JP2006139676A - Information management system - Google Patents

Information management system Download PDF

Info

Publication number
JP2006139676A
JP2006139676A JP2004330481A JP2004330481A JP2006139676A JP 2006139676 A JP2006139676 A JP 2006139676A JP 2004330481 A JP2004330481 A JP 2004330481A JP 2004330481 A JP2004330481 A JP 2004330481A JP 2006139676 A JP2006139676 A JP 2006139676A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
name
new
file name
electronic information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004330481A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masaji Munekuni
雅次 宗國
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004330481A priority Critical patent/JP2006139676A/en
Publication of JP2006139676A publication Critical patent/JP2006139676A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a method of saving a file by automatically generating a file name, with no involvement of a user in a file name when an electronic information is saved in a file, by surely acquiring a file number with no duplicate number given to a different process or thread, under such environment in which electronic information is saved as a file in a file system, a part of the file name is managed by a file number, and the file is saved by multi-process and multi-thread. <P>SOLUTION: The information management system compares the largest file number acquired by searching across the file system with the number acquired from a file number management file in which the number of a file generated last (ING.0003.JPG) is recorded, and a number acquired by adding one to the larger number is used in a part of file name as a new file number, to save the file. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、電子情報をディレクトリとファイルの構成で管理する情報管理装置に関する。   The present invention relates to an information management apparatus that manages electronic information in a directory and file configuration.

今日、テキスト、静止画像、動画、音などの様々な情報がデジタル化され、電子情報としてコンピュータのハードディスク、メモリ、フロッピー(登録商標)ディスク、メモリカード、光磁気ディスクなど様々な記憶装置に蓄積されるようになってきた。   Today, various types of information such as text, still images, moving images, and sounds are digitized and stored as electronic information in various storage devices such as computer hard disks, memories, floppy disks, memory cards, and magneto-optical disks. It has come to be.

一般に広く普及しているコンピュータの基本ソフト(OS)では、これらの電子情報は、ファイルシステムと呼んでいるディレクトリとファイルという構成によって保管されている。ファイルシステムでは、1つの電子情報は1つのファイルに保管される。ディレクトリは、その中に複数のファイルおよび複数のディレクトリを含むことができる。   In general computer basic software (OS) that is widely spread, these electronic information are stored in a directory and file configuration called a file system. In the file system, one piece of electronic information is stored in one file. A directory can include multiple files and multiple directories therein.

ファイルおよびディレクトリには、任意の英数字から成るファイル名およびディレクトリ名という名称を付ける必要がある。また、ファイル名やディレクトリ名といった名称は、ファイルやディレクトリを区別する為、同一のディレクトリ内では、重複することが許されず、ユニークであることが求められる。   Files and directories must be named file names and directory names consisting of arbitrary alphanumeric characters. Also, names such as file names and directory names are required to be unique and not duplicated in the same directory in order to distinguish files and directories.

ユーザがコンピュータ内に新たな電子情報をコンピュータ内のファイルシステムに保管する場合、ユーザは既存のファイルおよびディレクトリの名称を調べ、既存のファイルおよびディレクトリの名称と重複しない名称をユーザが考案し、新たな電子情報を納めるファイルにファイル名としてつけなければならない。新規の情報を登録するたびに、新規の名称を考案するのは、大変手間がかかる作業である。デジタルカメラのように次々と写真を撮影し、デジタルイメージデータのような電子情報が発生する場合、これを記録するごとにユニークなファイル名をユーザにつけて貰うやり方は不適当である。   When a user stores new electronic information in the computer's file system, the user examines the names of existing files and directories, and the user devises names that do not overlap with the names of existing files and directories. File name must be assigned to the file that stores the electronic information. Devising a new name every time new information is registered is a laborious process. When photographs are taken one after another like a digital camera and electronic information such as digital image data is generated, it is inappropriate to give a unique file name to the user each time it is recorded.

従来から、ファイル名の一部に通し番号を付けて、この手間を省く手法が取られている。デジタルカメラでは、静止画や動画、音声などのデジタルデータをファイルシステムに格納する方法としてカメラファイルシステム規格DCF(Design rule for Camera File System)を定めた。共通規格を定めたことにより他社のデジタルカメラとデータ交換を容易にするメリットも大きい。   Conventionally, a method has been used in which a serial number is assigned to a part of a file name to save this trouble. In a digital camera, a camera file system standard DCF (Design rule for Camera File System) is defined as a method for storing digital data such as still images, moving images, and sounds in a file system. Having a common standard has the advantage of facilitating data exchange with other digital cameras.

カメラファイルシステム規格DCF Version 1.0では、ルートディレクトリの直下にDCIMという名称を持つディレクトリを作成し、その下に3桁のユニークなディレクトリ番号と5文字の任意文字列という名前をもつディレクトリを作成し、その中に、4文字の任意文字列と4文字のファイル番号という名前を持つファイルを保管することになっている。   In the camera file system standard DCF Version 1.0, a directory having the name DCIM is created directly under the root directory, and a directory having a unique three-digit directory number and a name of an arbitrary five-character string is created under the directory. In addition, a file having a name of an arbitrary character string of 4 characters and a file number of 4 characters is to be stored therein.

今日多くのデジタルカメラでは、カメラファイルシステム規格DCF Version 1.0に準拠し、デジタル静止画、動画、音データをメモリカード等のファイルシステムに保存する際、ファイル名に通し番号を付けて保存している。   Many digital cameras today conform to the camera file system standard DCF Version 1.0. When saving digital still images, moving images, and sound data to a file system such as a memory card, the file name is saved with a serial number. Yes.

デジタルカメラでは、これを実現する方法として、撮影を行い新規にデータをメモリカードのファイルシステムにファイルを作成するごとに、ファイル名に使用した番号を特定のファイル番号管理ファイルに記述しておき、新規にファイルを作成する場合、ファイル番号管理ファイルに記述されている番号に1を加えた番号を新規ファルのファイル名として採用し、使用した番号はファイル番号管理ファイルに記述しておくようにしていることが多い。   In digital cameras, as a way to achieve this, each time a new file is created in the file system of the memory card after shooting, the number used for the file name is described in a specific file number management file. When creating a new file, use a number obtained by adding 1 to the number described in the file number management file as the file name of the new file, and describe the number used in the file number management file. There are many.

例えば、特許文献1参照。
特開平10−177646号公報
For example, see Patent Document 1.
Japanese Patent Laid-Open No. 10-177646

しかしながら、ファイル番号管理ファイルを使用した方法は、DCF規格で定められた方法ではない為、他社製品で撮影したメモリカードの場合、ファイル番号管理ファイルが異なる、または、ファイル番号管理ファイルがない、などの事由で、ファイルの最大番号を取得ができなくなる。電子情報をメモリカードに保存し、別の機種とやり取りが多い場合、この方法では、対処できないという欠点を持つ。   However, since the method using the file number management file is not a method stipulated in the DCF standard, the file number management file is different or there is no file number management file in the case of a memory card taken with another company's product. For this reason, the maximum file number cannot be obtained. When electronic information is stored in a memory card and is frequently exchanged with another model, this method has a drawback that it cannot be dealt with.

一方、このような環境下でもファイル番号を取得する方法として、ファイルシステム内のファイル名を検索を行って番号を抽出し、最大の番号に1を加えて新しいファイル番号とするという方法がある。この方法に拠れば異機種間で、電子情報を記録したメモリカードなどの受け渡しを行っても構わない。   On the other hand, as a method for obtaining a file number even in such an environment, there is a method of searching for a file name in the file system and extracting the number, and adding 1 to the maximum number to obtain a new file number. According to this method, a memory card or the like on which electronic information is recorded may be transferred between different models.

しかしながら、ファイル名を検索して番号を得る方法では、プログラムがマルチプロセス、マルチスレッドで走っており、ほぼ同時にファイル番号取得を行った場合、複数のプロセスが同じ番号を取得してしまうという致命的な欠点を持つ。   However, the method of obtaining the number by searching for the file name is fatal in that the program runs in multiple processes and multiple threads, and if the file number is acquired almost simultaneously, multiple processes will acquire the same number. With its shortcomings.

例えば、最大100番の番号のファイル名を持つファイルが存在しており、AスレッドとBスレッドの2つのスレッドが同時に動作している状況で、まず、Aスレッドがファイル番号取得の要求が発生したとき、ファイルを検索し、最大のファイル番号を100番を取得する。Aスレッドではこれに1を加えて101番をAスレッドでのファイル番号とする。すぐにAスレッドが101番の番号でファイルを作成すればよいが、マルチスレッドの場合、Aスレッドが101番の番号でファイルを作成する前に、Bスレッドがファイル番号取得の要求が発生することが考えられる。このとき、Bスレッドは、Aスレッドが101番のファイル番号でファイルを作成する前なので、ファイルを検索し、Bスレッドも最大のファイル番号を100番を取得し、Bスレッドもファイル番号101を取得して、Aスレッドと重複して101のファイル番号をもつファイルを作成しようとする。このようにして、マルチプロセス、マルチスレッド環境下の装置では、ファイル検索を行ってファイル番号を取得する方法は不適である。   For example, when a file having a file name with a maximum number of 100 exists and two threads of A thread and B thread are operating at the same time, first, the A thread requests to obtain a file number. When the file is searched, 100 is obtained as the maximum file number. In the A thread, 1 is added to this to make the number 101 the file number in the A thread. It is sufficient that the A thread creates a file with the number 101 immediately, but in the case of multi-threading, the B thread generates a file number acquisition request before the A thread creates a file with the 101 number. Can be considered. At this time, since the B thread is before the A thread creates a file with the file number 101, the B thread searches for the file, the B thread also obtains the maximum file number 100, and the B thread also obtains the file number 101. Then, an attempt is made to create a file having a file number of 101 overlapping with the A thread. As described above, in a device in a multi-process and multi-thread environment, a method of performing file search and acquiring a file number is not suitable.

今日までのデジタルカメラのような単機能、単アプリケーションの装置であれば問題は無かったが、今日普及しつつあるPDAや更に複雑化しつつあるデジタルカメラや携帯電話の場合、複数のアプリケーションを搭載し、複数のプロセス、複数のスレッドが同時に動作する状況を採用せざるを得ない。マルチプロセル、マルチスレッドで、ファイルシステムに電子情報をファイルに保存する際に使用するファイル番号が自動的に確実に取得できる方法が求められていた。   There was no problem with a single-function, single-application device like a digital camera up to now, but in the case of PDAs that are becoming popular today and digital cameras and mobile phones that are becoming more complex, multiple applications are installed. A situation where a plurality of processes and a plurality of threads operate simultaneously has to be adopted. There has been a demand for a method capable of automatically and reliably acquiring a file number used when storing electronic information in a file system by a multi-process and multi-thread.

本発明は、上記の課題を鑑みてなされたもので、以下の方法により、マルチプロセスでプログラムが実行される環境下でファイル番号を確実に取得する方法を提供する。   The present invention has been made in view of the above problems, and provides a method for reliably acquiring a file number in an environment in which a program is executed in a multi-process by the following method.

電子情報をファイルシステムにファイルとして保存する場合に必要なファイル番号を得る為、ファイルシステムを検索し、最大のファイル番号をファイル番号に1を加えたものをファイル番号とする。   In order to obtain a file number necessary for storing electronic information as a file in the file system, the file system is searched and the maximum file number plus one is added to the file number as the file number.

ファイルシステムにファイルを保存する際、使用したファイル番号を、ファイル番号管理ファイルに保存する。   When saving a file to the file system, the used file number is saved in a file number management file.

本発明では、ファイルシステムに電子情報をファイルとして保存する際、ファイル番号管理ファイルをオープンし、ファイル番号管理ファイルから得られたファイル番号に1を加えたものと、ファイルシステムを検索して得られた最大のファイル番号に1を加えた番号を比較し、数値の大きい値をファイル番号として採用し、得られたファイル番号を持つファイルとして電子情報をファイルに保存する。保存を行った後、ファイル管理番号ファイルをオープンし、使用したファイル番号を保存しておく。   In the present invention, when electronic information is stored as a file in the file system, the file number management file is opened, and the file number obtained from the file number management file is added to 1 and obtained by searching the file system. The number obtained by adding 1 to the maximum file number is compared, and a value having a large numerical value is adopted as the file number, and the electronic information is stored in the file as a file having the obtained file number. After saving, open the file management number file and save the used file number.

ファイルシステムに電子情報をファイルとして保存する際、ファイル管理番号ファイルが存在しない場合は、ファイルシステムを検索して得られた最大のファイル番号に1を加えた番号に1を加えたものをファイル番号として採用し、得られたファイル番号を持つファイルとして電子情報をファイルに保存する。保存を行った後、ファイル管理番号ファイルを作成し、使用したファイル番号を保存しておく。   If the file management number file does not exist when saving the electronic information as a file in the file system, the file number is obtained by adding 1 to the maximum file number obtained by searching the file system. The electronic information is stored in a file as a file having the obtained file number. After saving, create a file management number file and save the used file number.

ファイルシステムを検索して得られた番号を利用することによって、異なる機種間でメモリカードなどの記憶装置を交換する場合にでも確実にファイル番号を取得できるようになる。また、ファイル番号管理ファイルを利用することによってマルチプロセス、マルチスレッドの環境下においても、異なるプロセス、異なるスレッドに同じ番号が得られることを阻止し、確実にファイル番号を取得して、電子情報をファイルに保存することができるようになる。   By using the number obtained by searching the file system, the file number can be surely acquired even when a storage device such as a memory card is exchanged between different models. In addition, by using the file number management file, even in a multi-process and multi-thread environment, it is possible to prevent the same number from being obtained for different processes and different threads, and to obtain the file number without fail to obtain electronic information. It can be saved to a file.

以上説明したように、請求項1および請求項2、請求項3、請求項4の発明では、ファイルシステムに電子情報をファイルとして保存し、ファイル名を通しのファイル番号で管理し、マルチプロセス、マルチスレッドでファイルを保存する環境下において、異なるプロセルやスレッドに対して重複して同じ番号を付与することなく、確実にファイル番号を得られ、電子情報をファイルに保存する際、ユーザがファイル名に関与することなく、自動的にファイル名を作成して、ファイルを保存する方法を提供することができた。   As described above, in the inventions of claims 1, 2, 3, and 4, electronic information is stored in the file system as a file, and the file name is managed by a serial file number. In an environment where files are stored in multiple threads, the file number can be obtained reliably without assigning the same number to different processes and threads, and the user can save the file name when saving electronic information to a file. We were able to provide a way to automatically create a file name and save the file without getting involved.

以下、図面を用いて本発明の実施の形態について説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

実施例1は、デジタルカメラの構成をとっている。マルチプロセス対応であり、デジタルカメラの撮影、デジタルイメージの表示、フォトレタッチ、スケジュール帳といったアプリケーションの実行が可能となっている。フォトレタッチアプリを実行中にカメラ撮影の起動も可能であり、フォトレタッチアプリケーションでのイメージのセーブとカメラ撮影アプリケーションでイメージファイルのセーブを同時期に行う可能性を持つ。   The first embodiment takes the configuration of a digital camera. It is multi-process compatible and can execute applications such as digital camera photography, digital image display, photo retouching, and a schedule book. It is possible to start camera shooting while the photo retouching application is running, and there is a possibility of saving an image with the photo retouching application and saving an image file with the camera shooting application at the same time.

図1は、本発明の実施例1のハードウェア構成を示すブロック図である。   FIG. 1 is a block diagram illustrating a hardware configuration according to the first embodiment of the present invention.

本発明による実施例のプログラムを処理するCPU100、入力および操作、結果表示を行う液晶ディスプレィ102および液晶ディスプレィ上につけられたタッチパネル101がある。CPUには、本実施例を実現するプログラムとデータ、操作記録を保管するRAM/ROM 103が接続されている。更に、本プログラムにより撮影できるカメラモジュール106およびデータを保管するメモリカード105、メモリカードをCPUに接続する為のメモリカードアダプタ104が接続されている。撮影されたデジタルイメージは、メモリカード105に格納される。   There is a CPU 100 for processing a program according to an embodiment of the present invention, a liquid crystal display 102 for performing input and operation and displaying results, and a touch panel 101 attached on the liquid crystal display. The CPU is connected to a RAM / ROM 103 for storing programs, data, and operation records for realizing the present embodiment. Furthermore, a camera module 106 that can be photographed by this program, a memory card 105 that stores data, and a memory card adapter 104 for connecting the memory card to the CPU are connected. The captured digital image is stored in the memory card 105.

本実施例では、本発明を図1におけるハードウェア構成とROMに格納されたプログラムにより実現させているが、メモリカードやFDに格納されたプログラム、または、全てハードウェアで実現されていても構わない。   In the present embodiment, the present invention is realized by the hardware configuration in FIG. 1 and the program stored in the ROM. However, the program stored in the memory card or the FD or all may be realized by hardware. Absent.

ユーザは、液晶ディスプレィおよびタッチパネルを用いて、カメラ撮影、デジタルイメージの表示、フォトレタッチ、スケジュール帳といったアプリケーションの操作を行う。本実施例では、タッチパネルと液晶ディスプレィを用いているが、本プログラムを操作、入出力を行えるものであれば、ブラウン管とキーボード、マウスなどでも構わない。   The user operates applications such as camera shooting, digital image display, photo retouch, and schedule book using a liquid crystal display and a touch panel. In this embodiment, a touch panel and a liquid crystal display are used. However, a cathode ray tube, a keyboard, a mouse, or the like may be used as long as the program can be operated and input / output can be performed.

メモリカード内のファイルシステムはMS−DOSのFAT形式を採用している。イメージファイルのセーブは、カメラファイルシステム規格DCF Version 1.0に準拠しており、図2に示すようになっている。204 DCFファイルは、自由文字列4文字とファイル番号4文字の計8文字からなり、同一ディレクトリでユニークな番号を付ける必要がある。205はファイル番号管理ファイルであり、ファイル番号を10進数のASCII文字として記述している。   The file system in the memory card adopts the FAT format of MS-DOS. The saving of the image file conforms to the camera file system standard DCF Version 1.0 and is as shown in FIG. The 204 DCF file consists of a total of 8 characters, 4 free character strings and 4 file numbers, and it is necessary to assign a unique number in the same directory. Reference numeral 205 denotes a file number management file which describes the file number as a decimal ASCII character.

図3フローチャートを用いて、本発明のファイル番号を取得する流れを説明する。イメージファイルをメモリカード内のDCFフォーマットのファイルシステムに保存する場合、図3のフローチャートで示されるファイル番号取得ルーチンが呼び出され、番号を決定し、ファイル番号として、ファイル名に使用してファイルをイメージをメモリカードにセーブする。   The flow of acquiring the file number of the present invention will be described using the flowchart of FIG. When the image file is stored in the DCF format file system in the memory card, the file number acquisition routine shown in the flowchart of FIG. 3 is called to determine the number and use the file number as the file name to image the file. To the memory card.

ステップ301では、ディレクトリをオープンする。ステップ302ではオープンしたディレクトリ内のファイル一覧を取得する。ステップ303では変数Nの値を0に初期化する。   In step 301, a directory is opened. In step 302, a list of files in the opened directory is acquired. In step 303, the value of variable N is initialized to zero.

ステップ304では、取得したファイル一覧の中から順にファイルを1つ取り出し、ステップ305では取り出したファイルのファイル名からファイル番号を抽出し、変数Mに設定する。ステップ306では、変数Nの値と変数Mの値を比較し、Mが大きい場合、ステップ307にてMの値をNに設定する。変数N値が変数Mの値より大きい場合は、変数Nの値を変更しない。ステップ308では最後のファイルかどうかを確認し、残りのファイルがある場合は、ステップ304に戻る。ファイルが最後の場合はループから抜ける。このループを繰り返すことにより、オープンしたディレクトリ内で、最も大きなファイル番号を変数Nに設定することができる。   In step 304, one file is extracted in order from the acquired file list, and in step 305, the file number is extracted from the file name of the extracted file and set in the variable M. In step 306, the value of variable N is compared with the value of variable M. If M is large, the value of M is set to N in step 307. When the variable N value is larger than the value of the variable M, the value of the variable N is not changed. In step 308, it is confirmed whether or not it is the last file. If there are remaining files, the process returns to step 304. If the file is the last, exit from the loop. By repeating this loop, the largest file number can be set as the variable N in the opened directory.

ステップ309では、ファイル番号管理ファイル(FILENO.CNT)をオープンする。ファイル番号管理ファイルがない場合は、オープンに失敗し、ステップ310で、失敗を確認した場合、ステップ312で変数Lを0に設定する。オープンに成功した場合は、ステップ311にて、ファイル番号管理ファイル(FILENO.CNT)から番号を読み出し、変数Lに設定する。ファイル番号管理ファイル(FILENO.CNT)には、10進数のASCII文字列として前回使用した番号が記述されている。   In step 309, the file number management file (FILENO.CNT) is opened. If there is no file number management file, opening fails, and if the failure is confirmed in step 310, the variable L is set to 0 in step 312. If the opening is successful, the number is read from the file number management file (FILENO.CNT) in step 311 and set to the variable L. In the file number management file (FILENO.CNT), the number used last time is described as a decimal ASCII character string.

ステップ313では変数Lの値と変数Nの値を比較し、変数Nの値が大きい場合、変数Nの値に1を加えた値を新規ファイル番号として採用する。変数Lの値が大きい場合、変数Lの値に1を加えた値を新規ファイル番号として採用する。これにより、ディレクトリ内のファイルを検索して得られた最大のファイル番号と、ファイル番号管理ファイルで保存されている前回のファイル番号とを比較し、大きい方の数値に1を加えた数値を新規のファイル番号として採用することができる。   In step 313, the value of the variable L is compared with the value of the variable N. If the value of the variable N is large, a value obtained by adding 1 to the value of the variable N is adopted as the new file number. When the value of the variable L is large, a value obtained by adding 1 to the value of the variable L is adopted as the new file number. This compares the maximum file number obtained by searching for files in the directory with the previous file number stored in the file number management file, and adds a new value by adding 1 to the larger value. Can be adopted as the file number.

ステップ316では、得られた新規ファイル番号をファイル番号管理ファイル(FILENO.CNT)に書き出し、ファイルをクローズする。   In step 316, the obtained new file number is written to the file number management file (FILENO.CNT), and the file is closed.

図4は、本発明の実施例2のハードウェア構成を示すブロック図である。実施例2では、カメラモジュールを搭載しないPDAの形式を取っている点が、実施例1と異なる。また、電子情報が保管されるファイルフォーマットは、DCF規格に準拠していない。本発明は、このような場合にでも活用することができる。   FIG. 4 is a block diagram illustrating a hardware configuration according to the second embodiment of the present invention. The second embodiment is different from the first embodiment in that the PDA is not equipped with a camera module. In addition, the file format in which electronic information is stored does not conform to the DCF standard. The present invention can be utilized even in such a case.

実施例1では、描画ツールをもち、メモリカードに図5のフォーマットで電子情報をPIC_0001.BMPというようなファイル名をつけたファイルとして保存している。ファイルのファイル名は図5のファイル名の構成になっており、ファイル番号を使用する。ファイル番号を取得するルーチンは、実施例1の図3と同様である。ファイルはアプリケーション名とファイル番号によって自動的に決定されるので、ユーザはファイル名の命名を気にしなくて済む。   In the first embodiment, a drawing tool is provided, and electronic information is stored in the memory card in the format shown in FIG. It is saved as a file with a file name such as BMP. The file name of the file has the structure of the file name in FIG. 5, and the file number is used. The routine for obtaining the file number is the same as that in FIG. Since the file is automatically determined by the application name and file number, the user does not have to worry about naming the file name.

実施例1の構成を示すブロック図Block diagram showing the configuration of the first embodiment 実施例1のファイルシステムの構成Configuration of the file system according to the first embodiment 実施例1のファイル番号を取得するフローチャートFlowchart for obtaining the file number of the first embodiment 実施例1の構成を示すブロック図Block diagram showing the configuration of the first embodiment ファイルシステムの構成File system configuration

符号の説明Explanation of symbols

100 CPU
101 タッチパネル
102 液晶ディスプレィ
103 RAM/ROMメモリ
104 メモリカードアダプタ
105 メモリカード
106 カメラモジュール
201 メモリカード内のルートディレクトリ
202 DCFイメージルートディレクトリ
203 DCFディレクトリ
204 DCFファイル
205 ファイル番号管理ファイル
400 CPU
401 タッチパネル
402 液晶ディスプレィ
403 RAM/ROMメモリ
404 メモリカードアダプタ
405 メモリカード
501 メモリカード内のルートディレクトリ
502 データファイル
503 ファイル番号管理ファイル
100 CPU
101 Touch Panel 102 Liquid Crystal Display 103 RAM / ROM Memory 104 Memory Card Adapter 105 Memory Card 106 Camera Module 201 Root Directory in Memory Card 202 DCF Image Root Directory 203 DCF Directory 204 DCF File 205 File Number Management File 400 CPU
401 Touch Panel 402 Liquid Crystal Display 403 RAM / ROM Memory 404 Memory Card Adapter 405 Memory Card 501 Root Directory in Memory Card 502 Data File 503 File Number Management File

Claims (4)

電子情報をディレクトリとファイルという構成で管理する情報管理装置であって、
ファイル名の一部に番号をつけた電子ファイルとして電子情報を管理する情報管理装置において、
電子情報を新規に保管する場合、新規に作成するファイルのファイル名の番号が、既存のファイルのファイル名の番号とは異なる番号を自動的に付与され、ファイル名の一部として電子情報がファイルとして保管されることを特徴とする情報管理装置。
An information management device that manages electronic information in a configuration of directories and files,
In an information management device that manages electronic information as an electronic file with a number appended to a part of the file name,
When storing new electronic information, the file name number of the newly created file is automatically assigned a number that is different from the file name number of the existing file, and the electronic information is stored as part of the file name. Information management device characterized in that it is stored as
新規にファイルを作成する場合、既存のファイルを検索し、ファイル名から番号を取り出して、比較し、最も大きい番号を抽出した後、最も大きい番号に1を加えた番号を新規ファルのファイル名として採用することを特徴とする請求項1の情報管理装置。   When creating a new file, search for an existing file, extract the number from the file name, compare and extract the largest number, then add the largest number to 1 as the new file name The information management apparatus according to claim 1, wherein the information management apparatus is employed. 新規にファイルが作成されるごとに、ファイル名に使用した番号を特定のファイル番号管理ファイルに記述しておき、新規にファイルを作成する場合、ファイル番号管理ファイルに記述されている番号に1を加えた番号を新規ファイルのファイル名として採用することを特徴とする請求項2の情報管理装置。   Each time a new file is created, the number used for the file name is described in a specific file number management file, and when creating a new file, 1 is added to the number described in the file number management file. 3. The information management apparatus according to claim 2, wherein the added number is adopted as a file name of the new file. 新規にファイルを作成する場合、
既存のファイルを検索し、ファイル名から番号を取り出して、比較し、最も大きい番号を抽出した後、最も大きい番号と、
新規にファイルが作成されるごとに、ファイル名に使用した番号を特定のファイル番号管理ファイルに記述しておき、新規にファイルを作成する場合、ファイル番号管理ファイルに記述されている番号の
2つの番号を比較し、大きい番号に1を加えた番号を新規ファイルのファイル名の番号として採用することを特徴とする請求項3情報管理装置。
When creating a new file,
Search for an existing file, extract the number from the file name, compare and extract the highest number, then the highest number,
Each time a new file is created, the number used for the file name is described in a specific file number management file. When a new file is created, the two numbers in the file number management file 4. The information management apparatus according to claim 3, wherein the numbers are compared and a number obtained by adding 1 to a larger number is adopted as a file name number of a new file.
JP2004330481A 2004-11-15 2004-11-15 Information management system Withdrawn JP2006139676A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004330481A JP2006139676A (en) 2004-11-15 2004-11-15 Information management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004330481A JP2006139676A (en) 2004-11-15 2004-11-15 Information management system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006139676A true JP2006139676A (en) 2006-06-01

Family

ID=36620450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004330481A Withdrawn JP2006139676A (en) 2004-11-15 2004-11-15 Information management system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006139676A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010050851A (en) * 2008-08-22 2010-03-04 Canon Inc Recording apparatus, control method thereof and program
JP2010272184A (en) * 2009-05-25 2010-12-02 Hitachi Ltd Recording method and recording device
JP2011090746A (en) * 2009-10-23 2011-05-06 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd Data recording method, data recording apparatus, and data recording medium
US8130275B2 (en) 2008-06-13 2012-03-06 Nintendo Co., Ltd. Information-processing apparatus, and storage medium storing a photographing application launch program executed by information-processing apparatus
JP2014178940A (en) * 2013-03-15 2014-09-25 Fuji Xerox Co Ltd Information processing apparatus, program, and file management system
US9135026B2 (en) 2008-06-13 2015-09-15 Nintendo Co., Ltd. Information-processing apparatus having photography applications
US9264694B2 (en) 2007-08-29 2016-02-16 Nintendo Co., Ltd. Hand-held imaging apparatus and storage medium storing program
US9630099B2 (en) 2008-10-01 2017-04-25 Nintendo Co., Ltd. Information processing device, information processing system, and launch program and storage medium storing the same providing photographing functionality

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9264694B2 (en) 2007-08-29 2016-02-16 Nintendo Co., Ltd. Hand-held imaging apparatus and storage medium storing program
US9894344B2 (en) 2007-08-29 2018-02-13 Nintendo Co., Ltd. Camera device
US9344706B2 (en) 2007-08-29 2016-05-17 Nintendo Co., Ltd. Camera device
US8149315B2 (en) 2008-06-13 2012-04-03 Nintendo Co., Ltd. System and method for changing display of an image during a changed state of electronic device
US10509538B2 (en) 2008-06-13 2019-12-17 Nintendo Co., Ltd. Information processing apparatus having a photographing-enabled state
US8913172B2 (en) 2008-06-13 2014-12-16 Nintendo Co., Ltd. Information processing apparatus and computer-readable storage medium recording information processing program
US9135026B2 (en) 2008-06-13 2015-09-15 Nintendo Co., Ltd. Information-processing apparatus having photography applications
US9256449B2 (en) 2008-06-13 2016-02-09 Nintendo Co., Ltd. Menu screen for information processing apparatus and computer-readable storage medium recording information processing program
US8130275B2 (en) 2008-06-13 2012-03-06 Nintendo Co., Ltd. Information-processing apparatus, and storage medium storing a photographing application launch program executed by information-processing apparatus
US10437424B2 (en) 2008-06-13 2019-10-08 Nintendo Co., Ltd. Information processing apparatus and computer-readable storage medium recording information processing program
JP2010050851A (en) * 2008-08-22 2010-03-04 Canon Inc Recording apparatus, control method thereof and program
US10124247B2 (en) 2008-10-01 2018-11-13 Nintendo Co., Ltd. System and device for communicating images
US9630099B2 (en) 2008-10-01 2017-04-25 Nintendo Co., Ltd. Information processing device, information processing system, and launch program and storage medium storing the same providing photographing functionality
US10525334B2 (en) 2008-10-01 2020-01-07 Nintendo Co., Ltd. System and device for communicating images
JP2010272184A (en) * 2009-05-25 2010-12-02 Hitachi Ltd Recording method and recording device
JP2011090746A (en) * 2009-10-23 2011-05-06 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd Data recording method, data recording apparatus, and data recording medium
JP2014178940A (en) * 2013-03-15 2014-09-25 Fuji Xerox Co Ltd Information processing apparatus, program, and file management system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1630704B1 (en) Image file management apparatus and method, program, and storage medium
US8645488B2 (en) Extensible file and path renaming during multimedia acquisition
JP2011150725A (en) User interface for controlling access to computer object
US7085767B2 (en) Data storage method and device and storage medium therefor
JP2006235910A (en) Picture image retrieving device, picture image retrieving method, recording medium and program
JP4532815B2 (en) Digital information input system, information generation apparatus, information management method, program, and computer-readable storage medium
JP2009200699A (en) Image processor and image processing method
JP2006139676A (en) Information management system
JP6586177B2 (en) Cumulative search processing method and apparatus, terminal, and storage medium
US20080024806A1 (en) In-process font activation
JP2008146295A (en) Information processor, information processing method, program and computer-readable recording medium
JP4904697B2 (en) Information management system
JP2003167734A (en) Method and device for making names correspond to each other
US11023418B2 (en) Keyword-based data management system and method
JP2005275979A (en) Image retrieving program
JP2000358205A (en) Device and method for classifying pictures by voice recognition and storage medium
JP2008033405A (en) Image management program and method
JP2006262214A (en) Image processing system, image processing apparatus, and program
JPH11184924A (en) Scheduling device
JP6124640B2 (en) Document management apparatus, information processing method, and program
JP2006092344A (en) Duplicate document detector, duplicate document detecting method, and duplicate document detecting program
TWI650656B (en) Method of searching an image file in a computer system, related image file searching device, and related computer system
JP2004102678A (en) Data management apparatus and data management program
JP5298484B2 (en) Document processing device
JP2009037404A (en) Electronic document management system

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080205