JP2006135901A - Image processor - Google Patents
Image processor Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006135901A JP2006135901A JP2004325469A JP2004325469A JP2006135901A JP 2006135901 A JP2006135901 A JP 2006135901A JP 2004325469 A JP2004325469 A JP 2004325469A JP 2004325469 A JP2004325469 A JP 2004325469A JP 2006135901 A JP2006135901 A JP 2006135901A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- scanning direction
- sensor
- reading
- pixels
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
Abstract
Description
本発明は、例えばデジタル複写機などの画像処理装置に関する。 The present invention relates to an image processing apparatus such as a digital copying machine.
従来、例えばデジタル複写機などの、原稿の画像を読み込んで、これを紙に印刷する装置では、例えば特許文献1や特許文献2に開示されたように、複数のラインセンサを組み合せて仮想的な幅広のラインセンサを設けることにより、大型の原稿の画像の読み取りを行なえるようにしたものがある。 2. Description of the Related Art Conventionally, in an apparatus such as a digital copying machine that reads an image of a document and prints it on paper, as disclosed in, for example, Patent Document 1 and Patent Document 2, a combination of a plurality of line sensors is used to create a virtual image. There is one that can read an image of a large original by providing a wide line sensor.
各ラインセンサは、設計値にしたがって平行かつ千鳥状に配置され、それぞれのセンサの読み取り可能領域が部分的に重複する。 Each line sensor is arranged in parallel and staggered according to the design value, and the readable areas of the respective sensors partially overlap.
各ラインセンサにより読み取った画像は、重複部分の読み取り領域の範囲、および、副走査方向に沿った1ライン上のセンサに設けられた遅延回路による出力タイミングを調節することで、1つの画像を生成する。
このような装置において、各ラインセンサの取り付け位置の、原稿の読み取り方向に直交した方向、いわゆる主走査方向に沿った位置ずれの実際の値を前述した設計値と完全に一致させることは困難である。よって、主走査方向に沿ったずれのない正常な画像を生成するためには、主走査方向に沿った位置ずれの実際の値を把握した上で、重複部分における読み取り領域の範囲を設定する必要がある。 In such an apparatus, it is difficult to make the actual value of the positional deviation along the direction perpendicular to the reading direction of the original, that is, the so-called main scanning direction, of the mounting position of each line sensor completely coincide with the above-described design value. is there. Therefore, in order to generate a normal image without a deviation along the main scanning direction, it is necessary to set the range of the reading area in the overlapping portion after grasping the actual value of the positional deviation along the main scanning direction. There is.
このような、位置ズレの値を求めるためには、格子模様などが印刷された、いわゆる調整用の原稿の画像を読み込み、各センサが読み込んだ画像をモニタ表示させ、作業者が表示画面の目視を行ないながら、画像の重ね合わせを行ない、位置ずれ値を求めていた。 In order to obtain such a positional deviation value, an image of a so-called adjustment document on which a lattice pattern or the like is printed is read, and the image read by each sensor is displayed on a monitor, and the operator visually checks the display screen. While performing the above, the images were overlapped to obtain a positional deviation value.
このように、手作業による、正常な画像を生成するための調整にはかなりの手間を要し、かつ、組立てにおける工程にかかるコストが増大する。また、調整精度にばらつきが生じてしまう問題があった。 As described above, the adjustment for generating a normal image by manual work requires considerable labor, and the cost for the process in the assembly increases. In addition, there is a problem in that the adjustment accuracy varies.
そこで、本発明の目的は、主走査方向に沿って重なる状態で設けられた複数の読み取りセンサによる原稿の正常な画像の生成を容易に行なうことが可能になる画像処理装置を提供することにある。 SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to provide an image processing apparatus capable of easily generating a normal image of a document by a plurality of reading sensors provided in a state of being overlapped along the main scanning direction. .
すなわち、本発明に係わる画像処理装置は、原稿に対する読み取り可能領域が、主走査方向に沿って交互に重複するように隣接して設けられた複数のセンサを備え、原稿に印刷された、予め定めた直径を有する円画像パターンを、センサのうち隣接した第1および第2のセンサの主走査方向に沿った重複部分により読み取った際に、第1のセンサにより読み取った第1の画像と、第2のセンサにより読み取った第2の画像とを主走査方向に沿って連続させた合成画像を生成し、この生成した画像における、第1の画像に対応する領域の副走査方向に沿った各画素のうち、重複部分による読み取り部分に含まれ、かつ、予め定めた基準濃度にある画素の数を、主走査方向に沿った位置ごとに計算して、生成した画像上の各位置の情報と、第1の画像における基準濃度にある画素数の情報との対応関係を計算し、生成した画像における、第2の画像に対応する領域の副走査方向に沿った各画素のうち、重複部分による読み取り部分に含まれ、かつ、基準濃度にある画素の数を、主走査方向に沿った位置ごとに計算して、生成した画像上の各位置の情報と、第2の画像における基準濃度にある画素数の情報との対応関係を計算し、第1および第2の画像のうち一方の画像の領域における、計算した画素数が対応付けられる位置の座標値を他方の画像の領域に向けて一律に可変し、第1および第2の画像のうち一方の画像の領域における、可変後の座標値ごとの各画素数と、他方の画像の領域における、座標値ごとの各画素数との差分の絶対値を計算し、この計算した差分の絶対値の総和が最小となるような可変手段による座標値の可変量を判別し、この判別した座標値の可変量をもとに、第1のセンサの読み取り有効領域および読み取り無効領域、ならびに、第2のセンサの読み取り有効領域および読み取り無効領域をそれぞれ決定することを特徴とする。 That is, the image processing apparatus according to the present invention includes a plurality of sensors provided adjacent to each other so that readable areas for a document are alternately overlapped in the main scanning direction, and the image processing device is printed in advance on the document. A first image read by the first sensor when the circular image pattern having the same diameter is read by an overlapping portion along the main scanning direction of the adjacent first and second sensors of the sensors, A composite image obtained by continuing the second image read by the two sensors along the main scanning direction is generated, and each pixel along the sub-scanning direction of the region corresponding to the first image in the generated image is generated. Among them, the number of pixels included in the reading portion by the overlapping portion and having a predetermined reference density is calculated for each position along the main scanning direction, and information on each position on the generated image; First Calculating the correspondence with the information on the number of pixels at the reference density in the image, and among the pixels along the sub-scanning direction of the region corresponding to the second image in the generated image, included in the reading portion by the overlapping portion The number of pixels at the reference density is calculated for each position along the main scanning direction, information on each position on the generated image, and information on the number of pixels at the reference density in the second image And the coordinate value of the position corresponding to the calculated number of pixels in the area of one of the first and second images is uniformly varied toward the area of the other image, Calculate the absolute value of the difference between the number of pixels for each coordinate value after the change in the area of one of the first and second images and the number of pixels for each coordinate value in the area of the other image The sum of absolute values of the calculated differences is The variable amount of the coordinate value by the variable means that becomes small is determined, and based on the determined variable amount of the coordinate value, the reading effective region and the reading invalid region of the first sensor, and the second sensor A reading effective area and a reading invalid area are respectively determined.
本発明に係わる画像処理装置では、原稿の円画像パターンを平行かつ千鳥状に設けたセンサのうち隣接した第1のセンサにより読み取った第1の画像、および、第2のセンサにより読み取った第2の画像を主走査方向に沿って連続させた画像を生成し、この生成した画像における、第1の画像に対応する領域の副走査方向に沿った各画素のうち、重複部分による読み取り部分に含まれ、かつ、予め定めた基準濃度にある画素の数を、主走査方向に沿った位置ごとに計算して、生成した画像上の各位置の情報と、第1の画像における基準濃度にある画素数の情報との対応関係を計算し、生成した画像における、第2の画像に対応する領域の副走査方向に沿った各画素のうち、重複部分による読み取り部分に含まれ、かつ、基準濃度にある画素の数を、主走査方向に沿った位置ごとに計算して、生成した画像上の各位置の情報と、第2の画像における基準濃度にある画素数の情報との対応関係を計算し、第1および第2の画像のうち一方の画像の領域における、計算した画素数が対応付けられる位置の座標値を他方の画像の領域に向けて一律に可変し、第1および第2の画像のうち一方の画像の領域における、可変後の座標値ごとの各画素数と、他方の画像の領域における、座標値ごとの各画素数との差分の絶対値を計算し、この計算した差分の絶対値の総和が最小となるような可変手段による座標値の可変量を判別し、この判別した座標値の可変量をもとに、第1のセンサの読み取り有効領域および読み取り無効領域、ならびに、第2のセンサの読み取り有効領域および読み取り無効領域をそれぞれ決定するので、主走査方向に沿って重なる状態で設けられた複数の読み取りセンサによる原稿の正常な画像の生成を容易に行なうことができる。 In the image processing apparatus according to the present invention, the first image read by the adjacent first sensor among the sensors provided in a parallel and staggered pattern on the circular image pattern of the document, and the second read by the second sensor. Is generated in the main scanning direction, and in the generated image, among the pixels along the sub-scanning direction of the region corresponding to the first image, included in the reading portion by the overlapping portion In addition, the number of pixels having a predetermined reference density is calculated for each position along the main scanning direction, and information on each position on the generated image and the pixels having the reference density in the first image are obtained. In the generated image, each pixel along the sub-scanning direction of the region corresponding to the second image is included in the read portion by the overlapping portion, and the reference density is calculated. Of a pixel Is calculated for each position along the main scanning direction, and a correspondence relationship between information on each position on the generated image and information on the number of pixels at the reference density in the second image is calculated, The coordinate value of the position corresponding to the calculated number of pixels in one image area of the second image is uniformly varied toward the other image area, and one of the first and second images is changed. Calculate the absolute value of the difference between the number of pixels for each coordinate value after the variable in the image area and the number of pixels for each coordinate value in the area of the other image, and sum the absolute values of the calculated differences. The variable amount of the coordinate value by the variable means that minimizes the value is determined, and based on the determined variable value of the coordinate value, the reading effective region and the reading invalid region of the first sensor, and the second sensor Read valid area and read invalid Since determining the frequency, respectively, the generation of a plurality of normal image of the document by the reading sensor provided in a state of overlapping in the main scanning direction can be easily performed.
以下図面により本発明の実施形態について説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1は、本発明の実施形態にしたがった画像読み取り装置の構成例を示す正面概略図である。 FIG. 1 is a schematic front view showing a configuration example of an image reading apparatus according to an embodiment of the present invention.
図1に示したように、画像読み取り装置1は、原稿搬送路2の下方に配置された読み取り部3を挟んで第1駆動ローラ4と第2駆動ローラ5が配設され、第1駆動ローラ4及び第2駆動ローラ5に圧接される状態で、それぞれ第1従動ローラ6と第2従動ローラ7が配設される。
As shown in FIG. 1, the image reading apparatus 1 includes a first driving roller 4 and a
第1駆動ローラ4と第2駆動ローラ5には、駆動ベルト8が架け渡される。駆動ベルト8は、さらに、テンションローラ9に架け渡されているとともに、駆動モータ10の回転軸に取り付けられた駆動ローラ11に架け渡される。
A drive belt 8 is bridged between the first drive roller 4 and the
したがって、第1駆動ローラ4と第2駆動ローラ5は、駆動モータ10が回転して駆動ベルト8が回転駆動されることにより、図1の時計方向に回転駆動される。第1駆動ローラ4と第1従動ローラ6は、第1搬送手段として機能し、第2駆動ローラ5と第2従動ローラ7は、第2搬送手段として機能する。
Accordingly, the first driving roller 4 and the
画像読み取り装置1では、原稿搬送路2を挟んで読み取り部3と反対側(上側)には、光学系に起因するシェーディング歪みを補正するための白基準板12が配設される。
In the image reading apparatus 1, a
図1における第1駆動ローラ4と第1従動ローラ6の左側、つまり、第2駆動ローラ5に向かった方向と反対側の位置に原稿テーブル13が設けられる。原稿テーブル13上に読み取り対象の原稿Gが載置される。
A document table 13 is provided on the left side of the first drive roller 4 and the first driven roller 6 in FIG. 1, that is, at a position opposite to the direction toward the
図1における第1従動ローラ6の左側(原稿テーブル13側)に、原稿挿入検出センサ14が配設される。原稿挿入検出センサ14は、原稿テーブル13上への原稿Gの挿入(セット)を検出する。 A document insertion detection sensor 14 is disposed on the left side (document table 13 side) of the first driven roller 6 in FIG. The document insertion detection sensor 14 detects the insertion (set) of the document G on the document table 13.
図1における第1駆動ローラ4の右側(読み取り部3側)に、原稿先端検出センサ15が配設される。原稿先端検出センサ15は、第1駆動ローラ4と第1従動ローラ6により原稿テーブル13から読み取り部3に搬送される原稿Gの先端を検出する。 A document leading edge detection sensor 15 is disposed on the right side (reading unit 3 side) of the first drive roller 4 in FIG. The document leading edge detection sensor 15 detects the leading edge of the document G conveyed from the document table 13 to the reading unit 3 by the first driving roller 4 and the first driven roller 6.
画像読み取り装置1は、駆動モータ10により駆動ベルト8を介して第1駆動ローラ4と第2駆動ローラ5を回転駆動させ、原稿テーブル13上に載置された原稿Gを、第1駆動ローラ4と第1従動ローラ6により読み取り部3に搬送して、読み取り部3で当該搬送される原稿Gの画像を読み取る。
In the image reading apparatus 1, the first driving roller 4 and the
画像読み取り装置1は、読み取り部3で原稿Gの画像を読み取りつつ当該原稿Gを搬送し、画像の読み取りの完了した原稿Gを第2駆動ローラ5と第2従動ローラ7で搬送して、画像読み取り装置1の外部の排紙トレイ(図示せず)上に排出する。
The image reading apparatus 1 conveys the original G while reading the image of the original G by the reading unit 3, and conveys the original G after the image has been read by the
読み取り部3は、第1読み取りセンサ部21と第2読み取りセンサ部22を備える。第1読み取りセンサ部21および第2読み取りセンサ部22は、詳細には図示しないが、それぞれケース内に光源、セルフォックレンズ、及び、光電変換部23(図3参照)が収納される。
The reading unit 3 includes a first
第1読み取りセンサ部21は、原稿Gの搬送方向上流側に配設され、原稿Gの一部の画像を読み取る。第2読み取りセンサ部22は、第1読み取りセンサ部21よりも原稿Gの搬送方向下流側に配設され、第1読み取りセンサ部21で読み取った画像以外の残りの原稿Gの画像を読み取る。
The first
図2は、本発明の実施形態にしたがった画像読み取り装置1の読み取り部3の構成の一例を示す上面図である。 FIG. 2 is a top view showing an example of the configuration of the reading unit 3 of the image reading apparatus 1 according to the embodiment of the present invention.
読み取り部3の上面は、原稿を載置するためのガラス3aで覆われる。また、読み取り部3のガラス3aの下部に設けられる第1読み取りセンサ部21および第2読み取りセンサ部22には、主走査方向、つまり、原稿の搬送方向に直交した方向に沿ってそれぞれ複数のセンサが設けられる。
The upper surface of the reading unit 3 is covered with a
具体的には、図2に示すように、第1読み取りセンサ部21は、主走査方向に沿ったセンサ21a、21bおよび21cで構成される。また、第2読み取りセンサ部22は、主走査方向に沿ったセンサ22aおよび22bで構成される。
Specifically, as shown in FIG. 2, the first
センサ21a,21b,21cおよび、センサ22a,22bは、光電変換部23の読み取り可能領域、つまり、原稿反射光の入力可能領域の一部分が、主走査方向に沿って重複するように平行かつ千鳥状に設けられる。センサ21a,21b,21c,22a,22bは、主走査方向に沿って、21a,22a,21b,22b,21cの順番で設けられる。センサ21aの光電変換部23の読み取り可能領域とセンサ22aの光電変換部23の読み取り可能領域とは主走査方向に沿って一部重複する。また、センサ22aの光電変換部23の読み取り可能領域とセンサ21bの光電変換部23の読み取り可能領域とは主走査方向に沿って一部重複する。センサ21bの光電変換部23の読み取り可能領域とセンサ22bの光電変換部23の読み取り可能領域とは主走査方向に沿って一部重複する。また、センサ22bの光電変換部23の読み取り可能領域とセンサ21cの光電変換部23の読み取り可能領域とは主走査方向に沿って一部重複する。
The sensors 21a, 21b, and 21c and the sensors 22a and 22b are parallel and staggered so that a readable area of the
ここでは、第1読み取りセンサ部21および第2読み取りセンサ部22は合計5つのセンサを設けると説明したが、これ以外の数のセンサを主走査方向に沿って一部重複するように千鳥状に設けたものであってもよい。
Here, it has been described that the first
図3は、本発明の実施形態にしたがった画像読み取り装置1の構成を示すブロック図である。 FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of the image reading apparatus 1 according to the embodiment of the present invention.
図3に示すように、画像読み取り装置1は、装置全体の処理動作を司る制御部31を備える。また、画像読み取り装置1にセットした原稿の画像が図示しないライトにより照らされる。原稿に照射されて反射した光、いわゆる原稿反射光は折り返しミラー、レンズといった光学系(図示せず)を介して、センサ21a,21b,21c,22a,22bの光電変換部23にそれぞれ照射される。制御部31は、AD変換部32、シェーディング補正部33、画像記憶メモリ34、つなぎ位置ズレ計測部35、つなぎ位置補正部36とそれぞれ接続される。AD変換部32は各センサの光電変換部23と接続される。
As shown in FIG. 3, the image reading apparatus 1 includes a
光電変換部23は、ライト照射による原稿反射光を光電変換する。
The
AD変換部32は、光電変換部23により光電変換された信号をA/D変換する。
The
シェーディング補正部33は、A/D変換された信号に対するシェーディング補正を行なう。画像記憶メモリ34は、シェーディング補正がなされた画像データを記憶する。
The
つなぎ位置ズレ計測部35は、画像記憶メモリ34に記憶された画像データをもとに、センサ21a,21b,21c,22a,22bのうち隣接したセンサ同士における、各光電変換部23間の、主走査方向に沿った重複領域の長さを計測する。
Based on the image data stored in the
つなぎ位置補正部36は、つなぎ位置ズレ計測部35による計測結果をもとに、光電変換部23の読み取り可能領域、つまり、光電変換部23を構成する全素子のうち、重複領域に属する各素子のなかから原稿反射光の入力を受け付ける素子、いわゆる読み取り有効素子、および、原稿反射光の入力を受け付けない素子、いわゆる読み取り無効素子をそれぞれ決定する。
Based on the measurement result of the connection position
画像処理部37は、画像データの補正や原稿認識など、原稿の画像の読み取りに関する各種処理を行ない、印刷画像のイメージを図示しない印刷機構に出力する。
The
図4は、本発明の実施形態に従った画像読み取り装置1にセットする調整用原稿41の一例を示す図である。 FIG. 4 is a diagram showing an example of the adjustment document 41 set in the image reading apparatus 1 according to the embodiment of the present invention.
調整用原稿41とは、通常の原稿と異なり、第1読み取りセンサ部21と第2読み取りセンサ部22の取り付け位置の、主走査方向に沿った位置ずれを計測するために用いる長方形原稿である。図4に示すように、調整用原稿41には、円画像パターン42、43,44,45がそれぞれ印刷される。
Unlike the normal document, the adjustment document 41 is a rectangular document used for measuring a positional deviation along the main scanning direction between the mounting positions of the first
ここでは、調整用原稿41の、主走査方向に沿った辺の長さは、読み取り部3の原稿載置部分であるガラス3aにおける、主走査方向に沿った外縁の長さと同じである。調整用原稿41の、副走査方向、つまり原稿の搬送方向に沿った辺の長さは、ガラス3aにおける、副走査方向に沿った外縁の長さと同じである。
Here, the length of the side of the adjustment document 41 along the main scanning direction is the same as the length of the outer edge along the main scanning direction of the
円画像パターン42は、調整用原稿41における、当該調整用原稿41を第1駆動ローラ4および第2駆動ローラ5などの駆動を経て読み取り部3により読み取らせた際の、センサ21aの光電変換部23とセンサ22aの光電変換部23の、主走査方向に沿った重複部分の上部を通過する箇所に印刷される。
The circular image pattern 42 is the photoelectric conversion unit of the sensor 21a when the adjustment document 41 is read by the reading unit 3 through the driving of the first drive roller 4 and the
また、円画像パターン43は、調整用原稿41における、当該調整用原稿41を搬送しながら読み取り部3により読み取らせた際の、センサ22aの光電変換部23とセンサ21bの光電変換部23の、主走査方向に沿った重複部分の上部を通過する箇所に印刷される。
Further, the circular image pattern 43 of the adjustment document 41 is read by the
また、円画像パターン44も同様に、調整用原稿41における、当該調整用原稿41を搬送しながら読み取り部3により読み取らせた際の、センサ21bの光電変換部23とセンサ22bの光電変換部23の、主走査方向に沿った重複部分の上部を通過する箇所に印刷される。
Similarly, the circular image pattern 44 in the adjustment document 41 when the adjustment document 41 is read by the reading unit 3 while being conveyed is read by the
さらに、円画像パターン45も同様に、調整用原稿41を搬送しながら読み取り部3により読み取らせた際の、センサ22bの光電変換部23とセンサ21cの光電変換部23の、主走査方向に沿った重複部分の上部を通過する箇所に印刷される。
Similarly, the
なお、調整用原稿41の寸法は、円画像パターン42,43,44,45が、各センサの光電変換部23の主走査方向に沿った重複部分の上部を通過するように搬送できれば、特に限定されるものではない。
Note that the dimensions of the adjustment document 41 are not particularly limited as long as the
また、調整用原稿41は、別の機器で予め印刷したものであってもよいし、調整用原稿41のイメージデータを読み取り装置1の図示しないメモリに記憶しておき、このデータを所定の操作に従って印刷出力したものであってもよい。 The adjustment document 41 may be printed in advance by another device, or the image data of the adjustment document 41 is stored in a memory (not shown) of the reading device 1 and this data is stored in a predetermined operation. And printed out according to the above.
また、調整用原稿41において、副走査方向に予め定められた長さの先端余白部分(図4参照)および、後端余白部分(図4参照)は、いずれも円画像パターン42,43,44,45の印刷対象としない領域である。これは、調整用原稿41の搬送に際し、先端余白部分および後端余白部分の搬送速度が安定しないためである。 In the adjustment document 41, the leading edge margin portion (see FIG. 4) and the trailing edge margin portion (see FIG. 4) having a predetermined length in the sub-scanning direction are all circular image patterns 42, 43, and 44. , 45 are areas not to be printed. This is because when the adjustment document 41 is transported, the transport speed of the leading margin portion and the trailing margin portion is not stable.
また、円画像パターン42,43,44,45の直径は、読み取り装置1による原稿の読み取りを行なって得られる画像の1画素の長さを超える。これにより、微細な汚れなどに起因した画像出力の精度の低下を抑制することができる。
Further, the diameters of the
次に、本発明の実施形態にしたがった画像読み取り装置の動作について説明する。 Next, the operation of the image reading apparatus according to the embodiment of the present invention will be described.
図5は、本発明の実施形態にしたがった画像読み取り装置の動作内容を示すフローチャートである。 FIG. 5 is a flowchart showing the operation contents of the image reading apparatus according to the embodiment of the present invention.
本発明の実施形態にしたがった画像読み取り装置1では、図示しない入力装置に対する所定の操作にしたがって、センサ接続位置にかかるパラメータの初期値を画像記憶メモリ34に記憶する(ステップS1)。
In the image reading device 1 according to the embodiment of the present invention, the initial value of the parameter relating to the sensor connection position is stored in the
センサ接続位置にかかるパラメータとは、例えば光電変換部23を構成する全ての受光素子のうち、前述した読み取り有効素子を決定するためのパラメータであり、センサごとに個別に設定される。なお、センサ接続位置にかかるパラメータは、画像記憶メモリ34に限らず、他の図示しないメモリに記憶してもよい。
The parameter relating to the sensor connection position is, for example, a parameter for determining the above-described reading effective element among all the light receiving elements constituting the
例えば、センサ21aの光電変換部23を構成する受光素子が、主走査方向に沿ってn個並べられていた場合で、かつ、センサ21aの、センサ接続位置にかかるパラメータとして「1〜a(<n)」が画像記憶メモリ34に記憶されている場合には、制御部31は、センサ21aの光電変換部23を構成する、主走査方向に沿って並べられた各受光素子群のうち、センサ22aの受光素子と交わらない側の先端部である1個目の素子からa(<n)個目の素子までの連続した素子が全て読み取り有効素子となるような制御を行なう。
For example, in the case where n light receiving elements constituting the
ここでは、パラメータの初期値として、全てのセンサの、センサ接続位置にかかるパラメータを、当該センサの光電変換部23を構成する全素子の数と同じ値を設定する。
Here, as the initial value of the parameter, the parameter corresponding to the sensor connection position of all sensors is set to the same value as the number of all elements constituting the
センサ21a、22aの、センサ接続位置にかかるパラメータの値は、センサ21a、22aの光電変換部23を構成する全ての受光素子が読み取り有効素子となるような値に限らず、センサ21a、22aの光電変換部23を構成する受光素子群のうち、少なくとも、調査原稿41をセットしてこれを搬送した際に円画像パターン42の画像を読み込める受光素子が読み取り有効素子となるような値ならば、他の値を設定してもよい。
The values of the parameters related to the sensor connection positions of the sensors 21a and 22a are not limited to values in which all the light receiving elements constituting the
また、読み取り装置1に対する調査原稿41のセット角度がずれた場合を考慮して、センサ接続位置にかかるパラメータの値を、前述した他の値から予め定めた範囲だけ前後させた値としてもよい。 Further, in consideration of the case where the set angle of the survey document 41 with respect to the reading device 1 is deviated, the value of the parameter relating to the sensor connection position may be set to a value that is changed by a predetermined range from the other values described above.
次に、画像読み取り装置1は、第1駆動ローラ4および第2駆動ローラ5などの駆動を経ることで、調整用原稿41の画像を読み取り部3の各センサにより読み取らせる。
Next, the image reading apparatus 1 causes the image of the adjustment document 41 to be read by each sensor of the reading unit 3 by driving the first driving roller 4 and the
図6は、本発明の実施形態にしたがった画像読み取り装置1により読み取った調整用原稿41のスキャン画像の一例を示す図である。 FIG. 6 is a diagram showing an example of a scanned image of the adjustment document 41 read by the image reading device 1 according to the embodiment of the present invention.
そして、制御部31(図3参照)は、画像処理部37が、センサ21aにより読み取った画像51a、センサ22aにより読み取った画像51b、センサ21bにより読み取った画像51c、センサ22bにより読み取った画像51d、および、センサ21cにより読み取った画像51eを入力し、各センサの位置関係をもとにして、画像51a,51b,51c,51d,51eを主走査方向に沿って連続させた合成画像51を生成するよう制御する(ステップS2)。生成された合成画像51は画像記憶メモリ34に記憶される。
Then, the control unit 31 (see FIG. 3) includes an image 51a read by the sensor 21a, an image 51b read by the sensor 22a, an image 51c read by the sensor 21b, an image 51d read by the sensor 22b, Then, an image 51e read by the sensor 21c is input, and a composite image 51 in which the images 51a, 51b, 51c, 51d, and 51e are continuous in the main scanning direction is generated based on the positional relationship between the sensors. Control is performed (step S2). The generated composite image 51 is stored in the
ここでは、センサ21a,21b,21cは、センサ22aおよび22bより早いタイミングで原稿の画像の読み取りを行なうので、センサ21aにより読み取った画像51a、センサ21bにより読み取った画像51c、および、センサ21cにより読み取った画像51eの生成タイミングは、センサ22aにより読み取った画像51b、およびセンサ22bにより読み取った画像51dの生成タイミングより早い。 Here, since the sensors 21a, 21b, and 21c read the image of the document at an earlier timing than the sensors 22a and 22b, the image 51a read by the sensor 21a, the image 51c read by the sensor 21b, and the sensor 21c. The generation timing of the image 51e is earlier than the generation timing of the image 51b read by the sensor 22a and the image 51d read by the sensor 22b.
よって、画像処理部37は、画像51a,51c,51eの入力後、これらの画像を画像51b,51dが入力されるまでの予め定めた遅延時間だけ保持しておき、遅延時間経過後に入力される画像51b,51d、および、保持しておいた画像51a,51c,51eをもとに合成画像51を生成する。
Therefore, the
ここでは、各センサは、主走査方向に沿って、センサ21a,22a,21b,22b,21cの順に設けられるので、各画像を、画像51a,51b,51c,51d,51eの順で主走査方向に沿って連続させることで合成画像51が生成される。 Here, since each sensor is provided in the order of the sensors 21a, 22a, 21b, 22b, and 21c along the main scanning direction, the images are arranged in the order of the images 51a, 51b, 51c, 51d, and 51e in the main scanning direction. The composite image 51 is generated by continuing along the line.
調整用原稿41上の円画像パターン42はセンサ21aと22aにより読み取ったので、当該円画像パターン42は、図6に示すように、合成画像51上の画像51aおよび51bに表れる。 Since the circular image pattern 42 on the adjustment document 41 is read by the sensors 21a and 22a, the circular image pattern 42 appears in images 51a and 51b on the composite image 51 as shown in FIG.
また、円画像パターン43はセンサ22aと21bにより読み取ったので、当該円画像パターン43は合成画像51上の画像51bおよび51cに表れる。また、円画像パターン44はセンサ21bと22bにより読み取ったので、当該円画像パターン44は合成画像51上の画像51cおよび51dに表れる。また、円画像パターン45はセンサ22bと21cにより読み取ったので、当該円画像パターン45は合成画像51上の画像51dおよび51eに表れる。
Since the circular image pattern 43 is read by the sensors 22a and 21b, the circular image pattern 43 appears in the images 51b and 51c on the composite image 51. Since the circular image pattern 44 is read by the sensors 21 b and 22 b, the circular image pattern 44 appears in the images 51 c and 51 d on the composite image 51. Since the
円画像パターン42、43,44,45は正円の画像パターンであるので、読み取り装置1に対する調整用原稿41のセット角度がずれた場合でも、合成画像51上に含まれる円画像パターン42、43,44,45の画素の形状を安定させることができる。
Since the
以後、各センサのうち、センサ21aおよびセンサ22aの光電変換部23の読み取り有効領域をそれぞれ決定するための各種処理について説明する。なお、他の組み合わせの2つのセンサの光電変換部23の読み取り有効領域をそれぞれ決定するための各種処理は、センサ21aおよびセンサ22aにかかる当該各種処理と同様である。
Hereinafter, various processes for determining the reading effective areas of the
図7は、本発明の実施形態にしたがった画像読み取り装置1により生成したスキャン画像中の副走査方向に沿った画素数の計算例を示す図である。 FIG. 7 is a diagram illustrating a calculation example of the number of pixels along the sub-scanning direction in the scanned image generated by the image reading device 1 according to the embodiment of the present invention.
制御部31は、画像処理部37が、画像記憶メモリ34に記憶された合成画像51を走査するように制御する。そして、つなぎ位置ズレ計測部35は、この走査した画像51に含まれる画素のうち、予め定められた基準濃度以上にある、副走査方向に沿った画素数の総和を、主走査方向に沿った予め定められた距離ごとに計算する(ステップS3)。
The
主走査方向に沿った予め定められた距離とは、ここでは画像51上で表現される1画素ピッチに相当する距離である。また、前述した基準濃度とは、調整用原稿41に印刷された円画像パターンを読み込んだことにより画像51に表れる画素の濃度に対応する濃度である。ここでは、原稿41に印刷された画像パターンの濃度、および、この画像を読み込んだことにより画像51に表れる各画素の濃度は同じであるとする。 The predetermined distance along the main scanning direction is a distance corresponding to one pixel pitch expressed on the image 51 here. The reference density described above is a density corresponding to the density of the pixels appearing in the image 51 by reading the circular image pattern printed on the adjustment document 41. Here, it is assumed that the density of the image pattern printed on the original 41 and the density of each pixel appearing in the image 51 by reading this image are the same.
具体的には、つなぎ位置ズレ計測部35は、隣接する2つのセンサ21a、22aのうち第1のセンサであるセンサ21aが読み取った画像51a中の、センサ21a,22aの光電変換部23の、主走査方向に沿った重複部分による読み取りを経て出力された領域における、副走査方向に沿った1ライン上を走査して、この1ライン上の画素のうち、基準濃度以上の濃度にある画素の数の総和を計算する。この計算により、原稿41に印刷された円画像パターン42を読み込んだことで画像51aに表れる画素の副走査方向に沿った数の計算がなされる。
Specifically, the connecting position
画像51a中の、前述した重複部分による読み取りを経て出力された領域の位置および寸法は、重複部分の主走査方向に沿った長さの設計値をもとに計算される。この設計値の情報は画像記憶メモリ34に予め記憶される。
The position and size of the region output through the above-described reading by the overlapping portion in the image 51a are calculated based on the design value of the length along the main scanning direction of the overlapping portion. Information on the design value is stored in the
そして、つなぎ位置ズレ計測部35は、前述したラインから主走査方向に1画素分の間隔を空けて平行したライン上の画素のうち、基準濃度以上の濃度にある画素の数の総和を計算する。以後、つなぎ位置ズレ計測部35は、センサ21aが読み取った画像中の、副走査方向に沿った各ラインについて、前述した計算を繰り返す。図7では、4ライン分の副走査方向に沿った画素数が、それぞれ2画素、3画素、4画素、3画素であることを示す。
Then, the connecting position
以上説明した画素数の計算は、隣接する2つのセンサ21a、22aのうち第2のセンサ、つまりセンサ21aと平行かつ千鳥状に配置されたセンサであるセンサ22aが読み取った画像51bについてもなされる。 The calculation of the number of pixels described above is also performed on the image 51b read by the second sensor of the two adjacent sensors 21a and 22a, that is, the sensor 22a which is a sensor arranged in a staggered manner in parallel with the sensor 21a. .
この場合、画素数計算のための画像51b上の走査範囲は、センサ21a,22aの光電変換部23の、主走査方向に沿った重複部分による読み取りを経て出力された領域に属する範囲である。
In this case, the scanning range on the image 51b for calculating the number of pixels is a range that belongs to an area that is output after reading by overlapping portions of the
つまり、前述した画素数の計算は、画像51中において、前述した円画像パターン42のセンサ21a,22aの読み取り可能領域の重複部分による読み取りにより画素として現れた範囲を対象に行なうものであり、原稿41に印刷された円画像パターン43を読み込んだことで画像51bに表れる画素の副走査方向に沿った数の計算はなされない。 That is, the calculation of the number of pixels described above is performed on a range that appears as pixels in the image 51 as a result of reading by the overlapping portions of the readable areas of the sensors 21a and 22a of the circular image pattern 42 described above. The calculation of the number along the sub-scanning direction of the pixels appearing in the image 51b by reading the circular image pattern 43 printed on 41 is not performed.
図8は、本発明の実施形態にしたがった画像読み取り装置による、主走査方向の位置に対する、副走査方向に沿った画素数の計算結果のグラフの一例を示す図である。 FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a graph of the calculation result of the number of pixels along the sub-scanning direction with respect to the position in the main scanning direction by the image reading device according to the embodiment of the present invention.
つなぎ位置ズレ計測部35は、前述したように、画像51aにおける、副走査方向に沿った基準濃度以上にある画像数の総和の、主走査方向に沿った予め定められた距離ごとの計算を行なうことで、画像51aにおける、主走査方向に沿った各位置の情報と、副走査方向に沿った基準濃度以上にある画素数の総和との対応関係を計算する。図8に示したグラフは、前述した対応関係をもとにして描画されたものである。
As described above, the joining position
この対応関係の計算は、画像51bにおける、主走査方向に沿った各位置の情報、および、基準濃度以上の濃度にある画素の数の総和との対応関係についてもなされる。 This calculation of the correspondence relationship is also performed for the correspondence relationship between the information on each position along the main scanning direction in the image 51b and the total number of pixels having a density equal to or higher than the reference density.
画像51bについて計算した対応関係における主走査方向の位置の座標値の基準位置は、画像51aについて計算した対応関係における主走査方向の位置の座標値の基準位置と同じである。つまり、画像51aについて計算した対応関係における、画像51bとの境界部分の位置の座標値、および、画像51bについて計算した対応関係における、画像51aとの境界部分の位置の座標値は同じである。 The reference position of the coordinate value of the position in the main scanning direction in the correspondence calculated for the image 51b is the same as the reference position of the coordinate value of the position in the main scanning direction in the correspondence calculated for the image 51a. That is, the coordinate value of the position of the boundary portion with the image 51b in the correspondence relationship calculated for the image 51a and the coordinate value of the position of the boundary portion with the image 51a in the correspondence relationship calculated for the image 51b are the same.
図8に示したグラフの突起部分61は、画像51aに含まれる円画像パターン42の、副走査方向に平行したラインごとの基準濃度以上の画素数を示す部分である。図8に示したグラフの突起部分62は、画像51bに含まれる円画像パターン42の、副走査方向に平行したラインごとの基準濃度以上の画素数を示す部分である。
The protruding portion 61 of the graph shown in FIG. 8 is a portion indicating the number of pixels equal to or higher than the reference density for each line parallel to the sub-scanning direction of the circular image pattern 42 included in the image 51a. The protruding
つなぎ位置ズレ計測部35は、前述した、画像51aについて計算した対応関係をもとに、最も多い画素数の総和の情報と対応する情報で示される位置、つまり突起部分61の極大点に対応する位置の座標値を検出する。また、つなぎ位置ズレ計測部35は、画像51bについて計算した対応関係をもとに、最も多い画素数の総和の情報と対応する情報で示される位置、つまり突起部分62の極大点に対応する位置の座標値を検出する。
The connecting position
そして、つなぎ位置ズレ計測部35は、突起部分62の極大点に対応する位置の座標値と、突起部分61の極大点に対応する位置の座標値の差分を計算する。この差分は、図8に示したグラフの突起部分61の極大点と突起部分62の極大点間の距離に相当する。以下、突起部分61の極大点と突起部分62の極大点間の距離を、必要に応じて、仮の相対位置と呼称する。
Then, the connecting position
図9は、本発明の実施形態にしたがった画像読み取り装置による、主走査方向の位置に対する、副走査方向に沿った画素数の計算結果のグラフの突起部分61を、この突起部分61の極大点が突起部分62の極大点と重なるように移動させた図である。なお、図9に示したグラフの、位置の座標軸の縮尺は、図8に示したグラフの位置の座標軸の縮尺と異なる。
FIG. 9 shows the protrusion 61 of the graph of the calculation result of the number of pixels along the sub-scanning direction with respect to the position in the main scanning direction by the image reading device according to the embodiment of the present invention. FIG. 6 is a view of the
そして、つなぎ位置ズレ計測部35は、画像51aについて計算した対応関係の情報における、画素数が対応付けられる位置の座標値を、前述した仮の相対位置を示す値を可変量として一律に加算することで、対応関係の情報の更新を行なう。この更新処理を行なうと、図9に示すように、突起部分61の極大点と突起部分62の極大点が重なる。
Then, the connection position
また、画像51aについて計算した対応関係はそのままとして、画像51bについて計算した対応関係の情報における、各位置の情報の座標値の全てに、前述した差分の値を可変量として減算することで、対応関係の更新を行なってもよい。 Further, the correspondence calculated for the image 51a is kept as it is, and the difference value described above is subtracted as a variable amount from all the coordinate values of the information on each position in the information of the correspondence calculated for the image 51b. The relationship may be updated.
そして、つなぎ位置ズレ計測部35は、前述した2種の対応関係のうち、更新を行なった対応関係における一位置の座標値の情報に対応付けられて示される画素数の値と、更新を行なわなかった対応関係の情報で示される、前述した一位置と同じ位置の座標値の情報に対応付けられて示される画素数の値との差分の絶対値を計算する。
Then, the connecting position
この計算は、主走査方向に沿った位置ごとになされる。つなぎ位置ズレ計測部35は、これら計算した絶対値を累積加算した値、つまり、差分の絶対値の総和(重なりポイント)を求める(ステップS4)。そして、つなぎ位置ズレ計測部35は、計算した重なりポイントの値と、この重なりポイントの計算にあたって設定した可変量の値とを対応付けた情報を画像記憶メモリ34、又はその他の図示しないメモリに記憶する。
This calculation is performed for each position along the main scanning direction. The connecting position
そして、つなぎ位置ズレ計測部35は、前述した対応関係の更新処理における位置の座標値の可変値を例えば1画素ピッチに相当する値ずつ変化させ、この値を重なりポイントの計算にあたって設定する可変量とした上で、前述したステップS4の処理と同様の処理を繰り返し行なう(ステップS5)。
Then, the connection position
つなぎ位置ズレ計測部35は、ステップS4およびS5の処理により計算したそれぞれの重なりポイントの値を比較することで、これら計算した重なりポイントのうち最小の値を判別する。そして、つなぎ位置ズレ計測部35は、この最小の重なりポイントの値に対応付けられた量、つまり、位置の座標値の可変量を導く(ステップS6)。
The joining position
図10は、本発明の実施形態にしたがった画像読み取り装置1による、主走査方向の相対位置に対する重なりポイントと、主走査方向の相対位置との関係を示すグラフの一例を示す図である。 FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a graph showing the relationship between the overlapping point with respect to the relative position in the main scanning direction and the relative position in the main scanning direction, by the image reading apparatus 1 according to the embodiment of the present invention.
図10に示したグラフは、ステップS4およびS5の処理により計算した重なりポイントの値と、センサ21a,22aの光電変換部23の主走査方向の相対位置の設定値、つまり、重なりポイントの計算にあたり設定した、位置の座標の可変量との関係をもとに描画したグラフである。このグラフで示される関係において、重なりポイントが最小となる相対位置の値は、センサ21a,22aの光電変換部23の主走査方向に沿った重複部分の距離の近似値に相当する。
The graph shown in FIG. 10 is used to calculate the overlap point value calculated by the processes of steps S4 and S5 and the set value of the relative position in the main scanning direction of the
図11は、本発明の実施形態にしたがった画像読み取り装置1における、隣接したセンサの接続位置の一例を示す図である。 FIG. 11 is a diagram showing an example of connection positions of adjacent sensors in the image reading apparatus 1 according to the embodiment of the present invention.
次に、つなぎ位置補正部36は、ステップS6の処理で導いた可変量をもとに、センサ21a,22aの接続位置にかかるパラメータ、つまり、センサ21aの光電変換部23の各素子における読み取り有効領域、およびセンサ21aの光電変換部23の各素子における読み取り有効領域の設定を行なう(ステップS7)。
Next, based on the variable amount derived in the process of step S6, the connection position correction unit 36 performs a parameter reading on the connection position of the sensors 21a and 22a, that is, reading effective in each element of the
以後は、以上説明したステップS1からS7までの処理を、円画像パターン43,44,45にそれぞれ着目して行なえばよい。
Thereafter, the processes from step S1 to S7 described above may be performed while paying attention to the
具体的には、つなぎ位置補正部36は、ステップS6までの処理で導いた可変量、つまり、センサ21aの光電変換部23とセンサ22aの光電変換部23の主走査方向に沿った重複部分の幅を示すドット数が「b(<n)」であって、かつ、センサ22aおよびセンサ21bにより読み取った円画像パターン43に着目して、ステップS1からステップS6までの処理を行なって得た可変量、つまり、センサ22aの光電変換部23とセンサ21bの光電変換部23の主走査方向に沿った重複部分の幅を示すドット数が「c(<n)」であった場合には、まず、センサ21aのn個並べられた受光素子群のうち、センサ22aから遠い側の先頭の素子である1個目の素子から「n−b/2」個目までの素子が読み取り有効素子となり、かつ、残りの素子が読み取り無効素子となるように、画像記憶メモリ34に記憶された、センサ21aの、センサ接続位置にかかるパラメータを書き換える。
Specifically, the connecting position correction unit 36 determines the variable amount derived in the process up to step S6, that is, the overlapping portion along the main scanning direction of the
また、つなぎ位置補正部36は、センサ22aのn個並べられた受光素子群のうち、センサ21aに近い側の先頭の素子である1個目の素子から「b/2」個目までの素子が読み取り無効素子となり、かつ、「b/2+1」個目の素子から「n−c/2」個目までの素子が読み取り有効素子となるように、センサ22aのセンサ接続位置にかかるパラメータを書き換え、センサ21bのn個並べられた受光素子群のうち、センサ21aに近い側の先頭の素子である1個目の素子から「c/2」個目までの素子が読み取り無効素子となるように、センサ21bの、センサ接続位置にかかるパラメータを書き換える。 In addition, the connection position correction unit 36 includes the elements from the first element, which is the first element closer to the sensor 21a, to the “b / 2” th element among the n light receiving element groups arranged in the sensor 22a. Rewrites the parameters related to the sensor connection position of the sensor 22a so that becomes a read invalid element and the elements from the "b / 2 + 1" th element to the "nc / 2" th element become read valid elements Among the n light receiving element groups arranged in the sensor 21b, the elements from the first element, which is the first element closer to the sensor 21a, to the “c / 2” th element are read invalid elements. The parameter relating to the sensor connection position of the sensor 21b is rewritten.
このような処理を行なうことで、重複部分の中央が、センサ21aの読み取り有効領域の端部、および、センサ22aの読み取り有効領域の端部となり、センサ21aの読み取り有効領域、および、センサ22aの読み取り有効領域は、主走査方向に沿って重複しない。また、他の隣接した各センサの読み取り有効領域もまた、主走査方向に沿って重複しない。 By performing such processing, the center of the overlapping portion becomes the end of the effective reading area of the sensor 21a and the end of the effective reading area of the sensor 22a, and the effective reading area of the sensor 21a and the sensor 22a. The reading effective areas do not overlap along the main scanning direction. Further, the reading effective areas of other adjacent sensors do not overlap along the main scanning direction.
以後は、この設定したパラメータをもとに、通常の原稿の読み取りを行なえば、画像処理部37は、主走査方向に沿ったずれを最小限にした印刷画像のイメージを生成することができる。
Thereafter, if a normal document is read based on the set parameters, the
以上説明したように、本発明の実施形態にしたがった画像読み取り装置では、原稿の読み取り用のセンサを平行かつ千鳥状に配置した際に、円画像パターンが印刷された調整用原稿を、隣接したセンサの読み取り領域の重複部分により読み取ることにより得られる画像の副走査方向に沿った画素の数を主走査方向に沿った位置ごとに計算し、この計算結果を用いて、隣接した各センサの読み取り可能領域の長さを計算し、この計算結果を用いて、隣接した各センサの読み取り有効領域が主走査方向に沿って重複しないように、各センサの読み取り有効素子および読み取り無効素子をそれぞれ設定するので、作業者による目視や複雑な操作を行なう必要なしに、主操作方向に沿ったずれのない画像を出力するための設定を行なうことができる。 As described above, in the image reading apparatus according to the embodiment of the present invention, when the original reading sensors are arranged in parallel and in a staggered manner, the adjustment original on which the circular image pattern is printed is adjacent. The number of pixels along the sub-scanning direction of the image obtained by reading with the overlapping part of the sensor reading area is calculated for each position along the main-scanning direction, and this calculation result is used to read each adjacent sensor. The length of the possible area is calculated, and using this calculation result, the reading effective element and the reading invalid element of each sensor are set so that the reading effective areas of adjacent sensors do not overlap along the main scanning direction. Therefore, it is possible to perform setting for outputting an image without deviation along the main operation direction without the need for visual inspection or complicated operation by the operator.
前述したステップS3の処理では、画像51を走査して、予め定められた基準濃度以上にある、主走査方向に沿った画素数の総和を計算したが、この代わりに、画像51における画素の濃淡を認識し、この濃淡をもとにした、例えば黒を「255」として白を「0」とした256段階で表現される濃度値を、主走査方向に沿った各画素について計算して、これらの濃度値を累積加算した値、つまり、主走査方向に沿った各画素の濃度値の累積値を計算してもよい。 In the process of step S3 described above, the image 51 is scanned and the sum of the number of pixels along the main scanning direction that is equal to or higher than a predetermined reference density is calculated. Based on this shading, for example, density values expressed in 256 levels with black as “255” and white as “0” are calculated for each pixel along the main scanning direction, and these are calculated. A value obtained by accumulating these density values, that is, a cumulative value of density values of pixels along the main scanning direction may be calculated.
この濃度値の計算を行なった場合には、前述したステップS4以降の処理において、「基準濃度以上の濃度にある画素の数の総和」に代えて「各画素の濃度値の累積値」をもとにした処理を行なえばよい。 When this density value is calculated, in the processing after step S4 described above, “the accumulated value of the density values of each pixel” is used instead of “the total number of pixels having a density equal to or higher than the reference density”. The process described above may be performed.
なお、この発明は、前記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、前記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合せにより種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を省略してもよい。更に、異なる実施形態に亘る構成要素を適宜組み合せてもよい。 Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment as it is, and can be embodied by modifying the constituent elements without departing from the scope of the invention in the implementation stage. Moreover, various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of constituent elements disclosed in the embodiment. For example, some components may be omitted from all the components shown in the embodiment. Furthermore, you may combine suitably the component covering different embodiment.
1…画像読み取り装置、2…原稿搬送路、3…読み取り部、3a…ガラス、4…第1駆動ローラ、5…第2駆動ローラ、6…第1従動ローラ、7…第2従動ローラ、8…駆動ベルト、9…テンションローラ、10…駆動モータ、11…駆動ローラ、12…白基準板、13…原稿テーブル、14…原稿挿入検出センサ、15…原稿先端検出センサ、21…第1読み取りセンサ部、21a,21b,21c,22a,22b…センサ、22…第2読取センサ部、23…光電変換部、31…制御部、32…AD変換部、33…シェーディング補正部、34…画像記憶メモリ、35…つなぎ位置ズレ計測部、36…つなぎ位置補正部、41…調整用原稿、42,43,44,45…円画像パターン、51…合成画像、61,62…突起部分。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Image reading apparatus, 2 ... Original conveyance path, 3 ... Reading part, 3a ... Glass, 4 ... 1st drive roller, 5 ... 2nd drive roller, 6 ... 1st driven roller, 7 ... 2nd driven roller, 8 DESCRIPTION OF SYMBOLS ... Drive belt, 9 ... Tension roller, 10 ... Drive motor, 11 ... Drive roller, 12 ... White reference board, 13 ... Document table, 14 ... Document insertion detection sensor, 15 ... Document leading edge detection sensor, 21 ... First reading sensor 21a, 21b, 21c, 22a, 22b ... sensor, 22 ... second reading sensor unit, 23 ... photoelectric conversion unit, 31 ... control unit, 32 ... AD conversion unit, 33 ... shading correction unit, 34 ...
Claims (5)
原稿に印刷された、予め定めた直径を有する円画像パターンを、前記センサのうち隣接した第1および第2のセンサの前記主走査方向に沿った重複部分により読み取った際に、前記第1のセンサにより読み取った第1の画像と、前記第2のセンサにより読み取った第2の画像とを主走査方向に沿って連続させた合成画像を生成する画像生成手段と、
この生成した画像における、前記第1の画像に対応する領域の副走査方向に沿った各画素のうち、前記重複部分による読み取り部分に含まれ、かつ、予め定めた基準濃度にある画素の数を、主走査方向に沿った位置ごとに計算して、前記生成した画像上の各位置の情報と、前記第1の画像における前記基準濃度にある画素数の情報との対応関係を計算する手段と、
前記生成した画像における、前記第2の画像に対応する領域の前記副走査方向に沿った各画素のうち、前記重複部分による読み取り部分に含まれ、かつ、前記基準濃度にある画素の数を、主走査方向に沿った位置ごとに計算して、前記生成した画像上の各位置の情報と、前記第2の画像における前記基準濃度にある画素数の情報との対応関係を計算する手段と、
前記第1および第2の画像のうち一方の画像の領域における、前記計算した画素数が対応付けられる位置の座標値を他方の画像の領域に向けて一律に可変する可変手段と、
前記第1および第2の画像のうち一方の画像の領域における、可変後の座標値ごとの各画素数と、他方の画像の領域における、前記座標値ごとの各画素数との差分の絶対値を計算する差分計算手段と、
この計算した差分の絶対値の総和が最小となるような前記可変手段による前記座標値の可変量を判別する判別手段と、
この判別した座標値の可変量をもとに、前記第1のセンサの読み取り有効領域および読み取り無効領域、ならびに、前記第2のセンサの読み取り有効領域および読み取り無効領域をそれぞれ決定する手段と
を備えたことを特徴とする画像処理装置。 A plurality of sensors provided adjacent to each other so that the readable area for the document alternately overlaps in the main scanning direction which is a direction orthogonal to the reading direction of the document;
When the circular image pattern having a predetermined diameter printed on the original is read by the overlapping portion along the main scanning direction of the adjacent first and second sensors among the sensors, the first image Image generating means for generating a composite image in which the first image read by the sensor and the second image read by the second sensor are continuous along the main scanning direction;
Of the pixels along the sub-scanning direction of the region corresponding to the first image in the generated image, the number of pixels included in the reading portion by the overlapping portion and having a predetermined reference density is determined. Means for calculating for each position along the main scanning direction and calculating a correspondence relationship between information on each position on the generated image and information on the number of pixels at the reference density in the first image; ,
In each of the generated images, the number of pixels included in the read portion by the overlapping portion and having the reference density among the pixels along the sub-scanning direction of the region corresponding to the second image, Means for calculating each position along the main scanning direction, and calculating a correspondence relationship between information on each position on the generated image and information on the number of pixels at the reference density in the second image;
Variable means for uniformly changing the coordinate value of the position corresponding to the calculated number of pixels in the area of one of the first and second images toward the area of the other image;
The absolute value of the difference between the number of pixels for each coordinate value after change in the area of one of the first and second images and the number of pixels for each coordinate value in the area of the other image A difference calculation means for calculating
A discriminating means for discriminating a variable amount of the coordinate value by the variable means so that a sum of absolute values of the calculated differences is minimized;
Means for determining the effective reading area and the ineffective reading area of the first sensor, and the effective reading area and the ineffective reading area of the second sensor, respectively, based on the determined variable amount of the coordinate value. An image processing apparatus characterized by that.
この記憶された画像情報をもとに、前記円画像パターンを含む原稿を印刷出力する印刷手段とをさらに備えたことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 Storage means for storing image information of a document including a circular image pattern having the predetermined diameter;
The image processing apparatus according to claim 1, further comprising: a printing unit that prints out an original including the circular image pattern based on the stored image information.
原稿に印刷された、予め定めた直径を有する円画像パターンを、前記センサのうち隣接した第1および第2のセンサの前記主走査方向に沿った重複部分により読み取った際に、前記第1のセンサにより読み取った第1の画像と、前記第2のセンサにより読み取った第2の画像とを主走査方向に沿って連続させた合成画像を生成する画像生成手段と、
この生成した画像における、前記第1の画像に対応する領域の副走査方向に沿った各画素のうち、前記重複部分による読み取り部分に含まれる各画素の濃度を示す値の累積値を、主走査方向に沿った位置ごとに計算して、前記生成した画像上の各位置の情報と、前記第1の画像における濃度値の累積値の情報との対応関係を計算する手段と、
前記生成した画像における、前記第2の画像に対応する領域の前記副走査方向に沿った各画素のうち、前記重複部分による読み取り部分に含まれる各画素の濃度を示す値の累積値を、主走査方向に沿った位置ごとに計算して、前記生成した画像上の各位置の情報と、前記第2の画像における濃度値の累積値の情報との対応関係を計算する手段と、
前記第1および第2の画像のうち一方の画像の領域における、前記計算した累積値が対応付けられる位置の座標値を他方の画像の領域に向けて一律に可変する可変手段と、
前記第1および第2の画像のうち一方の画像の領域における、可変後の座標値ごとの各累積値と、他方の画像の領域における、前記座標値ごとの各累積値との差分の絶対値を計算する差分計算手段と、
この計算した差分の絶対値の総和が最小となるような前記可変手段による前記座標値の可変量を判別する判別手段と、
この判別した座標値の可変量をもとに、前記第1のセンサの読み取り有効領域および読み取り無効領域、ならびに、前記第2のセンサの読み取り有効領域および読み取り無効領域をそれぞれ決定する手段と
を備えたことを特徴とする画像処理装置。 A plurality of sensors provided adjacent to each other so that the readable area for the document alternately overlaps in the main scanning direction which is a direction orthogonal to the reading direction of the document;
When the circular image pattern having a predetermined diameter printed on the original is read by the overlapping portion along the main scanning direction of the adjacent first and second sensors among the sensors, the first image Image generating means for generating a composite image in which the first image read by the sensor and the second image read by the second sensor are continuous along the main scanning direction;
In the generated image, out of the pixels along the sub-scanning direction of the region corresponding to the first image, a cumulative value of values indicating the density of each pixel included in the reading portion by the overlapping portion is subjected to main scanning. Means for calculating each position along the direction, and calculating a correspondence relationship between the information on each position on the generated image and the information on the accumulated value of the density value in the first image;
In the generated image, among the pixels along the sub-scanning direction of the region corresponding to the second image, a cumulative value of values indicating the density of each pixel included in the reading portion by the overlapping portion is Means for calculating for each position along the scanning direction, and calculating a correspondence relationship between information on each position on the generated image and information on accumulated values of density values in the second image;
Variable means for uniformly changing the coordinate value of the position corresponding to the calculated cumulative value in the region of one of the first and second images toward the region of the other image;
The absolute value of the difference between each accumulated value for each coordinate value after the variable in the area of one of the first and second images and each accumulated value for each coordinate value in the area of the other image A difference calculation means for calculating
A discriminating means for discriminating a variable amount of the coordinate value by the variable means so that a sum of absolute values of the calculated differences is minimized;
Means for determining the effective reading area and the ineffective reading area of the first sensor, and the effective reading area and the ineffective reading area of the second sensor, respectively, based on the determined variable amount of the coordinate value. An image processing apparatus characterized by that.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004325469A JP4376755B2 (en) | 2004-11-09 | 2004-11-09 | Image processing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004325469A JP4376755B2 (en) | 2004-11-09 | 2004-11-09 | Image processing device |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006135901A true JP2006135901A (en) | 2006-05-25 |
JP2006135901A5 JP2006135901A5 (en) | 2007-11-22 |
JP4376755B2 JP4376755B2 (en) | 2009-12-02 |
Family
ID=36728983
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004325469A Expired - Fee Related JP4376755B2 (en) | 2004-11-09 | 2004-11-09 | Image processing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4376755B2 (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007243664A (en) * | 2006-03-09 | 2007-09-20 | Ricoh Co Ltd | Image reader and position adjustment method |
CN101854458A (en) * | 2009-03-31 | 2010-10-06 | 兄弟工业株式会社 | Image read-out |
JP2011239212A (en) * | 2010-05-11 | 2011-11-24 | Mitsubishi Electric Corp | Close contact type image sensor |
JP2016163968A (en) * | 2015-03-06 | 2016-09-08 | 富士ゼロックス株式会社 | Image forming device and program |
-
2004
- 2004-11-09 JP JP2004325469A patent/JP4376755B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007243664A (en) * | 2006-03-09 | 2007-09-20 | Ricoh Co Ltd | Image reader and position adjustment method |
CN101854458A (en) * | 2009-03-31 | 2010-10-06 | 兄弟工业株式会社 | Image read-out |
JP2011239212A (en) * | 2010-05-11 | 2011-11-24 | Mitsubishi Electric Corp | Close contact type image sensor |
JP2016163968A (en) * | 2015-03-06 | 2016-09-08 | 富士ゼロックス株式会社 | Image forming device and program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4376755B2 (en) | 2009-12-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6671927B2 (en) | Image reading apparatus and image reading method | |
US8289355B2 (en) | Image generating apparatus and calibration method therefor | |
JP6512744B2 (en) | Image reader | |
JP4376755B2 (en) | Image processing device | |
JP4571027B2 (en) | Image reading apparatus adjustment method, image reading apparatus and image forming apparatus using the same | |
JP4448427B2 (en) | Image processing device | |
JP3658026B2 (en) | Image processing device | |
JP2008271473A (en) | Image reading apparatus and image forming apparatus | |
JP2000224393A (en) | Image reader and copying device | |
JP3719020B2 (en) | Image data correction method in image reading apparatus | |
JPH1042157A (en) | Picture processing method and picture processor | |
JP2023100179A (en) | Image processing device, control method thereof, image reading apparatus, program, and storage medium | |
JP2015119388A (en) | Image reading device, image forming apparatus, image reading method, and program | |
JP5742476B2 (en) | Image reading apparatus and read image data correction method | |
JP2020022076A (en) | Image reading device | |
US9699327B2 (en) | Image reading apparatus capable of determining reading position less affected by foreign matter | |
JP2007158859A (en) | Image reading apparatus and image forming apparatus | |
JPH11298683A (en) | Image processor and image reader | |
JP2007266981A (en) | Image reading apparatus | |
JP4235345B2 (en) | Reading position designation device and reading position designation method | |
JP6424574B2 (en) | Image reading apparatus and image forming apparatus | |
JP2015122592A (en) | Image processing apparatus and program | |
JPH04192662A (en) | Image reader | |
JPH06253099A (en) | Image reading method | |
JP2009159215A (en) | Image reader |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20070601 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071005 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071005 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090831 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090908 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090909 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4376755 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918 Year of fee payment: 3 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20091105 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20091112 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20091118 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918 Year of fee payment: 3 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130918 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |