JP2006127370A - 情報提供装置および情報提供方法 - Google Patents

情報提供装置および情報提供方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006127370A
JP2006127370A JP2004317856A JP2004317856A JP2006127370A JP 2006127370 A JP2006127370 A JP 2006127370A JP 2004317856 A JP2004317856 A JP 2004317856A JP 2004317856 A JP2004317856 A JP 2004317856A JP 2006127370 A JP2006127370 A JP 2006127370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
preference information
preference
providing apparatus
search
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004317856A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Kamisaki
亮 上崎
Toshinori Hijiri
利紀 樋尻
Katsunori Orimoto
勝則 折本
Yoshiyuki Mochizuki
義幸 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2004317856A priority Critical patent/JP2006127370A/ja
Publication of JP2006127370A publication Critical patent/JP2006127370A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】複数人で構成されるグループに対して情報提供を行う場合に、曖昧さを含むことなく最適な情報を提供することが可能な情報提供装置を提供する。
【解決手段】各ユーザーは携帯端末に保持されている嗜好情報を嗜好情報受付手段に向けて送信し、さらに利用環境情報を入力する。嗜好情報合成手段は、送信された複数の嗜好情報と利用環境情報に基づいて情報検索式を生成する。そして、生成された検索式を用いて情報検索を行い、検索結果をユーザーに提供する。
【選択図】図1

Description

本発明は、嗜好情報に基づき最適な情報を提供する装置に関し、特に複数人の嗜好情報を合成して生成される嗜好情報に基づき情報を提供する情報提供装置に関する。
近年、通信ネットワークのブロードバンド化や記憶装置の大容量化が急速に進んでいる。これにより、テレビ放送の多チャンネル化やVOD(VideoOn Demand)サービス、大量コンテンツのビデオサーバへの蓄積などが可能となってきている。それに伴い発生する問題として、大量の番組やコンテンツの中から所望のものを探し出すのが困難になってくることが挙げられる。この課題を解決するために、ユーザーの好みや関心を持っている事項に関する情報(以降、これらをまとめて嗜好情報と称す。)をあらかじめ保持しておき、その情報に基づいて、大量のコンテンツの中からそのユーザーが関心を持つと予想されるものを推薦することにより、コンテンツ検索の負担を軽減する技術が開発されている(例えば特許文献1参照)。
しかし、上記の従来技術では、個人の嗜好情報に基づき提供する情報を決定するため、例えば、友人が集まって番組を視聴する場合や不特定多数の人が集まる公共の場など、複数のユーザーがそれぞれ嗜好情報を保持しているような状況に対応することができなかった。
この課題に対処するため、ユーザーがグループに属している場合でも当該ユーザーに対して最適な情報を提供することを可能にする技術として、特開2004−227158号公報に開示された「情報提供装置および情報提供方法」がある。以下では、この従来技術に関して詳細に説明する。
上述した「情報提供装置および情報提供方法」では、所定のグループ(例えば恋人、家族、友人など)の一員として行動しているユーザーに対して、まず当該グループに属する1または2人以上の人物の顔画像を取得し、この顔画像から人物の属性、例えば男女の区別や年代を推定するのに必要な特徴量を取得し、人物毎の属性を推定する。またあわせて、人物の数を判定する。そして、人物の数とそれぞれの人物の属性の構成比から人物が属するグループ属性を決定し、このグループに対応した最適な情報を提供する(例えば特許文献2参照)。
特開2002−142160号公報 特開2004−227158号公報
しかしながら上記の従来技術では、顔画像から人物の属性を推定し、当該人物が属するグループの属性を決定するため、その結果は極めて曖昧なものになる。また、従来技術はグループ属性に基づいて提供する情報を決定するものであり、グループを構成する各人物の嗜好情報に基づいて情報を決定するものではない。
そこで、本発明はこのような状況に鑑みてなされたもので、複数人で構成されるグループに対して情報提供を行う場合に、曖昧さを含むことなく最適な情報を提供することが可能な情報提供装置を提供することを目的とする。さらに、本発明は、グループ属性にカテゴライズすることなく、複数の人物の嗜好情報に基づき提供する情報を決定することが可能な情報提供装置を提供することをも目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の請求項1に記載の情報提供装置は、個人の嗜好情報を保持する嗜好情報保持手段と通信手段を有する複数の携帯端末と、複数の前記携帯端末より送信される嗜好情報の入力を受け付ける嗜好情報受付手段と、前記携帯端末を利用する条件や環境に関する情報の入力を受け付ける利用環境情報受付手段と、複数の前記嗜好情報と前記利用する条件や環境に関する情報に基づき、情報を検索するための条件式を生成する嗜好情報合成手段、及び前記条件式を用いて情報を検索する情報検索手段を備えるものである。
また、本発明の請求項2に記載の情報提供装置は、請求項1に記載の情報提供装置において、嗜好情報保持手段の嗜好情報は、赤外線通信を用いて嗜好情報受付手段に送信されるものである。
また、本発明の請求項3に記載の情報提供装置は、請求項1に記載の情報提供において、嗜好情報保持手段の嗜好情報は、ブルートゥースを用いて嗜好情報受付手段に送信されるものである。
また、本発明の請求項4に記載の情報提供装置は、請求項1に記載の情報提供装置において、携帯端末を所有している個人の個人情報に応じて、情報を検索するための条件式への、前記個人の嗜好情報の寄与度を変更する嗜好情報合成手段を備えるものである。
また、本発明の請求項5に記載の情報提供装置は、請求項4に記載の情報提供装置において、携帯端末を所有している個人の個人情報は、前記個人の年齢であるものである。
また、本発明の請求項6に記載の情報提供装置は、請求項1に記載の情報提供装置において、事前に生成した嗜好情報を保持する嗜好情報登録データベースをさらに備え、嗜好情報合成手段は、前記嗜好情報登録データベースに登録されている前記嗜好情報を取り出して条件式の生成に利用するものである。
また、本発明の請求項7に記載の情報提供装置は、請求項1に記載の情報提供装置において、複数のコンテンツを保持するコンテンツデータベースをさらに備え、情報検索手段は前記コンテンツデータベースより条件式に適合する前記コンテンツを取得するものである。
また、本発明の請求項8に記載の情報提供装置は、請求項7に記載の情報提供装置において、ビデオコンテンツがコンテンツデータベースに保持されており、嗜好情報は個人の好みのビデオコンテンツのジャンルであり、検索される情報は前記ビデオコンテンツのうち、条件式に適合する1個以上の前記ビデオコンテンツと前記ビデオコンテンツのプレイリストであるものである。
また、本発明の請求項9に記載の情報提供装置は、請求項7に記載の情報提供装置において、音楽コンテンツがコンテンツデータベースに保持されており、嗜好情報は個人の好みの音楽ジャンル及びアーティスト名であり、検索される情報は前記音楽コンテンツのうち、条件式に適合する1曲以上の前記音楽コンテンツと前記音楽コンテンツのプレイリストであるものである。
また、本発明の請求項10に記載の情報提供装置は、個人の嗜好情報を保持する嗜好情報保持手段と通信手段を有する携帯端末と、通信手段と、複数の前記携帯端末より送信される嗜好情報の入力を受け付ける嗜好情報受付手段と、前記携帯端末を利用する条件や環境に関する情報の入力を受け付ける利用環境情報受付手段、及び複数の前記嗜好情報と前記利用する環境に関する情報に基づき、情報を検索するための条件式を生成する嗜好情報合成手段を有する親携帯端末と、前記嗜好情報保持手段と前記通信手段を有する複数の子携帯端末と、前記条件式を用いて情報を検索する情報検索手段、及び前記親携帯端末と前記情報検索手段を接続する通信ネットワークを備えるものである。
また、本発明の請求項11に記載の情報提供装置は、請求項10に記載の情報提供装置において、子携帯端末は嗜好情報を、赤外線通信を用いて親携帯端末の嗜好情報受付手段に送信するものである。
また、本発明の請求項12に記載の情報提供装置は、請求項10に記載の情報提供装置において、携帯端末は嗜好情報を、ブルートゥースを用いて親端末の嗜好情報受付手段に送信するものである。
また、本発明の請求項13に記載の情報提供装置は、請求項10に記載の情報提供装置において、情報検索手段は、利用環境情報に応じて提供する情報のジャンル別の割合を変更するものである。
また、本発明の請求項14に記載の情報提供装置は、請求項13に記載の情報提供装置において、利用環境情報は、携帯端末を利用する位置であるものである。
また、本発明の請求項15に記載の情報提供装置は、個人の識別するIDを保持する個人ID保持手段と、通信手段、及び携帯端末を利用する条件や環境に関する情報の入力を受け付ける利用環境情報受付手段を有する親携帯端末と、前記個人ID保持手段、及び通信手段を有する複数の子携帯端末と、前記携帯端末より送信されてくる前記IDの入力を受け付ける情報受付手段と、前記個人の嗜好情報を保持しており、前記IDに対応する前記嗜好情報を取得する嗜好情報登録データベースと、取得された前記IDに対応する前記嗜好情報に基づき、情報を検索するための条件式を生成する嗜好情報合成手段と、生成された前記条件式を用いて情報を検索する情報検索手段を有する情報検索サーバ、及び複数の前記携帯端末と前記情報検索サーバを接続する通信ネットワークを備えるものである。
また、本発明の請求項16に記載の情報提供方法は、複数の携帯端末より送信される嗜好情報の入力を受け付ける嗜好情報受付ステップと、前記携帯端末を利用する条件や環境に関する情報の入力を受け付ける利用環境情報受付ステップと、複数の前記嗜好情報と前記利用する条件や環境に関する情報に基づき、情報を検索するための条件式を生成する嗜好情報合成ステップ、及び前記条件式を用いて情報を検索する情報検索ステップを含むものである。
以上説明したように、本発明に係る情報提供装置は、複数のユーザーが一つの機器を利用する環境において、各ユーザーの携帯端末に保持されている嗜好情報を、通信手段、及び嗜好情報受付手段を用いて集め、嗜好情報をマージして検索式を生成することによりそのグループに最適な情報を提供することが可能となる。
従って、顔画像を取得してグループ属性を推定する必要がないので、曖昧さを排除し、情報を的確に提供することができる。さらに、グループ属性にカテゴライズすることなく、複数のユーザーの嗜好情報をそのまま反映させて提供する情報を決定することが可能となる。
また、本発明に係る情報提供装置は、携帯端末の一つが親端末、残りの端末が子端末となって、親端末に嗜好情報ファイルを集め、検索式を生成する構成となっている。
そのため、嗜好情報をマージする手段を備えるサーバなどを必要とすることなく、携帯端末のみを使用して当該グループに対して情報を的確に提供することが可能となる。
さらに、本発明に係る情報提供装置は、携帯端末は個人IDのみを記録しておき、嗜好情報ファイルは情報検索サーバに保持される。また、複数の嗜好情報ファイルと利用環境情報を用いた情報検索式の生成処理などはすべて情報検索サーバで実行される。
これにより、メモリ容量や演算処理性能の制限が厳しい携帯端末を用いる場合であっても、複数のユーザーの嗜好情報と利用環境情報に基づき、当該グループに最適な情報を提供することが可能となる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
(実施の形態1)
以下、本発明の実施の形態1に係る情報提供装置を、図面を参照しながら説明する。
図2は、本発明の実施の形態1における情報提供装置が利用される場面の一例を表す図である。図2の例では、220から250の4人のユーザーが集まってモニタ200で放映されているビデオコンテンツを視聴している。グループの中には、様々な性別、年齢のユーザーが含まれており、250のように子供が含まれている場合もある。モニタ200は、パラレルケーブルやシリアルケーブルなどによってビデオサーバ210に接続されている。さらに、ビデオサーバ210はLANケーブルなどを介してインターネットやイントラネットなどのネットワークに接続されている。放映されているビデオコンテンツは、インターネットなどに接続されているコンテンツデータベース(図示せず)に蓄積されており、ビデオサーバ210からの要求に応じてビデオサーバ210に送信される。ビデオサーバ210はコンテンツデータベースより送信されてきたビデオコンテンツを受信し、表示可能な形式に変換(デコード)した後、モニタ200に表示する。以上の構成により、ユーザー220〜250はコンテンツデータベースより送信されてきたビデオコンテンツを視聴して楽しむことができる。
図1は、本発明の実施の形態1における情報提供装置の構成の一例を示す図である。
本発明の実施の形態1に係る情報提供装置は、嗜好情報保持手段111及び通信手段112を含む携帯端末110、携帯端末110と同様の構成を持つ携帯端末115(嗜好情報保持手段116、通信手段117)、携帯端末120(嗜好情報保持手段121、通信手段122)、携帯端末125(嗜好情報保持手段126、通信手段127)と、嗜好情報受付手段130、嗜好情報合成手段135、利用環境情報受付手段140、嗜好情報登録データベース145、通信ネットワーク150、情報検索手段155、及びコンテンツデータベース160により構成される。以下、それぞれの機能について詳細に説明する。なお、本発明の実施の形態1における情報提供装置は、携帯端末を4台用いる場合について説明するが、その限りではなく、何台用いる場合でも同様の方法で実現可能である。
本発明の実施の形態1における情報提供装置を利用する各ユーザーは、嗜好情報保持手段(111、116、121、126)、及び通信手段(112、117、122、127)を備える携帯端末を保持している。携帯端末は、携帯電話であっても良いし、PDAなどの携帯情報端末であっても良い。嗜好情報保持手段(111、116、121、126)には、各ユーザーの嗜好情報が記録されている。嗜好情報は、性別や誕生日などの個人情報と、好みの番組のジャンル、番組名、音楽のジャンル、アーティスト名、料理の種類、食べ物などに関する情報である。嗜好情報の嗜好情報保持手段への登録方法に関しては特に限定しない。例えば、あらかじめ質問内容を決めて図3に示すような入力フォームを用意しておき、携帯端末を初めて起動した際にユーザーに入力を促す方法でも良い。あるいは、ユーザーが携帯端末を用いて様々な情報を検索した際の履歴を残しておき、その履歴情報から嗜好情報を推定して自動的に生成する方法でも良い。その場合には、検索履歴から嗜好情報を推定する手段が必要となる。
嗜好情報は、嗜好情報保持手段(111、116、121、126)にファイルとして記録されている。以降では、このファイルを嗜好情報ファイルと称す。図4に嗜好情報ファイルの一例を示す。図4に示すように、嗜好情報ファイルは<>で囲まれたタグと、タグの後に続く情報によって構成されている。タグは情報の種類を表すものであり、例えば、<性別>タグはその後に性別に関する情報が続くことを意味しており、図4の例では女性であることが示されている。また</性別>タグは、性別に関する情報の終端であることを意味している。同様に、<生年月日>、<番組ジャンル>、<番組>、<音楽ジャンル>、<アーティスト>、<料理>、<食べ物>は、それぞれ生年月日、好みの番組のジャンル、番組名、音楽のジャンル、アーティスト名、料理の種類、食べ物を意味するタグである。そして、それぞれのタグの後にはそれに関する情報が続いている。携帯端末(110、115、120、125)の嗜好情報保持手段(111、116、121、126)には、各ユーザーの嗜好情報ファイルがそれぞれ記録されている。
通信手段(112、117、122、127)は、携帯端末(110、115、120、125)に保持されている嗜好情報ファイルを嗜好情報受付手段130に送信するためのインターフェースである。通信手段(112、117、122、127)は、赤外線通信であっても良いし、ブルートゥースであっても良い。
嗜好情報受付手段130は、複数の携帯端末(110、115、120、125)から送信されてくる嗜好情報ファイルの入力を受け付けるインターフェースである。嗜好情報受付手段130は、赤外線受信ポートであっても良いし、ブルートゥースであっても良く、携帯端末との通信規約によって最適なものを用いる。
嗜好情報合成手段135は、嗜好情報受付手段130より送信される複数の嗜好情報ファイルと利用環境情報受付手段140より送信される利用環境情報165(後述)に基づき、嗜好情報ファイルをマージして、コンテンツを検索するための条件式を作成する。以降では、コンテンツを検索するための条件式をコンテンツ検索式と称す。
利用環境情報受付手段140は、利用環境情報165の入力を受け付ける。利用環境情報165とは、情報提供装置を利用する時刻や場所、利用予定時間、検索コンテンツ数、検索条件などに関する情報である。
嗜好情報登録データベース145は、これまでに利用した嗜好情報やあらかじめ決められたグループに関する嗜好情報を登録しておくためのデータベースである。例えば、家族に関する嗜好情報を作成し、登録しておくことなどが可能である。
通信ネットワーク150は、嗜好情報合成手段135と、情報検索手段155やコンテンツデータベース160とを接続する既存のインターネットやイントラネットなどである。
情報検索手段155は、嗜好情報合成手段135より送信されてくるコンテンツ検索式の入力を受け付けて、コンテンツデータベース160より条件に合致するビデオコンテンツを取得する。また、取得されたコンテンツを嗜好情報合成手段135に送信する役割も果たす。
コンテンツデータベース160は、ユーザーが視聴するビデオコンテンツを蓄積している。
以下、本発明の実施の形態1における情報提供装置の動作を、フローチャートを参照しながら説明する。
図5は、本発明の実施の形態1における情報提供装置の処理の流れを示すフローチャートである。
ステップS10において、ユーザーがプレイリスト作成アプリの起動を要求すると、ビデオサーバがアプリを起動する(ステップS11)。
次に、ステップS12において、ユーザーは各自の携帯端末に保持されている嗜好情報ファイルを赤外線通信やブルートゥースなどを用いてビデオサーバに送信する。送信された嗜好情報ファイルは嗜好情報受付手段130を通して、嗜好情報合成手段135に送られる(ステップS13)。
ステップS14では、利用環境情報165を入力する。本発明の実施の形態1における情報提供装置では、取得するビデオコンテンツの量を入力する。入力する情報はビデオコンテンツの総時間でも良く、またコンテンツ数であっても良い。入力された利用環境情報165は、利用環境情報受付手段140を通して嗜好情報合成手段135に送られる(ステップS15)。同時に、ビデオサーバに取り付けられている時計から現在の時刻を取得して、嗜好情報合成手段135に送る。
ステップS16では、嗜好情報合成手段135において、入力された複数の嗜好情報ファイル、及び利用環境情報165に基づき、コンテンツを検索するためのコンテンツ検索式を生成する。以下、コンテンツ検索式の生成手順を、図6を参照しながら詳細に説明する。
図6は、コンテンツ検索式の生成手順を表すフローチャートである。まず、入力されたすべての嗜好情報ファイルが処理されたか否かを判定し(ステップS60)、処理されていればステップS66に進み、されていなければステップS61に進む。
ここで、ステップS61からステップS65の各ステップに関して、図4に示された嗜好情報ファイルを例にして説明する。ステップS61では、嗜好情報ファイルの中から、コンテンツ検索式の生成に必要な情報を抽出する。本発明の実施の形態1における情報提供装置では、ビデオコンテンツのプレイリストを作成するため、生年月日と好みの番組ジャンル、及び番組名を抽出する。図4の例では、「1970年9月30日」、「ドキュメンタリー」、「プロジェクトP」である。
例えばグループでビデオコンテンツを視聴する場合に、当該グループの中に子供が含まれていれば子供の嗜好情報を成人の嗜好情報よりも優先させる方が望ましいと考えられる。そこで、ステップS62では、各ユーザーの嗜好情報に関して、合成して生成される嗜好情報への影響度を年齢に応じて重み付けする。重み付けを実現するために設定される係数を年齢係数と称し、生年月日情報から算出される。嗜好情報合成手段135には、図7に示すように、年齢とそれに対応する年齢係数との関係を表す年齢係数グラフが設定されている。ステップS62では、ステップS61で抽出した生年月日の情報と現在の時刻から、現在の年齢を算出する。そして、年齢係数グラフを参照して年齢係数を算出する。図4の例では例えば現在の時刻が2004年9月30日だとすると、年齢が34歳となるので年齢係数グラフを参照し、年齢係数1が得られる。なお、図7に示されている年齢係数グラフでは子供と高齢者に高い係数が割り当てられており、20代から40代の年齢層に低い年齢係数が設定されているが、その限りではない。逆に子供や高齢者の係数を下げ、その他の年齢層に高い係数を設定することもできる。その場合にはユーザーが新しい年齢係数グラフを作成し、嗜好情報合成手段135に設定すれば良い。
ステップS63では嗜好情報得点を算出する。嗜好情報得点は、1点を基準点とし、それに年齢係数を乗算したものである。算出された嗜好情報得点は、嗜好情報ファイルに示されている番組ジャンルの嗜好情報得点に加算される(ステップS64)。図4の例では、1点×1=1点が嗜好情報得点であり、ドキュメンタリーの嗜好情報得点に加算される。
ビデオコンテンツの中には例えば15歳未満の子供には視聴を制限しているものがある。従って、ステップS65では現在の年齢から検索するコンテンツに制限を設ける必要があるか否かを判定する。図4の例では年齢制限を設ける必要がないため、何もしない。もし年齢制限が必要であると判定された場合には、年齢制限設定フラグ(図示せず)を設定する。以上の処理をすべての嗜好情報に対する処理が終了するまで繰り返す。ここで、以前に作成した嗜好情報ファイルが嗜好情報登録データベース145に蓄積されている場合には、それを嗜好情報合成手段135に送信して利用することもできる。従って、例えば家族の嗜好情報ファイルを事前に作成しておき、その情報とゲストとして招いたユーザーとの嗜好情報を合成してプレイリストを生成することが可能である。
すべての嗜好情報ファイルの処理が終了すると、ステップS66に移行する。ここで、ステップS66からステップS68を説明するために、4個の嗜好情報ファイルを処理し、以下のような結果が得られているとする。
<嗜好情報得点>
・ドキュメンタリー:1点
・アニメ:3点
・スポーツ:3点
<年齢制限情報>
・12歳未満視聴制限設定フラグ
ステップS66では、コンテンツ検索式が出力されるファイル(以降、コンテンツ検索式ファイルと称す。)に利用環境情報受付手段140から入力された利用環境情報165を出力する。本発明の実施の形態1における情報提供装置では、現在の時刻及び取得するコンテンツの総時間が出力される。ファイルへの出力形式は特に限定しないが、例えば図4と同様に、情報の種類を表すタグとそれに続く情報によって記述すれば良い。
続いて、ステップS67において、すべてのユーザーの嗜好情報を分析して得られた結果に基づき、各ジャンルのコンテンツに割り与える再生時間を算出してコンテンツ検索式ファイルに出力する。具体的にはまず総得点に対するジャンル別の得点の割合を算出し、それを時間比率に換算する。次に、算出された時間を、15分を1単位として四捨五入することにより極端に短いコンテンツが選択されないようにする。上述の例において、各ジャンルに割り当てられる再生時間を求めると、ドキュメンタリーは180(分)×1点/(1点+3点+3点)=25.71分となるので、15分単位で四捨五入を行い、30分となる。同様にしてアニメとスポーツは、180(分)×3点/7点=77.14=75分ずつとなる。ここでは、利用環境情報として、再生する総時間を用いたが、コンテンツ数を用いる方法であっても良い。その場合には、総得点に対するジャンル別の得点の割合に応じて、各ジャンルのコンテンツ数を割当てれば良い。また、ここで述べた方法を用いると、各ユーザーの嗜好が分散した場合にすべてのジャンルの再生時間が15分未満になってしまう可能性がある。その場合には、ユーザーが選択したすべてのジャンルに対して均等に再生時間を割当てるようにしても良いし、特定のジャンルを1種類以上選択して、それらに対して均等に割り当てても良い。
最後にステップS68で、各ユーザーが嗜好情報ファイルに登録している好みの番組名をそのままコンテンツ検索式ファイルに出力して、コンテンツ検索式の生成を終了する。以上の処理により生成されたコンテンツ検索式ファイルの一例を図8に示す。図8において、<開始時刻>、<総時間>、<嗜好得点>、<再生時間>、<制限フラグ>、<年齢>は、プレイリストの開始時刻、総再生時間、嗜好情報得点の設定、再生時間、年齢制限フラグの設定、制限年齢をそれぞれ表すタグである。
生成されたコンテンツ検索式ファイルは、通信ネットワーク150を介して、情報検索手段155に送信される(ステップS17、ステップS18)。
ステップS19では、情報検索手段155において、送信されてきたコンテンツ検索式ファイルを用いて所望のビデオコンテンツを検索する。以下、コンテンツ検索の手順について図9を参照しながら説明する。
図9はコンテンツ検索の手順の一例を示すフローチャートである。まずステップS90では、コンテンツ検索式ファイルに記述されているすべての<番組>タグが処理されたか否かを判定し、処理が終了していればステップS93へ、そうでなければステップS91へ進む。
コンテンツデータベース160に蓄積されている各ビデオコンテンツには、番組名やジャンル、年齢制限に関する情報や要約などがメタデータとして付属しているものとする。ステップS91では、コンテンツ検索式に記述されている<番組ジャンル>と、<番組名>及び、番組名から得られるキーワードとのANDを取った検索式とコンテンツのメタデータを照合し、検索を実行する。番組名から得られるキーワードとは、例えば、「サッカー速報」という番組名であれば「サッカー」である。キーワードの作成方法は特に限定しない。例えば、情報検索手段155に番組ジャンルに応じた予約語(スポーツのジャンルであれば「野球」、「サッカー」、「バレーボール」など)をあらかじめ登録しておき、その予約語と一致する単語が番組名に含まれているか否かを調べることによって取得できる。検索の結果取得されたコンテンツの優先順位(表示順序)は特に限定しない。例えば時間的に新しい順に表示されても良いし、過去のアクセス数の多い順に表示されても良い。その際、コンテンツ検索式ファイルに年齢制限情報が記述されている場合には、年齢により制限がかけられているコンテンツは情報フィルタリングによって検索されないようにする。
検索された結果(例えば検索結果の上位20番組)は、ジャンル別に分けて検索結果テーブル(後述)に保持される(ステップS92)。以上の処理がすべての<番組>タグの処理が終了するまで繰り返される。
図10は、すべての<番組>タグの処理が終了した段階で生成される検索結果テーブルの一例である。図10に示すように、検索結果テーブルには、検索順位、コンテンツ名、及びコンテンツの再生時間が、番組タグ別に登録されている。ステップS93では、コンテンツ検索式ファイルに記載されているジャンル別の再生時間に見合うように、検索結果テーブルに登録されているコンテンツの中から最適なものを選択するが、その方法は特に限定しない。以下では2通りの方法について説明する。
(1)再生時間に適合するコンテンツを選択する方法
割り当てられた再生時間の±15分以内のコンテンツをすべて選び、その中で最も順位の高かった番組を選択する。図10の例では、スポーツの再生時間75分に最も近い「バレーボール中継 名古屋−福岡」が選択される。
(2)検索にヒットした回数で選択する方法
検索結果テーブルには、<番組>タグごとの検索結果が保持されているため、テーブルの同一ジャンル内には、同一コンテンツが重複して出現している可能性がある(図10の例では「スポーツハイライト」)。従って、まず検索結果テーブルのすべての要素を調べ、ジャンルごとにコンテンツ名の出現回数による順位付け(例えば上位10番組)を行う。そして、選択された10番組の中で割り当てられた再生時間に最も適合する1コンテンツ、またはコンテンツの組み合わせを選択する。
最後にステップS94では、選択されたコンテンツの再生順序を決定し、プレイリストを作成するが、その方法に関しても特に限定しない。例えば、同一ジャンルのコンテンツが連続して再生されないように、様々なジャンルのコンテンツがインターリーブされるように作成する方法でも良いし、逆に同一ジャンルの番組が連続して再生されるように構成しても良い。
以上の処理により、コンテンツデータベース160の中から再生時間に見合った所望のビデオコンテンツのプレイリストが生成される。
ステップS20では、選択されたコンテンツを送信する前に、まずプレイリストのみが通信ネットワーク150を介して嗜好情報合成手段135に送信され、モニタに表示される。ユーザーは表示されたプレイリストを確認し、このプレイリストで良いか否かの情報を情報検索手段155に送り返す(ステップS21)。ユーザーがプレイリストの再生成を要求するNG情報を送信すると、情報検索手段155はそれまでに選択したコンテンツの情報を破棄し、新しいプレイリストを生成する。このプレイリストで良い場合にはOK情報を送信する。
情報検索手段155は、OK情報を受信すると、選択されたビデオコンテンツをコンテンツデータベース160より取得し、通信ネットワーク150を介して、ビデオサーバに送信する(ステップS22)。
ビデオサーバは送信されてきたビデオコンテンツを受信し(ステップS23)、デコードなどの処理を施した後、モニタに表示する(ステップS24)。
以上の処理により、複数のユーザーの嗜好情報及び利用環境情報を用いて、当該グループに最適なビデオコンテンツのプレイリストを提供することが可能となる。
本発明の実施の形態1における情報提供装置では、複数のユーザーが集まって、モニタに放映されるビデオコンテンツを視聴する例を説明したが、その限りではなく、本発明はそれ以外の場合にも適用可能である。例えば、複数のユーザーが1台の車に乗車している状況で、再生する音楽のプレイリストを作成する場合にも適用可能である。その場合には、各ユーザーの携帯端末に保持されている嗜好情報のうち、好みの音楽のジャンルやアーティスト名を用いて本発明を適用することにより、車の中にいる複数ユーザーの嗜好情報に適合した音楽プレイリストを提供することが可能である。
このように、本発明の実施の形態1に係る情報提供装置によれば、複数人のユーザーが一つの機器を利用する環境において、各ユーザーの携帯端末に保持されている嗜好情報を、通信手段(赤外線やブルートゥースなど)を用いてサーバに集め、嗜好情報をマージして検索式を生成することによりそのグループに最適な情報を提供することが可能となる。本発明では、顔画像を取得してグループ属性を推定する必要がないので、曖昧さを排除し、情報を的確に提供することができる。
(実施の形態2)
以下、本発明の実施の形態2に係る情報提供装置を、図面を参照しながら説明する。
図11は、本発明の実施の形態2に係る情報提供装置の構成の一例を示す図である。以下でそれぞれの機能について詳細に説明するが、図1と同様の機能を有するものには同一番号を付し、説明を省略する。
図11において、基地局170は、携帯端末110と通信ネットワーク150との間を接続する中継機であり、既存の携帯電話の基地局を利用可能である。
図1と比較して、図11が大きく異なるのは、嗜好情報受付手段130、嗜好情報合成手段135、利用環境情報受付手段140、及び嗜好情報登録データベース145が携帯端末110に備えられている点である。従って、本発明の実施の形態2における情報提供装置では、嗜好情報を合成するためのサーバなどを必要とせずに、グループに対して最適な情報を提供することが可能となる。以下、本発明の実施の形態2における情報提供装置の動作を、フローチャートを参照しながら説明する。なお、ここでは本発明の実施の形態2における情報提供装置の一利用形態として、4人のユーザーのグループが旅行先でレストランに関する情報を取得する場合を例に挙げて説明するが、本発明の実施の形態2における情報提供装置は、例えば観光スポットやお勧めの映画に関する情報などその他の情報を検索する場合にも適用可能である。
図12は、本発明の実施の形態2における情報提供装置の処理の流れを表すフローチャートである。
ステップS1200では、嗜好情報ファイルが記録されている携帯端末を保持しているユーザーのうち、いずれかのユーザーの携帯端末において情報検索アプリを起動する。図11は、携帯端末110を保持しているユーザーがアプリを起動している状態を示している。以降、情報検索アプリを起動している携帯端末を親端末、それ以外の端末を子端末と称す。情報検索アプリが起動されると、子端末を所有しているユーザーは、それぞれの嗜好情報ファイルを親端末に向けて送信する(ステップS1201)。送信の方法は特に限定せず、赤外線通信を使用しても良いし、ブルートゥースを用いても良い。子端末より送信された各ユーザーの嗜好情報ファイルは、通信手段112、嗜好情報受付手段130を介して、嗜好情報合成手段135に送られる(ステップS1202)。
次に、ステップS1203において、親端末の情報検索アプリでは検索条件入力ウィンドウが表示される。ユーザーは検索条件入力ウィンドウに検索条件を入力することにより、情報検索アプリに検索したい情報を設定する。例えば、今回の例では、「レストラン」「食堂」「ダイニング」などを入力する。また、本アプリではANDやORなどの論理演算子を用いて複数の条件を組み合わせて入力することも可能である。図13の(a)に、検索条件として、「レストラン」と「食堂」を、OR演算子を用いて入力した直後の検索条件入力ウィンドウの状態を示す。
図13の(a)は、ユーザーが検索条件を自由に入力可能な検索条件入力ウィンドウであるが、検索項目をあらかじめ決定しておき、図13の(b)に示すようなリストビュー形式のウィンドウを用いても良い。
ステップS1204では、入力された検索条件に対して、有効な利用環境情報が存在する場合にはその情報を設定する。例えば、レストランの情報を検索する場合には現在地の周辺にあるレストランが検索された方が望ましいことから、現在位置の情報は有効である。また、映画館を検索する場合には、現在位置の情報とともに、現在どの映画が上映されているかに関する情報は重要であるので、現在の時刻も有効な情報である。従って、本発明の実施の形態2における情報提供装置には、いくつかの予約語とその予約語が検索条件に指定された場合に利用可能な環境情報とを対応付けるテーブルが保持されている(以降、利用環境情報テーブルを称す。)。利用環境情報テーブルには、例えば予約語「レストラン」に対応する環境情報として「現在位置」、予約語「映画館」に対応する環境情報として「現在位置 AND 現在時刻」などが記述されている。ステップS1204では、ステップS1203で入力された検索条件を用いて利用環境情報テーブルを参照し、環境情報が利用できるか否かを判定する。検索条件の中に予約語が含まれている場合には、それに対応する環境情報を嗜好情報合成手段135に入力する。また、予約語が含まれていない場合には何もせずにステップS1205に移行する。この例の場合、予約語「レストラン」に対応して「現在位置」の環境情報が設定されているので、現在位置を取得し、嗜好情報合成手段135に送信する。現在位置の取得方法は特に限定しないが、例えば携帯端末に取り付けられているGPS(Global Positioning System)(図示せず)を用いて現在位置を取得することができる。また、入力する情報は緯度経度で表されるような正確な情報であっても良いし、それらの情報から現在地の市町村名を割り出して出力しても良い。この例では、GPSを用いて現在位置を取得し市町村名を割り出した結果、「A市」であったとする。なお、上述した環境情報を利用する機能はオフにすることができる。
ステップS1205では、検索条件と複数の嗜好情報ファイル、及び利用環境情報を用いて、情報検索式を生成する。情報検索式の生成手順を図14に示すフローチャートを参照しながら説明する。
ステップS1400では、すべての嗜好情報ファイルの処理が終了したか否かを判定し、終了していればステップS1405に移行し、終了していなければステップS1401に移行する。ステップS1401からステップS1404に関しては、図6のステップS61からステップS64と同様の処理を行うが、この例ではレストランを検索するため、検索式生成に利用する項目としては、<料理>の情報を用いる。従って、各ユーザーの嗜好情報ファイルから抽出される<料理>の関する嗜好情報とユーザーの年齢を用いて、嗜好情報得点を算出し、ジャンル別に加算する。すべての嗜好情報ファイルの処理が終了すると、ステップS1405に移行する。ここで、本発明の実施の形態1の例と同様に、携帯端末110の嗜好情報登録データベース145にあらかじめ保持されている嗜好情報ファイルを利用することも可能である。なお、入力された検索条件に関連する嗜好情報が、嗜好情報ファイルに記述されていない場合には、既存の検索エンジンと同様の手順に従って処理される。
ステップS1405では、情報検索式が記述されるファイル(以降、情報検索式ファイルと称す。)に、検索条件を出力する。この例では、「レストラン+食堂」である。
次にステップS1406では、利用可能な環境情報が存在する場合には、その情報を出力する。この例では、現在位置の情報が利用可能であるため、「A市」が出力される。
ステップS1407においては、ジャンル別の嗜好情報得点を出力する。
以上の処理を実行することにより、情報検索式ファイルが生成される。生成された情報検索式ファイルの一例を図15に示す。図15において、<検索条件>、<現在位置>、<得点>タグは、それぞれ検索条件、現在地、嗜好情報得点を表す。生成された情報検索式ファイルは嗜好情報受付手段130、通信手段112、基地局170を介して通信ネットワーク150に送られ、最終的に情報検索手段155に送信される(ステップS1206)。
情報検索手段155は、情報検索式ファイルを受信する(ステップS1207)と、それに基づきコンテンツデータベース160より検索条件に適合した情報を取得する(ステップS1208)。図16は、情報検索の処理の流れを示すフローチャートである。なお、ここでは図15に示されている情報検索式ファイルが受信された場合を例に挙げて説明する。
図16において、ステップS1600ではまず<検索条件>と<利用環境情報>のANDを取った検索式を用いてコンテンツデータベース160より検索条件に合致する情報をすべて取得する。この例では、「レストラン+食堂」*「A市」が検索式となる。
次に、得られた情報に対して、情報検索式ファイルに記述されている<料理>タグを参照し、これらのタグに合致する情報を取得し、その結果をジャンル別に検索結果テーブルに保持しておく。この処理をすべての嗜好得点タグの処理が終了するまで繰り返し(ステップS1601)、終了した時点でステップS1603に移行する。この例では、ステップS1600で得られた検索結果に対して、「日本料理」、「イタリア料理」、「フランス料理」を検索条件としてそれぞれの結果を得て検索結果テーブルに出力し、ステップS1603に移行する。
ステップS1603では、情報検索式ファイルに記述されている嗜好情報得点を用いて、最終的に提供する情報の件数を決定する。ジャンル別の提供される情報の割合は、総嗜好情報得点に対する各ジャンルの嗜好情報得点の割合で決定される。例えば、提供する情報の件数が100件であったとすると、この例では、「日本料理」に関する情報は、100(件)×3(点)/(3+5+1)(点)=33件となる。同様にして、「イタリア料理」は56件、「フランス料理」は11件となる。
最後にステップS1604では、ステップS1603において決定された提供件数分の情報を検索結果テーブルからジャンル別に取得する。取得された情報は通信ネットワーク150、基地局170を介して親端末に送信され(ステップS1209)、最終的に親端末に表示される(ステップS1210)。
以上の処理により、複数のユーザーの嗜好情報と利用環境情報である現在位置の情報から、このグループに最適な情報を的確に提供することが可能となる。
このように、本発明の実施の形態2に係る情報提供装置では、携帯端末の一つが親端末、残りの端末が子端末となって、親端末に嗜好情報ファイルを集める構成を取ることにより、サーバなどを必要とすることなく、グループに対して最適な情報を提供することが可能となる。
(実施の形態3)
以下、本発明の実施の形態3に係る情報提供装置を、図面を参照しながら説明する。
図17は、本発明の実施の形態3における情報提供装置の構成の一例を示す図である。本発明の実施の形態2の場合と同様に、同一の機能を有するものには同一番号を付し、説明を省略する。
図11と図17を比較すると、図17では携帯端末には嗜好情報ファイルが保持されているのではなく、この端末を保有するユーザーのIDのみが個人ID保持手段(113、118、123、128)に記録されている。そして、通信ネットワーク150を介して、嗜好情報ファイルの取得や合成、情報検索を実行する情報検索サーバ180がある。情報検索サーバには個人IDや検索条件の入力を受け付ける情報受付手段175が備えられている。
以下、本発明の実施の形態3における情報提供装置の処理の流れをフローチャートを参照しながら詳細に説明するが、その例として、本発明の実施の形態2で用いたレストランに関する情報を検索する場合を用いる。
図18は、本発明の実施の形態3における情報提供装置の処理の流れを示すフローチャートである。
ステップS1800において、いずれかの携帯端末で情報検索アプリの起動要求を出すと、情報検索サーバ180においてアプリが起動する(ステップS1801)。
次に各ユーザーは、それぞれの携帯端末の個人ID保持手段に記録されている個人IDを情報検索サーバ180に送信する(ステップS1802)。情報検索サーバ180の嗜好情報登録データベース145には、個人IDとそれに対応する嗜好情報ファイルの関係が記述されたテーブルが保持されている。従って、ステップS1804では、送信されてきた個人IDに基づき、このテーブルを参照してどの嗜好情報ファイルを利用するのかを特定する。そして、特定された嗜好情報ファイル(これも嗜好情報登録データベース145に保持されている)を取得し、嗜好情報合成手段135に送信する。
ステップS1805では、ユーザーが図13に示すような検索条件入力ウィンドウに、例えば、「レストラン+食堂」などの検索条件を入力する。そして、ステップS1806では、入力された検索条件を用いて利用環境情報テーブルを参照し、利用可能な環境情報があるか否かを判定する。この例では、「レストラン」に「現在位置」の環境情報が対応しているため、携帯端末に取り付けられているGPSなどを用いて現在位置情報「A市」を取得する。以上の処理によって得られた検索条件と環境情報をまとめて情報検索サーバ180に送信する(ステップS1806)。
情報検索サーバ180は、検索条件と環境情報を受信する(ステップS1807、ステップS1808)と、事前に嗜好情報登録データベース145より取得されている複数の嗜好情報ファイルを用いて情報検索式を生成する(ステップS1809)。情報検索式の生成手順は、図14に示したものと同様の方法を用いれば良い。生成された情報検索式に基づき、図16に示した方法と同様の手順に従って、情報を検索し(ステップS1810)、検索された結果を携帯端末に送信する(ステップS1811)。
送信された検索情報は携帯端末に受信され、モニタに表示される(ステップS1812)。
このように、本発明の実施の形態3に係る情報提供装置では、携帯端末は個人IDのみを記録しておき、嗜好情報ファイルは情報検索サーバに保持される。また、複数の嗜好情報ファイルと利用環境情報を用いた情報検索式の生成処理などはすべて情報検索サーバで実行される。従って、メモリ容量や演算処理性能の制限が厳しい携帯端末を用いる場合であっても、複数のユーザーの嗜好情報と利用環境情報に基づき、当該グループに最適な情報を提供することが可能となる。
本発明の情報提供装置は、例えば、各ユーザーが通信機能を有する携帯端末を所有している状況下で、VODシステムや車載情報端末、情報検索端末などの集団で利用する機器に対して好適に利用できる。
本発明の実施の形態1における情報提供装置の構成の一例を示す図 本発明の実施の形態1における情報提供装置を利用している一場面を示す図 パーソナル情報の入力画面の一例を示す図 嗜好情報ファイルの一例を示す図 本発明の実施の形態1における情報提供装置の処理の流れを示すフローチャート コンテンツ検索式を生成する手順を示すフローチャート 年齢係数グラフの一例を示す図 コンテンツ検索式ファイルの一例を示す図 コンテンツ検索の処理の手順を示すフローチャート 検索結果テーブルの一例を示す図 本発明の実施の形態2における情報提供装置の構成の一例を示す図 本発明の実施の形態2における情報提供装置の処理の流れを示すフローチャート (a)は、テキスト入力形式の検索条件入力ウィンドウの一例を示す図(b)は、リストビュー形式の検索条件入力ウィンドウの一例を示す図 情報検索式を生成する手順を示すフローチャート 情報検索式ファイルの一例を示す図 情報検索の処理の手順を示すフローチャート 本発明の実施の形態3における情報提供装置の構成の一例を示す図 本発明の実施の形態3における情報提供装置の処理の流れを示すフローチャート
符号の説明
110,115,120,125 携帯端末
111,116,121,126 嗜好情報保持手段
112,117,122,127 通信手段
130 嗜好情報受付手段
135 嗜好情報合成手段
140 利用環境情報受付手段
145 嗜好情報登録データベース
150 通信ネットワーク
155 情報検索手段
160 コンテンツデータベース
165 利用環境情報
170 基地局
175 情報受付手段
180 情報検索サーバ
200 モニタ
210 ビデオサーバ
220,230,240,250 ユーザー

Claims (16)

  1. 個人の嗜好情報を保持する嗜好情報保持手段と通信手段を有する複数の携帯端末と、複数の前記携帯端末より送信される嗜好情報の入力を受け付ける嗜好情報受付手段と、前記携帯端末を利用する条件や環境に関する情報の入力を受け付ける利用環境情報受付手段と、複数の前記嗜好情報と前記利用する条件や環境に関する情報に基づき、情報を検索するための条件式を生成する嗜好情報合成手段、及び前記条件式を用いて情報を検索する情報検索手段を備えることを特徴とする情報提供装置。
  2. 嗜好情報保持手段の嗜好情報は、赤外線通信を用いて嗜好情報受付手段に送信されることを特徴とする請求項1記載の情報提供装置。
  3. 嗜好情報保持手段の嗜好情報は、ブルートゥースを用いて嗜好情報受付手段に送信されることを特徴とする請求項1記載の情報提供装置。
  4. 携帯端末を所有している個人の個人情報に応じて、情報を検索するための条件式への、前記個人の嗜好情報の寄与度を変更する嗜好情報合成手段を備えることを特徴とする請求項1記載の情報提供装置。
  5. 携帯端末を所有している個人の個人情報は、前記個人の年齢であることを特徴とする請求項4記載の情報提供装置。
  6. 事前に生成した嗜好情報を保持する嗜好情報登録データベースをさらに備え、嗜好情報合成手段は、前記嗜好情報登録データベースに登録されている前記嗜好情報を取り出して条件式の生成に利用することを特徴とする請求項1記載の情報提供装置。
  7. 複数のコンテンツを保持するコンテンツデータベースをさらに備え、情報検索手段は前記コンテンツデータベースより条件式に適合する前記コンテンツを取得することを特徴とする請求項1記載の情報提供装置。
  8. ビデオコンテンツがコンテンツデータベースに保持されており、嗜好情報は個人の好みのビデオコンテンツのジャンルであり、検索される情報は前記ビデオコンテンツのうち、条件式に適合する1個以上の前記ビデオコンテンツと前記ビデオコンテンツのプレイリストであることを特徴とする請求項7記載の情報提供装置。
  9. 音楽コンテンツがコンテンツデータベースに保持されており、嗜好情報は個人の好みの音楽ジャンル及びアーティスト名であり、検索される情報は前記音楽コンテンツのうち、条件式に適合する1曲以上の前記音楽コンテンツと前記音楽コンテンツのプレイリストであることを特徴とする請求項7記載の情報提供装置。
  10. 個人の嗜好情報を保持する嗜好情報保持手段と通信手段を有する携帯端末と、通信手段と、複数の前記携帯端末より送信される嗜好情報の入力を受け付ける嗜好情報受付手段と、前記携帯端末を利用する条件や環境に関する情報の入力を受け付ける利用環境情報受付手段、及び複数の前記嗜好情報と前記利用する環境に関する情報に基づき、情報を検索するための条件式を生成する嗜好情報合成手段を有する親携帯端末と、前記嗜好情報保持手段と前記通信手段を有する複数の子携帯端末と、前記条件式を用いて情報を検索する情報検索手段、及び前記親携帯端末と前記情報検索手段を接続する通信ネットワークを備えることを特徴とする情報提供装置。
  11. 子携帯端末は嗜好情報を、赤外線通信を用いて親携帯端末の嗜好情報受付手段に送信することを特徴とする請求項10記載の情報提供装置。
  12. 携帯端末は嗜好情報を、ブルートゥースを用いて親端末の嗜好情報受付手段に送信することを特徴とする請求項10記載の情報提供装置。
  13. 情報検索手段は、利用環境情報に応じて提供する情報のジャンル別の割合を変更することを特徴とする請求項10記載の情報提供装置。
  14. 利用環境情報は、携帯端末を利用する位置であることを特徴とする請求項13記載の情報提供装置。
  15. 個人の識別するIDを保持する個人ID保持手段と、通信手段、及び携帯端末を利用する条件や環境に関する情報の入力を受け付ける利用環境情報受付手段を有する親携帯端末と、前記個人ID保持手段、及び通信手段を有する複数の子携帯端末と、前記携帯端末より送信されてくる前記IDの入力を受け付ける情報受付手段と、前記個人の嗜好情報を保持しており、前記IDに対応する前記嗜好情報を取得する嗜好情報登録データベースと、取得された前記IDに対応する前記嗜好情報に基づき、情報を検索するための条件式を生成する嗜好情報合成手段と、生成された前記条件式を用いて情報を検索する情報検索手段を有する情報検索サーバ、及び複数の前記携帯端末と前記情報検索サーバを接続する通信ネットワークを備えることを特徴とする情報提供装置。
  16. 複数の携帯端末より送信される嗜好情報の入力を受け付ける嗜好情報受付ステップと、前記携帯端末を利用する条件や環境に関する情報の入力を受け付ける利用環境情報受付ステップと、複数の前記嗜好情報と前記利用する条件や環境に関する情報に基づき、情報を検索するための条件式を生成する嗜好情報合成ステップ、及び前記条件式を用いて情報を検索する情報検索ステップを含むことを特徴とする情報提供方法。
JP2004317856A 2004-11-01 2004-11-01 情報提供装置および情報提供方法 Pending JP2006127370A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004317856A JP2006127370A (ja) 2004-11-01 2004-11-01 情報提供装置および情報提供方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004317856A JP2006127370A (ja) 2004-11-01 2004-11-01 情報提供装置および情報提供方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006127370A true JP2006127370A (ja) 2006-05-18

Family

ID=36722036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004317856A Pending JP2006127370A (ja) 2004-11-01 2004-11-01 情報提供装置および情報提供方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006127370A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008005320A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 Sharp Corp 映像表示システム
CN100458783C (zh) * 2006-08-18 2009-02-04 中山大学 一种数字家庭音乐控制器
JP2009526310A (ja) * 2006-02-10 2009-07-16 ストランズ, インコーポレイテッド 動的インタラクティブエンターテイメントベニュー
CN101807416A (zh) * 2010-04-16 2010-08-18 中山大学 一种数字家庭背景音乐控制系统
JP2010237919A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Kddi Corp 嗜好推定装置
JP2012098597A (ja) * 2010-11-04 2012-05-24 Yahoo Japan Corp 広告提供システム及び広告提供管理装置
CN103167349A (zh) * 2011-12-14 2013-06-19 日立民用电子株式会社 系统、数字广播接收装置和信息终端装置
JP2014123215A (ja) * 2012-12-20 2014-07-03 Nikon Corp 電子機器
JP2015005303A (ja) * 2008-05-13 2015-01-08 日本電気株式会社 携帯端末、検索システム、検索方法および検索用プログラム

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009526310A (ja) * 2006-02-10 2009-07-16 ストランズ, インコーポレイテッド 動的インタラクティブエンターテイメントベニュー
JP2008005320A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 Sharp Corp 映像表示システム
CN100458783C (zh) * 2006-08-18 2009-02-04 中山大学 一种数字家庭音乐控制器
JP2015005303A (ja) * 2008-05-13 2015-01-08 日本電気株式会社 携帯端末、検索システム、検索方法および検索用プログラム
JP2010237919A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Kddi Corp 嗜好推定装置
CN101807416A (zh) * 2010-04-16 2010-08-18 中山大学 一种数字家庭背景音乐控制系统
JP2012098597A (ja) * 2010-11-04 2012-05-24 Yahoo Japan Corp 広告提供システム及び広告提供管理装置
CN103167349A (zh) * 2011-12-14 2013-06-19 日立民用电子株式会社 系统、数字广播接收装置和信息终端装置
US20130160041A1 (en) * 2011-12-14 2013-06-20 Hitachi Consumer Electronics Co., Ltd. System, digital broadcasting receiving apparatus, and information terminal apparatus
JP2014123215A (ja) * 2012-12-20 2014-07-03 Nikon Corp 電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10885110B2 (en) Analyzing captured sound and seeking a match based on an acoustic fingerprint for temporal and geographic presentation and navigation of linked cultural, artistic, and historic content
JP4062908B2 (ja) サーバ装置および画像表示装置
TWI528195B (zh) 用於url上下文查詢之方法、系統及電腦可讀取媒體
TWI416355B (zh) 用於擷取上下文相關資料之url查詢系統、方法及電腦可讀取媒體
US8117193B2 (en) Tunersphere
US7546288B2 (en) Matching media file metadata to standardized metadata
KR100772862B1 (ko) 디지털 컨텐츠에 대한 온라인 커뮤니티 서비스 제공 시스템및 방법
JP5409268B2 (ja) 情報提示装置及び携帯端末
JP4370850B2 (ja) 情報処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
TW201243632A (en) Search assistant system and method
JP2005056361A (ja) 情報処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
BRPI0621315A2 (pt) entretenimento interativo dinámico
JP4388128B1 (ja) 情報提供サーバ、情報提供方法及び情報提供システム
TW200926044A (en) Automated most popular media asset creation
JP2013105309A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
US11093544B2 (en) Analyzing captured sound and seeking a match for temporal and geographic presentation and navigation of linked cultural, artistic, and historic content
JP2011520174A (ja) グラフィカルインタフェースを用いてデータをナビゲートする手段
JP2006345376A (ja) 表示方法
US20110213773A1 (en) Information processing apparatus, keyword registration method, and program
WO2014056370A1 (zh) 一种用于提供个性化搜索列表的方法及系统
WO2023134407A1 (zh) 内容搜索方法、装置、设备及介质
JP2006127370A (ja) 情報提供装置および情報提供方法
Lehtiniemi Evaluating SuperMusic: streaming context-aware mobile music service
JP2009059335A (ja) 情報処理装置および方法、並びにプログラム
US8190617B2 (en) Information transmitting apparatus, terminal apparatus and method thereof