JP2006133309A - Session management server device - Google Patents

Session management server device Download PDF

Info

Publication number
JP2006133309A
JP2006133309A JP2004319442A JP2004319442A JP2006133309A JP 2006133309 A JP2006133309 A JP 2006133309A JP 2004319442 A JP2004319442 A JP 2004319442A JP 2004319442 A JP2004319442 A JP 2004319442A JP 2006133309 A JP2006133309 A JP 2006133309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
session
music
performance
management server
server device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004319442A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4333558B2 (en
Inventor
Noriyuki Hata
紀行 畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2004319442A priority Critical patent/JP4333558B2/en
Publication of JP2006133309A publication Critical patent/JP2006133309A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4333558B2 publication Critical patent/JP4333558B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a system which enables each player participating in a net session to start each play at the same timing. <P>SOLUTION: The session management server device 20 sends a play start count-down signal indicating the remaining time length up to the session start to each session terminal 10 of a plurality of the players entering the same session room. A controller 17 of the session terminal 10 receiving the play start count-down signal makes the display element 15 to display the remaining time length up to the play start. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、ネットワークを利用した音楽セッションを支援する技術に関する。   The present invention relates to a technique for supporting a music session using a network.

ネットワークを利用することによって遠隔にある演奏者同士による音楽セッションを行わせる、「ネットセッション」と呼ばれるサービスが普及してきている。このサービスは、ネットセッションに特化された専用のデバイスである「セッション端末」から、それら各端末間での楽音情報のやり取りを仲介するサーバ装置へアクセスすると提供される。
このセッション端末は、通信機能に加えて、楽音信号をデコードし及びエンコードする機能を搭載する。そして、ある演奏者が自らのセッション端末に接続した電子楽器を演奏すると、その楽音信号が自らのセッション端末からサーバ装置を経由して他の演奏者のセッション端末へほぼリアルタイムに伝送され、伝送先の端末から楽音として放音される。このような処理が相互に行われることにより、音楽セッションが実現する。
A service called “net session” that allows remote music players to perform music sessions by using a network has become widespread. This service is provided when a “session terminal”, which is a dedicated device specialized for a net session, accesses a server device that mediates exchange of musical tone information between these terminals.
This session terminal has a function of decoding and encoding a musical sound signal in addition to a communication function. When a performer plays an electronic musical instrument connected to his / her session terminal, the musical tone signal is transmitted from his / her session terminal to the other performer's session terminal via the server device in near real time. Is emitted as music from the terminal. A music session is realized by performing such processing mutually.

ところで、ネットセッションサービスの場合、共に音楽セッションを行う相手と直接コミュニケーションをとることができないため、生の音楽セッションを行う場合に比べると楽曲の演奏開始のタイミングが揃えづらいという問題があった。この種の問題を解決する技術として、特許文献1などが提案されている。同文献に開示された楽音信号発生装置は、演奏者による演奏開始のタイミングを正確に案内すべく、楽曲データの進行に従ってテンポを報知する手段や、いわゆるカウントインを行う手段などを搭載する。
しかしながら、同文献に開示された楽音信号発生装置は、あくまで楽曲を独奏する際における演奏開始のタイミングを案内することを前提として案出されており、常に複数の演奏者が参加して行われるネットセッションには不向きなものであった。
特開2003−150163号公報
By the way, in the case of the net session service, since it is not possible to directly communicate with the other party who performs the music session, there is a problem that the timing of starting the performance of the music is difficult to align as compared to the case of performing the live music session. As a technique for solving this type of problem, Patent Document 1 and the like have been proposed. The musical tone signal generator disclosed in this document is equipped with means for notifying the tempo according to the progress of music data, so-called count-in means, etc., in order to accurately guide the performance start timing by the performer.
However, the musical tone signal generator disclosed in the same document has been devised on the premise of guiding the timing of the start of performance when solo music is performed, and is a network that is always performed with a plurality of performers participating. It was unsuitable for the session.
JP 2003-150163 A

本発明は、このような背景の下に案出されたものであり、ネットセッションに参加する各演奏者が、同じタイミングで各々の演奏を開始できるようなシステムを提供することを目的とする。   The present invention has been devised under such a background, and an object thereof is to provide a system in which each player who participates in a net session can start each performance at the same timing.

本発明の好適な態様であるセッション管理サーバ装置は、音楽セッションへの参加を求める複数のセッション端末の各々から演奏者識別情報を受信する参加申込受信手段と、前記受信した各演奏者識別情報をセットとして記憶する記憶手段と、演奏開始までの残り時間長を表す演奏開始カウントダウン信号を、前記記憶手段にセットとして記憶された各演奏者識別情報の発信元の各セッション端末に宛てて送信するカウントダウン信号発信手段と、前記演奏開始カウントダウン信号の送信後、前記各セッション端末の各々から楽音情報を受信し、受信した楽音情報をその発信元とは別の一又は複数のセッション端末へ送信する楽音情報転送手段とを備える。   A session management server device, which is a preferred aspect of the present invention, includes a participation application receiving means for receiving player identification information from each of a plurality of session terminals seeking participation in a music session, and the received player identification information. A countdown for transmitting a storage means for storing as a set and a performance start countdown signal indicating the remaining time until the start of performance to each session terminal that is a source of each player identification information stored as a set in the storage means Musical tone information for receiving musical tone information from each of the session terminals after transmitting the signal start means and the performance start countdown signal, and transmitting the received musical tone information to one or a plurality of session terminals different from the transmission source Transfer means.

この態様において、演奏準備の完了の有無を問い合わせるメッセージを、前記記憶手段にセットとして記憶された各演奏者識別情報の発信元のセッション端末に宛てて送信し、その宛先であった各セッション端末から演奏準備が完了した旨のメッセージを受信する準備完了確認手段を更に備え、前記カウントダウン信号発信手段は、前記準備完了確認手段が、前記演奏準備の完了の有無を問い合わせるメッセージの宛先であった所定数のセッション端末から演奏準備が完了した旨のメッセージを受信したことを条件として、前記演奏開始カウントダウン信号を送信するようにしてもよい。   In this aspect, a message for inquiring whether or not performance preparation is completed is transmitted to the session terminal that is the source of each player identification information stored as a set in the storage means, and from each session terminal that is the destination It further comprises preparation completion confirmation means for receiving a message that the preparation for performance has been completed, and the countdown signal transmission means is a predetermined number that is the destination of the message for inquiring whether or not the performance preparation has been completed. The performance start countdown signal may be transmitted on condition that a message indicating that performance preparation has been completed is received from the session terminal.

また、前記音楽セッションで演奏されることになっている楽曲の演奏開始からその楽曲に含まれる各演奏イベントの出だしまでの時間長を夫々表す楽曲シーケンス情報を記憶したシーケンス情報記憶手段を更に備え、前記カウントダウン信号発信手段は、前記演奏開始カウントダウン信号を送信した後、演奏開始からの経過時間長を計時し、前記シーケンス情報記憶手段に記憶された楽曲シーケンス情報が表す時間長の経過に合せて、演奏イベントの出だしまでの残り時間長を表わすイベントカウントダウン信号を送信するようにしてもよい。
更に、前記カウントダウン信号発信手段は、前記演奏開始カウントダウン信号が送信された後に前記参加申込受信手段が受信した演奏者識別情報の発信元のセッション端末に宛てて、前記イベントカウントダウン信号を送信するようにしてもよい。
Further, the apparatus further comprises sequence information storage means for storing music sequence information each representing the length of time from the start of the performance of the music to be played in the music session to the start of each performance event included in the music, The countdown signal transmission means, after transmitting the performance start countdown signal, measures the elapsed time length from the start of performance, and in accordance with the passage of time length represented by the music sequence information stored in the sequence information storage means, You may make it transmit the event countdown signal showing the remaining time length until the start of a performance event.
Further, the countdown signal transmission means transmits the event countdown signal to the session terminal that has transmitted the player identification information received by the participation application reception means after the performance start countdown signal is transmitted. May be.

本発明によると、ネットセッションに参加する各演奏者に、同じタイミングで各々の演奏を開始させることができる。   According to the present invention, each performer participating in the net session can start each performance at the same timing.

(発明の実施の形態)
本願発明の実施形態について説明する。
まず、以降の説明において用いる主要な用語を定義しておく。「運営者」とは、ネットワークを利用した各種サービスを提供している事業者を意味する。「演奏者」とは、運営者による支援の下、音楽セッションに参加する個人を意味する。各演奏者には、各々を識別する固有の識別情報である演奏者IDが運営者より交付されている。「楽音情報」とは、楽音信号にある圧縮符号化処理を施して得た符号列を表す情報を意味する。
(Embodiment of the Invention)
An embodiment of the present invention will be described.
First, main terms used in the following description are defined. “Operator” means an operator that provides various services using a network. “Performer” means an individual who participates in a music session with the support of an operator. Each performer is given a performer ID which is unique identification information for identifying each performer. “Musical sound information” means information representing a code string obtained by performing compression coding processing on a musical sound signal.

図1は、本実施形態にかかるセッションシステムの全体構成図である。図に示すように、本システムは、複数のセッション端末10と、セッション管理サーバ装置20とから構成される。これら各ノードは、図に示すNTP(network time protocol)サーバ30による支援の下、時刻の同期が図られるようになっている。   FIG. 1 is an overall configuration diagram of a session system according to the present embodiment. As shown in the figure, this system includes a plurality of session terminals 10 and a session management server device 20. These nodes are synchronized with each other with the assistance of an NTP (network time protocol) server 30 shown in the figure.

図2は、セッション端末10のハードウェア構成を示すブロック図である。この端末10は、演奏者によって使用されるものであり、図に示すように、楽音信号入力部11、楽音信号出力部12、通信部13、エンコード/デコード部14、表示部15、操作部16、及び制御部17を備える。
楽音信号入力部11は、電子楽器40から自端末10へ楽音信号を入力する。一方、楽音信号出力部12は、自端末10からスピーカ50へ楽音信号を出力する。通信部13は、予め登録されたセッション管理サーバ装置20のネットワークアドレスを基に同装置20とコネクションを確立し、各種情報の送受信を行うようになっている。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the session terminal 10. The terminal 10 is used by a performer, and as shown in the figure, a tone signal input unit 11, a tone signal output unit 12, a communication unit 13, an encode / decode unit 14, a display unit 15, and an operation unit 16 are used. And a control unit 17.
The musical sound signal input unit 11 inputs a musical sound signal from the electronic musical instrument 40 to the terminal 10. On the other hand, the tone signal output unit 12 outputs a tone signal from the terminal 10 to the speaker 50. The communication unit 13 establishes a connection with the apparatus 20 based on the network address of the session management server apparatus 20 registered in advance, and transmits and receives various information.

エンコード/デコード部14は、楽音信号入力部11から楽音信号が供給されると、その楽音信号に符号化処理を施して得た楽音情報を通信部13へ供給する一方、通信部13から楽音情報が供給されると、その楽音情報に復号化処理を施して得た楽音信号を楽音信号出力部12へ供給する。
表示部15は、各種情報を表示するディスプレイである。操作部16は、各種情報を入力するタッチパネルである。
制御部17は、上記各部を制御する。この制御部17が行う特徴的な動作については、後にフローチャートを参照しつつ詳述する。
When the musical tone signal is supplied from the musical tone signal input unit 11, the encoding / decoding unit 14 supplies the musical tone information obtained by performing the encoding process on the musical tone signal to the communication unit 13, while the musical tone information is received from the communication unit 13. Is supplied to the tone signal output unit 12 as a tone signal obtained by decoding the tone information.
The display unit 15 is a display that displays various types of information. The operation unit 16 is a touch panel for inputting various information.
The control unit 17 controls each of the above units. The characteristic operation performed by the control unit 17 will be described in detail later with reference to a flowchart.

図3は、セッション管理サーバ装置20のハードウェア構成を示すブロック図である。図に示すように、このサーバ装置20は、各種制御を行うCPU21、CPU21にワークエリアを提供するRAM22、IPL(initial program loader)を記憶したROM23の他、ネットワークインターフェース24、コンピュータディスプレイ25、ハードディスク26などを備える。そして、ハードディスク26は、演奏者登録データベース26a、セッション用楽曲データベース26b、及び音楽セッション支援プログラム26cを記憶する。
演奏者登録データベース26aは、自装置20にアクセスしてくるセッション端末10の認証のために設けられており、運営者が各演奏者に交付した全ての演奏者IDを記憶している。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the session management server device 20. As shown in the figure, the server device 20 includes a CPU 21 that performs various controls, a RAM 22 that provides a work area to the CPU 21, a ROM 23 that stores an IPL (initial program loader), a network interface 24, a computer display 25, a hard disk 26. Etc. The hard disk 26 stores a player registration database 26a, a session music database 26b, and a music session support program 26c.
The performer registration database 26a is provided for authentication of the session terminal 10 accessing the own apparatus 20, and stores all performer IDs issued by the administrator to each performer.

セッション用楽曲データベース26bは、各々がセッション用楽曲と対応する複数のレコードの集合体である。セッション用楽曲とは、音楽セッションへ参加する演奏者に演奏させるべく運営者が予め準備しておいた複数の楽曲の各々を意味する。
このデータベース26bを構成する1つのレコードは、各セッション用楽曲の楽曲シーケンス情報とそれらの楽曲名を示す曲名情報とを対応付けてなる。
The session music database 26b is an aggregate of a plurality of records each corresponding to a session music. The session music means each of a plurality of music prepared in advance by an operator to be performed by a player who participates in a music session.
One record constituting the database 26b is made by associating the music sequence information of the music for each session with the music name information indicating the music name.

図4は、楽曲シーケンス情報の一例を示すデータ構造図である。図に示すように、この楽曲シーケンス情報は、セッション用楽曲の演奏開始からその楽曲に含まれる一又は複数の演奏イベントの出だしまでの時間長を時系列順に定義したものである。演奏イベントとは、楽曲中の所定箇所で演奏されることになっている一纏まりの楽音の連なりを意味し、楽曲を形成する各小節や、楽曲中の「さび」などが該当する。例えば、図4の例では、演奏イベント1の出だしは演奏開始から10秒経過した時点と一致し、また、演奏イベント2の出だしは演奏開始から20秒経過した時点と一致するものとして定義されていることが分かる。   FIG. 4 is a data structure diagram showing an example of music sequence information. As shown in the figure, this music sequence information defines the time length from the start of the performance of the session music to the start of one or more performance events included in the music in chronological order. A performance event means a group of musical sounds that are to be played at a predetermined location in a music piece, and corresponds to each measure forming the music piece, “sabi” in the music piece, or the like. For example, in the example of FIG. 4, the start of performance event 1 is defined as the time when 10 seconds have elapsed from the start of performance, and the start of performance event 2 is defined as the time when 20 seconds have elapsed from the start of performance. I understand that.

音楽セッション支援プログラム26cは、本実施形態に特有の機能をCPU21に実現させるためのプログラムである。CPU21によってこのプログラムが実行されると、RAM22にはセッション管理テーブルが形成される。
図5は、セッション管理テーブルのデータ構造図である。このテーブルは、各々が1つの音楽セッションと対応する複数のレコードの集合体である。図5の例では4つのレコードが設けられている。これは、セッション管理サーバ装置20が4つの音楽セッションを個別に取り仕切ることができることを意味している。このテーブルを構成する1つのレコードは、「セッション」、「参加申込メンバー」、「準備完了メンバー」、「セッション中フラグ」、及び「演奏楽曲」の5つのフィールドを有している。
The music session support program 26c is a program for causing the CPU 21 to realize functions unique to the present embodiment. When this program is executed by the CPU 21, a session management table is formed in the RAM 22.
FIG. 5 is a data structure diagram of the session management table. This table is a collection of a plurality of records each corresponding to one music session. In the example of FIG. 5, four records are provided. This means that the session management server device 20 can manage four music sessions individually. One record constituting this table has five fields of “session”, “participation application member”, “ready member”, “in-session flag”, and “performance music”.

「セッション」のフィールドには、各音楽セッションに予め割り振られた固有の番号であるセッション識別情報が記憶される。「参加申込メンバー」と「準備完了メンバー」の各フィールドには、セッション端末10から自装置20に送信されてくる演奏者IDが夫々異なるタイミングで記憶される。後の動作説明の項で詳述するように、演奏者IDはまず「参加申込メンバー」のフィールドに記憶され、その発信元のセッション端末10による音楽セッションの開始の準備が整った時点で、今度は「準備完了メンバー」のフィールドに記憶されることになっている。そして、あるレコードの「準備完了メンバー」のフィールドに記憶された演奏者IDの数が所定数、例えば、3つになると、それらの演奏者IDの発信元であるセッション端末10へ、音楽セッションの開始の合図が下されることになっている。   In the “session” field, session identification information which is a unique number assigned in advance to each music session is stored. In each field of “participation application member” and “ready member”, the player IDs transmitted from the session terminal 10 to the own device 20 are stored at different timings. As will be described in detail later, the player ID is first stored in the “participation application member” field, and when the source session terminal 10 is ready to start a music session, this time, Is to be stored in the “Ready Member” field. When the number of performer IDs stored in the “ready member” field of a record reaches a predetermined number, for example, three, the session terminal 10 that is the source of the performer IDs is sent to the session terminal 10. The start signal is to be given.

「セッション中フラグ」のフィールドには、音楽セッションが既に開始されていることを示す「1」、又は音楽セッションが未だ開始されていないことを示す「0」の何れかの情報が記憶される。「演奏楽曲」のフィールドには、音楽セッションで演奏されることになったセッション用楽曲の曲名情報が記憶される。後の動作説明の項で詳述するように、このフィールドに記憶される曲名情報は、音楽セッションへの参加申込が最初にあった時点、つまり、「準備完了メンバー」のフィールドに最初の演奏者IDが記憶された時点で選定されることになっている。   In the “in-session flag” field, information “1” indicating that the music session has already started or “0” indicating that the music session has not yet started is stored. In the “performance music” field, song name information of a session music piece to be played in a music session is stored. As will be explained in detail later in the description of the operation, the song name information stored in this field is the first player in the “Ready Member” field at the time of the first application for a music session. The ID is to be selected when the ID is stored.

次に、本実施形態の動作を説明する。本実施形態の動作は、セッション参加申込処理と、セッション開始案内処理と、途中参加案内処理とに分けられる。
図6は、セッション参加申込処理を示すフローチャートである。
この処理は、何れかの演奏者が自らのセッション端末10からセッション管理サーバ装置20にアクセスすると開始される。
Next, the operation of this embodiment will be described. The operation of this embodiment is divided into session participation application processing, session start guidance processing, and midway participation guidance processing.
FIG. 6 is a flowchart showing the session participation application process.
This process is started when any performer accesses the session management server device 20 from his / her session terminal 10.

セッション端末10からのアクセスを受けたセッション管理サーバ装置20のCPU21は、演奏者ID要求画面の表示データをそのセッション端末10へ送信する(S100)。
表示データを受信したセッション端末10の制御部17は、演奏者ID要求画面を表示部15に表示させる(S110)。この画面には、「演奏者IDを入力して下さい。」という内容を示す文字列と演奏者IDの入力欄とが表示される。この画面を参照した演奏者は、操作部16により自らの演奏者IDを入力する。
The CPU 21 of the session management server device 20 that has received access from the session terminal 10 transmits display data of the performer ID request screen to the session terminal 10 (S100).
The control unit 17 of the session terminal 10 that has received the display data causes the player ID request screen to be displayed on the display unit 15 (S110). On this screen, a character string indicating the content of “Please input the player ID” and an input field for the player ID are displayed. A player who refers to this screen inputs his or her player ID through the operation unit 16.

演奏者IDが入力されると、セッション端末10の制御部17は、その演奏者IDをセッション管理サーバ装置20へ送信する(S120)。
演奏者IDを受信したセッション管理サーバ装置20のCPU21は、その演奏者IDが演奏者登録データベース26aに記憶されているか否かを判断する(S130)。
When the performer ID is input, the control unit 17 of the session terminal 10 transmits the performer ID to the session management server device 20 (S120).
The CPU 21 of the session management server device 20 that has received the performer ID determines whether or not the performer ID is stored in the performer registration database 26a (S130).

ステップ130において、演奏者IDが演奏者登録データベース26aに記憶されていないと判断したCPU21は、ログインを拒否するメッセージをセッション端末10へ送信する(S140)。このメッセージをセッション端末10が受信すると本処理が終了となる。
一方、ステップ130において、演奏者IDが演奏者登録データベース26aに記憶されていると判断したCPU21は、RAM22のセッション管理テーブルの記憶内容を基に生成したセッションルーム案内画面の表示データを、ステップ120で演奏者IDを送信してきたセッション端末10に宛てて送信する(S150)。
In step 130, the CPU 21 that has determined that the player ID is not stored in the player registration database 26 a transmits a message for refusing login to the session terminal 10 (S 140). When the session terminal 10 receives this message, this process ends.
On the other hand, in step 130, the CPU 21 having determined that the player ID is stored in the player registration database 26a, the display data of the session room guidance screen generated based on the stored contents of the session management table in the RAM 22 is displayed in step 120. Is transmitted to the session terminal 10 that has transmitted the player ID (S150).

表示データを受信したセッション端末10の制御部17は、セッションルーム案内画面を表示部15に表示させる(S160)。
図7は、セッションルーム案内画面である。この画面は、セッション管理テーブルにおける各レコードの記憶内容を「セッションルーム」と呼ばれる仮想的な部屋への入室の有無として夫々表す。同画面の上段には、「入室するセッションルームを選択して下さい。」という内容を示す文字列が表示される。また、同画面の下段には、セッション管理テーブルの記憶内容が、「セッションルーム」と「入室者」の2つの項目を対応付けた表として表示される。この表では、セッション管理テーブルの「セッション」のフィールドに記憶されていたセッション識別情報が「セッションルーム」の項目として表示され、「参加申込メンバー」のフィールドに記憶されていた一又は複数の演奏者IDが「入室者」の項目として表示される。
The control unit 17 of the session terminal 10 that has received the display data displays a session room guidance screen on the display unit 15 (S160).
FIG. 7 is a session room guidance screen. This screen represents the storage contents of each record in the session management table as presence / absence of entry into a virtual room called “session room”. A character string indicating the content “Please select a session room to enter” is displayed at the top of the screen. In the lower part of the same screen, the stored contents of the session management table are displayed as a table in which two items of “session room” and “entrant” are associated with each other. In this table, the session identification information stored in the “session” field of the session management table is displayed as the “session room” item, and one or more performers stored in the “participation member” field. The ID is displayed as an item of “room entry”.

セッションルーム案内画面を参照した演奏者は、自らが入室するセッションルームを操作部16により選択する。
操作部16によってセッションルームが選択されると、セッション端末10の制御部17は、選択されたセッションルームのセッション識別情報と、演奏者ID要求画面にて入力された演奏者IDとをセッション管理サーバ装置20へ送信する(S170)。
The player who refers to the session room guide screen selects the session room in which he / she enters the room by using the operation unit 16.
When a session room is selected by the operation unit 16, the control unit 17 of the session terminal 10 uses the session management server to store the session identification information of the selected session room and the player ID input on the player ID request screen. It transmits to the apparatus 20 (S170).

セッション識別情報と演奏者IDとを受信したセッション管理サーバ装置20のCPU21は、受信したセッション識別情報と対応するレコードをセッション管理テーブルから特定する(S180)。
続いて、CPU21は、ステップ180で特定したレコードの「参加申込メンバー」のフィールドへ演奏者IDを記憶する(S190)。
The CPU 21 of the session management server device 20 that has received the session identification information and the player ID specifies a record corresponding to the received session identification information from the session management table (S180).
Subsequently, the CPU 21 stores the player ID in the “participation application member” field of the record identified in step 180 (S190).

演奏者IDを記憶すると、CPU21は、ステップ180で特定したレコードの「セッション中フラグ」のフィールドの記憶内容が、「1」となっているかそれとも「0」となっているか否か判断する(S200)。
ステップ200の判断の結果、「セッション中フラグ」のフィールドの記憶内容が「0」であればセッション開始案内処理が実行され、「1」であれば途中参加案内処理が実行される。つまり、ある演奏者が、未だ音楽セッションが開始されていないセッションルームへ入室した場合、セッション開始案内処理を経てその音楽セッションへ最初から参加することになる一方で、既に音楽セッションが開始されているセッションルームに入室した場合、途中参加案内処理を経てその音楽セッションへ途中から参加することになる。
When the player ID is stored, the CPU 21 determines whether or not the stored content of the “in-session flag” field of the record specified in step 180 is “1” or “0” (S200). ).
As a result of the determination in step 200, if the stored content of the “in-session flag” field is “0”, the session start guidance process is executed, and if “1”, the midway participation guidance process is executed. In other words, if a performer enters a session room where a music session has not yet started, he / she will join the music session from the beginning through the session start guidance process, while the music session has already started. If you enter the session room, you will join the music session from the middle through the midway participation guidance process.

図8及び図9は、セッション開始案内処理を示すフローチャートである。図6のステップ200にて、「セッション中フラグ」のフィールドの記憶内容が「0」となっていると判断したCPU21は、ステップ180で特定したレコードの「演奏楽曲」のフィールドに曲名情報が記憶されているか否か判断する(S210)。
ステップ210において、曲名情報が記憶されていないと判断したとき、CPU21は、セッション用楽曲データベース26bに記憶されている各曲名情報のうち1つを選択する(S220)。このステップでは、公知の乱数発生アルゴリズムなどを用いて曲名情報がランダムに選択される。そして、CPU21は、選択した曲名情報をステップ180で特定したレコードの「演奏楽曲」のフィールドへ記憶する(S230)。
8 and 9 are flowcharts showing the session start guidance process. In step 200 in FIG. 6, the CPU 21 that has determined that the stored content of the “in-session flag” field is “0”, the song name information is stored in the “performance music” field of the record identified in step 180. It is determined whether it has been performed (S210).
When determining in step 210 that the song name information is not stored, the CPU 21 selects one of the song name information stored in the session song database 26b (S220). In this step, song name information is randomly selected using a known random number generation algorithm or the like. Then, the CPU 21 stores the selected music name information in the “performance music” field of the record specified in step 180 (S230).

CPU21は、ステップ180で特定したレコードの「演奏楽曲」のフィールドに記憶されている曲名情報と「参加申込メンバー」のフィールドに記憶されている全ての演奏者IDを所定の雛形に埋め込んで得たスタート準備完了確認画面の表示データを、ステップ170でセッション識別情報及び演奏者IDを送信してきたセッション端末10に宛てて送信する(S240)。なお、ステップ210において曲名情報が記憶されていると判断したときは、ステップ220乃至230を実行せずにこのステップ240が直ちに実行される。   The CPU 21 is obtained by embedding the song name information stored in the “performance music” field of the record identified in step 180 and all the player IDs stored in the “participation application member” field in a predetermined template. The display data of the start preparation completion confirmation screen is transmitted to the session terminal 10 that has transmitted the session identification information and the player ID in step 170 (S240). If it is determined in step 210 that the song title information is stored, steps 240 to 230 are not executed, but step 240 is immediately executed.

表示データを受信したセッション端末10の制御部17は、スタート準備完了確認画面を表示部15に表示させる(S250)。
図10は、スタート準備完了確認画面である。この画面の上段には、「あなたと同じセッションルームに入室している方は以下の通りです。あなたを含め3名の準備ができ次第、セッションスタートとなります。準備はよろしいですか。」という内容の文字列が表示される。更に、その下には、ステップ240で埋め込まれていた曲名情報及び演奏者IDが表示される。画面の下段には、「準備OK」と記したボタンが表示される。
The control unit 17 of the session terminal 10 that has received the display data causes the display unit 15 to display a start preparation completion confirmation screen (S250).
FIG. 10 is a start preparation completion confirmation screen. In the upper part of this screen, "The person who is in the same session room as you is as follows. The session will start as soon as three people including you are ready. Are you ready?" Is displayed. Furthermore, the music title information and the player ID embedded in step 240 are displayed below it. A button labeled “Preparation OK” is displayed at the bottom of the screen.

この画面を参照した演奏者は、セッション管理サーバ装置20が今回の音楽セッション用に準備した楽曲の名称と、その楽曲を共に演奏する他の演奏者の演奏者IDとを了解する。そして、自らの準備が整ったとき、画面下のボタンを選択する。
「準備OK」のボタンが選択されると、セッション端末10の制御部17は、準備が整ったことを示すメッセージをセッション管理サーバ装置20へ送信する(S260)。
The player who refers to this screen understands the name of the song prepared by the session management server device 20 for the current music session and the player ID of another player who plays the song together. Then, when you are ready, select the button at the bottom of the screen.
When the “preparation OK” button is selected, the control unit 17 of the session terminal 10 transmits a message indicating that preparation is complete to the session management server device 20 (S260).

このメッセージを受信したッション管理サーバ装置は、その発信元のセッション端末10がステップ170で送信してきていた演奏者IDを、ステップ180で特定したレコードの「準備完了メンバー」のフィールドへ記憶する(S270)。「準備完了メンバー」のフィールドへ演奏者IDを記憶したCPU21は、そのフィールドに記憶された演奏者IDの総数が3つになったか否かを判断する(S280)。   Upon receiving this message, the session management server device stores the performer ID transmitted by the originating session terminal 10 in step 170 in the “ready member” field of the record identified in step 180 (S270). ). The CPU 21 having stored the performer ID in the “ready member” field determines whether or not the total number of performer IDs stored in the field has become three (S280).

ステップ280において、記憶された演奏者IDの総数が3つになったと判断したCPU21は、ステップ220で選択していた曲名情報と対応付けてセッション用楽曲データベース26bに記憶されている楽曲シーケンス情報をRAM22に読み出す(S290)。
続いて、CPU21は、ステップ180で特定したレコードの「セッション中フラグ」のフィールドの記憶内容を「0」から「1」に書き換える(S300)。
In step 280, the CPU 21 having determined that the total number of player IDs stored has become three, the song sequence information stored in the session song database 26 b in association with the song name information selected in step 220 is used. The data is read out to the RAM 22 (S290).
Subsequently, the CPU 21 rewrites the stored content of the “in-session flag” field of the record identified in step 180 from “0” to “1” (S300).

CPU21は、ステップ180で特定したレコードの「準備完了メンバー」のフィールド記憶された各演奏者IDの発信元のセッション端末10に宛てて、音楽セッションの開始までの残り時間長を表す演奏開始カウントダウン信号を送信する(S310)。
演奏開始カウントダウン信号を受信したセッション端末10の制御部17は、音楽セッションの開始までの残り時間長を表示部15に表示させる(S320)。具体的には、「3秒前」→「2秒前」→「1秒前」の各内容を示す文字列をこの順番で一秒おきに表示させ、更に「1秒前」の文字列を表示してから1秒経過したタイミングで、「スタート!」の文字列を表示させる。
The CPU 21 sends a performance start countdown signal indicating the remaining time length until the start of the music session to the session terminal 10 that is the originator of each player ID stored in the “ready member” field of the record identified in step 180. Is transmitted (S310).
Upon receiving the performance start countdown signal, the control unit 17 of the session terminal 10 displays the remaining time length until the start of the music session on the display unit 15 (S320). Specifically, a character string indicating the contents of “3 seconds ago” → “2 seconds ago” → “1 second ago” is displayed every other second in this order, and the character string “1 second ago” is further displayed. The character string “START!” Is displayed at the timing when one second has elapsed since the display.

この表示部15の表示内容を参照した各演奏者は、「スタート!」の文字列が表示されたタイミングに合わせて一斉に電子楽器40の演奏を開始する。
また、「スタート!」の文字列を表示部15に表示させた各セッション端末10の制御部17は、セッションが開始されたことを確認するメッセージをセッション管理サーバ装置20へ送信する(S330)。
このメッセージを受信したセッション管理サーバ装置20は、セッション開始からの経過時間長の計時を開始する(S340)。
Each performer who refers to the display content of the display unit 15 starts playing the electronic musical instrument 40 at the same time when the character string “START!” Is displayed.
Further, the control unit 17 of each session terminal 10 that has displayed the character string “START!” On the display unit 15 transmits a message confirming that the session has started to the session management server device 20 (S330).
Receiving this message, the session management server device 20 starts measuring the elapsed time length from the start of the session (S340).

「スタート!」の文字列を参照した演奏者が自らの電子楽器40の演奏を開始すると、その演奏者のセッション端末10は、電子楽器40から自端末10に入力される楽音信号を楽音情報としてセッション管理サーバ装置20へ送信する処理と、セッション管理サーバ装置20から自端末10へ送信される楽音情報を楽音信号としてスピーカ50へ出力する処理とを並行して行う。また、セッション管理サーバ装置20のCPU21は、一方のセッション端末10から受信した楽音情報を、他のセッション端末10へ直ちに転送する処理を行う。
このようなセッション管理サーバ装置20を介した楽音情報の遣り取りが実行されることで、各セッション端末10は、遠隔にある他のセッション端末10に入力された楽音信号をも自らのスピーカ50から楽音として放音することが可能になり、その結果、遠隔にある演奏者同士によるリアルタイムの音楽セッションが実現する。
When a performer who refers to the character string “START!” Starts playing his / her electronic musical instrument 40, the session terminal 10 of the performer uses a musical tone signal input from the electronic musical instrument 40 to the own terminal 10 as musical tone information. The process of transmitting to the session management server apparatus 20 and the process of outputting the musical sound information transmitted from the session management server apparatus 20 to the own terminal 10 as a musical sound signal to the speaker 50 are performed in parallel. Further, the CPU 21 of the session management server device 20 performs a process of immediately transferring the musical tone information received from one session terminal 10 to the other session terminal 10.
By exchanging musical tone information via the session management server device 20 as described above, each session terminal 10 can also receive a musical tone signal input to another remote session terminal 10 from its speaker 50. As a result, a real-time music session between remote players can be realized.

図11は、途中参加案内処理を示すフローチャートである。
この処理は、図6のステップ200において、「セッション中フラグ」のフィールドの記憶内容が「1」となっていると判断されたときに実行される。
この「セッション中フラグ」の記憶内容が「1」であることは、音楽セッションが既に開始されていること、つまり、セッション開始案内処理を経た端末10を含む少なくとも3つのセッション端末10による楽音情報の遣り取りが現に行われていることを意味する。従って、CPU21は、それらのセッション端末10による自装置20を経由した楽音情報の遣り取りの制御を実行しつつ、図に示す途中参加案内処理を併せて実行することになる。
FIG. 11 is a flowchart showing midway participation guidance processing.
This process is executed when it is determined in step 200 of FIG. 6 that the stored content of the “in-session flag” field is “1”.
The stored content of the “in-session flag” is “1” that the music session has already been started, that is, the musical sound information of at least three session terminals 10 including the terminal 10 that has undergone the session start guidance process. This means that exchanges are actually taking place. Therefore, the CPU 21 executes the midway participation guidance process shown in the drawing while executing the control of the exchange of musical tone information via the own device 20 by the session terminals 10.

「セッション中フラグ」のフィールドの記憶内容が「1」となっていると判断したCPU21は、ステップ180で特定したレコードの「演奏楽曲」のフィールドに記憶されている曲名情報と「準備完了メンバー」のフィールドに記憶されている全ての演奏者IDとを所定の雛形に埋め込んで得た途中参加準備完了確認画面の表示データを、ステップ170で演奏者IDを送信してきたセッション端末10に宛てて送信する(S350)。   The CPU 21 having determined that the stored content of the “in-session flag” field is “1”, the song name information stored in the “performed song” field of the record identified in step 180 and the “ready member”. The display data of the confirmation screen for completion of participation preparation obtained by embedding all the player IDs stored in the field in the predetermined template is transmitted to the session terminal 10 that has transmitted the player ID in step 170. (S350).

表示データを受信したセッション端末10の制御部17は、途中参加準備完了確認画面を表示部15に表示させる(S360)。
図12は、途中参加準備完了確認画面である。この画面の上段には、「あなたの入室されたセッションルームでは、既に以下の方たちによるセッションが行われていますので、途中からの参加となります。準備はよろしいですか。」という内容の文字列が表示される。更に、その下には、ステップ340で埋め込まれていた曲名情報及び演奏者IDが表示される。画面の下段には、「準備OK」と記したボタンが表示される。
The control unit 17 of the session terminal 10 that has received the display data causes the display unit 15 to display a midway participation preparation completion confirmation screen (S360).
FIG. 12 is a confirmation screen for completion of preparation for participation. At the top of this screen is a text string that says "Your session is already in the session room where you entered, so you will be participating from the middle. Are you ready?" Is displayed. Furthermore, the music title information and the player ID embedded in step 340 are displayed below it. A button labeled “Preparation OK” is displayed at the bottom of the screen.

この画面を参照した演奏者は、セッション管理サーバ装置20が今回の音楽セッション用に準備した楽曲の名称と、その楽曲を現在演奏している他の演奏者とを了解する。そして、自らの準備が整ったとき、画面下のボタンを選択する。
「準備OK」のボタンが選択されると、セッション端末10の制御部17は、準備が整ったことを示すメッセージをセッション管理サーバ装置20へ送信する(S370)。
The player who refers to this screen understands the name of the song prepared by the session management server device 20 for the current music session and the other players who are currently playing the song. Then, when you are ready, select the button at the bottom of the screen.
When the “preparation OK” button is selected, the control unit 17 of the session terminal 10 transmits a message indicating that preparation is complete to the session management server device 20 (S370).

このメッセージを受信したセッション管理サーバ装置20のCPU21は、その発信元のセッション端末10がステップ170で送信してきていた演奏者IDを、ステップ180で特定したレコードの「準備完了メンバー」のフィールドに記憶する(S380)。
続いて、CPU21は、ステップ380で「準備完了メンバー」のフィールドへ新たに記憶した演奏者IDの発信元のセッション端末10へ、そのフィールドに記憶されている他の演奏者IDの発信元のセッション端末10から自装置20へ送信されてきている楽音情報を転送する(S390)。
Receiving this message, the CPU 21 of the session management server device 20 stores the performer ID that the originating session terminal 10 has transmitted in step 170 in the “ready member” field of the record identified in step 180. (S380).
Subsequently, in step 380, the CPU 21 sends the session terminal 10 that is the originator of the player ID newly stored in the “ready member” field to the session that is the originator of another player ID stored in that field. The musical tone information transmitted from the terminal 10 to the own device 20 is transferred (S390).

転送された楽音情報を受信したセッション端末10は、その楽音情報を楽音信号としてスピーカ50へ出力する。すると、スピーカ50からは、既に行われている音楽セッションの演奏内容が楽音として放音される。この楽音を聴取することにより、演奏者は、自らがこれから途中参加する音楽セッションで演奏されているセッション用楽曲の現在の進捗状況を了解する。
続いて、CPU21は、ステップ340で計時を開始していたセッション開始からの経過時間長とステップ290でRAM22に読み出しておいた楽音シーケンス情報の内容とを基に、次に到来する演奏イベントの出だしを特定する(S400)。
The session terminal 10 that has received the transferred musical tone information outputs the musical tone information to the speaker 50 as a musical tone signal. Then, from the speaker 50, the performance contents of the already performed music session are emitted as musical sounds. By listening to this musical tone, the performer understands the current progress of the music for the session being played in the music session that he / she will join in the middle.
Subsequently, the CPU 21 issues the next performance event based on the elapsed time from the start of the session that started timing in step 340 and the content of the musical tone sequence information read out to the RAM 22 in step 290. Is identified (S400).

そして、ステップ400で特定した演奏イベントの出だしまでの残り時間長を示すイベントカウントダウン信号を、音楽セッションへ途中から参加するセッション端末10に宛てて送信する(S410)。
イベントカウントダウン信号を受信したセッション端末10の制御部17は、次に到来する演奏イベントの出だしまでの残り時間長を表示部15に表示させる(S420)。具体的には、「3秒前」→「2秒前」→「1秒前」の各内容を示す文字列をこの順番で一秒おきに表示させ、更に「1秒前」の文字列を表示してから1秒経過したタイミングで、「スタート!」の文字列を表示させる。
この表示部15の表示内容を参照した演奏者は、スピーカ50から放音される他の演奏者の演奏内容を聴取しつつ、「スタート!」の文字列が表示されたタイミングに合わせて、電子楽器40の演奏を開始する。
Then, an event countdown signal indicating the remaining time until the performance event specified in step 400 is transmitted to the session terminal 10 participating in the music session from the middle (S410).
The control unit 17 of the session terminal 10 that has received the event countdown signal causes the display unit 15 to display the remaining time length until the next performance event is started (S420). Specifically, the character string indicating the contents of “3 seconds ago” → “2 seconds ago” → “1 second ago” is displayed every other second in this order, and the character string “1 second ago” is further displayed. The character string “START!” Is displayed at the timing when one second has elapsed since the display.
The performer who refers to the display content of the display unit 15 listens to the performance content of the other performers emitted from the speaker 50, and at the timing when the character string “START!” Is displayed, The performance of the musical instrument 40 is started.

以上説明した本実施形態では、セッション端末10の表示部15に、演奏開始までの残り時間長が表示される。従って、同じセッションルームに入室した複数の演奏者は、各々のセッション端末10の表示部15に表示される残り時間長を頼りに演奏を開始するようにすれば、演奏を開始するタイミングを互いに一致させることができる。
また、セッション端末10の表示部15には、音楽セッションで演奏されることになったセッション用楽曲の演奏イベントの出だしまでの残り時間長も表示されるようになっている。従って、既に開始された音楽セッションに途中から参加する演奏者は、自らのセッション端末10の表示部15に表示される時間長を頼りに演奏を開始するようにすれば、既に行われている演奏を妨げることなく、適切なタイミングで音楽セッションに参加することができる。
In the present embodiment described above, the remaining time length until the performance starts is displayed on the display unit 15 of the session terminal 10. Therefore, if a plurality of performers entering the same session room start playing based on the remaining time length displayed on the display unit 15 of each session terminal 10, the start timings of the performances coincide with each other. Can be made.
In addition, the display unit 15 of the session terminal 10 displays the length of time remaining until the start of the performance event of the session music piece to be played in the music session. Therefore, if a performer who participates in a music session that has already been started starts playing based on the length of time displayed on the display unit 15 of his / her session terminal 10, the performance already performed is performed. It is possible to participate in a music session at an appropriate timing without interfering.

(他の実施形態)
本実施形態は、種々の変形実施が可能である。
上記実施形態では、セッション管理テーブルの「準備完了メンバー」のフィールドに記憶された演奏者IDが3つになると、楽曲シーケンス情報がRAM22に読み出されるようになっていたが、この楽曲シーケンス情報の読出しのトリガーとなる演奏者IDの数は、4つとしてもよいし5つにしてもよい。
上記実施形態では、セッションルームに演奏者が入室すると、そのセッションルームへ入室した演奏者が演奏するセッション用楽曲が、セッション管理サーバ装置20によって自動的に選択されるようになっていた。これに対し、セッション管理サーバ装置20が、セッション用楽曲データベース26bに記憶した全ての曲名情報を並べた楽曲選択画面を提示し、演奏者がこの画面から所望の楽曲を選択するようにしてもよい。
(Other embodiments)
This embodiment can be modified in various ways.
In the above embodiment, when there are three player IDs stored in the “ready member” field of the session management table, the music sequence information is read out to the RAM 22, but this music sequence information is read out. The number of player IDs serving as the trigger may be four or five.
In the above-described embodiment, when a performer enters a session room, the session management server device 20 automatically selects the music for session performed by the performer who has entered the session room. On the other hand, the session management server device 20 may present a music selection screen in which all pieces of music name information stored in the session music database 26b are arranged, and the performer may select a desired music from this screen. .

セッションシステムの全体構成図である。1 is an overall configuration diagram of a session system. セッション端末のハードウェア構成図である。It is a hardware block diagram of a session terminal. セッション管理サーバ装置のハードウェア構成図である。It is a hardware block diagram of a session management server apparatus. 楽曲シーケンス情報のデータ構造図である。It is a data structure figure of music sequence information. セッション管理テーブルのデータ構造図である。It is a data structure figure of a session management table. セッション参加申込処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a session participation application process. セッションルーム案内画面である。It is a session room guide screen. セッション開始案内処理を示すフローチャートである(前半部分)。It is a flowchart which shows a session start guidance process (first half part). セッション開始案内処理を示すフローチャートである(後半部分)。It is a flowchart which shows a session start guidance process (second half part). スタート準備完了確認画面である。It is a start preparation completion confirmation screen. 途中参加案内処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a midway participation guidance process. 途中参加準備完了確認画面である。This is a confirmation screen for completion of preparation for participation.

符号の説明Explanation of symbols

10…各セッション端末、11…楽音信号入力部、12…楽音信号出力部、13…通信部、14…エンコード/デコード部、15…表示部、16…操作部、17…制御部、20…セッション管理サーバ装置、21…CPU、22…RAM、23…ROM、24…ネットワークインターフェース、25…コンピュータディスプレイ、26…ハードディスク、40…電子楽器、50…スピーカ DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Each session terminal, 11 ... Music signal input part, 12 ... Music signal output part, 13 ... Communication part, 14 ... Encoding / decoding part, 15 ... Display part, 16 ... Operation part, 17 ... Control part, 20 ... Session Management server device, 21 ... CPU, 22 ... RAM, 23 ... ROM, 24 ... network interface, 25 ... computer display, 26 ... hard disk, 40 ... electronic musical instrument, 50 ... speaker

Claims (4)

音楽セッションへの参加を求める複数のセッション端末の各々から演奏者識別情報を受信する参加申込受信手段と、
前記受信した各演奏者識別情報をセットとして記憶する記憶手段と、
演奏開始までの残り時間長を表す演奏開始カウントダウン信号を、前記記憶手段にセットとして記憶された各演奏者識別情報の発信元の各セッション端末に宛てて送信するカウントダウン信号発信手段と、
前記演奏開始カウントダウン信号の送信後、前記各セッション端末の各々から楽音情報を受信し、受信した楽音情報をその発信元とは別の一又は複数のセッション端末へ送信する楽音情報転送手段と
を備えたセッション管理サーバ装置。
Participation application receiving means for receiving player identification information from each of a plurality of session terminals seeking participation in a music session;
Storage means for storing each received player identification information as a set;
A countdown signal transmission means for transmitting a performance start countdown signal representing a remaining time length until the start of performance to each session terminal of a transmission source of each player identification information stored as a set in the storage means;
After transmitting the performance start countdown signal, music information is received from each of the session terminals, and music information transfer means for transmitting the received music information to one or a plurality of session terminals different from the transmission source thereof. Session management server device.
請求項1に記載のセッション管理サーバ装置において、
演奏準備の完了の有無を問い合わせるメッセージを、前記記憶手段にセットとして記憶された各演奏者識別情報の発信元のセッション端末に宛てて送信し、その宛先であった各セッション端末から演奏準備が完了した旨のメッセージを受信する準備完了確認手段を更に備え、
前記カウントダウン信号発信手段は、
前記準備完了確認手段が、前記演奏準備の完了の有無を問い合わせるメッセージの宛先であった所定数のセッション端末から演奏準備が完了した旨のメッセージを受信したことを条件として、前記演奏開始カウントダウン信号を送信する
セッション管理サーバ装置。
In the session management server device according to claim 1,
A message for inquiring whether or not performance preparation is completed is sent to the session terminal that is the source of each player identification information stored as a set in the storage means, and performance preparation is completed from each session terminal that was the destination A preparation completion confirmation means for receiving a message to the effect that
The countdown signal transmission means includes
The performance start countdown signal is provided on condition that the preparation completion confirmation means has received a message indicating that performance preparation has been completed from a predetermined number of session terminals that are destinations of messages inquiring whether or not the performance preparation has been completed. Send session management server device.
請求項1に記載のセッション管理サーバ装置において、
前記音楽セッションで演奏されることになっている楽曲の演奏開始からその楽曲に含まれる各演奏イベントの出だしまでの時間長を夫々表す楽曲シーケンス情報を記憶したシーケンス情報記憶手段を更に備え、
前記カウントダウン信号発信手段は、
前記演奏開始カウントダウン信号を送信した後、演奏開始からの経過時間長を計時し、前記シーケンス情報記憶手段に記憶された楽曲シーケンス情報が表す時間長の経過に合せて、演奏イベントの出だしまでの残り時間長を表わすイベントカウントダウン信号を送信する
セッション管理サーバ装置。
In the session management server device according to claim 1,
Sequence information storage means for storing music sequence information each representing the length of time from the start of performance of the music to be played in the music session to the start of each performance event included in the music;
The countdown signal transmission means includes
After transmitting the performance start countdown signal, the elapsed time length from the performance start is counted, and the remaining time until the start of the performance event is matched with the passage of the time length represented by the music sequence information stored in the sequence information storage means. A session management server device that transmits an event countdown signal indicating a time length.
請求項3に記載のセッション管理サーバ装置において、
前記カウントダウン信号発信手段は、
前記演奏開始カウントダウン信号が送信された後に前記参加申込受信手段が受信した演奏者識別情報の発信元のセッション端末に宛てて、前記イベントカウントダウン信号を送信する
セッション管理サーバ装置。
In the session management server device according to claim 3,
The countdown signal transmission means includes
A session management server device that transmits the event countdown signal to a session terminal that is a source of player identification information received by the participation application receiving means after the performance start countdown signal is transmitted.
JP2004319442A 2004-11-02 2004-11-02 Session management server device Expired - Fee Related JP4333558B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004319442A JP4333558B2 (en) 2004-11-02 2004-11-02 Session management server device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004319442A JP4333558B2 (en) 2004-11-02 2004-11-02 Session management server device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006133309A true JP2006133309A (en) 2006-05-25
JP4333558B2 JP4333558B2 (en) 2009-09-16

Family

ID=36726939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004319442A Expired - Fee Related JP4333558B2 (en) 2004-11-02 2004-11-02 Session management server device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4333558B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013041091A (en) * 2011-08-15 2013-02-28 Yamaha Corp Electronic music system, master device, slave device, and program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013041091A (en) * 2011-08-15 2013-02-28 Yamaha Corp Electronic music system, master device, slave device, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP4333558B2 (en) 2009-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6936758B2 (en) Player information-providing method, server, program for controlling the server, and storage medium storing the program
JP3277875B2 (en) Performance device, server device, performance method, and performance control method
JP5814195B2 (en) Karaoke synchronized performance system
JP4333558B2 (en) Session management server device
JP2010074199A (en) Conference system, conference support method and conference support program
JP6553918B2 (en) Music recommendation system and program
JP6168981B2 (en) Karaoke device and karaoke system
JP5595979B2 (en) Membership acquisition system using a user&#39;s personal portable terminal
JP4301158B2 (en) Audio data transmitter
JP5658626B2 (en) Karaoke game system using personal mobile terminal of user
JP5150437B2 (en) Control device and karaoke device
JP4333602B2 (en) Group session support method, session management server device
JP5109127B2 (en) Ensemble system
JP2014149400A (en) Singing score ranking display system
JP7063533B2 (en) Karaoke system
JP5418555B2 (en) Karaoke scoring system and server program
JP5025003B2 (en) Karaoke system with game function
JP6283296B2 (en) Server system, communication terminal device, program, and karaoke network system
JP4419911B2 (en) Music session system
JP4419924B2 (en) Session system
JP5235613B2 (en) Karaoke system with transmission information output function
JP5036053B2 (en) Karaoke system with game function
JP2015022176A (en) Karaoke system having feature in communication duet delay determination scheme
JP2006201934A (en) Session management server device
JP2010128402A (en) Repeating musical piece selection registration system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070919

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090317

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090602

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090615

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees