬送方向に若干ずれた位置にそれぞれ設けられている。 The light black nozzle row 211LK includes a plurality of nozzles that discharge light black (LK) ink having a lighter color than black (K). These light cyan nozzle row 211LC, light magenta nozzle row 211LM, dark yellow nozzle row 211DY, and light black nozzle row 211LK are slightly in the transport direction with respect to the cyan nozzle row 211C, magenta nozzle row 211M, yellow nozzle row 211Y, and black nozzle row 211K. They are provided at different positions.
シアンノズル列211Cとライトシアンノズル列211LCとの間隔、マゼンダノズル列211Mとライトマゼンダノズル列211LMとの間隔、イエロノズル列211Yとダークイエロノズル列211DYとの間隔、並びにブラックノズル列211Kと淡ブラックノズル列211LKとの間隔は、それぞれ「D5」に設定されている。また、ライトシアンノズル列211LCとマゼンダノズル列211Mとの間隔、ライトマゼンダノズル列211LMとイエロノズル列211Yとの間隔、並びにダークイエロノズル列211DYとブラックノズル列211Kとの間隔は、それぞれ「D6」に設定されている。 The interval between the cyan nozzle row 211C and the light cyan nozzle row 211LC, the interval between the magenta nozzle row 211M and the light magenta nozzle row 211LM, the interval between the yellow nozzle row 211Y and the dark yellow nozzle row 211DY, and the black nozzle row 211K and the light black nozzle row The distance from 211LK is set to “D5”. Further, the interval between the light cyan nozzle row 211LC and the magenta nozzle row 211M, the interval between the light magenta nozzle row 211LM and the yellow nozzle row 211Y, and the interval between the dark yellow nozzle row 211DY and the black nozzle row 211K are set to “D6”, respectively. Has been.
<検査方法>
図26Aおよび図26Bは、この場合の各ノズル列211C、211LC、211M、211LM、211Y、221DY、211K、211LKの検査手順の一例を説明したものである。
<Inspection method>
FIG. 26A and FIG. 26B illustrate an example of an inspection procedure for each nozzle row 211C, 211LC, 211M, 211LM, 211Y, 221DY, 211K, and 211LK in this case.
まずはじめに、図26Aに示すように、キャリッジ41の移動により、シアンノズル列211Cが検査位置Aに位置合わせされる(ステップ(A))。ここで、シアンノズル列211Cについて検査が行われる。この検査は、検出部材70と重なっていないノズルに対して行われる。その後、キャリッジ41が移動して、ライトシアンノズル列211LCが検査位置Aに位置合わせされる(ステップ(B))。そして、ライトシアンノズル列211LCについて検査が行われる。ここで、検出部材70と重なっていないノズルについて検査が行われる。 First, as shown in FIG. 26A, the cyan nozzle row 211C is aligned with the inspection position A by the movement of the carriage 41 (step (A)). Here, the cyan nozzle row 211C is inspected. This inspection is performed on a nozzle that does not overlap the detection member 70. Thereafter, the carriage 41 moves and the light cyan nozzle row 211LC is aligned with the inspection position A (step (B)). Then, the light cyan nozzle row 211LC is inspected. Here, the inspection is performed for the nozzles that do not overlap the detection member 70.
そして、再びキャリッジ41が移動して、シアンノズル列211Cが検査位置Bに位置合わせされる(ステップ(C))。ここで、シアンノズル列211Cについて検査が行われる。この検査は、検査位置Aにて検査の対象から外れたノズルについて検査が行われる。その後、キャリッジ41が再び移動して、ライトシアンノズル列211LCが検査位置Bに配置される(ステップ(D))。ここで、検査位置Aと検査位置Bとの間隔D4は、ライトシアンノズル列211LCと、マゼンダノズル列211Mとの間隔D6に対応しているから、ライトシアンノズル列211LCが検査位置Bに配置されると、マゼンダノズル列211Mが、自動的に検査位置Aに配置される。これにより、キャリッジ41(ヘッド21)が停止した状態のまま、ライトシアンノズル列211LCと、マゼンダノズル列211Mとの双方について検査を行うことができる。ここで、ライトシアンノズル列211LCについては、検査位置Aにて検査の対象から外れたノズルについて検査が行われる。一方、マゼンダノズル列211Mについては、検出部材70と重なっていないノズルに対して検査が行われる。なお、ここでヘッド21が停止した位置は、「所定の位置」に相当する。 Then, the carriage 41 moves again, and the cyan nozzle row 211C is aligned with the inspection position B (step (C)). Here, the cyan nozzle row 211C is inspected. In this inspection, an inspection is performed for a nozzle that is excluded from the inspection target at the inspection position A. Thereafter, the carriage 41 moves again, and the light cyan nozzle row 211LC is arranged at the inspection position B (step (D)). Here, since the interval D4 between the inspection position A and the inspection position B corresponds to the interval D6 between the light cyan nozzle row 211LC and the magenta nozzle row 211M, the light cyan nozzle row 211LC is arranged at the inspection position B. The magenta nozzle row 211M is automatically arranged at the inspection position A. Thereby, it is possible to perform inspection for both the light cyan nozzle row 211LC and the magenta nozzle row 211M while the carriage 41 (head 21) is stopped. Here, with respect to the light cyan nozzle row 211LC, inspection is performed for nozzles that are excluded from inspection targets at the inspection position A. On the other hand, for the magenta nozzle row 211M, the nozzles that do not overlap the detection member 70 are inspected. Here, the position where the head 21 stops corresponds to a “predetermined position”.
そして、キャリッジ41の移動により、ライトマゼンダノズル列211LMが検査位置Aに配置される(ステップ(E))。ここで、ライトマゼンダノズル列211LMに対して、検出部材70と重なっていないノズルについて検査が行われる。さらにキャリッジ41が移動して、マゼンダノズル列211Mが検査位置Bに配置される(ステップ(F))。ここで、マゼンダノズル列211Mについて、検査位置Aにて検査の対象から外れたノズルを対象に検査が行われる。 Then, by moving the carriage 41, the light magenta nozzle row 211LM is arranged at the inspection position A (step (E)). Here, the nozzles that do not overlap the detection member 70 are inspected for the light magenta nozzle row 211LM. Further, the carriage 41 moves, and the magenta nozzle row 211M is arranged at the inspection position B (step (F)). Here, with respect to the magenta nozzle row 211M, an inspection is performed on a nozzle that is excluded from the inspection target at the inspection position A.
その後、キャリッジ41が移動して、ライトマゼンダノズル列211LMが検査位置Bに配置される(ステップ(G))。ここで、ライトマゼンダノズル列211LMとイエロノズル列211Yとの間隔D6は、検査位置Aと検査位置Bとの間隔D4に対応しているから、イエロノズル列211Yは、検査位置Bに配置されることとなる。これにより、ライトマゼンダノズル列211LMと、イエロノズル列211Yとの双方に検査を行うことができる。この場合、ライトマゼンダノズル列211LMについては、検査位置Aにて検査の対象から外れたノズルについて検査が行われる。一方、イエロノズル列211Yについては、検出部材70と重なっていないノズルに対して検査が行われる。なお、ここでヘッド21が停止した位置は、「所定の位置」に相当する。 Thereafter, the carriage 41 moves, and the light magenta nozzle row 211LM is arranged at the inspection position B (step (G)). Here, since the interval D6 between the light magenta nozzle row 211LM and the yellow nozzle row 211Y corresponds to the interval D4 between the inspection position A and the inspection position B, the yellow nozzle row 211Y is arranged at the inspection position B. Become. Thereby, it is possible to perform inspection on both the light magenta nozzle row 211LM and the yellow nozzle row 211Y. In this case, the light magenta nozzle row 211LM is inspected for nozzles that are excluded from the inspection target at the inspection position A. On the other hand, for the yellow nozzle row 211 </ b> Y, the nozzles that do not overlap the detection member 70 are inspected. Here, the position where the head 21 stops corresponds to a “predetermined position”.
次にキャリッジ41の移動により、図26Bに示すように、ダークイエロノズル列211DYが検査位置Aに配置される(ステップ(H))。ここで、ダークイエロノズル列211DYに対して、検出部材70と重なっていないノズルについて検査が行われる。さらにキャリッジ41が移動して、イエロノズル列211Yが検査位置Bに配置される(ステップ(I))。ここで、イエロノズル列211Yに対し、検査位置Aにて検査の対象から外れたノズルについて検査が行われる。 Next, by moving the carriage 41, as shown in FIG. 26B, the dark yellow nozzle row 211DY is arranged at the inspection position A (step (H)). Here, the dark yellow nozzle row 211DY is inspected for nozzles that do not overlap the detection member 70. Further, the carriage 41 moves, and the yellow nozzle row 211Y is arranged at the inspection position B (step (I)). Here, the yellow nozzle row 211 </ b> Y is inspected for the nozzles that are excluded from the inspection target at the inspection position A.
続いて、さらにキャリッジ41が移動して、ダークイエロノズル列211DYが検査位置Bに配置される(ステップ(J))。ここで、ダークイエロノズル列211DYとブラックノズル列211Kとの間隔D6は、検査位置Aと検査位置Bとの間隔D4に対応しているから、ブラックノズル列211Kは、検査位置Aに配置されることとなる。これにより、ダークイエロノズル列211DYと、ブラックノズル列211Kの方向に検査を行うことができる。この場合、ダークイエロノズル列211DYについては、検査位置Aにて検査の対象から外れたノズルについて検査が行われる。一方、ブラックノズル列211Kについては、検出部材70と重なっていないノズルに対して検査が行われる。なお、ここでヘッド21が停止した位置は、「所定の位置」に相当する。 Subsequently, the carriage 41 further moves, and the dark yellow nozzle row 211DY is arranged at the inspection position B (step (J)). Here, since the interval D6 between the dark yellow nozzle row 211DY and the black nozzle row 211K corresponds to the interval D4 between the inspection position A and the inspection position B, the black nozzle row 211K is arranged at the inspection position A. It will be. Thereby, the inspection can be performed in the direction of the dark yellow nozzle row 211DY and the black nozzle row 211K. In this case, with respect to the dark yellow nozzle row 211DY, a nozzle that is excluded from the inspection target at the inspection position A is inspected. On the other hand, for the black nozzle row 211K, an inspection is performed on nozzles that do not overlap the detection member 70. Here, the position where the head 21 stops corresponds to a “predetermined position”.
さらにキャリッジ41が移動して、淡ブラックノズル列211LKが検査位置Aに配置される(ステップ(K))。ここで、淡ブラックノズル列211LKについて、検出部材70と重なっていないノズルに対して検査が行われる。その後、キャリッジ41が再び移動して、ブラックノズル列211Kが検査位置Bに配置される(ステップ(L))。ここで、ブラックノズル列211Kに対し、検査位置Aにて検査の対象から外れたノズルについて検査が行われる。 Further, the carriage 41 moves, and the light black nozzle row 211LK is arranged at the inspection position A (step (K)). Here, with respect to the light black nozzle row 211LK, the nozzles that do not overlap the detection member 70 are inspected. Thereafter, the carriage 41 moves again, and the black nozzle row 211K is arranged at the inspection position B (step (L)). Here, the black nozzle row 211K is inspected for the nozzles that are excluded from the inspection target at the inspection position A.
最後に、キャリッジ41の移動により、淡ブラックノズル列211LKが検査位置Bに配置される(ステップ(M))。ここで、淡ブラックノズル列211LKに対し、検査位置Aにて検査の対象から外れたノズルについて検査が行われる。 Finally, the light black nozzle row 211LK is arranged at the inspection position B by the movement of the carriage 41 (step (M)). Here, the light black nozzle row 211LK is inspected for the nozzles that are excluded from the inspection target at the inspection position A.
以上のような手順により、シアンノズル列211C、マゼンダノズル列211M、イエロノズル列211Y、ブラックノズル列211K、ライトシアンノズル列211LC、ライトマゼンダノズル列211LM、ダークイエロノズル列211DY、および淡ブラックノズル列211LKの6つのノズル列について吐出検査を行う。 Through the above procedure, the cyan nozzle row 211C, the magenta nozzle row 211M, the yellow nozzle row 211Y, the black nozzle row 211K, the light cyan nozzle row 211LC, the light magenta nozzle row 211LM, the dark yellow nozzle row 211DY, and the light black nozzle row 211LK. A discharge inspection is performed for six nozzle rows.
===検査タイミング===
吐出検査が行われるタイミングとしては、次のようなものがある。
=== Inspection timing ===
The timing at which the discharge inspection is performed includes the following.
(1)印刷処理中
印刷処理中に適当なタイミングで吐出検査を実行する。例えば、「双方向印刷」の場合には、移動方向が変更される際に、キャリッジ41が待機位置へと移動してノズル♯1〜♯180の吐出検査を実行する。これにより、印刷処理中に途中でノズルの目詰まり等が発生して、印刷画像に不具合が生じるのを回避することができる。
(1) During printing process Ejection inspection is executed at an appropriate timing during the printing process. For example, in the case of “bidirectional printing”, when the moving direction is changed, the carriage 41 moves to the standby position and the ejection inspection of the nozzles # 1 to # 180 is executed. As a result, it is possible to avoid the occurrence of defects in the printed image due to nozzle clogging during the printing process.
(2)電源投入時
電源投入時に吐出検査を実行する。これは、これから印刷を行うために、プリンタ(印刷装置)の電源投入時に、吐出検査を実行するものであり、インクジェットプリンタ1のイニシャライズ処理時に処理の1つとしてノズル♯1〜♯180の吐出検査を実行する。このようなタイミングで吐出検査を実行することで、ノズル♯1〜♯180の目詰まり等なく印刷処理をスムーズに実行することができる。
(2) When the power is turned on When the power is turned on, the discharge inspection is executed. In this case, in order to perform printing from now on, a discharge inspection is executed when the printer (printing apparatus) is turned on. As one of the processes during the initialization process of the inkjet printer 1, the discharge inspection of the nozzles # 1 to # 180 is performed. Execute. By executing the ejection inspection at such timing, the printing process can be smoothly executed without clogging the nozzles # 1 to # 180.
(3)給紙時
媒体Sを印刷すべく所定の位置に送り込む動作時、即ち給紙時に吐出検査を実行する。これは、これから1つの媒体Sに印刷処理を施そうとするときに、インクが正常に吐出されるかどうかをチェックするもので、媒体Sを給紙する都度、吐出検査を実行しても良く、また、適宜な間隔で所定の数ごとに吐出検査を実行しても良い。
(3) At the time of paper feed During the operation of feeding the medium S to a predetermined position for printing, that is, at the time of paper feed, discharge inspection is executed. This is to check whether or not the ink is normally ejected when printing processing is to be performed on one medium S from now on, and each time the medium S is fed, the ejection inspection may be performed. In addition, the discharge inspection may be executed every predetermined number at an appropriate interval.
(4)印刷データの取得時
インクジェットプリンタ1が、パーソナルコンピュータなどのコンピュータ140から印刷データを受け取ったときに、吐出検査を実行する。すなわち、コンピュータ140から印刷データを受け取り、これから印刷を実行しようとするときに、インクが正常に吐出されるか否かをチェックするものである。このようなタイミングで吐出検査を実行することで、ノズル♯1〜♯180の目詰まり等なく、印刷処理をスムーズに実行することができる。
(4) At the time of acquiring print data When the inkjet printer 1 receives print data from a computer 140 such as a personal computer, an ejection test is executed. That is, when printing data is received from the computer 140 and printing is to be executed from now on, it is checked whether or not ink is normally ejected. By executing the ejection inspection at such timing, the printing process can be smoothly executed without clogging of the nozzles # 1 to # 180.
なお、本発明における吐出検査が実行されるのは、必ずしも前述した(1)〜(4)のタイミングである必要はなく、これら(1)〜(4)以外のタイミングで吐出検査が実行されても良い。 Note that the ejection inspection in the present invention is not necessarily performed at the timings (1) to (4) described above, and the ejection inspection is performed at a timing other than (1) to (4). Also good.
===まとめ===
以上本実施形態にあっては、対向したノズル列211C、211M、211Y、211K(ライトシアンノズル列211LC、ライトマゼンダノズル列211LM、ダークイエロノズル列211DY、淡ブラックノズル列211LK)について各ノズル♯1〜♯180からインクが正常に吐出されているか否かを検査する複数の検査部、即ち第1検査部92および第2検査部94を備え、これら複数の検査部92、94がキャリッジ41の移動方向に沿って相互に間隔D4をあけて配置され、かつその間隔D4がヘッド21に設けられた複数のノズル列211C、211M、211Y、211K(ライトシアンノズル列211LC、ライトマゼンダノズル列211LM、ダークイエロノズル列211DY、淡ブラックノズル列211LK)の間隔D1(間隔D6)に対応しているから、ヘッド21が所定の位置にて停止したときにその停止状態のままにて、複数のノズル列211C、211M、211Y、211K(ライトシアンノズル列211LC、ライトマゼンダノズル列211LM、ダークイエロノズル列211DY、淡ブラックノズル列211LK)について検査を行うことができる。これにより、各ノズル列211C、211M、211Y、211K(ライトシアンノズル列211LC、ライトマゼンダノズル列211LM、ダークイエロノズル列211DY、淡ブラックノズル列211LK)の検査を効率よく行うことができ、検査時間の短縮を達成することができる。
=== Summary ===
As described above, in the present embodiment, the nozzles # 1 to # 1 are arranged for the nozzle rows 211C, 211M, 211Y, and 211K that face each other (light cyan nozzle row 211LC, light magenta nozzle row 211LM, dark yellow nozzle row 211DY, and light black nozzle row 211LK). A plurality of inspection units for inspecting whether ink is normally ejected from # 180, that is, a first inspection unit 92 and a second inspection unit 94 are provided, and the plurality of inspection units 92, 94 are in the moving direction of the carriage 41. And a plurality of nozzle rows 211C, 211M, 211Y, 211K (light cyan nozzle row 211LC, light magenta nozzle row 211LM, dark yellow nozzle) provided at the head 21 with a gap D4 therebetween. Column 211DY, light black nozzle column 211LK) Since this corresponds to the interval D1 (interval D6), when the head 21 stops at a predetermined position, the head 21 remains in the stopped state, and a plurality of nozzle rows 211C, 211M, 211Y, 211K (light cyan nozzle rows 211LC, The light magenta nozzle row 211LM, the dark yellow nozzle row 211DY, and the light black nozzle row 211LK) can be inspected. Thereby, inspection of each nozzle row 211C, 211M, 211Y, 211K (light cyan nozzle row 211LC, light magenta nozzle row 211LM, dark yellow nozzle row 211DY, light black nozzle row 211LK) can be performed efficiently, and the inspection time can be reduced. Shortening can be achieved.
===第3検査部===
この他に、第1検査部92および第2検査部94とは別の「第3検査部」を備えても良い。この「第3検査部」は、第1検査部92および第2検査部94と同様に、ノズル列211C、211M、211Y、211K(ライトシアンノズル列211LC、ライトマゼンダノズル列211LM、ダークイエロノズル列211DY、淡ブラックノズル列211LK)の各ノズル♯1〜♯180についてインクが正常に吐出されているか否かを検査する検査部である。この場合、「第3検査部」は、第1検査部92および第2検査部94とキャリッジ41の移動方向に間隔をあけて配置されていると良い。
=== Third Inspection Unit ===
In addition, a “third inspection unit” different from the first inspection unit 92 and the second inspection unit 94 may be provided. Similar to the first inspection unit 92 and the second inspection unit 94, the “third inspection unit” includes nozzle rows 211C, 211M, 211Y, and 211K (light cyan nozzle row 211LC, light magenta nozzle row 211LM, dark yellow nozzle row 211DY. , A light black nozzle row 211LK) is an inspection unit that inspects whether or not ink is normally ejected from the nozzles # 1 to # 180. In this case, it is preferable that the “third inspection unit” be arranged at intervals in the moving direction of the first inspection unit 92 and the second inspection unit 94 and the carriage 41.
さらに、この「第3検査部」にあっては、第1検査部92または第2検査部94との間隔が、ノズル列211C、211M、211Y、211K(ライトシアンノズル列211LC、ライトマゼンダノズル列211LM、ダークイエロノズル列211DY、淡ブラックノズル列211LK)の間隔D1(間隔D6)に対応していると良い。このように「第3検査部」と第1検査部92または第2検査部94との間隔が、間隔D1(間隔D6)に対応していれば、第1検査部92および第2検査部94の場合と同様に、ノズル列211C、211M、211Y、211K(ライトシアンノズル列211LC、ライトマゼンダノズル列211LM、ダークイエロノズル列211DY、淡ブラックノズル列211LK)について効率良く検査を実施することができる。 Further, in the “third inspection unit”, the intervals between the first inspection unit 92 and the second inspection unit 94 are nozzle rows 211C, 211M, 211Y, 211K (light cyan nozzle row 211LC, light magenta nozzle row 211LM). , Corresponding to the interval D1 (interval D6) of the dark yellow nozzle row 211DY and the light black nozzle row 211LK. As described above, if the interval between the “third inspection unit” and the first inspection unit 92 or the second inspection unit 94 corresponds to the interval D1 (interval D6), the first inspection unit 92 and the second inspection unit 94 are used. As in the case of, the nozzle rows 211C, 211M, 211Y, 211K (light cyan nozzle row 211LC, light magenta nozzle row 211LM, dark yellow nozzle row 211DY, light black nozzle row 211LK) can be efficiently inspected.
なお、「第3検査部」にあっては、1箇所のみ設けられてもよく、また2箇所以上にわたり設けられても良い。 In the “third inspection section”, only one place may be provided, or two or more places may be provided.
===液体吐出検査装置の他の構成例===
<その1:摩擦帯電の利用>
図27Aは、本発明に係る液体吐出検査装置の他の構成例を説明したものである。この液体吐出検査装置100は、同図に示すように、先に説明した液体吐出検査装置(図9参照)のように、誘導電流が発生する検出部材70に高電圧を印加することによって、ノズル♯1〜♯180から吐出されるインク滴Ipを帯電させるのではなく、各ノズル♯1〜♯180から吐出されるインク滴Ipが、各ノズル♯1〜♯180から離れる際に、自然に帯電する、いわゆる摩擦帯電現象を利用して、インク滴Ipを帯電させるようになっている。このため、インク滴Ipを帯電させるために検出部材70に高電圧を印加する構成が省かれている。
このように摩擦帯電を利用して、各ノズル♯1〜♯180から吐出されるインク滴Ipを帯電させることによって、液体吐出検査装置100の構成をより簡略化することができる。
=== Other Configuration Example of Liquid Discharge Inspection Apparatus ===
<Part 1: Use of triboelectric charging>
FIG. 27A illustrates another configuration example of the liquid ejection inspection apparatus according to the present invention. As shown in the figure, the liquid discharge inspection apparatus 100 is configured to apply a high voltage to a detection member 70 that generates an induced current as in the liquid discharge inspection apparatus described above (see FIG. 9), thereby Rather than charging the ink droplets Ip ejected from # 1 to # 180, the ink droplets Ip ejected from each nozzle # 1 to # 180 are charged naturally when they leave the nozzles # 1 to # 180. The ink droplet Ip is charged using a so-called frictional charging phenomenon. For this reason, the configuration of applying a high voltage to the detection member 70 in order to charge the ink droplet Ip is omitted.
As described above, by charging the ink droplets Ip ejected from the nozzles # 1 to # 180 using frictional charging, the configuration of the liquid ejection inspection apparatus 100 can be further simplified.
なお、ここでは、検出部材70に高電圧が印加されないため、検出部材70に発生する誘導電流を検出する検出部102は、先に説明した液体吐出検査装置60(図9参照)の検出部80の構成と比べて、コンデンサCが省かれた構成となっている。 Here, since a high voltage is not applied to the detection member 70, the detection unit 102 that detects the induced current generated in the detection member 70 is the detection unit 80 of the liquid ejection inspection apparatus 60 (see FIG. 9) described above. Compared with the configuration of FIG. 8, the capacitor C is omitted.
<その2;電極部の設置>
図27Bは、本発明に係る液体吐出検査装置の他の構成例を説明したものである。この液体吐出検査装置110は、同図に示すように、検出部材70とは別に電極部112を備え、この電極部112によって、ノズル♯1〜♯180から吐出されるインク滴Ipを帯電させるようになっている。この電極部112は、同図に示すように、検出部材70と同様に、金属等の導電性を有する線材からなり、緊張状態にて張られた形で、ヘッド21と平行に配置されている。電極部112には、保護抵抗R1を介して電源(図示外)が接続されていて、この電源から例えば100V(ボルト)などの高い電圧が印加されるようになっている。
このような電極部112が設けられていることによって、ヘッド21と電極部112との間には、電界が形成されることから、インク滴Ipがノズル♯1〜♯180から離れる際に帯電させることができる。
<Part 2; Installation of electrode part>
FIG. 27B illustrates another configuration example of the liquid ejection inspection apparatus according to the present invention. As shown in the figure, the liquid ejection inspection apparatus 110 includes an electrode unit 112 in addition to the detection member 70, and the electrode unit 112 charges the ink droplets Ip ejected from the nozzles # 1 to # 180. It has become. As shown in the figure, the electrode portion 112 is made of a conductive wire such as a metal like the detection member 70, and is arranged in parallel with the head 21 in a tensioned state. . A power source (not shown) is connected to the electrode portion 112 via a protective resistor R1, and a high voltage such as 100 V (volt) is applied from the power source.
Since such an electrode portion 112 is provided, an electric field is formed between the head 21 and the electrode portion 112, so that the ink droplet Ip is charged when it leaves the nozzles # 1 to # 180. be able to.
なお、この場合においても前述した<その1>の場合と同様に、検出部材70に高電圧が印加されないため、検出部材70に発生する誘導電流を検出する検出部114は、先に説明した液体吐出検査装置60(図9参照)の検出部80の構成と比べて、コンデンサCが省かれた構成となっている。 Also in this case, as in the case of <Part 1> described above, since the high voltage is not applied to the detection member 70, the detection unit 114 that detects the induced current generated in the detection member 70 is the liquid described above. Compared to the configuration of the detection unit 80 of the discharge inspection device 60 (see FIG. 9), the capacitor C is omitted.
また、電極部112の設置位置にあっては、なるべくヘッド21に近い方が好ましい。電極部112がヘッド21に近ければ近いほど、電極部112とヘッド21との間の電界をより強くすることができ、これによってより一層、検出部材70に発生し易くすることができる。 Further, it is preferable that the electrode portion 112 is located as close to the head 21 as possible. The closer the electrode portion 112 is to the head 21, the stronger the electric field between the electrode portion 112 and the head 21 can be further generated on the detection member 70.
<その3:検出部材の他の実施形態>
図28Aおよび図28Bは、検出部材70の他の実施形態を説明したものである。図28Aは、その検出部材70が設置された吐出検査ユニット77を示したものである。図28Bは、その検出部材70により検査するときの様子を説明したものである。
ここで、検出部材70は、図28Aに示すように、それぞれ板状部材により形成されている。各板状の検出部材70の厚さは、ここでは0.2mmほどに設定されている。また、各板状の検出部材70の高さは、ここでは3mmほどに設定されている。各板状の検出部材70は、吐出検査ユニット77の基板72の先端部に設けられた開口部74に、キャリッジ41の移動方向と交差するように斜めに掛け渡されている。各板状の検出部材70は、相互に間隔をあけて平行に配置されている。ここでは、各検出部材70の間隔が等しくなっている。各検出部材70の両端部は、それぞれ開口部74の縁部に固定されている。各検出部材70は、各ノズル♯1〜♯180にそれぞれ対応して設置されている。
ヘッド21の各ノズル♯1〜♯180からそれぞれ吐出されたインク滴Ipは、図28Bに示すように、板状の検出部材70の間の隙間を通じて下方へと落下する。これによって、板状の検出部材70には、誘導電流が発生する。
<Part 3: Other Embodiments of Detection Member>
28A and 28B illustrate another embodiment of the detection member 70. FIG. FIG. 28A shows a discharge inspection unit 77 in which the detection member 70 is installed. FIG. 28B explains the state when the detection member 70 inspects.
Here, as shown in FIG. 28A, each detection member 70 is formed of a plate-like member. The thickness of each plate-shaped detection member 70 is set to about 0.2 mm here. Moreover, the height of each plate-shaped detection member 70 is set to about 3 mm here. Each plate-like detection member 70 is slanted over an opening 74 provided at the tip of the substrate 72 of the discharge inspection unit 77 so as to intersect the moving direction of the carriage 41. Each plate-shaped detection member 70 is arranged in parallel with a space between each other. Here, the intervals between the detection members 70 are equal. Both ends of each detection member 70 are fixed to the edge of the opening 74, respectively. Each detection member 70 is installed corresponding to each nozzle # 1 to # 180.
The ink droplets Ip ejected from the nozzles # 1 to # 180 of the head 21 fall downward through the gaps between the plate-like detection members 70 as shown in FIG. 28B. As a result, an induced current is generated in the plate-shaped detection member 70.
===補足事項===
<インク回収部>
本実施形態に係るインクジェットプリンタ1にあっては、吐出検査に使用されたインクを回収するためのインク回収部90を備えている。図29は、このインク回収部90を説明したものである。インク回収部90は、同図に示すように、例えば、検出部材70が設けられた基板72の下方に設置され、ヘッド21の各ノズル♯1〜♯180から吐出されて検出部材70の側方を通過して基板72の開口部74を通じて落下してきたインク滴Ipを収容して回収する。このように吐出検査に使用されたインクをインク回収部90により回収することによって、インクジェットプリンタ1の内部が、インクによって汚損されるのを防止することができる。
なお、本実施形態では、インク回収部90が同図に示すように凹形の収容部として形成されていたが、吐出検査に使用されたインクを回収するのであれば、例えば、プラテン14等に断面凹形等に形成された溝部などとして設けられていても良い。
=== Additional Notes ===
<Ink recovery unit>
The ink jet printer 1 according to the present embodiment includes an ink recovery unit 90 for recovering ink used for ejection inspection. FIG. 29 illustrates the ink collection unit 90. As shown in the figure, the ink collection unit 90 is installed, for example, below the substrate 72 on which the detection member 70 is provided, and is ejected from the nozzles # 1 to # 180 of the head 21 to the side of the detection member 70. The ink droplets Ip that have passed through and dropped through the opening 74 of the substrate 72 are received and collected. Thus, by collecting the ink used for the ejection inspection by the ink collection unit 90, the inside of the inkjet printer 1 can be prevented from being soiled by the ink.
In this embodiment, the ink collection unit 90 is formed as a concave container as shown in the figure. However, if the ink used for the ejection test is collected, for example, the platen 14 or the like is used. You may provide as a groove part etc. which were formed in the cross-sectional concave shape.
<撥水処理>
検出部材70については、その表面に撥水処理が施されていても良い。このように検出部材70の表面に撥水処理が施されていれば、ノズル♯1〜♯180から吐出されたインク滴Ipが、検出部材70に接触した場合でも、検出部材70の表面からインクを簡単に除去することができる。
また、電極部112についても同様に、その表面に撥水処理が施されていても良い。このように電極部112の表面についても撥水処理が施されていれば、ノズル♯1〜♯180から吐出されたインク滴Ipが、電極部112に付着した場合でも、電極部112の表面からインクを除去し易くすることができる。
撥水処理を施す方法としては、検出部材70または電極部112の表面に撥水処理層などをコーティング等により設ける方法をはじめ、その他、周知の方法を含む。
<Water repellent treatment>
About the detection member 70, the surface may be water-repellent. As described above, if the surface of the detection member 70 is subjected to the water repellent treatment, even if the ink droplets Ip ejected from the nozzles # 1 to # 180 come into contact with the detection member 70, the ink is discharged from the surface of the detection member 70. Can be easily removed.
Similarly, the electrode portion 112 may be subjected to a water repellent treatment on the surface thereof. As described above, if the surface of the electrode portion 112 is also subjected to the water repellent treatment, even when the ink droplets Ip ejected from the nozzles # 1 to # 180 adhere to the electrode portion 112, the surface of the electrode portion 112 is removed. Ink can be easily removed.
Examples of the water repellent treatment include well-known methods including a method of providing a water repellent treatment layer or the like on the surface of the detection member 70 or the electrode portion 112 by coating or the like.
===液体吐出システム等の構成===
次に、本発明に係る液体吐出システムの一実施形態として、液体吐出装置としてインクジェットプリンタ1を備えた場合を例に説明する。図30は、本発明に係る液体吐出システムの一実施形態の外観構成を示したものである。この液体吐出システム300は、コンピュータ140と、表示装置304と、入力装置306とを備えている。コンピュータ140は、パーソナルコンピュータなどをはじめとする各種コンピュータにより構成される。
=== Configuration of Liquid Discharge System etc. ===
Next, as an embodiment of the liquid ejection system according to the present invention, a case where the inkjet printer 1 is provided as a liquid ejection apparatus will be described as an example. FIG. 30 shows an external configuration of an embodiment of the liquid ejection system according to the present invention. The liquid ejection system 300 includes a computer 140, a display device 304, and an input device 306. The computer 140 includes various computers such as a personal computer.
コンピュータ140は、FDドライブ装置314やCD−ROMドライブ装置316などの読み取り装置312を備える。この他に、コンピュータ140は、例えば、MO(Magnet Optical)ディスクドライブ装置やDVDドライブ装置などを備えても良い。また、表示装置304は、CRTディスプレイやプラズマディスプレイ、液晶ディスプレイ等など、各種表示装置により構成される。入力装置306は、キーボード308やマウス310などにより構成される。 The computer 140 includes a reading device 312 such as an FD drive device 314 and a CD-ROM drive device 316. In addition, the computer 140 may include, for example, an MO (Magnet Optical) disk drive device or a DVD drive device. The display device 304 includes various display devices such as a CRT display, a plasma display, and a liquid crystal display. The input device 306 includes a keyboard 308, a mouse 310, and the like.
図31は、本実施形態の液体吐出システムのシステム構成の一例を示したブロック構成図である。コンピュータ140は、FDドライブ装置314やCD−ROMドライブ装置316などの読み取り装置312の他に、CPU318と、メモリ320と、ハードディスクドライブ322とを備えている。
CPU318は、コンピュータ140の全体の制御を行う。また、メモリ320には、各種データが記憶される。ハードディスクドライブ322には、本実施形態のインクジェットプリンタ1等の液体吐出装置を制御するためのプログラムとして、プリンタドライバなどがインストールされている。CPU318は、ハードディスクドライブ322に記憶されたプリンタドライバなどのプログラムを読み込んで、プログラムに従って動作する。また、CPU318には、コンピュータ140の外部に設置された表示装置304や入力装置306、インクジェットプリンタ1などが接続される。
FIG. 31 is a block configuration diagram illustrating an example of a system configuration of the liquid ejection system of the present embodiment. The computer 140 includes a CPU 318, a memory 320, and a hard disk drive 322 in addition to the reading device 312 such as the FD drive device 314 and the CD-ROM drive device 316.
The CPU 318 performs overall control of the computer 140. The memory 320 stores various data. A printer driver or the like is installed in the hard disk drive 322 as a program for controlling the liquid ejection apparatus such as the ink jet printer 1 of the present embodiment. The CPU 318 reads a program such as a printer driver stored in the hard disk drive 322 and operates according to the program. The CPU 318 is connected to a display device 304, an input device 306, the ink jet printer 1, and the like installed outside the computer 140.
なお、このようにして実現された液体吐出システム300は、システム全体として従来システムよりも優れたシステムとなる。 In addition, the liquid ejection system 300 realized in this way is a system superior to the conventional system as a whole system.
===その他の実施の形態===
以上、一実施形態に基づき、本発明に係るプリンタ等の印刷装置について説明したが、上記の実施の形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更または改良され得るとともに、本発明には、その等価物が含まれることは言うまでもない。特に、以下に述べる実施形態であっても、本発明に係る印刷装置に含まれるものである。
=== Other Embodiments ===
As described above, the printing apparatus such as a printer according to the present invention has been described based on one embodiment. However, the above-described embodiment is for facilitating the understanding of the present invention, and the present invention is limited and interpreted. Not meant to be The present invention can be changed or improved without departing from the gist thereof, and needless to say, the present invention includes equivalents thereof. In particular, even the embodiments described below are included in the printing apparatus according to the present invention.
<液体について>
前述した実施の形態では、液体としてインクが使用された場合を例にして説明したが、インクに限らず、その他の液体、例えば、金属材料、有機材料(例えば高分子材料)、磁性材料、導電性材料、配線材料、成膜材料、電子インク、各種加工液、遺伝子溶液といった各種液体がインクの代わりに用いられても良い。
<About liquid>
In the above-described embodiment, the case where ink is used as the liquid has been described as an example. However, the liquid is not limited to ink, but other liquids such as metal materials, organic materials (for example, polymer materials), magnetic materials, and conductive materials. Various liquids such as a conductive material, a wiring material, a film forming material, electronic ink, various processing liquids, and a gene solution may be used instead of the ink.
<ヘッドについて>
前述した実施の形態では、インクジェットプリンタに設けられたヘッド、即ち、媒体に対して相対的に移動可能に設けられて、媒体に向けてインクを吐出するノズルを有するヘッド21を例にして説明したが、「ヘッド」にあっては、このようにヘッド21に限られない。すなわち、所定の方向に沿って移動可能に設けられたヘッドであれば、どのようなヘッドであっても構わない。
また、「ヘッド」にあっては、所定の方向に沿って移動可能に設けられた移動体であればよく、特に他に格別な機能や役割等を必ずしも有する必要はない。
<About the head>
In the above-described embodiment, the head provided in the ink jet printer, that is, the head 21 that is provided so as to be movable relative to the medium and has nozzles that discharge ink toward the medium has been described as an example. However, the “head” is not limited to the head 21 as described above. That is, any head may be used as long as it is provided so as to be movable along a predetermined direction.
In addition, the “head” may be a moving body provided to be movable along a predetermined direction, and does not necessarily have any other special function or role.
<液体吐出部について>
前述した実施の形態では、「液体吐出部」として、複数のノズルにより構成されたノズル列を例にして説明したが、「液体吐出部」にあっては、このようなノズル列に限られない。すなわち、前述した実施の形態のように、所定の方向に沿って直線状に並んで配列された複数のノズルにより構成される必要はなく、複数のノズルについてはどのような形態で配置されても良い。また、ノズルの個数については必ずしも複数である必要はなく、1つであっても構わない。さらに、「液体吐出部」は、液体を吐出するのであれば、どのような形態のものでも構わない。
<About the liquid ejection unit>
In the above-described embodiments, the “liquid ejecting unit” has been described by taking a nozzle array including a plurality of nozzles as an example. However, the “liquid ejecting unit” is not limited to such a nozzle array. . That is, as in the embodiment described above, it is not necessary to be configured by a plurality of nozzles arranged in a straight line along a predetermined direction, and the plurality of nozzles may be arranged in any form. good. Further, the number of nozzles is not necessarily plural, and may be one. Furthermore, the “liquid ejecting unit” may have any form as long as it ejects liquid.
また、前述した実施の形態では、「液体吐出部」が1つのノズル列により構成されていたが、このような場合に限らない。即ち、「液体吐出部」にあっては、2以上のノズル列により構成されても良い。 In the above-described embodiment, the “liquid ejection unit” is configured by one nozzle row. However, the present invention is not limited to such a case. That is, the “liquid ejecting unit” may be composed of two or more nozzle rows.
また、「液体吐出部」にあっては、前述した実施の形態では、吐出するインクの色毎にそれぞれ個別に振り分けられていたが、必ずしもこのようにそれぞれ別の色のインクを吐出する場合に限られない。すなわち、同じ色のインクを吐出する2以上の「液体吐出部」があってもよい。つまり、例えば、シアン(C)のインクを吐出する「液体吐出部」が2以上あっても良い。 Further, in the “liquid ejecting portion”, in the above-described embodiment, each of the colors of ink to be ejected is individually allocated. However, in the case of ejecting inks of different colors as described above, Not limited. That is, there may be two or more “liquid ejecting portions” that eject ink of the same color. That is, for example, there may be two or more “liquid ejection units” that eject cyan (C) ink.
<第1検査部及び第2検査部について>
前述した実施の形態では、「液体吐出部」がそれぞれ1つのノズル列により構成されたため、第1検査部および第2検査部がそれぞれ1つのノズル列に対向して1つのノズル列について個別に検査を行っていたが、「液体吐出部」が2以上のノズル列により構成されれば、2以上のノズル列と対向してこれら2以上のノズル列について検査を行っても良い。
<About the first inspection unit and the second inspection unit>
In the above-described embodiment, since each “liquid ejection unit” is configured by one nozzle row, the first inspection unit and the second inspection unit individually inspect one nozzle row facing each nozzle row. However, if the “liquid ejecting portion” is composed of two or more nozzle rows, the two or more nozzle rows may be inspected while facing the two or more nozzle rows.
また、前述した実施の形態では、第1検査部および第2検査部がそれぞれノズル♯1〜♯180(「液体吐出部」)から吐出された、帯電したインク(液体)によって発生した誘導電流を検出することにより、ノズル♯1〜♯180(「液体吐出部」)についてインク(液体)が正常に吐出されているか否かを検査したが、「第1検査部」および「第2検査部」がノズル♯1〜♯180(「液体吐出部」)についてインク(液体)が正常に吐出されているか否かを検査する方法にあっては、他の方法により検査するようにしても構わない。つまり、例えば、「第1検査部」および「第2検査部」は、レーザー光等によりノズル♯1〜♯180についてインク(液体)が正常に吐出されているか否かを検査してもよく、また他の方法によりインク(液体)が正常に吐出されているか否かを検査しても良い。 In the above-described embodiment, the induced current generated by the charged ink (liquid) ejected from the nozzles # 1 to # 180 (“liquid ejecting unit”) by the first inspecting unit and the second inspecting unit, respectively. By detecting whether or not the ink (liquid) is normally ejected from the nozzles # 1 to # 180 (“liquid ejection unit”), the “first inspection unit” and the “second inspection unit” are examined. In the method for inspecting whether or not the ink (liquid) is normally ejected with respect to the nozzles # 1 to # 180 (“liquid ejecting portion”), it may be inspected by another method. That is, for example, the “first inspection unit” and the “second inspection unit” may inspect whether or not ink (liquid) is normally ejected from the nozzles # 1 to # 180 by laser light or the like. Further, whether or not the ink (liquid) is normally ejected may be inspected by another method.
また、前述した実施の形態では、同じノズル列(「液体吐出部」)について、「第1検査部」および「第2検査部」にてそれぞれ検査を行っていたが、「第1検査部」および「第2検査部」にてそれぞれ別々のノズル列(「液体吐出部」)について検査を行っても良い。つまり、「第1検査部」と「第2検査部」とで検査の対象とするノズル列(「液体吐出部」)が異なっていても構わない。この場合、検査の処理速度が大幅に向上する。 In the above-described embodiment, the same nozzle row (“liquid ejection unit”) is inspected by the “first inspection unit” and the “second inspection unit”, but the “first inspection unit”. In addition, each of the nozzle rows (“liquid ejection unit”) may be inspected by the “second inspection unit”. That is, the nozzle row (“liquid ejecting unit”) to be inspected may be different between the “first inspection unit” and the “second inspection unit”. In this case, the inspection processing speed is greatly improved.
この他に、「第1検査部」および「第2検査部」は、それぞれ異なる検査を実施しても良い。つまり、例えば、「第1検査部」では、ノズル列(「液体吐出部」)の各ノズル♯1〜♯180からインク(「液体」)の吐出があるか否かを検査する一方、「第2検査部」では、ノズル列(「液体吐出部」)の各ノズル♯1〜♯180におけるインク(「液体」)の吐出方向が正常であるか否かを検査するようにしても良い。 In addition, the “first inspection unit” and the “second inspection unit” may perform different inspections. That is, for example, the “first inspection unit” inspects whether or not ink (“liquid”) is ejected from the nozzles # 1 to # 180 of the nozzle row (“liquid ejection unit”). The “2 inspection section” may inspect whether or not the ejection direction of the ink (“liquid”) in each nozzle # 1 to # 180 of the nozzle row (“liquid ejection section”) is normal.
<検出部材について>
前述した実施の形態では、各ノズル♯1〜♯180から吐出されたインクを検知する検知部として、金属等の導電性を有する線材や板状部材により形成されていた検出部材70が例示されていたが、必ずしもこのような形状に形成される必要はない。また、検出部材70の大きさについても、直径0.2mmほどの線材や厚さ0.2mm、幅3mmほどの板状部材が例示されていたが、必ずしもこのような大きさに限らない。つまり、各ノズル♯1〜♯180から吐出されたインクを検知する検知部として、各ノズル♯1〜♯180から吐出された、帯電したインクによって誘導電流が発生する検出部材であれば、線材や板状部材を除く、他の形状の部材により形成されてもよく、また、他の大きさに形成されても良い。
<About detection member>
In the above-described embodiment, the detection member 70 formed of a conductive wire such as metal or a plate-like member is illustrated as a detection unit that detects the ink ejected from the nozzles # 1 to # 180. However, it is not always necessary to form such a shape. Further, the size of the detection member 70 is exemplified by a wire rod having a diameter of about 0.2 mm and a plate-like member having a thickness of about 0.2 mm and a width of about 3 mm, but the size is not necessarily limited thereto. In other words, as a detection unit that detects the ink ejected from the nozzles # 1 to # 180, as long as it is a detection member that generates an induced current due to the charged ink ejected from the nozzles # 1 to # 180, a wire or It may be formed of a member having another shape excluding the plate-like member, or may be formed in other sizes.
<電極部について>
前述した実施の形態では、「電極部」として、線材により形成された電極部112が説明されていたが、「電極部」にあっては、このような電極部112に限らず、ノズル♯1〜♯180(ヘッド21)との間に電界を形成するのであれば、どのような形態の電極部であっても構わない。
<About the electrode section>
In the above-described embodiment, the electrode portion 112 formed of a wire material has been described as the “electrode portion”. However, the “electrode portion” is not limited to such an electrode portion 112 but is the nozzle # 1. As long as an electric field is formed between # 180 (head 21), any form of electrode portion may be used.
<液体吐出検査装置について>
前述した実施の形態では、液体吐出検査装置として、インクジェットプリンタを例にした液体吐出装置に搭載された液体吐出検査装置について説明したが、液体吐出検査装置にあっては、このような装置に限らない。液体吐出装置からは分離して、液体の吐出検査のみを独立して実行可能な装置であっても良く、また、前述した液体吐出装置以外の他の装置に搭載される液体吐出検査装置であっても良い。
<About liquid ejection inspection device>
In the above-described embodiment, the liquid ejection inspection apparatus mounted on the liquid ejection apparatus using an inkjet printer as an example is described as the liquid ejection inspection apparatus. However, the liquid ejection inspection apparatus is not limited to such an apparatus. Absent. The apparatus may be an apparatus that can be separated from the liquid ejection apparatus and can independently perform only the liquid ejection inspection, and is a liquid ejection inspection apparatus mounted on another apparatus other than the liquid ejection apparatus described above. May be.
<液体吐出装置について>
前述した実施の形態では、液体吐出検査装置として、インクジェットプリンタ1を例にして説明したが、このようなインクジェットプリンタ1に限らず、液体を吐出する装置であれば、どのような装置であっても構わない。
<About liquid ejection device>
In the above-described embodiment, the ink jet printer 1 has been described as an example of the liquid discharge inspection device. However, the present invention is not limited to such an ink jet printer 1, and any device that discharges liquid may be used. It doesn't matter.
<インクについて>
使用するインクについては、顔料インクであっても良く、また染料インクなど、その他各種インクであっても良い。
インクの色については、前述したイエロ(Y)、マゼンダ(M)、シアン(C)、ブラック(K)の他に、ライトシアン(LC)やライトマゼンダ(LM)、ダークイエロ(DY)をはじめ、例えば、レッドやバイオレット、ブルー、グリーンなど、その他の色のインクを使用しても良い。
<About ink>
The ink to be used may be a pigment ink, or other various inks such as a dye ink.
Regarding the ink color, in addition to the above-described yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (K), for example, light cyan (LC), light magenta (LM), and dark yellow (DY), for example, Ink of other colors such as red, violet, blue, and green may be used.
<印刷装置について>
前述した実施の形態では、印刷装置としては、前述したようなインクジェットプリンタ1の場合を例にして説明したが、このような印刷装置に限らず、他の方式によりインクを吐出するインクジェットプリンタであっても良い。
<About printing devices>
In the embodiment described above, the case of the inkjet printer 1 as described above has been described as an example of the printing apparatus. However, the printing apparatus is not limited to such a printing apparatus, but may be an inkjet printer that ejects ink by other methods. May be.
<媒体について>
媒体Sについては、普通紙やマット紙、カット紙、光沢紙、ロール紙、用紙、写真用紙、ロールタイプ写真用紙等をはじめ、これらの他に、OHPフィルムや光沢フィルム等のフィルム材や布材、金属板材などであっても構わない。すなわち、印刷対象となり得るものであれば、どのような媒体であっても構わない。
<About media>
The medium S includes plain paper, matte paper, cut paper, glossy paper, roll paper, paper, photographic paper, roll-type photographic paper, etc. In addition to these, film materials and cloth materials such as OHP film and glossy film Alternatively, a metal plate material or the like may be used. That is, any medium can be used as long as it can be a printing target.
1 インクジェットプリンタ、2 操作パネル、3 排紙部、4 給紙部、
5 操作ボタン、6 表示ランプ、7 排紙トレイ、8 給紙トレイ、
13 給紙ローラ、14 プラテン、15 搬送モータ、17A 搬送ローラ、
17B 排紙ローラ、18A フリーローラ、18B フリーローラ、21 ヘッド、
31 ポンプ装置、35 キャッピング装置、41 キャリッジ、
42 キャリッジモータ、44 プーリ、45 タイミングベルト、
46 ガイドレール、48 インクカートリッジ、49 カートリッジ装着部、
51 リニア式エンコーダ、53 紙検知センサ、60 液体吐出検査装置、
70 検出部材、70A 検出部材、70B 検出部材、70C 検出部材、
72 基板、74 開口部、75 共通線、76 固定部、77 吐出検査ユニット、
80 検出部、81 回路素子、82 回路素子、
83 回路素子、84 回路素子、88 A/D変換部、
90 インク回収部、92 第1検査部、94 第2検査部、
100 液体吐出検査装置、102 検出部、110 液体吐出検査装置、
112 電極部、114 検出部、122 バッファメモリ、
124 イメージバッファ、126 コントローラ、127 メインメモリ、
128 キャリッジモータ制御部、129 通信インターフェース、
130 搬送制御部、132 ヘッド駆動部、134 ロータリ式エンコーダ、
140 コンピュータ、211Y イエロノズル列、211M マゼンダノズル列、
211C シアンノズル列、211K ブラックノズル列、
211DY ダークイエロノズル列、211LM ライトマゼンダノズル列、
211LC ライトシアンノズル列、211LK 淡ブラックノズル列、
220 駆動回路、221 原駆動信号発生部、222 マスク回路、
300 液体吐出システム、304 表示装置、
306 入力装置、308 キーボード、310 マウス、312 読み取り装置、
314 FDドライブ装置、316 CD−ROMドライブ装置、
318 CPU、320 メモリ、322 ハードディスクドライブ、
Ap 印刷エリア、An 非印刷エリア、S 媒体、Ip インク滴、
R1 保護抵抗、R2 入力抵抗、R3 帰還抵抗、C コンデンサ、
Amp オペアンプ
1 Inkjet printer, 2 operation panel, 3 paper discharge unit, 4 paper supply unit,
5 operation buttons, 6 indicator lamps, 7 paper discharge tray, 8 paper feed tray,
13 paper feed roller, 14 platen, 15 transport motor, 17A transport roller,
17B paper discharge roller, 18A free roller, 18B free roller, 21 heads,
31 pump device, 35 capping device, 41 carriage,
42 Carriage motor, 44 pulley, 45 timing belt,
46 guide rail, 48 ink cartridge, 49 cartridge mounting part,
51 linear encoder, 53 paper detection sensor, 60 liquid ejection inspection device,
70 detection member, 70A detection member, 70B detection member, 70C detection member,
72 substrate, 74 opening, 75 common line, 76 fixing part, 77 discharge inspection unit,
80 detectors, 81 circuit elements, 82 circuit elements,
83 circuit elements, 84 circuit elements, 88 A / D converter,
90 ink collection unit, 92 first inspection unit, 94 second inspection unit,
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Liquid discharge inspection apparatus, 102 Detection part, 110 Liquid discharge inspection apparatus,
112 electrode unit, 114 detection unit, 122 buffer memory,
124 image buffer, 126 controller, 127 main memory,
128 Carriage motor control unit, 129 communication interface,
130 transport control unit, 132 head drive unit, 134 rotary encoder,
140 computers, 211Y yellow nozzle row, 211M magenta nozzle row,
211C cyan nozzle row, 211K black nozzle row,
211DY dark yellow nozzle row, 211LM light magenta nozzle row,
211LC light cyan nozzle row, 211LK light black nozzle row,
220 drive circuit, 221 original drive signal generator, 222 mask circuit,
300 liquid ejection system, 304 display device,
306 input device, 308 keyboard, 310 mouse, 312 reader,
314 FD drive device, 316 CD-ROM drive device,
318 CPU, 320 memory, 322 hard disk drive,
Ap printing area, An non-printing area, S medium, Ip ink drop,
R1 protection resistance, R2 input resistance, R3 feedback resistance, C capacitor,
Amp operational amplifier
Claims (16)
(B)前記複数の液体吐出部のうちのいずれか1つの液体吐出部に対向して、対向した当該液体吐出部について液体の吐出が正常に行われているか否かを検査するための第2検査部であって、前記第1検査部に対して前記所定の方向に間隔をあけて設置され、その間隔が前記複数の液体吐出部のうちの所定の2つの液体吐出部の間隔に対応している第2検査部と、
(C)を備えたことを特徴とする液体吐出検査装置。 (A) Any one of the plurality of liquid ejection units to be inspected provided on the head movable along the predetermined direction and spaced from each other along the predetermined direction. Oppositely, a first inspection unit for inspecting whether or not liquid ejection is normally performed with respect to the opposed liquid ejection unit,
(B) A second for inspecting whether any one of the plurality of liquid ejecting sections faces the liquid ejecting section and the liquid ejecting section facing the liquid ejecting section is normally performed. An inspection unit, which is installed at an interval in the predetermined direction with respect to the first inspection unit, and the interval corresponds to an interval between predetermined two liquid ejection units among the plurality of liquid ejection units. A second inspection unit,
A liquid discharge inspection apparatus comprising (C).
(B)前記複数の液体吐出部のうちのいずれか1つの液体吐出部に対向して、対向した当該液体吐出部について液体の吐出が正常に行われているか否かを検査するための第2検査部であって、前記第1検査部に対して前記所定の方向に間隔をあけて設置され、その間隔が前記複数の液体吐出部のうちの所定の2つの液体吐出部の間隔に対応している第2検査部と、
(C)を備え、
(D)前記第1検査部および前記第2検査部は、前記ヘッドが所定の位置に停止したときに検査を行い、
(E)前記所定の位置が複数あり、前記ヘッドは、前記所定の位置を変更するために前記所定の方向に沿って移動し、
(F)前記第1検査部および前記第2検査部のうちの少なくともいずれか一方が、前記液体吐出部について液体の吐出が有るか否かを検査し、
(G)前記第1検査部および前記第2検査部のうちの少なくともいずれか一方が、前記液体吐出部について液体の吐出方向が正常か否かを検査し、
(H)前記複数の液体吐出部は、それぞれ前記液体を吐出する複数のノズルにより構成され、
(I)前記第1検査部がある液体吐出部について検査を行う場合と、前記第2検査部が前記ある液体吐出部について検査を行う場合とで、検査の対象となるノズルが異なり、
(J)前記複数の液体吐出部のうちのいずれか1つの液体吐出部に対向して、対向した当該液体吐出部について液体の吐出が正常に行われているか否かを検査する1または複数の第3検査部を備え、
(K)前記第3検査部は、前記第1検査部または前記第2検査部に対して前記所定の方向に間隔をあけて設置され、その間隔が、前記複数の液体吐出部のうちの所定の2つの液体吐出部の間隔に対応し、
(L)前記複数の液体吐出部からそれぞれ吐出される前記液体がインクである、
ことを特徴とする液体吐出検査装置。 (A) Any one of the plurality of liquid ejection units to be inspected provided on the head movable along the predetermined direction and spaced from each other along the predetermined direction. Oppositely, a first inspection unit for inspecting whether or not liquid ejection is normally performed with respect to the opposed liquid ejection unit,
(B) A second for inspecting whether any one of the plurality of liquid ejecting sections faces the liquid ejecting section and the liquid ejecting section facing the liquid ejecting section is normally performed. An inspection unit, which is installed at an interval in the predetermined direction with respect to the first inspection unit, and the interval corresponds to an interval between predetermined two liquid ejection units among the plurality of liquid ejection units. A second inspection unit,
(C)
(D) The first inspection unit and the second inspection unit perform an inspection when the head stops at a predetermined position;
(E) there are a plurality of the predetermined positions, and the head moves along the predetermined direction to change the predetermined positions;
(F) At least one of the first inspection unit and the second inspection unit inspects whether or not liquid is ejected from the liquid ejection unit;
(G) At least one of the first inspection unit and the second inspection unit inspects whether or not the liquid ejection direction is normal for the liquid ejection unit,
(H) Each of the plurality of liquid ejection units includes a plurality of nozzles that eject the liquid,
(I) The nozzle to be inspected is different between the case where the first inspection unit performs an inspection on a liquid ejection unit and the case where the second inspection unit performs the inspection on the certain liquid ejection unit,
(J) One or more inspecting whether or not liquid discharge is normally performed for the liquid discharge unit opposed to any one of the plurality of liquid discharge units. A third inspection unit,
(K) The third inspection unit is installed with an interval in the predetermined direction with respect to the first inspection unit or the second inspection unit, and the interval is a predetermined one of the plurality of liquid ejection units. Corresponding to the interval between the two liquid ejection parts,
(L) The liquid ejected from each of the plurality of liquid ejection units is ink.
A liquid discharge inspection apparatus.
前記複数の液体吐出部のうちのいずれか1つの液体吐出部に対向して、対向した当該液体吐出部について検査を行う第1検査部と、
前記複数の液体吐出部のうちのいずれか1つの液体吐出部に対向して、対向した当該液体吐出部について検査を行い、かつ前記第1検査部に対して前記所定の方向に間隔をあけて設置され、その間隔が前記複数の液体吐出部のうちの所定の2つの液体吐出部の間隔に対応している第2検査部と、により検査することを特徴とすることを特徴とする液体吐出検査方法。 With respect to a plurality of liquid ejection units provided on a head movable along a predetermined direction and spaced apart from each other along the predetermined direction, the liquid is moved while moving the head along the predetermined direction. When checking whether or not the discharge is performed normally,
A first inspection unit that is opposed to any one of the plurality of liquid ejection units and inspects the opposed liquid ejection unit;
The liquid ejecting unit that is opposed to any one of the plurality of liquid ejecting units is inspected with respect to the facing liquid ejecting unit, and is spaced from the first inspecting unit in the predetermined direction. The liquid ejection is characterized in that the liquid ejection is performed by a second inspection unit that is installed and whose interval corresponds to the interval between two predetermined liquid ejection units among the plurality of liquid ejection units. Inspection method.
(B)前記ヘッドに前記所定の方向に沿って相互に間隔をあけて設けられた複数の液体吐出部と、
(C)前記複数の液体吐出部のうちのいずれか1つの液体吐出部に対向して、当該液体吐出部について液体の吐出が正常に行われているか否かを検査するための第1検査部と、
(D)前記複数の液体吐出部のうちのいずれか1つの液体吐出部に対向して、当該液体吐出部について液体の吐出が正常に行われているか否かを検査するための第2検査部であって、前記第1検査部に対して前記所定の方向に間隔をあけて設置され、その間隔が前記複数の液体吐出部のうちの所定の2つの液体吐出部の間隔に対応している第2検査部と、
(E)を備えたことを特徴とする液体吐出装置。 (A) a head movable along a predetermined direction;
(B) a plurality of liquid ejection portions provided on the head at intervals along the predetermined direction;
(C) A first inspection unit for inspecting whether or not liquid discharge is normally performed on the liquid discharge unit facing any one of the plurality of liquid discharge units. When,
(D) A second inspecting unit for inspecting whether or not the liquid ejecting unit is normally ejected in opposition to any one of the plurality of liquid ejecting units. And it installs in the said predetermined direction at intervals with respect to the said 1st test | inspection part, and the space | interval respond | corresponds to the space | interval of two predetermined liquid discharge parts among these liquid discharge parts. A second inspection unit;
A liquid discharge apparatus comprising (E).
(B)前記ヘッドに前記所定の方向に沿って相互に間隔をあけて設けられた複数のインク吐出部と、
(C)前記複数のインク吐出部のうちのいずれか1つのインク吐出部に対向して、当該インク吐出部についてインクの吐出が正常に行われているか否かを検査するための第1検査部と、
(D)前記複数のインク吐出部のうちのいずれか1つのインク吐出部に対向して、当該インク吐出部についてインクの吐出が正常に行われているか否かを検査するための第2検査部であって、前記第1検査部に対して前記所定の方向に間隔をあけて設置され、その間隔が前記複数のインク吐出部のうちの所定の2つのインク吐出部の間隔に対応している第2検査部と、
(E)を備えたことを特徴とする印刷装置。 (A) a head movable along a predetermined direction;
(B) a plurality of ink ejection units provided on the head at intervals from each other along the predetermined direction;
(C) A first inspecting unit for inspecting whether or not ink is normally ejected from the ink ejecting unit opposite to any one of the plurality of ink ejecting units. When,
(D) A second inspection unit for inspecting whether any one of the plurality of ink discharge units is opposed to any one of the plurality of ink discharge units and whether or not ink is normally discharged from the ink discharge unit. In the first inspection unit, the first inspection unit is installed at an interval in the predetermined direction, and the interval corresponds to an interval between two predetermined ink ejection units among the plurality of ink ejection units. A second inspection unit;
A printing apparatus comprising (E).
前記ヘッドが前記所定の位置に停止したときに、前記複数の液体吐出部のうちの他の液体吐出部に対向する第2検査部により、前記他の液体吐出部について液体の吐出が正常か否かを検査するステップと、
を実行することを特徴とするプログラム。 When a head movable along a predetermined direction stops at a predetermined position, one of a plurality of liquid ejection units provided on the head at intervals from each other along the predetermined direction A step of inspecting whether or not the liquid ejection is normal for the one liquid ejection unit by a first inspection unit facing the liquid ejection unit;
When the head stops at the predetermined position, whether or not the liquid ejection is normal for the other liquid ejection unit by the second inspection unit facing the other liquid ejection unit among the plurality of liquid ejection units. A step of checking
A program characterized by executing
前記液体吐出装置は、所定の方向に沿って移動可能なヘッドと、
前記ヘッドに前記所定の方向に沿って相互に間隔をあけて設けられた複数の液体吐出部と、
前記複数の液体吐出部のうちのいずれか1つの液体吐出部に対向して、当該液体吐出部について液体の吐出が正常に行われているか否かを検査するための第1検査部と、
前記複数の液体吐出部のうちのいずれか1つの液体吐出部に対向して、当該液体吐出部について液体の吐出が正常に行われているか否かを検査するための第2検査部であって、前記第1検査部に対して前記所定の方向に間隔をあけて設置され、その間隔が前記複数の液体吐出部のうちの所定の2つの液体吐出部の間隔に対応している第2検査部と、
を備えたことを特徴とする液体吐出システム。 A liquid ejection system comprising a computer and a liquid ejection device communicable with the computer,
The liquid ejecting apparatus includes a head movable along a predetermined direction;
A plurality of liquid ejection portions provided on the head at intervals along the predetermined direction;
A first inspection unit for inspecting whether or not liquid discharge is normally performed on the liquid discharge unit opposite to any one of the plurality of liquid discharge units;
A second inspection unit for inspecting whether or not liquid discharge is normally performed for the liquid discharge unit facing one liquid discharge unit of the plurality of liquid discharge units. The second inspection in which the first inspection unit is installed with an interval in the predetermined direction, and the interval corresponds to the interval between two predetermined liquid ejection units among the plurality of liquid ejection units. And
A liquid ejection system comprising:
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004340541A JP2006150618A (en) | 2004-11-25 | 2004-11-25 | Liquid discharge inspecting device, liquid discharge inspecting method, liquid discharging device, printing device, program, and liquid discharging system |
US11/270,620 US7134328B2 (en) | 2004-11-10 | 2005-11-10 | Liquid-ejection testing method, liquid-ejection testing device, and computer-readable medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004340541A JP2006150618A (en) | 2004-11-25 | 2004-11-25 | Liquid discharge inspecting device, liquid discharge inspecting method, liquid discharging device, printing device, program, and liquid discharging system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006150618A true JP2006150618A (en) | 2006-06-15 |
Family
ID=36629488
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004340541A Pending JP2006150618A (en) | 2004-11-10 | 2004-11-25 | Liquid discharge inspecting device, liquid discharge inspecting method, liquid discharging device, printing device, program, and liquid discharging system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006150618A (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011251500A (en) * | 2010-06-03 | 2011-12-15 | Ricoh Co Ltd | Droplet ejection state detector, image forming apparatus, image forming system |
JP2011251543A (en) * | 2011-09-16 | 2011-12-15 | Seiko Epson Corp | Nozzle inspection device, nozzle inspection method, and inspection program |
JP2012200911A (en) * | 2011-03-24 | 2012-10-22 | Seiko Epson Corp | Fluid droplet ejection device, and ejection inspection method |
JP2013146983A (en) * | 2012-01-23 | 2013-08-01 | Seiko Epson Corp | Inspection apparatus of droplet ejection apparatus |
JP2015066819A (en) * | 2013-09-30 | 2015-04-13 | ブラザー工業株式会社 | Droplet jet apparatus |
JP2020104466A (en) * | 2018-12-28 | 2020-07-09 | ブラザー工業株式会社 | Droplet ejection device and control method for droplet ejection device |
JP2020104501A (en) * | 2018-12-28 | 2020-07-09 | ブラザー工業株式会社 | Droplet ejection device and control method for droplet ejection device |
-
2004
- 2004-11-25 JP JP2004340541A patent/JP2006150618A/en active Pending
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011251500A (en) * | 2010-06-03 | 2011-12-15 | Ricoh Co Ltd | Droplet ejection state detector, image forming apparatus, image forming system |
JP2012200911A (en) * | 2011-03-24 | 2012-10-22 | Seiko Epson Corp | Fluid droplet ejection device, and ejection inspection method |
JP2011251543A (en) * | 2011-09-16 | 2011-12-15 | Seiko Epson Corp | Nozzle inspection device, nozzle inspection method, and inspection program |
JP2013146983A (en) * | 2012-01-23 | 2013-08-01 | Seiko Epson Corp | Inspection apparatus of droplet ejection apparatus |
JP2015066819A (en) * | 2013-09-30 | 2015-04-13 | ブラザー工業株式会社 | Droplet jet apparatus |
JP2020104466A (en) * | 2018-12-28 | 2020-07-09 | ブラザー工業株式会社 | Droplet ejection device and control method for droplet ejection device |
JP2020104501A (en) * | 2018-12-28 | 2020-07-09 | ブラザー工業株式会社 | Droplet ejection device and control method for droplet ejection device |
JP7180373B2 (en) | 2018-12-28 | 2022-11-30 | ブラザー工業株式会社 | Droplet ejection device and control method for droplet ejection device |
JP7206908B2 (en) | 2018-12-28 | 2023-01-18 | ブラザー工業株式会社 | Droplet ejection device and control method for droplet ejection device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7568780B2 (en) | Liquid ejection inspecting apparatus, liquid ejection inspecting method, printing apparatus, computer-readable storage medium, and liquid ejection system for inspecting whether or not liquid is ejected from a liquid ejection nozzle normally | |
US7396102B2 (en) | Method for inspecting liquid ejection, apparatus for inspecting liquid ejection, liquid ejecting apparatus, inkjet printer, and computer-readable medium | |
JP4465999B2 (en) | Printing apparatus, ejection inspection method, ejection inspection pattern forming method, program, and printing system | |
JP2006175849A (en) | Apparatus and method for cleaning nozzle, liquid discharge apparatus, printer, program and liquid discharge system | |
JP2006240232A (en) | Ink jet recording apparatus | |
US20060125868A1 (en) | Liquid-ejection testing method, liquid-ejection testing device, and computer-readable medium | |
US7255427B2 (en) | Liquid ejection device and image forming apparatus | |
JP2007118568A (en) | Image forming apparatus, print head inspection method, and program for print head inspection method | |
JP2005262867A (en) | Liquid discharge inspection apparatus, liquid discharge inspection method, liquid discharge apparatus, inkjet printer, program and liquid discharge system | |
JP2006240148A (en) | Ink jet recorder | |
JP2006150618A (en) | Liquid discharge inspecting device, liquid discharge inspecting method, liquid discharging device, printing device, program, and liquid discharging system | |
US7506951B2 (en) | Liquid ejection inspecting apparatus, printing apparatus, and liquid ejection system for inspecting whether or not liquid is ejected from a liquid ejection nozzle normally | |
JP4513354B2 (en) | Liquid discharge inspection apparatus, liquid discharge inspection method and program | |
JP2006272634A (en) | Liquid delivering inspecting apparatus, method for inspecting liquid delivering, printer, program and liquid delivering system | |
JP2006142554A (en) | Liquid ejection inspection equipment and method, liquid ejector, printer, program, and liquid ejection system | |
JP5088708B2 (en) | Liquid discharge inspection apparatus and liquid discharge inspection method | |
US7134328B2 (en) | Liquid-ejection testing method, liquid-ejection testing device, and computer-readable medium | |
JP2007098571A (en) | Print head inspection equipment, printer, print head inspection method and it's program | |
JP4670304B2 (en) | Liquid droplet ejection inspection device, liquid droplet ejection device, liquid droplet ejection system, and method for inspecting ejection state of liquid droplet ejection unit | |
JP4492061B2 (en) | Printing device | |
JP2005231249A (en) | Device and method for inspecting ejection of liquid, liquid jet device, inkjet printer, program, and system of ejecting liquid | |
JP2006137038A (en) | Liquid ejection inspecting apparatus, liquid ejection inspecting method, liquid ejecting apparatus, printer, program, and liquid ejecting system | |
JP4665524B2 (en) | Liquid discharge inspection apparatus, liquid discharge inspection method, liquid discharge apparatus, ink jet printer, program, and liquid discharge system | |
US8770702B2 (en) | Liquid droplet jetting apparatus and liquid droplet jetting state inspection unit | |
JP2006347028A (en) | Method for adjusting liquid attaining position, liquid detecting apparatus, liquid delivering apparatus and program |