JP2006145772A - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006145772A JP2006145772A JP2004334924A JP2004334924A JP2006145772A JP 2006145772 A JP2006145772 A JP 2006145772A JP 2004334924 A JP2004334924 A JP 2004334924A JP 2004334924 A JP2004334924 A JP 2004334924A JP 2006145772 A JP2006145772 A JP 2006145772A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- correction value
- image forming
- forming apparatus
- resonance frequency
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Laser Beam Printer (AREA)
- Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
- Facsimile Heads (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Fax Reproducing Arrangements (AREA)
Abstract
Description
この発明は、光ビームを反射し、かつ共振振動を生じることによりこの光ビームを走査する共振振動走査ミラーを有する画像形成装置に関する。 The present invention relates to an image forming apparatus having a resonance oscillation scanning mirror that scans a light beam by reflecting the light beam and generating resonance oscillation.
レーザビームプリンタでは、感光体ドラムの周面にレーザビームを走査することにより、その周面に静電潜像を形成し、この静電潜像をトナーによって現像して可視のトナー像を形成し、このトナー像を用紙上に転写することによって出力画像が得られる。レーザビームは、感光体ドラム上を、感光体ドラムの軸方向(主走査方向)に走査される。このレーザビームの走査にあわせて、感光体ドラムがその軸まわりに回転することにより、感光体ドラムの周面に二次元的な静電潜像が形成される。 In a laser beam printer, an electrostatic latent image is formed on the peripheral surface of the photosensitive drum by scanning the laser beam, and this electrostatic latent image is developed with toner to form a visible toner image. The output image is obtained by transferring the toner image onto a sheet. The laser beam is scanned on the photosensitive drum in the axial direction (main scanning direction) of the photosensitive drum. A two-dimensional electrostatic latent image is formed on the peripheral surface of the photosensitive drum by rotating the photosensitive drum about its axis in accordance with the scanning of the laser beam.
レーザビームを走査する手段としては、複数の反射面を有し高速で回転するポリゴンミラーが一般的である。しかしながら、ポリゴンミラーは、たとえば、6つの反射面を有していることにより、それ自体小型化が困難である。また、ポリゴンミラーを回転させるためのモータが必要であるため、このようなレーザビームプリンタは、小型化を図ることが困難である。 As means for scanning a laser beam, a polygon mirror having a plurality of reflecting surfaces and rotating at high speed is generally used. However, since the polygon mirror has, for example, six reflecting surfaces, it is difficult to reduce the size itself. In addition, since a motor for rotating the polygon mirror is necessary, it is difficult to reduce the size of such a laser beam printer.
そこで、レーザビームを走査する手段として、レーザビームを反射し、かつ共振振動を生じることによりこのレーザビームを走査する共振振動走査ミラーを有するレーザビームプリンタが注目されている。共振振動走査ミラーは、反射面にほぼ平行な軸を有し、たとえば、静電気的な駆動力により共振して、その軸まわりに正弦振動する。これにより、反射面に入射されるレーザビームを走査することができる。 Therefore, as a means for scanning the laser beam, a laser beam printer having a resonance oscillation scanning mirror that scans the laser beam by reflecting the laser beam and generating resonance oscillation has attracted attention. The resonant vibration scanning mirror has an axis substantially parallel to the reflecting surface, and resonates by an electrostatic driving force, for example, and sine vibrates around the axis. As a result, the laser beam incident on the reflecting surface can be scanned.
レーザビームは、レーザ発振器により、画像データに基づいて、一定周期の画像基本クロックに同期して生成される。この画像基本クロックは、共振振動走査ミラーが所定の共振周波数で振動したときに、主走査方向に関して所定幅の画像が得られるように設定されている。このため、共振振動走査ミラーの共振周波数が所定の周波数からずれると、主走査方向に関して画像形成幅が所定の幅からずれる。すなわち、主走査方向に関する倍率が所定の倍率からずれ、出力画像が歪む。 The laser beam is generated by a laser oscillator in synchronization with an image basic clock having a fixed period based on image data. This image basic clock is set so that an image having a predetermined width in the main scanning direction can be obtained when the resonant vibration scanning mirror vibrates at a predetermined resonance frequency. For this reason, when the resonance frequency of the resonant vibration scanning mirror deviates from a predetermined frequency, the image forming width deviates from the predetermined width in the main scanning direction. That is, the magnification in the main scanning direction deviates from a predetermined magnification, and the output image is distorted.
また、感光体ドラムは、用紙搬送速度、すなわち、画像形成(印字)速度に応じた一定の回転数(周速)でその軸まわりに回転される。感光体ドラムの回転数は、共振振動走査ミラーが所定の共振周波数で振動したときに、感光体ドラム周面上のレーザビームの走査線間隔が所定の間隔になるように設定されている。このため、共振周波数が所定の周波数からずれると、感光体ドラムの周方向である副走査方向に関して、走査線間隔が所定の間隔からずれる。これにより、副走査方向に関する倍率が所定の倍率からずれ、出力画像が歪む。 Further, the photosensitive drum is rotated around its axis at a constant rotational speed (circumferential speed) corresponding to the paper transport speed, that is, the image forming (printing) speed. The rotational speed of the photosensitive drum is set so that the scanning line interval of the laser beam on the circumferential surface of the photosensitive drum becomes a predetermined interval when the resonant vibration scanning mirror vibrates at a predetermined resonant frequency. For this reason, when the resonance frequency deviates from a predetermined frequency, the scanning line interval is deviated from the predetermined interval with respect to the sub-scanning direction that is the circumferential direction of the photosensitive drum. As a result, the magnification in the sub-scanning direction deviates from a predetermined magnification, and the output image is distorted.
よって、共振振動走査ミラーは規則正しく振動しなければならない。
ところで、共振振動走査ミラーの共振周波数は、その軸まわりの質量分布(モーメント)、たとえば、共振振動走査ミラーの大きさ(厚さを含む。)により変化する。共振振動走査ミラーは、微細かつ高精度に加工されているが、製造バラツキにより、軸まわりの質量分布が所定の分布からずれ、共振振動走査ミラーが所定の共振周波数を有しないことがある。このような共振振動走査ミラーを有する画像形成装置では、出力画像が歪む。
Therefore, the resonant vibration scanning mirror must vibrate regularly.
By the way, the resonance frequency of the resonant vibration scanning mirror varies depending on the mass distribution (moment) around the axis, for example, the size (including thickness) of the resonant vibration scanning mirror. The resonant vibration scanning mirror is finely processed with high accuracy. However, due to manufacturing variations, the mass distribution around the axis may deviate from the predetermined distribution, and the resonant vibration scanning mirror may not have the predetermined resonance frequency. In an image forming apparatus having such a resonant vibration scanning mirror, the output image is distorted.
そこで、下記特許文献1では、切除可能な質量調整部を有し、この質量調整部を切除することにより共振周波数を調整することができる共振振動走査ミラーが提案されている。
しかしながら、質量調整部を切除することによっては、共振周波数を微調整することはできず、また、質量調整部の切断精度や切断時に生じるバリなどにより、高い再現性で共振周波数を調整できない。また、このような調整をすることにより、共振振動走査ミラーのコストは高くなる。
さらに、共振周波数は、共振振動走査ミラーの軸まわりの質量分布だけでなく、雰囲気温度の変化などの環境変化によっても変動する。
However, the resonance frequency cannot be finely adjusted by excising the mass adjusting portion, and the resonance frequency cannot be adjusted with high reproducibility due to the cutting accuracy of the mass adjusting portion or burrs generated during cutting. Further, by making such adjustment, the cost of the resonant vibration scanning mirror is increased.
Furthermore, the resonance frequency fluctuates not only by the mass distribution around the axis of the resonant vibration scanning mirror but also by environmental changes such as changes in ambient temperature.
そこで、この発明の目的は、製造バラツキや環境変化によらず、歪みのない画像を形成することができる画像形成装置を提供することである。 Accordingly, an object of the present invention is to provide an image forming apparatus capable of forming an image without distortion regardless of manufacturing variations and environmental changes.
上記の目的を達成するための請求項1記載の発明は、所定の共振振動を生じる共振振動走査ミラーを有し、この共振振動走査ミラーによって、画像データに基づいて出力される光ビームを反射して感光体上へ走査する機構を有する画像形成装置において、上記共振振動走査ミラー毎に個別に存在する上記共振周波数の補正値を生成する補正値生成手段と、上記補正値生成手段が生成する補正値によって、画像データに基づく光ビームを同期出力するための画像基本クロックを変調する第1補正手段とを含むことを特徴とする画像形成装置である。
In order to achieve the above object, an invention according to
この発明によれば、補正値生成手段により、製造バラツキや環境変化により共振振動走査ミラー毎に個別に存在する補正値を生成できる。そして、この補正値に基づいて、画像基本クロックの周期を変調(補正)して、共振周波数の変動やバラツキにより、主走査方向に関する画像形成幅が所定の幅からずれないようにすることができる。すなわち、出力画像(用紙に形成された画像)における主走査方向の倍率を所定の倍率にすることができる。 According to the present invention, the correction value generating means can generate a correction value that exists individually for each resonant vibration scanning mirror due to manufacturing variations and environmental changes. Then, based on this correction value, the period of the image basic clock is modulated (corrected) so that the image forming width in the main scanning direction does not deviate from a predetermined width due to fluctuations and variations in the resonance frequency. . That is, the magnification in the main scanning direction in the output image (image formed on the paper) can be set to a predetermined magnification.
したがって、この画像形成装置は、製造バラツキや環境変化によらず、歪み(主走査方向に関する倍率のずれ)のない画像を形成することができる。
請求項2記載の発明は、上記補正値生成手段が生成する補正値によって、用紙に画像を形成するプロセス速度を補正する第2補正手段をさらに含むことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置である。
Therefore, this image forming apparatus can form an image free from distortion (magnification shift in the main scanning direction) regardless of manufacturing variations and environmental changes.
2. The image forming apparatus according to
プロセス速度としては、たとえば、感光体の副走査方向の移動速度(たとえば、感光体ドラムの周速)や、用紙搬送速度を挙げることができる。
第2補正手段により、補正値に基づいて、感光体の副走査方向の移動速度を補正して、共振周波数の変動やバラツキにより、副走査方向に関する走査線間隔が所定の間隔からずれないようにすることができる。また、第2補正手段により、補正値に基づいて、用紙搬送速度を感光体の副走査方向の移動速度に合わせるように補正することができる。
Examples of the process speed include a moving speed of the photosensitive member in the sub-scanning direction (for example, a peripheral speed of the photosensitive drum) and a paper conveyance speed.
The second correction means corrects the moving speed of the photosensitive member in the sub-scanning direction based on the correction value so that the scanning line interval in the sub-scanning direction does not deviate from a predetermined interval due to fluctuations and variations in the resonance frequency. can do. Further, the second correction unit can correct the sheet conveyance speed to match the movement speed of the photosensitive member in the sub-scanning direction based on the correction value.
これにより、出力画像における副走査方向の倍率を所定の倍率にすることができる。したがって、製造バラツキや環境変化によらず、歪み(主走査方向および副走査方向に関する倍率のずれ)のない画像を形成することができる。
請求項3記載の発明は、上記補正値生成手段は、周辺の温度を測定する温度測定手段と、この温度測定手段で測定された温度を予め記憶された共振周波数の温度テーブルに当てはめて補正値を算出する手段とを含むことを特徴とする請求項1または2記載の画像形成装置である。
Thereby, the magnification in the sub-scanning direction in the output image can be set to a predetermined magnification. Therefore, an image free from distortion (magnification shift in the main scanning direction and sub-scanning direction) can be formed regardless of manufacturing variations and environmental changes.
According to a third aspect of the present invention, the correction value generation means applies a correction value by applying a temperature measurement means for measuring an ambient temperature, and a temperature table of a resonance frequency stored in advance to the temperature measured by the temperature measurement means. The image forming apparatus according to
この発明によれば、共振周波数の変動のうち、環境変化として雰囲気温度の変化によるものを補正することができる。
この画像形成装置は、その画像形成装置に搭載された共振振動走査ミラーの所定温度で実測された共振周波数が記憶された記憶装置をさらに含んでいてもよく、この場合、温度テーブルは、所定温度における共振周波数毎に、温度と共振周波数とが対応付けられたものであってもよい。
According to the present invention, it is possible to correct the change in the resonance frequency due to the change in the ambient temperature as the environmental change.
The image forming apparatus may further include a storage device that stores a resonance frequency measured at a predetermined temperature of a resonant vibration scanning mirror mounted on the image forming apparatus. In this case, the temperature table includes a predetermined temperature. The temperature may be associated with the resonance frequency for each resonance frequency.
この場合、温度測定手段で測定された温度と、記憶装置に記憶された共振周波数の実測値とを温度テーブルに当てはめ、補正値を求めることができる。これにより、製造バラツキによる共振周波数のバラツキが考慮された補正値を得ることができる。
請求項4記載の発明は、上記補正値生成手段は、上記共振振動走査ミラーで反射された光ビームを検知して、上記共振振動の変動またはバラツキを測定する手段と、その測定結果に基づいて補正値を算出する算出手段とを含むことを特徴とする請求項1または2記載の画像形成装置である。
In this case, the correction value can be obtained by fitting the temperature measured by the temperature measuring means and the actual measurement value of the resonance frequency stored in the storage device to the temperature table. Thereby, it is possible to obtain a correction value that takes into account variations in the resonance frequency due to manufacturing variations.
According to a fourth aspect of the present invention, the correction value generation means detects a light beam reflected by the resonance vibration scanning mirror and measures fluctuation or variation of the resonance vibration, and based on the measurement result. The image forming apparatus according to
この発明によれば、共振振動走査ミラーで反射された光ビームを検知することにより、共振振動走査ミラーの実際の共振周波数(以下、「実測共振周波数」という。)を、直接求めることができる。したがって、算出手段では、製造バラツキや環境変化など、共振周波数のバラツキまたは変動のすべての要因が反映された補正値を得ることができる。
算出手段は、基準となる周波数からの実測共振周波数の偏差を補正値として算出するものであってもよく、この場合、基準となる周波数は、たとえば、予め定められた一定の共振周波数であってもよく、直近の所定回数(たとえば50回)の実測共振周波数の平均値であってもよい。
According to the present invention, the actual resonance frequency (hereinafter referred to as “measured resonance frequency”) of the resonance vibration scanning mirror can be directly obtained by detecting the light beam reflected by the resonance vibration scanning mirror. Therefore, the calculation means can obtain a correction value reflecting all factors of resonance frequency variation or fluctuation, such as manufacturing variation and environmental change.
The calculating means may calculate a deviation of the actually measured resonance frequency from the reference frequency as a correction value. In this case, the reference frequency is, for example, a predetermined fixed resonance frequency. Alternatively, it may be an average value of the actually measured resonance frequencies of the latest predetermined number of times (for example, 50 times).
この画像形成装置は、主走査方向に関する光ビームの出力タイミングを制御するために用いられる受光センサを含んでいてもよく、この場合、共振周波数の変動またはバラツキを測定する手段は、受光センサにおいて、光ビームが検出される時間間隔から実測共振周波数を求めるものであってもよい。
請求項5記載の発明は、上記第1補正手段は、上記算出手段が算出した補正値を、上記画像基本クロックにフィードバックさせることを特徴とする請求項4記載の画像形成装置である。
The image forming apparatus may include a light receiving sensor used to control the output timing of the light beam in the main scanning direction. In this case, the means for measuring fluctuation or variation in the resonance frequency is the light receiving sensor. The measured resonance frequency may be obtained from the time interval at which the light beam is detected.
A fifth aspect of the present invention is the image forming apparatus according to the fourth aspect, wherein the first correction unit feeds back the correction value calculated by the calculation unit to the image basic clock.
この発明によれば、補正値は、画像基本クロックにフィードバックされるので、たとえば、雰囲気温度などの共振振動走査ミラー周辺の環境が、画像形成装置の動作中に変化して、共振振動走査ミラーの共振周波数が変化しても、光ビームを、変化後の共振周波数に基づく画像基本クロックと同期出力させることにより、歪みのない画像を形成することができる。 According to the present invention, since the correction value is fed back to the image basic clock, for example, the environment around the resonant vibration scanning mirror such as the ambient temperature changes during the operation of the image forming apparatus, and the resonance vibration scanning mirror Even if the resonance frequency changes, an image without distortion can be formed by synchronizing the light beam with an image basic clock based on the changed resonance frequency.
以下では、この発明の実施の形態を、添付図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る画像形成装置の構造を示す斜視図である。
この画像形成装置1は、画像データに基づいてレーザビームLを出力するレーザ発振器2と、このレーザ発振器2から出力されるレーザビームLを反射し、かつ共振振動を生じることによりこのレーザビームLを走査する共振振動走査ミラー3と、この共振振動走査ミラー3により走査されるレーザビームLが照射されることによりその周面に静電潜像が形成される感光体ドラム4とを有している。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
FIG. 1 is a perspective view showing the structure of an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention.
The
レーザ発振器2は、レーザダイオード(LD)を備えている。
共振振動走査ミラー3は、レーザビームLを反射する反射面Mを有している。反射面Mで反射されたレーザビームLは、折り返しミラー6で反射されて、感光体ドラム4の周面に導かれるようになっている。
共振振動走査ミラー3は、反射平面Mにほぼ平行な軸Aを有しており、静電気的な駆動力が与えられることにより、たとえば、ねじれモードで共振して、軸Aまわりに正弦振動する。これにより、反射平面Mに入射されたレーザビームLは、軸Aに垂直な平面内で走査され、感光体ドラム4上におけるレーザビームLの到達位置が、感光体ドラム4の軸Bに沿う方向(主走査方向;図1に両矢印Hで示す。)に移動する。折り返しミラー6は、走査されたレーザビームLを、感光体ドラム4の周面に設定された画像形成領域の全域に導くことができるように、レーザビームLの走査方向に長手形状を有している。
The
The resonant
The resonant
レーザ発振器2と共振振動走査ミラー3との間のレーザビームLの光路上には、整形光学系5が配置されている。整形光学系5(たとえば、アパーチャ、コリメータレンズ、シリンドリカルレンズ等)により、レーザ発振器2から出力されたレーザビームLの断面形状が整形される。
共振振動走査ミラー3と折り返しミラー6との間のレーザビームLの光路上には、集光レンズ7が配置されている。集光レンズ7を通過することにより、レーザビームLは感光体ドラム4上を等速度で走査するようにされる。
A shaping optical system 5 is disposed on the optical path of the laser beam L between the
A condensing
画像形成の際は、感光体ドラム4がその軸Bまわりに回転(回転方向を図1に矢印Vで示す。)され、感光体ドラム4の周面において、レーザビームLの照射位置の上流側の部分が一様に帯電される。そして、この帯電された周面がレーザビームLにより主走査方向に繰り返し走査されることにより、感光体ドラム4の周面に二次元的な静電潜像が形成される。この静電潜像がトナーによって現像されて可視のトナー像が形成され、このトナー像が用紙上に転写されることによって出力画像が得られる。感光体ドラム4の軸Bまわりの回転は、画像形成プロセス制御装置10により制御される。
At the time of image formation, the
共振振動走査ミラー3の正弦振動によるレーザビームLの走査範囲内で、集光レンズ7と折り返しミラー6との間において、走査方向の一方の端部付近には、受光センサ8が設けられている。レーザビームLを受光すると、受光センサ8は、主走査のタイミングを制御するためのタイミング信号を出力する。
受光センサ8から出力されるタイミング信号は、制御部11に入力される。制御部11は、このタイミング信号に基づき、レーザ発振器2のレーザビームLの出力タイミングを制御する。また、制御部11では、画像基本クロックが生成されるようになっており、レーザ発振器2は、この画像基本クロックに同期して、画像データに基づくレーザビームLを出力するようになっている。
A
A timing signal output from the
図2は、画像基本クロック、レーザビームLの出力、およびタイミング信号のタイミングチャートである。
図1および図2を参照して、受光センサ8がレーザビームLを受光してタイミング信号を出力し、このタイミング信号が制御部11に入力されると、制御部11により、所定数の画像基本クロックがカウントされる。この間に、レーザビームLの走査により、感光体ドラム4上のレーザビームLの照射位置は、画像形成領域(印字領域)に入る。
FIG. 2 is a timing chart of the image basic clock, the output of the laser beam L, and the timing signal.
Referring to FIGS. 1 and 2, the
続いて、画像基本クロックと同期して、画像データに基づくレーザビームLの出力が開始される。レーザビームLの出力は、画像基本クロックに基づいて、レーザビームLの照射位置が画像形成領域の一端から他端まで移動する時間継続された後、停止される。この間のレーザビームLの出力は、感光体ドラム4上の画像形成領域(印字領域)内の1本の走査線に対応している。
Subsequently, output of the laser beam L based on the image data is started in synchronization with the image basic clock. The output of the laser beam L is stopped after continuing the irradiation position of the laser beam L from one end to the other end of the image forming area based on the image basic clock. The output of the laser beam L during this period corresponds to one scanning line in the image forming area (printing area) on the
続いて、所定数の画像基本クロックがカウントされ、走査されるレーザビームLが受光センサ8を指向するようになると、レーザ発振器2は、制御部11により、画像形成とは無関係な出力(強制点灯)を行うように制御される。この強制点灯によるレーザビームLが受光センサ8で受光されてタイミング信号が出力され、制御部11で所定数の画像基本クロックがカウントされた後、次の走査線に対応するレーザビームLの出力が開始される。
Subsequently, when a predetermined number of image basic clocks are counted and the scanned laser beam L is directed to the
図3は、画像形成装置1の制御系統のブロック図である。
制御部11は、画像基本クロック発生装置15、クロック変調装置16、画像データ転送装置17およびレーザダイオード(LD)発振・制御装置18を備えている。
画像基本クロック発生装置15は、一定周期の画像基本クロックを発生して、クロック変調装置16へと出力する。画像基本クロックは、クロック変調装置16により、所定の周期を有するように変調される。画像基本クロック発生装置15で発生される画像基本クロックは、共振振動走査ミラー3が所定の共振周波数で共振振動しているときに、主走査方向に関して所定幅の出力画像が得られるように設定されている。
FIG. 3 is a block diagram of a control system of the
The
The image
クロック変調装置16により変調された画像基本クロックは、画像データ転送装置17に入力される。また、画像データ転送装置17には、図示しない画像データ入力部(たとえば、原稿読取部)から出力された画像データが入力され、保存されるようになっている。画像データ転送装置17は、クロック変調装置16により変調された画像基本クロックと同期して、画像データをLD発振・制御装置18へと出力(転送)する。
The image basic clock modulated by the
LD発振・制御装置18は、画像データ転送装置17から入力された画像データに対応するレーザビームLを出力するようにレーザ発振器2を制御する。
レーザ発振器2から出力されたレーザビームLは、共振振動走査ミラー3で反射され、走査される。所定の角度方向に反射されたレーザビームLは、同期検知装置としての受光センサ8で受光される。受光センサ8は、レーザビームLを受光すると、タイミング信号を画像データ転送装置17へと出力する。画像データ転送装置17は、このタイミング信号に基づいて、1走査線分毎の画像データの転送の開始タイミングを制御する(図2参照)。
The LD oscillation /
The laser beam L output from the
この画像形成装置1は、その内部(好ましくは、共振振動走査ミラー3の近傍)の温度を測定する周辺温度測定装置20を有している。
制御部11は、温度補正部21および比較演算装置22を備えている。温度補正部21は、共振周波数の温度テーブル21Tのデータが記憶された記憶装置を備えている。共振周波数の温度テーブル21には、温度とその温度における共振振動走査ミラー3の共振周波数とが対応付けられている。
The
The
温度補正部21には、周辺温度測定装置20から測定された温度のデータが与えられるようになっている。温度補正部21は、その温度を、共振周波数の温度テーブル21に当てはめて、その温度における共振振動走査ミラー3の共振周波数を求め、その共振周波数のデータを比較演算装置22へと出力する。比較演算装置22は、その共振周波数の予め定められた基本周波数からの偏差を、共振振動走査ミラー3毎に個別に存在する補正値として算出する。
The
比較演算装置22により算出された補正値は、クロック変調装置16に入力される。クロック変調装置16は、入力された補正値に基づいて、共振周波数の変動やバラツキにより、主走査方向に関する画像形成幅が所定の幅からずれないように、画像基本クロックの周期を変調する。これにより、出力画像における主走査方向の倍率を、所定の倍率にすることができる。
The correction value calculated by the
また、比較演算装置22により算出された補正値は、画像形成プロセス制御装置10に入力される。画像形成プロセス制御装置10は、補正値が入力されると、入力された補正値に基づいて、共振周波数の変動やバラツキにより、副走査方向に関する走査線間隔が所定の間隔からずれないように、感光体ドラム4の軸Bまわりの回転数(周速)を制御する。これにより、感光体ドラム4の周面に形成される静電潜像およびトナー像の副走査方向に関する倍率を、所定の倍率にすることができる。
Further, the correction value calculated by the
この画像形成装置1は、さらに、感光体ドラム4に形成されたトナー像を転写するための用紙を搬送する用紙搬送装置25、および用紙搬送装置25の動作(たとえば、用紙の搬送速度)を制御する用紙搬送制御装置26を有している。比較演算装置22で算出された補正値は、用紙搬送制御装置26にも入力される。用紙搬送制御装置26は、入力された補正値に基づいて、感光体ドラム4の周速に合わせて用紙を搬送するように用紙搬送装置25を制御する。これにより、出力画像における副走査方向の倍率を、所定の倍率にすることができる。
The
以上のように、この画像形成装置1は、主走査方向および副走査方向に関して所定倍率を有する歪みのない出力画像を得ることができる。
図4は、本発明の第2の実施形態に係る画像形成装置の制御系統のブロック図である。図4において、図3に示す各部に対応する部分には、図3と同じ参照符号を付して説明を省略する。
As described above, the
FIG. 4 is a block diagram of a control system of the image forming apparatus according to the second embodiment of the present invention. 4, parts corresponding to those shown in FIG. 3 are denoted by the same reference numerals as those in FIG.
この画像形成装置の制御部31は、共振周波数検出装置33および比較演算装置34を備えている。
受光センサ8からのタイミング信号は、画像データ転送装置17に加え、共振周波数検出装置33へも出力される。共振周波数検出装置33は、タイミング信号が入力される時間間隔から、共振振動走査ミラー3の実際の共振周波数(以下、「実測共振周波数」という。)を求める。
The
The timing signal from the
この実測共振周波数のデータは、比較演算装置34に入力される。比較演算装置34は、基準となる周波数からの実測共振周波数の偏差を補正値として算出する。基準となる周波数は、予め定められた一定の共振周波数であってもよく、直近の所定回数(たとえば50回)の実測共振周波数の平均値であってもよい。
補正値は、第1の実施形態(図3参照)の場合と同様に、比較演算装置34から、クロック変調装置16、画像形成プロセス制御装置10および用紙搬送制御装置26に出力される。これにより、それぞれ、画像基本クロックの変調、感光体ドラム4の周速の制御および用紙搬送速度の制御がされて、用紙に形成される出力画像における主走査方向および副走査方向の倍率が所定の倍率にされる。すなわち、歪みのない画像を形成することができる。
The data of the measured resonance frequency is input to the
The correction value is output from the
この画像形成装置では、実測共振周波数が求められることにより、製造バラツキや環境変化など、共振周波数のバラツキまたは変動のすべての要因が反映された補正値を得ることができる。
また、比較演算装置34により算出された補正値は、定期的にクロック変調装置16に入力(フィードバック)されるようになっている。このため、たとえば、雰囲気温度などの共振振動走査ミラー3周辺の環境が、画像形成装置の動作中に変化して、共振振動走査ミラー3の共振周波数が変化しても、レーザビームLを、変化後の共振周波数に基づく画像基本クロックと同期出力させることにより、歪みのない画像を形成することができる。
In this image forming apparatus, by obtaining the actually measured resonance frequency, it is possible to obtain a correction value that reflects all factors of resonance frequency variation or fluctuation, such as manufacturing variation and environmental change.
Further, the correction value calculated by the
以上は、本発明の実施形態の一例であり、本発明はこれに限定されるものではない。たとえば、第1の実施形態に係る画像形成装置1は、その画像形成装置1に搭載された共振振動走査ミラー3の所定温度で実測された共振周波数(実測値)が記憶された記憶装置をさらに備えていてもよい。この場合、温度テーブル21は、所定温度における共振周波数毎に、温度と共振周波数とが対応付けられたものであってもよい。
The above is an example of an embodiment of the present invention, and the present invention is not limited to this. For example, the
この場合、周辺温度測定装置20で測定された温度と、記憶装置に記憶された共振周波数の実測値とを温度テーブルに当てはめ、補正値を求めることができる。これにより、製造バラツキによる共振周波数のバラツキが考慮された補正値を得ることができる。
その他、特許請求の範囲に記載された事項の範囲で種々の設計変更を施すことが可能である。
In this case, the correction value can be obtained by fitting the temperature measured by the ambient
In addition, various design changes can be made within the scope of matters described in the claims.
1 画像形成装置
3 共振振動走査ミラー
10 画像形成プロセス制御装置
11,31 制御部
16 クロック変調装置
20 周辺温度測定装置
21 共振周波数の温度テーブル
22,34 比較演算手段
26 用紙搬送制御装置
L レーザビーム
DESCRIPTION OF
Claims (5)
上記共振振動走査ミラー毎に個別に存在する上記共振周波数の補正値を生成する補正値生成手段と、
上記補正値生成手段が生成する補正値によって、画像データに基づく光ビームを同期出力するための画像基本クロックを変調する第1補正手段とを含むことを特徴とする画像形成装置。 In an image forming apparatus having a resonance vibration scanning mirror that generates a predetermined resonance vibration, and having a mechanism that reflects a light beam output based on image data by the resonance vibration scanning mirror and scans it onto a photoconductor.
Correction value generating means for generating a correction value of the resonance frequency that exists individually for each of the resonance vibration scanning mirrors;
An image forming apparatus comprising: a first correction unit that modulates an image basic clock for synchronously outputting a light beam based on image data by a correction value generated by the correction value generation unit.
周辺の温度を測定する温度測定手段と、
この温度測定手段で測定された温度を予め記憶された共振周波数の温度テーブルに当てはめて補正値を算出する手段とを含むことを特徴とする請求項1または2記載の画像形成装置。 The correction value generating means includes
Temperature measuring means for measuring the ambient temperature;
3. The image forming apparatus according to claim 1, further comprising: a means for calculating a correction value by applying the temperature measured by the temperature measuring means to a temperature table of resonance frequencies stored in advance.
その測定結果に基づいて補正値を算出する算出手段とを含むことを特徴とする請求項1または2記載の画像形成装置。 The correction value generating means detects a light beam reflected by the resonant vibration scanning mirror, and measures a fluctuation or variation of the resonant vibration;
The image forming apparatus according to claim 1, further comprising a calculation unit that calculates a correction value based on the measurement result.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004334924A JP2006145772A (en) | 2004-11-18 | 2004-11-18 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004334924A JP2006145772A (en) | 2004-11-18 | 2004-11-18 | Image forming apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006145772A true JP2006145772A (en) | 2006-06-08 |
Family
ID=36625565
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004334924A Pending JP2006145772A (en) | 2004-11-18 | 2004-11-18 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006145772A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011033755A (en) * | 2009-07-31 | 2011-02-17 | Ricoh Co Ltd | Image forming apparatus |
JP2012058573A (en) * | 2010-09-10 | 2012-03-22 | Hitachi Consumer Electronics Co Ltd | Micro electromechanical part mirror driving method, driving circuit, and laser scanning type projector |
US8451308B2 (en) | 2009-07-31 | 2013-05-28 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus |
CN113029872A (en) * | 2021-03-25 | 2021-06-25 | 兰州理工大学 | Method and system for measuring surface tension of liquid metal of welding pool in real time |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05136948A (en) * | 1990-05-22 | 1993-06-01 | General Scanning Inc | Resonance scanner control system |
JPH0749462A (en) * | 1993-08-04 | 1995-02-21 | Nikon Corp | Resonance scanner |
JPH09230279A (en) * | 1996-02-26 | 1997-09-05 | Brother Ind Ltd | Optical scanner |
-
2004
- 2004-11-18 JP JP2004334924A patent/JP2006145772A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05136948A (en) * | 1990-05-22 | 1993-06-01 | General Scanning Inc | Resonance scanner control system |
JPH0749462A (en) * | 1993-08-04 | 1995-02-21 | Nikon Corp | Resonance scanner |
JPH09230279A (en) * | 1996-02-26 | 1997-09-05 | Brother Ind Ltd | Optical scanner |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011033755A (en) * | 2009-07-31 | 2011-02-17 | Ricoh Co Ltd | Image forming apparatus |
US8451308B2 (en) | 2009-07-31 | 2013-05-28 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus |
JP2012058573A (en) * | 2010-09-10 | 2012-03-22 | Hitachi Consumer Electronics Co Ltd | Micro electromechanical part mirror driving method, driving circuit, and laser scanning type projector |
CN113029872A (en) * | 2021-03-25 | 2021-06-25 | 兰州理工大学 | Method and system for measuring surface tension of liquid metal of welding pool in real time |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009271495A (en) | Micro electric mechanical system scan controller with fixed scan frequency and method of control thereof | |
JP2010069626A (en) | Image forming apparatus and method for controlling the same | |
JP4929751B2 (en) | Image forming apparatus | |
US7626605B2 (en) | Apparatus for and method of forming image using oscillation mirror | |
US8159513B2 (en) | Image forming apparatus and control method for same | |
JP5882612B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2008076474A (en) | Optical apparatus and image forming apparatus | |
US7324250B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2006145772A (en) | Image forming apparatus | |
JP2009186779A (en) | Optical scanning device and image forming apparatus using the same | |
JP2009034902A (en) | Image forming apparatus, scanning optical device, and control method thereof | |
JP2009186778A (en) | Optical scanning device and image forming apparatus using the same | |
JP4496789B2 (en) | Optical scanning apparatus and image forming apparatus | |
JP5470347B2 (en) | Optical scanning device and image forming apparatus using the same | |
JP2005195869A (en) | Optical scanner and image forming apparatus | |
JPS63158579A (en) | Laser beam printer | |
JP5849058B2 (en) | Optical scanning apparatus and image forming apparatus | |
JP4572540B2 (en) | Optical scanning apparatus and image forming apparatus | |
JP5470346B2 (en) | Optical scanning device and image forming apparatus using the same | |
JP2010160491A (en) | Method of adjusting optical scanner | |
JP2005292628A (en) | Optical scanner and image forming apparatus | |
JP6350496B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5803780B2 (en) | Optical scanning apparatus and image forming apparatus | |
JP4501538B2 (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
JP5067197B2 (en) | Image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071029 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100121 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100520 |