JP2006148598A - カプラ接続端子付きスピーカ装置 - Google Patents

カプラ接続端子付きスピーカ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006148598A
JP2006148598A JP2004336602A JP2004336602A JP2006148598A JP 2006148598 A JP2006148598 A JP 2006148598A JP 2004336602 A JP2004336602 A JP 2004336602A JP 2004336602 A JP2004336602 A JP 2004336602A JP 2006148598 A JP2006148598 A JP 2006148598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coupler
connection terminal
speaker
coupler connection
unit frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004336602A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhisa Abe
泰久 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohoku Pioneer Corp
Pioneer Corp
Original Assignee
Tohoku Pioneer Corp
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku Pioneer Corp, Pioneer Electronic Corp filed Critical Tohoku Pioneer Corp
Priority to JP2004336602A priority Critical patent/JP2006148598A/ja
Publication of JP2006148598A publication Critical patent/JP2006148598A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

【課題】 スピーカ装置を機器等の筐体へ取り付けた後でも、カプラの抜き差し操作が容易にできるカプラ接続端子付きスピーカ装置を提供すること。
【解決手段】 スピーカユニット5を支持すると共に機器等の筐体24への取り付け枠となるユニットフレーム7と、このユニットフレーム7の外面に固定装備されて外部のアンプ回路からのカプラ17の嵌合接続部となるカプラ接続端子9とを備えたカプラ接続端子付きスピーカ装置31において、カプラ17の抜き差し方向がスピーカ中心軸線25に対して斜め後方となるように、カプラ接続端子9をユニットフレーム7に対して所定の傾斜角で固定した構成。
【選択図】 図2

Description

本発明は、カプラ接続端子付きスピーカ装置に関する。
車載用のスピーカ装置の場合、車室内のドアパネルやループパネル等の筐体に取り付けた後の配線の接続を容易にするために、カプラ接続端子を備えた構成のものが種々開発されている。
図1は、このようなカプラ接続端子付きスピーカ装置の縦断面図を示したものである。
このカプラ接続端子付きスピーカ装置1は、ドーム状の振動板3をボイスコイルにより駆動するスピーカユニット5と、このスピーカユニット5を収容・保持すると共に機器又は車体パネル等の筐体への取り付け枠となる樹脂製のユニットフレーム7と、このユニットフレーム7の後端の外面に固定装備されたカプラ接続端子9とを備えている。
カプラ接続端子9は、略角筒状の樹脂製ハウジング11に支持されており、樹脂製ハウジング11の後端外部に突出した後端部9aは、ユニットフレーム7の外側面に露出した入力端子13にジャンパ線等を介して電気的に接続される。入力端子13は、振動板3を駆動するボイスコイルに導通接続されている。
カプラ接続端子9の先端部9bは、外部のアンプ回路からの信号出力線15が接続されたカプラ(コネクタ)17内の接続端子18の嵌合接続部となる。
ユニットフレーム7は、ボイスコイルを駆動する磁気回路19を収容保持した後部ケース21と、この後部ケース21の前面開口部を覆う前部ケース23とから構成されている。
前部ケース23は、その外周部に、後部ケース21に結合するための係止片23aと、車体パネル等の筐体24側に結合するための取付用係止片23bとを備えている。また、前部ケース23の振動板3を覆う領域には、振動板3の発生する音を通過させるための開口23cが形成されている。
従来のカプラ接続端子付きスピーカ装置1の場合、カプラ接続端子9の突出方向は、図示のように、スピーカ中心軸線25に直交する方向に設定されている(例えば、特許文献1、特許文献2参照)。
特開2002−125292号公報 特開平11−240266号公報
ところで、上記カプラ接続端子付きスピーカ装置1を車体パネルのスピーカ取付穴に取り付ける場合には、通常、予め車体パネルの内部スペースに敷設されていたカプラ17をスピーカ取付穴から引き出してカプラ接続端子9に嵌合接続後、カプラ17をスピーカ取付穴内に戻すようにして、スピーカ装置1を車体パネルのスピーカ取付穴に取り付ける方法が採られる。
ところが、カプラ接続端子付きスピーカ装置1を車体パネルのスピーカ取付穴に取り付けた後、車体パネルの裏面側からカプラ17をカプラ接続端子9に嵌合接続させる取り付け方法が必要となる場合もある。このような取り付け方法を採用する場合、図1に示したようなカプラ接続端子9の装備構造では、カプラ接続端子9が装備されている後部ケース21の後端の基準面27に近接して車体パネルが存在するため、カプラ接続端子9の周囲に大きな作業スペースを確保することが難しく、カプラ接続端子9に対するカプラ17の抜き差し操作が行い難いという問題が生じた。
このような問題を解消するために、カプラ接続端子9の突出方向をスピーカ中心軸線25に沿う方向に変更することも検討されたが、このような対応では、スピーカ中心軸線25に沿う方向の装置寸法、占有スペースが著しく増大してしまい、大きな取り付けスペースの確保が難しいために薄型化が重要課題とされている車載用スピーカ装置としては、不適当であった。
本発明が解決しようとする課題としては、スピーカ装置を車体パネル等の筐体へ取り付けた後でも、カプラの抜き差し操作が容易にできて、優れた組み付け性を得ることができ、しかも、スピーカ中心軸線方向へのカプラ接続端子の突出を抑えて、車載用スピーカ装置として重要な取り付けスペースの薄型化を図ることもできるカプラ接続端子付きスピーカ装置を提供することが一例として挙げられる。
上記課題を解決するために、請求項1に記載のカプラ接続端子付きスピーカ装置は、スピーカユニットを支持すると共に筐体への取り付け枠となるユニットフレームと、該ユニットフレームの外面に固定装備されて信号出力線が接続されたカプラの嵌合接続部となるカプラ接続端子とを備えたカプラ接続端子付きスピーカ装置であって、前記カプラ接続端子への前記カプラの抜き差し方向がスピーカ中心軸線に対して斜め後方となるように、前記カプラ接続端子を前記ユニットフレームに対して所定の傾斜角で固定したことを特徴とする。
以下、本発明に係るカプラ接続端子付きスピーカ装置の好適な実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
図2は、本発明に係るカプラ接続端子付きスピーカ装置の一実施の形態の縦断面図である。
この一実施の形態のカプラ接続端子付きスピーカ装置31は、例えば、車載用のスピーカ装置で、ドーム状の振動板3をボイスコイルにより駆動するスピーカユニット5と、このスピーカユニット5を収容・保持すると共に機器又は車体パネル等の筐体への取り付け枠となる樹脂製のユニットフレーム7と、このユニットフレーム7の後端の外面に固定装備されたカプラ接続端子9とを備えている。
カプラ接続端子9は、金属板のプレス成形品で、略角筒状の樹脂製ハウジング33に支持されており、樹脂製ハウジング33の後端外部に突出した後端部9aは、ユニットフレーム7の外側面に露出した入力端子13にジャンパ線等を介して電気的に接続される。入力端子13は、振動板3を駆動するボイスコイルに導通接続されている。
カプラ接続端子9の先端部9bは、外部のアンプ回路からの信号出力線15が接続されたカプラ(コネクタ)17内の接続端子18の嵌合接続部となる。
ユニットフレーム7は、ボイスコイルを駆動する磁気回路19を収容保持した後部ケース21と、この後部ケース21の前面開口部を覆う前部ケース23とから構成されている。
前部ケース23は、その外周部に、後部ケース21に結合するための係止片23aと、車体パネル等の筐体24側に結合するための取付用係止片23bとを備えている。また、前部ケース23の振動板3を覆う領域には、振動板3の発生する音を通過させるための開口23cが形成されている。
カプラ接続端子9は、例えば、樹脂製ハウジング33を成形する際に、インサート成形法を使うことで、樹脂製ハウジング33に一体化されている。
樹脂製ハウジング33は、後部ケース21の後端面に固定されている。樹脂製ハウジング33の後部ケース21への固定は、適宜係止突起等の係合による方法の他、後部ケース21と一体成形することも考えられる。
本実施の形態の場合、特徴的な構成は、カプラ接続端子9へのカプラ17の抜き差し方向がスピーカ中心軸線25に対して斜め後方となるように、樹脂製ハウジング33の中心軸33aに、スピーカ中心軸線25に直交する基準面35に対して、角度θの傾きを持たせている。
本実施の形態の場合、中心軸33aの傾斜角θは、15°〜20°に設定している。
これにより、カプラ接続端子9へのカプラ17の抜き差し方向が前記スピーカ中心軸線25に直交する基準面35から斜め後方に、15°〜20°の傾きとなっている。
以上、詳述したように本発明の実施の形態に係るカプラ接続端子付きスピーカ装置31は、スピーカユニット5を支持すると共に機器等の筐体24への取り付け枠となるユニットフレーム7と、該ユニットフレーム7の外面に固定装備されて外部のアンプ回路等からの信号出力線が接続されたカプラ17の嵌合接続部となるカプラ接続端子9とを備え、カプラ接続端子9へのカプラ17の抜き差し方向がスピーカ中心軸線25に対して斜め後方となるように、カプラ接続端子9をユニットフレーム7に対して所定の傾斜角で固定したものである。
これにより、ユニットフレーム7に固定装備されるカプラ接続端子9の突出方向は、スピーカ中心軸線25方向に対して斜め後方となる方向であり、スピーカ装置31を車体パネル等の筐体24のスピーカ取付穴に取り付けた後、その筐体24の裏面側からアンプ回路からのカプラ17をカプラ接続端子9に嵌合接続させる場合でも、筐体24に取り付けられたスピーカ装置31のカプラ接続端子9の周囲には、比較的に大きな作業スペースを確保することができる。
従って、スピーカ装置31を車体パネル等の筐体24へ取り付けた後でも、カプラ17の抜き差し操作が容易にできて、優れた組み付け性を得ることができる。
また、カプラ接続端子9の突出方向は、スピーカ中心軸線25方向に対して斜め後方に傾斜しているため、カプラ接続端子9をスピーカ中心軸線25に沿って後方に突出させる場合と比較すると、スピーカ中心軸線25方向へのカプラ接続端子9の突出を抑えて、車載用のスピーカ装置として重要な取り付けスペースの薄型化を図ることもできる。
また、カプラ接続端子9の突出方向をスピーカ中心軸線25方向に対して斜め後方に傾斜して設定する場合、カプラ接続端子9の突出方向がスピーカ中心軸線25方向に近づくほど、カプラ17の抜き差し操作は容易になるが、その反面、後方への突出量が増大する分だけ、取り付けスペースの増大を招くことになり、取り付けスペースの薄型化を犠牲にすることになる。
しかし、本実施の形態のように、カプラ接続端子9の基準面35からの傾斜角θを15°〜20°に設定した場合には、カプラ接続端子9の周囲に、カプラ17の抜き差し操作時に手指等を入れるための必要な操作スペースを確保でき、しかも、後方へのカプラ接続端子9の突出量を抑えて、取り付けスペースの増大を最小限に抑えることができる。
即ち、本実施の形態に示した傾斜角でカプラ接続端子9を装備することで、カプラ17の抜き差し操作性の向上と、取り付けスペースの低減とをバランス良く両立させることができる。
なお、上記実施の形態では、カプラ接続端子9の装備位置は、ユニットフレーム7の後端面であった。しかし、カプラ接続端子9の装備位置をユニットフレーム7の外周面に設定することも可能である。そして、その場合にも、カプラ接続端子9へのカプラ17の抜き差し方向を、上記のような傾斜角とすることで、同様の作用効果を得ることができる。
また、本実施の形態のカプラ接続端子付きスピーカ装置の用途は、上記実施の形態で説明した車載用に限らない。狭いスペースに配置しなければならず、接続にカプラを使用する形態であれば、例えば、携帯用電話機を始めとする各種の携帯機器用、或いは家庭用のオーディオシステム用など、広範な技術分野で応用することができる。
従来のカプラ接続端子付きスピーカ装置の縦断面図である。 本発明の実施の形態に係るカプラ接続端子付きスピーカ装置の縦断面図である。
符号の説明
3 振動板
5 スピーカユニット
7 ユニットフレーム
9 カプラ接続端子
15 カプラ接続端子
17 カプラ(コネクタ)
18 接続端子
21 後部ケース
23 前部ケース
24 筐体
25 スピーカ中心軸線
33 樹脂製ハウジング
33a 中心軸
35 基準面

Claims (2)

  1. スピーカユニットを支持すると共に筐体への取り付け枠となるユニットフレームと、該ユニットフレームの外面に固定装備されて信号出力線が接続されたカプラの嵌合接続部となるカプラ接続端子とを備えたカプラ接続端子付きスピーカ装置であって、
    前記カプラ接続端子への前記カプラの抜き差し方向がスピーカ中心軸線に対して斜め後方となるように、前記カプラ接続端子を前記ユニットフレームに対して所定の傾斜角で固定したことを特徴とするカプラ接続端子付きスピーカ装置。
  2. 前記カプラ接続端子が前記ユニットフレームの後端面に装備されると共に、前記カプラ接続端子への前記カプラの抜き差し方向が前記スピーカ中心軸線に直交する基準面から斜め後方に、15°〜20°の傾きとなるように、カプラ接続端子を装備したことを特徴とする請求項1に記載のカプラ接続端子付きスピーカ装置。

JP2004336602A 2004-11-19 2004-11-19 カプラ接続端子付きスピーカ装置 Pending JP2006148598A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004336602A JP2006148598A (ja) 2004-11-19 2004-11-19 カプラ接続端子付きスピーカ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004336602A JP2006148598A (ja) 2004-11-19 2004-11-19 カプラ接続端子付きスピーカ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006148598A true JP2006148598A (ja) 2006-06-08

Family

ID=36627760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004336602A Pending JP2006148598A (ja) 2004-11-19 2004-11-19 カプラ接続端子付きスピーカ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006148598A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012235769A (ja) * 2012-02-08 2012-12-06 Kubota Corp 作業機連結装置
JP2013150264A (ja) * 2012-01-23 2013-08-01 Anden 電気部品用筺体構造
JP2014064582A (ja) * 2013-11-27 2014-04-17 Kubota Corp 作業機連結装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013150264A (ja) * 2012-01-23 2013-08-01 Anden 電気部品用筺体構造
JP2012235769A (ja) * 2012-02-08 2012-12-06 Kubota Corp 作業機連結装置
JP2014064582A (ja) * 2013-11-27 2014-04-17 Kubota Corp 作業機連結装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9167324B2 (en) Speaker module for portable terminal
CN209897263U (zh) 发声单体及扬声器
US20080013758A1 (en) Externally connected microphone module
JP2018189773A (ja) 車載カメラ
EP3186975B1 (en) Loudspeaker audio accessory for a communication device
JP2007180218A (ja) 携帯端末装置および携帯端末装置用撮像装置ユニット
CN107072096B (zh) 电缆支架
JP2000299723A (ja) 携帯無線機器の音響部品実装構造
US7536207B2 (en) Mobile terminal having round external speaker
JP2007110242A (ja) スピーカー装置
US20090161897A1 (en) Electroacoustic miniature converter with retaining means for installation in a hearing device
US20150244845A1 (en) Second microphone device of a mobile terminal
JP2006148598A (ja) カプラ接続端子付きスピーカ装置
JP2018148398A (ja) ハンズフリー通話補助装置およびハンズフリー通話補助システム
JP2007060445A (ja) 電気音響変換器の端子取り付け方法と構造並びに電気音響変換器
JP7050463B2 (ja) 電子制御装置
EP1322137A2 (en) Portable speaker systems and applications thereof
JP2005136708A (ja) スピーカ装置及びその製造方法
US20070297635A1 (en) Speaker device
KR101891972B1 (ko) 마이크로 폰 홀더용 장착 판을 구비하는 휴대용 단말기
JP2006526927A (ja) 結合されたマイクロフォン及びラウドスピーカ
CN111083263A (zh) 终端设备的喇叭出音结构
JP2009290561A (ja) 携帯電子機器
CN219611977U (zh) 具有信号放大功能的话筒线
WO2007037058A1 (ja) 車載用音響装置