JP2006137162A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006137162A5
JP2006137162A5 JP2004331041A JP2004331041A JP2006137162A5 JP 2006137162 A5 JP2006137162 A5 JP 2006137162A5 JP 2004331041 A JP2004331041 A JP 2004331041A JP 2004331041 A JP2004331041 A JP 2004331041A JP 2006137162 A5 JP2006137162 A5 JP 2006137162A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
discharge port
recording apparatus
ink discharge
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004331041A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006137162A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2004331041A priority Critical patent/JP2006137162A/ja
Priority claimed from JP2004331041A external-priority patent/JP2006137162A/ja
Publication of JP2006137162A publication Critical patent/JP2006137162A/ja
Publication of JP2006137162A5 publication Critical patent/JP2006137162A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Claims (10)

  1. インクを吐出するための複数のインク吐出口と、前記インク吐出口に連通するノズル部とを有する記録ヘッドを備え、記録媒体にインクを吐出して記録を行なうインクジェット記録装置において、
    前記インク吐出口を含むフェイス面に当接して当該吐出口面を外気から遮断するキャッピング手段を有し、
    前記キャッピング手段は前記インク吐出口から前記ノズル部内に進入可能な複数の突起部を備え、
    前記記録ヘッドは、前記インクを吐出するための熱エネルギーを発生するヒータ部と、前記ヒータ部を駆動する駆動手段とを備え、
    前記ノズル部内には、前記ヒータ部の一部にまで延び、前記インク吐出口側を自由端、当該インク吐出口とは反対側を基部とする弁部材が設けられ、
    前記突起部は、その先端部が前記弁部材の自由端の近傍位置まで進入することを特徴とするインクジェット記録装置。
  2. 前記キャッピング手段は、前記突起部がノズル部内に進入してキャッピングすることを特徴とする請求項1に記載のインクジェット記録装置。
  3. 前記複数の突起部は、隣接するインク吐出口の離間距離と同じ間隔で設けられていることを特徴とする請求項1又は2に記載のインクジェット記録装置。
  4. 前記キャッピング手段は、前記突起部を前記ノズル部に進入させる際に前記インク吐出口の位置を検出する少なくとも1つのセンサを有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
  5. 前記突起部は、前記キャッピング手段における前記フェイス面に対向する面部に設けられ、前記インク吐出口より多く設けられていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
  6. 前記突起部は、隣接するインク吐出口の離間距離より小さい間隔で設けられていることを特徴とする請求項1、2、又は5に記載のインクジェット記録装置。
  7. 前記突起部は、その先端部の断面積が前記吐出口の面積よりも小さいことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
  8. 前記突起部は、その先端部の断面積が前記インク吐出口の開口面積よりも小さく、基部になるほど大きくなる形状を有し、前記基部側に前記インク吐出口の面積より大きい断面積を有する部位を設けたことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
  9. 前記突起部は、前記ノズル部内に進入した状態で前記ヒータ部まで到達する長さを有することを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
  10. 前記突起部に付着したインクを除去するクリーニング手段を更に有することを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
JP2004331041A 2004-11-15 2004-11-15 インクジェット記録装置 Withdrawn JP2006137162A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004331041A JP2006137162A (ja) 2004-11-15 2004-11-15 インクジェット記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004331041A JP2006137162A (ja) 2004-11-15 2004-11-15 インクジェット記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006137162A JP2006137162A (ja) 2006-06-01
JP2006137162A5 true JP2006137162A5 (ja) 2007-11-29

Family

ID=36618268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004331041A Withdrawn JP2006137162A (ja) 2004-11-15 2004-11-15 インクジェット記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006137162A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009137197A5 (ja)
JP3781284B2 (ja) インクジェット式記録ヘッドとその記録装置
JP2008149579A5 (ja)
JP2007326282A5 (ja)
JP2008520474A5 (ja)
JP2006341518A5 (ja)
JP2008290380A5 (ja)
EP1955850A3 (en) Ink-jet head maintenance device, ink-jet recording device and ink-jet head maintenance method
DE602004005649D1 (de) Tintenstrahldruckkopf und Tintenstrahldrucker
EP2105303A3 (en) Inkjet printer
JP2008018711A5 (ja)
JP2008087410A5 (ja)
JP2010018027A5 (ja) インクジェット記録装置及びインクジェットヘッド
JP2006224444A5 (ja)
JP2009119778A5 (ja)
JP2002160368A5 (ja)
ATE367266T1 (de) Herstellungsverfahren für einen tintenstrahldruckkopf mit bewegender düse und externem betätiger
WO2012070455A3 (en) Inkjet recording device and nozzle surface wiping method for an inkjet recording device
JP2003025592A5 (ja)
JP2004351641A5 (ja)
JP2006137162A5 (ja)
JP2006192891A5 (ja)
JP2006175822A5 (ja)
JP2006213026A5 (ja)
JP2007283720A5 (ja)