JP2006146526A - フィールド機器管理装置およびフィールド機器管理方法 - Google Patents

フィールド機器管理装置およびフィールド機器管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006146526A
JP2006146526A JP2004335291A JP2004335291A JP2006146526A JP 2006146526 A JP2006146526 A JP 2006146526A JP 2004335291 A JP2004335291 A JP 2004335291A JP 2004335291 A JP2004335291 A JP 2004335291A JP 2006146526 A JP2006146526 A JP 2006146526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
conversion information
field
conversion
field device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004335291A
Other languages
English (en)
Inventor
Mizuo Kawahara
瑞夫 川原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2004335291A priority Critical patent/JP2006146526A/ja
Publication of JP2006146526A publication Critical patent/JP2006146526A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)

Abstract

【課題】 フィールド機器に設定されるデータに短時間でアクセス可能なフィールド機器管理装置およびフィールド機器管理方法を提供する。
【解決手段】 パラメータ名とフィールド機器1に設定されるデータとを対応付ける変換情報を、フィールド機器1の外部に予め記憶する変換情報記憶手段101と、パラメータ名によるアクセス要求に応じ、変換情報記憶手段101に記憶された変換情報に基づいてアクセス対象となるデータを特定するデータ特定手段102と、を備える。パラメータ名によるアクセス要求に応じ、予め記憶された変換情報に基づいてアクセス対象となるデータを特定するので、アクセス要求の度に変換情報を作成する必要がなく、変換情報作成のためのフィールド機器1との間の通信も不要となる。
【選択図】図2

Description

本発明は、フィールド機器との通信を行ってフィールド機器を管理するフィールド機器管理装置およびフィールド機器管理方法に関し、とくにフィールド機器に設定されるデータへのアクセス時間を短縮できるフィールド機器管理装置およびフィールド機器管理方法に関する。
プラントに配置されるフィールド機器の故障予知、メンテナンススケジュール、機器状態の確認等の保全管理、監視などを行うための機器管理システムが知られている。
図4に示すように、機器管理システムは、プラント各部に配置される制御弁や各種センサ等のフィールド機器11を管理するための操作を受け付けるクライアントコンピュータ12と、クライアントコンピュータ12に情報バス13を介して接続され、クライアントコンピュータ12とフィールド機器11との間の通信を制御するフィールド通信サーバ15と、を備える。
また、フィールド機器11にはフィールド機器11に対するプロセス制御を実行するためのフィールドコントローラ16が接続されている。フィールドコントローラ16はクライアントコンピュータ12とフィールド機器11との間の通信時におけるゲートウェイとしての機能を有する。また、制御バス17は、クライアントコンピュータ12とフィールド機器11との間の通信時における通信経路として機能する。
各フィールド機器11は故障予知、メンテナンススケジュール、保全管理、監視などに関するデータである機器情報を保有する。この機器情報を管理することで各フィールド機器11の管理、監視を行う。
また、機器管理システムは、クライアントコンピュータ12を介してフィールド機器11に設定される各種パラメータを設定、管理することができる。各パラメータのデータ領域は、各フィールド機器11のインデックス番号およびサブインデックス番号により規定され、パラメータはこれらの番号を用いて設定、管理される。
特許文献1には、フィールド機器内のメモリに機器情報を格納するフィールド機器システムが記載されている。
特開2004−295299号公報
図4に示す機器管理システムでは、クライアントコンピュータ12からフィールド機器11にアクセスし、フィールド機器11のパラメータを取得することができる。また、パラメータをフィールド機器11に設定することができる。各パラメータが格納されるデータ領域は各フィールド機器11のインデックス番号およびサブインデックス番号により特定されており、これらの番号を用いてパラメータが管理される。また、各パラメータにはパラメータ名が割り当てられており、ユーザはパラメータ名を用いてパラメータにアクセスすることができる。
フィールド通信サーバ15は、クライアントコンピュータ12からのパラメータ名で指定されるパラメータへのアクセス要求を受けると、パラメータ名をインデックス番号およびサブインデックス番号に変換し、そのインデックス番号およびサブインデックス番号を用いて要求先のパラメータにアクセスする。パラメータ名の変換は、パラメータ名と、当該パラメータのインデックス番号およびサブインデックス番号とを対応付けたテーブルである変換情報を用いて行う。
しかし、このシステムでは、フィールド機器11へのアクセスの要求がある度に、当該フィールド機器11の変換情報を作成している。変換情報の作成には、フィールド機器11のデータ構造を示すデータ構造定義ファイルの他、フィールド機器11の機器情報を取得する必要がある。ところが、フィールド機器11の機器情報を取得する処理では、変換情報の作成に必要ない多くのデータを同時に取り込んでしまい、さらに、変換情報を1回作成する間、何度もフィールド機器11から機器情報を取得する必要がある。このため、フィールド機器11との間での通信が煩雑となり、パラメータのアクセスに長時間を要するという問題がある。
本発明の目的は、フィールド機器に設定されるデータに短時間でアクセス可能なフィールド機器管理装置およびフィールド機器管理方法を提供することにある。
本発明のフィールド機器管理装置は、フィールド機器との通信を行ってフィールド機器を管理するフィールド機器管理装置において、パラメータ名とフィールド機器に設定されるデータとを対応付ける変換情報を、フィールド機器の外部に予め記憶する変換情報記憶手段と、パラメータ名によるアクセス要求に応じ、前記変換情報記憶手段に記憶された前記変換情報に基づいてアクセス対象となる前記データを特定するデータ特定手段と、を備えることを特徴とする。
このフィールド機器管理装置によれば、パラメータ名とフィールド機器に設定されるデータとを対応付ける変換情報を、フィールド機器の外部に予め記憶しておき、パラメータ名によるアクセス要求に応じ、予め記憶された変換情報に基づいてアクセス対象となるデータを特定するので、アクセス要求の度に変換情報を作成する必要がなく、変換情報作成のためのフィールド機器との間の通信も不要となる。
前記変換情報を前記フィールド機器の機器情報に基づいて作成する変換情報作成手段を備え、前記変換情報記憶手段は、前記変換情報作成手段により作成された前記変換情報を予め記憶してもよい。
この場合には、作成された変換情報がフィールド機器の外部に予め記憶されるので、アクセス要求の度に変換情報を作成する必要がない。
前記変換情報記憶手段は、キャッシュメモリで構成してもよい。
フィールド機器が保有する機器情報を一時保存する機器情報保存手段を備え、前記変換情報作成手段は前記変換情報を前記機器情報保存手段に保存された前記機器情報に基づいて作成してもよい。
この場合には、保存された機器情報に基づいて変換情報を作成するので、変換情報を作成する際に、何度もフィールド機器から機器情報を取得する必要がない。
前記機器情報保存手段は、キャッシュメモリで構成してもよい。
本発明のフィールド機器管理装置は、フィールド機器との通信を行ってフィールド機器を管理するフィールド機器管理装置において、フィールド機器が保有する機器情報を一時保存する機器情報保存手段と、パラメータ名とフィールド機器に設定されるデータとを対応付ける変換情報を、前記機器情報保存手段に保存された前記機器情報に基づいて作成する変換情報作成手段と、前記変換情報作成手段により作成された前記変換情報に基づいて、アクセス対象となる前記データを特定するデータ特定手段と、を備えることを特徴とする。
このフィールド機器管理装置によれば、フィールド機器が保有する機器情報を一時保存し、パラメータ名とフィールド機器に設定されるデータとを対応付ける変換情報を、保存された機器情報に基づいて作成するので、変換情報を作成する際に、何度もフィールド機器から機器情報を取得する必要がない。
前記変換情報作成手段に前記機器情報を提供する機器情報アクセス手段を備え、前記機器情報アクセス手段は、前記機器情報保存手段に前記機器情報が保存されている場合には前記機器情報保存手段に保存された前記機器情報を前記変換情報作成手段に提供し、前記機器情報保存手段に前記機器情報が保存されていない場合には前記フィールド機器から前記機器情報を前記変換情報作成手段に提供してもよい。
前記機器情報保存手段は、前記変換情報作成手段により前記変換情報を作成する期間のみ前記機器情報を保存してもよい。
本発明のフィールド機器管理方法は、フィールド機器との通信を行ってフィールド機器を管理するフィールド機器管理方法において、パラメータ名とフィールド機器に設定されるデータとを対応付ける変換情報を、フィールド機器の外部に予め記憶するステップと、パラメータ名によるアクセス要求に応じ、前記変換情報記憶手段に記憶された前記変換情報に基づいてアクセス対象となる前記データを特定するステップと、を備えることを特徴とする。
このフィールド機器管理方法によれば、パラメータ名とフィールド機器に設定されるデータとを対応付ける変換情報を、フィールド機器の外部に予め記憶しておき、パラメータ名によるアクセス要求に応じ、予め記憶された変換情報に基づいてアクセス対象となるデータを特定するので、アクセス要求の度に変換情報を作成する必要がなく、変換情報作成のためのフィールド機器との間の通信も不要となる。
前記変換情報を前記フィールド機器の機器情報に基づいて作成するステップを備え、前記変換情報を記憶ステップでは、前記変換情報を作成するステップにより作成された前記変換情報を予め記憶してもよい。
この場合には、作成された変換情報がフィールド機器の外部に予め記憶されるので、アクセス要求の度に変換情報を作成する必要がない。
フィールド機器が保有する機器情報を一時保存するステップを備え、前記変換情報を作成するステップでは、前記変換情報を、前記機器情報を保存するステップにより保存された前記機器情報に基づいて作成してもよい。
この場合には、保存された機器情報に基づいて変換情報を作成するので、変換情報を作成する際に、何度もフィールド機器から機器情報を取得する必要がない。
本発明のフィールド機器管理方法は、フィールド機器との通信を行ってフィールド機器を管理するフィールド機器管理方法において、フィールド機器が保有する機器情報を一時保存するステップと、パラメータ名とフィールド機器に設定されるデータとを対応付ける変換情報を、前記機器情報保存手段に保存された前記機器情報に基づいて作成するステップと、前記変換情報を作成するステップにより作成された前記変換情報に基づいて、アクセス対象となる前記データを特定するステップと、を備えることを特徴とする。
このフィールド機器管理方法によれば、フィールド機器が保有する機器情報を一時保存し、パラメータ名とフィールド機器に設定されるデータとを対応付ける変換情報を、保存された機器情報に基づいて作成するので、変換情報を作成する際に、何度もフィールド機器から機器情報を取得する必要がない。
前記変換情報を作成するステップで用いる前記機器情報を提供するステップを備え、前記機器情報を提供するステップでは、前記機器情報を保存するステップにより前記機器情報が保存されている場合にはその保存された前記機器情報を提供し、前記機器情報を保存するステップにより前記機器情報が保存されていない場合には前記フィールド機器から前記機器情報を提供してもよい。
前記機器情報を保存するステップでは、前記変換情報を作成するステップにより前記変換情報を作成する期間のみ前記機器情報を保存してもよい。
本発明によれば、パラメータ名とフィールド機器に設定されるデータとを対応付ける変換情報を、フィールド機器の外部に予め記憶しておき、パラメータ名によるアクセス要求に応じ、予め記憶された変換情報に基づいてアクセス対象となるデータを特定するので、アクセス要求の度に変換情報を作成する必要がなく、変換情報作成のためのフィールド機器との間の通信も不要となる。したがって、フィールド機器に設定されるデータへ短時間でアクセス可能となる。
以下、図1〜図3を参照して、本発明によるフィールド機器管理装置の一実施形態について説明する。
図1は本実施形態のフィールド機器管理装置が適用される機器管理システムの構成を示すブロック図である。機器管理システムは、プラントに配置されるフィールド機器の故障予知、メンテナンススケジュール、機器状態の確認等の保全管理、監視などを行うためのシステムである。
図1に示すように、機器管理システムは、プラント各部に配置される制御弁や各種センサ等のフィールド機器1を管理するための操作を受け付けるクライアントコンピュータ2と、クライアントコンピュータ2に情報バス3を介して接続され、クライアントコンピュータ2とフィールド機器1との間の通信を制御するフィールド通信サーバ5と、を備える。
図1に示すように、フィールド機器1にはフィールド機器1に対するプロセス制御を実行するためのフィールドコントローラ6が接続されている。フィールドコントローラ6は制御バス7を介してフィールド通信サーバ5に接続されており、フィールドコントローラ6はクライアントコンピュータ2とフィールド機器1との間の通信時におけるゲートウェイとしての機能を有する。また、制御バス7は、クライアントコンピュータ2とフィールド機器1との間の通信時における通信経路として機能する。
各フィールド機器1は故障予知、メンテナンススケジュール、保全管理、監視などに関するデータである機器情報を保有する。この機器情報を管理することで各フィールド機器1の管理、監視を行う。
また、機器管理システムは、クライアントコンピュータ2を介してフィールド機器1に設定される各種パラメータを設定、管理することができる。各パラメータが格納されるデータ領域は、各フィールド機器1のインデックス番号およびサブインデックス番号により規定され、パラメータはこれらの番号を用いて設定、管理される。
図2は本実施形態のフィールド機器管理装置の機能を示すブロック図である。
図2において、変換情報記憶手段101は、パラメータ名とフィールド機器に設定されるデータとを対応付ける変換情報を、フィールド機器の外部に予め記憶する。データ特定手段102は、パラメータ名による通信要求に応じ、変換情報記憶手段101に記憶された変換情報に基づいてアクセス対象となるデータを特定する。
変換情報記憶手段101は、例えばキャッシュメモリで構成する。
変換情報作成手段103は、変換情報をフィールド機器の機器情報に基づいて作成する。変換情報記憶手段101は、変換情報作成手段103により作成された変換情報を予め記憶する。
機器情報保存手段104は、フィールド機器が保有する機器情報を一時保存する。変換情報作成手段103は、パラメータ名とフィールド機器に設定されるデータとを対応付ける変換情報を、機器情報保存手段104に保存された機器情報に基づいて作成する。そして、データ特定手段102は、変換情報作成手段103により作成された変換情報に基づいて、アクセス対象となるデータを特定する。
機器情報保存手段104は、例えばキャッシュメモリで構成する。
機器情報アクセス手段105は、変換情報作成手段103に機器情報を提供する。機器情報アクセス手段105は、機器情報保存手段104に機器情報が保存されている場合には機器情報保存手段104に保存された機器情報を変換情報作成手段103に提供し、機器情報保存手段104に機器情報が保存されていない場合にはフィールド機器から機器情報を変換情報作成手段103に提供する。
機器情報保存手段104は、変換情報作成手段103により変換情報を作成する期間のみ機器情報を保存する。
上記変換情報記憶手段101、データ特定手段102、変換情報作成手段103、変換情報保存手段104、および機器情報アクセス手段105は、フィールド通信サーバ5に設けられる。
上記のように、機器管理システムは、フィールド機器1に設定される各種パラメータを設定、管理することができる。フィールド機器1のパラメータはクライアントコンピュータ2に対する操作によって、フィールド通信サーバ5を介して読み込むことができる。また、クライアントコンピュータ2に対する操作によって、パラメータを、フィールド通信サーバ5を介して各フィールド機器1に対して書き込むことができる。
上記のようにフィールド機器1に設定される各パラメータには、そのデータ領域としてフィールド機器1ごとのインデックス番号およびサブインデックス番号が割り当てられ、パラメータはその番号により管理される。しかし、オペレーションの便宜を図るため、各パラメータにはパラメータ名が与えられており、ユーザはパラメータ名によりパラメータを指定して、そのパラメータにアクセスすることができる。
本実施形態では、パラメータ名と、対応するパラメータのデータ領域とを対応付けるテーブルである変換情報が、変換情報作成手段103により作成され、変換情報記憶手段101に記憶される。本実施形態では、フィールド通信サーバ5がパラメータ名による通信要求を受けると、データ特定手段102が、記憶された変換情報を参照して対応するパラメータのインデックス番号およびサブインデックス番号を特定する。
変換情報は、上記機器情報および各フィールド機器のデータ構造を定義したデータ構造定義ファイルに基づいて作成される。
図3はクライアントコンピュータ2と、フィールド機器1との間での通信に必要な動作手順を示すフローチャートである。図3に示す手順はフィールド通信サーバ5の制御に基づき実行される。
図3のステップS1〜ステップS4は通信処理を示している。この処理はデータ特定手段102(図2)の機能に対応する。
特定のパラメータにアクセスする場合、ユーザはクライアントコンピュータ2を介して、フィールド機器名とパラメータ名とを指定する。図3のステップS1では、クライアントコンピュータ2からのアクセス要求を待って、ステップS2へ進む。ステップS2では、変換情報記憶手段101(図2)にアクセスし、変換情報記憶手段101に記憶された変換情報を取得する。次に、ステップS3では、ステップS2において取得された変換情報に基づいて通信を要求されたパラメータのデータ領域を示すインデックス番号およびサブインデックス番号を特定する。次に、ステップS4において、フィールド通信サーバ5は対応するフィールド機器との通信を実行する。これにより、特定のパラメータの読み込み、書き込み等を行うことができる。通信終了後、ステップS1へ戻る。
本実施形態では、予め変換情報記憶手段101に記憶されている変換情報を取得し、この変換情報に基づいてアクセス要求先であるパラメータを特定している。このためアクセス要求を受ける度に変換情報を作成する必要はない。したがって、フィールド機器1との通信により機器情報を取得する必要もなく、パラメータへのアクセスに要する時間を大幅に短縮できる。
図3のステップS11〜ステップS12は変換情報記憶手段101に記憶される変換情報の作成、更新の処理を示している。この処理は変換情報作成手段103(図2)の機能に対応する。
図3のステップS11では、クライアントコンピュータ2からフィールド通信サーバ5に対するパラメータリストの要求を待って、ステップS12へ進む。パラメータリストは、各フィールド機器1についてのパラメータの設定状況を示す一覧である。本実施形態では、パラメータリストの要求を受けて変換情報を更新することにより、システム内での設定状況と、変換情報記憶手段101の変換情報とを一致させている。
次に、ステップS12では、フィールド通信サーバ5において、フィールド機器1が保有する機器情報、および上記のデータ構造定義ファイル(図2)に基づいて変換情報を作成し、変換情報を変換情報記憶手段101に格納する。
ステップS13ではすべてのフィールド機器1について変換情報を更新したか否か判断し、判断が肯定されればステップS11へ戻り、判断が否定されれば、次のフィールド機器1についてステップS12の処理を繰り返す。
図3のステップS21〜ステップS26は変換情報の作成時(ステップS12)に要求される機器情報を提供する処理を示している。この処理は機器情報保存手段104および機器情報アクセス手段105(図2)の機能に対応する。
図3のステップS21では、機器情報の要求を待って、ステップS22へ進む。ステップS22では、フィールド通信サーバ5の機器情報保存手段104に、要求されたフィールド機器1の機器情報が一時保存されているか否か判断する。判断が肯定されればステップS23へ進み、判断が否定されればステップS24へ進む。
ステップS23では、機器情報保存手段104から要求されたフィールド機器1の機器情報を読み込み、ステップS26へ進む。
一方、ステップS24では、対象となるフィールド機器1から機器情報を読み込む。次に、ステップS25では、読み込まれた機器情報を機器情報保存手段104に一時保存し、ステップS26へ進む。
ステップS26では、機器情報保存手段104から読み込んだ機器情報(ステップS23)またはフィールド機器1から読み込んだ機器情報(ステップS24)を提供し、ステップS21へ戻る。
このように、ステップS21〜ステップS26の処理では、要求された機器情報が機器情報保存手段104に一時保存されていれば、その保存されている機器情報を提供し(ステップS23およびステップS26)、一時保存されていなければフィールド機器1から機器情報を読み込んでその機器情報を提供している(ステップS24〜ステップS26)。
変換情報の作成時(ステップS12)には複数回、機器情報が要求されるが、1回目の要求時には機器情報保存手段104に機器情報が保存されていないため、フィールド機器1から機器情報を読み込んでその機器情報を提供する。しかし、2回目以降の要求時には、既に機器情報保存手段104に機器情報が保存されているため、その場合には機器情報保存手段104から機器情報を読み込み、これを提供している。
変換情報の作成時(ステップS12)には多数回にわたり機器情報が要求されるため、仮にその度にフィールド機器1から機器情報を取得すると、フィールド機器1との通信に時間がかかり、変換情報の作成に長時間を要する、という事情がある。しかし、本実施形態では、2回目以降の要求時には機器情報保存手段104に保存された機器情報を提供しているので、頻繁な通信が不要となり機器情報の作成時間を大幅に短縮できる。なお、後述するように、変換情報の作成が終了すれば、機器情報保存手段104の機器情報は消去される(ステップS31〜ステップS32)。
図3のステップS31〜ステップS32は機器情報保存手段104に一時保存された機器情報を消去する処理を示している。
図3のステップS31では、変更情報の作成(ステップS12)が終了するのを待って、ステップS32へ進む。ステップS32では、機器情報保存手段104に一時保存されている機器情報を消去し、ステップS32へ戻る。
以上のように、本実施形態では、予め変換情報記憶手段101に記憶されている変換情報に基づいてアクセス要求先であるパラメータを特定している。このためアクセス要求を受ける度に変換情報を作成する必要はなく、変換情報の作成に必要なフィールド機器1の機器情報との間の通信を実行する必要がない。
また、本実施形態では、機器情報を機器情報保存手段104に一時保存するので、変換情報作成中における2回目以降の要求時には機器情報保存手段104に保存された機器情報を利用できる。このため、フィールド機器1から何度も機器情報を取得する必要がなくなり、変換情報の作成時間を短縮できる。
このように、本実施形態では、フィールド機器1との間の通信を極力減らすとともに、フィールド機器1との通信による同一データの取得の繰り返しを回避している。このため、フィールド機器1のパラメータの読み込み、書き込みのパフォーマンスを著しく向上させることができる。
本発明の適用範囲は上記実施形態に限定されることはない。本発明は、フィールド機器に設定されるデータへのアクセスが可能なフィールド機器管理システムに対し、広く適用できる。
本実施形態のフィールド機器管理装置が適用される機器管理システムの構成を示すブロック図。 本実施形態のフィールド機器管理装置の機能を示すブロック図。 クライアントコンピュータとフィールド機器との間での通信に必要な動作手順を示すフローチャート。 従来の機器管理システムの構成を示すブロック図。
符号の説明
1 フィールド機器
5 フィールド通信サーバ(変換情報記憶手段、データ特定手段、変換情報作成手段、機器情報保存手段、機器情報アクセス手段)
101 変換情報記憶手段
102 データ特定手段
103 変換情報作成手段
104 機器情報保存手段
105 機器情報アクセス手段

Claims (14)

  1. フィールド機器との通信を行ってフィールド機器を管理するフィールド機器管理装置において、
    パラメータ名とフィールド機器に設定されるデータとを対応付ける変換情報を、フィールド機器の外部に予め記憶する変換情報記憶手段と、
    パラメータ名によるアクセス要求に応じ、前記変換情報記憶手段に記憶された前記変換情報に基づいてアクセス対象となる前記データを特定するデータ特定手段と、
    を備えることを特徴とするフィールド機器管理装置。
  2. 前記変換情報を前記フィールド機器の機器情報に基づいて作成する変換情報作成手段を備え、
    前記変換情報記憶手段は、前記変換情報作成手段により作成された前記変換情報を予め記憶することを特徴とする請求項1に記載のフィールド機器管理装置。
  3. 前記変換情報記憶手段は、キャッシュメモリで構成したことを特徴とする請求項1または2に記載のフィールド機器管理装置。
  4. フィールド機器が保有する機器情報を一時保存する機器情報保存手段を備え、
    前記変換情報作成手段は前記変換情報を前記機器情報保存手段に保存された前記機器情報に基づいて作成することを特徴とする請求項2または3に記載のフィールド機器管理装置。
  5. フィールド機器との通信を行ってフィールド機器を管理するフィールド機器管理装置において、
    フィールド機器が保有する機器情報を一時保存する機器情報保存手段と、
    パラメータ名とフィールド機器に設定されるデータとを対応付ける変換情報を、前記機器情報保存手段に保存された前記機器情報に基づいて作成する変換情報作成手段と、
    前記変換情報作成手段により作成された前記変換情報に基づいて、アクセス対象となる前記データを特定するデータ特定手段と、
    を備えることを特徴とするフィールド機器管理装置。
  6. 前記変換情報作成手段に前記機器情報を提供する機器情報アクセス手段を備え、
    前記機器情報アクセス手段は、前記機器情報保存手段に前記機器情報が保存されている場合には前記機器情報保存手段に保存された前記機器情報を前記変換情報作成手段に提供し、前記機器情報保存手段に前記機器情報が保存されていない場合には前記フィールド機器から前記機器情報を前記変換情報作成手段に提供することを特徴とする請求項4または5に記載のフィールド機器管理装置。
  7. 前記機器情報保存手段は、前記変換情報作成手段により前記変換情報を作成する期間のみ前記機器情報を保存することを特徴とする請求項4〜6のいずれか1項に記載のフィールド機器管理装置。
  8. 前記機器情報保存手段は、キャッシュメモリで構成したことを特徴とする4〜7のいずれか1項に記載のフィールド機器管理装置。
  9. フィールド機器との通信を行ってフィールド機器を管理するフィールド機器管理方法において、
    パラメータ名とフィールド機器に設定されるデータとを対応付ける変換情報を、フィールド機器の外部に予め記憶するステップと、
    パラメータ名によるアクセス要求に応じ、前記変換情報記憶手段に記憶された前記変換情報に基づいてアクセス対象となる前記データを特定するステップと、
    を備えることを特徴とするフィールド機器管理方法。
  10. 前記変換情報を前記フィールド機器の機器情報に基づいて作成するステップを備え、
    前記変換情報を記憶ステップでは、前記変換情報を作成するステップにより作成された前記変換情報を予め記憶することを特徴とする請求項9に記載のフィールド機器管理方法。
  11. フィールド機器が保有する機器情報を一時保存するステップを備え、
    前記変換情報を作成するステップでは、前記変換情報を、前記機器情報を保存するステップにより保存された前記機器情報に基づいて作成することを特徴とする請求項10に記載のフィールド機器管理方法。
  12. フィールド機器との通信を行ってフィールド機器を管理するフィールド機器管理方法において、
    フィールド機器が保有する機器情報を一時保存するステップと、
    パラメータ名とフィールド機器に設定されるデータとを対応付ける変換情報を、前記機器情報保存手段に保存された前記機器情報に基づいて作成するステップと、
    前記変換情報を作成するステップにより作成された前記変換情報に基づいて、アクセス対象となる前記データを特定するステップと、
    を備えることを特徴とするフィールド機器管理方法。
  13. 前記変換情報を作成するステップで用いる前記機器情報を提供するステップを備え、
    前記機器情報を提供するステップでは、前記機器情報を保存するステップにより前記機器情報が保存されている場合にはその保存された前記機器情報を提供し、前記機器情報を保存するステップにより前記機器情報が保存されていない場合には前記フィールド機器から前記機器情報を提供することを特徴とする請求項11または12に記載のフィールド機器管理方法。
  14. 前記機器情報を保存するステップでは、前記変換情報を作成するステップにより前記変換情報を作成する期間のみ前記機器情報を保存することを特徴とする請求項11〜13のいずれか1項に記載のフィールド機器管理方法。
JP2004335291A 2004-11-19 2004-11-19 フィールド機器管理装置およびフィールド機器管理方法 Pending JP2006146526A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004335291A JP2006146526A (ja) 2004-11-19 2004-11-19 フィールド機器管理装置およびフィールド機器管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004335291A JP2006146526A (ja) 2004-11-19 2004-11-19 フィールド機器管理装置およびフィールド機器管理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006146526A true JP2006146526A (ja) 2006-06-08

Family

ID=36626137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004335291A Pending JP2006146526A (ja) 2004-11-19 2004-11-19 フィールド機器管理装置およびフィールド機器管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006146526A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008077535A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Yokogawa Electric Corp フィールド通信システム、フィールドサーバ、フィールド機器およびフィールド通信方法
JP2009205243A (ja) * 2008-02-26 2009-09-10 Yokogawa Electric Corp フィールド機器管理装置、フィールド機器管理システム、フィールド機器管理方法、コンピュータプログラム、記録媒体
JP2010092090A (ja) * 2008-10-03 2010-04-22 Yokogawa Electric Corp 機器管理プログラム及び機器管理システム
JP2019200505A (ja) * 2018-05-15 2019-11-21 アズビル株式会社 情報処理装置および方法
JP2021005263A (ja) * 2019-06-27 2021-01-14 アズビル株式会社 機器管理装置および方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008077535A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Yokogawa Electric Corp フィールド通信システム、フィールドサーバ、フィールド機器およびフィールド通信方法
JP2009205243A (ja) * 2008-02-26 2009-09-10 Yokogawa Electric Corp フィールド機器管理装置、フィールド機器管理システム、フィールド機器管理方法、コンピュータプログラム、記録媒体
JP2010092090A (ja) * 2008-10-03 2010-04-22 Yokogawa Electric Corp 機器管理プログラム及び機器管理システム
JP2019200505A (ja) * 2018-05-15 2019-11-21 アズビル株式会社 情報処理装置および方法
JP2021005263A (ja) * 2019-06-27 2021-01-14 アズビル株式会社 機器管理装置および方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6725288B2 (en) System for transmitting data between a device data area and a variable data area of a memory according to a memory map based on an identifying data of a device detected
JP2007507037A (ja) 自動ソフトウェア更新を提供するための方法および装置
JP2007334636A (ja) ソフトウェアの更新処理プログラム及び更新処理装置
US20020124011A1 (en) Methods, systems, and computer program products for communicating with a controller using a database interface
US7523252B2 (en) Data control apparatus functioning as a USB mass storage device
JP5083591B2 (ja) プロセス制御システム
JP6926841B2 (ja) コントロールシステム、開発支援装置、及びコントロール方法
JP4755244B2 (ja) 情報生成方法、情報生成プログラム及び情報生成装置
KR100631761B1 (ko) 가상의 sdr을 이용한 관리 시스템 및 그 방법
JP2008152553A (ja) データ更新処理装置、データ更新処理方法及びデータ更新処理プログラム
JP2006146526A (ja) フィールド機器管理装置およびフィールド機器管理方法
JP2006318102A (ja) フィールド機器管理装置およびフィールド機器管理方法
JP2000268016A (ja) 分散制御システム並びにその構成要素
JP6097054B2 (ja) 制御システム及び制御方法
CN110278716B (zh) Plc、网络单元、cpu单元、以及数据传送方法
JP2019159632A (ja) 制御システム、開発支援装置、および開発支援プログラム
JP6856048B2 (ja) 制御システムおよび制御方法
JP7475086B1 (ja) 編集方法、編集装置及びプログラム
JP4343673B2 (ja) ポート設定自動変換方法、ポート設定自動変換システム、プログラム及び記憶媒体
US20040243579A1 (en) Method for accessing personal medical image data
JPWO2020255309A1 (ja) 命令変換装置、方法、及びプログラム
JP2006085209A (ja) 計算機システムのデプロイメント方式
JP4362777B2 (ja) プログラミング装置、シンボル自動登録方法、プログラムおよび記録媒体
US20210405597A1 (en) Engineering device, engineering method, and information storage medium
US10904208B2 (en) Controller for changing a conversion destination of a virtual area