JP2006119923A - Electronic document management system - Google Patents

Electronic document management system Download PDF

Info

Publication number
JP2006119923A
JP2006119923A JP2004307271A JP2004307271A JP2006119923A JP 2006119923 A JP2006119923 A JP 2006119923A JP 2004307271 A JP2004307271 A JP 2004307271A JP 2004307271 A JP2004307271 A JP 2004307271A JP 2006119923 A JP2006119923 A JP 2006119923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
electronic document
electronic
data
category
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004307271A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takaharu Agari
利 隆 治 上
Yasunari Inoue
上 康 成 井
Toshiyuki Kojima
島 寿 之 小
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2004307271A priority Critical patent/JP2006119923A/en
Publication of JP2006119923A publication Critical patent/JP2006119923A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an electronic document management system wherein documents in any forms are linked with non-fixed document management attributes and can be flexibly and easily unitarily managed as electronic documents. <P>SOLUTION: Print information and category information which shows document attributes generated in the generation process and the use process of a document are comprehensively acquired from original document data generated by application software, in an unfixed form, and a plurality of objects are made to take partial charge of execution of a series of processes for managing the structure of these electronic document data, and document management is performed by an electronic document data management means wherein these objects are mounted on a memory. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、ワープロ、表計算、CAD図面をはじめとして、様々なアプリケーションソフトで作成された文書を一元的にしかも柔軟に管理できる電子文書管理システムに関する。   The present invention relates to an electronic document management system capable of centrally and flexibly managing documents created by various application software such as word processors, spreadsheets, and CAD drawings.

近年、事務処理で作成される文書は、パソコンによって作成されるのが大部分を占めるようになっており、オフィスでの事務処理で使われた大量の書類を電子化して管理する必要性が高まっている。   In recent years, documents created by paperwork are mostly created by personal computers, and the need to digitize and manage large numbers of paperwork used in paperwork in offices has increased. ing.

従来は、パソコン利用者ごとにせいぜい文書の種類別にフォルダを作って管理していたにすぎないので、文書が大量になると、必要な文書をすぐ取り出せないという問題がある。また、ファイル形式の異なる様々な文書が混在していることから、文書を共有して再利用することが困難であった。   Conventionally, a folder for each type of document is created and managed for each personal computer user, so there is a problem in that a necessary document cannot be retrieved immediately when the number of documents becomes large. In addition, since various documents having different file formats are mixed, it is difficult to share and reuse the documents.

そこで、最近では、パソコンで作成した様々な書類を再利用できるようにする文書管理システムが開発されている。従来の基本的な文書管理は、文書を文書データベースに登録しておき、特定の文書が必要なときには、文書データベースに接続してデータベースのデータ項目から目的の文書を検索するのが基本である。この種の文書データベースは、従来のリレーショナルデータベースを文書管理に適用したものが基本になっている。   Therefore, recently, document management systems have been developed that allow various documents created on a personal computer to be reused. In conventional basic document management, a document is registered in a document database, and when a specific document is necessary, the document is connected to the document database and a target document is searched from data items in the database. This type of document database is based on a conventional relational database applied to document management.

電子文書管理の処理内容は、管理可能な文書データを生成する処理と、データベースへの登録と、文書の検索とに大きく分けることができる。   The processing content of electronic document management can be broadly divided into processing for generating manageable document data, registration in a database, and document search.

従来は、電子文書を登録するための文書データの生成では、紙文書をイメージスキャナにより読み取った電子データや、ワープロソフト等のアプリケーションで作成された文書データを、登録できる形式の文書データに変換している。この種の文書データ生成の従来技術としては、原稿からスキャナーにより読み取った画像データを生成し、そのデータを電子文書を蓄積する装置に転送する技術がある(特許文献1)。   Conventionally, when generating document data for registering an electronic document, electronic data obtained by reading a paper document with an image scanner or document data created by an application such as word processing software is converted into document data in a format that can be registered. ing. As a conventional technique for generating this type of document data, there is a technique for generating image data read from a manuscript by a scanner and transferring the data to a device for storing an electronic document (Patent Document 1).

また、従来の電子文書管理では、対象とするデータ型が固定長の文字列や数値であるデータベースへの登録が中心であるため、XMLなどの構造化言語により文書をXML型の構造化された文字からなる文書に変換して、データベースに登録が容易なデータ構造に変換した上で、データベースに登録する手法が知られている(特許文献2)。   In addition, in the conventional electronic document management, registration is mainly performed in a database in which the target data type is a fixed-length character string or numerical value, so that the document is structured in an XML type by a structured language such as XML. There is known a method of converting a document composed of characters into a data structure that can be easily registered in a database and registering it in a database (Patent Document 2).

また、従来のデータベース型文書管理システムにおいて、文書を登録した後の検索に関しては、文書データからさらに、全文検索用に文書の一部を抽出し、これらをカテゴリに分類して用語集データベースに登録する技術がある(特許文献3)。
特開2000−341454号 特開2004−126804号 特開2001−344246号
In addition, in a conventional database-type document management system, for searching after registering a document, a part of the document is further extracted from the document data for full-text search, and these are classified into categories and registered in the glossary database. There is a technique to do (Patent Document 3).
JP 2000-341454 A JP 2004-126804 A JP 2001-344246 A

文書は、紙文書と電子文書とではそれぞれ長所短所があり、例えば、紙文書には全体を一瞥しやすいことや原本性の点で電子文書に優れる一方、電子文書にすると、書類の保管場所がなくても大量の文書を保管でき、検索や再利用の点で紙文書にはない優れた利点がある反面で、文書内容に変更があると原本性を保つことが困難で、文書内容を一瞥で判別できない。したがって、紙媒体と電子媒体の両者を利用環境に応じて並列的に利用できるようにすることが好ましい。   There are advantages and disadvantages between paper documents and electronic documents. For example, paper documents are easy to look at as a whole and are superior to electronic documents in terms of originality. A large amount of documents can be stored without them, and there is an advantage not found in paper documents in terms of search and reuse. On the other hand, it is difficult to maintain the originality if there is a change in the document contents. Cannot be determined. Therefore, it is preferable that both paper media and electronic media can be used in parallel according to the usage environment.

この点、従来の電子文書管理システムでは、紙文書の業務モデルに電子文書を組み入れる場合、紙文書と電子文書のそれぞれの利用特性を生かして並列的に利用することが容易にできない。並列的に利用するためには両者の内容が同期化されていなければならないが、従来の電子文書管理システムでは、両者の生成過程を完全に同期化させることができない。そのため電子文書を活用するには、紙文書を活用する業務プロセスと電子文書を活用する業務プロセスとを直列的に配置する業務モデルを新たに構築する必要があり、それぞれの業務プロセスでは、一方の利用特性が利用できなくてなるため、利用者にえてして無理な手順を強いることになりがちである。そして、それが電子文書化への移行が円滑にすすまない原因となっている。   In this regard, in the conventional electronic document management system, when an electronic document is incorporated into a business model of a paper document, it is not easy to use the paper document and the electronic document in parallel by making use of respective usage characteristics. In order to use them in parallel, the contents of both must be synchronized. However, in the conventional electronic document management system, the generation processes of the two cannot be completely synchronized. For this reason, in order to utilize electronic documents, it is necessary to construct a new business model that arranges business processes that utilize paper documents and business processes that utilize electronic documents in series. Because usage characteristics become unavailable, users tend to be forced to perform unreasonable procedures. And that is why the transition to electronic documentation is not smooth.

また、従来の電子文書管理システムは、予め文書の管理属性をデータ項目として定めた上で在来のデータベースに登録して管理することを基本としているが、文書という情報媒体の形式のもつ特質は、予めデータ項目を固定する必要があるデータ管理形式に本来的になじみにくい。コンピュータ上のファイルとしての属性の他、文書名や作成日時、作成者など基本的な一部の情報については予めデータ項目を規定できるが、文書の種類、セキュリティ管理上のコード、特定業務に関わる管理上のコード、管理部署などその用途に応じて定められるため、予め規定することは困難である。   In addition, the conventional electronic document management system is based on the fact that the management attribute of the document is defined in advance as a data item and then registered and managed in a conventional database. It is inherently difficult to become familiar with a data management format in which data items need to be fixed in advance. In addition to attributes as files on the computer, data items can be specified in advance for some basic information such as the document name, creation date, and creator, but it is related to the document type, security management code, and specific work. Since it is determined according to its use, such as a management code and a management department, it is difficult to specify in advance.

実際の業務の場面では、様々な形式、内容をもち、しかも、多種類のアプリケーションソフトで作成された文書が混在し、ものごとが流動的な現実のビジネスの現場では、時間の経過とともに常に新しいカテゴリの文書が発生するのがむしろふつうであるので、在来の予めデータ項目を定めるデータ管理方式では対応しきれなくなる。   In actual business situations, there are various formats and contents, and documents created with various types of application software are mixed. Since it is normal for documents of categories to be generated, the conventional data management method in which data items are defined in advance cannot be used.

また、必要な文書を探し出すという場面では、特定の関係者の間でやりとりされる書類の場合は、情報収集をするために検索するというよりは、必要な文書を探し出すために検索することが多い。つまり、あの部署からここに送られたあの書類はどこかに保存したけれど、それが見つからないというように、書類のもつ情報の中身そのものよりも、文書が作成された状況や、業務上の区分や、会社の組織上の情報や、元システムの固有属性を手がかりに文書を探し出す必要性が生じることが多い。
この点、従来の電子文書管理システムは、文書内の文字列を検索対象として、それを体系的に整理することが中心となっている。しかし、文書の作成状況をうろ覚えにデータベースを検索すると、関係のない文書が大量にヒットして目的の文書に辿り付けないことが多い。従来の電子文書管理システムは、情報収集型の検索には適応できるが、組織的活動の中で連続する業務処理で要求される、短期間に、漏れがなく、確実に既登録文書を抽出しなくてはならない業務仕様には、適しているとは言えない。
Also, when searching for the necessary documents, documents that are exchanged between specific parties are often searched to find the necessary documents rather than searching to collect information. . In other words, the document sent here from that department was saved somewhere, but it could not be found. In addition, there is often a need to find a document based on information on the organization of a company or a unique attribute of the original system.
In this regard, the conventional electronic document management system is centered on systematically arranging character strings in a document as search targets. However, if the database is searched while remembering the creation status of documents, unrelated documents are often hit in large numbers and cannot reach the target document. The conventional electronic document management system can be applied to information-gathering type searches, but it can extract registered documents reliably and without omissions in a short period of time, which is required for continuous business processing in organizational activities. It is not suitable for business specifications that must be.

また、従来の電子文書管理システムは、文書データを管理するために汎用データベースを利用し、それをネットワークを介して共有するシステムである。それゆえ、データベースに接続するにはセッションの確立やマーシャリングなどの処理が必要不可欠となり、事前に検索するまでの処理に時間がかかるという問題がある。   A conventional electronic document management system uses a general-purpose database for managing document data and shares it via a network. Therefore, in order to connect to the database, processing such as session establishment and marshalling is indispensable, and there is a problem that it takes time to search in advance.

そこで、本発明の目的は、前記従来技術の有する問題点を解消し、在来の予めデータ項目を定めるデータ管理方式とは根本的に発想を変えて、あらゆる形式の文書と非固定的な文書の管理属性を結び付け融通無碍に簡単に電子文書として一元管理できるようにした電子文書管理システムを提供することにある。   Therefore, an object of the present invention is to solve the problems of the prior art and fundamentally change the idea from the conventional data management method for predetermining data items, so that all types of documents and non-fixed documents It is an object of the present invention to provide an electronic document management system that can be easily managed as an electronic document by combining the management attributes of each other.

また、本発明の他の目的は、従来の汎用データベースを活用する方式と異なり、データベースへのセッション接続や多段階のマーシャリングを要しない文書管理専用の電子文書データ管理手段をすることで、管理した電子文書の中から、必要とする文書を極めて高速に、しかも、システムのリソースを消費せずに検索、照会をできるようにした電子文書管理システムを提供することにある。   Another object of the present invention is managed by using an electronic document data management means dedicated to document management that does not require session connection to the database and multi-stage marshalling, unlike the conventional method utilizing a general-purpose database. It is an object of the present invention to provide an electronic document management system capable of searching and inquiring a required document from electronic documents at extremely high speed without consuming system resources.

さらに、本発明の他の目的は、文書を作成したアプリケーションソフトから外部印刷機器への印刷と同時に電子文書化することができるとともに、再現性の高い電子文書を生成することができるようにした電子文書管理システムを提供することにある。   Furthermore, another object of the present invention is to provide an electronic document that can be electronically documented simultaneously with printing from an application software that created the document to an external printing device, and that can generate a highly reproducible electronic document. To provide a document management system.

前記の目的を達成するために、本発明にかかる電子文書管理システムは、
アプリケーションソフトにより作成された原文書データから、メタ化されている印刷情報と当該文書の作成過程で生成された文書属性を示すカテゴリ情報を非定形的かつ網羅的に取得し、これらから電子文書データを生成する電子文書生成手段と、
前記電子文書データの構造体を管理する一連のプロセスの実行を複数のオブジェクトに分担させ、これらのオブジェクトをメモり上に実装する電子文書データ管理手段と、
前記電子文書生成手段の動作と、電子文書データ管理手段の動作とを非同期で連携させる非同期連携手段と、
を具備したことを特徴とするものである。
In order to achieve the above object, an electronic document management system according to the present invention includes:
From the original document data created by the application software, the meta information print information and the category information indicating the document attributes generated in the process of creating the document are obtained in an atypical and comprehensive manner, and the electronic document data is obtained from them. Electronic document generation means for generating
Electronic document data management means for sharing execution of a series of processes for managing the structure of the electronic document data to a plurality of objects, and mounting these objects on a memory;
An asynchronous linkage means for asynchronously linking the operation of the electronic document generation means and the operation of the electronic document data management means;
It is characterized by comprising.

また、本発明に係る文書管理システムは、アプリケーションソフトにより作成された図面、計画書、報告書など逐次的に発生し、ネットワークを通じて配布される原文書データから、当該文書が作成される過程で付加される属性を含む非定形カテゴリ情報を網羅的に取得し、このカテゴリ情報と、原文書データを統合して電子文書化する電子文書生成手段と、
前記電子文書化された文書と、前記カテゴリ情報に基づいて展開した検索照会用のテーブルとを登録する電子文書登録手段と、
前記カテゴリ情報とは独立して設定された検索パターンを指定して文書の照会、検索および文書編集を行う手段と、
を具備したことを特徴とするものである。
In addition, the document management system according to the present invention is added in the process of creating the document from the original document data that is generated sequentially, such as a drawing, a plan, and a report created by the application software, and distributed through the network. Electronic document generation means for comprehensively acquiring non-standard category information including the attribute to be generated, integrating this category information and original document data into an electronic document,
Electronic document registration means for registering the electronic documented document and a search query table developed based on the category information;
Means for performing a query, search and document editing of a document by specifying a search pattern set independently of the category information;
It is characterized by comprising.

さらに、本発明に係る電子文書管理用のプログラムは、アプリケーションから文書印刷指示を取得すると、該文書の印刷情報をプリンタスプーラから取り込むキャプチャプログラムをプリンタドライブの起動と同期して立ち上げるステップと、
キャプチャプログラムの実行によりプリンタスプーラに蓄積されたメタ化されている印刷情報を取得するステップと、
取得した印刷情報のフォーマットを変換するステップと、
を有することを特徴とするものである。
Furthermore, when the electronic document management program according to the present invention acquires a document print instruction from an application, a step of starting a capture program for capturing print information of the document from a printer spooler in synchronization with the activation of the printer drive;
Obtaining meta-printed print information stored in the printer spooler by executing the capture program; and
Converting the format of the acquired print information;
It is characterized by having.

また、本発明に係る電子文書管理用のプログラムは、メタ化されている印刷情報と当該文書の作成過程で生成された文書属性を示すカテゴリ情報を取得するステップと、
前記非定形的カテゴリ情報に基づいて、文書の検索照会用のカテゴリパターンとは独立して、カテゴリごとに電子文書管理用のテーブルを生成するカテゴリ管理テーブル展開するステップと、
新たなカテゴリが発生すると、テーブルを更新するステップと、
を有することを特徴とするものである。
Further, the electronic document management program according to the present invention includes the step of acquiring the meta information and the category information indicating the document attribute generated in the process of creating the document,
Expanding a category management table for generating a table for electronic document management for each category independently of a category pattern for document search query based on the atypical category information; and
When a new category occurs, updating the table;
It is characterized by having.

本発明によれば、あらゆる形式の文書と非固定的な文書の管理属性を結び付け融通無碍に簡単に電子文書として一元管理できるようにした電子文書管理システムをすることができる。   According to the present invention, it is possible to provide an electronic document management system in which all types of documents and management attributes of non-fixed documents are linked and can be easily managed as an electronic document without flexibility.

従来の汎用データベースを活用する方式と異なり、データベースへのセッション接続や多段階のマーシャリングを要しない文書管理専用の電子文書データ管理手段をすることで、管理した電子文書の中から、必要とする文書を極めて高速に、しかも、システムのリソースの消費を抑え、検索、照会をすることができるようになる。   Unlike conventional methods that use general-purpose databases, the necessary documents can be selected from the managed electronic documents by using electronic document data management means dedicated to document management that does not require session connection to the database or multi-stage marshaling. It is possible to search and inquire at a very high speed while reducing the consumption of system resources.

また、文書を作成したアプリケーションソフトから外部印刷機器への印刷と同時に電子文書化することができるとともに、メタ化された印刷情報により再現性の高い電子文書を生成することができる。   In addition, it is possible to create an electronic document simultaneously with printing from an application software that has created a document to an external printing device, and it is possible to generate a highly reproducible electronic document by using meta-printed print information.

以下、本発明による電子文書管理システムの一実施形態について、添付の図面を参照しながら説明する。
第1実施形態
図1は、本発明の第1の実施形態による電子文書管理システムについて、OSとしてマイクロソフト社のWindows(登録商標)を搭載したパーソナルコンピュータでシステムに適用した場合のブロック構成図を示す。この第1実施形態は、文書管理用の外部データベースは利用せずに、ネットワークでつながるクライアント同士で電子文書を共有するシステムである。
An embodiment of an electronic document management system according to the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.
First embodiment
FIG. 1 is a block diagram of the electronic document management system according to the first embodiment of the present invention when it is applied to a system using a personal computer equipped with Microsoft Windows (registered trademark) as an OS. In the first embodiment, an electronic document is shared between clients connected via a network without using an external database for document management.

図1において、本発明の電子文書管理プログラムにより実現される機能実現手段の要素、およびこれらの機能実現手段の間でのデータ入出力関係を示す。図1において、参照番号10は、アプリケーションソフト20により作成された原文書データから、本システムで管理する電子文書データを生成する機能を提供するモジュールである電子文書生成部を示し、参照番号12は、電子文書データの構造体を管理する電子文書データ管理機能を提供するモジュール(以下の、ワークスペースという。)を示す。参照番号14は、電子文書生成部10の動作と、ワークスペースの動作とを非同期で連携させる機能を提供するモジュールであるメッセージ交換部を示す。参照番号16は、インターネットを通じて送受信されるデータを本システムに取り込むためのIFS(インターネットファイルシステム)通信部を示している。参照番号18は、サーバを介さず直接本文書管理システムを含むコンピュータ間で電子文書データを送受信するP2P通信部を示している。本システムの対象とする文書は、ワープロソフト、表計算ソフト、CADソフトなど様々なアプリケーションソフト20で作成された文字通り狭い意味での文書の他、電子メール、インターネットのホームページから取得したファイルや、画像、音声を含むマルチメディアファイルをも含む広い意味での電子データを電子文書として扱えるようになっている。   FIG. 1 shows the elements of the function realizing means realized by the electronic document management program of the present invention and the data input / output relationship between these function realizing means. In FIG. 1, reference numeral 10 indicates an electronic document generation unit that is a module that provides a function of generating electronic document data managed by the present system from original document data created by the application software 20. Reference numeral 12 indicates 1 shows a module (hereinafter referred to as a work space) that provides an electronic document data management function for managing a structure of electronic document data. Reference numeral 14 indicates a message exchange unit that is a module that provides a function for associating the operation of the electronic document generation unit 10 and the operation of the workspace asynchronously. Reference numeral 16 denotes an IFS (Internet File System) communication unit for taking in data transmitted / received through the Internet into the system. Reference numeral 18 indicates a P2P communication unit that directly transmits and receives electronic document data between computers including the document management system without using a server. Documents targeted by this system include literally narrowly created documents created by various application software 20 such as word processing software, spreadsheet software, CAD software, files obtained from e-mail, Internet websites, and images In addition, electronic data in a broad sense including multimedia files including audio can be handled as electronic documents.

なお、図1において、参照番号21は、本システムに登録した電子文書データを外部記憶装置に記憶して電子文書データの永続化を図るためのファイルシステムを示す。このファイルシステムはOSのファイルシステムを利用する。参照番号24は、本システムに文書を登録したり、登録した電子文書の中から必要な文書を検索、照会するための各種インターフェースを提供するサブモジュールを示す。26は、電子文書の原本性を保証するための機能を提供するモジュールである原本識別子作成部を示している。この原本識別子作成部26では、コンピュータに設定される時点でユニークな管理コードを生成し、これを基礎として、電子文書が生成された時点の時点情報を加味し、ユニークな唯一の電子文書の識別子を作成する。   In FIG. 1, reference numeral 21 denotes a file system for storing electronic document data registered in the present system in an external storage device to make the electronic document data permanent. This file system uses the OS file system. Reference numeral 24 indicates a sub-module that provides various interfaces for registering a document in the present system and for searching and querying a necessary document from registered electronic documents. Reference numeral 26 denotes an original identifier creating unit that is a module that provides a function for assuring the originality of an electronic document. The original identifier creating unit 26 generates a unique management code at the time when it is set in the computer, and based on this, takes into account the time information at the time when the electronic document is generated, and is a unique and unique electronic document identifier. Create

本システムを構成する各モジュールそれぞれの詳細な構成については、図2に電子文書生成部10の機能のうち、キャプチャリング機能を提供するキャプチャリング部を示し、図3は、ワークスペース12のブロック構成図である。図4には、カテゴリ管理機能を提供するカテゴリ管理部を示す。   As for the detailed configuration of each module constituting the system, FIG. 2 shows a capturing unit that provides a capturing function among the functions of the electronic document generation unit 10, and FIG. 3 shows a block configuration of the workspace 12. FIG. FIG. 4 shows a category management unit that provides a category management function.

文書のカテゴリ情報
次に、以上のような各モジュールの説明に入る前に、本システムで取り扱う文書のカテゴリ情報について説明する。
通常の意味での文書という場合、紙を媒体に印刷して、文字、図形、記号等が紙の上に表された物が文書の実体である。これに対して、本システムのコンピュータ上で扱われる文書は、印刷したりモニタに表示すると、実体のある「文書」の形になるけれども、それぞれアプリケーションソフトの環境に依存しているファイル単位のデータセットである。
Document category information
Next, before entering the description of each module as described above, the category information of documents handled in this system will be described.
In the case of a document in a normal sense, a substance in which a paper is printed on a medium and characters, figures, symbols, and the like are represented on the paper is the substance of the document. On the other hand, the documents handled on the computer of this system, when printed or displayed on the monitor, will be in the form of substantial “documents”, but each file data that depends on the application software environment. Is a set.

そこで、電子データという観点から文書をみると、文書の中身は、文字等のテキストの内容に関するデータだけからなるのではなく、これ以外に、文書ファイルの基本属性、ファイルの種類、ファイル場所、作成日時、作成者などのファイルそれ自体の属性を示すデータや、フォント、色など文字の属性についてのデータや、文書の段落、ページなどの属性に関するデータや、表計算のワークシート、CAD図面に特有のオブジェクトの属性に関するデータがある。これらは、文書そのものに最初から固有の属性についてのデータである。   Therefore, when looking at a document from the viewpoint of electronic data, the contents of the document are not only composed of data related to the text content such as characters, but in addition to this, the basic attributes of the document file, file type, file location, creation Data indicating the attributes of the file itself, such as date and time, creator, data on character attributes such as font and color, data on attributes such as document paragraphs, pages, spreadsheets, and CAD drawings There is data about the attributes of the objects. These are data on attributes inherent to the document itself from the beginning.

さらに、これらの文書固有の属性以外に、文書を作成する過程や、文書を利用する過程で任意的に付加される、文書のもつ情報の類型的な属性に関するデータがある。この文書属性は、一般に、タイトル、表題、カテゴリ、キーワードと呼ばれるものである。   Further, in addition to these document-specific attributes, there is data relating to typical attributes of information of documents, which are arbitrarily added in the process of creating a document and the process of using a document. These document attributes are generally called title, title, category, and keyword.

図7において、文書AがCADソフトで作成した図面、文書Bが表計算ソフトで作成した見積書、文書Cがワープロソフトで作成した工事日報であるとする。文書のタイトルは、図面、見積書、工事日報というように、文書の大枠の分類である。タイトルの下位分類の属性項目には、文書作成者、文書作成書の所属する会社名、部署、担当者等の項目がある。これらのカテゴリ項目は、例えば、図面がレイアウト図であれば、同一区分に属する図面は共通のカテゴリ項目をもっている。   In FIG. 7, it is assumed that document A is a drawing created by CAD software, document B is an estimate written by spreadsheet software, and document C is a daily construction report created by word processing software. The title of the document is a general classification of the document such as a drawing, an estimate, and a daily construction report. The subordinate category attribute items include items such as a document creator, a company name to which a document creation document belongs, a department, and a person in charge. For example, if the drawings are layout diagrams, the drawings belonging to the same category have a common category item.

そして、文書Aのような図面であれば、図面番号や、工番、設計者、フォーマット名というような、図面に特徴的なカテゴリ項目がある。同様に、文書Bのような見積書であれば、見積番号、見積金額のように特徴的なカテゴリ項目がある。本発明では、文書の特定、整理のために、任意的に付加される類型的なカテゴリ項目についてのデータをカテゴリ情報と定義している。   In the case of a drawing such as document A, there are category items characteristic of the drawing, such as a drawing number, work number, designer, and format name. Similarly, an estimate such as document B has characteristic category items such as an estimate number and an estimated amount. In the present invention, for specific category items that are arbitrarily added to identify and organize documents, data is defined as category information.

これらのカテゴリ情報は、一般に、アプリケーションソフトで文書を作成する過程あるいは事後的に、文書情報あるいは文書プロパティとして、任意にしかも非固定的に付け加えられるデータである。   The category information is data that is arbitrarily and non-fixedly added as document information or document properties in the process of creating a document with application software or afterwards.

電子文書の生成
次に、図2を参照しながら、文書を本システムで管理するために、最初に行う電子文書生成の処理について説明する。
Generation of Electronic Document Next, an electronic document generation process that is first performed in order to manage a document with this system will be described with reference to FIG.

この図2は、本システムを構成するクライアントのパソコン上で、アプリケーションソフトから印刷すると同時に電子文書を生成する電子文書生成部のブロック構成図である。この電子文書生成部10は、印刷情報から文書データを取得するキャプチャ手段22の機能を実現するプログラムと、取得した文書データのフォーマットを整形する手段24の機能を実現するプログラムからなる。   FIG. 2 is a block diagram of an electronic document generation unit that generates an electronic document at the same time as printing from application software on a client personal computer constituting the system. The electronic document generation unit 10 includes a program that realizes the function of the capture unit 22 that acquires document data from print information, and a program that realizes the function of the unit 24 that formats the format of the acquired document data.

図2において、参照番号25は、OSが用意しているプリンタスプーラ、26はプリンタ27を制御しながら印刷を実行させるプリンタドライバを示す。アプリケーションソフト20で開いている文書を通常に印刷する場合であれば、印刷メニューから印刷を実行すると、アプリケーションソフト20からは印刷指示とともに印刷対象の原文書の印刷データが印刷スプーラ26に蓄積されてからプリンタドライバ26に送られ、プリンタ27で印刷されて紙媒体30に具象化された文書となる。   In FIG. 2, reference numeral 25 indicates a printer spooler prepared by the OS, and 26 indicates a printer driver that executes printing while controlling the printer 27. If the document opened by the application software 20 is normally printed, when printing is executed from the print menu, the print data of the original document to be printed is stored in the print spooler 26 together with the print instruction from the application software 20. Is sent to the printer driver 26, printed by the printer 27, and converted into a paper medium 30.

この実際の印刷と同時に並行して、次のように原文書データから電子文書データを生成する。
まず、アプリケーションソフト20から印刷指示が発行されてプリンタドライバ26が起動すると、これと同期して、キャプチャ部22のプログラムがスレッド起動する。そして、プリンタスプーラ25に蓄積されている印刷データは、プリンタドライバ26に印刷本来の目的のために送られるともに、キャプチャ部22は、このプリンタスプーラ25から同じ印刷データを取得する。
In parallel with the actual printing, electronic document data is generated from the original document data as follows.
First, when a print instruction is issued from the application software 20 and the printer driver 26 is activated, the program of the capture unit 22 is thread-activated in synchronization therewith. The print data stored in the printer spooler 25 is sent to the printer driver 26 for the purpose of printing, and the capture unit 22 acquires the same print data from the printer spooler 25.

キャプチャ部22に引き渡された印刷データは、文書固有の基本管理情報および上述したカテゴリ情報と、メタ化された印刷情報である文書のメタイメージ情報を含んでいる。   The print data delivered to the capture unit 22 includes basic management information unique to the document, the above-described category information, and meta-image information of the document that is meta-printed print information.

そこで、キャプチャプログラム22と、フォーマット整形部24の互いのプロセス間では、メッセージ交換が行われ、プリンタスプーラ25から取得された印刷データは、フォーマット整形部24に引き渡されて、その中身が解析されて、基本管理情報とカテゴリ情報からなるファイルと、文書メタイメージのそれぞれ別のファイルからなる電子文書データが生成される。このうち、基本管理情報とカテゴリ情報は、例えば、実体としては、図8に示すような種類の情報からなる基本情報が記述され、その後にカテゴリ情報をXMLライクのタグ情報の形式で保持する。これに対して、ここで取得された文書イメージは、メタ化された印刷情報である。画像形式と異なり、文字や矩形の位置やサイズからなるベクトル形式のデータである。この形式のデータであるがゆえに、本文書管理システムでは、電子文書の再印刷や拡大描画の際に、その表現構成が崩れることがなく、いわゆる再現性に優れた出力を得ることができる。   Therefore, messages are exchanged between the processes of the capture program 22 and the format shaping unit 24, and the print data acquired from the printer spooler 25 is delivered to the format shaping unit 24 and the contents thereof are analyzed. Then, electronic document data including a file including basic management information and category information and a separate file of the document meta image is generated. Of these, the basic management information and the category information, for example, are described as basic information consisting of the types of information shown in FIG. 8, and then the category information is held in the form of XML-like tag information. On the other hand, the document image acquired here is meta-printed print information. Unlike image format, it is vector format data consisting of the position and size of characters and rectangles. Because of this format of data, the present document management system can obtain an output with excellent reproducibility without losing its expression configuration when reprinting or enlarging the electronic document.

また、フォーマット整形部24では、必要に応じて、文書メータイメージファイルについて、例えば、頁単位に分割された異なるサイズを含む印刷情報を一つの文書に統合したり、アプリケーションからの組み込みの依頼があったカテゴリデータを組み込んだり、データの圧縮などのデータ加工処理を行う。   In addition, the format shaping unit 24, for the document meter image file, for example, integrates print information including different sizes divided into page units into one document, or receives an application request from the application. Data processing such as data compression is incorporated.

こうして、アプリケーションソフト20から文書を印刷することで、紙媒体30に情報が定着した印刷物としての文書と、コンピュータ上で文書を管理する形式に変換された電子文書データ32とが同時に生成される。この電子文書データは、フォーマット整形部24とメッセージ交換により、ワークスペース12を構成するオブジェクトに引き渡される。このメッセージ交換部14により、電子文書の生成と、ワークスペースでの処理とを非同期で連携することで、メッセージ受信元の処理終了を待つことなく、キャプチャなどの処理を継続して次の処理を行うなど処理の平準化ができる。   Thus, by printing a document from the application software 20, a document as a printed matter in which information is fixed on the paper medium 30 and electronic document data 32 converted into a format for managing the document on a computer are generated simultaneously. This electronic document data is delivered to the objects constituting the workspace 12 by exchanging messages with the format shaping unit 24. The message exchange unit 14 asynchronously links the generation of the electronic document and the processing in the workspace, thereby continuing the processing such as capture without waiting for the end of the processing of the message receiving source and performing the next processing. Processing can be leveled.

ワークスペースでの電子文書データの管理
そこで、図3を参照しながら、ワークスペース12での電子文書データの管理について説明する。
ワークスペースのプログラム上では、電子文書データは構造体として定義され、プログラムの実行によって、メモリ空間には、電子文書データの構造体とともにこれを扱うワークスペースオブジェクト40が実装される。このワークスペースオブジェクト40は、下位のオブジェクトとして、大きく分けると、電子文書の所在の設定、照会を行うプロバイダー管理オブジェクト41と、電子文書の生成、削除、複写、移動、検索、照会を行う文書管理オブジェクト42と、電子文書集合生成、削除および電子文書の削除、複写、移動、検索のための前記文書管理オブジェクトへの指示を行う文書集合管理オブジェクト43とに分けられる。
Management of Electronic Document Data in Workspace Thus, management of electronic document data in workspace 12 will be described with reference to FIG.
In the workspace program, the electronic document data is defined as a structure, and by executing the program, a workspace object 40 that handles the electronic document data structure is mounted in the memory space. The workspace object 40 is roughly divided into a lower level object, a provider management object 41 for setting and querying the location of an electronic document, and a document management for creating, deleting, copying, moving, searching, and querying an electronic document. The object 42 is divided into an electronic document set creation / deletion and a document set management object 43 for instructing the document management object for electronic document deletion / copying / movement / search.

このうち、ワークスペースの文書管理オブジェクト42で扱われる電子文書というオブジェクトは、実体的には次のように表すことができる。   Among these, an object called an electronic document that is handled by the document management object 42 in the workspace can be practically expressed as follows.

文書管理オブジェクト42では、電子文書というクラスに属するインスタンスをDOC1、DOC2、DOC3、‥が生成される。これらのインスタンスは、一つ一つの電子文書データに対応して、基本管理情報とカテゴリ情報からなるインスタンスと、文書のメタイメージ情報からなるインスタンスからなる。そして前者の下位のインスタンスとして、さらに、DOC1、DOC2、DOC3‥にそれぞれについて、各カテゴリーの一つ一つについて、カテゴリの値と、それが格納されている記憶領域のアドレスとを対応づけるマッピングがされている。   In the document management object 42, DOC1, DOC2, DOC3,... Are generated as instances belonging to a class called an electronic document. These instances are composed of an instance composed of basic management information and category information and an instance composed of document meta-image information corresponding to each electronic document data. As the former lower instance, for each of DOC1, DOC2, DOC3, etc., there is a mapping that associates the value of the category with the address of the storage area storing it for each category. Has been.

検索の場合、文書集合管理オブジェクト43からは、カテゴリの値を検索するメッセージが文書管理オブジェクト42に送られる。この文書管理オブジェクト42では、メッセージで指定されたメソッドが実行される。例えば、会社名をカテゴリに値がA社で検索すると、アドレスとカテゴリの値とを対応づけしたインスタンスから、カテゴリの値が一致するデータを抽出し、これから該当する文書を特定する。ワークスペース12内の文書管理オブジェクト42への参照は、文書識別子を指図すると、汎用データベースの参照のように、新たにクエリを生成したり、データ型の変換、評価を要しないため、きわめて高速に実行される。   In the case of a search, a message for searching for a category value is sent from the document set management object 43 to the document management object 42. In the document management object 42, the method specified by the message is executed. For example, when the company name is searched for with the category and the value is the company A, the data having the same category value is extracted from the instance in which the address and the category value are associated with each other, and the corresponding document is specified. The reference to the document management object 42 in the workspace 12 is extremely fast because, when a document identifier is specified, a new query is not generated, data type conversion, and evaluation are not required unlike a general-purpose database reference. Executed.

カテゴリ検索パターンの管理
本システムでは、カテゴリによる文書の検索、照会を柔軟に行えるようにするために、カテゴリ検索パターンを管理するプログラムと、検索、照会用インターフェースを提供するプログラムが図1のサブモジュール24に組み込まれている。
Category Search Pattern Management In this system, a program for managing a category search pattern and a program for providing a search / query interface are provided as sub-modules in FIG. 24.

このカテゴリ検索パターン管理プログラムと検索、照会用インターフェースプログラムの実行により、図4に示すような機能実現手段が提供される。   By executing the category search pattern management program and the search / inquiry interface program, a function realizing means as shown in FIG. 4 is provided.

図4において、基準パターン定義部50は、定型的な業務ごとに基準となるカテゴリのパターンを所要数定義し、このパターンを保管する機能をもっている。例えば、見積書を管理する業務の場合、文書の検索、表示に必要なカテゴリのパターンとしては、図9(a)に示すカテゴリの項目が最低限必要で、これを基準パターンとする。   In FIG. 4, a reference pattern definition unit 50 has a function of defining a required number of category patterns as a reference for each routine work and storing the patterns. For example, in the business of managing an estimate, a category pattern necessary for document search and display requires at least the category items shown in FIG. 9A, which is used as a reference pattern.

これらの基準パターンは、それぞれの電子文書内のカテゴリとは、別個独立して定義される。独立することで、参照規約の追加、修正、削除が容易になる。一方、それを参照規約として利用する場合、該電子文書内のカテゴリとの関連を動的に形成するので、新たな管理方針のもとに、文書検索を行う仕組みの構築が容易に行えるようになる。   These reference patterns are defined independently of the categories in each electronic document. Independence makes it easy to add, modify, and delete reference rules. On the other hand, when it is used as a reference rule, the association with the category in the electronic document is dynamically formed, so that it is possible to easily construct a document search mechanism based on a new management policy. Become.

例えば、図9(b)に示すように、見積書の管理において、新たな管理方針を立てて工程番号と見積金額のカテゴリを加える場合、基準パターンにこれらのカテゴリを追加すればよい。この基準パターンの変更は、検索パターンや表示パターンに直ちに反映される。このときには、汎用データベースとは異なり、新たに参照のためのクエリーを生成したり、データベース項目の追加、修正する必要はない。   For example, as shown in FIG. 9B, in the management of an estimate, when creating a new management policy and adding categories of process numbers and estimated amounts, these categories may be added to the reference pattern. This change in the reference pattern is immediately reflected in the search pattern and the display pattern. At this time, unlike a general-purpose database, it is not necessary to newly generate a query for reference, and to add or modify database items.

検索パターン設定部52、表示パターン設定部54は、それぞれ基準パターン定義部50から任意の基準カテゴリパターンを読み込んで、そのカテゴリの項目を必要に応じていくつかの組み合わせからなるサブセットとして設定する。例えば、基準カテゴリパターンが見積書であれば、下位のサブセットとして、いくつかの検索パターンを設定して、そのうちから選ぶことができる。なお、仮想ディレクトリ照会パターン定義部56は、カテゴリ間に階層構造の属性を定義し、カテゴリ値により仮想ディレクトリを形成する。   The search pattern setting unit 52 and the display pattern setting unit 54 each read an arbitrary reference category pattern from the reference pattern definition unit 50, and set the items of the category as a subset composed of several combinations as necessary. For example, if the reference category pattern is an estimate, several search patterns can be set as a lower subset and selected from them. The virtual directory query pattern definition unit 56 defines hierarchical structure attributes between categories, and forms a virtual directory based on the category values.

検索、照会用インターフェースプログラムは、検索インターフェース部60と、表示インターフェース部62と、仮想ディレクトリ照会インターフェース部64の機能を提供する。検索インターフェース部60は、モニタ上に検索条件を入力するGUIを表示するとともに、検索条件が入力されると、ワークスペースに検索条件を引き渡す。そして、上述したようにワークスペースで検索が実行されると、検索条件に合致した電子文書のリストを取得し、このリストをパターンセット部58を介して表示インターフェース部62に引き渡す。表示インターフェース部62は、パターン設定部58で指定されたパターンでモニタ画面上に表示する。   The search / query interface program provides functions of a search interface unit 60, a display interface unit 62, and a virtual directory query interface unit 64. The search interface unit 60 displays a GUI for inputting a search condition on the monitor, and when the search condition is input, delivers the search condition to the workspace. When a search is executed in the workspace as described above, a list of electronic documents that match the search condition is acquired, and this list is transferred to the display interface unit 62 via the pattern set unit 58. The display interface unit 62 displays the pattern specified by the pattern setting unit 58 on the monitor screen.

第2実施形態
図4は、本発明による電子文書管理システムの第2実施形態を示す。この第2実施形態は、サーバのデータベースに電子文書を蓄積し、クライアントのブラウザから電子文書を登録、検索を行うようにしたシステムである。この第2実施形態のシステムでは、ブラウザには、第1実施形態のカテゴリ管理プログラムと検索、照会用インターフェースプログラムが組み込まれており、同一の機能実現手段は同一の参照番号を付してその説明は省略する。
Second embodiment
FIG. 4 shows a second embodiment of the electronic document management system according to the present invention. In the second embodiment, an electronic document is stored in a database of a server, and the electronic document is registered and searched from a browser of a client. In the system of the second embodiment, the category management program of the first embodiment and the search and inquiry interface program are incorporated in the browser, and the same function realizing means are denoted by the same reference numerals and described. Is omitted.

図4において、参照番号66は、サーバ側の電子文書データベースを示す。キャプチャ手段22は、印刷情報から電子文書データを取得すると、電子文書データのうち、基本管理情報とカテゴリ情報のデータファイルは、文書管理データベース66に送信される。   In FIG. 4, reference numeral 66 indicates an electronic document database on the server side. When the capture unit 22 acquires the electronic document data from the print information, the basic management information and category information data files of the electronic document data are transmitted to the document management database 66.

この文書管理データベース66は、そのカテゴリ情報からカテゴリごとに展開した文書管理用のテーブル68を生成して記憶する。新たな電子文書データが送られると、そのカテゴリ情報に新しいカテゴリがないかを検査し、すでに存在するカテゴリであれば、データを追加してその文書管理用テーブル68を更新する。したがって、あらかじめ文書管理用にあらかじめカテゴリを固定的に設定する必要なく、どのような種類の文書であっても、自動的にもれなくカテゴリ情報が取り込まれ、文書管理用テーブル68が更新される。   The document management database 66 generates and stores a document management table 68 developed for each category from the category information. When new electronic document data is sent, it is checked whether there is a new category in the category information. If the category already exists, the data is added and the document management table 68 is updated. Therefore, it is not necessary to set a fixed category in advance for document management, and category information is automatically captured for any type of document, and the document management table 68 is updated.

ブラウザの検索インターフェース部62から検索条件が入力されると、文書管理テーブルを検索し、検索条件に合致した電子文書のリストを取得し、このリストをブラウザの検索インターフェース部60に引き渡す。この文書リストは、パターンセット部58を介して表示インターフェース部62に引き渡され、所望の形式でモニタ上に表示される。   When a search condition is input from the search interface unit 62 of the browser, the document management table is searched, a list of electronic documents matching the search condition is acquired, and this list is transferred to the search interface unit 60 of the browser. This document list is transferred to the display interface unit 62 via the pattern setting unit 58 and displayed on the monitor in a desired format.

この第2実施形態では、電子文書データベース66と接続するときに、セッションの確立やマーシャリングの手続きは必要となる。しかしながら、印刷情報から電子文書データを生成し、カテゴリ情報から展開した文書管理用の専用テーブル68を検索するので、副問い合わせにかかるクエリの形成とその実行が軽減されるため、従来の文書管理データベースに較べて高速に検索が行われる。   In the second embodiment, when establishing a connection with the electronic document database 66, session establishment and marshalling procedures are required. However, since the electronic document data is generated from the print information and the document management dedicated table 68 developed from the category information is searched, the formation and execution of a query related to the subquery can be reduced. The search is performed faster than

第3実施形態
図6は、本発明による電子文書管理システムの第3実施形態を示す。この第3実施形態は、第1実施形態のシステムにジョブ管理の機能を付加した実施の形態である。この実施形態では、一括処理のジョブ間で直接データ交換を行えるようにするために、標準入出力で行うデータバスを定義することを特徴とするジョブ管理プログラムを用いている。
Third embodiment
FIG. 6 shows a third embodiment of the electronic document management system according to the present invention. The third embodiment is an embodiment in which a job management function is added to the system of the first embodiment. In this embodiment, a job management program characterized by defining a data bus for standard input / output is used in order to directly exchange data between jobs for batch processing.

一括処理のジョブの例として、定期的にメールサーバに接続してメールを受信し、メールに添付されている文書ファイルを受け取る処理を第1のジョブとして定義し、受信した文書ファイルをアプリケーションソフト20に受け渡し、このアプリケーションソフト20からその文書ファイルを本システムに取り込む処理を第2のジョブとして定義する。   As an example of a batch processing job, a process of periodically connecting to a mail server to receive a mail and receiving a document file attached to the mail is defined as a first job, and the received document file is defined as application software 20. And a process of taking the document file from the application software 20 into the system is defined as a second job.

ジョブ管理プログラム70の実行により、第1ジョブ71と第2ジョブ72の間で、受信した文書ファイルを引き渡すデータバス73がソフトウェア的にメモリ上に形成される。第1ジョブ71が実行されると、受信したメールから取り出した文書ファイルは、標準出力としてデータバス73に渡される。そして、このデータバス73をパイプにして標準出力から出てくる文書ファイルは第2ジョブ72の標準入力に渡される。   By executing the job management program 70, a data bus 73 for transferring the received document file between the first job 71 and the second job 72 is formed on the memory in software. When the first job 71 is executed, the document file extracted from the received mail is passed to the data bus 73 as a standard output. Then, the document file output from the standard output through the data bus 73 is passed to the standard input of the second job 72.

このようにして、第1ジョブ71と第2ジョブ72の間で、文書ファイルのデータ交換が行われると、第2ジョブ72の実行により、文書ファイルは、アプリケーション20に渡される。そして印刷処理と同時にキャプチャリングプログラムが起動して、第1実施形態で説明したように、プリンタスプーラから取り込んだ印刷情報から電子文書データが生成される。   As described above, when the data exchange of the document file is performed between the first job 71 and the second job 72, the document file is transferred to the application 20 by executing the second job 72. The capturing program is activated simultaneously with the printing process, and electronic document data is generated from the print information captured from the printer spooler as described in the first embodiment.

本発明の第1実施形態による電子文書管理システムの構成を示すブロック図。1 is a block diagram showing a configuration of an electronic document management system according to a first embodiment of the present invention. 同電子文書管理システムを構成する電子文書生成部のブロック構成図。The block block diagram of the electronic document production | generation part which comprises the same electronic document management system. 同電子文書管理システムの電子文書管理手段を構成するワークスペースを説明するブロック図。FIG. 3 is a block diagram for explaining a work space constituting electronic document management means of the electronic document management system. 同電子文書管理システムのカテゴリ管理手段を説明するブロック図。The block diagram explaining the category management means of the electronic document management system. 本発明の第2実施形態による電子文書管理システムの構成を示すブロック図。The block diagram which shows the structure of the electronic document management system by 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第3実施形態による電子文書管理システムの構成を示すブロック図。The block diagram which shows the structure of the electronic document management system by 3rd Embodiment of this invention. 本発明に適用される文書の種類とカテゴリの例を示す図。The figure which shows the example of the kind and category of a document applied to this invention. 基本管理情報とカテゴリ情報の種類を示す図。The figure which shows the kind of basic management information and category information. 検索照会用の基準パターンの説明図。Explanatory drawing of the reference pattern for search inquiry.

符号の説明Explanation of symbols

10 電子文書生成部
14 ワークスペース
14 メッセージ交換部
20 アプリケーション
21 ファイルシステム
22 キャプチャ部
24 フォーマット整形部
25 プリンタスプーラ
26 プリンタドライバ
30 紙媒体
32 電子文書
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Electronic document production | generation part 14 Workspace 14 Message exchange part 20 Application 21 File system 22 Capture part 24 Format shaping part 25 Printer spooler 26 Printer driver 30 Paper medium 32 Electronic document

Claims (11)

アプリケーションソフトにより作成された原文書データから、印刷情報と当該文書の作成過程乃至利用過程で生成された文書属性を示すカテゴリ情報を非定形的かつ網羅的に取得し、これらから電子文書データを生成する電子文書生成手段と、
前記電子文書データの構造体を管理する一連のプロセスの実行を複数のオブジェクトに分担させ、これらのオブジェクトをメモり上に実装する電子文書データ管理手段と、
前記電子文書生成手段の動作と、電子文書データ管理手段の動作とを非同期で連携させる非同期連携手段と、
を具備したことを特徴とする電子文書管理システム。
From the original document data created by the application software, the print information and the category information indicating the document attributes generated in the process of creating or using the document are obtained in an atypical and comprehensive manner, and electronic document data is generated from them. Electronic document generation means for
Electronic document data management means for sharing execution of a series of processes for managing the structure of the electronic document data to a plurality of objects, and mounting these objects on a memory;
An asynchronous linkage means for asynchronously linking the operation of the electronic document generation means and the operation of the electronic document data management means;
An electronic document management system comprising:
前記電子文書生成手段は、アプリケーションから文書を印刷したときに、該文書のメタ化されている印刷情報をプリンタスプーラから取り込み、この印刷情報から文書データを取得するキャプチャ手段を有することを特徴とする請求項1に記載の電子文書管理システム。   The electronic document generation unit includes a capture unit that captures meta information of a document from a printer spooler and acquires document data from the print information when the document is printed from an application. The electronic document management system according to claim 1. 前記前記電子文書生成手段は、さらに、前記キャプチャ手段から受け渡された文書データのフォーマットを整形する手段を有することを特徴とする請求項2に記載の電子文書管理システム。   3. The electronic document management system according to claim 2, wherein the electronic document generation means further includes means for shaping the format of the document data delivered from the capture means. 前記電子文書データのカテゴリ情報に基づいて、文書の検索、照会に用いるテカテゴリパターンの定義および管理を行うカテゴリ管理手段を有することを特徴とする請求項1に記載の電子文書管理システム。   2. The electronic document management system according to claim 1, further comprising category management means for defining and managing a tele-category pattern used for document search and inquiry based on category information of the electronic document data. 電子文書データ管理手段は、
電子文書の所在の設定、照会を行うプロバイダー管理オブジェクトと、
電子文書集合の生成、削除、移動、照会を行う文書管理オブジェクトと、
電子文書集合生成、削除および電子文書の削除、複写、移動、検索のための前記文書管理オブジェクトへの指示を行う文書集合管理オブジェクトと、
を有することを特徴とする請求項1に記載の電子文書管理システム。
Electronic document data management means
A provider management object for setting and querying the location of electronic documents;
Document management objects that create, delete, move, and query electronic document collections;
A document set management object that gives instructions to the document management object for electronic document set generation, deletion, and deletion, copying, movement, and search of electronic documents;
The electronic document management system according to claim 1, further comprising:
前記非同期連携手段は、電子文書生成のプロセスと、電子文書データ管理手段のプロセスとの間のデータの受け渡しをメッセージ交換によって連携連携することを特徴とする請求項1に記載の電子文書管理システム。   2. The electronic document management system according to claim 1, wherein the asynchronous cooperation unit cooperates and cooperates by exchanging data between a process of generating an electronic document and a process of the electronic document data management unit. さらに、一括処理ジョブ間で直接データ交換を標準入出力で行うデータバスを定義する手段を有することを特徴とする請求項1に記載の電子文書管理システム。   2. The electronic document management system according to claim 1, further comprising means for defining a data bus for performing direct data exchange between batch processing jobs by standard input / output. アプリケーションソフトにより作成された原文書データから、メタ化されている印刷情報と当該文書の作成過程乃至利用過程で生成された文書属性を示す非定形的カテゴリ情報を網羅的に取得し、これらから電子文書データを生成する電子文書生成手段と、
電子文書データのカテゴリ情報からカテゴリごとに電子文書管理用のテーブルを展開するカテゴリ情報展開手段と、
展開されたテーブルを記憶するデータベースと、
文書の検索、照会を前記データベースに接続して、実行する文書検索照会手段と、
を具備したことを特徴とする電子文書管理システム。
From the original document data created by the application software, comprehensively obtain meta-printed information and atypical category information indicating the document attributes generated in the process of creating or using the document. Electronic document generation means for generating document data;
Category information expansion means for expanding an electronic document management table for each category from the category information of electronic document data;
A database that stores the expanded tables;
A document search / inquiry means for connecting and executing a document search / query to the database;
An electronic document management system comprising:
アプリケーションソフトにより作成された図面、計画書、報告書など逐次的に発生し、ネットワークを通じて配布される原文書データから、当該文書が作成される過程乃至利用される過程で付加される属性を含む非定形カテゴリ情報を網羅的に取得し、このカテゴリ情報と、原文書データを統合して電子文書化する電子文書生成手段と、
前記電子文書化された文書と、前記カテゴリ情報に基づいて展開した検索照会用のテーブルとを登録する電子文書登録手段と、
前記カテゴリ情報とは独立して設定された検索パターンを指定して文書の照会、検索および文書編集を行う手段と、
を具備したことを特徴とする電子文書管理システム。
Non-including attributes that are added in the process of creating or using the document from the original document data that is generated sequentially, such as drawings, plans, reports, etc., created by application software and distributed through the network An electronic document generation means for comprehensively acquiring standard category information and integrating the category information and original document data into an electronic document;
Electronic document registration means for registering the electronic documented document and a search query table developed based on the category information;
Means for performing a query, search and document editing of a document by specifying a search pattern set independently of the category information;
An electronic document management system comprising:
アプリケーションから文書印刷指示を取得すると、該文書の印刷情報をプリンタスプーラから取り込むキャプチャプログラムをプリンタドライブの起動と同期して立ち上げるステップと、
キャプチャプログラムの実行によりプリンタスプーラに蓄積された、メタ化されている印刷情報を取得するステップと、
取得した印刷情報のフォーマットを変換するステップと、
を有することを特徴とする電子文書管理用のプログラム。
Obtaining a document print instruction from an application, and starting a capture program for capturing print information of the document from a printer spooler in synchronization with the activation of the printer drive;
Obtaining meta-printed print information accumulated in the printer spooler by executing the capture program;
Converting the format of the acquired print information;
An electronic document management program characterized by comprising:
メタ化されている印刷情報と当該文書の作成過程で生成された文書属性を示すカテゴリ情報を取得するステップと、
前記非定形的カテゴリ情報に基づいて、文書の検索照会用のカテゴリパターンとは独立して、カテゴリごとに電子文書管理用のテーブルを生成するカテゴリ管理テーブル展開するステップと、
新たなカテゴリが発生すると、テーブルを更新するステップと、
を有することを特徴とする電子文書管理用のプログラム。
Obtaining the meta information and the category information indicating the document attribute generated in the process of creating the document;
Expanding a category management table for generating a table for electronic document management for each category independently of a category pattern for document search query based on the atypical category information; and
When a new category occurs, updating the table;
An electronic document management program characterized by comprising:
JP2004307271A 2004-10-21 2004-10-21 Electronic document management system Pending JP2006119923A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004307271A JP2006119923A (en) 2004-10-21 2004-10-21 Electronic document management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004307271A JP2006119923A (en) 2004-10-21 2004-10-21 Electronic document management system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006119923A true JP2006119923A (en) 2006-05-11

Family

ID=36537747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004307271A Pending JP2006119923A (en) 2004-10-21 2004-10-21 Electronic document management system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006119923A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007328401A (en) * 2006-06-06 2007-12-20 Osk:Kk Batch printing system
JP2009193596A (en) * 2009-05-21 2009-08-27 Osk:Kk Batch printing system
CN117436054A (en) * 2023-12-21 2024-01-23 四川正基岩土工程有限公司 Geotechnical engineering big data sharing platform

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08147446A (en) * 1994-11-18 1996-06-07 Canon Inc Electronic filing device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08147446A (en) * 1994-11-18 1996-06-07 Canon Inc Electronic filing device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007328401A (en) * 2006-06-06 2007-12-20 Osk:Kk Batch printing system
JP4547356B2 (en) * 2006-06-06 2010-09-22 株式会社Osk Batch printing system
JP2009193596A (en) * 2009-05-21 2009-08-27 Osk:Kk Batch printing system
JP4547459B2 (en) * 2009-05-21 2010-09-22 株式会社Osk Batch printing system
CN117436054A (en) * 2023-12-21 2024-01-23 四川正基岩土工程有限公司 Geotechnical engineering big data sharing platform
CN117436054B (en) * 2023-12-21 2024-03-12 四川正基岩土工程有限公司 Geotechnical engineering big data sharing platform

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7917850B2 (en) Document managing system and method thereof
US7797336B2 (en) System, method, and computer program product for knowledge management
US8037107B2 (en) Document transfer assisting system, monitor apparatus, document transfer assisting apparatus, method and computer readable recording medium
US7756865B2 (en) Extendable meta-data support in final form presentation datastream print enterprises
US20040049738A1 (en) Computer implemented system and method of transforming a source file into a transfprmed file using a set of trigger instructions
JP2010191996A (en) System and method for managing dynamic content assembly
JP2006120125A (en) Document image information management apparatus and document image information management program
GB2401215A (en) Digital Library System
US6915303B2 (en) Code generator system for digital libraries
CN101432733A (en) Augmenting the contents of an electronic document with data retrieved from a search
EP1235161A2 (en) Electronic document management system
WO2020111197A1 (en) Document arrangement support system
JP2007058622A (en) Document management device and document management method
JP2000504861A (en) Information exchange management computer operation method and form filling method
JP4959501B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
KR19990038731A (en) Metadata Model and Modeling Method for Electronic Documents, Metadata Management System and Management Method
JP2006119923A (en) Electronic document management system
JPH1069476A (en) Document management system, document sharing method and recording medium
WO2015063873A1 (en) Information retrieval system and information retrieval method
US8335984B2 (en) Information processing for generating print data for variable-data printing
Beckett IAFA Templates in use as Internet Metadata
JP2001256256A (en) Device and method for retrieving electronic document
JP2003316773A (en) Document control system, method, program and storage medium
JP2006018386A (en) Document management and browsing system cooperating with electronic form
JP2003346073A (en) Electronic form system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100820

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110408