JP2006131154A - Grommet, and wire harness arrangement structure using grommet - Google Patents
Grommet, and wire harness arrangement structure using grommet Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006131154A JP2006131154A JP2004324084A JP2004324084A JP2006131154A JP 2006131154 A JP2006131154 A JP 2006131154A JP 2004324084 A JP2004324084 A JP 2004324084A JP 2004324084 A JP2004324084 A JP 2004324084A JP 2006131154 A JP2006131154 A JP 2006131154A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wire harness
- grommet
- door
- opening
- hard tube
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
- Insulating Bodies (AREA)
- Installation Of Indoor Wiring (AREA)
- Electric Cable Arrangement Between Relatively Moving Parts (AREA)
Abstract
Description
本発明は、自動車に配索されるワイヤハーネスに外装され、パネル等の貫通孔に挿入係止されるグロメットおよび該グロメットを用いたワイヤハーネスの配索構造に関する。 The present invention relates to a grommet that is externally mounted on a wire harness that is routed in an automobile and is inserted and locked into a through-hole of a panel or the like, and a wire harness routing structure that uses the grommet.
自動車のボデイとドアとの間に架け渡すワイヤハーネスには、ボデイおよびドアに穿設された貫通孔を挿通させる部分に、ゴムあるいはエラストマーからなるグロメットを外装し、該グロメットを貫通孔の周縁に嵌合固定し、ワイヤハーネスの保護、防水、防塵等を図っている。 In the wire harness that spans between the body and door of an automobile, a grommet made of rubber or elastomer is externally attached to the part through which the through hole formed in the body and the door is inserted, and the grommet is attached to the periphery of the through hole. It is fitted and fixed to protect the wire harness, waterproof and dustproof.
車体とサイドドアとの間に配索されるワイヤハーネスは、図8に示すように、ドア1のインナーパネル1aの車体側端面に穿設した貫通孔1bを通して、ボディ3側にワイヤハーネス(ドアハーネス)W/HをグロメットGで外装して架け渡し、ボデイ3に穿設された貫通孔3aを通してボデイ3内に配索されるワイヤハーネスとコネクタ接続している。従来、前記ワイヤハーネスは、ドアと車体とを連結するヒンジHの上方あるいは下方位置に配索しているため、ドア側の貫通孔1bはウエザーストリップ2より室外側に穿設されている。よって、ワイヤハーネスにはグロメットを外装し、該グロメットを貫通孔1bに嵌合して防水を図り、ドア閉鎖時において室内側への浸水を防止している。
前記のように、ワイヤハーネスは車体とドアとの間のヒンジの上方あるいは下方位置に配索されるため、ドア開閉時にはワイヤハーネスには曲げ捻りのみが生じ、ワイヤハーネスには伸縮は生じないため、前記グロメットGはドア開閉時におけるワイヤハーネスの曲げねじりに追従できればよい形状とされ、グロメットには伸縮機能は要求されていない。
As shown in FIG. 8, the wire harness routed between the vehicle body and the side door is connected to the body 3 side through the through-
As described above, since the wire harness is routed above or below the hinge between the vehicle body and the door, only the wire harness is bent and twisted when the door is opened and closed, and the wire harness does not expand and contract. The grommet G has a shape as long as it can follow the bending and twisting of the wire harness when the door is opened and closed, and the grommet is not required to have a telescopic function.
この種のグロメットとしては、従来、特開2000−217229号公報(特許文献1)で図9に示すグロメット4が提供されている。該グロメット4は蛇腹状筒部4aの両端に、ドアとボデイの貫通孔に装着する大径筒部4b、4cを設け、これら大径筒部4b、4cの外周面に車体係止溝4d、4eを設けている。前記大径筒部4b、4cは、車体係止溝4d、4eを設けた部分は厚肉とし、拡径部分4f、4gは貫通穴への挿入作業性を考慮して薄肉とし、ワイヤハーネスに曲げや捩りが負荷された時に、グロメット自体もある程度、追従できる構成とされている。
As this type of grommet, a grommet 4 shown in FIG. 9 is conventionally provided in Japanese Patent Laid-Open No. 2000-217229 (Patent Document 1). The grommet 4 is provided with large-diameter
しかしながら、前記図8に示すワイヤハーネスの配索構造とした場合、ドア側において、貫通孔1bにワイヤハーネスW/Hを貫通させる作業は非常に難作業となるため、貫通レスでワイヤハーネスをボデイ側へ配索する提案が従来より多数なされている。
例えば、本出願人は先に特開平10−934号公報(特許文献2)で図10に示すワイヤハーネス配索構造を提供している。このワイヤハーネス配索構造では、ドア1のインナーパネル1aの室内面側からワイヤハーネスを引き出して車体側へと配索しているため、貫通孔を通す必要はなく配索作業を容易とすることができるが、ワイヤハーネスの配索位置がボデイとドアとのヒンジ結合位置よりも室内側にズレるため、ドア開閉時にワイヤハーネスを伸縮させる必要が生じる。
よって、特許文献2では、ドア1のインナーパネル1aの室内側面に略三角形の空間1cを設けている一方、ワイヤハーネスW/Hにはドア開閉に追従できる余長部を設け、該余長部を前記空間1c内に収容すると共に空間1cの取出口からボディ側へと引き出している。
前記構成とすると、ドアが開作動時にはワイヤハーネスは空間1cから引き出され、ドアが閉作動時にはワイヤハーネスの余長部は空間1cの中に収容され、ワイヤハーネスをドアの開閉作動に連動して追従させることができる。
However, in the case of the wire harness wiring structure shown in FIG. 8, it is very difficult to penetrate the wire harness W / H through the through
For example, the present applicant has previously provided a wire harness wiring structure shown in FIG. 10 in Japanese Patent Laid-Open No. 10-934 (Patent Document 2). In this wire harness routing structure, since the wire harness is pulled out from the interior surface side of the
Therefore, in patent document 2, while providing the substantially
With the above configuration, when the door is opened, the wire harness is pulled out of the
前記のように、ドアとボデイとの架け渡し位置をヒンジ位置からズラしてドア開閉時にワイヤハーネスを伸縮させる必要がある場合には、図9に示すグロメット4では、蛇腹状筒部は曲げ捩りに必要な伸縮機能を有しているだけで、前記ワイヤハーネスの伸縮作動に追従させることはできない。蛇腹状筒部だけで伸縮に対応しようとすると、蛇腹状筒部の長さを大とする必要があり、その場合、ドア閉鎖時に狭小隙間に収容することができなくなる問題がある。自動車は構造上スペースの制約があり、特に、ドアと車体の間は狭小であることが多いため、狭いスペースに取り付けでき、かつ、曲げ・伸縮に十分対応可能なグロメットが要望されている。
かつ、ウエザーストリップより室外側にワイヤハーネスを配索する場合には、ドア側においてワイヤハーネス貫通部に防水機能が要求されるが、ウエザーストリップより室内側より車体側へとワイヤハーネスを配索する場合には、ドア閉鎖時にはウエザーストリップにより防水機能が果たされているために、ドア側においてはグロメットには防水機能はさほど要求されない。
よって、図9に示すグロメット4のように、ドア側の貫通穴に挿入してシールする必要はなく、車体側の貫通穴へシール状態で装着すれば良くなり、グロメットを図9に示す形状とすると、グロメットが長尺化するだけで、前記したスペース上の問題を解決することができない。
As described above, when it is necessary to extend and retract the wire harness when the door is opened and closed by shifting the position where the door and body are bridged from the hinge position, in the grommet 4 shown in FIG. It is impossible to follow the expansion and contraction operation of the wire harness only by having the necessary expansion and contraction function. In order to cope with expansion and contraction using only the bellows-like tube portion, it is necessary to increase the length of the bellows-like tube portion. In this case, there is a problem that it cannot be accommodated in the narrow gap when the door is closed. Automobiles have structural limitations on space, and in particular, the space between the door and the vehicle body is often narrow. Therefore, there is a demand for a grommet that can be installed in a narrow space and that can sufficiently accommodate bending and expansion / contraction.
When wiring the wire harness from the weather strip to the outdoor side, a waterproof function is required for the wire harness penetrating portion on the door side, but the wiring harness is routed from the weather strip to the vehicle body side from the indoor side. In this case, since the waterproof function is performed by the weather strip when the door is closed, the waterproof function is not so required for the grommet on the door side.
Therefore, unlike the grommet 4 shown in FIG. 9, it is not necessary to insert and seal it in the through hole on the door side, and it is only necessary to attach the grommet in the sealed state to the through hole on the vehicle body side. Then, only the grommet becomes long, and the above-mentioned problem on the space cannot be solved.
さらに、前記図10に示す構成とした場合、グロメットから引き出されるワイヤハーネスは、電線群を集束してテープ巻きしているだけであるため剛性が弱く、ドア閉作動時に空間1c内に確実に引き込むことができない恐れがある。
本発明は前記問題に鑑みてなされたもので、第一に、自動車のワイヤハーネスに外装して使用されるグロメットにおいて、狭小隙間に取り付けでき、ワイヤハーネスの伸縮・曲げに柔軟に対応できるグロメットを提供することを課題としている。
第二に、ドア等の開閉部材から車体側へ配索するワイヤハーネスを貫通レスで配索する場合において、ワイヤハーネスが開閉部材の開閉作動に確実に追従できると共に、開閉部材の開閉作動に追従して伸縮するワイヤハーネスに損傷を発生させず、かつ、異音の発生を抑制することを課題としている。
The present invention has been made in view of the above problems, and firstly, in a grommet used by being mounted on an automobile wire harness, a grommet that can be attached to a narrow gap and can flexibly cope with expansion / contraction / bending of the wire harness. The issue is to provide.
Secondly, when a wire harness routed from an opening / closing member such as a door to the vehicle body is routed without passing through, the wire harness can reliably follow the opening / closing operation of the opening / closing member and follow the opening / closing operation of the opening / closing member. Thus, it is an object to prevent damage to the wire harness that expands and contracts and to suppress the generation of abnormal noise.
前記課題を解決するため、本発明は、第一に、ゴムまたはエラストマーから一体成形され、自動車に配索されるワイヤハーネスに外装されてパネルの貫通孔に挿入係止されるグロメットであって、
パネル係止側の先端から他端にかけて、外周面に車体係止部を設けた最大外径筒部、該最大外径筒部より縮形とした大径筒部、薄肉連結筒部、小径筒部、該小径筒部より拡大すると共に肉厚とした押当筒部とを連続して備え、
前記大径筒部、薄肉連結筒部、小径筒部とでダイヤフラム部を構成し、該ダイヤフラム部では前記薄肉連結筒部を折返し状態として前記大径筒部の内部に挿入されており、挿通させたワイヤハーネスの引張力が負荷された時に、前記薄肉連結筒部が大径筒部から外部に引き出されると共に、ワイヤハーネスに曲げが負荷された時に前記薄肉連結筒部が伸びおよび曲げに追従する構成としているグロメットを提供している。
In order to solve the above-mentioned problems, the present invention is firstly a grommet that is integrally formed from rubber or elastomer, and is externally attached to a wire harness routed in an automobile and inserted and locked into a through-hole of a panel,
From the front end to the other end on the panel locking side, the maximum outer diameter cylindrical portion provided with a vehicle body locking portion on the outer peripheral surface, a large diameter cylindrical portion that is more compact than the maximum outer diameter cylindrical portion, a thin connecting cylindrical portion, and a small diameter cylindrical portion And a pressing cylinder part that is enlarged from the small-diameter cylindrical part and thickened continuously,
The large-diameter cylindrical part, the thin-walled cylindrical part, and the small-diameter cylindrical part constitute a diaphragm part, and the diaphragm part is inserted into the large-diameter cylindrical part with the thin-walled cylindrical part turned up and inserted. When the tensile force of the wire harness is applied, the thin connecting tube portion is pulled out from the large diameter tube portion, and when the wire harness is bent, the thin connecting tube portion extends and follows the bending. The grommet which is made up is provided.
前記構成のグロメットでは、ダイヤフラム部を設け、原状形態では薄肉連結筒部が折り返し状で大径筒部内に挿入させているため、グロメットの長さが短くなる一方、グロメットが軸方向に引っ張られた際に大径筒部から薄肉連結筒部が外部に引き出され、該薄肉連結筒部の長さ分だけグロメット自体を伸長させることができる。即ち、従来のグロメットには付与されていなかった伸縮機能を有するもので、ワイヤハーネスが伸縮作動される場合には、その伸縮作動にグロメットをスムーズに追従させることができる。
一方、伸長状態から圧縮方向の力がかかった場合には、薄肉連結筒部は原形よりも押し縮められた状態になり、狭小隙間に無理なく収容することができる。
かつ、前記ダイヤフラム部の薄肉連結筒部は伸縮のみでなく曲げ捩れることができ、ワイヤハーネスの左右方向の曲げに追従できる。よって、薄肉連結部は周方向の少なくとも左右両側部を薄肉とすればよく、上下両側は必ずしも薄肉としなくとも良い。
In the grommet having the above-described configuration, the diaphragm portion is provided, and in the original form, the thin connecting tube portion is folded and inserted into the large-diameter tube portion, so that the grommet is shortened while the grommet is pulled in the axial direction. At this time, the thin connecting tube portion is pulled out from the large diameter tube portion, and the grommet itself can be extended by the length of the thin connecting tube portion. That is, it has an expansion / contraction function that has not been imparted to conventional grommets, and when the wire harness is expanded / contracted, the grommets can smoothly follow the expansion / contraction operation.
On the other hand, when a force in the compression direction is applied from the extended state, the thin-walled connecting cylinder portion is pressed and contracted more than the original shape, and can be easily accommodated in the narrow gap.
And the thin connection cylinder part of the said diaphragm part can bend and twist not only expansion-contraction, but can follow the bending of the left-right direction of a wire harness. Therefore, the thin-walled connecting portion only needs to be thin on at least the left and right sides in the circumferential direction, and the upper and lower sides are not necessarily thin.
さらに、前記グロメットでは、一端に貫通穴に挿入して、その周縁に係止する車体係止溝を設けた最大外径筒部を設けているが、他端側には、貫通穴に挿入せず、貫通穴の周縁に押圧される押当筒部を設けているため、前記図8に示すグロメットと比較して、グロメット自体の長さを大幅に短縮でき、特に、狭小スペースに収容する必要がある場合に適したものとなる。かつ、前記該押当筒部を貫通穴に係止する作業を不要とでき、該グロメットを外装するワイヤハーネスの配索作業性を簡単とすることができる。 Further, the grommet is provided with a maximum outer diameter cylindrical portion which is inserted into the through hole at one end and provided with a vehicle body locking groove to be locked at the periphery thereof, but is inserted into the through hole at the other end side. In addition, since the pressing cylinder portion that is pressed to the periphery of the through hole is provided, the length of the grommet itself can be greatly reduced as compared with the grommet shown in FIG. 8, and it is particularly necessary to accommodate in a narrow space. It is suitable when there is. And the operation | work which latches the said pressing cylinder part to a through-hole can be made unnecessary, and the wiring workability | operativity of the wire harness which coat | covers this grommet can be simplified.
本発明は、第二に、前記したグロメットをワイヤハーネスに外嵌し、該グロメットの前記押当筒部から引き出されるワイヤハーネスに硬質チューブを外嵌し、該硬質チューブの先端を前記押当筒部に挿入係止すると共に、該硬質チューブの他端をワイヤハーネスに固定し、
前記硬質チューブおよびグロメットを取り付けたワイヤハーネスを、自動車のボディと、該ボディにヒンジ結合した開閉部材との間に架け渡し、前記開閉部材に設けたガイド部材に前記硬質チューブをスライド自在に収容すると共に、該ガイド部材に設けた開口から前記ボディ側へと引き出す一方、該開閉部材の閉動作時に前記グロメットの押当筒部が前記開口の周縁あるいは前記ガイド部材からの突出部材に押し当てられて停止される構成としているワイヤハーネスの配索構造を提供している。
Secondly, the grommet is externally fitted to a wire harness, a hard tube is externally fitted to the wire harness drawn from the pressing cylinder portion of the grommet, and the distal end of the hard tube is connected to the pressing cylinder. And locking the other end of the hard tube to the wire harness,
The wire harness to which the hard tube and the grommet are attached is bridged between an automobile body and an opening / closing member hinged to the body, and the hard tube is slidably accommodated in a guide member provided on the opening / closing member. In addition, while pulling out from the opening provided in the guide member to the body side, the pressing cylinder portion of the grommet is pressed against the peripheral edge of the opening or the protruding member from the guide member when the opening / closing member is closed. A wiring structure for a wire harness that is configured to be stopped is provided.
前記第二の発明のワイヤハーネス配索構造では、ボデイとドア等の開閉部材とボデイとの間に架け渡すワイヤハーネスに第一の発明のグロメットを外装し、該グロメットに曲げ捩りと伸縮機能を付与していることにより、開閉部材の開閉動作時におけるワイヤハーネスの曲げ捻れと伸縮作動にスムーズに追従させることができるようにしている。
かつ、ワイヤハーネスの曲げ捻れ動作には前記グロメットの曲げ捻れ機能により追従させることができると共に、ワイヤハーネスの伸縮作動も前記グロメットの伸縮機能により追従させることができる。よって、グロメットの押当筒部から引き出されるワイヤハーネスには伸縮作動に伴うスライド時に、弛みや曲げ捻れを発生させることなくワイヤハーネスをスムーズにスライドさせれば良いために、前記硬質チューブをグロメットの押当筒部に連続させて取り付けている。
In the wire harness routing structure of the second invention, the grommet of the first invention is externally mounted on a wire harness that spans between a body and an opening / closing member such as a door, and the grommet is bent and twisted and expanded and contracted. By providing, it is possible to smoothly follow the bending and twisting and expansion / contraction operation of the wire harness during the opening / closing operation of the opening / closing member.
Moreover, the bending and twisting operation of the wire harness can be followed by the bending and twisting function of the grommet, and the expansion and contraction operation of the wire harness can be followed by the expansion and contraction function of the grommet. Therefore, when the wire harness pulled out from the pressing tube portion of the grommet should slide smoothly without causing slack or bending torsion when sliding due to the expansion / contraction operation, the rigid tube is attached to the grommet. It is attached continuously to the pressing cylinder.
具体的には、前記したように、前記硬質チューブはドア等の開閉部材に設けたガイド部材にスライド自在に収容しておき、該ガイド部材に設けた開口から前記ボディ側へと引き出し自在とし、開閉部材の開作動時にはグロメットのダイヤフラム部で薄肉連結筒部が引き出されてグロメット自体が伸びてワイヤハーネスに追従させることができる。一方、閉作動時には、薄肉連結筒部が原状に復帰して折り曲げられてグロメット自体が収縮し、ボデイと開閉部材との間の狭小スペースに無理なく収容されると共に、押当筒部がガイド部材の開口周縁に押し当てられて移動規制し、開口を閉鎖する機能も果たす。
かつ、前記開閉時におけるワイヤハーネスの追従作動時、ワイヤハーネスを直線状の硬質チューブ内に通すと共に該硬質チューブに固定しているため、ワイヤハーネスを硬質チューブと共に弛みを発生させることなく直線状に移動でき、開閉部材の開閉作動にワイヤハーネスを確実に追従させることができる。かつ、該ワイヤハーネスの追従作動時にワイヤハーネスが硬質チューブで保護されるため、ボディと開閉部材の間で垂れたり、不用意に損傷を受けることが防止できる。
Specifically, as described above, the hard tube is slidably accommodated in a guide member provided in an opening / closing member such as a door, and can be pulled out from the opening provided in the guide member to the body side, When the opening / closing member is opened, the thin connecting tube portion is pulled out by the diaphragm portion of the grommet, and the grommet itself can be extended to follow the wire harness. On the other hand, at the time of the closing operation, the thin-walled connecting cylinder part returns to its original shape and is bent, so that the grommet itself contracts and is comfortably accommodated in a narrow space between the body and the opening / closing member, and the pressing cylinder part is a guide member It is pressed against the peripheral edge of the opening to restrict movement and also functions to close the opening.
And, at the time of following operation of the wire harness at the time of opening and closing, since the wire harness is passed through the straight hard tube and fixed to the hard tube, the wire harness is straightened without causing slack with the hard tube. The wire harness can be made to follow the opening / closing operation of the opening / closing member with certainty. Moreover, since the wire harness is protected by the hard tube during the follow-up operation of the wire harness, it can be prevented that the wire harness droops between the body and the opening / closing member or is inadvertently damaged.
前記したワイヤハーネスの配索構造は、特に、電装品が多数取り付けられるサイドドアと車体との間に架け渡すワイヤハーネスの配索構造に最も好適に適用できる。
即ち、前記開閉部材はサイドドアからなり、該サイドドアのインナーパネルの室内側面に前記ガイド部材となるプロテクタを取り付け、前記ワイヤハーネスには余長部を設けていると共に前記プロテクタに余長吸収用空間を設けておき、
前記プロテクタの開口より前記硬質チューブをスライド自在に引き出し、ウエザーストリップよりも室内側を通して前記ボディ側へ架け渡し、サイドドアの閉作動時に、前記グロメットの押当筒部が前記プロテクタの開口の周縁に押し当てられて、サイドドア側へのワイヤハーネスの引っ張りを規制する構成としている。
The above-described wiring structure of the wire harness can be most preferably applied to a wiring structure of a wire harness that is bridged between a side door to which a large number of electrical components are attached and the vehicle body.
That is, the opening / closing member is a side door, and a protector serving as the guide member is attached to the inner side surface of the inner panel of the side door, and the wire harness is provided with an extra length portion and the protector is provided for absorbing extra length. Set up a space,
The hard tube is slidably drawn out from the opening of the protector, is passed over the interior side of the weather strip from the indoor side to the body side, and when the side door is closed, the pressing tube portion of the grommet is positioned at the periphery of the opening of the protector. The structure is configured to restrict the pulling of the wire harness toward the side door by being pressed.
前記のように、サイドドアに配索するドアハーネスを車体側に配索する構造に本発明を適用すると、ドアハーネスをウエザーストリップよりも室内側に配索するため、従来必要とされたインナーパネルの端面に設けられた貫通孔を挿通させる作業が不要となり、ワイヤハーネスの配索作業性を大幅に改善することができる。
また、硬質チューブの先端に固定するグロメットは、プロテクタの開口には貫通不可とし、ワイヤハーネスの余長部を余長吸収用空間に引き込む際にグロメットを開口位置で停止させることにより、ワイヤハーネスの引き込み量を規制できる。かつ、開閉部材の回転方向の動きを吸収するためには、硬質チューブとガイド部分の間には空隙を設けなければならないが、グロメットの押当筒部がプロテクタの開口周縁に当接・押圧されることにより、グロメットと共に硬質チューブが固定され、硬質チューブがボディ振動に共振し異音が発生するのを防止できる。
As described above, when the present invention is applied to the structure in which the door harness routed to the side door is routed on the vehicle body side, the door harness is routed on the indoor side rather than the weather strip. The operation of inserting the through hole provided in the end face of the wire harness becomes unnecessary, and the wiring workability of the wire harness can be greatly improved.
In addition, the grommet fixed to the tip of the hard tube is not allowed to penetrate into the opening of the protector, and the grommet is stopped at the opening position when the surplus length of the wire harness is pulled into the surplus length absorption space. The amount of pull-in can be regulated. Moreover, in order to absorb the movement of the opening / closing member in the rotational direction, a gap must be provided between the hard tube and the guide portion. However, the pressing tube portion of the grommet is brought into contact with and pressed against the opening periphery of the protector. Thus, the hard tube is fixed together with the grommet, and it is possible to prevent the hard tube from resonating with the body vibration and generating abnormal noise.
前記硬質チューブの先端とグロメットとの固定は、硬質チューブの先端にリングを外嵌し、あるいはフランジ部を突設し、該硬質チューブの先端を前記グロメットに挿入し、グロメットの内周面に設けた溝部に前記リングあるいはフランジ部を押し込むことにより固定することが好ましい。また、該硬質チューブの他端とワイヤハーネスとの固定は、硬質チューブの他端にテープ巻き舌片を突設し、該舌片とワイヤハーネスとテープ巻き固定することが好ましい。
但し、硬質チューブとグロメットおよびワイヤハーネスとの固定は前記構成に限定されず、他の適宜な手段を採用してもよい。
The tip of the hard tube and the grommet are fixed by fitting a ring on the tip of the hard tube or by projecting a flange, and inserting the tip of the hard tube into the grommet. It is preferable to fix by pushing the ring or flange into the groove. In addition, the other end of the hard tube and the wire harness are preferably fixed by projecting a tape-wrapped tongue piece on the other end of the hard tube and fixing the tongue piece, the wire harness, and the tape.
However, the fixing of the hard tube, the grommet, and the wire harness is not limited to the above configuration, and other appropriate means may be adopted.
前述したように、本発明によれば、ワイヤハーネスに外装され、少なくとも一端がパネルの貫通孔に挿入係止されるグロメットにおいて、該グロメットのダイヤフラム部の働きにより伸縮や曲げにも確実に対応ででき、かつ、狭小隙間にも取り付けることができ。 As described above, according to the present invention, in the grommet that is sheathed on the wire harness and at least one end is inserted and locked into the through hole of the panel, the diaphragm portion of the grommet can reliably cope with expansion and contraction and bending. Can be installed in narrow gaps.
特に、前記グロメットを、サイドドアと車体との間で、且つウエザーストリップより室内側に配索するワイヤハーネスに外装した場合に、ワイヤハーネスの伸縮および曲げ捩りの両方に追従させることができる。
しかも、前記グロメットに硬質チューブを連結し、該硬質チューブにワイヤハーネスを挿通させて開閉部材へ出入させているため、ワイヤハーネスに弛みを発生させることなく、開閉部材側のガイド部分の余長収容用空間にワイヤハーネスの余長部を確実且つスムースに収容および引き出すことができる。かつ、該ワイヤハーネスの作動時の抵抗も低減でき、異音発生も低減できる。
このように、本発明のグロメットは、ワイヤハーネスの配索構造に用い、ワイヤハーネスの伸縮や曲げにスムーズに追従でき、操作性や異音等の違和感がなく、耐浸水性・耐久性・組付け性にも優れたワイヤハーネスの配索構造を実現することができる。
In particular, when the grommet is packaged between a side door and a vehicle body and on a wire harness that is routed indoors from the weather strip, it can follow both expansion and contraction and bending torsion of the wire harness.
In addition, a hard tube is connected to the grommet, and a wire harness is inserted through the hard tube so as to enter and exit the opening / closing member, so that the excess length of the guide portion on the opening / closing member side can be accommodated without causing the wire harness to loosen. The extra length of the wire harness can be securely and smoothly accommodated and pulled out in the work space. And the resistance at the time of operation | movement of this wire harness can also be reduced, and noise generation can also be reduced.
As described above, the grommet of the present invention is used in the wiring structure of the wire harness, can smoothly follow the expansion and contraction and bending of the wire harness, has no sense of incongruity such as operability and abnormal noise, and is resistant to water, durability, and assembly. It is possible to realize a wire harness wiring structure that is also excellent in attachment.
以下、本発明の実施形態を図1乃至図6を参照して説明する。
実施形態では、サイドドア10(以下、ドア10と略す)に配索されるワイヤハーネス(ドアハーネス)40を車体のボデイ20へと配索している。
図1(A)(B)は、ドア10が開いた状態を示し、図2(A)(B)はドア10が閉じた状態を示す。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 6.
In the embodiment, a wire harness (door harness) 40 routed to the side door 10 (hereinafter abbreviated as the door 10) is routed to the
1A and 1B show a state in which the
ドア10はアウターパネル12とインナーパネル11とが接合され、該インナーパネル11の室内側面で且つボデイ側の位置に、樹脂成形品からなるプロテクタ70が固定されると共に、ドアトリム(図示せず)が取り付けられる。該ドア10はインナーパネル11のボディ側端面がヒンジ21によりボディ20と結合され、ドア10はヒンジ21を支点として回転自在に連結されている。
In the
前記ワイヤハーネス40はインナーパネル11の内部に配索され、その端末に接続したコネクタ(図示せず)を所要の電気部品と接続させている。該ワイヤハーネス40は前記プロテクタ70の内部を通した後にインナーパネル11のボデイ側端面で、ウエザーストリップ13よりも室内側から引き出し、先端にグロメット50を外嵌し、該グロメット50をボデイ20の取付孔22に挿入係止している。前記グロメット50に連続して樹脂成形品からなる硬質チューブ60をワイヤハーネス40にかぶせ、該硬質チューブ60を前記プロテクタ70の貫通孔77aに対して出入自在に収容している。
前記ワイヤハーネス40には後述するように余長部40aを設け、該余長部40aをプロテクタ70に設けた余長吸収用空間72内に引き出し自在に収容し、ドア10の開作動時にはワイヤハーネス40の余長部をプロテクタ70より引き出す一方、ドア閉作動時には余長吸収用空間72内に戻すようにしている。
The
As will be described later, the
前記グロメット50は図3に示す形状としており、図3(A)はドア側から見た側面図、(B)は自由長の原形状態の断面図、(C)はドアを開けた状態の断面図である。
グロメット50は、ゴム又はエラストマーのような弾性材から一体形成し、内部にワイヤハーネスを貫通させる筒状としている。
軸線方向の一端に長円形状とした最大外形筒部51を設け、その外周面に車体係止溝52を凹設している。車体係止溝52は、溝底面52aの両側壁52bと52cのうち、挿入側先端の側壁52cを傾斜壁とし、ボディ20の取付孔22への挿入力を軽減させている。
The
The
A maximum outer
前記最大外形筒部51を長円形としているのは、ワイヤハーネス40の最先端部に取り付けられている略直方体のコネクタ(図示せず)をボディの取付孔22に挿入させるためである。本実施形態では、長円形状の前記最大外形筒部51に対して偏心位置に真円形状の大径筒部53を連続させている。これは同心位置に大径筒部53を連続させると取付孔22を上方側にズラせて設ける必要があるが、ボデイ20側で穿設できる取付孔22の位置が規制されていることに因る。
The reason why the maximum outer
前記大径筒部53を薄肉連結筒部54を介して小径筒部55と連続させ、該小径筒部55の先端に押当筒部56を設けている。前記大径筒部53、薄肉連結筒部54、小径筒部55とで軸線方向の長さを可変するダイヤフラム部58を形成している。
前記薄肉連結筒部54は折り曲げられた状態で大径筒部53の内側に回り込むように予め賦形されて小径筒部55に連結され、小径筒部55が引っ張られると大径筒部53より引き出され、小径筒部55への引張力が解除されると原形に復帰して大径筒部53の内側に回り込むようにしている。
即ち、グロメット50はダイヤフラム部58により軸線方向に一定寸法伸縮できるようにし、ドア閉時には短寸化してドア10とボディ20の狭い隙間に収まり、ドア10を開いた時は、ワイヤーハーネス40の引張力に応じて伸びると共に曲げ方向の動きを吸収できるようにしている。
The large-diameter
The thin-walled connecting
That is, the
前記押当筒部56の内側には、硬質チューブ係止溝57を設け、該硬質チューブ係止溝57に硬質チューブ60のフランジ62を内嵌している。押当筒部56は、前記プロテクタ70の貫通孔77aに貫通不可の外径とし、ドア閉時に貫通孔77aの周縁の閉鎖壁77に当接して押し縮められて固定されるようにしている。これにより、硬質チューブ60とプロテクタ70の間にガタがあってもボディ振動などに共振して異音が発生しないようにしている。
A hard
前記プロテクタ70は図1(A)、図2(A)に示すように、浅底の略三角形状で、底壁部73の各辺よりガイド周壁75を突設し、上辺周壁75aは直線状とし、上辺周壁75aと直線状のスライド用空間79をあけて配置する先端側の側辺周壁75bは下方へと緩やかに湾曲させている。他方側の側辺周壁75cは前記側辺周壁75bに近接するように緩やかに湾曲させた形状としている。
前記スライド用空間79の先端に出入用開口71を設ける一方、前記一対の側辺周壁75bと75cの間の下端開口をドア内部への引出用開口76とし、スライド用空間79から引出用開口76にかけた大容積部を前記余長吸収用空間72としている。該余長吸収用空間72は上辺周壁75aと側辺周壁75cのコーナーに向かって大きな半径を有する緩やかな湾曲状空間としている。
プロテクタ70で形成するガイド部分を前記形状とすることにより、スライド用空間79ではワイヤハーネス40を直線状にガイドする一方、余長吸収用空間72ではワイヤーハーネス40が鋭く曲がるのを防ぎ、応力が特定箇所に集中するのを避けている。
As shown in FIGS. 1 (A) and 2 (A), the
An entrance opening 71 is provided at the tip of the
By making the guide portion formed by the
前記スライド用空間79の先端の出入用開口71の内部側には、上辺周壁75aと側辺周壁75bとの間に閉鎖壁77を設け、該閉鎖壁77に貫通孔77aを設けている。
また、前記出入用開口71を設けた先端側外面から一対のフランジ部76Aを突設すると共に、前記コーナー部の外面からフランジ部76Bを突設し、これらフランジ部76A、76Bをインナーパネル11にビス止めしている。
A closing
In addition, a pair of
前記硬質チューブ60は図4に示すように、容易に折れ曲がらない程度の硬質樹脂にて成形し、円筒状をした本体部61の一端にフランジ62を設け、グロメット50に内嵌している。なお、フランジ62を一体成形で設けても良いし、フランジ62に代えて別体のリングを外嵌固定してもよい。他端にはテープ巻き舌片63を突設し、該テープ巻き舌片63とワイヤハーネス40とにテープTを巻きつけて固定している。なお、硬質チューブ60は円筒状をしているが、四角筒とすることにより、回転方向の位置決めをすることもできる。
As shown in FIG. 4, the
前記ワイヤハーネス40は硬質チューブ60に通してテープTで固定した状態でグロメット50に通し、硬質チューブ60の先端を押当筒部56に内嵌固定している。この状態で硬質チューブ60をプロテクタ70のスライド用空間79にスライド自在に収容している。該硬質チューブ60とテープTで固定された部分から延在するワイヤハーネス40の所要寸法を余長部40aとし、該余長部40aをプロテクタ70の余長吸収用空間72に収容し、該余長部40aの終端部分で図5に示すように、プロテクタ70の引出用開口76位置に設けた係止孔78にバンド型のクランプ82により係止している。その際、クランプ82の係止段部82eと係止孔78との間に空隙Cをあけて回転可能に係止し、ワイヤーハーネス40の屈曲を低減している。
The
また、前記硬質チューブ60から引き出されるワイヤハーネスのの余長部40aには図6に示すように保護材41をテープTで巻き固定している。該保護材41は平滑性を有する樹脂成形品で、長方形状の基板41aの中央部に段状凸部42を設けると共に両端にリブ44を設けた形状としている。
前記保護材41は段状凸部42をプロテクタ70の上辺周壁75aの内面に摺動自在に当接させ、ワイヤハーネス40がプロテクタ内面に直接接触しないようにし、ワイヤハーネス40を磨耗から保護すると共に、ワイヤハーネス40の動きをスムーズに行えるようにしている。
Further, as shown in FIG. 6, a protective material 41 is wound and fixed to the
The protective material 41 slidably abuts the stepped
次に、前記構成からなるワイヤハーネスの配索構造におけるドアの開閉にともなうワイヤハーネス40の作動を説明する。
図2に示すドア10が閉じた状態から図1に示すドア10が開き状態とするドア開作動時には、ドア10の回転に伴いグロメット50の薄肉連結筒部54が曲がることによりドア10に配索されたワイヤハーネス40の曲がりに追従する。
また、ドア10の開作動時にドア10の回転支点とワイヤハーネス40の配索位置とはずれているため、ワイヤハーネス40を伸長させて追従させる必要がある。ドア閉状態で図2に示すように、ワイヤハーネス40の余長部40aは余長収容用空間72内でコーナー側に沿って湾曲して収容されている。この状態からドア10の開作動に追従して、硬質チューブ60がスライド用空間79内を図中左方向に移動して、硬質チューブ60は貫通孔77a、出入用開口71を通してボデイ20側へと引き出されて行き、それに応じて余長吸収用空間72内の余長部40aは側辺周壁75bへと近接していき湾曲状態から傾斜状態へとなって引き出されていき、図1に示す状態となる。
Next, the operation of the
When the
Moreover, since the rotation fulcrum of the
図1に示すドア開状態からドア10を閉作動する際は、開作動と逆作動となり、ワイヤハーネス40は硬質チューブ60と共に、プロテクタ70内に押し込まれ、ワイヤハーネス40の余長部40aは余長部吸収用空間72内でコーナー部に沿って湾曲するように引き込まれて収容される。
硬質チューブ60がプロテクタ70内に引き込まれ、連動してグロメット50もプロテクタ70側へと移動し、該グロメット50の押当筒部56が閉鎖壁77に当接した位置で停止する。この状態でドア10は完全に閉鎖状態となる。
When the
The
前記のように、ドア10の開閉作動時、グロメット50にダイヤフラム部を設けて伸縮および曲げ捻れ機能を付与しているため、ワイヤハーネス40の作動にスムーズに追従させることができる。
かつ、プロテクタ70の貫通孔77aを出入するワイヤハーネス40は硬質チューブ60で保護された状態であるため、貫通孔77aの内面に摺接することはなく硬質チューブ60と共にスムーズに出入し、急激なドアの開閉にも破損する恐れがない。かつ、ワイヤハーネスのみとした場合と比較して、ドア10とボデイ20の間でワイヤハーネスが弛むことはなく直線状態を保持して伸縮され、ドア10とボデイ20との間に挟まれることはない。
さらに、硬質チューブ60の先端に固定するグロメット50はプロテクタ70の貫通孔77aには貫通不可としているため、ドア閉時にプロテクタ50の貫通孔77aの位置で停止され、ワイヤハーネス40の引き込み量を規制できる。かつ、ドア10の回転方向の動きを吸収するために、硬質チューブ60と貫通孔77aの間には空隙を設けているが、グロメット50をプロテクタ70の閉鎖壁77に当接・押圧されるため、グロメット50と共に硬質チューブ60も固定され、硬質チューブ60がボディ振動に共振し異音が発生するのを防止できる。
As described above, when the
And since the
Further, since the
図7は、本発明の実施形態の変形例を示す。
本変形例では、グロメット50の押当筒部56を前記実施形態と相異させており、円形状ではなく、四角形状としている。該押当筒部56の内側の硬質チューブ係止溝57も押当筒部56の内周面に沿って四角形状の環状に設けている。よって、硬質チューブ係止溝57に内嵌する硬質チューブ(図示せず)も断面四角形状の筒状としている。
FIG. 7 shows a modification of the embodiment of the present invention.
In this modification, the
前記構成によれば、ドアの閉時にグロメット50が短寸化したとき、最大外形筒部51の内周面と薄肉連結筒部54の内周面とが、図7(B)のT1で示す位置で当接し、かつ、押当筒部56が薄肉連結筒部54の外周面のT2で示す位置で挟持される。よって、押当筒部56の硬質チューブ係止溝57に内嵌した硬質チューブ60の先端がボディの取付孔22を越えてボディ20内まで押し込まれることがない。これにより、硬質チューブ60がボディ20内まで押し込まれた状態で、ドアを開けることによって起こり得るグロメット50の取付孔22からの脱落を防止することができる。また、走行中、路面のギャップ等で衝撃が加わった時、貫通孔77aの周縁と硬質チューブ60が当接して異音が発生するのを防止することができる。
また、薄肉連結筒部54は円環形状とする一方、押当筒部56は四角形状の環状として、外周面の形状を相異させているため、前記のように薄肉連結筒部54の外周面により押当筒部56が挟持されたとき、全周が密着するのではなく、外周面が部分的に密着して適度な挟持力としている。よって、ドアを開けたときには、押当筒部56が薄肉連結筒部54の挟持から解放され、グロメット50を伸長状態にすることができる。これにより、ドアを開けたときに、薄肉連結筒部54が押当筒部56に密着した状態で押当筒部56と共にドア側へ引っ張られて、グロメット50が取付孔22から脱落するのを防止することができる。
なお、他の構成及び作用効果は前記実施形態と同様のため、同一の符号を付して説明を省略する。
According to the above configuration, when the
In addition, while the thin connecting
In addition, since another structure and an effect are the same as that of the said embodiment, the same code | symbol is attached | subjected and description is abbreviate | omitted.
前記した実施形態は自動車のサイドドアと車体との間に架け渡されるワイヤハーネスの配索に用いるグロメットに関するものであるが、サイドドアに限定されず、車体とバックドア、トランクの蓋とボディ、その他エンジンルームやボディに架け渡されるワイヤハーネスにも好適に用いることができる。 The embodiment described above relates to a grommet used for wiring a wire harness that is bridged between a side door and a vehicle body of an automobile, but is not limited to a side door, and a vehicle body and a back door, a trunk lid and a body, In addition, it can also be suitably used for a wire harness spanned over an engine room or body.
10 サイドドア
11 インナーパネル
13 ウエザーストリップ
20 ボディ
21 ヒンジ
40 ワイヤハーネス
50 グロメット
58 ダイヤフラム部
70 プロテクタ
72 余長吸収用空間
79 スライド用空間
82 クランプ
DESCRIPTION OF
Claims (3)
パネル係止側の先端から他端にかけて、外周面に車体係止部を設けた最大外径筒部、該最大外径筒部より縮形とした大径筒部、薄肉連結筒部、小径筒部、該小径筒部より拡大すると共に肉厚とした押当筒部とを連続して備え、
前記大径筒部、薄肉連結筒部、小径筒部とでダイヤフラム部を構成し、該ダイヤフラム部では前記薄肉連結筒部を折返し状態として前記大径筒部の内部に挿入されており、
挿通させたワイヤハーネスの引張力が負荷された時に、前記薄肉連結筒部が大径筒部から外部に引き出されると共に、ワイヤハーネスに曲げが負荷された時に前記薄肉連結筒部が曲がる構成としていることを特徴とするグロメット。 A grommet that is integrally molded from rubber or elastomer, is externally mounted on a wire harness routed in an automobile, and is inserted and locked into a through-hole of the panel,
From the front end to the other end on the panel locking side, the maximum outer diameter cylindrical portion provided with a vehicle body locking portion on the outer peripheral surface, a large diameter cylindrical portion that is more compact than the maximum outer diameter cylindrical portion, a thin connecting cylindrical portion, and a small diameter cylindrical portion And a pressing cylinder part that is enlarged from the small-diameter cylindrical part and thickened continuously,
The large-diameter cylindrical part, the thin-walled cylindrical part, and the small-diameter cylindrical part constitute a diaphragm part, and the diaphragm part is inserted into the large-diameter cylindrical part in the folded state as the thin-walled cylindrical part,
When the tensile force of the inserted wire harness is loaded, the thin connecting tube portion is pulled out from the large diameter tube portion, and when the wire harness is bent, the thin connecting tube portion is bent. Grommet characterized by that.
前記硬質チューブおよびグロメットを取り付けたワイヤハーネスを、自動車のボディと、該ボディにヒンジ結合した開閉部材との間に架け渡し、
前記開閉部材に設けたガイド部材に前記硬質チューブをスライド自在に収容すると共に、該ガイド部材に設けた開口から前記ボディ側へと引き出し自在とする一方、該開閉部材の閉動作時に前記グロメットの押当筒部が前記開口の周縁あるいは前記ガイド部材からの突出部材に押し当てられて停止される構成としているワイヤハーネスの配索構造。 The grommet according to claim 1 is externally fitted to a wire harness, a hard tube is externally fitted to the wire harness pulled out from the pushing cylinder part of the grommet, and the distal end of the hard tube is inserted into the pushing cylinder part. And fix the other end of the hard tube to the wire harness,
The wire harness attached with the hard tube and the grommet is bridged between the body of the automobile and the opening / closing member hinged to the body,
The hard tube is slidably accommodated in a guide member provided on the opening / closing member, and can be pulled out from the opening provided in the guide member toward the body side, while the grommet is pushed when the opening / closing member is closed. A wiring structure of a wire harness in which the cylindrical portion is configured to be stopped by being pressed against a peripheral edge of the opening or a protruding member from the guide member.
前記プロテクタの開口より前記硬質チューブをスライド自在に引き出し、ウエザーストリップよりも室内側を通して前記ボディ側へ架け渡し、サイドドアの閉作動時に、前記グロメットの押当筒部が前記プロテクタの開口の周縁に押し当てられて、サイドドア側へのワイヤハーネスの引っ張りを規制する構成としている請求項2に記載のワイヤハーネスの配索構造。 The opening / closing member is a side door, and a protector serving as the guide member is attached to the interior side surface of the inner panel of the side door. The wire harness is provided with an extra length portion and an extra length absorbing space is provided in the protector. Set up
The hard tube is slidably drawn out from the opening of the protector, is passed over the interior side of the weather strip from the indoor side to the body side, and when the side door is closed, the pressing tube portion of the grommet is positioned at the periphery of the opening of the protector. The wiring structure of the wire harness according to claim 2, wherein the wiring harness is configured to be pressed to restrict pulling of the wire harness toward the side door.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004324084A JP4412150B2 (en) | 2004-11-08 | 2004-11-08 | Wiring harness wiring structure using grommets |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004324084A JP4412150B2 (en) | 2004-11-08 | 2004-11-08 | Wiring harness wiring structure using grommets |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006131154A true JP2006131154A (en) | 2006-05-25 |
JP4412150B2 JP4412150B2 (en) | 2010-02-10 |
Family
ID=36725068
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004324084A Expired - Fee Related JP4412150B2 (en) | 2004-11-08 | 2004-11-08 | Wiring harness wiring structure using grommets |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4412150B2 (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008105534A1 (en) * | 2007-03-01 | 2008-09-04 | Yazaki Corporation | Feeding device and harness routing structure employing it |
JP2008220012A (en) * | 2007-03-01 | 2008-09-18 | Yazaki Corp | Accommodating case |
JP2008220011A (en) * | 2007-03-01 | 2008-09-18 | Yazaki Corp | Accommodating case |
WO2013031260A1 (en) * | 2011-08-29 | 2013-03-07 | 住友電装株式会社 | Harness protector and wire harness routing structure section |
CN113454863A (en) * | 2019-02-22 | 2021-09-28 | 株式会社自动网络技术研究所 | Electromagnetic shielding member and wire harness |
JP7558845B2 (en) | 2021-03-04 | 2024-10-01 | 古河電気工業株式会社 | Grommets and grommet installation methods |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9340169B2 (en) | 2014-09-25 | 2016-05-17 | Nissan North America, Inc. | Flexible harness guide |
US9321414B2 (en) | 2014-09-25 | 2016-04-26 | Nissan North America, Inc. | Check-link harness guide |
-
2004
- 2004-11-08 JP JP2004324084A patent/JP4412150B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008105534A1 (en) * | 2007-03-01 | 2008-09-04 | Yazaki Corporation | Feeding device and harness routing structure employing it |
JP2008220012A (en) * | 2007-03-01 | 2008-09-18 | Yazaki Corp | Accommodating case |
JP2008220011A (en) * | 2007-03-01 | 2008-09-18 | Yazaki Corp | Accommodating case |
US8198533B2 (en) | 2007-03-01 | 2012-06-12 | Yazaki Corporation | Feeding device and harness wiring structure using the same |
WO2013031260A1 (en) * | 2011-08-29 | 2013-03-07 | 住友電装株式会社 | Harness protector and wire harness routing structure section |
CN103843213A (en) * | 2011-08-29 | 2014-06-04 | 住友电装株式会社 | Harness protector and wire harness routing structure section |
US9315163B2 (en) | 2011-08-29 | 2016-04-19 | Sumitomo Wiring Systems, Ltd. | Harness protector and wire harness routing structural part |
CN113454863A (en) * | 2019-02-22 | 2021-09-28 | 株式会社自动网络技术研究所 | Electromagnetic shielding member and wire harness |
CN113454863B (en) * | 2019-02-22 | 2023-06-23 | 株式会社自动网络技术研究所 | Electromagnetic shielding member and wire harness |
JP7558845B2 (en) | 2021-03-04 | 2024-10-01 | 古河電気工業株式会社 | Grommets and grommet installation methods |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4412150B2 (en) | 2010-02-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7202415B2 (en) | Wire harness construction | |
US20110265286A1 (en) | Grommet | |
WO2013031260A1 (en) | Harness protector and wire harness routing structure section | |
JP4706408B2 (en) | Wire harness wiring structure | |
WO2013008486A1 (en) | Wire harness routing structural part | |
JP2007076620A (en) | Arranging structure of wire harness | |
JP2007076622A (en) | Arranging structure of wire harness | |
JPH11313429A (en) | Wiring harness fixing structure for protector | |
US6079764A (en) | Wiring harness arranging construction | |
JP4412150B2 (en) | Wiring harness wiring structure using grommets | |
JP2012188002A (en) | Wire harness routing structure | |
EP1157894B1 (en) | Bellows cable grommet | |
JP5477221B2 (en) | Grommet for wiring harness | |
WO2012150643A1 (en) | Wire harness routing structure section | |
WO2012147223A1 (en) | Wire harness routing structure | |
JP5549558B2 (en) | Wire harness routing structure | |
JP4412146B2 (en) | Wire harness wiring structure | |
JP2013226961A (en) | Wire harness routing structure part | |
JP3985641B2 (en) | Spool protector for wire harness | |
JP5799937B2 (en) | Grommet and wiring harness wiring structure | |
WO2012153436A1 (en) | Wire harness routing structure | |
WO2012124200A1 (en) | Wire harness routing structural element | |
JP4412144B2 (en) | Wiring harness wiring structure | |
JP5630307B2 (en) | Wire harness wiring structure | |
JP5445410B2 (en) | Wire harness routing structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061120 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090402 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090512 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090710 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091027 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091109 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131127 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |