JP2006133461A - Screen for projection - Google Patents
Screen for projection Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006133461A JP2006133461A JP2004321744A JP2004321744A JP2006133461A JP 2006133461 A JP2006133461 A JP 2006133461A JP 2004321744 A JP2004321744 A JP 2004321744A JP 2004321744 A JP2004321744 A JP 2004321744A JP 2006133461 A JP2006133461 A JP 2006133461A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screen
- sheet
- rotating body
- projection
- casing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)
Abstract
Description
本発明は、壁や天井などに固定し、不要時には、スクリーンを回転体に巻き取った格納状態にし、使用時には、回転体を回転させて巻き取られたスクリーンを下方へ引き出すことによりプロジェクター等の映写装置からの映像を映し出すことができるように構成した映写用スクリーンに関する。 The present invention is fixed to a wall or ceiling, and when not required, the screen is wound around a rotating body. When in use, the rotating body is rotated and the wound screen is drawn downward to draw out a projector or the like. The present invention relates to a projection screen configured to be able to project an image from a projection device.
上記映写用スクリーンは、回転体にスクリーンの一端を連結し、使用時には回転体を回転駆動することによって、巻き取られたスクリーンを下方へ引き出してから、プロジェクター等の映写装置からの映像を反射型のスクリーンに前方側から当てることにより、スクリーンに映像を映し出すようにしている(例えば、特許文献1参照)。
上記特許文献1のように、壁や天井に固定したり、天井から吊り下げて使用する映写用スクリーンでは、映像を映し出すために必要となる映像面積よりも少し大きなスクリーンに構成しているものが一般的である。そして、このようなスクリーンを下方へ引き出して使用状態にすることになるが、そのときのスクリーンの位置が常に同一位置となるため、スクリーンの位置を変更するためには、映写用スクリーンの取付位置を変更しなければならず、手間のかかる煩わしいものであった。因みに、場所によっては壁に映写用スクリーンを取り付けることができない場合があり、この場合、高い天井に取り付けたり、吊り下げて使用することになり、見たい高さにスクリーンを配置することができず、改善の余地があった。
As in the above-mentioned
本発明が前述の状況に鑑み、解決しようとするところは、どの位置に取り付けたり、吊り下げたとしても、映像位置を上下方向で容易に変更することができる映写用スクリーンを提供する点にある。 SUMMARY OF THE INVENTION In view of the above situation, the present invention intends to provide a projection screen that can easily change the image position in the vertical direction regardless of the position at which it is attached or suspended. .
本発明は、前述の課題解決のために、軟質合成樹脂にて構成された透明なシート状部材の一端を巻き取り自在な回転体に連結し、前記回転体に一端が連結されたシート状部材の他端に映写装置からの映像を映し出すための反射型でシート状の可撓性を有するスクリーンの一端を連結し、前記回転体に巻き取られたスクリーン及びシート状部材を下方へ繰り出すときの繰り出し位置を変更可能に構成して、映写用スクリーンを構成した。
上記のようにシート状部材にスクリーンを連結することによって、スクリーンを繰り出して下方のどの位置へも下げることが可能になる。しかも、シート状部材を透明なものから構成することによって、夜間の使用や暗い場所での使用において透明なシート状部材を介してスクリーンが宙に浮いている状態に見せることができる。尚、スクリーンの厚み及びシート状部材の厚みは、0.075mm〜0.4mmの範囲の厚みに設定することが好ましく、このように薄いスクリーン及びシート状部材を回転体に巻き取ったとしても、スクリーンだけ巻き取る場合に比べて、極端に太くなることがない。又、例えばスクリーンの厚みに比べてシート状部材の厚みを薄くした場合には、前記回転体に巻き取った状態の太さをできるだけ小さく抑えることができ、又、それとは逆にスクリーンの厚みに比べてシート状部材の厚みを厚くした場合には、シート状部材に皺が発生し難くすることができる利点があり、シート状部材の長さなどに応じて設定することになる。
In order to solve the above-described problems, the present invention connects one end of a transparent sheet-shaped member made of a soft synthetic resin to a rotatable roll, and the sheet-shaped member has one end connected to the rotary body. When connecting one end of a reflection-type sheet-like flexible screen for projecting an image from the projection device to the other end of the projection device, the screen and the sheet-like member wound around the rotating body are drawn out downward. A projection screen was constructed by changing the feeding position.
By connecting the screen to the sheet-like member as described above, the screen can be extended and lowered to any position below. In addition, by forming the sheet-like member from a transparent material, the screen can be shown floating in the air via the transparent sheet-like member when used at night or in a dark place. In addition, it is preferable to set the thickness of the screen and the thickness of the sheet-like member to a thickness in the range of 0.075 mm to 0.4 mm. Even if the thin screen and the sheet-like member are wound around the rotating body, Compared to the case where only the screen is wound up, it does not become extremely thick. Further, for example, when the thickness of the sheet-like member is reduced compared to the thickness of the screen, the thickness of the state wound on the rotating body can be suppressed as small as possible, and conversely, the thickness of the screen is reduced. In contrast, when the thickness of the sheet-like member is increased, there is an advantage that wrinkles are hardly generated in the sheet-like member, and the sheet-like member is set according to the length of the sheet-like member.
前記回転体を収納するケーシングを設け、このケーシングの下端面に回転体に巻き取られたスクリーン及びシート状部材を下方へ引き出し可能となる開口部を備えさせ、前記ケーシングに壁又は天井等の固定部材に固定するための取付部材を備えさせてもよい。 A casing for housing the rotating body is provided, and a lower end surface of the casing is provided with an opening that allows the screen and the sheet-like member wound around the rotating body to be drawn downward, and the casing is fixed to a wall or a ceiling. An attachment member for fixing to the member may be provided.
前記ケーシングを取付部材を介して固定部材に固定した状態において、前記下方へ引き出されたスクリーンの下端が床面に接当するように前記シート部材の上下長さを設定してもよい。 In the state where the casing is fixed to the fixing member via the mounting member, the vertical length of the sheet member may be set so that the lower end of the screen drawn downward contacts the floor surface.
前記取付部材を前記ケーシングに対して位置変更自在に構成してもよい。 You may comprise the said attachment member so that a position change is possible with respect to the said casing.
前記シート状部材に多数の通気孔を形成してもよい。 Many air holes may be formed in the sheet-like member.
シート状部材にスクリーンを連結することによって、スクリーンを繰り出して下方のどの位置へも下げることが可能になり、天井などの高いところへ取り付けている場合でも下方の見やすい位置までスクリーンを下げることができ、取り付け位置を変更することが不要になり、取扱面及び使用面において有利になる。しかも、シート状部材を透明なものから構成することによって、夜間の使用や暗い場所での使用において透明なシート状部材を介してスクリーンが宙に浮いている状態に見せることができ、意匠感を高めて商品価値の高い商品にすることができる。特に、シート状部材の上下寸法をスクリーンの上下寸法よりも長く設定した場合でも、それらの厚みを最大でも0.4mmに抑えることによって、それらを回転体に巻き取った状態において極端に太くなることがなく、映写用スクリーン全体が大型化することを回避することができる。 By connecting the screen to the sheet-like member, it is possible to extend the screen and lower it to any position below, and even when attached to a high place such as the ceiling, the screen can be lowered to a position that is easy to see below It becomes unnecessary to change the mounting position, which is advantageous in terms of handling and use. Moreover, by constructing the sheet-like member from a transparent material, the screen can be shown floating in the air via the transparent sheet-like member during night use or use in a dark place. It can be increased to a product with high product value. In particular, even when the vertical dimension of the sheet-like member is set longer than the vertical dimension of the screen, by suppressing the thickness to 0.4 mm at the maximum, it becomes extremely thick in a state where they are wound around a rotating body. Therefore, it is possible to avoid an increase in the size of the entire projection screen.
回転体を収納するケーシングを設け、このケーシングの下端面に回転体に巻き取られたスクリーン及びシート状部材を下方へ引き出し可能となる開口部を備えさせ、ケーシングに壁又は天井等の固定部材に固定するための取付部材を備えさせることによって、固定部材に取付部材を介してケーシングを迅速に固定することができる。 A casing for storing the rotating body is provided, and a lower end surface of the casing is provided with an opening that allows the screen and the sheet-like member wound around the rotating body to be drawn downward, and the casing is fixed to a fixing member such as a wall or a ceiling. By providing the fixing member for fixing, the casing can be quickly fixed to the fixing member via the mounting member.
ケーシングを取付部材を介して固定部材に固定した状態において、下方へ引き出されたスクリーンの下端が床面に接当するようにシート部材の上下長さを設定しておけば、天井から床面まで映写用スクリーンのシート部材及びスクリーンにて仕切ることができる仕切部材として利用することができる。 In the state where the casing is fixed to the fixing member via the mounting member, if the vertical length of the sheet member is set so that the lower end of the screen drawn downward contacts the floor surface, the ceiling to the floor surface It can be utilized as a sheet member of a projection screen and a partition member that can be partitioned by a screen.
取付部材をケーシングに対して位置変更自在に構成することによって、例えば天井においてはチャンネル部材の間隔に合わせて取付部材を位置させることができ、取り付けができない位置でも取り付けが可能となり、どのような位置でも取り付けができる利点がある。 By configuring the mounting member so that the position of the mounting member can be freely changed, the mounting member can be positioned in accordance with the distance between the channel members on the ceiling, for example, and can be mounted at a position where it cannot be mounted. But there is an advantage that can be installed.
シート状部材に多数の通気孔を形成することによって、空調機からの風を多数の通気孔を通過させることで、空調機からの風を受けてスクリーンが大きく揺れることを回避することができる。 By forming a large number of air holes in the sheet-like member, it is possible to prevent the screen from shaking greatly due to the wind from the air conditioner by allowing the air from the air conditioner to pass through the large number of air holes.
図1に、プロジェクターP(図4で示す)等の映写装置からの映像を映し出すための反射型のシート状の可撓性を有するスクリーン1を備えた映写用スクリーン2を示している。この映写用スクリーン2は、下端面に開口部(図示せず)が形成されたケーシング3内に、電動モータにて駆動回転自在な円筒状の回転体(図示せず)を設け、この回転体に軟質合成樹脂(例えばPET(ポリエチレンテレフタレート)フィルムでもよいし、他の材料のものであってもよい)にて構成された透明なシート状部材4(前記スクリーン1の上下寸法よりも長い上下寸法に設定されているが、ほぼ同一の上下寸法であってもよいし、場合によってはスクリーン1の上下長さよりも短い上下寸法に設定してもよい)の一端を連結し、このシート状部材4の他端に前記スクリーン1の一端を連結している。従って、リモコンなどの遠隔操作具(無線が好ましいが、有線であってもよい)を利用して回転体を駆動回転させるための電動モータ(図示せず)を駆動することによって、シート状部材4及びスクリーン1を回転体に巻き取った収納状態と、ケーシング3の開口部から下方へ繰り出してスクリーン1に映像を映し出すことができる使用状態とに切り替えることができるように構成している。前記スクリーン1の他端(下端)にバーを備えさせてある。又、前記ケーシング3の左右両端に、壁や天井等の固定部材に固定するための左右一対の取付部材(ブラケット)6,6を取り付けている。前記シート状部材4の下端の表面と前記スクリーン1の上端の裏面とを両面に接着剤を備える両面テープを用いて連結する他、接着剤にて直接連結する、あるいは場合によっては熱溶着などにより連結してもよい。前記スクリーン1は、例えばPET(ポリエチレンテレフタレート)フィルムの表面に白色塗料を塗布する、あるいはPET(ポリエチレンテレフタレート)に白色粒子を練り込んでフィルムにしたものから構成することができるが、他の材料で構成してもよい。そして、スクリーン1の厚み及びシート状部材4の厚みを、ほぼ0.1mmとしているが、0.075mm〜0.4mmの範囲の厚みに設定することが好ましい。又、スクリーン1の厚みとシート状部材4の厚みを同一にする他、どちらか一方を厚くして実施することもできる。
FIG. 1 shows a
前記のように特にスクリーン1よりも上下寸法の長いシート状部材4を備えさせることによって、スクリーン1の上下位置を自由に変更することができ、例えば、図2〜図4に示すように、2つの部屋A,Bの境に形成される通路を形成するための開口7を仕切るための仕切部材として映写用スクリーン2を用いてもよい。このように映写用スクリーン2を仕切部材として用いることによって、隣の部屋Aからの光が映写用スクリーン2を鑑賞する側の部屋Bに漏れることを別の遮蔽部材を用いることなく、阻止することができる。又、通路を開放状態にしておきたい場合には、シート状部材4及びスクリーン1を巻き上げてケーシング3内に収納しておけばよい。図2及び図3ではスクリーン1の下端のバー5と床面Fとの間に隙間がある状態にスクリーン1を位置させているが、バー5が床面Fに接触する状態までスクリーン1を下降させて使用することもできる。従って、前記ケーシング3を天井又は天井に近い位置に取り付けた状態においてスクリーン1の下端のバー5が床面Fに接触する位置まで下降させることができるようにシート状部材4の上下長さを設定することが好ましいが、スクリーン1の下端のバー5と床面Fとの間に多少の隙間が発生する長さに設定しても構わない。前記鑑賞部屋Bは、暗室又は照度を落とした部屋にした方が映像が鮮明に見えやすい効果があるが、明室であってもよい。又、前記隣の部屋Aも鑑賞部屋Bと同様に、暗室又は照度を落とした部屋にした方が映像が鮮明に見えやすい効果があるが、明室であってもよい。
By providing the sheet-
図2〜図4では、映写用スクリーン2を仕切部材として利用した場合を示したが、図5に、天井面Tに、映写用スクリーン2を取り付けた場合を示している。この場合には、スクリーン1を天井面Tに近づけて配置する(シート状部材4を図1で示したものよりも短くする)ことによって、特に夜間や暗い場所(図にてドットを付けている)でスクリーン1に映像を映し出すことによって、スクリーン1を宙に浮いた状態に見せることができる。尚、図4では、映像を映し出す部屋Bを暗室(ドットにて示している)にすることによって、映像を鮮明にすることができる利点があるが、必ずしも暗室にしなくてもよい。
2 to 4 show a case where the
又、前記スクリーン1を電動力を用いて繰り出したり巻き取るようにしているが、手動力により繰り出したり、巻き取ることができるようにしてもよい。この場合、図5に示すように、バー5の左右方向ほぼ中央に取り付けられた取っ手8の孔8Aに透明な(必ずしも透明でなくてもよい)釣り糸(紐などでもよい)9の一端を括りつけておけば、その釣り糸9を引っ張ることによって、手動力にてスクリーン1を引っ張り操作することができるようになっている。尚、この場合のスクリーン1は、釣り糸9を引っ張って手を離すことにより、任意の上下位置でスクリーン1を保持することができるストッパー機構を備えてあり、又、任意の位置で保持されたスクリーン1を巻き取る場合には、釣り糸9を下方へ少し引き下げて手を離すことにより、スクリーン1を巻き取ることができるように構成している。
Further, although the
前記取付部材6,6を、図5に示すように、ケーシング3に対して位置変更可能に構成してもよい。つまり、ケーシング3の背面に取付部材6,6を左右方向にスライド自在に保持するためのレール部3Aを備えさせて、ケーシング3に対して取付部材6,6を任意の左右位置にスライドさせることができるように構成して、取り付けることができない箇所でも取り付けが可能となるように取付部材6,6を位置変更することができるようにしている。
As shown in FIG. 5, the mounting
図6に示すように、前記シート状部材4に多数の通気孔4Aを形成してもよい。これら通気孔4Aを形成することによって、空調機からの風を多数の通気孔4Aを通過させることで、空調機からの風を下方に引き出して長くなったシート状部材4が受けてスクリーン1が大きく揺れることを回避することができる利点がある。
As shown in FIG. 6, a large number of
1 スクリーン
2 映写用スクリーン
3 ケーシング
3A レール部
4 シート状部材
4A 通気孔
5 バー
6 取付部材
7 開口
8A 孔
8 取っ手
9 釣り糸
A,B 部屋
F 床面
P プロジェクター
T 天井面
DESCRIPTION OF
Claims (5)
The projection screen according to claim 1, wherein a plurality of ventilation holes are formed in the sheet-like member.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004321744A JP2006133461A (en) | 2004-11-05 | 2004-11-05 | Screen for projection |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004321744A JP2006133461A (en) | 2004-11-05 | 2004-11-05 | Screen for projection |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006133461A true JP2006133461A (en) | 2006-05-25 |
Family
ID=36727071
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004321744A Pending JP2006133461A (en) | 2004-11-05 | 2004-11-05 | Screen for projection |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006133461A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014035512A (en) * | 2012-08-10 | 2014-02-24 | Osm:Kk | Magnet screen device |
JP2014102272A (en) * | 2012-11-16 | 2014-06-05 | Osm:Kk | Magnet screen device |
JP2015161690A (en) * | 2014-02-26 | 2015-09-07 | 株式会社オーエスエム | Magnet screen device |
Citations (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5330153A (en) * | 1976-08-31 | 1978-03-22 | Matsushita Electric Works Ltd | Door |
JPS61229055A (en) * | 1985-04-01 | 1986-10-13 | 株式会社ブリヂストン | Panel with wind-up sheet |
JPH01251864A (en) * | 1988-03-30 | 1989-10-06 | Nec Corp | Electronic blackboard |
JPH01295987A (en) * | 1988-05-20 | 1989-11-29 | Seiki Hanbai Kk | Winding type screen device |
JPH04306391A (en) * | 1991-04-01 | 1992-10-29 | Sekisui Chem Co Ltd | Roll curtain box |
JPH05188475A (en) * | 1991-08-12 | 1993-07-30 | Shikishima Boseki Kk | Projection screen |
JPH05273648A (en) * | 1992-03-27 | 1993-10-22 | Sony Corp | Screen |
JPH0862727A (en) * | 1994-08-24 | 1996-03-08 | Casio Comput Co Ltd | Transmission type screen device |
JPH0869057A (en) * | 1994-06-20 | 1996-03-12 | Casio Comput Co Ltd | Portable screen |
JPH10123619A (en) * | 1996-10-23 | 1998-05-15 | Kyoei Shoji:Kk | Screen winding device |
JPH10171023A (en) * | 1996-12-10 | 1998-06-26 | Tokyo Kokuban Seisakusho:Kk | Screen case |
JPH1144913A (en) * | 1997-07-28 | 1999-02-16 | O S:Kk | Box for screen |
JP2001059990A (en) * | 1996-12-16 | 2001-03-06 | Sony Corp | Screen incorporated type speaker system |
JP2002023269A (en) * | 2000-07-04 | 2002-01-23 | Eizou Mechanical System Corp | Frameless screen |
JP2002099047A (en) * | 2000-09-22 | 2002-04-05 | Mitsubishi Electric Corp | Screen apparatus and display system |
JP2004004476A (en) * | 2002-04-23 | 2004-01-08 | Akikuni Nishida | Double-sided visual type projection screen for projector |
-
2004
- 2004-11-05 JP JP2004321744A patent/JP2006133461A/en active Pending
Patent Citations (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5330153A (en) * | 1976-08-31 | 1978-03-22 | Matsushita Electric Works Ltd | Door |
JPS61229055A (en) * | 1985-04-01 | 1986-10-13 | 株式会社ブリヂストン | Panel with wind-up sheet |
JPH01251864A (en) * | 1988-03-30 | 1989-10-06 | Nec Corp | Electronic blackboard |
JPH01295987A (en) * | 1988-05-20 | 1989-11-29 | Seiki Hanbai Kk | Winding type screen device |
JPH04306391A (en) * | 1991-04-01 | 1992-10-29 | Sekisui Chem Co Ltd | Roll curtain box |
JPH05188475A (en) * | 1991-08-12 | 1993-07-30 | Shikishima Boseki Kk | Projection screen |
JPH05273648A (en) * | 1992-03-27 | 1993-10-22 | Sony Corp | Screen |
JPH0869057A (en) * | 1994-06-20 | 1996-03-12 | Casio Comput Co Ltd | Portable screen |
JPH0862727A (en) * | 1994-08-24 | 1996-03-08 | Casio Comput Co Ltd | Transmission type screen device |
JPH10123619A (en) * | 1996-10-23 | 1998-05-15 | Kyoei Shoji:Kk | Screen winding device |
JPH10171023A (en) * | 1996-12-10 | 1998-06-26 | Tokyo Kokuban Seisakusho:Kk | Screen case |
JP2001059990A (en) * | 1996-12-16 | 2001-03-06 | Sony Corp | Screen incorporated type speaker system |
JPH1144913A (en) * | 1997-07-28 | 1999-02-16 | O S:Kk | Box for screen |
JP2002023269A (en) * | 2000-07-04 | 2002-01-23 | Eizou Mechanical System Corp | Frameless screen |
JP2002099047A (en) * | 2000-09-22 | 2002-04-05 | Mitsubishi Electric Corp | Screen apparatus and display system |
JP2004004476A (en) * | 2002-04-23 | 2004-01-08 | Akikuni Nishida | Double-sided visual type projection screen for projector |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014035512A (en) * | 2012-08-10 | 2014-02-24 | Osm:Kk | Magnet screen device |
JP2014102272A (en) * | 2012-11-16 | 2014-06-05 | Osm:Kk | Magnet screen device |
JP2015161690A (en) * | 2014-02-26 | 2015-09-07 | 株式会社オーエスエム | Magnet screen device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7559163B2 (en) | Display device | |
JP5953193B2 (en) | Blackboard equipment | |
JP2006343475A (en) | Screen and image projection system | |
JP3308264B2 (en) | Roll type screen display device | |
US7042640B2 (en) | Projection screen unit with projection surfaces optimized for different ambient light levels | |
JP2010264732A (en) | Blackboard device equipped with mobile screen | |
JP2006133461A (en) | Screen for projection | |
US20160362933A1 (en) | Two sided window treatment/wall art | |
JPWO2019111553A1 (en) | Display device | |
JP2006133462A (en) | Rear screen for projection and video viewing chamber structure using the same | |
JP2012208484A (en) | Screen device and rear projection type image display apparatus | |
JP6474576B2 (en) | Mounting member for wall-mounted projector device and projector device using the same | |
JP2009210821A (en) | Projection type video display device | |
CN115236931A (en) | Rollable projection screen and projection system | |
JP2008032255A (en) | Under-floor air-conditioning system | |
JP7517638B2 (en) | Screen device | |
JP2016145850A (en) | projector | |
JP2006337628A (en) | Roll type screen | |
JP2017207576A (en) | Electrically driven elevation device for short focal projector | |
WO2021185076A1 (en) | Projection device | |
ES2201897B1 (en) | INFORMATION BACKGROUND UNIT. | |
CN115407601A (en) | Projection screen and projection system | |
JP2009222828A (en) | Projector integrated with video equipment rack | |
JP2010008528A (en) | Liquid crystal display device | |
JP2009204811A (en) | Video equipment rack integrated type projector |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070907 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100916 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100921 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110315 |