JP2006134093A - Usb device and usb system - Google Patents

Usb device and usb system Download PDF

Info

Publication number
JP2006134093A
JP2006134093A JP2004322604A JP2004322604A JP2006134093A JP 2006134093 A JP2006134093 A JP 2006134093A JP 2004322604 A JP2004322604 A JP 2004322604A JP 2004322604 A JP2004322604 A JP 2004322604A JP 2006134093 A JP2006134093 A JP 2006134093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
usb
code
identification information
usb device
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004322604A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takashi Sugimoto
崇 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2004322604A priority Critical patent/JP2006134093A/en
Publication of JP2006134093A publication Critical patent/JP2006134093A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To allow a USB host to normally identify each USB device even if connecting the USB device of the same machine type to one USB host regardless of holding/non-holding of a serial number. <P>SOLUTION: This USB device is provided with: a memory 33 storing a vendor ID specifying a sales supplier or a maker; and a dip switch 40 allowing manual setting of a code of an arbitrary digit number. The code set by the dip switch 40 is acquired, and a product ID specifying the kind of the USB device is generated from the code. When receiving a requirement command for USB device identification information from the USB host, the vendor ID stored in the memory 33 and the product ID generated from the code set by the dip switch 40 are transmitted to the USB host. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、パーソナルコンピュータ等のホストとディスプレイ等の周辺機器(デバイス)とをUSB(Universal Serial Bus)によって接続してなるUSBシステム、及びこのシステムで用いられるUSBデバイスに関する。   The present invention relates to a USB system in which a host such as a personal computer and a peripheral device (device) such as a display are connected by USB (Universal Serial Bus), and a USB device used in this system.

近年、流通小売業で利用されているPOS(Point Of Sales)システムの商品販売データ処理装置として機能するPOS端末のなかには、USBポートを具備してUSBデバイスを選択的に接続できるようにした機種がある。このような機種を用いた場合、例えば同一のUSB電子表示器をキャッシャ用表示器と客用表示器として共通に使用することによって、原価の低減を図ることができる。   In recent years, among POS terminals that function as merchandise sales data processing devices for POS (Point Of Sales) systems used in retail distribution, there are models that have a USB port and can be selectively connected to a USB device. is there. When such a model is used, for example, the same USB electronic display can be commonly used as a cashier display and a customer display, thereby reducing the cost.

しかし、1台のUSBホスト(この場合はPOS端末)に、同一型番のUSBデバイス(この場合はUSB電子表示器)を接続した場合には、USBホストが各USBデバイスを正常に識別できず、USBデバイスが正常に動作しないおそれがある。   However, when a USB device of the same model number (in this case, a USB electronic display) is connected to one USB host (in this case, a POS terminal), the USB host cannot normally identify each USB device, The USB device may not operate normally.

このような問題を解決するために、従来、USBデバイスが保持する識別情報として、製造業者または販売納入業者を特定するベンダIDと製品の種類(型番)を特定するプロダクトIDに加えて機器固有のシリアル番号が含まれている場合、このシリアル番号に基づいてUSBデバイス側でUSB識別情報を生成するようにして、ベンダIDとプロダクトIDが共通する同一USBデバイスでもUSBホストが正常に識別できるようにした技術はあった。また、シリアル番号が含まれていない場合には、USBホストから各USBデバイスにアドレス番号を付加し、各USBデバイスはこのアドレス番号から新たなシリアル番号を生成する。以後は同様に、このシリアル番号に基づいてUSBデバイス側でUSB識別情報を生成するようにして、ベンダIDとプロダクトIDが共通する同一USBデバイスでもUSBホストが正常に識別できるようにした技術もあった(例えば、特許文献1参照)。
特開2004−062347号公報
In order to solve such a problem, conventionally, as the identification information held by the USB device, in addition to the vendor ID for specifying the manufacturer or the sales supplier and the product ID for specifying the product type (model number), it is unique to the device. If a serial number is included, USB identification information is generated on the USB device side based on this serial number so that the USB host can be normally identified even with the same USB device having the same vendor ID and product ID. There was technology that did. If the serial number is not included, the USB host adds an address number to each USB device, and each USB device generates a new serial number from this address number. Thereafter, similarly, there is a technology in which USB identification information is generated on the USB device side based on this serial number so that the USB host can be normally identified even with the same USB device having the same vendor ID and product ID. (For example, see Patent Document 1).
JP 2004-062347 A

しかしながら、前者の従来技術は、ベンダIDとプロダクトIDに加えてシリアル番号を保持しているUSBデバイスにしか適用できなかった。USBの規格においてシリアル番号を保持することは必須ではないために、シリアル番号を保持していないUSBデバイスは存在しており、これらのUSBデバイスの全てにシリアル番号を付与させることは困難であった。   However, the former prior art can only be applied to a USB device that holds a serial number in addition to a vendor ID and a product ID. Since it is not essential to retain serial numbers in the USB standard, there are USB devices that do not retain serial numbers, and it is difficult to assign serial numbers to all of these USB devices. .

一方、後者の従来技術は、シリアル番号を保持していないUSBデバイスに適用可能であるものの、USBホストが各USBデバイスにアドレス番号を付加する機能が必要となり、また各USBデバイスもアドレス番号からシリアル番号を生成する機能を追加しなければならないという問題があった。   On the other hand, although the latter prior art can be applied to USB devices that do not hold serial numbers, the USB host needs a function to add address numbers to each USB device, and each USB device is also serialized from the address number. There was a problem that a function for generating numbers had to be added.

本発明はこのような事情に基づいてなされたもので、その目的とするところは、シリアル番号を保持しているか否かに拘らず同一機種のUSBデバイスを1台のUSBホストに接続してもUSBホストが各USBデバイスを正常に識別することができるUSBシステム及びこのシステムに用いられるUSBデバイスを提供しようとするものである。   The present invention has been made based on such circumstances. The purpose of the present invention is to connect a USB device of the same model to a single USB host regardless of whether or not the serial number is held. It is an object of the present invention to provide a USB system in which a USB host can normally identify each USB device and a USB device used in this system.

本発明のUSBデバイスは、USBデバイスの製造業者または販売納入業者を特定するベンダIDを記憶する記憶手段と、任意桁数のコードを手動で設定可能なコード設定手段、例えばディップスイッチと、このコード設定手段により設定されたコードを取得するコード取得手段と、取得したコードから該USBデバイスの種類を特定するプロダクトIDを生成するID生成手段と、USBによって接続されたUSBホストからUSBデバイス識別情報の要求コマンドを受信するコマンド受信手段と、要求コマンドを受信したことに応じて記憶手段に記憶されたベンダIDとID生成手段により生成されたプロダクトIDとをUSBホストへ送信するUSB識別情報送信手段とを備えたものである。   The USB device of the present invention includes a storage means for storing a vendor ID for specifying a USB device manufacturer or distributor, a code setting means capable of manually setting a code having an arbitrary number of digits, such as a dip switch, and the code. A code acquisition means for acquiring a code set by the setting means; an ID generation means for generating a product ID for identifying the type of the USB device from the acquired code; and a USB device identification information from a USB host connected by USB. A command receiving means for receiving a request command; a USB identification information transmitting means for transmitting a vendor ID stored in the storage means in response to receiving the request command and a product ID generated by the ID generating means to the USB host; It is equipped with.

本発明のUSBシステムは、上記構成のUSBデバイスと、USBポートに接続されたUSBデバイスにUSBデバイス識別情報の要求コマンドを送信するコマンド送信手段、要求コマンドを送信したUSBデバイスからベンダIDとプロダクトIDとを受信するUSB識別情報受信手段と、USBデバイスから受信したベンダIDとプロダクトIDとを保存するUSB識別情報保存手段と、保存されたベンダIDとプロダクトIDとからUSBポートに接続されたUSBデバイスの機能を特定するデバイス特定手段を備えたUSBホストとからなるものである。   The USB system of the present invention includes a USB device configured as described above, command transmission means for transmitting a request command for USB device identification information to the USB device connected to the USB port, and a vendor ID and product ID from the USB device that transmitted the request command. USB identification information receiving means for receiving the USB identification information storage means for saving the vendor ID and product ID received from the USB device, and the USB device connected to the USB port from the saved vendor ID and product ID And a USB host provided with a device specifying means for specifying the function.

かかる手段を講じた本発明によれば、シリアル番号を保持しているか否かに拘らず同一機種のUSBデバイスを1台のUSBホストに接続してもUSBホストが各USBデバイスを正常に識別することができるUSBシステム及びこのシステムに用いられるUSBデバイスを提供できる。   According to the present invention in which such a measure is taken, the USB host can normally identify each USB device even if the USB device of the same model is connected to one USB host regardless of whether or not the serial number is held. A USB system that can be used and a USB device used in the system can be provided.

以下、本発明を実施するための最良な形態について、図面を用いて説明する。
なお、この実施の形態は、USBポートを有するUSBホストとして、POSシステムの商品販売データ処理装置として機能するPOS端末を例示し、このPOS端末のオペレータ用表示器及び客用表示器として共通のUSB電子表示器を適用した場合である。
The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings.
This embodiment exemplifies a POS terminal functioning as a POS system product sales data processing device as a USB host having a USB port, and a common USB as an operator display and a customer display of the POS terminal. This is a case where an electronic display is applied.

図1は本実施の形態のシステム構成を示す概略図であり、図中符号1はUSBホストの一態様であるPOS端末本体1を示している。このPOS端末本体1は、複数(図では3つ)のUSBポート2-1,2-2,2-3を有している。そして、第1のUSBポート2-1には後述するスキャナに付属する正面表示器3を、第2のUSBポート2-2には同スキャナに付属する客面表示器4を、第3のUSBポート2-3にはPOS端末本体に付属する客面表示器5を、それぞれUSBケーブル6を介して接続している。   FIG. 1 is a schematic diagram showing the system configuration of the present embodiment. In FIG. The POS terminal main body 1 has a plurality (three in the figure) of USB ports 2-1, 2-2 and 2-3. The first USB port 2-1 has a front display 3 attached to the scanner to be described later, the second USB port 2-2 has a customer display 4 attached to the scanner, and a third USB. The customer display 5 attached to the POS terminal main body is connected to the port 2-3 via the USB cable 6 respectively.

各表示器3,4,5は、同一の製造業者によって製造された同一型番のUSB電子表示器を使用する。こうすることにより、原価の低減を図ることができる。なお、正面表示器3はオペレータ用の表示器として供され、客面表示器4,5は客用の表示器として供される。   Each display 3, 4, 5 uses a USB electronic display of the same model manufactured by the same manufacturer. By doing so, the cost can be reduced. The front display 3 is provided as an operator display, and the customer display 4 and 5 are provided as customer displays.

図3はスキャナ付属の正面表示器3及び客面表示器4と本体付属の客面表示器5としてそれぞれ共通に使用されるUSB電子表示器の要部構成を示すブロック図である。USB電子表示器は、主制御部としてCPU(Central Processing Unit)31を搭載しており、このCPU31にROM(Read Only Memory)32,SRAM(Static Random Access Memory)33,画像メモリ34及びUSBインターフェイス35をそれぞれ接続している。ROM32には、表示フォントデータ等の固定的データを予め格納している。SRAM33には、該USB電子表示器の製造業者を特定するベンダIDと製品の種類(型番)を特定するプロダクトIDとを記憶している。画像メモリ34は、ディスプレイ36に表示される画像データを記憶するためのものである。USBインターフェイス35は、USBコネクタ37にUSBケーブル6を介して接続されたUSBホストとのデータ通信を司るものである。   FIG. 3 is a block diagram showing a main configuration of a USB electronic display that is commonly used as the front display 3 and customer display 4 attached to the scanner and the customer display 5 attached to the main body. The USB electronic display includes a CPU (Central Processing Unit) 31 as a main control unit. The CPU 31 includes a ROM (Read Only Memory) 32, an SRAM (Static Random Access Memory) 33, an image memory 34, and a USB interface 35. Are connected to each other. The ROM 32 stores in advance fixed data such as display font data. The SRAM 33 stores a vendor ID that identifies the manufacturer of the USB electronic display and a product ID that identifies the type (model number) of the product. The image memory 34 is for storing image data displayed on the display 36. The USB interface 35 manages data communication with a USB host connected to the USB connector 37 via the USB cable 6.

また、USB電子表示器は、USBコネクタ37に接続されたUSBホストから供給される電源電圧をディスプレイ36を含む各部の駆動電圧に変換して供給する電源回路38と、CPU31及び画像メモリ34をリセットするリセット信号の生成回路39とを搭載している。   The USB electronic display also resets the CPU 31, the image memory 34, the power supply circuit 38 that converts the power supply voltage supplied from the USB host connected to the USB connector 37 to the drive voltage of each part including the display 36, and supplies the power supply circuit 38. A reset signal generation circuit 39 is mounted.

さらに、USB電子表示器は、任意桁数のコードを手動で設定可能なコード設定手段として、任意ビット数の二値コードを設定可能なディップスイッチ40を有している。そして、1台のUSBホストに接続される複数のUSBデバイス毎に該ディップスイッチ40によって設定される二値コードを異ならせる。因みに、本実施の形態では、1台のPOS端末本体1に3台のUSB電子表示器を接続するので、ディップスイッチ40のビット数を2桁とし、“1(01H)”,“2(01H)”,“3(11H)”の3種類の二値コードを各USB電子表示器に割り当てて設定するものとする。   Further, the USB electronic display has a dip switch 40 capable of setting a binary code having an arbitrary number of bits as code setting means capable of manually setting a code having an arbitrary number of digits. The binary code set by the dip switch 40 is made different for each of a plurality of USB devices connected to one USB host. Incidentally, in this embodiment, since three USB electronic displays are connected to one POS terminal body 1, the number of bits of the dip switch 40 is set to two digits, and “1 (01H)”, “2 (01H ) ”,“ 3 (11H) ”, three types of binary codes are assigned to each USB electronic display and set.

図4はPOS端末本体1の要部構成を示すブロック図である。POS端末本体1は、主制御部としてCPU11を搭載している。そして、このCPU11に、アドレスバス,データバス等のバスライン12を介して、プログラム等の固定的データが予め格納されたROM13、商品販売データの処理に必要な各種メモリエリアが形成されるRAM14、不揮発性の補助記憶装置として機能するHDD装置15、現在の日時を計時する時計部16の他、通信インターフェイス17、プリンタインターフェイス18、スキャナインターフェイス19、キーボードコントローラ20、表示コントローラ21及び前記各USBポート2-1,2-2,2-3等の各部が接続されている。またPOS端末本体1は、電源部22を搭載しており、この電源部22から各USBポート2-1,2-2,2-3を含む各部に駆動電源が供給されるようになっている。   FIG. 4 is a block diagram showing a main configuration of the POS terminal main body 1. The POS terminal main body 1 is equipped with a CPU 11 as a main control unit. The CPU 11 has a ROM 13 in which fixed data such as programs are stored in advance via a bus line 12 such as an address bus and a data bus, and a RAM 14 in which various memory areas necessary for processing merchandise sales data are formed. In addition to the HDD device 15 that functions as a nonvolatile auxiliary storage device, the clock unit 16 that measures the current date and time, the communication interface 17, the printer interface 18, the scanner interface 19, the keyboard controller 20, the display controller 21, and the USB ports 2 Each part such as -1,2,2 and 2-3 is connected. The POS terminal main body 1 is equipped with a power supply unit 22, and drive power is supplied from the power supply unit 22 to each unit including the USB ports 2-1, 2-2 and 2-3. .

通信インターフェイス17には、有線または無線のLAN(Local Area Network)を介してストアサーバが接続されている。プリンタインターフェイス18には、レシート印刷用のプリンタが接続されている。   A store server is connected to the communication interface 17 via a wired or wireless LAN (Local Area Network). A printer for receipt printing is connected to the printer interface 18.

スキャナインターフェイス19には、バーコードを読取るためのスキャナ23が接続されている。そして、このスキャナ23の正面側(キャッシャ側)に前記スキャナ付属正面表示器3が設けられ、背面側(顧客側)に前記スキャナ付属客面表示器4が設けられる。   A scanner 23 for reading a barcode is connected to the scanner interface 19. The scanner-attached front display 3 is provided on the front side (casher side) of the scanner 23, and the scanner-attached customer display 4 is provided on the back side (customer side).

キーボードコントローラ20には、置数キー,クリアキー,PLUキー,部門キー,小計キー,預/現計キー,値引キー,取消キー等のPOS端末として必要な各種キーが配設されたキーボード24が接続されている。表示コントローラ21には、商品の品名,価格や1商取引の合計金額,釣銭額等を表示可能なディスプレイ25が接続されている。キーボード24とディスプレイ25はPOS端末本体1の正面側に設けられている。そして、このPOS端末本体1の例えば上面に前記本体付属客面表示器5が設けられる。   The keyboard controller 20 is provided with various keys necessary for a POS terminal such as a numeric key, a clear key, a PLU key, a department key, a subtotal key, a deposit / cash key, a discount key, and a cancel key. Is connected. The display controller 21 is connected to a display 25 capable of displaying the product name, price, total amount of one business transaction, change amount, and the like. The keyboard 24 and the display 25 are provided on the front side of the POS terminal main body 1. And the said main body attached customer surface display 5 is provided in the upper surface of this POS terminal main body 1, for example.

かかる構成のPOS端末本体1は、各USBポート2-1,2-2,2-3にそれぞれ接続されるUSBデバイスを識別するためのUSB識別情報を保存するUSB識別情報保存手段として、図2に示すように、USBデバイスの製造業者または販売納入業者を特定するベンダID(Vid_XXXX)と、該USBデバイスの種類を特定するプロダクトID(Pid_000N)とを、該USBデバイスが接続されているUSBポート2-1,2-2,2-3を特定するポート識別情報(以下、ポートNoと称する)と関連付けて保存するレジストリファイル26を、HDD装置15に形成している。なお、ポートNoは各USBポート2-1,2-2,2-3に対して順番に割り当てられる番号であり、この実施の形態では、USBポート2-1のポート番号を“1”とし、USBポート2-2のポート番号を“2”とし、USBポート2-3のポート番号を“3”として、以下の説明を続ける。   The POS terminal main body 1 having such a configuration is a USB identification information storage unit that stores USB identification information for identifying USB devices connected to the USB ports 2-1, 2-2 and 2-3. As shown in FIG. 5, a vendor ID (Vid_XXXX) for specifying a USB device manufacturer or sales supplier and a product ID (Pid_000N) for specifying the type of the USB device are connected to the USB port to which the USB device is connected. A registry file 26 to be stored in association with port identification information (hereinafter referred to as port No.) specifying 2-1 2-2, 2-3 is formed in the HDD device 15. The port number is a number assigned to each USB port 2-1, 2-2, 2-3 in order. In this embodiment, the port number of the USB port 2-1 is “1”, The following description will be continued assuming that the port number of the USB port 2-2 is “2” and the port number of the USB port 2-3 is “3”.

しかしてCPU11は、POS端末本体1の本体電源オンにより立ち上がると、図5の流れ図に示す立上げ処理を実行する。先ず、ST1としてRAM14の初期化や各USBポート2-1〜2-3の初期化等の初期化処理を行う。次に、ST2として番号カウンタnを“0”に一旦リセットした後、ST3としてこの番号カウンタnを“1”ずつカウントアップする。そして、ST4としてこの番号カウンタnがUSBポート2-1〜2-3の数“3”を超えるまで、ST5〜ST9の処理を繰り返し実行する。   Thus, when the CPU 11 starts up when the POS terminal body 1 is turned on, the CPU 11 executes the start-up process shown in the flowchart of FIG. First, initialization processing such as initialization of the RAM 14 and initialization of the USB ports 2-1 to 2-3 is performed as ST1. Next, after resetting the number counter n to “0” as ST2, the number counter n is incremented by “1” as ST3. Then, as ST4, the processes of ST5 to ST9 are repeatedly executed until the number counter n exceeds the number “3” of the USB ports 2-1 to 2-3.

すなわち、各USBポート2-1〜2-3のうちポート番号がn(=番号カウンタnの値)のUSBポートを検索し(ST5)、このUSBポートにUSBデバイスが接続されているか否かを判断する(ST6)。そして、USBデバイスが接続されている場合には、そのUSBデバイスに対してUSBデバイス識別情報の要求コマンドを送信する(ST7:コマンド送信手段)。そして、このコマンド送信先のUSBデバイスからUSBデバイス識別情報が送られてくるのを待機し(ST8:USB識別情報受信手段)、USBデバイス識別情報を受信したならば、当該USB識別情報に含まれるベンダIDとプロダクトIDとを、当該USBデバイスが接続されているUSBポートのポート番号nと関連付けて、前記レジストリファイル26に記録する(ST9:USB識別情報保存手段)。   That is, a USB port whose port number is n (= value of the number counter n) is searched from the USB ports 2-1 to 2-3 (ST5), and whether or not a USB device is connected to this USB port is determined. Judgment is made (ST6). If a USB device is connected, a request command for USB device identification information is transmitted to the USB device (ST7: command transmission means). Then, it waits for the USB device identification information to be sent from this command transmission destination USB device (ST8: USB identification information receiving means), and if it receives the USB device identification information, it is included in the USB identification information. The vendor ID and product ID are recorded in the registry file 26 in association with the port number n of the USB port to which the USB device is connected (ST9: USB identification information storage means).

こうして、各USBポート2-1〜2-3にそれぞれ接続されているUSBデバイスのUSB識別情報とポート番号nとをレジストリファイル26に全て記録したならば、CPU11は、次の処理ステップに進む。   When the USB identification information and the port number n of the USB devices connected to the USB ports 2-1 to 2-3 are all recorded in the registry file 26, the CPU 11 proceeds to the next processing step.

一方、POS端末本体1の各USBポート2-1〜2-3にそれぞれUSBケーブル6を介して接続されたUSB電子表示器のCPU31は、pos端末本体1から供給される電源電圧により立ち上がると、図6の流れ図に示す立上げ処理を実行する。先ず、ST11としてUSBによって接続されたUSBホストからUSB識別情報の要求コマンドが送られてくるのを待機する(コマンド受信手段)。そして、USBホストすなわちPOS端末本体1から送られてきたUSB識別情報の要求コマンドを、USBインターフェイス35を介して受信したならば、CPU31は、ST12として記憶手段であるSRAM33に記憶されているベンダIDを読み込む。またCPU31は、ST13としてディップスイッチ40によって設定されている二値コードを取得する(コード取得手段)。そして、ST14としてこの二値コードからUSBデバイスの型番を示すプロダクトIDを生成する(ID生成手段)。   On the other hand, when the CPU 31 of the USB electronic display connected to each of the USB ports 2-1 to 2-3 of the POS terminal body 1 via the USB cable 6 starts up by the power supply voltage supplied from the pos terminal body 1, The startup process shown in the flowchart of FIG. 6 is executed. First, it waits for a request command for USB identification information to be sent from a USB host connected by USB as ST11 (command receiving means). If the request command for the USB identification information sent from the USB host, that is, the POS terminal main body 1 is received via the USB interface 35, the CPU 31 stores the vendor ID stored in the SRAM 33 as the storage means as ST12. Is read. Further, the CPU 31 acquires a binary code set by the dip switch 40 as ST13 (code acquisition means). In ST14, a product ID indicating the model number of the USB device is generated from this binary code (ID generating means).

具体的には、二値コードが“01H”であった場合にはプロダクトID“Pid_000N”のNを「1」とし、二値コードが“10H”であった場合にはプロダクトID“Pid_000N”のNを「2」とし、二値コードが“11H”であった場合にはプロダクトID“Pid_000N”のNを「3」とする。   Specifically, when the binary code is “01H”, N of the product ID “Pid_000N” is set to “1”, and when the binary code is “10H”, the product ID “Pid_000N” is set. If N is “2” and the binary code is “11H”, N of the product ID “Pid_000N” is set to “3”.

しかる後、CPU31は、SRAM33から読み込んだベンダIDとディップスイッチ40によって設定されている二値コードから生成されたプロダクトIDとを含むUSBデバイス識別情報を、USBインターフェイス35を介してUSBホストであるPOS端末本体1に送信したならば(USB識別情報送信手段)、次の処理ステップに進む。   Thereafter, the CPU 31 sends the USB device identification information including the vendor ID read from the SRAM 33 and the product ID generated from the binary code set by the DIP switch 40 via the USB interface 35 to the POS that is the USB host. If transmitted to the terminal body 1 (USB identification information transmitting means), the process proceeds to the next processing step.

こうして、図5及び図6に示す立上げ処理がPOS端末本体1及び該POS端末本体1の各USBポート2-1,2-2,2-3にそれぞれ接続された3つのUSB電子表示器(スキャナ付属正面表示器3,スキャナ付属客面表示器4,本体付属客面表示器5)で実行されると、POS端末本体1は、POS端末としての通常業務(登録,点検,精算等)を実行可能となる。そして、この通常業務のデータ処理において、スキャナ23の操作入力に対しては、オペレータ(キャッシャ)への表示項目からなるスキャナ正面表示データと、買物客への表示項目からなるスキャナ客面表示データとが生成される。また、キーボード24の操作入力に対しては、同じくオペレータへの表示項目からなる本体正面表示データと、買物客への表示項目からなる本体客面表示データとが生成される。   In this way, the startup process shown in FIGS. 5 and 6 is performed by the POS terminal main body 1 and the three USB electronic displays connected to the USB ports 2-1, 2-2 and 2-3 of the POS terminal main body 1 ( When executed by the scanner-attached front display 3, the scanner-attached customer-face display 4, and the body-attached customer-face display 5), the POS terminal main body 1 performs normal operations (registration, inspection, settlement, etc.) as a POS terminal. It becomes executable. In this normal business data processing, for the operation input of the scanner 23, scanner front display data consisting of display items to the operator (casher), and scanner customer surface display data consisting of display items to the shopper. Is generated. For the operation input of the keyboard 24, main body front display data consisting of display items for the operator and main body customer surface display data consisting of display items for the shopper are generated.

そして、これらの表示データが生成されると、CPU11は、図7の流れ図に概略的に示す表示処理を実行する。すなわち、表示データが本体正面表示データであった場合には(ST21)、この表示データを表示コントローラ21へ出力して、ディスプレイ25に表示させる(ST22)。   And when these display data are produced | generated, CPU11 performs the display process schematically shown in the flowchart of FIG. That is, when the display data is main body front display data (ST21), this display data is output to the display controller 21 and displayed on the display 25 (ST22).

これに対し、表示データが本体客面表示データであった場合には(ST23)、CPU11は、レジストリファイル26に保存されたベンダIDとプロダクトIDとから本体付属客面表示器5として機能するUSB電子表示器を検索する。すなわち、ベンダIDが予め設定された表示器製造業者のもので、かつプロダクトIDが“Pid_0003”のデータを検索する(ST24:デバイス特定手段)。そして、該当するデータを検索したならば、そのデータと関連付けされて記憶されているポート番号を取得し、このポート番号で特定されるUSBポート2-1〜2-3から本体客面表示データを送出する(ST25)。   On the other hand, if the display data is the main body customer display data (ST23), the CPU 11 functions as the main body customer display 5 from the vendor ID and product ID stored in the registry file 26. Search electronic display. That is, the data of the display manufacturer whose vendor ID is preset and the product ID of “Pid_0003” is searched (ST24: device specifying means). When the corresponding data is searched, the port number stored in association with the data is acquired, and the main body customer face display data is obtained from the USB ports 2-1 to 2-3 specified by the port number. Send out (ST25).

また、表示データがスキャナ正面表示データであった場合には(ST26)、CPU11は、レジストリファイル26に保存されたベンダIDとプロダクトIDとからスキャナ付属正面表示器3として機能するUSB電子表示器を検索する。すなわち、ベンダIDが予め設定された表示器製造業者のもので、かつプロダクトIDが“Pid_0002”のデータを検索する(ST27:デバイス特定手段)。そして、該当するデータを検索したならば、そのデータと関連付けされて記憶されているポート番号を取得し、このポート番号で特定されるUSBポート2-1〜2-3からスキャナ正面表示データを送出する(ST28)。   If the display data is the scanner front display data (ST26), the CPU 11 determines the USB electronic display functioning as the scanner attached front display 3 from the vendor ID and product ID stored in the registry file 26. Search for. That is, the data of the display manufacturer whose vendor ID is set in advance and the product ID of “Pid_0002” is searched (ST27: device specifying means). When the corresponding data is retrieved, the port number stored in association with the data is acquired, and the scanner front display data is transmitted from the USB ports 2-1 to 2-3 specified by the port number. (ST28).

また、表示データがスキャナ客面表示データであった場合には(ST29)、CPU11は、レジストリファイル26に保存されたベンダIDとプロダクトIDとからスキャナ付属客面表示器4として機能するUSB電子表示器を検索する。すなわち、ベンダIDが予め設定された表示器製造業者のもので、かつプロダクトIDが“Pid_0001”のデータを検索する(ST30:デバイス特定手段)。そして、該当するデータを検索したならば、そのデータと関連付けされて記憶されているポート番号を取得し、このポート番号で特定されるUSBポート2-1〜2-3からスキャナ客面表示データを送出する(ST31)。   If the display data is the scanner customer display data (ST29), the CPU 11 performs USB electronic display functioning as the scanner-attached customer display 4 from the vendor ID and product ID stored in the registry file 26. Search for vessels. That is, the data of the display manufacturer whose vendor ID is set in advance and the product ID of “Pid_0001” is searched (ST30: device specifying means). When the corresponding data is searched, the port number stored in association with the data is acquired, and the scanner customer display data is obtained from the USB ports 2-1 to 2-3 specified by the port number. Send out (ST31).

このように構成された本実施の形態においては、POS端末本体1の上面にUSB電子表示器で構成された本体付属客面表示器5を設ける。また、スキャナ23の正面側と背面側に、同じくUSB電子表示器で構成されたスキャナ付属正面表示器3とスキャナ付属客面表示器4とをそれぞれ設ける。そして、これらの表示器3,4,5をそれぞれUSBケーブル6を介していずれかのUSBポート2-1,2-2,2-3に接続する。ここで、各表示器3,4,5として使用されるUSB電子表示器は、いずれもSRAM33に設定されているベンダIDとプロダクトIDが一致する同一機種である。   In the present embodiment configured as described above, a main body attached customer surface display 5 composed of a USB electronic display is provided on the upper surface of the POS terminal main body 1. Further, a scanner-attached front display 3 and a scanner-attached customer display 4 that are also configured by USB electronic displays are provided on the front side and the back side of the scanner 23, respectively. These indicators 3, 4 and 5 are connected to any of the USB ports 2-1, 2-2 and 2-3 via the USB cable 6, respectively. Here, the USB electronic displays used as the respective displays 3, 4, 5 are all the same model in which the vendor ID set in the SRAM 33 and the product ID match.

さて、図7の流れ図で説明したように、本実施の形態のPOS端末本体1は、プロダクトIDが“Pid_0003”のUSB電子表示器を本体付属客面表示器5として認識し、プロダクトIDが“Pid_0002”のUSB電子表示器をスキャナ付属正面表示器3として認識し、プロダクトIDが“Pid_0001”のUSB電子表示器をスキャナ付属客面表示器4として認識する。   As described with reference to the flowchart of FIG. 7, the POS terminal main body 1 according to the present embodiment recognizes the USB electronic display with the product ID “Pid_0003” as the main body attached customer display 5 and the product ID is “ The USB electronic display with “Pid_0002” is recognized as the scanner-attached front display 3, and the USB electronic display with product ID “Pid_0001” is recognized as the scanner-attached customer display 4.

そこでユーザは、本体付属客面表示器5として使用するUSB電子表示器のディップスイッチ40を3=“11H”と設定する。また、スキャナ付属正面表示器3として使用するUSB電子表示器のディップスイッチ40を2=“10H”と設定する。さらに、スキャナ付属客面表示器4として使用するUSB電子表示器のディップスイッチ40を1=“01H”と設定する。   Therefore, the user sets 3 = “11H” on the DIP switch 40 of the USB electronic display used as the customer-side display 5 attached to the main body. Further, the dip switch 40 of the USB electronic display used as the scanner-attached front display 3 is set to 2 = “10H”. Further, the dip switch 40 of the USB electronic display used as the scanner-attached customer display 4 is set to 1 = “01H”.

こうすることにより、各USB電子表示器は、POS端末本体10からUSB識別情報の要求コマンドを受信すると、ディップスイッチ40によって設定されている二値データからプロダクトIDを生成する。このため、本体付属客面表示器5として使用するUSB電子表示器で生成されるプロダクトIDと、スキャナ付属正面表示器3として使用するUSB電子表示器で生成されるプロダクトIDと、スキャナ付属客面表示器4として使用するUSB電子表示器で生成されるプロダクトIDとは、それぞれ異なった値を示す。そして、このUSB電子表示器毎に異なるプロダクトIDとSRAM33に記憶されている共通のベンダIDとがUSB識別情報としてPOS端末本体10に応答され、レジストリファイル26に保存されるようになっている。   Thus, when each USB electronic display receives a request command for USB identification information from the POS terminal main body 10, it generates a product ID from the binary data set by the DIP switch 40. Therefore, the product ID generated by the USB electronic display used as the main body attached customer display 5, the product ID generated by the USB electronic display used as the scanner attached front display 3, and the scanner attached customer surface The product ID generated by the USB electronic display used as the display 4 shows a different value. A product ID that differs for each USB electronic display and a common vendor ID stored in the SRAM 33 are returned to the POS terminal body 10 as USB identification information and stored in the registry file 26.

今、図1に示すように、ディップスイッチ40によってコード2=“10H”が設定されたスキャナ付属正面表示器3が第1のUSBポート2-1に接続され、ディップスイッチ40によってコード1=“01H”が設定されたスキャナ付属客面表示器4が第2のUSBポート2-2に接続され、ディップスイッチ40によってコード3=“11H”が設定された本体付属客面表示器5が第3のUSBポート2-3に接続されたとすると、電源オン後の立上げ処理において、POS端末本体10のレジストリファイル26には、図2に示す内容のデータが保存される。このレジストリファイル26のデータにより、POS端末本体10においては、ポート番号=1の第1のUSBポート2-1に接続されているUSB電子表示器はスキャナ付属正面表示器3として機能し、ポート番号=2の第2のUSBポート2-2に接続されているUSB電子表示器はスキャナ付属客面表示器4として機能し、ポート番号=3の第3のUSBポート2-3に接続されているUSB電子表示器は本体付属客面表示器3として機能するものであると認識されて表示処理が実行される。したがって、各USB電子表示器は正常に動作する。   As shown in FIG. 1, the scanner-attached front display 3 in which code 2 = “10H” is set by the dip switch 40 is connected to the first USB port 2-1, and the code 1 = “ The scanner-attached customer display 4 set to “01H” is connected to the second USB port 2-2, and the camera-attached customer display 5 whose code 3 = “11H” is set by the DIP switch 40 is the third. 2 is stored in the registry file 26 of the POS terminal main body 10 in the startup process after the power is turned on. According to the data in the registry file 26, in the POS terminal body 10, the USB electronic display connected to the first USB port 2-1 with the port number = 1 functions as the scanner-attached front display 3, and the port number = 2 The USB electronic display connected to the second USB port 2-2 functions as the scanner-attached customer display 4 and is connected to the third USB port 2-3 with the port number = 3. The USB electronic display is recognized as functioning as the main body attached customer display 3, and display processing is executed. Therefore, each USB electronic display operates normally.

またその後、例えば機器のメンテナンスにより各USBポート2-1〜2-3からUSB電子表示器を一旦切り離し、再び接続した際に、図8に示すように、スキャナ付属正面表示器3を第2のUSBポート2-2に接続し、スキャナ付属客面表示器4を第3のUSBポート2-3に接続し、本体付属客面表示器5を第1のUSBポート2-1に接続したとする。そうすると、電源オン後の立上げ処理において、POS端末本体10のレジストリファイル26には、図9に示す内容のデータが保存される。このレジストリファイル26のデータにより、POS端末本体10においては、ポート番号=1の第1のUSBポート2-1に接続されているUSB電子表示器は本体付属客面表示器5として機能し、ポート番号=2の第2のUSBポート2-2に接続されているUSB電子表示器はスキャナ付属正面表示器3として機能し、ポート番号=3の第3のUSBポート2-3に接続されているUSB電子表示器はスキャナ付属客面表示器4として機能するものであると認識されて表示処理が実行される。したがって、この場合も各USB電子表示器は正常に動作する。   After that, when the USB electronic display is once disconnected from the USB ports 2-1 to 2-3, for example, due to the maintenance of the device and then connected again, as shown in FIG. It is assumed that the customer-side display 4 attached to the scanner is connected to the USB port 2-2, the customer-side display 4 attached to the scanner is connected to the third USB port 2-3, and the customer-side display 5 attached to the main body is connected to the first USB port 2-1. . Then, in the startup process after the power is turned on, data having the contents shown in FIG. 9 is stored in the registry file 26 of the POS terminal main body 10. According to the data in the registry file 26, in the POS terminal main body 10, the USB electronic display connected to the first USB port 2-1 with the port number = 1 functions as the main display attached to the customer display 5 and the port The USB electronic display connected to the second USB port 2-2 with the number = 2 functions as the scanner-attached front display 3, and is connected to the third USB port 2-3 with the port number = 3. The USB electronic display is recognized as functioning as the customer display 4 attached to the scanner, and display processing is executed. Therefore, also in this case, each USB electronic display device operates normally.

このように本実施の形態によれば、USBデバイスの一態様であるUSB電子表示器にディップスイッチ40を設け、USBホストの一態様である一台のPOS端末本体10に接続される同一機種のUSB電子表示器間で、ディップスイッチ40によって設定される二値コードを異ならせることによって、POS端末本体10が各USB電子表示器を正常に識別できるようになる。したがって、各USB電子表示器の識別の際にシリアル番号は不要なので、USB電子表示器がUSBの規格において保持することが必須でないシリアル番号を保持しているか否かは関係なく対応できる。   As described above, according to the present embodiment, the DIP switch 40 is provided in the USB electronic display which is one aspect of the USB device, and the same model connected to one POS terminal main body 10 which is one aspect of the USB host. By making the binary code set by the DIP switch 40 different between the USB electronic displays, the POS terminal body 10 can normally identify each USB electronic display. Accordingly, since the serial number is not necessary for identifying each USB electronic display, it can be handled regardless of whether the USB electronic display holds a serial number that is not essential to be held in the USB standard.

なお、この発明は前記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。   The present invention is not limited to the above-described embodiment as it is, and can be embodied by modifying the constituent elements without departing from the scope of the invention in the implementation stage.

例えば前記実施の形態では、3つのUSBポート2-1〜2-3を有するPOS端末をUSBホストの一態様として示したが、USBポートの数は3つに限定されないのは言うまでもないことである。例えばUSBポートの数を5つとした場合には、USBデバイスを5つまで接続可能なので、ディップスイッチ40によって設定可能な二値データのビット数を3とすればよい。   For example, in the above-described embodiment, a POS terminal having three USB ports 2-1 to 2-3 is shown as one aspect of the USB host. However, it goes without saying that the number of USB ports is not limited to three. . For example, when the number of USB ports is five, up to five USB devices can be connected, so the number of bits of binary data that can be set by the dip switch 40 may be three.

また前記実施の形態では、USBホストをPOS端末とし、USBデバイスをUSB電子表示器とした場合を示したが、POS端末以外のコンピュータ機器をUSBホストとし、USB電子表示器以外のデバイス,例えばキーボードやプリンタなどをUSBデバイスとするUSBシステムにも、本発明を同様に実施することができる。   In the embodiment, the USB host is a POS terminal and the USB device is a USB electronic display. However, a computer device other than the POS terminal is a USB host and a device other than the USB electronic display, for example, a keyboard. The present invention can be similarly applied to a USB system using a USB device such as a printer or a printer.

また前記実施の形態では、任意桁数のコードを手動で設定可能なコード設定手段としてディップスイッチ40を示したが、コード設定手段はディップスイッチ40に限定されるものではなく、手動で任意桁数のコードを設定できるものであれば適用可能である。   In the above-described embodiment, the dip switch 40 is shown as a code setting unit that can manually set a code having an arbitrary number of digits. However, the code setting unit is not limited to the dip switch 40, and the number of digits can be manually set. Any code can be applied if it can be set.

この他、前記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組合せにより種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態に亘る構成要素を組合わせてもよい。   In addition, various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of constituent elements disclosed in the embodiment. For example, some components may be deleted from all the components shown in the embodiment. Furthermore, the constituent elements over different embodiments may be combined.

本発明の一実施の形態であるUSBシステムの一接続例を示すブロック図。1 is a block diagram showing a connection example of a USB system according to an embodiment of the present invention. 図1に示すUSBシステムにおいてレジストリファイルに保存されるデータ構造を示す模式図。The schematic diagram which shows the data structure preserve | saved at a registry file in the USB system shown in FIG. 同実施の形態において使用されるUSB電子表示器の要部構成を示すブロック図。The block diagram which shows the principal part structure of the USB electronic display used in the embodiment. 同実施の形態において使用されるPOS端末本体の要部構成を示すブロック図。The block diagram which shows the principal part structure of the POS terminal main body used in the embodiment. 同実施の形態において使用されるPOS端末本体のCPUが実行する立上げ処理の要部を示す流れ図。The flowchart which shows the principal part of the starting process which CPU of the POS terminal main body used in the embodiment performs. 同実施の形態において使用されるUSB電子表示器のCPUが実行する立上げ処理の要部を示す流れ図。The flowchart which shows the principal part of the starting process which CPU of the USB electronic display used in the embodiment performs. 同実施の形態において使用されるPOS端末本体のCPUが実行する表示処理の要部を示す流れ図。The flowchart which shows the principal part of the display process which CPU of the POS terminal main body used in the embodiment performs. 本発明の一実施の形態であるUSBシステムの他の接続例を示すブロック図。The block diagram which shows the other example of a connection of the USB system which is one embodiment of this invention. 図8に示すUSBシステムにおいてレジストリファイルに保存されるデータ構造を示す模式図。The schematic diagram which shows the data structure preserve | saved at a registry file in the USB system shown in FIG.

符号の説明Explanation of symbols

1…POS端末本体、2-1,2-2,2-3…USBポート、3…スキャナ付属正面表示器(USB電子表示器)、4…スキャナ付属客面表示器(USB電子表示器)、5…本体付属正面表示器(USB電子表示器)、6…USBケーブル、11…CPU、25…ディスプレイ、26…レジストリファイル、31…CPU、33…SRAM、40…ディップスイッチ。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... POS terminal main body, 2-1, 2-2, 2-3 ... USB port, 3 ... Front display with a scanner (USB electronic display), 4 ... Customer display with a scanner (USB electronic display), 5 ... Front display attached to the main body (USB electronic display), 6 ... USB cable, 11 ... CPU, 25 ... Display, 26 ... Registry file, 31 ... CPU, 33 ... SRAM, 40 ... Dip switch.

Claims (7)

USB(Universal Serial Bus)によってUSBホストに接続されるUSBデバイスにおいて、
該USBデバイスの製造業者または販売納入業者を特定するベンダIDを記憶する記憶手段と、
任意桁数のコードを手動で設定可能なコード設定手段と、
前記コード設定手段により設定されたコードを取得するコード取得手段と、
このコード取得手段により取得したコードから該USBデバイスの種類を特定するプロダクトIDを生成するID生成手段と、
前記USBホストからUSBデバイス識別情報の要求コマンドを受信するコマンド受信手段と、
このコマンド受信手段により前記要求コマンドを受信したことに応じて前記記憶手段に記憶された前記ベンダIDと前記ID生成手段により生成された前記プロダクトIDとを前記USBホストへ送信するUSB識別情報送信手段と、
を具備したことを特徴とするUSBデバイス。
In a USB device connected to a USB host by USB (Universal Serial Bus),
Storage means for storing a vendor ID for specifying a manufacturer or sales supplier of the USB device;
Code setting means that can manually set a code of any number of digits;
Code acquisition means for acquiring the code set by the code setting means;
ID generation means for generating a product ID for identifying the type of the USB device from the code acquired by the code acquisition means;
Command receiving means for receiving a request command for USB device identification information from the USB host;
USB identification information transmitting means for transmitting the vendor ID stored in the storage means and the product ID generated by the ID generating means to the USB host in response to receiving the request command by the command receiving means. When,
A USB device comprising:
前記コード設定手段は、任意ビット数の二値コードを設定可能なディップスイッチであることを特徴とする請求項1記載のUSBデバイス。   2. The USB device according to claim 1, wherein the code setting means is a dip switch capable of setting a binary code having an arbitrary number of bits. USBポートを有するUSBホストと、このUSBホストが有する前記USBポートにUSBによって接続されたUSBデバイスとからなるUSBシステムにおいて、
前記USBデバイスは、該USBデバイスの製造業者または販売納入業者を特定するベンダIDを記憶する記憶手段と、任意桁数のコードを手動で設定可能なコード設定手段と、前記コード設定手段によりに設定されたコードを取得するコード取得手段と、このコード取得手段により取得したコードから該USBデバイスの種類を特定するプロダクトIDを生成するID生成手段と、前記USBホストからUSBデバイス識別情報の要求コマンドを受信するコマンド受信手段と、このコマンド受信手段により前記要求コマンドを受信したことに応じて前記記憶手段に記憶された前記ベンダIDと前記ID生成手段により生成された前記プロダクトIDとを前記USBホストへ送信するUSB識別情報送信手段とを具備し、
前記USBホストは、前記USBポートに接続された前記USBデバイスに前記USBデバイス識別情報の要求コマンドを送信するコマンド送信手段と、このコマンド送信手段により前記要求コマンドを送信した前記USBデバイスから前記ベンダIDとプロダクトIDとを受信するUSB識別情報受信手段と、このUSB識別情報受信手段により前記USBデバイスから受信した前記ベンダIDとプロダクトIDとを保存するUSB識別情報保存手段と、このUSB識別情報保存手段により保存された前記ベンダIDとプロダクトIDとから前記USBポートに接続された前記USBデバイスの機能を特定するデバイス特定手段とを具備したことを特徴とするUSBシステム。
In a USB system comprising a USB host having a USB port and a USB device connected to the USB port of the USB host by USB,
The USB device is set by a storage unit that stores a vendor ID that identifies a manufacturer or a distributor of the USB device, a code setting unit that can manually set a code of an arbitrary number of digits, and the code setting unit. A code acquisition unit that acquires the generated code, an ID generation unit that generates a product ID that identifies the type of the USB device from the code acquired by the code acquisition unit, and a request command for USB device identification information from the USB host. A command receiving means for receiving, and the vendor ID stored in the storage means in response to receiving the request command by the command receiving means and the product ID generated by the ID generating means to the USB host. USB identification information transmitting means for transmitting,
The USB host transmits a request command for the USB device identification information to the USB device connected to the USB port, and the vendor ID from the USB device that has transmitted the request command by the command transmission unit. USB identification information receiving means for receiving the product ID and USB identification information storage means for storing the vendor ID and product ID received from the USB device by the USB identification information receiving means, and the USB identification information storage means A USB system comprising: device specifying means for specifying the function of the USB device connected to the USB port from the vendor ID and product ID stored in step (1).
前記USBデバイスが有する前記コード設定手段は、任意ビット数の二値コードを設定可能なディップスイッチであることを特徴とする請求項3記載のUSBシステム。   4. The USB system according to claim 3, wherein the code setting means of the USB device is a dip switch capable of setting a binary code having an arbitrary number of bits. 複数のUSBポートを有するUSBホストと、このUSBホストが有するいずれかの前記USBポートにそれぞれUSBによって接続された複数のUSBデバイスとからなるUSBシステムにおいて、
前記各USBデバイスは、該USBデバイスの製造業者または販売納入業者を特定するベンダIDを記憶する記憶手段と、任意桁数のコードを手動で設定可能なコード設定手段と、前記コード設定手段によりに設定されたコードを取得するコード取得手段と、このコード取得手段により取得したコードから該USBデバイスの種類を特定するプロダクトIDを生成するID生成手段と、前記USBホストからUSBデバイス識別情報の要求コマンドを受信するコマンド受信手段と、このコマンド受信手段により前記要求コマンドを受信したことに応じて前記記憶手段に記憶された前記ベンダIDと前記ID生成手段により生成された前記プロダクトIDとを前記USBホストへ送信するUSB識別情報送信手段とをそれぞれ具備し、
前記USBホストは、前記各USBポートにそれぞれ接続された複数の前記USBデバイスに前記USBデバイス識別情報の要求コマンドを送信するコマンド送信手段と、このコマンド送信手段により前記要求コマンドを送信した前記USBデバイスから前記ベンダIDとプロダクトIDとを受信するUSB識別情報受信手段と、このUSB識別情報受信手段により前記USBデバイスから受信した前記ベンダIDとプロダクトIDとを該USBデバイスが接続されている前記USBポートを特定するポート識別情報と関連付けて保存するUSB識別情報保存手段と、このUSB識別情報保存手段により保存された前記ベンダID,プロダクトID及びポート識別情報から前記各USBポートにそれぞれ接続された前記USBデバイスの機能と当該機能を有する前記USBデバイスの接続先とを特定するデバイス特定手段とを具備し、
前記各USBポートにそれぞれ接続される前記USBデバイスの前記コード設定手段によって設定されるコードを、前記USBデバイス毎に異ならせたことを特徴とするUSBシステム。
In a USB system comprising a USB host having a plurality of USB ports and a plurality of USB devices respectively connected to any one of the USB ports of the USB host by USB.
Each of the USB devices includes a storage unit that stores a vendor ID that identifies a manufacturer or a distributor of the USB device, a code setting unit that can manually set a code of an arbitrary number of digits, and the code setting unit. Code acquisition means for acquiring the set code, ID generation means for generating a product ID that identifies the type of the USB device from the code acquired by the code acquisition means, and a request command for USB device identification information from the USB host A command receiving means that receives the request command, and the USB ID stored in the storage means and the product ID generated by the ID generating means in response to receiving the request command by the command receiving means. Each having a USB identification information transmitting means for transmitting to
The USB host includes a command transmission unit that transmits a request command for the USB device identification information to the plurality of USB devices respectively connected to the USB ports, and the USB device that has transmitted the request command by the command transmission unit. USB identification information receiving means for receiving the vendor ID and product ID from the USB port, and the USB port to which the USB device is connected with the vendor ID and product ID received from the USB device by the USB identification information receiving means. USB identification information storage means for storing in association with port identification information for identifying the USB identification information, and the USB connected to each USB port from the vendor ID, product ID and port identification information stored by the USB identification information storage means Device features Comprising a device identifying means for identifying the destination of the USB device with the function,
A USB system, wherein a code set by the code setting unit of the USB device connected to each USB port is made different for each USB device.
前記各USBデバイスがそれぞれ有する前記コード設定手段は、任意ビット数の二値コードを設定可能なディップスイッチであることを特徴とする請求項5記載のUSBシステム。   6. The USB system according to claim 5, wherein the code setting means included in each USB device is a dip switch capable of setting a binary code having an arbitrary number of bits. 前記USBホストは商品販売データ処理装置であり、前記各USBデバイスは商品販売データの表示器であることを特徴とする請求項5記載のUSBシステム。   6. The USB system according to claim 5, wherein the USB host is a merchandise sales data processing device, and each USB device is a display for merchandise sales data.
JP2004322604A 2004-11-05 2004-11-05 Usb device and usb system Pending JP2006134093A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004322604A JP2006134093A (en) 2004-11-05 2004-11-05 Usb device and usb system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004322604A JP2006134093A (en) 2004-11-05 2004-11-05 Usb device and usb system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006134093A true JP2006134093A (en) 2006-05-25

Family

ID=36727587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004322604A Pending JP2006134093A (en) 2004-11-05 2004-11-05 Usb device and usb system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006134093A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008299484A (en) * 2007-05-30 2008-12-11 Mitsubishi Electric Corp Storage device
JP2010015372A (en) * 2008-07-03 2010-01-21 Nec Infrontia Corp Information processor, and use limitation method, and program
JP2014178719A (en) * 2013-03-13 2014-09-25 Nec Access Technica Ltd Usb packet conversion device, usb packet conversion method and usb packet conversion program
JP2016048411A (en) * 2014-08-27 2016-04-07 セイコーエプソン株式会社 Recording apparatus, control system, and information processing method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001144769A (en) * 1999-11-11 2001-05-25 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd Device adaptable to usb and its communication control method
JP2002007306A (en) * 2000-06-20 2002-01-11 Funai Electric Co Ltd Electric equipment, computer and recording medium

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001144769A (en) * 1999-11-11 2001-05-25 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd Device adaptable to usb and its communication control method
JP2002007306A (en) * 2000-06-20 2002-01-11 Funai Electric Co Ltd Electric equipment, computer and recording medium

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008299484A (en) * 2007-05-30 2008-12-11 Mitsubishi Electric Corp Storage device
JP2010015372A (en) * 2008-07-03 2010-01-21 Nec Infrontia Corp Information processor, and use limitation method, and program
JP2014178719A (en) * 2013-03-13 2014-09-25 Nec Access Technica Ltd Usb packet conversion device, usb packet conversion method and usb packet conversion program
JP2016048411A (en) * 2014-08-27 2016-04-07 セイコーエプソン株式会社 Recording apparatus, control system, and information processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010140463A (en) Information registering apparatus and program
JP2015022359A (en) Commodity sales data processor, information terminal and control program
US20220156712A1 (en) Transaction data processing apparatus connected to an external device for data communication
JP2006134093A (en) Usb device and usb system
JP6540313B2 (en) Printer, communication terminal and program
US8015066B2 (en) POS system, POS server, local terminal, method of dealing management, and recording medium
JP6577432B2 (en) Transaction data processing device
JPH07205950A (en) Portable type label printer device and sale price changing system
JP2006157147A (en) Battery driven type information processing terminal
JP6563552B2 (en) Product sales data processing device, information terminal, and control program
JP2006139395A (en) Merchandise sales data processor
JP2019021260A (en) Information processing device and program
JP6333448B2 (en) Product sales data processing device, information terminal, and control program
JP2012048276A (en) Commodity data processing device and its program
JP2001126144A (en) Information providing device
JP4910030B2 (en) Electronics
KR100569668B1 (en) Network Service System for Chain Store and its Using Service Method Thereof
TW201510902A (en) Electronic invoice network transmission system and method thereof
JPH1173468A (en) Commodity price changing system
JP6159831B2 (en) Product sales data processing device, information terminal, and control program
JP5994883B2 (en) Payment terminal and program
JP2019179580A (en) Docking station
CN117727141A (en) Checkout device, data processing system, and storage medium
JP2002049867A (en) Rental equipment management system
JP2023179831A (en) Sales data management system, information processing apparatus, and terminal device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070312

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100216

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20100223

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100423

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101012