JP2006147325A - 低抵抗率透明導電体 - Google Patents
低抵抗率透明導電体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006147325A JP2006147325A JP2004335340A JP2004335340A JP2006147325A JP 2006147325 A JP2006147325 A JP 2006147325A JP 2004335340 A JP2004335340 A JP 2004335340A JP 2004335340 A JP2004335340 A JP 2004335340A JP 2006147325 A JP2006147325 A JP 2006147325A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transparent conductor
- indium
- low resistivity
- oxide
- gallium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Physical Vapour Deposition (AREA)
- Non-Insulated Conductors (AREA)
Abstract
【解決手段】酸化亜鉛、酸化インジウム及び酸化ガリウムからなる透明導電体であり、酸素を除き、インジウムの元素濃度が0.5〜1.5原子%、ガリウムの元素濃度が0.5〜3.5原子%であり、残余が亜鉛であることを特徴とする低抵抗率透明導電体。
【選択図】図1
Description
しかし、ITOに使用されるInは高価であると共に、希少資源であるために、将来の資源枯渇懸念がある。そこで、ITO代替材料の開発として、酸化亜鉛や酸化錫等を母材とする透明導電体の開発が盛んに進められている。
そのため、従来から、各種ドーパントが試されてきているが、酸化亜鉛に対してGaやAl等の他の元素と比較してより低抵抗率となるドーパントが見つかってしまった後の抵抗率低減開発において顕著な進展が見られないのは、この単一ドーピングという方法が有する本来的な限界のためなのである。
しかし、水素は気体中又は水から供給されると考えられ、産業応用上の実際の製造工程で水素濃度を再現性良く制御することは極めて困難である。
また、周期律表のIII族元素を2種類ドープすることが記載されている(引用文献4参照)が、この文献の記載では、各元素濃度は均一ではなく、濃度差を設けて、例えば、一方の面から他方の面へ第一ドーパント元素濃度が漸減しつつ、第2ドーパント元素濃度は逆に漸増するといった様なことを内容としている。
これはガラス中に2種類のカチオンをドープすると抵抗率が桁違いに高くなる、混合アルカリ効果と類似の効果が起きてしまうことを述べているものと思われる。
1)酸化亜鉛、酸化インジウム及び酸化ガリウムからなる透明導電体であり、酸素を除き、インジウムの元素濃度が0.5〜1.5原子%、ガリウムの元素濃度が0.5〜3.5原子%であり、残余が亜鉛であることを特徴とする低抵抗率透明導電体
2)酸化亜鉛、酸化インジウム及び酸化ガリウムからなる透明導電体であり、酸素を除き、インジウムの元素濃度が0.5〜1.0at%、ガリウムの元素濃度が1.0〜3.0原子%であり、残余が亜鉛であることを特徴とする低抵抗率透明導電体、を提供する。
なお、上記から明らかであるが、ドーパントの元素濃度は、材料中の酸素以外の元素である亜鉛、インジウム、ガリウムの原子数の合計に対するドーパント元素の原子数の割合を意味する。すなわち、インジウムの元素濃度1原子%とは、亜鉛、ガリウム、インジウムの各原子数の合計に対して、インジウムの原子数が1%であることを意味する。
なお、ZnO-Ga2O3-In2O3については、Zn, Ga, In, Oの4元素から構成されるので、厳密な意味では4元系とも言えるが、本願明細書では、ZnO、Ga2O3、In2O3をそれぞれ一つの系と捉えて、3元系と表するものとする。
本3元系において、低抵抗率化できる最適範囲は、酸素を除き、インジウムの元素濃度が0.5〜1.5原子%、ガリウムの元素濃度が0.5〜3.5原子%であり、残余を亜鉛とすることによって、優れた低抵抗率透明導電体を得られた。
インジウムの元素濃度が0.5原子%未満又は1.5原子%を超え、またガリウムの元素濃度が0.5原子%未満又は3.5原子%を超えると、いずれも導電性(低抵抗化)の向上が見られない。好ましくは、インジウムの元素濃度を0.5〜1.0原子%とし、ガリウムの元素濃度を0.5〜3.0原子%とする。これによって安定した低抵抗率透明導電体が得られる。
すなわち、酸化インジウムのドーパント濃度が酸素を除き、インジウム元素換算で0.5〜1.5原子%、及び酸化ガリウムのドーパント濃度が酸素を除き、ガリウム元素換算で0.5〜3.5原子%であり、残部が酸化亜鉛である透明導電膜が形成できるように、モザイクターゲットの比率に形成することができる。
直径20mm、厚み5mm のZnO、Ga2O3、In2O3のターゲットに、波長248nmのKrFのエキシマレーザーを照射、酸素ガスをチャンバー内に導入して1×10-6Torrとし、基板温度は300°Cで成膜し、膜厚を3000Åとした。
3元組成の範囲は、ZnO:は95〜100%、Ga2O3は0〜5%、In2O3は0〜5%として、15mm角厚み0.7mmのCorning#1737ガラス基板内に、一辺12mmの正三角形の3元相図に相当する組成勾配を有する膜を作製した。
本方法は共振回路に接続した探針から試料に高周波を印加して探針直下の膜の導電率をマイクロ波の共振特性、具体的には探針が試料から充分離れている時と試料に近づいた時の、共振カーブのQ値の変化から導電率を求めるものである。
この様にして得られた3元組成の導電率の面内マップ(図1)から、ZnO : Ga又はIn単独の場合よりも、高導電率となるGa及びInの適切濃度範囲があることが分かった。
このように、酸化亜鉛を主成分とする本発明の低抵抗率透明導電体は、ドーパントとして酸化インジウムと酸化ガリウムの共添加が必要である。また、この結果から低抵抗率組成の材料選択が可能であり、必要に応じて、薄膜を形成する際に使用するターッゲット材とすることができる。
Claims (2)
- 酸化亜鉛、酸化インジウム及び酸化ガリウムからなる透明導電体であり、酸素を除き、インジウムの元素濃度が0.5〜1.5原子%、ガリウムの元素濃度が0.5〜3.5原子%であり、残余が亜鉛であることを特徴とする低抵抗率透明導電体。
- 酸化亜鉛、酸化インジウム及び酸化ガリウムからなる透明導電体であり、酸素を除き、インジウムの元素濃度が0.5〜1.0at%、ガリウムの元素濃度が1.0〜3.0原子%であり、残余が亜鉛であることを特徴とする低抵抗率透明導電体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004335340A JP2006147325A (ja) | 2004-11-19 | 2004-11-19 | 低抵抗率透明導電体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004335340A JP2006147325A (ja) | 2004-11-19 | 2004-11-19 | 低抵抗率透明導電体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006147325A true JP2006147325A (ja) | 2006-06-08 |
Family
ID=36626766
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004335340A Pending JP2006147325A (ja) | 2004-11-19 | 2004-11-19 | 低抵抗率透明導電体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006147325A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102010004991A1 (de) | 2010-01-19 | 2011-07-21 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V., 80686 | Verfahren zum Vakuumbeschichten eines Substrates mit einem transparenten leitfähigen Metalllegierungsoxid sowie eine transparente leitfähige Schicht aus einem Metalllegierungsoxid |
JP2015147362A (ja) * | 2014-02-07 | 2015-08-20 | リンテック株式会社 | 透明導電性積層体、透明導電性積層体の製造方法、および透明導電性積層体を用いてなる電子デバイス |
JPWO2015119240A1 (ja) * | 2014-02-07 | 2017-03-30 | リンテック株式会社 | 透明導電性積層体、透明導電性積層体の製造方法、及び透明導電性積層体を用いてなる電子デバイス |
JPWO2015119238A1 (ja) * | 2014-02-07 | 2017-03-30 | リンテック株式会社 | 透明導電性積層体、透明導電性積層体の製造方法、及び透明導電性積層体を用いてなる電子デバイス |
JPWO2015119239A1 (ja) * | 2014-02-07 | 2017-03-30 | リンテック株式会社 | 透明導電フィルム、透明導電フィルムの製造方法、及び透明導電フィルムを用いてなる電子デバイス |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11297640A (ja) * | 1998-04-09 | 1999-10-29 | Asahi Glass Co Ltd | 透明導電膜とその製造方法 |
-
2004
- 2004-11-19 JP JP2004335340A patent/JP2006147325A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11297640A (ja) * | 1998-04-09 | 1999-10-29 | Asahi Glass Co Ltd | 透明導電膜とその製造方法 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102010004991A1 (de) | 2010-01-19 | 2011-07-21 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V., 80686 | Verfahren zum Vakuumbeschichten eines Substrates mit einem transparenten leitfähigen Metalllegierungsoxid sowie eine transparente leitfähige Schicht aus einem Metalllegierungsoxid |
WO2011088875A1 (de) | 2010-01-19 | 2011-07-28 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Verfahren zum vakuumbeschichten eines substrates mit einem transparenten leitfähigen metallegierungsoxid sowie eine transparente leitfähige schicht aus einem metallegierungsoxid |
JP2015147362A (ja) * | 2014-02-07 | 2015-08-20 | リンテック株式会社 | 透明導電性積層体、透明導電性積層体の製造方法、および透明導電性積層体を用いてなる電子デバイス |
JPWO2015119240A1 (ja) * | 2014-02-07 | 2017-03-30 | リンテック株式会社 | 透明導電性積層体、透明導電性積層体の製造方法、及び透明導電性積層体を用いてなる電子デバイス |
JPWO2015119238A1 (ja) * | 2014-02-07 | 2017-03-30 | リンテック株式会社 | 透明導電性積層体、透明導電性積層体の製造方法、及び透明導電性積層体を用いてなる電子デバイス |
JPWO2015119239A1 (ja) * | 2014-02-07 | 2017-03-30 | リンテック株式会社 | 透明導電フィルム、透明導電フィルムの製造方法、及び透明導電フィルムを用いてなる電子デバイス |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Simanjuntak et al. | Impacts of Co doping on ZnO transparent switching memory device characteristics | |
US7858206B2 (en) | Transparent conductor, transparent electrode, solar cell, light emitting device and display panel | |
Palmer et al. | Conductivity and transparency of ZnO/SnO2-cosubstituted In2O3 | |
Shelke et al. | Electrical and optical properties of transparent conducting tin doped ZnO thin films | |
KR101347966B1 (ko) | 반도체 박막 및 그의 제조 방법 | |
Yu et al. | Defects and properties of cadmium oxide based transparent conductors | |
Myers et al. | High quality p-type Ag-doped ZnO thin films achieved under elevated growth temperatures | |
Gulino et al. | Deposition and characterization of transparent thin films of zinc oxide doped with Bi and Sb | |
Nishinaka et al. | Mist chemical vapor deposition of single-phase metastable rhombohedral indium tin oxide epitaxial thin films with high electrical conductivity and transparency on various α-Al2O3 substrates | |
Ambrosini et al. | Variable-temperature electrical measurements of zinc oxide/tin oxide-cosubstituted indium oxide | |
Le et al. | A study of structural, electrical, and optical properties of p-type Zn-doped SnO2 films versus deposition and annealing temperature | |
Wahila et al. | Accelerated optimization of transparent, amorphous zinc-tin-oxide thin films for optoelectronic applications | |
Sarker | Optical Properties of Al‐and Zr‐Doped Rutile Single Crystals Grown by Tilting‐Mirror‐Type Floating Zone Method and Study of Structure‐Property Relationships by First Principle Calculations | |
Misra et al. | Prediction of site preference of implanted transition metal dopants in rock-salt oxides | |
Kim et al. | Structural and electrical properties of indium doped ZnO thin films fabricated by RF magnetron sputtering | |
Kim et al. | Ti-doped indium tin oxide thin films for transparent field-effect transistors: Control of charge-carrier density and crystalline structure | |
Toma et al. | Influence of substrate-target distance on structural and optical properties of Ga and (Al+ Ga)-doped ZnO thin films deposited by radio frequency sputtering | |
Dang et al. | The Optimum Fabrication Condition of p‐Type Antimony Tin Oxide Thin Films Prepared by DC Magnetron Sputtering | |
Park et al. | Effect of CaF2 on fluorocarbon plasma resistance and thermal properties of CaO-Al2O3-SiO2 glasses | |
Li et al. | Effects of nitrogen/oxygen on the electrical and optical properties and microstructure of triple layer AZO/Ag/AZO thin films | |
Jia et al. | Temporal evolution of microscopic structure and functionality during crystallization of amorphous indium-based oxide films | |
JP2006147325A (ja) | 低抵抗率透明導電体 | |
Chen et al. | Effect of thermal annealing on the optical stability of amorphous Ge–Se–Te films | |
Hu et al. | Reduced bandgap and enhanced p-type electrical conduction in Ag-alloyed Cu2O thin films | |
Reddy et al. | Influence of oxygen partial pressure on the structural, optical and electrical properties of Cu-doped NiO thin films |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20070910 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20071102 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20080827 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100304 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100316 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100427 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20100813 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20110412 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |