JP2006134047A - レイアウトサーバーを用いたレイアウト印刷方法 - Google Patents

レイアウトサーバーを用いたレイアウト印刷方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006134047A
JP2006134047A JP2004322039A JP2004322039A JP2006134047A JP 2006134047 A JP2006134047 A JP 2006134047A JP 2004322039 A JP2004322039 A JP 2004322039A JP 2004322039 A JP2004322039 A JP 2004322039A JP 2006134047 A JP2006134047 A JP 2006134047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layout
user
server
printing
user authentication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004322039A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimihide Terao
仁秀 寺尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004322039A priority Critical patent/JP2006134047A/ja
Publication of JP2006134047A publication Critical patent/JP2006134047A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】 XMLのような構造化記述言語で記述されたデータをレイアウト印刷する際に、セキュリティの強化と負荷分散を行うためのものである。
【解決手段】 構造化記述言語で記述された印刷データを解析し、レイアウトサーバーにログインする際にユーザー認証を行うステップとユーザー認証エラーになり、レイアウトサーバーにログオンできなかった場合は他のレイアウトサーバーを選択するか、印刷ジョブを中止するかをユーザーが選択できるステップとユーザー認証に成功した場合は、アクセス権限が与えられているレイアウトファイルのみを抜き出し、ユーザーが印刷指示を送った機器上にそれらを表示し、ユーザーにレイアウトファイルを選択させる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、XML,SGMLのような構造化記述言語で記述された印刷データを印刷する際に、送られてきた印刷データの構造を印刷機器側で解析し、任意のレイアウトに変更する際には印刷機器側でユーザー認証を行いアクセス権限のあるレイアウトファイルにしか変更できなくすることにより、セキュリティを高めるようにしたものである。また、任意のレイアウトに変更する際にユーザーがレイアウトサーバーを指定できるようにし、さらにレイアウトサーバーにログインするときにもユーザー認証を行いセキュリティを高めたレイアウト印刷を行えるようにしたものである。
従来、XMLのような構造化記述言語で記述された印刷データを印刷する際には印刷データ内にあるレイアウト情報をそのまま適用し印刷するか、レイアウト情報を変更できる場合においてもレイアウト情報は機器内部のものだけしか指定することができなかった。また、レイアウトを変更する際にもユーザー認証は行なわずに全てのユーザーがどのレイアウトにも変更することが可能であった。(特許文献1参照)
特開2002−152616号公報
従来の技術では、XMLのような構造化記述言語で記述された印刷データのレイアウトを変更する際に特定のユーザーにだけしか使用させたくないレイアウトが存在する場合においても、レイアウト変更を許していたためセキュリティが考慮されていなかった。また、レイアウトを変更するにも印刷データを送った印刷機器側にしか、レイアウトファイルがなく1つの印刷機器に負荷が集中することになっていた。
このような問題点を解決するために、XML,SGMLのような構造化記述言語で記述された印刷データを印刷する際に、送られてきた印刷データの構造を印刷機器側で解析し、任意のレイアウトに変更し印刷する方法に対して、印刷機器内のレイアウトファイルを指定して印刷する場合にはユーザー認証を行い、そのレイアウトファイルにアクセスする権限があるかを判定するステップ(ステップ1)とステップ1において、ユーザー認証に失敗した場合は印刷データ内のレイアウト情報に基づいて印刷するステップ(ステップ2)と、ステップ1において、ユーザー認証に成功した場合にはアクセス権限が与えられているレイアウトファイルだけを抜き出し、ユーザーが印刷指示を送った機器上にそれらを表示し、ユーザーにレイアウトファイルを選択させるステップ(ステップ3)を有する。
また、上記の印刷データ内にレイアウトサーバーが指定されていた場合のレイアウト印刷を行う方法に対して、構造化記述言語で記述された印刷データを解析し、レイアウトサーバーが指定されているかどうかを解析するステップ(ステップ4)とステップ4において、レイアウトサーバーが指定されていた場合は、レイアウトサーバーにログインする際にユーザー認証を行うステップ(ステップ5)とステップ5においてユーザー認証エラーになり、レイアウトサーバーにログオンできなかった場合は他のレイアウトサーバーを選択するか、印刷ジョブを中止するかをユーザーが選択できるステップ(ステップ6)とステップ5においてユーザー認証に成功した場合は、アクセス権限が与えられているレイアウトファイルのみを抜き出し、ユーザーが印刷指示を送った機器上にそれらを表示し、ユーザーにレイアウトファイルを選択させるステップ(ステップ7)を設ける。
以上説明したように本発明により、構造化記述言語で記述された印刷データに対してレイアウト印刷を行う際に、印刷機器側においてユーザー認証を行い、アクセス権限のあるレイアウトファイルにしかアクセスできないようにし、セキュリティを高めることができる。また、レイアウトサーバを指定することにより、1つの印刷機器にかかる負荷を分散させることによって、生産性の向上が図ることができる。
図面を参照しながら、本発明の実施例を説明する。
図1は、本発明の一実施例であるコンピュータ端末からネットワーク接続された印刷機器に対してレイアウトサーバーを用いてレイアウト印刷を行う方法におけるフローチャートである。
図2は本発明の一実施例である本発明の一実施例であるコンピュータ端末からネットワーク接続された印刷機器に対してレイアウトサーバーを用いてレイアウト印刷を行う方法が適用されるシステムのハードウェアの構成図である。本実施例では、コンピュータ端末(D1)から印刷データを印刷機器(D2)に対して投入し、印刷機器(D2)で印刷データ構造を解析し、レイアウトサーバー1(D3)が指定されている場合はレイアウトサーバー1(D3)から、レイアウトサーバー2(D4)が指定されている場合はレイアウトサーバー2(D4)からレイアウトファイルを取得して印刷を行う。
以下に本実施例についての説明を行う。
本実施例では、コンピュータ端末(D1)から構造化記述言語で記述された印刷データをネットワークで接続された印刷機器(D2)に対して印刷データを送信し、送信されてきた印刷データを印刷機器側においてデータ構造を解析する(s101)。(s101)でデータ構造を解析した結果、レイアウトサーバーが指定されているかどうかを判断する(s102)。
(s102)でレイアウトサーバーが指定されていないと判断された場合は、印刷機器(D2)においてユーザー認証を行う(s103)。ユーザー認証を行い認証の可否を判断する(s104)。(s104)において、ユーザー認証に成功した場合はユーザーがアクセスできるレイアウトファイルだけを印刷機器(D2)内で選択し、コンピュータ端末(D1)上にそれらを表示し、ユーザーにレイアウトファイルを選択させる(s105)。目的のレイアウトファイルを選択した後は印刷機器(D2)において、印刷を行う。
(s104)においてユーザー認証に失敗したときは、印刷データ内にあるレイアウト情報で印刷するか、印刷ジョブを中止するかの選択をコンピュータ端末(D1)上から行なわせるようにする(s106)。(s106)で印刷データ内にあるレイアウト情報で印刷をすることをユーザーが選択した場合は印刷を行う(s107)。(s106)で印刷を中止することを選択した場合は印刷ジョブを中止する。
(s102)でレイアウトサーバーが指定されていると判断された場合は、ネットワーク上にあるレイアウトサーバーにログインを行おうとする(s108)。レイアウトサーバーにおいてユーザー認証を行い、認証の可否を判断する(s109)。(s109)において、ユーザー認証に成功した場合はユーザーがアクセスできるレイアウトファイルだけをコンピュータ端末(D1)上に表示し、ユーザーにレイアウトファイルを選択させる(s112)。目的のレイアウトファイルを選択した後は印刷機器(D2)において、印刷を行う。
(s109)において、ユーザー認証エラーとなった場合は別のレイアウトサーバーを指定するか、印刷を中止するかをユーザーにコンピュータ端末(D1)から選択させる。(s109)において、ユーザーが別のレイアウトサーバーを選択することを選んだ場合は印刷ジョブを(s108)に戻り、レイアウトサーバーへのログインを行う。(s109)において、ユーザーが中止を選択した場合は印刷を中止する。
本発明の一実施例であるレイアウトサーバーを用いてレイアウト印刷を行う方法での機器の動作の流れを示すフローチャートである。 本発明の一実施例であるレイアウトサーバーを用いてレイアウト印刷を行う方法が適用されるシステム構成を示す図である。
符号の説明
s101 コンピュータ端末(D1)から送信されてきた印刷データを印刷機器(D2)においてデータ構造を調べる
s102 データ構造を調べた結果、レイアウトサーバーが指定されているかどうかを解析する
s103 印刷機器(D2)でユーザー認証を行う
s104 印刷機器(D2)のレイアウトファイルにアクセス権があるかどうかを判定する
s105 ユーザーにレイアウトを選択させる
s106 印刷機器(D2)のレイアウトファイルにアクセス権がないため、印刷データ内にあるレイアウト情報で印刷を行うか、印刷自体を中止するかを選択させる
s107 印刷を開始する
s108 印刷機器(D2)からレイアウトサーバー1(D3)に対してログインを行う
s109 レイアウトサーバーに対してユーザー認証を行う
s110 ユーザーに他のレイアウトサーバー2(D4)を選択させるか、中止を選択させる
s111 印刷ジョブを中止する
s112 ユーザーにレイアウトを選択させる
D1 コンピュータ端末
D2 印刷機器(プリンタ等)
D3 レイアウトサーバー1(サーバー機能を有したコンピュータ端末)
D4 レイアウトサーバー2(サーバー機能を有したコンピュータ端末)

Claims (1)

  1. XML,SGMLのような構造化記述言語で記述された印刷データを印刷する際に、送られてきた印刷データの構造を印刷機器側で解析し、任意のレイアウトに変更し印刷する方法に対して、
    印刷機器内のレイアウトファイルを指定して印刷する場合にはユーザー認証を行い、そのレイアウトファイルにアクセスする権限があるかを判定するステップ(ステップ1)と
    ステップ1において、ユーザー認証に失敗した場合は印刷データ内のレイアウト情報に基づいて印刷するステップ(ステップ2)と、ステップ1において、ユーザー認証に成功した場合にはアクセス権限が与えられているレイアウトファイルだけを抜き出し、ユーザーが印刷指示を送った機器上にそれらを表示し、ユーザーにレイアウトファイルを選択させるステップ(ステップ3)を有する。
    また、上記の印刷データ内にレイアウトサーバーが指定されていた場合のレイアウト印刷を行う方法に対して、
    構造化記述言語で記述された印刷データを解析し、レイアウトサーバーが指定されているかどうかを解析するステップ(ステップ4)と
    ステップ4において、レイアウトサーバーが指定されていた場合は、レイアウトサーバーにログインする際にユーザー認証を行うステップ(ステップ5)と
    ステップ5においてユーザー認証エラーになり、レイアウトサーバーにログオンできなかった場合は他のレイアウトサーバーを選択するか、印刷ジョブを中止するかをユーザーが選択できるステップ(ステップ6)と
    ステップ5においてユーザー認証に成功した場合は、アクセス権限が与えられているレイアウトファイルのみを抜き出し、ユーザーが印刷指示を送った機器上にそれらを表示し、ユーザーにレイアウトファイルを選択させるステップ(ステップ7)
    を有することを特徴とする印刷方法。
JP2004322039A 2004-11-05 2004-11-05 レイアウトサーバーを用いたレイアウト印刷方法 Withdrawn JP2006134047A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004322039A JP2006134047A (ja) 2004-11-05 2004-11-05 レイアウトサーバーを用いたレイアウト印刷方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004322039A JP2006134047A (ja) 2004-11-05 2004-11-05 レイアウトサーバーを用いたレイアウト印刷方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006134047A true JP2006134047A (ja) 2006-05-25

Family

ID=36727545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004322039A Withdrawn JP2006134047A (ja) 2004-11-05 2004-11-05 レイアウトサーバーを用いたレイアウト印刷方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006134047A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1906643A3 (en) * 2006-09-29 2008-11-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1906643A3 (en) * 2006-09-29 2008-11-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing device
US8233176B2 (en) 2006-09-29 2012-07-31 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Print device with layout replacement unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9036180B2 (en) Apparatus and method for securing confidential information of printed document in cloud computing environment
US20060203283A1 (en) Computer, image processing system, and image processing method
JP2009199253A (ja) 印刷システム、印刷方法、及び、印刷装置
JP5451352B2 (ja) プリントサーバー、印刷設定画面の提供方法及びプログラム
JP2013242848A (ja) 情報処理システム、情報処理装置、プログラム及びデータ変換方法
US9311024B2 (en) Output system, output method, and program
EP2455883B1 (en) Authentication server, method and program
JP2009026014A (ja) 文書出力装置及びその制御方法と文書出力システム
JP2009075772A (ja) 印刷指示装置、印刷装置、印刷システム、及びプログラム
JP2007148803A (ja) 印刷制御装置、プログラム及び記録媒体
JP2012128703A (ja) 画像処理装置、不正利用防止方法、不正利用防止プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP5167200B2 (ja) 印刷ジョブ抽出装置およびプリントシステム
EP3176689A1 (en) Print control program, print control method, computer and networked system
JP2007304775A (ja) 電子文書処理装置、方法及びプログラム、電子文書管理システム
JP2006134047A (ja) レイアウトサーバーを用いたレイアウト印刷方法
JP2006164042A (ja) 情報処理装置、画像形成装置、印刷システム、画像形成装置制御プログラム、画像形成装置プログラム及び記録媒体
JP5217427B2 (ja) 印刷ジョブ管理装置及びプログラム
JP2005134995A (ja) セキュリティ管理システム及びセキュリティ管理方法ならびにセキュリティ管理プログラム
JP4946726B2 (ja) 文書操作システムおよび管理装置およびプログラム
JP2009020744A (ja) 携帯型情報処理装置、電子装置、操作制御方法、及び操作制御プログラム
JP2007293655A (ja) 文書処理装置、電子文書の出力処理方法、およびプログラム
JP7185428B2 (ja) 印刷ジョブ管理装置
JP6978282B2 (ja) 情報処理装置、帳票出力方法、およびプログラム
JP2009181240A (ja) ワークフロー処理装置
JP2006252024A (ja) 印刷設定制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080108