JP2006145665A - Image forming controller device and printer device - Google Patents

Image forming controller device and printer device Download PDF

Info

Publication number
JP2006145665A
JP2006145665A JP2004333084A JP2004333084A JP2006145665A JP 2006145665 A JP2006145665 A JP 2006145665A JP 2004333084 A JP2004333084 A JP 2004333084A JP 2004333084 A JP2004333084 A JP 2004333084A JP 2006145665 A JP2006145665 A JP 2006145665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
command
memory access
image data
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004333084A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideki Takemura
秀城 竹村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004333084A priority Critical patent/JP2006145665A/en
Publication of JP2006145665A publication Critical patent/JP2006145665A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image forming controller device and a printer device capable of efficiently performing memory access in accordance with the number of colors composing image data to be processed; DMACs (203, 205 and 603) respectively switch a master ID issued in accordance with the format of the image data set in image format registers (303, 307 and 702); and a memory controller 106 determines a memory access command issued to a RAM part 112 according to the master ID received together with a memory access requirement. <P>SOLUTION: The DMACs (203, 205 and 603) respectively switch the master ID issued in accordance with the format of the image data set in the image format registers (303, 307 and 702). The memory controller 106 determines the memory access command issued to the RAM part 112 according to the master ID received together with the memory access requirement. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、画像形成エンジンと接続して画像形成装置を構成可能な画像形成コントローラ装置および画像形成コントローラ装置と画像形成エンジンから構成されるプリンタ装置に関し、特に印刷色数に応じて適切にメモリアクセスを行うことが可能な画像形成コントローラ装置およびプリンタ装置に関する。   BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image forming controller device that can be connected to an image forming engine to constitute an image forming device, and a printer device that includes the image forming controller device and the image forming engine. The present invention relates to an image forming controller device and a printer device capable of performing the above.

情報通信技術の急速な発達に伴い、パーソナルコンピュータ等の情報機器がオフィス用途および家庭用途ともに広く普及している。また、こうした機器の普及によって、出力装置としてのプリンタ装置の需要もますます増大してきている。特に近年は、複数色の微小なインク液滴を吐出して記録媒体上に画像を形成するインクジェットプリンタ装置の高機能化が進み、カラー写真のような高精細なカラー画像を出力可能なプリンタ装置や、A0幅やB0幅の大型の記録媒体に出力可能なプリンタ装置が開発されている。   With the rapid development of information communication technology, information devices such as personal computers are widely used for both office use and home use. In addition, with the widespread use of such devices, the demand for printer devices as output devices is also increasing. In particular, in recent years, an ink jet printer apparatus that discharges fine ink droplets of a plurality of colors to form an image on a recording medium has advanced, and a printer apparatus that can output a high-definition color image such as a color photograph. In addition, printer apparatuses capable of outputting to a large recording medium having an A0 width or a B0 width have been developed.

こうしたプリンタ装置は、画像処理を行う画像形成コントローラ装置と印刷処理を行う画像形成エンジン(プリンタエンジン、印刷機構)によって構成される。画像形成コントローラ装置は、接続されたパーソナルコンピュータ等のホスト装置から印刷用の画像データを受信し、受信したデータを画像形成エンジンで印刷可能な構成のデータ形式に変換するための画像処理を行い、変換後のデータを画像形成エンジンへ送出して印刷を行っている。このとき、ホスト装置から受信した画像データや、画像処理後の出力データは、画像形成コントローラ装置内のメモリ素子に一時的に記憶されている。   Such a printer device includes an image forming controller device that performs image processing and an image forming engine (printer engine, printing mechanism) that performs printing processing. The image forming controller device receives image data for printing from a host device such as a connected personal computer, performs image processing for converting the received data into a data format that can be printed by the image forming engine, The converted data is sent to the image forming engine for printing. At this time, the image data received from the host device and the output data after the image processing are temporarily stored in a memory element in the image forming controller device.

メモリ素子に記憶されるこれらのデータは、印刷画像の高精細化や出力用紙サイズの大型化によって、そのデータ容量が従前に比べて増大しているとともに、画像形成エンジンの高機能化によってより高速なメモリアクセスが必要になってきている。こうした要求から、画像形成コントローラ装置に搭載するメモリ素子としては、クロック信号に同期してデータの入出力を行う同期DRAM(Synchronous DRAM;SDRAM)が広く使用されている。   These data stored in the memory elements have increased in data capacity compared to the past due to higher definition of printed images and larger output paper sizes, and higher speeds due to higher functionality of the image forming engine. Memory access is becoming necessary. In view of these requirements, a synchronous DRAM (SDRAM) that inputs and outputs data in synchronization with a clock signal is widely used as a memory element mounted on an image forming controller device.

同期DRAMは、図10に示すように多数の記憶要素が二次元格子状に配置され、外部から入力される行アドレスおよび列アドレスの組によってアクセス対象となる記憶要素が特定される。図10では網掛けを施して示した記憶要素が特定される様子を表している。   In the synchronous DRAM, as shown in FIG. 10, a large number of storage elements are arranged in a two-dimensional lattice, and a storage element to be accessed is specified by a set of a row address and a column address input from the outside. FIG. 10 shows a state where the storage elements shown by shading are specified.

同期DRAMへのデータの入出力は、以下に示すコマンドを発行することによって行う。同期DRAMには、(A)列アドレスを指定して活性化するACTIVEコマンド、(B)行アドレスの指定とデータの出力を指示するREADコマンド、(C)行アドレスの指定とデータの格納を指示するWRITEコマンド、(D)非活性化(プリチャージ)を行うPREコマンド、(E)行アドレスの指定とデータの出力およびデータの出力後に自動的にプリチャージを行うREADAコマンド、(F)行アドレスの指定とデータの格納およびデータの格納後に自動的にプリチャージを行うWRITEAコマンド等のコマンドがある。このほか、同期DRAMにはリフレッシュを指示するREFRESHコマンド等がある。   Data input / output to / from the synchronous DRAM is performed by issuing the following command. In the synchronous DRAM, (A) an ACTIVE command that designates and activates a column address, (B) a READ command that designates row address designation and data output, and (C) a row address designation and data storage instruction WRITE command to perform, (D) PRE command to perform deactivation (precharge), (E) READA command to automatically perform precharge after data output and data output, and (F) row address There is a command such as a WRITEA command that automatically precharges after specification and data storage and data storage. In addition, the synchronous DRAM includes a REFRESH command for instructing refresh.

同期DRAMからのデータの読み出しは、(1)ACTIVEコマンドによって列アドレスを指定し、(2)READコマンドによって行アドレスを指定してデータを出力させることにより実現できる。また、同期DRAMへのデータの書き込みは、(1)ACTIVEコマンド(列アドレスの指定)、(2)WRITEコマンド(行アドレスの指定とデータの入力)により実現できる。このとき、図10で斜線を施して示した記憶要素のように、同一の列アドレスに対応する記憶要素へ続けてアクセスする場合は、2番目以降の読み出しまたは書き込みでは、(1)のACTIVEコマンドを省略し、直前のREADコマンドまたはWRITEコマンドに続けて次のREADコマンドまたはWRITEコマンドを発行することが可能である。従って、同期DRAMでは同一の列アドレス上の記憶要素に連続アクセスする場合、高速なメモリアクセスが可能であるという特徴がある。   Reading data from the synchronous DRAM can be realized by (1) designating a column address using the ACTIVE command and (2) designating a row address using the READ command and outputting the data. Data writing to the synchronous DRAM can be realized by (1) ACTIVE command (column address designation) and (2) WRITE command (row address designation and data input). At this time, when the storage elements corresponding to the same column address are continuously accessed as in the storage elements indicated by hatching in FIG. 10, the ACTIVE command of (1) is used in the second or subsequent reading or writing. Can be omitted, and the next READ command or WRITE command can be issued following the previous READ command or WRITE command. Therefore, the synchronous DRAM is characterized in that high-speed memory access is possible when continuously accessing storage elements on the same column address.

一方、直前のメモリアクセスとは異なる列アドレス上の記憶要素へアクセスする場合は、一旦PREコマンドを発行して非活性化した後、ACTIVEコマンドを発行して当該列アドレスを活性化し、READまたはWRITEを実行することになる。すなわち、上述の(1)および(2)に続けて、(3)PREコマンドによって非活性化を指示し、(4)ACTIVEコマンドによって異なる列アドレスを指定し、(5)READコマンドまたはWRITEコマンドによってデータのリードまたはライトを行う。   On the other hand, when accessing a storage element at a column address different from the previous memory access, the PRE command is issued and deactivated, then the ACTIVE command is issued to activate the column address, and READ or WRITE is performed. Will be executed. That is, following (1) and (2) above, (3) deactivation is instructed by the PRE command, (4) a different column address is designated by the ACTIVE command, and (5) by the READ command or WRITE command. Read or write data.

従って、異なる列アドレスに連続してアクセスする場合にREADコマンドおよびWRITEコマンド使用すると、図11(a)に示すコマンド列を発行することが必要になる。このようなメモリアクセスの場合には、自動的にプリチャージを行うREADAコマンドおよびWRITEAコマンドを使用すると図11(b)に示すコマンド列を発行することで同じアクセスを実現できることになる。すなわち、PREコマンドの発行を省略できるので、READコマンドおよびWRITEコマンドを使った場合に比べてアクセス速度の向上を実現できる。   Therefore, if the READ command and the WRITE command are used when consecutively accessing different column addresses, it is necessary to issue the command sequence shown in FIG. In the case of such a memory access, when the READA command and the WRITEA command for automatically precharging are used, the same access can be realized by issuing the command sequence shown in FIG. That is, since the issue of the PRE command can be omitted, the access speed can be improved as compared with the case where the READ command and the WRITE command are used.

画像形成コントローラ装置が扱う画像データは、例えばシアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、ブラック(K)の4色分のデータが図12に示すように同期DRAM上に格納される。このとき、画像処理を行うためにメモリからデータを読み出す場合や、画像形成エンジンにデータを転送するためにデータを読み出す場合、あるいは画像処理を行った出力データをメモリに書き込む場合には、図12中に符した記号(1)、(2)、(3)……の順にアクセスされることになるから、前述したメモリアクセス方法のうち、後者のREADAコマンドおよびWRITEAコマンドによるアクセスを行う方が効率的であることが一般に知られている。(特許文献1参照)
特開平10−39569号公報
As image data handled by the image forming controller device, for example, data for four colors of cyan (C), magenta (M), yellow (Y), and black (K) are stored on the synchronous DRAM as shown in FIG. . At this time, when data is read from the memory for image processing, when data is read for transferring data to the image forming engine, or when output data subjected to image processing is written to the memory, FIG. Since the access is made in the order of the symbols (1), (2), (3),. It is generally known that (See Patent Document 1)
Japanese Patent Laid-Open No. 10-39569

しかしながら、上述したREADAコマンドおよびWRITEAコマンドによるメモリアクセスを行う画像形成コントローラ装置では、メモリ素子から画像データを読み出す場合やメモリ素子に画像データを書き込む際に、扱う画像データの形式によっては非効率なメモリアクセスになるといった問題点があった。   However, in the image forming controller that performs memory access using the above-mentioned READA command and WRITEA command, an inefficient memory may be used depending on the format of image data to be handled when reading image data from the memory element or writing image data to the memory element. There was a problem of access.

例えば、モノクロ印刷のような単色の画像データを処理する場合、画像データはメモリ素子上に図13に示すように格納される。この場合、画像データの読み出しや書き込みは、同一の列アドレス上の記憶要素への連続アクセスであるから、READAコマンドおよびWRITEAコマンドによるメモリアクセスは、PREコマンドを実行しないでREADコマンドおよびWRITEコマンドを連続的に行う場合よりもメモリアクセスにかかる時間が増大することになる。   For example, when processing monochrome image data such as monochrome printing, the image data is stored on the memory element as shown in FIG. In this case, since reading and writing of image data is continuous access to storage elements on the same column address, memory access by the READA command and the WRITEA command continues the READ command and the WRITE command without executing the PRE command. Therefore, the time required for memory access is increased as compared with the case where it is automatically performed.

そこで、本発明は上記従来例の問題点に鑑みてなされたもので、画像形成コントローラ装置が処理する画像データの色数を検出し、画像データが単色で構成される場合はメモリ素子である同期DRAMに対してREADコマンドおよびWRITEコマンドによるメモリアクセスを行い、画像データが多色で構成される場合は同期DRAMに対してREADAコマンドおよびWRITEAコマンドによってメモリアクセスを行うことにより、処理する画像データの形式に応じて、簡便な構成で効率的なメモリアクセスを実行できる画像形成コントローラ装置を提供することを目的とする。   Therefore, the present invention has been made in view of the above-described problems of the conventional example. The number of colors of image data processed by the image forming controller device is detected. When the image data is composed of a single color, the synchronization is a memory element. Format of image data to be processed by performing memory access to the DRAM by the READ command and the WRITE command, and when the image data is composed of multiple colors, by performing memory access to the synchronous DRAM by the READA command and the WRITEA command Accordingly, an object of the present invention is to provide an image forming controller device capable of executing efficient memory access with a simple configuration.

上記目的を達成するために、請求項1記載の画像形成コントローラ装置では、入力画像データに画像処理を施し画像形成データを生成して出力する画像形成コントローラ装置において、接続したメモリ素子に対して第一のメモリアクセスコマンドおよび第二のメモリアクセスコマンドの少なくとも二つのメモリアクセスコマンドを発行可能なメモリコントローラと、前記メモリコントローラに対してメモリアクセスコマンドの発行を要求する一つまたは複数のDMAコントローラと、画像データが単色で構成されるか多色で構成されるかを判断する画像データ色数検出手段と、前記DMAコントローラが前記メモリコントローラに対してメモリアクセスコマンドの発行を要求した際に、前記画像データ色数検出手段により単色の画像データであると判断された場合は前記メモリコントローラがメモリ素子に対して前記第一のメモリアクセスコマンドを発行し、多色の画像データであると判断された場合は前記メモリコントローラがメモリ素子に対して前記第二のメモリアクセスコマンドを発行するように制御するメモリアクセス制御手段とを備えたことを特徴とする。   In order to achieve the above object, in the image forming controller device according to claim 1, in the image forming controller device that performs image processing on the input image data to generate and output the image forming data, the image forming controller device is connected to the connected memory element. A memory controller that can issue at least two memory access commands of one memory access command and a second memory access command; and one or more DMA controllers that request the memory controller to issue a memory access command; Image data color number detection means for determining whether the image data is composed of a single color or multiple colors, and when the DMA controller requests the memory controller to issue a memory access command, the image data The data color number detection means When it is determined that the memory controller issues the first memory access command to the memory element, and when it is determined that the image data is multicolor image data, the memory controller Memory access control means for controlling to issue a second memory access command is provided.

また、上記目的を達成するために、請求項2記載の画像形成コントローラ装置では、請求項1記載の画像形成コントローラ装置において、前記複数のDMAコントローラのうち予め指定した一つまたは複数のDMAコントローラのメモリアクセス要求に対して前記メモリアクセス制御手段による制御を行い、前記指定したDMAコントローラ以外のDMAコントローラのメモリアクセス要求に対しては前記メモリコントローラが前記第一のメモリアクセスコマンドまたは前記第二のメモリアクセスコマンドのいずれか一方のみを発行することを特徴とする。   In order to achieve the above object, according to a second aspect of the present invention, in the image forming controller device according to the first aspect, one or a plurality of DMA controllers designated in advance among the plurality of DMA controllers. The memory access control unit controls the memory access request, and the memory controller responds to the first memory access command or the second memory in response to a memory access request of a DMA controller other than the designated DMA controller. Only one of the access commands is issued.

また、上記目的を達成するために、請求項3記載の画像形成コントローラ装置では、請求項1または請求項2記載の画像形成コントローラ装置において、前記メモリアクセスコマンドは前記メモリ素子に格納されたデータを読み出すメモリリードコマンドであることを特徴とする。   In order to achieve the above object, in the image forming controller device according to claim 3, in the image forming controller device according to claim 1 or 2, the memory access command uses the data stored in the memory element. It is a memory read command to be read.

また、上記目的を達成するために、請求項4記載の画像形成コントローラ装置では、請求項1または請求項2記載の画像形成コントローラ装置において、前記メモリアクセスコマンドは前記メモリ素子にデータを書き込むメモリライトコマンドであることを特徴とする。   In order to achieve the above object, in the image forming controller device according to claim 4, in the image forming controller device according to claim 1 or 2, the memory access command is a memory write for writing data to the memory element. It is a command.

また、上記目的を達成するために、請求項5記載の画像形成コントローラ装置では、請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載の画像形成コントローラ装置において、行アドレスと列アドレスの組によってアクセス対象となる記憶要素を特定し、入力されるクロック信号に同期してコマンドの入力およびデータの入出力を行う同期DRAMを制御する機能を前記メモリコントローラが有することを特徴とする。   In order to achieve the above object, according to a fifth aspect of the present invention, in the image forming controller device according to any one of the first to fourth aspects, the combination of a row address and a column address is used. The memory controller has a function of specifying a storage element to be accessed and controlling a synchronous DRAM that inputs and outputs a command in synchronization with an input clock signal.

また、上記目的を達成するために、請求項6記載の画像形成コントローラ装置では、請求項5記載の画像形成コントローラ装置において、前記第一のメモリリードコマンドは同期DRAMのオートプリチャージなしリードを指示するREADコマンドであり、前記第二のメモリリードコマンドは同期DRAMのオートプリチャージつきリードを指示するREADAコマンドであることを特徴とする。   In order to achieve the above object, in the image forming controller device according to claim 6, in the image forming controller device according to claim 5, the first memory read command instructs reading without auto-precharge of the synchronous DRAM. The second memory read command is a READA command for instructing a read operation with auto precharge of the synchronous DRAM.

また、上記目的を達成するために、請求項7記載の画像形成コントローラ装置では、請求項5記載の画像形成コントローラ装置において、前記第一のメモリライトコマンドは同期DRAMのオートプリチャージなしライトを指示するWRITEコマンドであり、前記第二のメモリライトコマンドは同期DRAMのオートプリチャージつきライトを指示するWRITEAコマンドであることを特徴とする。   In order to achieve the above object, in the image forming controller device according to claim 7, in the image forming controller device according to claim 5, the first memory write command indicates writing without auto-precharge of the synchronous DRAM. The second memory write command is a WRITEA command for instructing a write with auto precharge of the synchronous DRAM.

また、上記目的を達成するために、請求項8記載の画像形成コントローラ装置では、請求項1乃至請求項7のいずれか一項に記載の画像形成コントローラ装置において、前記DMAコントローラは、メモリコントローラに対するメモリアクセスコマンドの発行要求とともに、それぞれの前記DMAコントローラに固有のマスタIDを発行することを特徴とする。   In order to achieve the above object, in the image forming controller device according to claim 8, in the image forming controller device according to any one of claims 1 to 7, the DMA controller is connected to a memory controller. A unique master ID is issued to each of the DMA controllers together with a memory access command issue request.

また、上記目的を達成するために、請求項9記載の画像形成コントローラ装置では、請求項8記載の画像形成コントローラ装置において、一つまたは複数の前記DMAコントローラにおいて、画像データが単色で構成される場合に発行する前記マスタIDと画像データが多色で構成される場合に発行する前記マスタIDとが異なることを特徴とする。   In order to achieve the above object, in the image forming controller device according to claim 9, in the image forming controller device according to claim 8, the image data is constituted by a single color in one or a plurality of the DMA controllers. The master ID issued in this case is different from the master ID issued when the image data is composed of multiple colors.

また、上記目的を達成するために、請求項10記載の画像形成コントローラ装置では、請求項9記載の画像形成コントローラ装置において、前記画像データ色数検出手段は、前記DMAコントローラがメモリアクセスコマンドの発行要求とともに発行するマスタIDによって画像データが単色で構成されるか多色で構成されるかを判断することを特徴とする。   In order to achieve the above object, in the image forming controller device according to claim 10, in the image forming controller device according to claim 9, the image data color number detection means is configured such that the DMA controller issues a memory access command. It is characterized in that it is determined whether the image data is composed of a single color or multiple colors based on the master ID issued together with the request.

また、上記目的を達成するために、請求項11記載の画像形成コントローラ装置では、請求項1乃至請求項10のいずれか一項に記載の画像形成コントローラ装置において、画像データの構成を表す画像データフォーマット情報を格納するレジスタを備えたことを特徴とする。   In order to achieve the above object, in the image forming controller device according to claim 11, image data representing a configuration of image data in the image forming controller device according to any one of claims 1 to 10. A register for storing format information is provided.

また、上記目的を達成するために、請求項12記載の画像形成コントローラ装置では、請求項11記載の画像形成コントローラ装置において、前記色数検出手段は、前記レジスタに格納された画像データフォーマット情報によって画像データが単色で構成されるか多色で構成されるかを判断することを特徴とする。   In order to achieve the above object, in the image forming controller device according to claim 12, in the image forming controller device according to claim 11, the color number detecting means is based on image data format information stored in the register. It is determined whether the image data is composed of a single color or multiple colors.

また、上記目的を達成するために、請求項13記載のプリンタ装置では、画像形成コントローラ装置と、前記画像形成コントローラ装置が出力する画像形成データに基づき印刷を行う画像形成エンジンとを有するプリンタ装置において、前記画像形成コントローラ装置が、接続したメモリ素子に対して第一のメモリアクセスコマンドおよび第二のメモリアクセスコマンドの少なくとも二つのメモリアクセスコマンドを発行可能なメモリコントローラと、前記メモリコントローラに対してメモリアクセスコマンドの発行を要求する一つまたは複数のDMAコントローラと、画像データが単色で構成されるか多色で構成されるかを判断する画像データ色数検出手段と、前記DMAコントローラが前記メモリコントローラに対してメモリアクセスコマンドの発行を要求した際に、前記画像データ色数検出手段により単色の画像データであると判断された場合は前記メモリコントローラがメモリ素子に対して第一のメモリアクセスコマンドを発行し、多色の画像データであると判断された場合は前記メモリコントローラがメモリ素子に対して前記第二のメモリアクセスコマンドを発行するように制御するメモリアクセス制御手段とを備えてなることを特徴とする。   In order to achieve the above object, in a printer apparatus according to claim 13, a printer apparatus having an image formation controller device and an image formation engine that performs printing based on image formation data output from the image formation controller device. A memory controller capable of issuing at least two memory access commands, ie, a first memory access command and a second memory access command, to the connected memory element; and a memory for the memory controller. One or a plurality of DMA controllers that request issuance of access commands, image data color number detection means for determining whether image data is composed of a single color or multicolors, and the DMA controller is the memory controller Memory access When the image data color number detecting means determines that the image data is monochrome image data, the memory controller issues a first memory access command to the memory element, And a memory access control means for controlling the memory controller to issue the second memory access command to the memory element when the image data is determined to be the image data.

以上詳述したように、本発明によれば、処理する画像データが単色で構成される場合は同期DRAMに対してREADコマンドおよびWRITEコマンドによってアクセスを行い、画像データが多色で構成される場合は同期DRAMに対してREADAコマンドおよびWRITEAコマンドによってアクセスを行うことで、画像データのフォーマットに応じた効率的なメモリアクセスを行うことが可能になるという効果を奏する。   As described above in detail, according to the present invention, when the image data to be processed is composed of a single color, the synchronous DRAM is accessed by the READ command and the WRITE command, and the image data is composed of multiple colors. By accessing the synchronous DRAM with the READA command and the WRITEA command, it is possible to perform an efficient memory access according to the format of the image data.

以下、本発明をプリンタ装置の画像形成コントローラ装置に適用した場合の好適な実施の形態について図面を参照して説明する。   DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments when the present invention is applied to an image forming controller device of a printer device will be described below with reference to the drawings.

図1は、本実施の形態に係る画像形成コントローラ装置の構成を示すブロック図である。画像形成コントローラ装置は、パーソナルコンピュータ等のホスト装置から印刷用のデータを受信し、受信したデータをプリンタエンジンで印刷可能な構成のデータに変換して出力する機能を提供する。   FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an image forming controller apparatus according to the present embodiment. The image forming controller device provides a function of receiving printing data from a host device such as a personal computer, converting the received data into data having a configuration printable by a printer engine, and outputting the data.

図中の符号100は画像形成コントローラ装置であり、CPU101、画像処理部102、プリンタエンジンインターフェース部103、通信インターフェース部104、外部バス回路部105、メモリコントローラ106を備えており、これらの各ブロックはそれぞれバスライン108a〜108fを介してシステムバスブリッジ107に接続されている。本実施の形態では、これらのブロックはシステムLSIとしてひとつのパッケージに封止された画像形成コントローラASIC109として実現されている。   Reference numeral 100 in the drawing denotes an image forming controller device, which includes a CPU 101, an image processing unit 102, a printer engine interface unit 103, a communication interface unit 104, an external bus circuit unit 105, and a memory controller 106. The bus lines 108a to 108f are connected to the system bus bridge 107, respectively. In this embodiment, these blocks are realized as an image forming controller ASIC 109 sealed in one package as a system LSI.

また、画像形成コントローラ装置100は、画像形成コントローラASIC109のほか機能拡張ユニットを接続する拡張スロット110およびRAM部112を備えている。   In addition to the image forming controller ASIC 109, the image forming controller device 100 includes an expansion slot 110 and a RAM unit 112 for connecting a function expansion unit.

このほか、画像形成コントローラ装置100は、図示しないROM部、操作部、および表示部等から構成される。   In addition, the image forming controller device 100 includes a ROM unit, an operation unit, a display unit, and the like (not shown).

CPU101は、画像形成コントローラ装置100全体の制御を司るもので、図示しないROM部またはRAM部112に格納された制御手順(プログラム)を順次読み出し実行することによって、ホスト装置との通信のための通信インターフェース部104の制御や通信プロトコルの解釈、ホスト装置から受信した画像データをプリンタエンジンで印刷可能な構成のデータに変換するための画像処理部102の制御、画像処理部102で生成された画像形成データをプリンタエンジンへ転送するためのプリンタエンジンインターフェース部103の制御等を行う。   The CPU 101 is responsible for overall control of the image forming controller device 100, and sequentially reads and executes control procedures (programs) stored in a ROM unit or RAM unit 112 (not shown), thereby communicating for communication with the host device. Control of the interface unit 104, interpretation of the communication protocol, control of the image processing unit 102 for converting image data received from the host device into data having a configuration printable by the printer engine, and image formation generated by the image processing unit 102 Control of the printer engine interface unit 103 for transferring data to the printer engine is performed.

画像処理部102は、ホスト装置から受信した印刷用データをプリンタエンジンで印刷可能な構成の出力画像データに変換処理する機能を備えている。   The image processing unit 102 has a function of converting print data received from the host device into output image data that can be printed by the printer engine.

プリンタエンジンインターフェース部103は、画像形成コントローラ装置100とプリンタエンジンとの間でデータの送受信を行う機能を備えている。   The printer engine interface unit 103 has a function of transmitting and receiving data between the image forming controller device 100 and the printer engine.

なお、画像処理部102およびプリンタエンジンインターフェース部103の詳細な構成については図を参照して後述する。   The detailed configurations of the image processing unit 102 and the printer engine interface unit 103 will be described later with reference to the drawings.

通信インターフェース部104は、パーソナルコンピュータやワークステーション等のホスト装置との間でデータの送受信を行う機能を備え、ホスト装置から受信した印刷用データをメモリコントローラ106を介してRAM部112に格納する機能を備えている。通信インターフェース部104の通信方式としては、USB、IEEE1394などの高速シリアル通信や、IEEE1284などのパラレル通信、あるいは100BASE−TX等のネットワーク通信などいずれの方式であってもよく、またこれらの複数の通信方式を有していてもよい。さらには、有線による通信方式に限らず、無線による通信方式であっても本発明を構成する。   The communication interface unit 104 has a function of transmitting / receiving data to / from a host device such as a personal computer or a workstation, and a function of storing print data received from the host device in the RAM unit 112 via the memory controller 106. It has. The communication method of the communication interface unit 104 may be any method such as high-speed serial communication such as USB or IEEE 1394, parallel communication such as IEEE 1284, or network communication such as 100BASE-TX. You may have a method. Further, the present invention is not limited to a wired communication system, and a wireless communication system is also included.

拡張バス回路部105は、拡張スロット110に装着した機能拡張ユニットを制御する機能を備え、拡張バス111を介して機能拡張ユニットにデータを送信する制御および機能拡張ユニットが出力するデータを受信する制御を行う。拡張スロットに装着される機能拡張ユニットとしては、USBやIEEE1394、IEEE1284、あるいはネットワーク通信などホスト装置との通信機能を提供する通信ユニットや、大容量記憶機能を提供するハードディスクドライブユニットなどが装着可能である。   The expansion bus circuit unit 105 has a function of controlling the function expansion unit installed in the expansion slot 110, and controls to transmit data to the function expansion unit via the expansion bus 111 and to receive data output from the function expansion unit. I do. As the function expansion unit mounted in the expansion slot, a communication unit that provides a communication function with a host device such as USB, IEEE 1394, IEEE 1284, or network communication, a hard disk drive unit that provides a large capacity storage function, or the like can be mounted. .

画像処理部102、プリンタエンジンインターフェース部103、通信インターフェース部104、および外部バス回路部105の各ブロックはそれぞれDMAC(Direct Memory Access Controller、ダイレクトメモリアクセスコントローラ)を有し、メモリアクセス要求を発行する機能を備えている。各ブロックのDMACは、メモリアクセス要求を発行する際にそれぞれのブロックに固有のマスタIDをメモリアクセス要求とともに発行する機能を備えており、メモリコントローラ106やシステムバスブリッジ107はマスタIDによってメモリアクセス要求を発行したブロックを識別することが可能である。   Each block of the image processing unit 102, the printer engine interface unit 103, the communication interface unit 104, and the external bus circuit unit 105 has a DMAC (Direct Memory Access Controller) and issues a memory access request. It has. The DMAC of each block has a function of issuing a master ID unique to each block together with a memory access request when issuing a memory access request, and the memory controller 106 and the system bus bridge 107 use the master ID to issue a memory access request. Can be identified.

メモリコントローラ106は、メモリバス113を介して接続されたRAM部112の制御を行う機能を備えている。メモリコントローラ106は、CPU101およびDMACを有する各ブロックからシステムバスブリッジ107を介して、RAM部112への書き込み要求やRAM部112からの読み出し要求に応じて必要な制御信号を生成してRAM部112へデータの書き込みならびにRAM部112からのデータの読み出しを行い、CPU101および各ブロックとの間でデータの中継を行う。   The memory controller 106 has a function of controlling the RAM unit 112 connected via the memory bus 113. The memory controller 106 generates necessary control signals from each block having the CPU 101 and the DMAC via the system bus bridge 107 in response to a write request to the RAM unit 112 or a read request from the RAM unit 112, and the RAM unit 112. Data is written to and read from the RAM unit 112, and data is relayed between the CPU 101 and each block.

RAM部112がDDR(Double Data Rate)型SDRAMやSDR(Single Data Rate)型SDRAMなどの同期DRAMで構成される場合、メモリコントローラ106はデータの読み出しとしてREADコマンドおよびREADAコマンドの二種類のコマンドを発行する機能を備え、処理画像の色数に応じて発行するコマンドを選択的に切り替えることが可能である。また、同様にメモリコントローラ106はデータ書き込みコマンドとしてWRITEコマンドおよびWRITEAコマンドの二種類のコマンドを選択して発行することが可能である。   When the RAM unit 112 is configured by a synchronous DRAM such as a DDR (Double Data Rate) type SDRAM or an SDR (Single Data Rate) type SDRAM, the memory controller 106 receives two types of commands, READ command and READA command, as data read. A function to issue is provided, and a command to be issued can be selectively switched according to the number of colors of the processed image. Similarly, the memory controller 106 can select and issue two types of commands, a WRITE command and a WRITEA command, as data write commands.

システムバスブリッジ107は、画像形成コントローラASIC109を構成する各ブロック間を接続する機能を備えるほか、複数のブロックから同時にアクセス要求が発行された場合に、バス権を調停する機能を備えている。CPU101およびDMACを有する各ブロックがメモリコントローラ106を介してRAM部112へのアクセス要求を同時に発行する場合があり、システムバスブリッジ107はあらかじめ指定されたプライオリティーに従って、適切に調停を行うことができる。   The system bus bridge 107 has a function of connecting blocks constituting the image forming controller ASIC 109, and also has a function of arbitrating a bus right when an access request is issued simultaneously from a plurality of blocks. Each block having the CPU 101 and the DMAC may issue an access request to the RAM unit 112 via the memory controller 106 at the same time, and the system bus bridge 107 can appropriately perform arbitration according to a priority specified in advance. .

RAM部112は、同期DRAM等で構成され、CPU101が実行する制御手順の格納、画像処理回路部102において変換処理された出力データの一時的な記憶、通信インターフェース部104によりホスト装置から受信した印刷用データの一時的なバッファリング、外部バス111を介して接続された機能拡張ユニットとの間で受け渡しされるデータの一時保存、およびCPU101のワークメモリなどの機能を提供するメモリブロックである。   The RAM unit 112 is composed of a synchronous DRAM or the like, stores control procedures executed by the CPU 101, temporarily stores output data converted by the image processing circuit unit 102, and prints received from the host device by the communication interface unit 104. This is a memory block that provides functions such as temporary buffering of data for use, temporary storage of data exchanged with a function expansion unit connected via the external bus 111, and work memory of the CPU 101.

なお、本実施の形態に係る画像形成コントローラ装置のバスライン108a〜108fのデータバス幅は256ビットであり、メモリバス113のデータバス幅は64ビットであるとする。   Note that the data bus width of the bus lines 108a to 108f of the image forming controller device according to the present embodiment is 256 bits, and the data bus width of the memory bus 113 is 64 bits.

次に、本実施の形態に係る画像形成コントローラ装置の画像処理部について図面を参照して説明する。   Next, an image processing unit of the image forming controller apparatus according to the present embodiment will be described with reference to the drawings.

図2は、画像形成コントローラ装置の画像処理部の構成を示すブロック図である。画像処理部102は、レジスタ部201、制御回路202、リードDMAC203、画像処理回路204、およびライトDMAC205から概略構成される。   FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of an image processing unit of the image forming controller device. The image processing unit 102 is roughly composed of a register unit 201, a control circuit 202, a read DMAC 203, an image processing circuit 204, and a write DMAC 205.

レジスタ部201は図3に示すように、画像処理の開始を指示する画像処理起動レジスタ301、実行する画像処理の内容およびパラメータを指定するコマンド・パラメータレジスタ302、画像処理する画像データのフォーマットを指定する入力画像フォーマットレジスタ303、処理する画像データの長さ(画素数)を指定する入力ライン長レジスタ304、画像データが格納されているメモリ領域の先頭アドレスを指定する入力メモリアドレスレジスタ305、RAM部に格納される画像データの処理色ごとのメモリアドレスオフセットを指定する入力オフセットレジスタ306、画像処理後の出力データのフォーマットを指定する出力画像フォーマットレジスタ307、出力画像データの長さを指定する出力ライン長レジスタ308、出力画像データを格納するメモリ領域の先頭アドレスを指定する出力メモリアドレスレジスタ309、および各色ごとに出力画像データを格納するメモリアドレスのオフセットを指定する出力オフセットレジスタ310から構成される。   As shown in FIG. 3, the register unit 201 designates the image processing start register 301 for instructing the start of image processing, the command / parameter register 302 for designating the contents and parameters of the image processing to be executed, and the format of the image data to be image processed. Input image format register 303, input line length register 304 for designating the length (number of pixels) of image data to be processed, input memory address register 305 for designating the start address of a memory area in which image data is stored, and RAM section The input offset register 306 for specifying the memory address offset for each processing color of the image data stored in the image data, the output image format register 307 for specifying the format of the output data after the image processing, and the output line for specifying the length of the output image data Long register 308 An output offset register 310 which specifies the offset of the memory address for storing the output image data to the head address of a memory area for storing output image data output memory address register 309 is designated, and for each color.

各画素が、赤(R)、緑(G)、青(B)のそれぞれ8ビットで表現され、ライン長が32768画素である入力画像データが図4に示すようにRAM部112に格納されている場合には、入力画像フォーマットレジスタ303には3色8ビットを示す内容を設定し、入力ライン長レジスタ304には、32768(16進表記では0x8000)を、入力メモリアドレスレジスタ305には先頭アドレスの0x8010_0000を、入力オフセットレジスタ306には各色ごとのメモリアドレスのオフセットである0x0001_0000を設定する。   Each pixel is represented by 8 bits each of red (R), green (G), and blue (B), and input image data having a line length of 32768 pixels is stored in the RAM unit 112 as shown in FIG. If the input image format register 303 is set, the contents indicating three colors and 8 bits are set, the input line length register 304 is set to 32768 (0x8000 in hexadecimal notation), and the input memory address register 305 is set to the head address. 0x8010_0000, and 0x0001_0000 which is an offset of the memory address for each color is set in the input offset register 306.

また、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、黒(K)の4色に2値化した出力画像データ(1ビットデータ)を図5に示すようにRAM部112に格納するには、出力画像フォーマットレジスタ307には4色1ビットを表す内容を、出力ライン長レジスタ308には画素数の32768を、出力メモリアドレスレジスタ309にはシアンの先頭アドレス0x8110_0000を、出力オフセットレジスタ310には各色ごとのオフセットである0x0001_0000を設定する。   Also, output image data (1-bit data) binarized into four colors of cyan (C), magenta (M), yellow (Y), and black (K) is stored in the RAM unit 112 as shown in FIG. The output image format register 307 contains contents representing 1 bit of 4 colors, the output line length register 308 contains 32768 pixels, the output memory address register 309 contains cyan head address 0x8110_0000, and the output offset register 310 Is set to 0x0001 — 0000, which is an offset for each color.

制御回路202は、画像処理回路部102全体の制御を行う機能を備える。   The control circuit 202 has a function of controlling the entire image processing circuit unit 102.

リードDMAC203は、画像処理するデータをRAM部112から読み出すために、内部バスライン206を介してシステムバスブリッジ107に対してリード要求を発行する機能を備える。   The read DMAC 203 has a function of issuing a read request to the system bus bridge 107 via the internal bus line 206 in order to read data to be processed from the RAM unit 112.

画像処理回路204は、リードDMAC203によって読み出した画像データに対して、コマンド・パラメータレジスタ302の内容に従い色空間変換処理や、ガンマ変換処理、および誤差拡散法による量子化処理等を行って、プリンタエンジンで印刷可能な2値化したデータを生成する。   The image processing circuit 204 performs color space conversion processing, gamma conversion processing, quantization processing using an error diffusion method, and the like on the image data read by the read DMAC 203 in accordance with the contents of the command / parameter register 302, and the printer engine. The binarized data that can be printed is generated.

ライトDMAC205は、画像処理回路204により生成された2値化データをRAM部112へ格納するためにシステムバスブリッジ107に対してライト要求を発行する機能を備える。   The write DMAC 205 has a function of issuing a write request to the system bus bridge 107 in order to store the binarized data generated by the image processing circuit 204 in the RAM unit 112.

次に、リードDMAC203およびライトDMAC205の動作について図面を参照して説明する。   Next, operations of the read DMAC 203 and the write DMAC 205 will be described with reference to the drawings.

図4のようにRMA部112に入力画像デーが格納され、また上述のようにレジスタ部201の各レジスタが設定されているときに、CPU101が画像処理起動レジスタ301に画像処理の起動の指示を書き込むと、制御回路202はリードDMAC203に対して画像データのリード要求発行を指示する。   When the input image data is stored in the RMA unit 112 as shown in FIG. 4 and each register of the register unit 201 is set as described above, the CPU 101 instructs the image processing start register 301 to start image processing. After writing, the control circuit 202 instructs the read DMAC 203 to issue a read request for image data.

リード指示を受けたリードDMAC203は、入力メモリアドレスレジスタ305で指定されるアドレス0x8010_0000から32バイトのデータ、すなわち1画素目から32画素目までのRのデータを読み出す。次に、リードDMAC203は、入力オフセットアドレスレジスタ306に格納されたアドレスオフセット0x0001_0000を加えたアドレス0x8011_0000から32バイトのGのデータを読み出す。同様に、リードDMAC203は、0x8012_0000から32バイトのBのデータを読み出す。   Receiving the read instruction, the read DMAC 203 reads 32-byte data from the address 0x8010_0000 specified by the input memory address register 305, that is, R data from the first pixel to the 32nd pixel. Next, the read DMAC 203 reads the 32-byte G data from the address 0x8011_0000 obtained by adding the address offset 0x0001_0000 stored in the input offset address register 306. Similarly, the read DMAC 203 reads B data of 32 bytes from 0x8012_0000.

各色のデータの読み出しが完了すると、制御回路202は画像処理回路204に対して制御信号を発行し、画像処理回路204は、コマンド・パラメータレジスタ302等の内容に従って、色空間変換等の処理を行い、出力データを生成する。以下、制御回路202は、順次入力データの読み出しおよび画像処理を入力ライン長レジスタ304に設定した画素数分だけ繰り返すよう制御する。   When the reading of the data of each color is completed, the control circuit 202 issues a control signal to the image processing circuit 204, and the image processing circuit 204 performs processing such as color space conversion according to the contents of the command / parameter register 302 and the like. , Generate output data. Thereafter, the control circuit 202 performs control so that the reading of input data and image processing are sequentially repeated for the number of pixels set in the input line length register 304.

一方、画像処理回路204によって各色のデータが256ビット、すなわち256画素分のデータが生成されると、ライトDMAC205によって、生成された2値化画像データをRAM部112に書き込むように制御回路202が制御を行う。ライトDMAC205は、制御回路202の指示に従い、Cの1画素目から256画素目のデータすなわち32バイトのデータを出力メモリアドレスレジスタ309で指定されるアドレス0x8110_0000に書き込む要求を発行する。同様にライトDMAC205は、出力オフセットレジスタに格納されたオフセット値0x0001_0000を加えたアドレス0x8111_0000にMの32バイトのデータを、アドレス0x8112_0000にYの32バイトのデータを、アドレス0x8113_0000にKの32バイトのデータを、それぞれ書き込むようにシステムバスブリッジ107に対してライト要求を順次発行する。以下、同様にして生成された2値化画像データをRAM部112に書き込んでいく。   On the other hand, when the image processing circuit 204 generates 256 bits of data for each color, that is, data for 256 pixels, the control circuit 202 causes the write DMAC 205 to write the generated binary image data to the RAM unit 112. Take control. The write DMAC 205 issues a request to write the data from the first pixel to the 256th pixel of C, that is, the 32-byte data at the address 0x8110_0000 specified by the output memory address register 309 according to the instruction of the control circuit 202. Similarly, the write DMAC 205 adds 32 bytes of M data to the address 0x8111_0000, 32 bytes of Y data to the address 0x8112_0000, and 32 bytes of K data to the address 0x8113_0000. Are sequentially written to the system bus bridge 107 so as to be written. Thereafter, the binarized image data generated in the same manner is written into the RAM unit 112.

リードDMAC203およびライトDMAC205がメモリアクセス要求を発行する際、制御回路202は併せてマスタIDを発行するように制御を行う。このとき制御回路202は、入力画像フォーマットレジスタ303の内容によってリードDMAC203が発行するマスタIDを切り替えるように制御する。   When the read DMAC 203 and the write DMAC 205 issue a memory access request, the control circuit 202 performs control to issue a master ID together. At this time, the control circuit 202 controls to switch the master ID issued by the read DMAC 203 according to the contents of the input image format register 303.

同様に、出力画像フォーマットレジスタ307の内容によってライトDMAC205が異なるマスタIDを発行するように制御を行う。   Similarly, control is performed so that the write DMAC 205 issues a different master ID depending on the contents of the output image format register 307.

次に、本実施の形態に係る画像形成コントローラ装置のプリンタエンジンインターフェース部について図面を参照して説明する。   Next, the printer engine interface unit of the image forming controller apparatus according to the present embodiment will be described with reference to the drawings.

図6は、プリンタエンジンインターフェース部の構成を示すブロック図である。プリンタエンジンインターフェース部103は、レジスタ部601、制御回路602、DMAC603、およびエンジン転送回路604から概略構成される。   FIG. 6 is a block diagram showing the configuration of the printer engine interface unit. The printer engine interface unit 103 includes a register unit 601, a control circuit 602, a DMAC 603, and an engine transfer circuit 604.

レジスタ部601は図7に示すように、プリンタエンジンへ画像データの転送の開始を指示するエンジン転送起動レジスタ701、プリンタエンジンへ転送する画像データのフォーマットを指定する転送画像フォーマットレジスタ702、転送する画像データの長さを指定する転送ライン長レジスタ703、画像データが格納されているメモリ領域の先頭アドレスを指定するメモリアドレスレジスタ704、およびRAM部112に格納される画像データの色ごとのアドレスオフセットを指定するオフセットレジスタ705から構成される。   As shown in FIG. 7, the register unit 601 includes an engine transfer start register 701 that instructs the printer engine to start transferring image data, a transfer image format register 702 that specifies the format of image data to be transferred to the printer engine, and an image to be transferred. A transfer line length register 703 for designating the length of data, a memory address register 704 for designating the start address of a memory area in which image data is stored, and an address offset for each color of image data stored in the RAM unit 112 The offset register 705 is designated.

制御回路602は、プリンタエンジンインターフェース部103全体の制御を行う回路ブロックである。   The control circuit 602 is a circuit block that controls the entire printer engine interface unit 103.

DMAC603は、プリンタエンジンに転送するデータをRAM部112から読み出すために、内部バスライン605を介してシステムバスブリッジ107に対してリード要求を発行する機能を備える。   The DMAC 603 has a function of issuing a read request to the system bus bridge 107 via the internal bus line 605 in order to read data to be transferred to the printer engine from the RAM unit 112.

エンジン転送回路604は、DMAC603によって読み出したデータをエンジンインターフェースを介してプリンタエンジンに転送する。   The engine transfer circuit 604 transfers the data read by the DMAC 603 to the printer engine via the engine interface.

DMAC603がメモリアクセス要求を発行する際、制御回路602はマスタIDを同時に発行するように制御を行う。このとき発行するマスタIDは、転送画像フォーマットレジスタの内容に応じて切り替えるように制御回路602が制御する。   When the DMAC 603 issues a memory access request, the control circuit 602 performs control so that a master ID is issued simultaneously. The control circuit 602 controls the master ID to be issued at this time so as to switch according to the contents of the transfer image format register.

次に、本発明の実施の形態に係る画像形成コントローラ装置のメモリコントローラの動作を、図を参照して説明する。   Next, the operation of the memory controller of the image forming controller apparatus according to the embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

図8は、画像形成コントローラ装置100を構成するCPU101および各ブロックのDMACがメモリコントローラ106を介してRAM部112にアクセス要求を発行する際、同時に出力するマスタIDを示したものである。   FIG. 8 shows master IDs that are simultaneously output when the CPU 101 and the DMAC of each block constituting the image forming controller device 100 issue an access request to the RAM unit 112 via the memory controller 106.

CPU101や、通信インターフェース部104および外部バス回路部105のDMACは処理内容によらず固定のマスタIDを使用する。一方、上述したように画像処理部102のリードDMAC203およびライトDMAC205は、処理する画像データのフォーマットに応じてマスタIDを選択的に切り替えてアクセス要求とともに発行する。すなわち、モノクロ印刷時のような単色処理のときと、カラー印刷の多色処理のときとで異なるマスタIDを使用する。   The DMAC of the CPU 101, the communication interface unit 104, and the external bus circuit unit 105 uses a fixed master ID regardless of the processing content. On the other hand, as described above, the read DMAC 203 and the write DMAC 205 of the image processing unit 102 selectively switch the master ID according to the format of the image data to be processed and issue it together with the access request. That is, different master IDs are used for single color processing such as monochrome printing and for multicolor processing of color printing.

プリンタエンジンインターフェース部103も同様に、単色の画像データを転送するときと、多色の画像データを転送するときとで異なるマスタIDを使用して、メモリコントローラ106に対してアクセス要求を発行する。   Similarly, the printer engine interface unit 103 issues an access request to the memory controller 106 using different master IDs when transferring single-color image data and when transferring multi-color image data.

メモリコントローラ106は、図9に示すようにCPU101や各ブロックのDMACからのメモリアクセス要求とともに受け取ったマスタIDに応じてRAM部112に発行するメモリアクセスコマンドを選択して発行する。すなわち、CPU101や通信インターフェース部104および外部バス回路部105からのメモリアクセス要求や、単色の画像データを扱う場合の画像処理部102やプリンタエンジンインターフェース部103からのメモリアクセス要求に対しては、RAM部112の同期DRAMに対してREADコマンドおよびWRITEコマンドを発行する。一方、多色の画像データを扱う場合には、画像処理部102やプリンタエンジンインターフェース部103からのメモリ要求に対して、READAコマンドおよびWRITEAコマンドを発行してRAM部112のメモリへアクセスを行う。   As shown in FIG. 9, the memory controller 106 selects and issues a memory access command to be issued to the RAM unit 112 according to the master ID received together with the memory access request from the CPU 101 and the DMAC of each block. That is, in response to a memory access request from the CPU 101, the communication interface unit 104, and the external bus circuit unit 105, or a memory access request from the image processing unit 102 or the printer engine interface unit 103 when handling monochrome image data, the RAM A READ command and a WRITE command are issued to the synchronous DRAM of the unit 112. On the other hand, when handling multi-color image data, in response to a memory request from the image processing unit 102 or the printer engine interface unit 103, a READA command and a WRITEA command are issued to access the memory of the RAM unit 112.

上述のようにメモリコントローラ106がRAM部112に対してメモリアクセスコマンドを発行することで、画像処理回路部102やプリンタエンジンインターフェース部103が単色の画像データを扱うときはREADコマンドおよびWRITEコマンドによってメモリアクセスを行い、多色の画像データを扱うときはREADAコマンドおよびWRITEAコマンドによってメモリアクセスを行うことで、いずれの画像フォーマットであっても効率的にメモリアクセスを行うことが可能になる。   As described above, when the memory controller 106 issues a memory access command to the RAM unit 112 so that the image processing circuit unit 102 and the printer engine interface unit 103 handle single-color image data, the memory is executed by the READ command and the WRITE command. When accessing and handling multi-color image data, memory access can be performed efficiently with any image format by performing memory access with the READA command and the WRITEA command.

なお、上述の実施の形態では、各ブロックのDMACが画像フォーマットによって異なるマスタIDを発行し、メモリコントローラがメモリアクセス要求とともに受信したマスタIDによってメモリ素子に発行するメモリアクセスコマンドを決定する場合を説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、メモリコントローラと各ブロックの画像フォーマットを設定するレジスタとをそれぞれ結線し、メモリアクセス要求とともに受信したマスタIDに対応するブロックの画像フォーマットレジスタの内容に応じてメモリコントローラがメモリ素子に発行するメモリアクセスコマンドを決定する画像形成コントローラ装置であっても本発明を構成することはいうまでもない。   In the above-described embodiment, the case where the DMAC of each block issues a different master ID depending on the image format, and the memory controller determines the memory access command to be issued to the memory element based on the master ID received together with the memory access request. However, the present invention is not limited to this. The memory controller and the register for setting the image format of each block are respectively connected, and the image format register of the block corresponding to the master ID received together with the memory access request is stored. It goes without saying that the present invention is configured even if the image forming controller device determines a memory access command issued to the memory element by the memory controller according to the contents.

この場合、各ブロックのDMACは画像データのフォーマットによって発行するマスタID切り替えることなく本発明を構成しうる。   In this case, the DMAC of each block can constitute the present invention without switching the master ID issued according to the image data format.

また、メモリコントローラ自身が画像データのフォーマットを表す内容を格納するレジスタを備え、メモリアクセス要求を受信すると当該レジスタの内容に応じてメモリコントローラがメモリ素子に発行するメモリアクセスコマンドを決定する画像形性コントローラ装置であっても本発明を構成することはいうまでもない。   In addition, the memory controller itself has a register for storing the contents representing the format of the image data. When the memory access request is received, the memory controller determines the memory access command issued to the memory element according to the contents of the register. It goes without saying that the present invention is configured even with a controller device.

また、上述の実施の形態では、CPUおよび各ブロックが一つのパッケージに封止されたシステムLSIとして構成される場合を説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、一部のブロックまたは全部のブロックをそれぞれ個別のIC等によって構成される画像形成コントローラ装置であっても本発明を構成することはいうまでもない。   Further, in the above-described embodiment, the case where the CPU and each block are configured as a system LSI sealed in one package has been described, but the present invention is not limited to this, and some blocks It goes without saying that the present invention can be configured even with an image forming controller device in which all the blocks are configured by individual ICs or the like.

また、上述の実施の形態では、システムバスブリッジによって各ブロックが接続される構成の場合について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、各ブロックがバスラインを共有する構成とし、各ブロックが発行するバス権リクエスト信号と応答信号によってバス権の調停を行う画像形成コントローラ装置であっても本発明を構成することはいうまでもない。   In the above-described embodiment, the case where the respective blocks are connected by the system bus bridge has been described. However, the present invention is not limited to this, and the respective blocks share the bus line. It goes without saying that the present invention is configured even in an image forming controller device that arbitrates bus rights by a bus right request signal and a response signal issued by each block.

本発明の実施の形態に係る画像形成コントローラ装置の構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a configuration of an image forming controller device according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態に係る画像形成コントローラ装置の画像処理部の構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of an image processing unit of the image forming controller device according to the embodiment of the present invention. 図2に示す画像処理部のレジスタ部の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the register part of the image processing part shown in FIG. 本発明の実施の形態に係る画像形成コントローラ装置において、各画素が3色8ビットで表される画像データがメモリ素子に格納される様子を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a state in which image data in which each pixel is expressed by three colors and eight bits is stored in a memory element in the image forming controller device according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態に係る画像形成コントローラ装置において、各画素が4色1ビットで表される画像データがメモリ素子に格納される様子を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating a state in which image data in which each pixel is represented by four colors and one bit is stored in a memory element in the image forming controller device according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態に係る画像形成コントローラ装置のプリンタエンジンインターフェース部の構成を示すブロック図である。3 is a block diagram illustrating a configuration of a printer engine interface unit of the image forming controller device according to the embodiment of the present invention. FIG. 図7に示すプリンタエンジンインターフェース部のレジスタ部の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the register part of the printer engine interface part shown in FIG. 本発明の実施の形態に係る画像形成コントローラ装置において、各ブロックが発行するマスタIDを説明する図である。5 is a diagram illustrating a master ID issued by each block in the image forming controller device according to the embodiment of the present invention. FIG. 本発明の実施の形態に係る画像形成コントローラ装置のメモリコントローラが発行するメモリアクセスコマンドとマスタIDの関係を説明する図である。FIG. 5 is a diagram illustrating a relationship between a memory access command issued by a memory controller of the image forming controller device according to the embodiment of the present invention and a master ID. 同期DRAMの構成を説明する図である。It is a figure explaining the structure of a synchronous DRAM. READコマンドおよびWRITEコマンドによるメモリアクセス手順(a)およびREADAコマンドおよびWRITEAコマンドによるメモリアクセス手順(b)を説明する図である。It is a figure explaining the memory access procedure (a) by a READ command and a WRITE command, and the memory access procedure (b) by a READA command and a WRITEA command. CMYK4色で構成される画像データが同期DRAMに格納される様子を説明する図である。It is a figure explaining a mode that the image data comprised by CMYK four colors is stored in synchronous DRAM. K1色で構成される画像データが同期DRAMに格納される様子を説明する図である。It is a figure explaining a mode that the image data comprised by K1 color is stored in synchronous DRAM.

符号の説明Explanation of symbols

100 画像形成コントローラ装置
101 CPU
102 画像処理部
103 プリンタエンジンインターフェース部
104 通信インターフェース部
105 外部バス回路部
106 メモリコントローラ
107 システムバスブリッジ
108a〜108f バスライン
109 画像形成コントローラASIC
110 拡張スロット
111 外部バス
112 RAM部
113 メモリバス
201 レジスタ部
202 制御回路
203 リードDMAC
204 画像処理回路
205 ライトDMAC
206 内部バスライン
301 画像処理起動レジスタ
302 コマンド・パラメータレジスタ
303 入力画像フォーマットレジスタ
304 入力ライン長レジスタ
305 入力メモリアドレスレジスタ
306 入力オフセットレジスタ
307 出力画像フォーマットレジスタ
308 出力ライン長レジスタ
309 出力メモリアドレスレジスタ
310 出力オフセットレジスタ
601 レジスタ部
602 制御回路
603 DMAC
604 エンジン転送回路
605 内部バスライン
701 エンジン転送起動レジスタ
702 転送画像フォーマットレジスタ
703 転送ライン長レジスタ
704 メモリアドレスレジスタ
705 オフセットレジスタ
100 Image formation controller device 101 CPU
DESCRIPTION OF SYMBOLS 102 Image processing part 103 Printer engine interface part 104 Communication interface part 105 External bus circuit part 106 Memory controller 107 System bus bridge 108a-108f Bus line 109 Image formation controller ASIC
110 Expansion slot 111 External bus 112 RAM section 113 Memory bus 201 Register section 202 Control circuit 203 Read DMAC
204 Image processing circuit 205 Write DMAC
206 Internal Bus Line 301 Image Processing Start Register 302 Command Parameter Register 303 Input Image Format Register 304 Input Line Length Register 305 Input Memory Address Register 306 Input Offset Register 307 Output Image Format Register 308 Output Line Length Register 309 Output Memory Address Register 310 Output Offset register 601 Register section 602 Control circuit 603 DMAC
604 Engine transfer circuit 605 Internal bus line 701 Engine transfer start register 702 Transfer image format register 703 Transfer line length register 704 Memory address register 705 Offset register

Claims (13)

入力画像データに画像処理を施し画像形成データを生成して出力する画像形成コントローラ装置において、
接続したメモリ素子に対して第一のメモリアクセスコマンドおよび第二のメモリアクセスコマンドの少なくとも二つのメモリアクセスコマンドを発行可能なメモリコントローラと、
前記メモリコントローラに対してメモリアクセスコマンドの発行を要求する一つまたは複数のDMAコントローラと、
画像データが単色で構成されるか多色で構成されるかを判断する画像データ色数検出手段と、
前記DMAコントローラが前記メモリコントローラに対してメモリアクセスコマンドの発行を要求した際に、前記画像データ色数検出手段により単色の画像データであると判断された場合は前記メモリコントローラがメモリ素子に対して前記第一のメモリアクセスコマンドを発行し、多色の画像データであると判断された場合は前記メモリコントローラがメモリ素子に対して前記第二のメモリアクセスコマンドを発行するように制御するメモリアクセス制御手段とを備えたことを特徴とする画像形成コントローラ装置。
In an image formation controller device that performs image processing on input image data to generate and output image formation data,
A memory controller capable of issuing at least two memory access commands, a first memory access command and a second memory access command, to a connected memory element;
One or more DMA controllers requesting the memory controller to issue a memory access command;
Image data color number detection means for determining whether the image data is composed of a single color or multiple colors;
When the DMA controller requests the memory controller to issue a memory access command, if the image data color number detection means determines that the image data is single-color image data, the memory controller Memory access control for issuing the first memory access command and controlling the memory controller to issue the second memory access command to a memory element when it is determined that the image data is multicolor image data And an image forming controller device.
前記複数のDMAコントローラのうち予め指定した一つまたは複数のDMAコントローラのメモリアクセス要求に対して前記メモリアクセス制御手段による制御を行い、前記指定したDMAコントローラ以外のDMAコントローラのメモリアクセス要求に対しては前記メモリコントローラが前記第一のメモリアクセスコマンドまたは前記第二のメモリアクセスコマンドのいずれか一方のみを発行することを特徴とする請求項1記載の画像形成コントローラ装置。   The memory access control means controls the memory access request of one or a plurality of DMA controllers designated in advance among the plurality of DMA controllers, and the memory access request of a DMA controller other than the designated DMA controller. 2. The image forming controller according to claim 1, wherein the memory controller issues only one of the first memory access command and the second memory access command. 前記メモリアクセスコマンドは前記メモリ素子に格納されたデータを読み出すメモリリードコマンドであることを特徴とする請求項1または請求項2記載の画像形成コントローラ装置。   3. The image forming controller device according to claim 1, wherein the memory access command is a memory read command for reading data stored in the memory element. 前記メモリアクセスコマンドは前記メモリ素子にデータを書き込むメモリライトコマンドであることを特徴とする請求項1または請求項2記載の画像形成コントローラ装置。   3. The image forming controller according to claim 1, wherein the memory access command is a memory write command for writing data to the memory element. 行アドレスと列アドレスの組によってアクセス対象となる記憶要素を特定し、入力されるクロック信号に同期してコマンドの入力およびデータの入出力を行う同期DRAMを制御する機能を前記メモリコントローラが有することを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載の画像形成コントローラ装置。   The memory controller has a function of controlling a synchronous DRAM that specifies a storage element to be accessed by a set of a row address and a column address and inputs a command and inputs / outputs data in synchronization with an input clock signal. The image forming controller device according to claim 1, wherein the image forming controller device is an image forming controller. 前記第一のメモリリードコマンドは同期DRAMのオートプリチャージなしリードを指示するREADコマンドであり、前記第二のメモリリードコマンドは同期DRAMのオートプリチャージつきリードを指示するREADAコマンドであることを特徴とする請求項5記載の画像形成コントローラ装置。   The first memory read command is a READ command for instructing a read without synchronous pre-charge of the synchronous DRAM, and the second memory read command is a READA command for instructing a read with automatic pre-charge of the synchronous DRAM. The image forming controller device according to claim 5. 前記第一のメモリライトコマンドは同期DRAMのオートプリチャージなしライトを指示するWRITEコマンドであり、前記第二のメモリライトコマンドは同期DRAMのオートプリチャージつきライトを指示するWRITEAコマンドであることを特徴とする請求項5記載の画像形成コントローラ装置。   The first memory write command is a WRITE command for instructing a synchronous DRAM non-auto-precharge write, and the second memory write command is a WRITEA command for instructing a synchronous DRAM auto-precharge write. The image forming controller device according to claim 5. 前記DMAコントローラは、メモリコントローラに対するメモリアクセスコマンドの発行要求とともに、それぞれの前記DMAコントローラに固有のマスタIDを発行することを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれか一項に記載の画像形成コントローラ装置。   The image according to any one of claims 1 to 7, wherein the DMA controller issues a master ID unique to each DMA controller together with a request for issuing a memory access command to the memory controller. Forming controller device. 一つまたは複数の前記DMAコントローラにおいて、画像データが単色で構成される場合に発行する前記マスタIDと画像データが多色で構成される場合に発行する前記マスタIDとが異なることを特徴とする請求項8記載の画像形成コントローラ装置。   In one or a plurality of the DMA controllers, the master ID issued when image data is composed of a single color is different from the master ID issued when image data is composed of multiple colors. The image forming controller device according to claim 8. 前記画像データ色数検出手段は、前記DMAコントローラがメモリアクセスコマンドの発行要求とともに発行するマスタIDによって画像データが単色で構成されるか多色で構成されるかを判断することを特徴とする請求項9記載の画像形成コントローラ装置。   The image data color number detection means determines whether the image data is composed of a single color or a multicolor based on a master ID issued by the DMA controller together with a memory access command issuance request. Item 10. The image forming controller device according to Item 9. 画像データの構成を表す画像データフォーマット情報を格納するレジスタを備えたことを特徴とする請求項1乃至請求項10のいずれか一項に記載の画像形成コントローラ装置。   The image forming controller apparatus according to claim 1, further comprising a register that stores image data format information representing a configuration of image data. 前記色数検出手段は、前記レジスタに格納された画像データフォーマット情報によって画像データが単色で構成されるか多色で構成されるかを判断することを特徴とする請求項11記載の画像形成コントローラ装置。   12. The image forming controller according to claim 11, wherein the number-of-colors detection unit determines whether the image data is composed of a single color or multiple colors based on the image data format information stored in the register. apparatus. 画像形成コントローラ装置と、前記画像形成コントローラ装置が出力する画像形成データに基づき印刷を行う画像形成エンジンとを有するプリンタ装置において、
前記画像形成コントローラ装置が、接続したメモリ素子に対して第一のメモリアクセスコマンドおよび第二のメモリアクセスコマンドの少なくとも二つのメモリアクセスコマンドを発行可能なメモリコントローラと、前記メモリコントローラに対してメモリアクセスコマンドの発行を要求する一つまたは複数のDMAコントローラと、画像データが単色で構成されるか多色で構成されるかを判断する画像データ色数検出手段と、前記DMAコントローラが前記メモリコントローラに対してメモリアクセスコマンドの発行を要求した際に、前記画像データ色数検出手段により単色の画像データであると判断された場合は前記メモリコントローラがメモリ素子に対して第一のメモリアクセスコマンドを発行し、多色の画像データであると判断された場合は前記メモリコントローラがメモリ素子に対して前記第二のメモリアクセスコマンドを発行するように制御するメモリアクセス制御手段とを備えてなることを特徴とするプリンタ装置。
In a printer apparatus having an image formation controller device and an image formation engine that performs printing based on image formation data output from the image formation controller device.
A memory controller capable of issuing at least two memory access commands of a first memory access command and a second memory access command to a connected memory element; and a memory access to the memory controller. One or a plurality of DMA controllers that request command issuance, image data color number detection means for determining whether the image data is composed of single color or multicolor, and the DMA controller to the memory controller When the memory access command is issued, the memory controller issues a first memory access command to the memory element when the image data color number detection means determines that the image data is monochrome image data. Are determined to be multicolor image data. Printer apparatus characterized by comprising a memory access control means for the memory controller is controlled so as to issue the second memory access command to the memory device if.
JP2004333084A 2004-11-17 2004-11-17 Image forming controller device and printer device Withdrawn JP2006145665A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004333084A JP2006145665A (en) 2004-11-17 2004-11-17 Image forming controller device and printer device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004333084A JP2006145665A (en) 2004-11-17 2004-11-17 Image forming controller device and printer device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006145665A true JP2006145665A (en) 2006-06-08

Family

ID=36625475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004333084A Withdrawn JP2006145665A (en) 2004-11-17 2004-11-17 Image forming controller device and printer device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006145665A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010521332A (en) * 2007-02-26 2010-06-24 マーベル ワールド トレード リミテッド Bit selection from print image of image conversion device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010521332A (en) * 2007-02-26 2010-06-24 マーベル ワールド トレード リミテッド Bit selection from print image of image conversion device
US8351062B2 (en) 2007-02-26 2013-01-08 Marvell World Trade Ltd. Bit selection from print image in memory of handheld image translation device
US8681370B2 (en) 2007-02-26 2014-03-25 Marvell World Trade Ltd. Bit selection from print image in memory of handheld image translation device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000295485A (en) Image processor for printing
JP2001213015A (en) Image recorder
JP2006145665A (en) Image forming controller device and printer device
JP4175974B2 (en) Image data transfer control device
JP2006142490A (en) Image formation controller and printer
JP5082686B2 (en) Print head control device
JP2006229428A (en) Image-formation controller, quantization method and printer device
JP2982608B2 (en) Printer device
JPH09265367A (en) Device and method for printer control
US20170076184A1 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP4228028B2 (en) Image input / output device
US7218408B2 (en) Image printing system
JP2004345260A (en) Image output apparatus
JP4369137B2 (en) Image processing device for printing
JP5924104B2 (en) Image processing apparatus and image forming apparatus
JPS63188052A (en) Recorder
JPH11179975A (en) Color printer control device
JP2007108860A (en) Image forming apparatus
JP3138300B2 (en) Image processing method
JP4132564B2 (en) Image input / output device
JP2010011304A (en) Image processing apparatus, image processing method, image processing program, and storage medium
JP2001047677A (en) Printer control apparatus
JPH03153161A (en) Picture transmitter
JP2007108859A (en) Image forming apparatus
JPH05221092A (en) Printing control device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080205