JP2006107414A - Design support device, design support method, and design support program, and recording medium recording it - Google Patents

Design support device, design support method, and design support program, and recording medium recording it Download PDF

Info

Publication number
JP2006107414A
JP2006107414A JP2004341044A JP2004341044A JP2006107414A JP 2006107414 A JP2006107414 A JP 2006107414A JP 2004341044 A JP2004341044 A JP 2004341044A JP 2004341044 A JP2004341044 A JP 2004341044A JP 2006107414 A JP2006107414 A JP 2006107414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
design
shape
parting
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004341044A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideto Kamimura
英人 上村
Yutaka Eba
豊 江場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2004341044A priority Critical patent/JP2006107414A/en
Publication of JP2006107414A publication Critical patent/JP2006107414A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a design support device, a design support method, a design support program, and a recording medium recording it capable of generating completion data of a design object, on which changed item data about design items are reflected, easily in a comparatively short time. <P>SOLUTION: A data composition computing processing part 30 reads mold base data and parting data respectively stored in a mold base data storage means 13 and a parting data storage means 22, performing thinning of parting shape composition data for the rest of data, from which old parting data are deleted by an old composition data deleting means 31, by a thinning processing means 32 to generate thinned data. The thinned data and the parting data are composed together according to OR operation by a data composition means 34, and the data generated by the data composition means 34 and die shape data are composed together by a completion data generation means 35, and consequently, completion data for the design object are generated. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、たとえば金型を設計するときに好適に用いられる設計支援装置、設計支援方法、設計支援プログラムおよび設計支援プログラムを記録した記録媒体に関する。   The present invention relates to a design support apparatus, a design support method, a design support program, and a recording medium on which a design support program is recorded that is preferably used when designing a mold, for example.

製品の設計を行う場合に、2次元CAD(Computer Aided Design)装置が用いられて
きたが、近年では設計者の意図を正確に表現するために3次元CAD装置が広く用いられている。たとえば金型設計部門では、3次元の製品形状データを用いて、金型によって成型される製品の形状を表す型割データを生成するなど、3次元のデータを用いた設計が行われており、型割形状だけでなく、モールドベースを設計する場合にも3次元CAD装置が用いられている。3次元CAD装置を用いた金型の設計を行う場合に、製品形状が変更されたときは、型割データを修正、または型割データを再度生成し直して、型割データの差し替えを行い、それまでに設計を行っていたエジェクタピン孔および冷却孔などの設計データを、再度入力し直して設計作業を行う。
In designing products, a two-dimensional CAD (Computer Aided Design) apparatus has been used, but in recent years, a three-dimensional CAD apparatus has been widely used to accurately express a designer's intention. For example, in the mold design department, using 3D product shape data, design using 3D data is performed, such as generating parting data representing the shape of the product molded by the mold, A three-dimensional CAD apparatus is used not only for the split shape but also for designing a mold base. When designing a mold using a 3D CAD device, if the product shape is changed, modify the parting data or regenerate the parting data, replace the parting data, Design data such as ejector pin holes and cooling holes that have been designed so far are input again and the design work is performed.

特許文献1に記載の金型設計装置では、製品の形状が変更された場合に、製品の形状に基づいて金型の固定部形状および可動部形状を作成し、この金型の固定部形状および可動部形状を作成する場合に、予め金型の固定部形状および可動部形状と製品の形状との位置関係を関連付けておき、製品の形状が変更された場合に、予め関連付けられた変更前の製品の形状と金型の固定部形状および可動部形状との位置関係を表すデータに基づいて、変更を加えられた製品の形状データから変更前の製品の形状データを減算して、変更前後の製品形状の変形量を算出し、この算出された変形量を表すデータを、作成された金型の固定部形状および可動部形状を表すデータに追加または削除することによって、製品の形状変更が反映された金型の固定部形状および可動部形状を表すデータを生成するように構成される。   In the mold design apparatus described in Patent Document 1, when the shape of a product is changed, a fixed part shape and a movable part shape of the mold are created based on the shape of the product, and the fixed part shape of the mold and When creating the movable part shape, associate the positional relationship between the fixed part shape of the mold and the movable part shape with the product shape in advance, and when the product shape is changed, Based on the data representing the positional relationship between the product shape and the fixed part shape and movable part shape of the mold, the shape data of the product before the change is subtracted from the shape data of the product that has been changed. The product shape change is reflected by calculating the deformation amount of the product shape and adding or deleting the data representing the calculated deformation amount to the data representing the fixed part shape and movable part shape of the created mold. Mold fixing part And to generate data representative of Jo and movable portion shape.

特開2001−76015号公報JP 2001-76015 A

前述のように、金型の設計を行う場合に、製品形状が変更されると、生成済みの型割データを修正するだけでなく、型割データの修正に応じてモールドベースの設計データも修正しなければならないという問題がある。型割データを変更するには、製品形状の変更された部分が僅かであれば、その変更された部分に対応する型割データのみを修正することが考えられるが、変更された部分に対応する型割データのみの修正には、非常に熟練した3次元CAD装置の操作技術が必要となり、製品形状の変更内容によっては型割データの修正ができない場合がある。このように製品形状の変更された部分が僅かであっても型割データの修正ができない場合、および製品形状に大幅な変更が生じた場合は、変更後の製品形状に基づいて型割データを生成し直すことが考えられるが、これらの場合には、製品形状が変更される時点までにモールドベースデータに設計されたエジェクタピン孔および冷却孔の形状を表す部品形状データを破棄することになり、製品形状に変更が生じる度に前記部品形状データを生成し直す必要があるので、工程数が増大し、設計対象物である金型の完成データの生成に長時間を要するという問題がある。   As mentioned above, when designing the mold, if the product shape is changed, not only the generated parting data is modified, but also the mold base design data is modified according to the modification of the parting data. There is a problem that must be done. To change the parting data, if there are only a few parts of the product shape changed, it is possible to correct only the parting data corresponding to the changed part, but it corresponds to the changed part. In order to correct only the parting data, a very skilled operation technique of the three-dimensional CAD device is required, and the parting data may not be corrected depending on the change in the product shape. In this way, when the parting data cannot be corrected even if there are only a few parts of the product shape changed, and if there is a significant change in the product shape, the parting data is stored based on the product shape after the change. However, in these cases, the part shape data representing the shape of the ejector pin holes and cooling holes designed in the mold base data until the product shape is changed will be discarded. Since it is necessary to regenerate the part shape data every time the product shape is changed, there is a problem that the number of processes increases, and it takes a long time to generate completion data of a mold that is a design object.

また、特許文献1に記載の金型設計装置では、変更を加えられた製品の形状データから変更前の製品の形状データを減算して、変更前後の製品形状の変形量を算出し、この算出された変形量を表すデータを、金型の固定部形状および可動部形状を表すデータに追加した場合には、製品形状が変更される時点までに設計されたエジェクタピン孔が形成された型割を作成することができず、再度、型割にエジェクタピン孔を形成するように修正しなければならないという問題がある。   Further, in the mold design apparatus described in Patent Document 1, the deformation data of the product shape before and after the change is calculated by subtracting the shape data of the product before the change from the shape data of the changed product. When the data indicating the deformation amount is added to the data indicating the fixed part shape and the movable part shape of the mold, the mold part in which the ejector pin holes designed by the time the product shape is changed is formed. Cannot be made, and there is a problem that it must be corrected again so as to form an ejector pin hole in the mold part.

本発明の目的は、設計項目の変更された項目データを反映させた設計対象物の完成データを容易かつ比較的短時間に生成することができる設計支援装置、設計支援方法、設計支援プログラムおよび設計支援プログラムを記録した記録媒体を提供することである。   An object of the present invention is to provide a design support apparatus, a design support method, a design support program, and a design capable of easily and relatively quickly generating completion data of a design object reflecting item data in which design items have been changed. It is to provide a recording medium on which a support program is recorded.

本発明は、設計対象物の複数の設計項目毎の項目データを入力するデータ入力手段と、
データ入力手段によって入力される項目データを記憶する記憶手段と、
各項目データを合成することによって設計対象物の完成データを生成する演算手段であり、各設計項目のうち一部の設計項目の項目データが、データ入力手段によって新たに入力された場合、一部の設計項目以外の残余の設計項目の項目データを記憶手段から読出し、その項目データと、新たに入力された項目データとを合成して完成データを新たに生成する演算手段とを含むことを特徴とする設計支援装置である。
The present invention includes a data input means for inputting item data for each of a plurality of design items of a design object;
Storage means for storing item data input by the data input means;
Computation means that generates completion data of the design object by synthesizing each item data, and some of the item data of some design items among the design items are newly input by the data input means. A calculation means for reading out the item data of the remaining design items other than the design items from the storage means, and synthesizing the item data with the newly input item data to newly generate completed data. This is a design support device.

本発明に従えば、データ入力手段には、設計対象物の複数の設計項目毎の項目データが入力される。記憶手段には、データ入力手段によって入力される項目データが記憶される。各設計項目のうち一部の設計項目の項目データが新たに入力された場合、演算手段によって、一部の設計項目以外の残余の設計項目の項目データが記憶手段から読み出され、その読み出された項目データと、新たに入力された項目データとが合成されて、設計対象物の完成データが新たに生成される。前述のように、各設計項目のうち一部の設計項目の項目データが新たに入力された場合、前記従来の技術のように、前記項目データが新たに入力されるまでに記憶手段に記憶された前記一部の設計項目以外の残余の設計項目の項目データを破棄して、再度生成し直す必要がない。これによって、前記一部の設計項目以外の残余の設計項目の項目データを破棄して、再度生成し直す工程が不要となる。したがって、各設計項目のうち一部の設計項目の項目データが新たに入力された場合でも、記憶手段に記憶された前記一部の設計項目以外の残余の設計項目の項目データを流用することができ、前記残余の設計項目の項目データと、新たに入力された項目データとを合成することによって、容易かつ比較的短時間に設計対象物の完成データを新たに生成することができる。   According to the present invention, item data for each of a plurality of design items of the design object is input to the data input means. The storage means stores item data input by the data input means. When item data of some design items among the design items is newly input, the item data of the remaining design items other than some design items is read from the storage unit by the calculation unit, and the reading is performed. The input item data and the newly input item data are synthesized, and the completion data of the design object is newly generated. As described above, when item data of some design items among the design items is newly input, the item data is stored in the storage unit until the item data is newly input as in the conventional technique. In addition, it is not necessary to discard and re-generate the item data of the remaining design items other than the part of the design items. As a result, the process of discarding the item data of the remaining design items other than the part of the design items and generating them again becomes unnecessary. Therefore, even when item data of some design items among the design items is newly input, the item data of the remaining design items other than the some design items stored in the storage unit can be diverted. In addition, by combining the item data of the remaining design items and the newly input item data, new completion data of the design object can be easily generated in a relatively short time.

また本発明は、設計対象物として金型を設計するための設計支援装置であって、
データ入力手段は、
一設計項目として、金型によって成型される製品の形状を表す型割データを入力する型割データ入力部と、
他の設計項目として、金型に必然的に要求される形状を表す必須データを入力する必須データ入力部とを有することを特徴とする。
Further, the present invention is a design support apparatus for designing a mold as a design object,
Data input means
As one design item, a parting data input unit for inputting parting data representing the shape of the product molded by the mold,
As another design item, it has an essential data input unit for inputting essential data representing a shape inevitably required for the mold.

また本発明に従えば、データ入力手段の型割データ入力部には、一設計項目として、金型によって成型される製品の形状を表す型割データが入力され、データ入力手段の必須データ入力部には、他の設計項目として、金型に必然的に要求される形状を表す必須データが入力される。記憶手段には、型割データ入力部に入力される型割データ、および必須データ入力部に入力される必須データが記憶される。設計項目のうち一部の設計項目の項目データ、たとえば型割データが新たに入力された場合、演算手段によって、型割データ以外の残余の設計項目の項目データ、たとえば必須データが記憶手段から読み出され、その読み出された必須データと、新たに入力された型割データとが合成されて、設計対象物の完成データが新たに生成される。前述のように、型割データが新たに入力された場合、前記従来の技術のように、型割データが新たに入力されるまでに記憶手段に記憶された必須データを破棄して、再度生成し直す必要がない。これによって、必須データを破棄して、再度生成し直す工程が不要となる。したがって、型割データが新たに入力された場合でも、記憶手段に記憶された必須データを流用することができ、前記必須データと、新たに入力された型割データとを合成することによって、容易かつ比較的短時間に設計対象物である金型の完成データを新たに生成することができる。   According to the invention, the parting data input part of the data input means is inputted with parting data representing the shape of the product molded by the mold as one design item in the parting data input part of the data input means. In addition, as another design item, essential data representing the shape inevitably required for the mold is input. The storage means stores parting data input to the parting data input unit and essential data input to the essential data input unit. When item data of some design items among design items, for example, parting data, is newly input, the arithmetic means reads item data of remaining design items other than parting data, for example, essential data from the storage means. The essential data that has been read out and the newly entered parting data are synthesized, and the completion data of the design object is newly generated. As described above, when the parting data is newly input, the required data stored in the storage means is discarded until the parting data is newly input as in the conventional technique, and is generated again. There is no need to redo. As a result, the process of discarding the essential data and generating it again becomes unnecessary. Therefore, even when the parting data is newly input, the essential data stored in the storage means can be diverted, and it is easy to synthesize the essential data and the newly inputted parting data. In addition, it is possible to newly generate completion data of a mold that is a design object in a relatively short time.

また本発明は、演算手段は、各項目データを論理演算によって合成して完成データを生成することを特徴とする。   Further, the invention is characterized in that the calculation means generates completed data by synthesizing each item data by a logical operation.

また本発明に従えば、完成データは、演算手段によって、各項目データ、たとえば型割データと必須データとを論理演算によって合成することによって生成される。このように、論理演算によって各項目データを合成するので、前記従来の技術のように、変更を加えられた製品の形状データから変更前の製品の形状データを減算して、変更前後の製品形状の変形量を算出し、この算出された変形量を表すデータを型割データに対して追加または削除する演算処理を行う場合よりも、容易に完成データを生成することができる。   Further, according to the present invention, the completion data is generated by combining each item data, for example, parting data and essential data, by a logical operation by the arithmetic means. Thus, since each item data is synthesized by logical operation, the product shape data before and after the change is subtracted from the shape data of the product before the change from the shape data of the changed product as in the conventional technique. Completion data can be generated more easily than in the case of performing a calculation process in which the deformation amount is calculated and data representing the calculated deformation amount is added to or deleted from the parting data.

また本発明は、成型されるべき製品の形状を象った型割と、保持部によって型割を保持するプレートとを有する金型の前記型割を設計対象物として設計する設計支援装置であって、
必須データは、プレートの保持部の形状を表す保持部データを含み、
演算手段は、保持部データの表す形状をプレートの保持部に当接する部分だけ残る薄肉形状に変形するように、保持部データを薄肉化処理して薄肉データを生成し、薄肉データと型割データとを、論理演算によって合成することを特徴とする。
Further, the present invention is a design support device for designing the mold part having a mold part that represents the shape of a product to be molded and a plate that holds the part part by a holding part as a design object. And
The essential data includes holding part data representing the shape of the holding part of the plate,
The calculation means generates thin data by thinning the holding portion data so that the shape represented by the holding portion data is transformed into a thin shape that remains only in contact with the holding portion of the plate. Are synthesized by a logical operation.

また本発明に従えば、演算手段によって、保持部データの表す形状、具体的には成型されるべき製品の形状を象った型割を保持するプレートの保持部の形状を、プレートの保持部に当接する部分だけ残る薄肉形状に変形するように、保持部データが薄肉化処理されて薄肉データが生成され、薄肉データと型割データとが、論理演算によって合成される。前述のように、保持部データを薄肉化処理して薄肉データを生成し、この生成した薄肉データと型割データとを、論理演算、たとえば論理和演算によって合成することによって、型割データの表す形状に拘らず、型割データの表す形状を反映させた型割を確実に作成することができる。   Further, according to the present invention, the shape represented by the holding unit data, specifically, the shape of the holding unit of the plate that holds the mold shape that represents the shape of the product to be molded is calculated by the calculating means. The holding portion data is thinned so as to be deformed into a thin shape that remains only in contact with the thin portion, and thin data is generated, and the thin portion data and the parting data are synthesized by a logical operation. As described above, thinning processing is performed on the holding unit data to generate thin data, and the thin data and the parting data thus generated are combined by a logical operation, for example, a logical sum operation to represent the parting data. Regardless of the shape, it is possible to reliably create a parting reflecting the shape represented by the parting data.

また本発明は、必須データは、金型を用いて成型するときに材料および製品の少なくともいずれか一方を処理操作するための操作用空間の形状を表す操作空間データをさらに含み、
演算手段は、薄肉データと型割データとを、論理演算によって合成し、その論理演算されたデータと操作空間データとを合成することを特徴とする。
In the present invention, the essential data further includes operation space data representing a shape of an operation space for processing and operating at least one of a material and a product when molding using a mold,
The computing means is characterized in that the thin data and the parting data are synthesized by a logical operation, and the logically operated data and the operation space data are synthesized.

また本発明に従えば、操作空間データは、金型を用いて成型するときに材料および製品の少なくともいずれか一方を処理操作するためのデータである。演算手段によって、薄肉データと型割データとが、論理演算によって合成され、その論理演算によって合成されたデータと、操作用空間の形状を表す操作空間データとが合成される。前述のように、薄肉データと型割データとが論理演算によって合成された後に、この論理演算によって合成されたデータと操作空間データとを合成することによって、操作空間データの表す操作用空間を反映させた金型を確実に作成することができる。   According to the invention, the operation space data is data for processing and operating at least one of a material and a product when molding using a mold. The thin data and the parting data are synthesized by a logical operation by the arithmetic means, and the data synthesized by the logical operation and the operation space data representing the shape of the operation space are synthesized. As described above, after thin data and parting data are combined by logical operation, the operation space represented by the operation space data is reflected by combining the data combined by the logical operation and operation space data. It is possible to surely create the mold that has been made.

また本発明は、操作空間データは、プレートの保持部と操作用空間との位置関係を表すデータを有し、
記憶手段は、操作空間データと保持部データとを関連付けて記憶することを特徴とする。
Further, in the present invention, the operation space data has data representing a positional relationship between the plate holding portion and the operation space,
The storage means stores operation space data and holding unit data in association with each other.

また本発明に従えば、記憶手段には、プレートの保持部と操作用空間との位置関係を表すデータを有する操作空間データと、保持部データとが関連付けられて記憶される。したがって、操作空間データが有する前記プレートの保持部と操作用空間との位置関係を表すデータに基づいて、保持部データが薄肉化処理されて生成された薄肉データと型割データとが論理演算によって合成されたデータと、操作空間データとを容易かつ確実に合成することができる。   According to the invention, the storage means stores operation space data having data representing the positional relationship between the plate holding portion and the operation space, and the holding portion data in association with each other. Therefore, based on the data representing the positional relationship between the holding portion of the plate and the operation space included in the operation space data, the thin data and the parting data generated by thinning the holding portion data are logically calculated. The synthesized data and the operation space data can be synthesized easily and reliably.

また本発明は、演算手段は、生成した完成データを前記記憶手段に記憶させ、各設計項目のうち一部の設計項目の項目データがデータ入力手段によって新たに入力された場合、その項目データが新たに入力される前に入力された項目データによって生成された完成データが存在するときには、その完成データから、前記項目データが新たに入力される前に入力された前記一部の設計項目の項目データを破棄することを特徴とする。   Further, according to the present invention, the calculation means stores the generated completion data in the storage means, and when item data of some design items among the design items is newly input by the data input means, the item data is When there is completed data generated by the item data input before newly input, the items of the partial design items input before the item data is newly input from the completed data It is characterized by discarding data.

また本発明に従えば、生成した完成データは、演算手段によって記憶手段に記憶される。各設計項目のうち一部の設計項目の項目データがデータ入力手段によって新たに入力された場合、その項目データが新たに入力される前に入力された項目データによって生成された完成データが存在するときには、その完成データから、前記項目データが新たに入力される前に入力された前記一部の設計項目の項目データが、演算手段によって破棄される。したがって、各設計項目のうち一部の設計項目の項目データがデータ入力手段によって新たに入力された場合、この新たに入力された前記項目データと、演算手段によって完成データから破棄された前記項目データ以外の残余の設計項目の項目データとを合成することによって、新たに入力された前記項目データの表す形状を反映させた設計対象物の完成データを確実に生成することができる。   Further, according to the present invention, the generated completion data is stored in the storage unit by the calculation unit. When item data of some design items among the design items is newly input by the data input means, there is completed data generated by the item data input before the item data is newly input. Sometimes, from the completion data, the item data of the part of design items input before the item data is newly input is discarded by the calculation means. Accordingly, when item data of some design items among the design items is newly input by the data input means, the newly input item data and the item data discarded from the completed data by the arithmetic means By combining the item data of the remaining design items other than the above, it is possible to reliably generate the completion data of the design object reflecting the shape represented by the newly input item data.

また本発明は、型割データおよび必須データは、相互に独立したデータであることを特徴とする。   The present invention is characterized in that the parting data and the essential data are mutually independent data.

また本発明に従えば、型割データおよび必須データは、相互に独立したデータであるので、複数の作業者によって同時に、型割データおよび必須データの設計作業を行うことができ、型割の設計作業に対する作業効率を向上することができる。   Further, according to the present invention, since the parting data and the essential data are mutually independent data, the design work of the parting data and the essential data can be performed simultaneously by a plurality of workers. The work efficiency with respect to work can be improved.

また本発明は、設計対象物の複数の設計項目毎の項目データを入力するデータ入力工程と、
データ入力工程で入力される項目データを記憶する記憶工程と、
各項目データを合成することによって設計対象物の完成データを生成する演算工程であり、各設計項目のうち一部の設計項目の項目データが、データ入力手段によって新たに入力された場合、一部の設計項目以外の残余の設計項目の項目データと、新たに入力された項目データとを合成して完成データを新たに生成する演算工程とを含むことを特徴とする設計支援方法である。
The present invention also includes a data input process for inputting item data for each of a plurality of design items of the design object;
A storage process for storing item data input in the data input process;
It is a calculation process that generates completion data of a design object by combining each item data, and some item data of some design items among the design items are newly input by the data input means. This is a design support method characterized by including a calculation step of newly generating completed data by combining item data of remaining design items other than the design item and newly input item data.

また本発明に従えば、データ入力工程では、設計対象物の複数の設計項目毎の項目データが入力される。記憶工程では、データ入力工程で入力される項目データが記憶される。演算工程では、データ入力工程で新たに入力された場合、一部の設計項目以外の残余の設計項目の項目データと、新たに入力された項目データとが合成されることによって完成データが新たに生成される。前述のように、各設計項目のうち一部の設計項目の項目データが新たに入力された場合でも、前記従来の技術のように、前記項目データが新たに入力されるまでに記憶工程で記憶された前記一部の設計項目以外の残余の設計項目の項目データを破棄して、再度生成し直す必要がない。これによって、前記一部の設計項目以外の残余の設計項目の項目データを破棄して、再度生成し直す工程が不要となる。したがって、各設計項目のうち一部の設計項目の項目データが新たに入力された場合でも、記憶工程で記憶された前記一部の設計項目以外の残余の設計項目の項目データを流用することができ、前記残余の設計項目の項目データと、新たに入力された項目データとを合成することによって、容易かつ比較的短時間に設計対象物の完成データを新たに生成することができる。   According to the invention, item data for each of a plurality of design items of the design object is input in the data input step. In the storage process, item data input in the data input process is stored. In the calculation process, when newly input in the data input process, the completed data is newly obtained by combining the item data of the remaining design items other than some design items and the newly input item data. Generated. As described above, even when item data of some design items among the design items is newly input, the item data is stored in the storage process until the item data is newly input as in the conventional technique. It is not necessary to discard the item data of the remaining design items other than the part of the designed items and generate them again. As a result, the process of discarding the item data of the remaining design items other than the part of the design items and generating them again becomes unnecessary. Therefore, even when item data of some design items among the design items is newly input, the item data of the remaining design items other than the some design items stored in the storing step can be diverted. In addition, by combining the item data of the remaining design items and the newly input item data, new completion data of the design object can be easily generated in a relatively short time.

また本発明は、コンピュータを、前記設計支援装置として機能させることを特徴とする設計支援プログラムである。   The present invention also provides a design support program that causes a computer to function as the design support apparatus.

また本発明に従えば、設計支援プログラムは、コンピュータによって実行される。コンピュータは、データ入力手段によって入力された項目データを記憶手段に記憶し、各設計項目のうち一部の設計項目の項目データが新たに入力された場合、一部の設計項目以外の残余の設計項目の項目データを記憶手段から読み出し、その読み出した項目データと、新たに入力された項目データとを合成して、設計対象物の完成データを新たに生成する。したがって、汎用的なコンピュータを用いて設計支援プログラムを実行することによって、各設計項目のうち一部の設計項目の項目データが新たに入力された場合でも、前記項目データが新たに入力されるまでに記憶手段に記憶された前記一部の設計項目以外の残余の設計項目の項目データを破棄して、再度生成し直す必要がなく、記憶手段に記憶された前記一部の設計項目以外の残余の設計項目の項目データを流用することができる。したがって、前記残余の設計項目の項目データと、新たに入力された項目データとを合成することによって、容易かつ比較的短時間に設計対象物の完成データを新たに生成することができる。   According to the invention, the design support program is executed by a computer. The computer stores the item data input by the data input unit in the storage unit, and when the item data of some design items among the design items is newly input, the remaining design other than some design items The item data of the item is read from the storage means, and the read item data and the newly input item data are synthesized to newly generate the completion data of the design object. Therefore, by executing the design support program using a general-purpose computer, even when item data of some design items among the design items is newly input, until the item data is newly input It is not necessary to discard the item data of the remaining design items other than the part of the design items stored in the storage unit, and to regenerate the data, and the remaining items other than the part of the design items stored in the storage unit The item data of design items can be diverted. Therefore, the completion data of the design object can be newly generated easily and in a relatively short time by combining the item data of the remaining design items and the newly input item data.

また本発明は、前記設計支援プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体である。   The present invention is also a computer-readable recording medium on which the design support program is recorded.

また本発明に従えば、設計支援プログラムを、コンピュータによって読取り可能な記録媒体に記録させる。たとえば、フレキシブルディスクなどの持運び可能な記録媒体に設計支援プログラムを記録させることによって、設計支援プログラムを記録媒体から所望のコンピュータに容易に読込ませることができるとともに、記録媒体からコンピュータに設計支援プログラムを読込ませて、前記の設計支援方法をコンピュータに実行させることができる。   According to the invention, the design support program is recorded on a computer-readable recording medium. For example, by recording a design support program on a portable recording medium such as a flexible disk, the design support program can be easily read from the recording medium to a desired computer, and the design support program is recorded from the recording medium to the computer. And the above-mentioned design support method can be executed by a computer.

本発明によれば、各設計項目のうち一部の設計項目の項目データが新たに入力された場合、前記従来の技術のように、前記項目データが新たに入力されるまでに記憶手段に記憶された前記一部の設計項目以外の残余の設計項目の項目データを破棄して、再度生成し直す必要がない。これによって、前記一部の設計項目以外の残余の設計項目の項目データを破棄して、再度生成し直す工程が不要となる。したがって、各設計項目のうち一部の設計項目の項目データが新たに入力された場合でも、記憶手段に記憶された前記一部の設計項目以外の残余の設計項目の項目データを流用することができ、前記残余の設計項目の項目データと、新たに入力された項目データとを合成することによって、設計対象物の完成データを新たに、容易かつ比較的短時間に生成することができる。   According to the present invention, when item data of some design items among the design items is newly input, the item data is stored in the storage unit until the item data is newly input as in the conventional technique. It is not necessary to discard the item data of the remaining design items other than the part of the designed items and generate them again. As a result, the process of discarding the item data of the remaining design items other than the part of the design items and generating them again becomes unnecessary. Therefore, even when item data of some design items among the design items is newly input, the item data of the remaining design items other than the some design items stored in the storage unit can be diverted. In addition, by combining the item data of the remaining design items and the newly input item data, the completion data of the design object can be newly generated easily and in a relatively short time.

また本発明によれば、型割データが新たに入力された場合、前記従来の技術のように、型割データが新たに入力されるまでに記憶手段に記憶された必須データを破棄して、再度生成し直す必要がない。これによって、必須データを破棄して、再度生成し直す工程が不要となる。したがって、型割データが新たに入力された場合でも、記憶手段に記憶された必須データを流用することができ、前記必須データと、新たに入力された型割データとを合成することによって、容易かつ比較的短時間に設計対象物である金型の完成データを新たに生成することができる。   Further, according to the present invention, when the parting data is newly inputted, the essential data stored in the storage means is discarded until the parting data is newly inputted as in the conventional technique, There is no need to generate it again. As a result, the process of discarding the essential data and generating it again becomes unnecessary. Therefore, even when the parting data is newly input, the essential data stored in the storage means can be diverted, and it is easy to synthesize the essential data and the newly inputted parting data. In addition, it is possible to newly generate completion data of a mold that is a design object in a relatively short time.

また本発明によれば、論理演算によって各項目データを合成するので、前記従来の技術のように、変更を加えられた製品の形状データから変更前の製品の形状データを減算して、変更前後の製品形状の変形量を算出し、この算出された変形量を表すデータを型割データに対して追加または削除する演算処理を行う場合よりも、容易に完成データを生成することができる。   Further, according to the present invention, each item data is synthesized by a logical operation, so that the shape data of the product before the change is subtracted from the shape data of the product that has been changed as in the conventional technique, before and after the change. Completion data can be generated more easily than when calculating the deformation amount of the product shape and adding or deleting data representing the calculated deformation amount from the parting data.

また本発明によれば、保持部データを薄肉化処理して薄肉データを生成し、この生成した薄肉データと型割データとを、論理演算、たとえば論理和演算によって合成することによって、型割データの表す形状に拘らず、型割データの表す形状を反映させた型割を確実に作成することができる。   Further, according to the present invention, thin data is generated by thinning the holding unit data, and the generated thin data and the parting data are synthesized by a logical operation, for example, a logical sum operation, thereby obtaining the parting data. Regardless of the shape represented by, it is possible to reliably create a parting reflecting the shape represented by the parting data.

また本発明によれば、薄肉データと型割データとが論理演算によって合成された後に、この論理演算によって合成されたデータと操作空間データとを合成することによって、操作空間データの表す操作用空間を反映させた金型を確実に作成することができる。   Further, according to the present invention, after the thin data and the parting data are synthesized by a logical operation, the operation space represented by the operation space data is synthesized by synthesizing the data synthesized by the logical operation and the operation space data. It is possible to reliably create a mold reflecting the above.

また本発明によれば、操作空間データが有する前記プレートの保持部と操作用空間との位置関係を表すデータに基づいて、保持部データが薄肉化処理されて生成された薄肉データと型割データとが論理演算によって合成されたデータと、操作空間データとを容易かつ確実に合成することができる。   Further, according to the present invention, thin data and parting data generated by thinning the holding unit data based on data representing the positional relationship between the plate holding unit and the operation space included in the operation space data. Can be combined easily and reliably with the data synthesized by the logical operation and the operation space data.

また本発明によれば、各設計項目のうち一部の設計項目の項目データがデータ入力手段によって新たに入力された場合、この新たに入力された前記項目データと、演算手段によって完成データから破棄された前記項目データ以外の残余の設計項目の項目データとを合成することによって、新たに入力された前記項目データを反映させた設計対象物の完成データを確実に生成することができる。   Further, according to the present invention, when item data of some design items among the design items is newly input by the data input means, the newly input item data and the completed data are discarded from the completed data by the arithmetic means. By combining the item data of the remaining design items other than the inputted item data, it is possible to reliably generate the completion data of the design object reflecting the newly input item data.

また本発明によれば、複数の作業者によって同時に、型割データおよび必須データの設計作業を行うことができ、型割の設計作業に対する作業効率を向上することができる。   Further, according to the present invention, the design work of the parting data and the essential data can be simultaneously performed by a plurality of workers, and the work efficiency for the parting design work can be improved.

また本発明によれば、汎用的なコンピュータを用いて設計支援プログラムを実行することによって、各設計項目のうち一部の設計項目の項目データが新たに入力された場合でも、前記項目データが新たに入力されるまでに記憶手段に記憶された前記一部の設計項目以外の残余の設計項目の項目データを破棄して、再度生成し直す必要がなく、記憶手段に記憶された前記一部の設計項目以外の残余の設計項目の項目データを流用することができる。したがって、前記残余の設計項目の項目データと、新たに入力された項目データとを合成することによって、容易かつ比較的短時間に設計対象物の完成データを新たに生成することができる。   Further, according to the present invention, by executing the design support program using a general-purpose computer, even when item data of some design items among the design items is newly input, the item data is newly added. It is not necessary to discard the item data of the remaining design items other than the part of the design items stored in the storage unit before being input to the storage unit, and it is not necessary to regenerate the part data. The item data of the remaining design items other than the design items can be diverted. Therefore, the completion data of the design object can be newly generated easily and in a relatively short time by combining the item data of the remaining design items and the newly input item data.

また本発明によれば、設計支援プログラムを、コンピュータによって読取り可能な記録媒体に記録させることによって、設計支援プログラムを記録媒体から所望のコンピュータに容易に読込ませることができるとともに、記録媒体からコンピュータに設計支援プログラムを読込ませて、前記の設計支援方法をコンピュータに実行させることができる。   According to the present invention, the design support program is recorded on a computer-readable recording medium, whereby the design support program can be easily read from the recording medium to a desired computer, and the recording medium is transferred from the recording medium to the computer. The design support program can be read and the computer can execute the design support method.

図1は、本発明の第1の実施の形態である設計支援装置1の構成を示すブロック図であり、この設計支援装置1によって本発明の第1の実施の形態である設計支援方法が実施される。図2は、金型40を示す斜視図である。図3は、プレート41および保持部44を示す斜視図である。図4は、製品50および型割51の形状を示す斜視図である。本実施の形態では、成型されるべき製品50の形状を象った型割51、および保持部44によって型割51を保持するプレート41を有する金型40、ならびに金型40の前記型割51を設計対象物として設計する場合の設計支援装置1について説明する。設計支援装置1は、入力される設計対象物の複数の設計項目毎の項目データに基づいて、たとえば金型40および型割51を設計対象物として設計する3次元CAD(Computer Aided Design)装置である。   FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a design support apparatus 1 according to the first embodiment of the present invention. The design support method according to the first embodiment of the present invention is executed by the design support apparatus 1. Is done. FIG. 2 is a perspective view showing the mold 40. FIG. 3 is a perspective view showing the plate 41 and the holding portion 44. FIG. 4 is a perspective view showing the shapes of the product 50 and the mold part 51. In the present embodiment, the mold 51 having the shape of the product 50 to be molded, the mold 40 having the plate 41 that holds the mold 51 by the holding portion 44, and the mold 51 of the mold 40. The design support apparatus 1 when designing as a design object will be described. The design support apparatus 1 is a three-dimensional CAD (Computer Aided Design) apparatus that designs, for example, a mold 40 and a mold part 51 as design objects based on input item data for each of a plurality of design items. is there.

設計支援装置1は、モールドベースデータ定義部10、型割データ定義部20、データ合成演算処理部30および表示部36を含んで構成される。モールドベースデータ定義部10は、モールドベース形状データ入力手段11、金型形状データ入力手段12およびモールドベースデータ記憶手段13を含む。金型40は、図2に示すように、キャビティプレート42およびコアプレート43を有するプレート41、キャビティ側保持部45およびコア側保持部46を有する保持部44、エジェクタピン孔47および冷却孔48を含んで構成される。モールドベース形状データ入力手段11には、モールドベースの形状を表すモールドベース形状データ、具体的には、図2に示すキャビティプレート42およびコアプレート43を含むプレート41の形状を表すプレートデータ、ならびに型割51を保持する保持部44の形状を表す保持部データである型割形状合成用データが入力される。保持部44は、図3に示すように、直方体形状であり、成型されるべき製品の主に外観と成る部分をなす雌型の固定側型板であるキャビティプレート42側のキャビティ側保持部45と、成型されるべき製品の主に内側となる部分をなす雄型の可動側型板であるコアプレート43側のコア側保持部46とを含む。保持部44に型割51が形成されるまでは、型割形状合成用データは、キャビティ側保持部45の形状を表すキャビティ側型割形状合成用データと、コア側保持部46の形状を表すコア側型割形状合成用データとによって構成される。   The design support apparatus 1 includes a mold base data definition unit 10, a parting data definition unit 20, a data composition calculation processing unit 30, and a display unit 36. The mold base data definition unit 10 includes a mold base shape data input unit 11, a mold shape data input unit 12, and a mold base data storage unit 13. As shown in FIG. 2, the mold 40 includes a plate 41 having a cavity plate 42 and a core plate 43, a holding part 44 having a cavity side holding part 45 and a core side holding part 46, an ejector pin hole 47 and a cooling hole 48. Consists of including. The mold base shape data input means 11 includes mold base shape data representing the shape of the mold base, specifically plate data representing the shape of the plate 41 including the cavity plate 42 and the core plate 43 shown in FIG. The mold split shape synthesis data, which is holding unit data representing the shape of the holding unit 44 holding the split 51, is input. As shown in FIG. 3, the holding portion 44 has a rectangular parallelepiped shape, and is a cavity-side holding portion 45 on the cavity plate 42 side that is a female fixed-side mold plate that mainly forms the appearance of a product to be molded. And a core-side holding portion 46 on the core plate 43 side, which is a male movable-side template that forms a part mainly on the inside of the product to be molded. Until the mold part 51 is formed in the holding part 44, the data for mold part shape synthesis represents the data for the cavity side parting shape synthesis representing the shape of the cavity side holding part 45 and the shape of the core side holding part 46. And core side parting shape synthesis data.

金型形状データ入力手段12には、金型40を用いて成型するときに材料および製品50の少なくともいずれか一方を処理操作するための操作用空間の形状を表す操作空間データに相当する金型形状データ、具体的には図2に示すエジェクタピン孔47および冷却孔48の形状を表すデータがそれぞれ入力される。エジェクタピン孔47には、成型されるべき製品を突き出すために金型40内に設けたピンが挿通される。冷却孔48は、たとえば金型40の表面温度を一定に保持するために金型40に形成される。モールドベース形状データ入力手段11および金型形状データ入力手段12は、たとえば複数の入力操作キーを有するキーボードによって実現される。   The mold shape data input means 12 includes a mold corresponding to operation space data representing the shape of the operation space for processing and operating at least one of the material and the product 50 when the mold 40 is molded. Shape data, specifically, data representing the shapes of the ejector pin hole 47 and the cooling hole 48 shown in FIG. A pin provided in the mold 40 is inserted through the ejector pin hole 47 in order to project a product to be molded. The cooling hole 48 is formed in the mold 40 in order to keep the surface temperature of the mold 40 constant, for example. The mold base shape data input means 11 and the mold shape data input means 12 are realized by a keyboard having a plurality of input operation keys, for example.

モールドベースデータ記憶部13には、モールドベース形状データ入力手段11によって入力されたプレートデータおよび型割形状合成用データ、ならびに金型形状データ入力手段12によって入力された金型形状データを含むモールドベースデータが記憶される。また、モールドベースデータ記憶手段13には、後述するデータ合成演算処理部30によって、モールドベースデータと型割データとが合成されて生成される完成データが記憶される。また、モールドベースデータ記憶手段13には、プレート41の保持部44と、エジェクタピン孔47および冷却孔48との位置関係を表すデータを有する金型形状データと、型割形状合成用データとが関連付けられて記憶される。   The mold base data storage unit 13 includes a mold base including plate data and mold shape synthesis data input by the mold base shape data input unit 11 and mold shape data input by the mold shape data input unit 12. Data is stored. Further, the mold base data storage means 13 stores completion data generated by combining the mold base data and the parting data by a data composition processing unit 30 described later. Also, the mold base data storage means 13 includes mold shape data having data representing the positional relationship between the holding portion 44 of the plate 41, the ejector pin holes 47 and the cooling holes 48, and split shape combining data. Associated and stored.

型割データ定義部20は、型割データ入力手段21および型割データ記憶手段22を含む。型割データ入力手段21には、図4に示す製品50の形状を象った型割51の形状を表す型割データが入力される。型割データ記憶部22には、型割データ入力手段21によって入力された型割データが記憶される。型割データ記憶手段22に型割データが記憶されているときに、型割データ入力手段21によって新たに型割データが入力された場合、その型割データが新たに入力される前に型割データ記憶手段に記憶された型割データは、前記新たに入力された型割データに更新される。モールドベースデータ記憶手段13および型割データ記憶手段22は、不揮発性メモリを含む。不揮発性メモリは、たとえばリードオンリメモリ(Read Only Memory;略称:ROM)、フラッシュROM(Flash
Read Only Memory)またはイーイーピーROM(Electrically Erasable Programmable
Read-Only Memory;略称:EEPROM)によって実現される。
The parting data definition unit 20 includes a parting data input unit 21 and a parting data storage unit 22. The parting data input means 21 is input with parting data representing the shape of the parting 51 that is shaped like the product 50 shown in FIG. The parting data input by the parting data input means 21 is stored in the parting data storage unit 22. When parting data is stored in the parting data storage means 22 and new parting data is input by the parting data input means 21, the parting data is input before the parting data is newly input. The parting data stored in the data storage means is updated to the newly inputted parting data. The mold base data storage unit 13 and the parting data storage unit 22 include a nonvolatile memory. Non-volatile memories include, for example, read only memory (abbreviation: ROM), flash ROM (Flash
Read Only Memory (ROM) or EPROM (Electrically Erasable Programmable)
This is realized by Read-Only Memory (abbreviation: EEPROM).

データ合成演算処理部30は、旧合成データ削除手段31、薄肉化処理手段32、位置合わせ手段33、データ合成手段34および完成データ生成手段35を含む。データ合成演算処理部30は、たとえばマイクロコンピュータによって実現される。旧合成データ削除手段31は、型割データ入力手段21によって新たに型割データが入力された場合、その型割データが新たに入力される前に入力された型割データ(以下、「旧型割データ」と表記する場合がある)によって生成された完成データがモールドベースデータ記憶手段13に記憶されているときに、前記完成データから旧型割データを削除、具体的には完成データを構成する型割形状合成用データから旧型割データを削除する。   The data synthesis calculation processing unit 30 includes an old synthesized data deletion unit 31, a thinning processing unit 32, an alignment unit 33, a data synthesis unit 34, and a completed data generation unit 35. The data synthesis arithmetic processing unit 30 is realized by, for example, a microcomputer. When new parting data is input by the parting data input unit 21, the old composite data deleting unit 31 inputs the parting data input before the parting data is newly input (hereinafter, “old parting data”). When the completed data generated by the data is stored in the mold base data storage means 13, the old mold split data is deleted from the completed data. Specifically, the mold constituting the completed data is deleted. Delete old mold split data from split shape composition data.

薄肉化処理手段32は、旧合成データ削除手段31によって、型割形状合成用データの表す形状を、キャビティプレート42およびコアプレート43の保持部44に当接する部分だけ残る薄肉形状に変形するように、型割形状合成用データを薄肉化処理して薄肉データを生成する。位置合わせ手段33は、薄肉化処理手段32によって型割形状合成用データを薄肉化処理することによって生成された薄肉データと、型割データ記憶部22に記憶された型割データとに基づいて、保持部44と型割51との位置合わせを行う。   The thinning processing means 32 causes the old composite data deleting means 31 to transform the shape represented by the parting shape composition data into a thin shape that remains only in contact with the holding portions 44 of the cavity plate 42 and the core plate 43. Then, the thinned data is generated by thinning the parting shape synthesis data. The alignment means 33 is based on the thin data generated by thinning the mold shape synthesis data by the thinning processing means 32 and the parting data stored in the parting data storage unit 22. The holder 44 and the mold part 51 are aligned.

データ合成手段34は、薄肉化処理手段32によって生成される薄肉データと、前記型割データとを、たとえば論理和演算処理を行うことによって合成する。完成データ生成手段35は、データ合成手段34によって薄肉データと型割データとが合成されて生成されたデータと、金型形状データ入力手段12によって入力されたエジェクタピン孔47および冷却孔48の形状を表す金型形状データとを合成することによって、設計対象物の完成データを生成する。完成データ生成手段35によって生成された完成データは、モールドベースデータ記憶手段13に記憶される。   The data synthesizing unit 34 synthesizes the thin data generated by the thinning processing unit 32 and the parting data, for example, by performing an OR operation process. Completion data generating means 35 includes data generated by combining thin wall data and mold parting data by data combining means 34, and shapes of ejector pin holes 47 and cooling holes 48 input by mold shape data input means 12. The completion data of the design object is generated by combining the mold shape data representing The completion data generated by the completion data generation means 35 is stored in the mold base data storage means 13.

表示部36には、データ合成演算処理部30を構成する旧合成データ削除手段31、薄肉化処理手段32、位置合わせ手段33、データ合成手段34および完成データ生成手段35に予め定める処理をそれぞれ実行させるための所定のコマンドメニュ、および各手段によって処理されて生成されたデータに基づく図形などが表示される。表示部36は、液晶ディスプレイ(Liquid Crystal Display;略称:LCD)、ブラウン管(Cathode Ray Tube;略称:CRT)ディスプレイおよびエレクトロルミネッセンス(Electro
Luminescence;略称:EL)ディスプレイのうち、少なくとも1つを用いて実現されてもよい。LCDは、透過型LCD、反射型LCDおよび半透過半反射型LCDのいずれによって実現されてもよい。またLCD、CRTディスプレイおよびELディスプレイは、カラー表示可能であってもよいし、白黒表示可能であってもよい。
The display unit 36 executes predetermined processes in the old synthesized data deleting unit 31, the thinning processing unit 32, the alignment unit 33, the data synthesizing unit 34, and the completed data generating unit 35, which constitute the data synthesis calculation processing unit 30, respectively. A predetermined command menu to be displayed and a figure based on data generated by processing by each means are displayed. The display unit 36 includes a liquid crystal display (abbreviation: LCD), a cathode ray tube (abbreviation: CRT) display, and an electroluminescence (Electro).
Luminescence (abbreviation: EL) may be realized using at least one of the displays. The LCD may be realized by any of a transmissive LCD, a reflective LCD, and a transflective LCD. The LCD, CRT display, and EL display may be capable of color display or monochrome display.

本実施の形態において、データ入力手段は、モールドベース形状データ入力手段11、金型形状データ入力手段12および型割データ入力手段によって構成される。また、必須データ入力部は、モールドベース形状データ入力手段11および金型形状データ入力手段12によって構成され、型割データ入力部は、型割データ入力手段21によって構成される。記憶手段は、モールドベースデータ記憶手段13および型割データ記憶手段22によって構成される。演算手段は、データ合成演算処理部30を構成する旧合成データ削除手段31、薄肉化処理手段32、位置合わせ手段33、データ合成手段34および完成データ生成手段35によって構成される。   In the present embodiment, the data input means includes a mold base shape data input means 11, a mold shape data input means 12, and a parting data input means. The essential data input unit is configured by the mold base shape data input unit 11 and the mold shape data input unit 12, and the mold data input unit is configured by the mold data input unit 21. The storage means includes a mold base data storage means 13 and a mold part data storage means 22. The calculation means includes an old synthesized data deletion means 31, a thinning processing means 32, a positioning means 33, a data synthesis means 34, and a completed data generation means 35 that constitute the data synthesis calculation processing unit 30.

図5は、設計支援装置1の動作処理の一例を示すフローチャートである。図6は、型割形状合成用データと型割データとの合成処理を説明するための図である。図7は、型割形状合成用データに薄肉化処理を施して生成した薄肉データと型割データとの合成処理を説明するための図である。図8は、金型形状データが合成された薄肉データと、型割データとの合成処理を説明するための図である。図9は、モールドベースデータ入力処理、金型形状データ合成処理および論理演算処理の各処理手順を説明するための図である。図10は、薄肉データと型割データとが合成されたデータと、金型形状データとの合成処理を説明するための図である。   FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of operation processing of the design support apparatus 1. FIG. 6 is a diagram for explaining the composition processing of the parting shape composition data and parting data. FIG. 7 is a diagram for explaining the synthesis process of the thin data and the parting data generated by performing the thinning process on the parting shape synthesis data. FIG. 8 is a diagram for explaining a synthesis process of thin data obtained by synthesizing mold shape data and parting data. FIG. 9 is a diagram for explaining each processing procedure of mold base data input processing, mold shape data synthesis processing, and logical operation processing. FIG. 10 is a diagram for explaining a synthesis process of data obtained by synthesizing thin wall data and parting data and mold shape data.

図5において、設計支援装置1の動作処理は、設計対象物として金型40を設計する場合にステップa0で開始されて、ステップa1に進む。ステップa1では、金型40を設計するにあたって、モールドベースデータ設計者によって、モールドベースデータ入力手段11に入力されるモールドベース形状データ、具体的にはプレートデータおよび型割形状合成用データを取得する。このとき、モールドベースデータ設計者は、成型されるべき製品50の外形寸法に基づいて、予めモールドベースの寸法および型割51の寸法を決定しておき、その予め決定した寸法に基づいてモールドベース形状データを作成する。ただし、後の製品形状の変更および成型機の条件などによって寸法の変更が必要となった場合には、その時点で修正を行う。モールドベース形状データを取得すると、ステップa2に進む。   In FIG. 5, the operation processing of the design support apparatus 1 is started in step a0 when the mold 40 is designed as a design object, and proceeds to step a1. In step a1, when designing the mold 40, the mold base data designer obtains mold base shape data, specifically, plate data and mold shape synthesis data input to the mold base data input means 11. . At this time, the mold base data designer determines the dimensions of the mold base and the mold part 51 in advance based on the external dimensions of the product 50 to be molded, and the mold base based on the predetermined dimensions. Create shape data. However, if it is necessary to change the dimensions due to subsequent product shape changes or molding machine conditions, corrections are made at that time. If mold base shape data is acquired, it will progress to step a2.

ステップa2では、金型形状データ入力手段12に入力されるエジェクタピン孔47および冷却孔48の形状を表す金型形状データに基づいて、ステップa1で取得したプレートデータおよび型割形状合成用データに対するエジェクタピン孔47および冷却孔48の配置に関する設計を行い、ステップa3に進む。金型設計の初期段階では、通常、製品50の形状を表す製品データも開発途中段階のデータであることが多いので、この開発途中段階の製品データを用いた型割データの作成は行わない場合が多い。このため、モールドベースデータ設計者は、製品設計の完成データが作成されるまでに、事前検討としての設計作業を進めることになる。事前検討としての設計作業は次のようにして行う。   In step a2, based on the die shape data representing the shapes of the ejector pin hole 47 and the cooling hole 48 input to the die shape data input means 12, the plate data and the parting shape combining data acquired in step a1 are processed. The design relating to the arrangement of the ejector pin holes 47 and the cooling holes 48 is performed, and the process proceeds to step a3. In the initial stage of mold design, product data representing the shape of the product 50 is usually also in the middle of development, so if the parting data is not created using the product data in the middle of development. There are many. For this reason, the mold base data designer advances the design work as a preliminary study before the completion data of product design is created. Design work as a preliminary study is performed as follows.

型割形状合成用データおよび開発途中段階の製品データに基づいて、保持部44と開発途中段階の製品の形状を象った型割とを組立て、表示部36に表示される前記組立てた保持部44と開発途中段階の製品の形状を象った型割との形状を確認しながら、エジェクタピン孔47および冷却孔48の配置の仮検討設計を行う。モールドベースデータ設計者による仮検討設計作業と並行して、製品設計者による製品設計作業が進められ、製品設計の完成データ(以下、「製品データ」と表記する場合がある)が作成される。   Based on the parting shape synthesis data and the product data in the middle of development, the holding part 44 and the parting that represents the shape of the product in the middle of development are assembled, and the assembled holding part displayed on the display unit 36 While confirming the shapes of the molds 44 and molds that represent the shape of the product in the middle of development, provisional examination design of the arrangement of the ejector pin holes 47 and the cooling holes 48 is performed. In parallel with the tentative examination design work by the mold base data designer, the product design work by the product designer is advanced, and product design completion data (hereinafter sometimes referred to as “product data”) is created.

ステップa3では、作成された製品データを取得し、モールドベースデータ記憶手段13に記憶する。製品データをモールドベースデータ記憶手段13に記憶すると、ステップa4に進む。ステップa4では、モールドベースデータ設計者によって、型割データ入力手段21によって入力された型割データを取得し、型割データ記憶手段22に記憶する。型割データの設計は、モールドベースデータ設計者が行ってもよいが、型割データの設計を専門に行う型割データ設計者が行うようにしてもよい。この場合、モールドベースデータ設計者による前記事前検討の設計作業と、型割データ設計者による前記型割データの設計作業とを同時並行で行うことができ、金型40の設計作業に対する作業効率を向上することができる。型割データを型割データ記憶手段22に記憶すると、ステップa5に進む。   In step a3, the created product data is acquired and stored in the mold base data storage means 13. When the product data is stored in the mold base data storage means 13, the process proceeds to step a4. In step a 4, the mold data input by the mold base data designer 21 is acquired by the mold base data designer and stored in the mold data storage unit 22. The mold data design may be performed by a mold base data designer, but may be performed by a mold data designer who specializes in designing mold data. In this case, the design work of the preliminary study by the mold base data designer and the design work of the parting data by the parting data designer can be performed in parallel, and work efficiency for the design work of the mold 40 is improved. Can be improved. When the parting data is stored in the parting data storage means 22, the process proceeds to step a5.

型割データが作成されると、モールドベースデータ設計者は、型割形状合成用データと型割データとを合成する作業に移る。ステップa5では、データ合成演算処理部30は、モールドベースデータ設計者の指令に基づいて、モールドベースデータ記憶手段13に記憶されている型割形状合成用データを読み出す。型割形状合成用データを読み出すと、ステップa6に進む。   When the parting data is created, the mold base data designer moves to the work of synthesizing the parting shape synthesis data and the parting data. In step a5, the data composition calculation processing unit 30 reads out the parting shape composition data stored in the mold base data storage unit 13 based on a command from the mold base data designer. When the parting shape synthesis data is read, the process proceeds to step a6.

ステップa6では、モールドベースデータ記憶手段13から読み出した型割形状合成用データに旧合成データ、具体的には型割データが合成されているか否かを判断し、合成されているときはステップa7に進み、合成されていなければステップa8に進む。初めて型割データが作成された場合は、モールドベースデータ記憶手段13から読み出した型割合成用データには、型割データが合成されていないので、ステップa8に進むことになる。また、製品50の形状が設計変更などによって更新され、それに伴って型割データを作成した場合には、以前に型割形状合成用データと型割データとの合成が行われているので、ステップa7に進むことになる。   In step a6, it is determined whether or not old composite data, specifically, parting data has been combined with the parting shape combining data read from the mold base data storage means 13, and if it has been combined, step a7 is performed. If not, the process proceeds to step a8. When the parting data is created for the first time, the parting data is not composited with the parting composition data read from the mold base data storage means 13, so the process proceeds to step a8. In addition, when the shape of the product 50 is updated due to a design change or the like, and the parting data is created accordingly, the parting data for the parting shape synthesis and the parting data are combined before, so the step Proceed to a7.

ステップa7では、旧合成データ削除手段31によって、型割データ入力手段21によって型割データが新たに入力される前に入力された旧型割データと型割形状合成用データとが合成されたデータから、旧型割データを削除する。旧型割データを削除すると、ステップa8に進む。   In step a7, the old composite data deleting means 31 uses the data obtained by combining the old part split data and the part split shape combining data input before the part split data input means 21 newly inputs the part split data. , Delete old mold split data. When the old mold split data is deleted, the process proceeds to step a8.

ステップa8では、薄肉化処理手段32は、前記旧合成データ削除手段31によって、旧型割データが削除されたデータの残余の型割形状合成用データの表す形状を、プレート41の保持部44に当接する部分、さらに述べるとキャビティプレート42のキャビティ側保持部45に当接する部分、およびコアプレート43のコア側保持部46に当接する部分だけ残る薄肉形状に変形するように、型割形状合成用データを薄肉化処理して薄肉データを生成する。   In step a8, the thinning processing means 32 applies the shape represented by the remaining parting shape combining data of the data from which the old parting data has been deleted by the old composite data deleting part 31 to the holding part 44 of the plate 41. The mold split shape composition data is deformed so that only the part that comes into contact, more specifically, the part that comes into contact with the cavity side holding part 45 of the cavity plate 42 and the part that comes into contact with the core side holding part 46 of the core plate 43 remains. Is thinned to generate thin data.

後述するステップa11において、2つの異なるデータ、具体的には型割形状合成用データと型割データとを論理和演算することによって合成する場合、図6に示すように、型割データの表す形状に凹部が含まれていると、型割形状合成用データと型割データとが論理和演算によって合成されて生成される合成データの表す形状に、前記型割データの表す形状に含まれる凹部の形状を反映させることができない、換言すれば前記合成データの表す形状を、前記凹部を含む形状にすることができないという問題が生じる。   In step a11 to be described later, when combining two different data, specifically, the parting shape synthesis data and parting data by performing an OR operation, as shown in FIG. 6, the shape represented by the parting data When the concave portion is included in the shape represented by the combined data generated by combining the parting shape synthesis data and the parting data by the logical sum operation, There is a problem that the shape cannot be reflected, in other words, the shape represented by the combined data cannot be a shape including the concave portion.

そこで本実施の形態では、前記合成データの表す形状に、前記型割データの表す形状に含まれる凹部の形状を反映させることができないという問題を解消するために、図7に示すように、型割形状合成用データに対して薄肉化処理を施して薄肉データを生成し、生成した薄肉データと型割データとを論理和演算によって合成して合成データを生成する。これによって、薄肉データと、凹部の形状を有する型割の形状を表す型割データとを、論理和演算によって合成した場合、合成して生成される合成データに、型割データの表す形状に含まれる凹部の形状を確実に反映させることができる。   Therefore, in this embodiment, in order to solve the problem that the shape represented by the composite data cannot reflect the shape of the recess included in the shape represented by the parting data, as shown in FIG. Thin data is generated by performing thinning processing on the split shape synthesis data, and the generated thin data and mold split data are combined by logical sum operation to generate composite data. As a result, when thin data and parting data representing the parting shape having the shape of the recess are combined by logical sum operation, the combined data generated by combining is included in the shape represented by parting data. The shape of the recessed portion to be reflected can be reliably reflected.

ステップa8における薄肉化処理は、具体的には、モールドベースデータ設計者が、カットコマンドまたは薄肉化コマンドなどの薄肉化処理を実行するために予め備えられている処理コマンドを入力し、その薄肉化処理を実行するためのコマンドをデータ合成演算処理部30に与えることによって行われる。薄肉化処理を行う場合、型割の形状に依らないようにするために、たとえば厚み寸法が0.1mmとなるように、プレート41の保持部44に当接する部分だけ残る薄肉形状に変形するような薄肉化処理を行えばよい。ステップa8において、型割合成用データに対して薄肉化処理をした後は、ステップa9に進む。   Specifically, in the thinning process in step a8, the mold base data designer inputs a processing command prepared in advance to execute a thinning process such as a cut command or a thinning command, and the thinning process is performed. This is done by giving a command for executing the process to the data composition calculation processing unit 30. When the thinning process is performed, in order not to depend on the shape of the mold split, for example, the thickness dimension is set to 0.1 mm so that only the portion contacting the holding portion 44 of the plate 41 is deformed to remain thin. What is necessary is just to perform a thinning process. In step a8, after thinning processing is performed on the parting composition data, the process proceeds to step a9.

ステップa9では、データ合成演算処理部30は、モールドベースデータ設計者の指令に基づいて、型割データ記憶手段22に記憶されている型割データを読み出す。型割データを読み出すと、ステップa10に進む。ステップa10では、位置合わせ手段33は、薄肉化処理手段32によって生成された薄肉データと、データ合成演算処理部30によって読み出された型割データとに基づいて、保持部44と型割51との位置合わせ処理を行う。このとき、薄肉データに関連する保持部44、および型割データに関連する型割51に対して、モールドベースの基準位置に対する座標系を作成しておけば、それらの座標系を合わせるように組立てを行うことによって、容易に位置合わせを行うことができる。ステップa10において位置合わせ処理を行うと、ステップa11に進む。   In step a9, the data composition calculation processing unit 30 reads out the parting data stored in the parting data storage means 22 based on a command from the mold base data designer. When the parting data is read, the process proceeds to step a10. In step a10, the alignment means 33 is based on the thin data generated by the thinning processing means 32 and the parting data read out by the data synthesis arithmetic processing part 30. Perform the alignment process. At this time, if a coordinate system for the reference position of the mold base is created for the holding unit 44 related to the thin data and the mold part 51 related to the mold data, the coordinate system is assembled to match the coordinate system. By performing the above, alignment can be performed easily. When the alignment process is performed in step a10, the process proceeds to step a11.

ステップa11では、データ合成手段34は、薄肉化処理手段32によって生成される薄肉データと、型割データ記憶手段22から読み出された前記型割データとを、たとえば論理和演算によって合成する。薄肉データと型割データとの論理和演算による合成は、以下のように行う。   In step a11, the data synthesizing unit 34 synthesizes the thin data generated by the thinning processing unit 32 and the parting data read from the parting data storage unit 22 by, for example, a logical sum operation. The thin data and the parting data are synthesized by the logical sum operation as follows.

データ合成手段34は、位置合わせ手段33による位置合わせを行うときに作成された座標系の予め定める座標点が、薄肉データの表す仮想立体(以下、単に「薄肉仮想立体」と表記する場合がある)の内部に存在するか否か、および前記予め定める座標点が、型割51の内部に存在するか否かをそれぞれ判断する。そして、データ合成手段34によって、前記座標点が薄肉仮想立体および型割51のいずれの内部にも存在しないと判断されたときは、薄肉データと型割データとを合成して生成される合成データの表す立体(以下、単に「合成立体」と表記する場合がある)の内部に前記座標点は存在しないこととする。また、データ合成手段34によって、前記座標点が、薄肉仮想立体および型割51の少なくともいずれか一方の内部に存在すると判断されたときは、前記座標点が合成立体の内部に存在することとする。このようにして、合成立体の内部に存在すると判断された座標点同士を結ぶことによって、合成立体を作成する。   In the data composition unit 34, a predetermined coordinate point of the coordinate system created when the alignment by the alignment unit 33 is performed may be expressed as a virtual solid represented by the thin data (hereinafter simply referred to as “thin virtual solid”). ) And whether or not the predetermined coordinate point exists inside the mold part 51. When the data composing unit 34 determines that the coordinate point does not exist in either the thin virtual solid or the mold part 51, composite data generated by compositing the thin data and the part data is generated. It is assumed that the coordinate point does not exist within a solid represented by (hereinafter, simply referred to as “synthetic solid” in some cases). Further, when it is determined by the data synthesizing unit 34 that the coordinate point is present in at least one of the thin virtual solid and the mold part 51, the coordinate point is present in the synthetic solid. . In this way, a composite solid is created by connecting coordinate points determined to be present inside the composite solid.

さらに述べると、論理和演算を行うにあたって、第1の入力値として、前記予め定める座標点が薄肉仮想立体の内部に存在する場合を数値「1」で表し、存在しない場合を数値「0」で表す。また、第2の入力値として、前記座標点が型割51の内部に存在する場合を数値「1」で表し、存在しない場合を数値「0」で表す。論理和演算では、第1の入力値および第2の入力値がともに数値「0」である場合は、出力値として数値「0」を出力し、第1の入力値および第2の入力値の少なくともいずれか一方が数値「1」である場合は、出力値として数値「1」を出力する。ここで、出力値が数値「0」である場合は、前記予め定める座標点が合成立体の内部に存在しないことを表し、出力値が数値「1」である場合は、前記予め定める座標点が合成立体の内部に存在することを表す。ステップa11において前記薄肉データと前記型割データとを合成すると、ステップa12に進む。   More specifically, when performing the logical sum operation, the first input value is represented by the numerical value “1” when the predetermined coordinate point is present inside the thin virtual solid, and is represented by the numerical value “0”. To express. Further, as the second input value, a case where the coordinate point exists inside the mold part 51 is represented by a numerical value “1”, and a case where the coordinate point does not exist is represented by a numerical value “0”. In the logical sum operation, when both the first input value and the second input value are the numerical value “0”, the numerical value “0” is output as the output value, and the first input value and the second input value are When at least one of them is the numerical value “1”, the numerical value “1” is output as the output value. Here, when the output value is a numerical value “0”, it indicates that the predetermined coordinate point does not exist inside the composite solid, and when the output value is a numerical value “1”, the predetermined coordinate point is Represents the presence of a synthetic solid. When the thin data and the parting data are combined in step a11, the process proceeds to step a12.

ステップa12では、完成データ生成手段35は、データ合成手段34によって薄肉データと型割データとが合成されて生成されたデータと、金型形状データとを論理積演算によって合成して、設計対象物の完成データを生成する。ここで金型形状データは、金型形状データ入力手段12によって入力されたエジェクタピン孔47および冷却孔48の形状を表し、エジェクタピン孔47および冷却孔48の形状の寸法は、合成される型割データが表す型割の形状の寸法を含む。   In step a12, the completion data generating unit 35 combines the data generated by combining the thin data and the parting data with the data combining unit 34 and the mold shape data by a logical product operation, so that the design object Generate completed data. Here, the mold shape data represents the shapes of the ejector pin holes 47 and the cooling holes 48 inputted by the mold shape data input means 12, and the dimensions of the shapes of the ejector pin holes 47 and the cooling holes 48 are the combined molds. It includes the dimensions of the parting shape represented by the parting data.

本来は、金型形状データ入力手段12によって入力されたエジェクタピン孔47および冷却孔48の形状を表す金型形状データと、モールドベース形状データ入力手段11によって入力された型割形状合成用データとを合成する処理を行った後に、この合成されたデータに対して薄肉化処理を施すことによって生成される薄肉データと、型割データとを論理和演算によって合成して完成データを生成するべきであるが、このような合成処理を行うと、図8に示すように、薄肉データと型割データとが合成されて生成される合成データの表す形状に、薄肉データの形状に含まれるエジェクタピン孔47および冷却孔48の形状を反映させることができないという問題が生じる。   Originally, the mold shape data representing the shapes of the ejector pin holes 47 and the cooling holes 48 input by the mold shape data input means 12, and the parting shape combining data input by the mold base shape data input means 11 After completing the process of combining the thinned data generated by performing the thinning process on the combined data and the parting data, the completed data should be generated by a logical sum operation. However, when such a synthesis process is performed, as shown in FIG. 8, the ejector pin hole included in the shape of the thin data is added to the shape represented by the synthesized data generated by synthesizing the thin data and the parting data. The problem that the shape of 47 and the cooling hole 48 cannot be reflected arises.

そこで本実施の形態では、前記合成データの表す形状に、薄肉データの形状に含まれるエジェクタピン孔47および冷却孔48の形状を反映させることができないという問題を解消するために、図9に示すように、モールドベースデータ入力処理を行った後で論理和演算処理を行い、その後で論理和演算処理によって生成されたデータと、金型形状データとを論理積演算によって合成する処理を行うようにする。ここで金型形状データは、エジェクタピン孔47および冷却孔48の形状を表し、エジェクタピン孔47および冷却孔48の形状の寸法は、合成される型割データが表す型割の形状の寸法を含む。   Therefore, in this embodiment, in order to solve the problem that the shape of the ejector pin hole 47 and the cooling hole 48 included in the shape of the thin data cannot be reflected in the shape represented by the composite data, as shown in FIG. As described above, after performing the mold base data input processing, the logical sum operation processing is performed, and thereafter, the data generated by the logical sum operation processing and the mold shape data are combined by the logical product operation. To do. Here, the mold shape data represents the shapes of the ejector pin holes 47 and the cooling holes 48, and the dimensions of the shapes of the ejector pin holes 47 and the cooling holes 48 represent the dimensions of the shape of the mold parts represented by the combined parting data. Including.

前述のように、モールドベースデータ入力処理を行った後で論理和演算処理を行い、その後で論理和演算処理によって生成されたデータと、金型形状データとを論理積演算によって合成する処理を行うことによって、図10に示すように、薄肉データと型割データとが合成されて生成される合成データの表す形状に、薄肉データの形状に含まれるエジェクタピン孔47の形状を反映させることができる。ステップa12において設計対象物の完成データを生成すると、ステップa13に進む。   As described above, after performing the mold base data input processing, the logical sum operation processing is performed, and then the data generated by the logical sum operation processing and the mold shape data are combined by the logical product operation. Thus, as shown in FIG. 10, the shape of the ejector pin hole 47 included in the shape of the thin data can be reflected in the shape represented by the composite data generated by combining the thin data and the parting data. . When the completion data of the design object is generated in step a12, the process proceeds to step a13.

ステップa13では、完成データ生成手段35は、モールドベースデータ設計者の指令に基づいて、生成した完成データをモールドベースデータ記憶手段13に記憶するとともに、完成データを用いて、引き続きプレートデータおよび型割形状合成用データに対するエジェクタピン孔47および冷却孔48の配置に関する設計作業を行い、ステップa14に進む。ステップa14では、設計支援装置1のすべての動作処理を終了する。   In step a13, the completion data generation means 35 stores the generated completion data in the mold base data storage means 13 on the basis of a command from the mold base data designer, and continues using the completion data to continue plate data and mold assignment. Design work related to the arrangement of the ejector pin holes 47 and the cooling holes 48 for the shape synthesis data is performed, and the process proceeds to step a14. In step a14, all the operation processes of the design support apparatus 1 are finished.

前述のステップa11では、薄肉データと型割データとを論理和演算によって合成するようにしているが、論理積演算によって合成するようにしてもよい。ステップa11における薄肉データと型割データとの論理積演算による合成、ならびにステップa12における前記薄肉データと型割データとが合成されて生成されたデータと、金型形状データとの論理積演算による合成は、以下のように行う。具体的には、データ合成手段34によって、前記予め定める座標点が、薄肉仮想立体および型割51のいずれの内部にも存在しないと判断されたとき、および前記座標点が、薄肉仮想立体および型割51のいずれか一方の内部に存在すると判断されたときは、合成立体の内部に前記座標点は存在しないこととする。また、前記座標点が、薄肉仮想立体および型割51のいずれの内部にも存在すると判断されたときは、合成立体の内部に前記座標点が存在することとする。このようにして、合成立体の内部に存在すると判断された座標点同士を結ぶことによって、合成立体を作成する。   In step a11 described above, the thin data and the parting data are synthesized by a logical sum operation, but may be synthesized by a logical product operation. Combining by thinning data and mold division data in step a11, and synthesis by logical product operation of data generated by combining thin data and mold division data in step a12 and mold shape data Is performed as follows. Specifically, when it is determined by the data synthesizing means 34 that the predetermined coordinate point does not exist in any of the thin virtual solid and the mold split 51, and the coordinate point is a thin virtual solid and a mold. When it is determined that any one of the percents 51 exists, the coordinate point does not exist inside the composite solid. Further, when it is determined that the coordinate point is present in any of the thin virtual solid and the mold part 51, the coordinate point is present in the composite solid. In this way, a composite solid is created by connecting coordinate points determined to be present inside the composite solid.

さらに述べると、論理積演算を行うにあたって、第1の入力値として、前記予め定める座標点が薄肉仮想立体の内部に存在する場合を数値「1」で表し、存在しない場合を数値「0」で表す。また、第2の入力値として、前記座標点が型割51の内部に存在する場合を数値「1」で表し、存在しない場合を数値「0」で表す。論理積演算では、第1の入力値および第2の入力値の少なくともいずれか一方が数値「0」である場合は、出力値として数値「0」を出力し、第1の入力値および第2の入力値のいずれもが数値「1」である場合は、出力値として数値「1」を出力する。出力値が数値「0」である場合は、前記予め定める座標点が合成立体の内部に存在しないことを表し、出力値が数値「1」である場合は、前記予め定める座標点が合成立体の内部に存在することを表す。前述のように、前述のステップa11で、薄肉データと型割データとを論理積演算によって合成する場合には、ステップa8における薄肉化処理は不要となる。   More specifically, when performing the logical product operation, the first input value is represented by the numerical value “1” when the predetermined coordinate point exists inside the thin virtual solid, and the numerical value “0” when the predetermined coordinate point does not exist. To express. Further, as the second input value, a case where the coordinate point exists inside the mold part 51 is represented by a numerical value “1”, and a case where the coordinate point does not exist is represented by a numerical value “0”. In the logical product operation, when at least one of the first input value and the second input value is the numerical value “0”, the numerical value “0” is output as the output value, and the first input value and the second input value are output. When both of the input values are the numerical value “1”, the numerical value “1” is output as the output value. When the output value is “0”, it indicates that the predetermined coordinate point does not exist inside the composite solid, and when the output value is “1”, the predetermined coordinate point is that of the composite solid. Represents inside. As described above, when the thin data and the parting data are combined by the logical product operation in the above-described step a11, the thinning process in step a8 is not necessary.

前述のように本実施の形態によれば、型割データ記憶手段22に型割データが記憶されているときに、型割データ入力手段21によって新たに型割データが入力された場合、前記従来の技術のように、型割データが新たに入力されるまでにモールドベースデータ記憶手段13に記憶されたモールドベースデータを破棄して、再度生成し直す必要がない。これによって、モールドベースデータを破棄して、再度生成し直す工程が不要となる。したがって、型割データ入力手段21によって型割データが新たに入力された場合でも、モールドベースデータ記憶手段13に記憶されたモールドベースデータを流用することができ、前記モールドベースデータと、新たに入力された型割データとを合成することによって、容易かつ比較的短時間に設計対象物である金型40の形状を表す完成データを新たに生成することができる。   As described above, according to the present embodiment, when the parting data is newly stored in the parting data storage means 22 and the parting data is newly input by the parting data input means 21, As in the above technique, it is not necessary to discard the mold base data stored in the mold base data storage means 13 and re-generate it until new parting data is input. This eliminates the need to discard the mold base data and regenerate it. Therefore, even when the parting data is newly input by the parting data input unit 21, the mold base data stored in the mold base data storage unit 13 can be diverted, and the mold base data and the new input can be input. By combining the divided parting data, completed data representing the shape of the mold 40 that is the design object can be newly generated easily and in a relatively short time.

また本実施の形態によれば、完成データは、データ合成演算処理部30によって、薄肉データと型割データとを論理演算によって合成して生成されたデータと、金型形状データとを論理演算によって合成することによって生成する。このように、論理演算によって各項目データを合成するので、前記従来の技術のように、変更を加えられた製品の形状データから変更前の製品の形状データを減算して、変更前後の製品形状の変形量を算出し、この算出された変形量を表すデータを型割データに対して追加または削除する演算処理を行う場合よりも、容易に完成データを生成することができる。   In addition, according to the present embodiment, the completion data is obtained by performing a logical operation on the data generated by combining the thin data and the parting data by a logical operation by the data combining operation processing unit 30 and the mold shape data. Generate by synthesis. Thus, since each item data is synthesized by logical operation, the product shape data before and after the change is subtracted from the shape data of the product before the change from the shape data of the changed product as in the conventional technique. Completion data can be generated more easily than in the case of performing a calculation process in which the deformation amount is calculated and data representing the calculated deformation amount is added to or deleted from the parting data.

また本実施の形態によれば、型割形状合成用データを薄肉化処理して薄肉データを生成し、この生成した薄肉データと型割データとを、論理演算、たとえば論理和演算によって合成することによって、型割データの表す形状に拘らず、型割データの表す形状を反映させた型割51を確実に作成することができる。   Further, according to the present embodiment, thinning processing is performed on the parting shape synthesis data to generate thinness data, and the generated thinness data and parting data are synthesized by a logical operation, for example, a logical sum operation. Thus, the mold part 51 reflecting the shape represented by the parting data can be surely created regardless of the form represented by the parting data.

また本実施の形態によれば、薄肉データと型割データとが論理演算によって合成された後に、この論理演算によって合成されたデータと、エジェクタピン孔47および冷却孔48の形状を表す金型形状データとを合成することによって、金型形状データの表すエジェクタピン孔47および冷却孔48の形状を反映させた金型40を確実に作成することができる。   Further, according to the present embodiment, after the thin data and the parting data are synthesized by the logical operation, the data synthesized by the logical operation and the die shape representing the shapes of the ejector pin hole 47 and the cooling hole 48 are combined. By combining the data, the mold 40 reflecting the shapes of the ejector pin hole 47 and the cooling hole 48 represented by the mold shape data can be reliably created.

また本実施の形態によれば、モールドベースデータ記憶手段13には、プレート41の保持部44と、エジェクタピン孔47および冷却孔48との位置関係を表すデータを有する金型形状データと、型割形状合成用データとが関連付けられて記憶されているので、金型形状データが有する前記プレート41の保持部44と、エジェクタピン孔47および冷却孔48との位置関係を表すデータに基づいて、型割形状合成用データを薄肉化処理して生成した薄肉データと型割データとを論理演算によって合成したデータと、金型形状データとを容易かつ確実に合成することができる。   Further, according to the present embodiment, the mold base data storage means 13 includes the mold shape data having data representing the positional relationship between the holding portion 44 of the plate 41, the ejector pin holes 47 and the cooling holes 48, and the mold. Since the split shape combining data is stored in association with each other, based on the data representing the positional relationship between the holding portion 44 of the plate 41, the ejector pin hole 47 and the cooling hole 48 included in the mold shape data, It is possible to easily and reliably synthesize the data obtained by combining the thin wall data generated by thinning the mold split shape synthesis data and the mold split data by a logical operation and the mold shape data.

また本実施の形態によれば、旧合成データ削除手段31によって、型割データ入力手段21に型割データが新たに入力される前に入力された旧型割データと型割形状合成用データとが合成されたデータから、旧型割データが削除されるので、型割データ入力手段20によって新たに型割データが入力された場合、この新たに入力された型割データと、型割形状合成用データとを合成することによって、新たに入力された型割データの形状を反映させた設計対象物の完成データを確実に生成することができる。   Further, according to the present embodiment, the old composite data deletion means 31 obtains the old part split data and the part split shape composition data inputted before the part split data is newly input to the part split data input means 21. Since the old parting data is deleted from the synthesized data, when parting data is newly input by the parting data input means 20, the newly entered parting data and parting shape combining data By combining the two, the completed data of the design object reflecting the shape of the newly inputted parting data can be generated with certainty.

また本実施の形態によれば、モールドベース形状データ入力手段11によって入力されるモールドベース形状データ、金型形状データ入力手段12によって入力される金型形状データ、および型割データ入力手段21によって入力される型割データは、相互に独立したデータであるので、複数の設計作業者によって同時に、モールドベース形状データ、金型形状データおよび型割データの設計作業を行うことができ、型割51の設計作業に対する作業効率を向上することができる。   According to the present embodiment, the mold base shape data input by the mold base shape data input unit 11, the mold shape data input by the mold shape data input unit 12, and the mold data input unit 21 Since the mold division data is mutually independent data, the design work of the mold base shape data, the mold shape data, and the mold division data can be simultaneously performed by a plurality of design workers. The work efficiency for the design work can be improved.

次に、本発明の第2の実施の形態である設計支援装置について説明する。第2の実施の形態の設計支援装置は、前述の第1の実施の形態の設計支援装置1と類似しているので、異なる部分についてのみ説明し、同様の構成については同一の参照符を付して説明を省略する。本実施の形態の金型形状データ入力手段12には、操作空間データに相当する金型形状データとして、前述の実施の形態で述べたエジェクタピン孔47および冷却孔48の形状を表すデータに加えて、ゲート(gate)孔60およびランナ(runner)孔61の形状を表すデータがそれぞれ入力される。ゲート孔60は、溶融した成型材料(以下、単に「成型材料」と表記する場合がある)を注入するための注入孔であり、金型40に形成される。ランナ孔61は、ゲート孔60から注入された成型材料が、金型40において成型品に該当する空間部分を表すキャビティへ導く経路であり、金型40に形成される。   Next, the design support apparatus which is the 2nd Embodiment of this invention is demonstrated. Since the design support apparatus according to the second embodiment is similar to the design support apparatus 1 according to the first embodiment described above, only the different parts will be described, and the same components are denoted by the same reference numerals. Therefore, the description is omitted. In the mold shape data input means 12 of the present embodiment, in addition to the data representing the shapes of the ejector pin holes 47 and the cooling holes 48 described in the above-described embodiment, as mold shape data corresponding to the operation space data. Thus, data representing the shapes of the gate hole 60 and the runner hole 61 are respectively input. The gate hole 60 is an injection hole for injecting a molten molding material (hereinafter sometimes simply referred to as “molding material”), and is formed in the mold 40. The runner hole 61 is a path through which the molding material injected from the gate hole 60 leads to a cavity representing a space corresponding to a molded product in the mold 40, and is formed in the mold 40.

金型形状データ入力手段12によって入力された前記金型形状データは、モールドベースデータ記憶手段13に記憶される。また、モールドベースデータ記憶手段13には、プレート41の保持部44と、エジェクタピン孔47、冷却孔48、ゲート孔60およびランナ孔61との位置関係を表すデータを有する金型形状データと、型割形状合成用データとが関連付けられて記憶される。   The mold shape data input by the mold shape data input unit 12 is stored in the mold base data storage unit 13. The mold base data storage means 13 includes mold shape data having data representing the positional relationship between the holding portion 44 of the plate 41, the ejector pin hole 47, the cooling hole 48, the gate hole 60, and the runner hole 61; The parting shape synthesis data is stored in association with each other.

完成データ生成手段35は、データ合成手段34によって薄肉データと型割データとが合成されて生成されたデータと、金型形状データ入力手段12によって入力されたエジェクタピン孔47、冷却孔48、ゲート孔60およびランナ孔61の形状を表す金型形状データとを合成することによって、設計対象物の完成データを生成する。   Completion data generating means 35 includes data generated by combining thin data and mold parting data by data combining means 34, ejector pin holes 47, cooling holes 48, gates input by mold shape data input means 12. By combining the mold shape data representing the shapes of the hole 60 and the runner hole 61, the completion data of the design object is generated.

図11は、本発明の第2の実施の形態である設計支援装置1の動作処理の一例を示すフローチャートである。図12は、型割形状合成用データ形状を示す図である。図13は、型割データ形状を示す図である。図14は、薄肉データと型割データとが合成されたデータと、金型形状データとの合成処理を説明するための図である。   FIG. 11 is a flowchart showing an example of operation processing of the design support apparatus 1 according to the second embodiment of the present invention. FIG. 12 is a diagram showing a data shape for split shape synthesis. FIG. 13 is a diagram showing a parting data shape. FIG. 14 is a diagram for explaining a synthesis process of data obtained by synthesizing thin wall data and mold parting data and mold shape data.

図11において、設計支援装置1の動作処理は、設計対象物として金型40を設計する場合にステップb0で開始されて、ステップb1に進む。ステップb1では、金型40を設計するにあたって、モールドベースデータ設計者によって、モールドベースデータ入力手段11に入力されるモールドベース形状データ、具体的にはプレート41の形状を表すプレートデータおよび保持部44の形状を表す保持部データである型割形状合成用データを取得する。このとき、モールドベースデータ設計者は、成型されるべき製品50の外形寸法に基づいて、予めモールドベースの寸法および型割51の寸法を決定しておき、その予め決定した寸法に基づいてモールドベース形状データを作成する。ただし、後の製品形状の変更および成型機の条件などによって寸法の変更が必要となった場合には、その時点で修正を行う。モールドベース形状データを取得すると、ステップb2に進む。   In FIG. 11, the operation processing of the design support apparatus 1 is started in step b0 when the mold 40 is designed as a design object, and proceeds to step b1. In step b1, when designing the mold 40, the mold base data designer inputs mold base shape data input to the mold base data input means 11, specifically, plate data representing the shape of the plate 41 and the holding unit 44. The parting shape synthesis data, which is the holding unit data representing the shape of, is acquired. At this time, the mold base data designer determines the dimensions of the mold base and the mold part 51 in advance based on the external dimensions of the product 50 to be molded, and the mold base based on the predetermined dimensions. Create shape data. However, if it is necessary to change the dimensions due to subsequent product shape changes or molding machine conditions, corrections are made at that time. If mold base shape data is acquired, it will progress to step b2.

ステップb2では、金型形状データ入力手段12に入力されるエジェクタピン孔47、冷却孔48、ゲート孔60およびランナ孔61のそれぞれの形状を表す金型形状データに基づいて、図12に示すように、ステップb1で取得したプレートデータおよび型割形状合成用データに対するエジェクタピン孔47、冷却孔48、ゲート孔60およびランナ孔61の配置に関する設計を行い、ステップb3に進む。図12には、ゲート孔60およびランナ孔61の配置設計をした型割形状合成用データ形状を示している。   In step b2, as shown in FIG. 12, based on the mold shape data representing the shapes of the ejector pin hole 47, the cooling hole 48, the gate hole 60, and the runner hole 61 inputted to the mold shape data input means 12. In addition, the design relating to the arrangement of the ejector pin hole 47, the cooling hole 48, the gate hole 60 and the runner hole 61 with respect to the plate data and the parting shape combining data acquired in step b1 is performed, and the process proceeds to step b3. FIG. 12 shows a data shape for split shape synthesis in which the arrangement of the gate hole 60 and the runner hole 61 is designed.

ステップb3では、図12に示すように、ステップb2においてプレートデータおよび型割形状合成用データに対して配置設計したゲート孔の配置位置62を表す第1ゲート孔位置データを、モールドベースデータ記憶手段13に記憶する。第1ゲート孔位置データを記憶すると、ステップb4に進む。   In step b3, as shown in FIG. 12, the first gate hole position data representing the gate hole position 62 designed for the plate data and the parting shape synthesis data in step b2 is obtained as mold base data storage means. 13 is stored. When the first gate hole position data is stored, the process proceeds to step b4.

金型設計の初期段階では、通常、製品50の形状を表す製品データも開発途中段階のデータであることが多いので、この開発途中段階の製品データを用いた型割データの作成は行わない場合が多い。このため、モールドベースデータ設計者は、事前検討としての設計作業を進めることになる。事前検討としての設計作業は次のようにして行う。型割形状合成用データおよび開発途中段階の製品データに基づいて、保持部44と開発途中段階の製品の形状を象った型割とを組立て、表示部36に表示される前記組立てた保持部44と開発途中段階の製品の形状を象った型割との形状を確認しながら、エジェクタピン孔47、冷却孔48、ゲート孔60およびランナ孔61の配置の仮検討設計を行う。仮検討設計作業によって作成された前記エジェクタピン孔47、冷却孔48、ゲート孔60およびランナ孔61の配置データは、モールドベースデータ記憶手段13に記憶される。   In the initial stage of mold design, product data representing the shape of the product 50 is usually also in the middle of development, so if the parting data is not created using the product data in the middle of development. There are many. For this reason, the mold base data designer proceeds with the design work as a preliminary study. Design work as a preliminary study is performed as follows. Based on the parting shape synthesis data and the product data in the middle of development, the holding part 44 and the parting that represents the shape of the product in the middle of development are assembled, and the assembled holding part displayed on the display unit 36 44 and the layout of the ejector pin holes 47, the cooling holes 48, the gate holes 60, and the runner holes 61 are tentatively designed while confirming the shapes of the molds and the molds that are in the middle of development. Arrangement data of the ejector pin hole 47, the cooling hole 48, the gate hole 60, and the runner hole 61 created by the preliminary design work is stored in the mold base data storage means 13.

モールドベースデータ設計者による仮検討設計作業と並行して、製品設計者による製品設計作業が進められ、製品設計の完成データ(以下、「製品データ」と表記する場合がある)が作成される。ステップb4では、作成された製品データを取得し、モールドベースデータ記憶手段13に記憶する。製品データをモールドベースデータ記憶手段13に記憶すると、ステップb5に進む。ステップb5では、モールドベースデータ設計者によって、型割データ入力手段21によって入力された型割データを取得し、型割データ記憶手段22に記憶する。型割データを型割データ記憶手段22に記憶すると、ステップb6に進む。   In parallel with the tentative examination design work by the mold base data designer, the product design work by the product designer is advanced, and product design completion data (hereinafter sometimes referred to as “product data”) is created. In step b4, the created product data is acquired and stored in the mold base data storage means 13. When the product data is stored in the mold base data storage means 13, the process proceeds to step b5. In step b 5, the parting data input by the parting data input unit 21 is acquired by the mold base data designer and stored in the parting data storage unit 22. When the parting data is stored in the parting data storage means 22, the process proceeds to step b6.

ステップb6では、ステップb5において取得した型割データに対してゲート孔60の配置設計をして、図13に示すように、型割データに対して配置設計したゲート孔の配置位置63を表す第2ゲート孔位置データを、型割データ記憶手段22に記憶する。第2ゲート孔位置データを型割データ記憶手段22に記憶すると、ステップb7に進む。   In step b6, the layout design of the gate hole 60 is performed on the parting data acquired in step b5, and as shown in FIG. The two gate hole position data is stored in the parting data storage means 22. When the second gate hole position data is stored in the parting data storage unit 22, the process proceeds to step b7.

型割データの設計は、モールドベースデータ設計者が行ってもよいが、型割データの設計を専門に行う型割データ設計者が行うようにしてもよい。この場合、モールドベースデータ設計者による前記事前検討の設計作業と、型割データ設計者による前記型割データの設計作業とを同時並行で行うことができ、金型40の設計作業に対する作業効率を向上することができる。   The mold data design may be performed by a mold base data designer, but may be performed by a mold data designer who specializes in designing mold data. In this case, the design work of the preliminary study by the mold base data designer and the design work of the parting data by the parting data designer can be performed in parallel, and work efficiency for the design work of the mold 40 is improved. Can be improved.

型割データが作成されると、モールドベースデータ設計者は、型割形状合成用データと型割データとを合成する作業に移る。ステップb7では、データ合成演算処理部30は、モールドベースデータ設計者の指令に基づいて、モールドベースデータ記憶手段13に記憶されている型割形状合成用データを読み出す。型割形状合成用データを読み出すと、ステップb8に進む。   When the parting data is created, the mold base data designer moves to the work of synthesizing the parting shape synthesis data and the parting data. In step b7, the data composition calculation processing unit 30 reads out the parting shape composition data stored in the mold base data storage means 13 based on a command from the mold base data designer. When the parting shape synthesis data is read, the process proceeds to step b8.

ステップb8では、モールドベースデータ記憶手段13から読み出した型割形状合成用データに旧合成データ、具体的には型割データが合成されているか否かを判断し、合成されているときはステップb9に進み、合成されていなければステップb10に進む。初めて型割データが作成された場合は、モールドベースデータ記憶手段13から読み出した型割合成用データには、型割データが合成されていないので、ステップb10に進むことになる。また、製品50の形状が設計変更などによって更新され、それに伴って型割データを作成した場合には、以前に型割形状合成用データと型割データとの合成が行われているので、ステップb9に進むことになる。   In step b8, it is determined whether or not old composite data, specifically, parting data has been combined with the parting shape combining data read from the mold base data storage means 13, and if it has been combined, step b9. If not, the process proceeds to step b10. When the parting data is created for the first time, the parting data is not composited with the parting composition data read from the mold base data storage means 13, so the process proceeds to step b10. In addition, when the shape of the product 50 is updated due to a design change or the like, and the parting data is created accordingly, the parting data for the parting shape synthesis and the parting data are combined before, so the step Proceed to b9.

ステップb9では、旧合成データ削除手段31によって、型割データ入力手段21によって型割データが新たに入力される前に入力された旧型割データと型割形状合成用データとが合成されたデータから、旧型割データを削除する。旧型割データを削除すると、ステップb10に進む。   In step b9, the old composite data deletion means 31 uses the data obtained by combining the old part split data and the part split shape composition data input before the part split data input means 21 newly inputs the part split data. , Delete old mold split data. When the old mold split data is deleted, the process proceeds to step b10.

ステップb10では、薄肉化処理手段32は、前記旧合成データ削除手段31によって、旧型割データが削除されたデータの残余の型割形状合成用データの表す形状を、プレート41の保持部44に当接する部分、さらに述べるとキャビティプレート42のキャビティ側保持部45に当接する部分、およびコアプレート43のコア側保持部46に当接する部分だけ残る薄肉形状に変形するように、型割形状合成用データを薄肉化処理して薄肉データを生成する。   In step b10, the thinning processing means 32 applies the shape represented by the remaining parting shape combining data of the data from which the old parting data has been deleted by the old composite data deleting part 31 to the holding part 44 of the plate 41. The mold split shape composition data is deformed so that only the part that comes into contact, more specifically, the part that comes into contact with the cavity side holding part 45 of the cavity plate 42 and the part that comes into contact with the core side holding part 46 of the core plate 43 remains. Is thinned to generate thin data.

後述するステップb13において、2つの異なるデータ、具体的には型割形状合成用データと型割データとを論理和演算することによって合成する場合、図6に示すように、型割データの表す形状に凹部が含まれていると、型割形状合成用データと型割データとが論理和演算によって合成されて生成される合成データの表す形状に、前記型割データの表す形状に含まれる凹部の形状を反映させることができない、換言すれば前記合成データの表す形状を、前記凹部を含む形状にすることができないという問題が生じる。そこで本実施の形態では、前記合成データの表す形状に、前記型割データの表す形状に含まれる凹部の形状を反映させることができないという問題を解消するために、図7に示すように、型割形状合成用データに対して薄肉化処理を施して薄肉データを生成し、生成した薄肉データと型割データとを論理和演算によって合成して合成データを生成する。これによって、薄肉データと、凹部の形状を有する型割の形状を表す型割データとを、論理和演算によって合成した場合、合成して生成される合成データに、型割データの表す形状に含まれる凹部の形状を確実に反映させることができる。   In step b13, which will be described later, when two different data, specifically, the parting shape synthesis data and the parting data are combined by performing an OR operation, the shape represented by the parting data as shown in FIG. When the concave portion is included in the shape represented by the combined data generated by combining the parting shape synthesis data and the parting data by the logical sum operation, There is a problem that the shape cannot be reflected, in other words, the shape represented by the combined data cannot be a shape including the concave portion. Therefore, in this embodiment, in order to solve the problem that the shape represented by the composite data cannot reflect the shape of the recess included in the shape represented by the parting data, as shown in FIG. Thin data is generated by performing thinning processing on the split shape synthesis data, and the generated thin data and mold split data are combined by logical sum operation to generate composite data. As a result, when thin data and parting data representing the parting shape having the shape of the recess are combined by logical sum operation, the combined data generated by combining is included in the shape represented by parting data. The shape of the recessed portion to be reflected can be reliably reflected.

ステップb10における薄肉化処理は、具体的には、モールドベースデータ設計者が、カットコマンドまたは薄肉化コマンドなどの薄肉化処理を実行するために予め備えられている処理コマンドを入力し、その薄肉化処理を実行するためのコマンドをデータ合成演算処理部30に与えることによって行うようにしてもよい。薄肉化処理を行う場合、型割の形状に依らないようにするために、たとえば厚み寸法が0.1mmとなるように、プレート41の保持部44に当接する部分だけ残る薄肉形状に変形するような薄肉化処理を行えばよい。ステップb10において、型割合成用データに対して薄肉化処理をした後は、ステップb11に進む。   Specifically, in the thinning process in step b10, the mold base data designer inputs a processing command prepared in advance to execute a thinning process such as a cut command or a thinning command, and the thinning process is performed. You may make it perform by giving the command for performing a process to the data composition calculation process part 30. FIG. When the thinning process is performed, in order not to depend on the shape of the mold split, for example, the thickness dimension is set to 0.1 mm so that only the portion contacting the holding portion 44 of the plate 41 is deformed to remain thin. What is necessary is just to perform a thinning process. In step b10, after thinning processing is performed on the parting composition data, the process proceeds to step b11.

ステップb11では、データ合成演算処理部30は、モールドベースデータ設計者の指令に基づいて、型割データ記憶手段22に記憶されている型割データを読み出す。型割データを読み出すと、ステップb12に進む。   In step b11, the data composition calculation processing unit 30 reads out the parting data stored in the parting data storage unit 22 on the basis of a command from the mold base data designer. When the parting data is read, the process proceeds to step b12.

ステップb12では、位置合わせ手段33は、薄肉化処理手段32によって生成された薄肉データと、データ合成演算処理部30によって読み出された型割データとに基づいて、保持部44と型割51との位置合わせ処理を行う。このとき、薄肉データに関連する保持部44、および型割データに関連する型割51に対して、モールドベースの基準位置に対する座標系を作成しておけば、それらの座標系を合わせるように組立てを行うことによって、容易に位置合わせを行うことができる。ステップb12において位置合わせ処理を行うと、ステップb13に進む。   In step b12, the alignment means 33, based on the thin data generated by the thinning processing means 32 and the parting data read out by the data synthesis arithmetic processing part 30, the holding part 44, the parting 51, Perform the alignment process. At this time, if a coordinate system for the reference position of the mold base is created for the holding unit 44 related to the thin data and the mold part 51 related to the mold data, the coordinate system is assembled to match the coordinate system. By performing the above, alignment can be performed easily. When the alignment process is performed in step b12, the process proceeds to step b13.

ステップb13では、データ合成手段34は、薄肉化処理手段32によって生成される薄肉データと、型割データ記憶手段22から読み出された前記型割データとを、たとえば論理和演算によって合成する。薄肉データと型割データとの論理和演算による合成は、以下のように行う。   In step b13, the data synthesizing unit 34 synthesizes the thin data generated by the thinning processing unit 32 and the parting data read from the parting data storage unit 22 by, for example, a logical sum operation. The thin data and the parting data are synthesized by the logical sum operation as follows.

データ合成手段34は、位置合わせ手段33による位置合わせを行うときに作成された座標系の予め定める座標点が、薄肉データの表す仮想立体(以下、単に「薄肉仮想立体」と表記する場合がある)の内部に存在するか否か、および前記予め定める座標点が、型割51の内部に存在するか否かをそれぞれ判断する。そして、データ合成手段34によって、前記座標点が薄肉仮想立体および型割51のいずれの内部にも存在しないと判断されたときは、薄肉データと型割データとを合成して生成される合成データの表す立体(以下、単に「合成立体」と表記する場合がある)の内部に前記座標点は存在しないこととする。また、データ合成手段34によって、前記座標点が、薄肉仮想立体および型割51の少なくともいずれか一方の内部に存在すると判断されたときは、前記座標点が合成立体の内部に存在することとする。このようにして、合成立体の内部に存在すると判断された座標点同士を結ぶことによって、合成立体を作成する。   In the data composition unit 34, a predetermined coordinate point of the coordinate system created when the alignment by the alignment unit 33 is performed may be expressed as a virtual solid represented by the thin data (hereinafter simply referred to as “thin virtual solid”). ) And whether or not the predetermined coordinate point exists inside the mold part 51. When the data composing unit 34 determines that the coordinate point does not exist in either the thin virtual solid or the mold part 51, composite data generated by compositing the thin data and the part data is generated. It is assumed that the coordinate point does not exist within a solid represented by (hereinafter, simply referred to as “synthetic solid” in some cases). Further, when it is determined by the data synthesizing unit 34 that the coordinate point is present in at least one of the thin virtual solid and the mold part 51, the coordinate point is present in the synthetic solid. . In this way, a composite solid is created by connecting the coordinate points determined to exist inside the composite solid.

さらに述べると、論理和演算を行うにあたって、第1の入力値として、前記予め定める座標点が薄肉仮想立体の内部に存在する場合を数値「1」で表し、存在しない場合を数値「0」で表す。また、第2の入力値として、前記座標点が型割51の内部に存在する場合を数値「1」で表し、存在しない場合を数値「0」で表す。論理和演算では、第1の入力値および第2の入力値がともに数値「0」である場合は、出力値として数値「0」を出力し、第1の入力値および第2の入力値の少なくともいずれか一方が数値「1」である場合は、出力値として数値「1」を出力する。ここで、出力値が数値「0」である場合は、前記予め定める座標点が合成立体の内部に存在しないことを表し、出力値が数値「1」である場合は、前記予め定める座標点が合成立体の内部に存在することを表す。ステップb13において前記薄肉データと前記型割データとを合成すると、ステップb14に進む。   More specifically, when performing the logical sum operation, the first input value is represented by the numerical value “1” when the predetermined coordinate point is present inside the thin virtual solid, and is represented by the numerical value “0”. To express. Further, as the second input value, a case where the coordinate point exists inside the mold part 51 is represented by a numerical value “1”, and a case where the coordinate point does not exist is represented by a numerical value “0”. In the logical sum operation, when both the first input value and the second input value are the numerical value “0”, the numerical value “0” is output as the output value, and the first input value and the second input value are When at least one of them is a numerical value “1”, a numerical value “1” is output as an output value. Here, when the output value is a numerical value “0”, it indicates that the predetermined coordinate point does not exist inside the composite solid, and when the output value is a numerical value “1”, the predetermined coordinate point is Represents the presence of a synthetic solid. When the thin data and the parting data are combined in step b13, the process proceeds to step b14.

ステップb14では、完成データ生成手段35は、データ合成手段34によって薄肉データと型割データとが合成されて生成されたデータと、金型形状データとを論理積演算によって合成して、設計対象物の完成データを生成する。ここで金型形状データは、金型形状データ入力手段12によって入力されたエジェクタピン孔47、冷却孔48、ゲート孔60およびランナ孔61の形状を表し、エジェクタピン孔47、冷却孔48、ゲート孔60およびランナ孔61の形状の寸法は、合成される型割データが表す型割の形状の寸法を含む。   In step b14, the completion data generating unit 35 combines the data generated by combining the thin data and the parting data with the data combining unit 34 and the mold shape data by a logical product operation, so that the design object Generate completed data. Here, the mold shape data represents the shapes of the ejector pin hole 47, the cooling hole 48, the gate hole 60 and the runner hole 61 inputted by the mold shape data input means 12, and the ejector pin hole 47, the cooling hole 48, the gate. The dimension of the shape of the hole 60 and the runner hole 61 includes the dimension of the mold shape represented by the synthesized mold data.

本来は、金型形状データ入力手段12によって入力されたエジェクタピン孔47、冷却孔48、ゲート孔60およびランナ孔61の形状を表す金型形状データと、モールドベース形状データ入力手段11によって入力された型割形状合成用データとを合成する処理を行った後に、この合成されたデータに対して薄肉化処理を施すことによって生成される薄肉データと、型割データとを論理和演算によって合成して完成データを生成するべきであるが、このような合成処理を行うと、薄肉データと型割データとが合成されて生成される合成データの表す形状に、薄肉データの形状に含まれるエジェクタピン孔47、冷却孔48、ゲート孔60およびランナ孔61の形状を反映させることができないという問題が生じる。   Originally, the mold shape data representing the shapes of the ejector pin hole 47, the cooling hole 48, the gate hole 60 and the runner hole 61 input by the mold shape data input means 12 and the mold base shape data input means 11 are input. After performing the process of combining the parting shape synthesis data, the thin data generated by thinning the combined data and the parting data are combined by OR operation. Complete data should be generated, but if such a composition process is performed, the ejector pin included in the shape of the thin data is added to the shape represented by the composite data generated by combining the thin data and the parting data. There arises a problem that the shapes of the hole 47, the cooling hole 48, the gate hole 60, and the runner hole 61 cannot be reflected.

そこで本実施の形態では、前記合成データの表す形状に、薄肉データの形状に含まれるエジェクタピン孔47、冷却孔48、ゲート孔60およびランナ孔61の形状を反映させることができないという問題を解消するために、モールドベースデータ入力処理を行った後で論理和演算処理を行い、その後で論理和演算処理によって生成されたデータと、金型形状データとを論理積演算によって合成する処理を行うようにする。ここで金型形状データは、エジェクタピン孔47、冷却孔48、ゲート孔60およびランナ孔61の形状を表し、エジェクタピン孔47、冷却孔48、ゲート孔60およびランナ孔61の形状の寸法は、合成される型割データが表す型割の形状の寸法を含む。前述のように、モールドベースデータ入力処理を行った後で論理和演算処理を行い、その後で論理和演算処理によって生成されたデータと、金型形状データとを論理積演算によって合成する処理を行うことによって、薄肉データと型割データとが合成されて生成される合成データの表す形状に、薄肉データの形状に含まれるエジェクタピン孔47、冷却孔48、ゲート孔60およびランナ孔61の形状を反映させることができる。   Therefore, in the present embodiment, the shape of the ejector pin hole 47, the cooling hole 48, the gate hole 60, and the runner hole 61 included in the shape of the thin data cannot be reflected in the shape represented by the composite data. Therefore, after performing the mold base data input process, the logical sum operation process is performed, and thereafter, the data generated by the logical sum operation process and the mold shape data are combined by the logical product operation. To. Here, the mold shape data represents the shapes of the ejector pin hole 47, the cooling hole 48, the gate hole 60 and the runner hole 61. The dimensions of the shapes of the ejector pin hole 47, the cooling hole 48, the gate hole 60 and the runner hole 61 are as follows. , The size of the shape of the parting represented by the parting data to be synthesized is included. As described above, after performing the mold base data input processing, the logical sum operation processing is performed, and then the data generated by the logical sum operation processing and the mold shape data are combined by the logical product operation. Thus, the shape of the ejector pin hole 47, the cooling hole 48, the gate hole 60 and the runner hole 61 included in the shape of the thin data is added to the shape represented by the composite data generated by combining the thin data and the parting data. It can be reflected.

また、ステップb3においてモールドベースデータ記憶手段13に記憶した第1ゲート孔位置データ、およびステップb6において型割データ記憶手段22に記憶した第2ゲート孔位置データに基づいて、図14に示すように、プレートデータおよび型割形状合成用データに対して配置設計したゲート孔の配置位置62と、型割データに対して配置設計したゲート孔の配置位置63との差分値Dを求める。そして、求めた差分値Dに基づいて、ゲート孔60を、製品形状の変更に伴う設計変更によって変位したゲート孔60の配置位置に移動させる。これによって、ゲート孔60の配置位置を修正することができる。ランナ孔61の形状を表すデータと、ゲート孔60の形状および配置位置を表すデータとを相互に関連付けて記憶しておけば、ランナ孔61の配置位置は、前記ランナ孔61の形状を表すデータと関連付けて記憶されるゲート孔60の形状および配置位置を表すデータに基づいて容易に変更することができる。   Further, based on the first gate hole position data stored in the mold base data storage unit 13 in step b3 and the second gate hole position data stored in the parting data storage unit 22 in step b6, as shown in FIG. Then, a difference value D between the gate hole placement position 62 designed for the plate data and the parting shape combining data and the gate hole placement position 63 designed for the parting data is obtained. Then, based on the obtained difference value D, the gate hole 60 is moved to the arrangement position of the gate hole 60 displaced by the design change accompanying the change of the product shape. Thereby, the arrangement position of the gate hole 60 can be corrected. If the data representing the shape of the runner hole 61 and the data representing the shape and arrangement position of the gate hole 60 are stored in association with each other, the arrangement position of the runner hole 61 is data representing the shape of the runner hole 61. It can be easily changed based on the data representing the shape and arrangement position of the gate hole 60 stored in association with each other.

したがってゲート孔60およびランナ孔61の位置および形状が変更された場合でも、図14に示すように、プレートデータおよび型割形状合成用データに対して配置設計したゲート孔の配置位置62と、型割データに対して配置設計したゲート孔の配置位置63との差分値Dを求めることによって、薄肉データと型割データとが合成されて生成される合成データの表す形状に、設計変更後のゲート孔60およびランナ孔61の位置および形状を容易に反映させることができる。ステップb14において設計対象物の完成データを生成すると、ステップb15に進む。   Therefore, even when the positions and shapes of the gate hole 60 and the runner hole 61 are changed, as shown in FIG. 14, the arrangement position 62 of the gate hole designed for the plate data and the parting shape combining data, and the mold By calculating the difference value D from the arrangement position 63 of the gate hole that is arranged and designed with respect to the split data, the gate after design change to the shape represented by the composite data generated by combining the thin data and the parting data The positions and shapes of the hole 60 and the runner hole 61 can be easily reflected. When the completion data of the design object is generated in step b14, the process proceeds to step b15.

ステップb15では、完成データ生成手段35は、モールドベースデータ設計者の指令に基づいて、生成した完成データをモールドベースデータ記憶手段13に記憶するとともに、完成データを用いて、引き続きプレートデータおよび型割形状合成用データに対するエジェクタピン孔47、冷却孔48、ゲート孔60およびランナ孔61の配置に関する設計作業を行い、ステップb16に進む。ステップb16では、設計支援装置1のすべての動作処理を終了する。   In step b15, the completion data generation means 35 stores the generated completion data in the mold base data storage means 13 on the basis of a command from the mold base data designer, and continues using the completion data to continue plate data and mold allocation. Design work related to the arrangement of the ejector pin holes 47, the cooling holes 48, the gate holes 60, and the runner holes 61 for the shape synthesis data is performed, and the process proceeds to step b16. In step b16, all the operation processes of the design support apparatus 1 are completed.

本実施の形態は、前述の第1の実施の形態と類似しており、設計支援装置1の構成は同一であるので、前述の第1の実施の形態と同様の効果を得ることができる。たとえば金型40の設計において、製品形状が変更された場合でも、エジェクタピン孔47および48冷却孔の形状を表す金型形状データを再度生成し直さずに流用することができる。したがって、前記金型形状データの表す形状を反映させた金型40の形状を表す完成データを容易かつ比較的短時間に生成することができ、製品形状の変更処理に迅速に対応することができる。   The present embodiment is similar to the first embodiment described above, and the configuration of the design support apparatus 1 is the same. Therefore, the same effects as those of the first embodiment described above can be obtained. For example, in the design of the mold 40, even when the product shape is changed, the mold shape data representing the shape of the ejector pin holes 47 and 48 can be used without being generated again. Therefore, completed data representing the shape of the mold 40 reflecting the shape represented by the mold shape data can be generated easily and in a relatively short time, and the product shape changing process can be quickly handled. .

さらに本実施の形態によれば、プレートデータおよび型割形状合成用データに対して配置設計したゲート孔の配置位置62を表す第1ゲート孔位置データ、および型割データに対して配置設計したゲート孔の配置位置63に基づいて、プレートデータおよび型割形状合成用データに対して配置設計したゲート孔の配置位置62と、型割データに対して配置設計したゲート孔の配置位置63との差分値を求めることによって、ゲート孔60の位置の変更に対応した合成処理が可能となり、製品形状の変更処理にさらに迅速に対応することができる。   Furthermore, according to the present embodiment, the first gate hole position data representing the gate hole arrangement position 62 arranged for the plate data and the parting shape synthesis data, and the gate designed for the parting data. Based on the hole arrangement position 63, the difference between the gate hole arrangement position 62 designed for the plate data and the parting shape combining data and the gate hole arrangement position 63 designed for the parting data. By obtaining the value, a composition process corresponding to the change in the position of the gate hole 60 can be performed, and the product shape change process can be more quickly handled.

前述した本発明の第1および第2の実施の形態の設計支援装置1は、コンピュータに前述のデータ合成演算処理部30による演算処理を機能させるための設計支援プログラムによって実現される。この設計支援プログラムは、コンピュータ読取り可能な記録媒体に記録され、コンピュータに実行させるようなものでもよい。これによって、設計支援プログラムを記録した記録媒体を持運び自在に提供することができる。前記設計支援プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体としては、コンピュータで処理を行うための図示しないメモリ、たとえばリードオンリメモリ(Read Only Memory;略称:ROM)のようなプログラムメディアであってもよい。また、外部記憶装置として設けられたプログラム読取り装置に挿入することで、読取られるプログラムメディアであってもよい。いずれの場合においても、格納されているプログラムはマイクロプロセッサがアクセスして実行させる構成であってもよいし、あるいは、いずれの場合もプログラムを読み出し、読み出されたプログラムは、コンピュータのプログラム記憶エリアにダウンロードされて、そのプログラムが実行される方式であってもよい。このダウンロード用のプログラムは予め本体装置に格納されているものとする。   The design support apparatus 1 according to the first and second embodiments of the present invention described above is realized by a design support program for causing a computer to function the arithmetic processing performed by the data synthesis arithmetic processing unit 30 described above. This design support program may be recorded on a computer-readable recording medium and executed by a computer. Thereby, it is possible to provide a portable recording medium on which the design support program is recorded. The computer-readable recording medium storing the design support program may be a program medium such as a memory (not shown) for performing processing by a computer, for example, a read only memory (abbreviation: ROM). . Further, it may be a program medium that is read by being inserted into a program reading device provided as an external storage device. In any case, the stored program may be configured to be accessed and executed by the microprocessor, or in any case, the program is read and the read program is stored in the program storage area of the computer. The program may be downloaded and executed by the program. It is assumed that this download program is stored in the main device in advance.

ここで、前述のプログラムメディアは、本体と分離可能に構成される記録媒体であり、磁気テープおよびカセットテープによって固定的にプログラムを担持する媒体であってもよい。また、フレキシブルディスクおよびハードディスクなどの磁気ディスク、ならびにコンパクトディスクROM(Compact Disk Read Only Memory;略称:CD−ROM)、光磁気(Magneto Optical;略称:MO)ディスク、ミニディスク(Mini Disk;略称:MD)およびディジタルバーサタイルディスク(Digital Versatile Disk;略称:DVD)などの光ディスクを記録媒体として用いてもよい。また、集積回路(Integrated
Circuits;略称:IC)カード(メモリカードを含む)および光カードなどを記録媒体として用いてもよい。さらに、マスクROM、イーピーROM(Erasable Programmable
Read Only Memory;略称:EPROM)、イーイーピーROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory;略称:EEPROM)およびフラッシュROMなどの半導体メモリを記録媒体として用いてもよい。
Here, the program medium described above is a recording medium configured to be separable from the main body, and may be a medium that carries the program fixedly by a magnetic tape and a cassette tape. In addition, magnetic disks such as flexible disks and hard disks, as well as compact disk ROM (Compact Disk Read Only Memory; abbreviated as CD-ROM), magneto-optical (abbreviated as MO) disk, and mini disk (abbreviated as MD). ) And a digital versatile disk (abbreviation: DVD) may be used as a recording medium. Integrated circuit (Integrated
Circuits (abbreviation: IC) cards (including memory cards) and optical cards may be used as recording media. Furthermore, mask ROM, EP ROM (Erasable Programmable
Semiconductor memories such as Read Only Memory (abbreviation: EPROM), EPROM (Electrically Erasable Programmable Read Only Memory; abbreviation: EEPROM), and flash ROM may be used as the recording medium.

また、本実施の形態においては、通信ネットワークから設計支援プログラムをダウンロードするように流動的にプログラムを担持する媒体であってもよい。なお、このように通信ネットワークから設計支援プログラムをダウンロードする場合には、そのダウンロード用のプログラムを予め本体装置に格納しておくか、あるいは、別の記録媒体からインストールされるものであってもよい。前述の記録媒体は、設計支援装置1およびコンピュータシステムに備えられるプログラム読取り装置により読取られることによって、設計支援装置1として機能させることができる。   Further, in the present embodiment, the medium may be a medium that dynamically carries the program so as to download the design support program from the communication network. When the design support program is downloaded from the communication network in this way, the download program may be stored in the main device in advance, or may be installed from another recording medium. . The recording medium described above can be caused to function as the design support apparatus 1 by being read by the design support apparatus 1 and a program reading apparatus provided in the computer system.

前述の実施の各形態は、本発明の例示に過ぎず、本発明の範囲内において構成を変更することができる。たとえば、前述の実施の各形態では、金型40および前記金型40の型割51を設計対象物として設計する場合に適用した設計支援装置1の構成について述べたが、本発明の他の実施の形態では、金型40の設計に限らず、製品設計における意匠の変更と、その内部の機構の設計とを行う場合でも好適に実施することができる。   Each of the embodiments described above is merely an example of the present invention, and the configuration can be changed within the scope of the present invention. For example, in each of the above-described embodiments, the configuration of the design support apparatus 1 applied when designing the mold 40 and the mold part 51 of the mold 40 as a design object has been described, but other embodiments of the present invention are described. In this form, not only the design of the mold 40 but also the design change in the product design and the design of the internal mechanism can be suitably implemented.

本発明の実施の一形態である設計支援装置1の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the design assistance apparatus 1 which is one Embodiment of this invention. 金型40を示す斜視図である。2 is a perspective view showing a mold 40. FIG. プレート41および保持部44を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the plate 41 and the holding | maintenance part 44. FIG. 製品50および型割51の形状を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the shape of the product 50 and the mold split 51. FIG. 設計支援装置1の動作処理の一例を示すフローチャートである。4 is a flowchart illustrating an example of operation processing of the design support apparatus 1. 型割形状合成用データと型割データとの合成処理を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the synthetic | combination process with the data for mold-splitting shape synthesis | combination, and mold-splitting data. 型割形状合成用データに薄肉化処理を施して生成した薄肉データと型割データとの合成処理を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the synthetic | combination process of the thin data produced | generated by performing the thinning process to the data for a parting shape synthesis | combination, and the parting data. 金型形状データが合成された薄肉データと、型割データとの合成処理を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the synthetic | combination process with the thin data by which the metal mold | die shape data was synthesize | combined, and mold part data. モールドベースデータ入力処理、金型形状データ合成処理および論理演算処理の各処理手順を説明するための図である。It is a figure for demonstrating each process sequence of a mold base data input process, a metal mold | die shape data synthesis process, and a logical operation process. 薄肉データと型割データとが合成されたデータと、金型形状データとの合成処理を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the synthetic | combination process with the data by which thin data and mold part data were synthesize | combined, and metal mold | die shape data. 本発明の第2の実施の形態である設計支援装置1の動作処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the operation processing of the design support apparatus 1 which is the 2nd Embodiment of this invention. 型割形状合成用データ形状を示す図である。It is a figure which shows the data shape for a parting shape synthesis | combination. 型割データ形状を示す図である。It is a figure which shows a parting data shape. 薄肉データと型割データとが合成されたデータと、金型形状データとの合成処理を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the synthetic | combination process with the data by which thin data and mold part data were synthesize | combined, and metal mold | die shape data.

符号の説明Explanation of symbols

1 設計支援装置
10 モールドベースデータ定義部
11 モールドベース形状データ入力手段
12 金型形状データ入力手段
13 モールドベースデータ記憶手段
20 型割データ定義部
21 型割データ入力手段
22 型割データ記憶手段
30 データ合成演算処理部
31 旧合成データ削除手段
32 薄肉化処理手段
33 位置合わせ手段
34 データ合成手段
35 完成データ生成手段
36 表示部
40 金型
41 プレート
42 キャビティプレート
43 コアプレート
44 保持部
45 キャビティ側保持部
46 コア側保持部
47 エジェクタピン孔
48 冷却孔
50 製品
51 型割
60 ゲート孔
61 ランナ孔
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Design support apparatus 10 Mold base data definition part 11 Mold base shape data input means 12 Mold shape data input means 13 Mold base data storage means 20 Mold split data definition part 21 Mold split data input means 22 Mold split data storage means 30 Data Compositing calculation processing unit 31 Old synthetic data deleting unit 32 Thinning processing unit 33 Positioning unit 34 Data combining unit 35 Completed data generating unit 36 Display unit 40 Mold 41 Plate 42 Cavity plate 43 Core plate 44 Holding unit 45 Cavity side holding unit 46 Core side holding part 47 Ejector pin hole 48 Cooling hole 50 Product 51 Mold split 60 Gate hole 61 Runner hole

Claims (11)

設計対象物の複数の設計項目毎の項目データを入力するデータ入力手段と、
データ入力手段によって入力される項目データを記憶する記憶手段と、
各項目データを合成することによって設計対象物の完成データを生成する演算手段であり、各設計項目のうち一部の設計項目の項目データが、データ入力手段によって新たに入力された場合、一部の設計項目以外の残余の設計項目の項目データを記憶手段から読出し、その項目データと、新たに入力された項目データとを合成して完成データを新たに生成する演算手段とを含むことを特徴とする設計支援装置。
A data input means for inputting item data for each of a plurality of design items of the design object;
Storage means for storing item data input by the data input means;
Computation means that generates completion data of the design object by synthesizing each item data, and some of the item data of some design items among the design items are newly input by the data input means. A calculation means for reading out the item data of the remaining design items other than the design items from the storage means, and synthesizing the item data with the newly input item data to newly generate completed data. Design support device.
設計対象物として金型を設計するための設計支援装置であって、
データ入力手段は、
一設計項目として、金型によって成型される製品の形状を表す型割データを入力する型割データ入力部と、
他の設計項目として、金型に必然的に要求される形状を表す必須データを入力する必須データ入力部とを有することを特徴とする請求項1記載の設計支援装置。
A design support device for designing a mold as a design object,
Data input means
As one design item, a parting data input unit for inputting parting data representing the shape of the product molded by the mold,
The design support apparatus according to claim 1, further comprising an essential data input unit that inputs essential data representing a shape that is inevitably required for the mold as another design item.
演算手段は、各項目データを論理演算によって合成して完成データを生成することを特徴とする請求項2記載の設計支援装置。   3. The design support apparatus according to claim 2, wherein the calculation means generates the completed data by synthesizing each item data by a logical operation. 成型されるべき製品の形状を象った型割と、保持部によって型割を保持するプレートとを有する金型の前記型割を設計対象物として設計する設計支援装置であって、
必須データは、プレートの保持部の形状を表す保持部データを含み、
演算手段は、保持部データの表す形状をプレートの保持部に当接する部分だけ残る薄肉形状に変形するように、保持部データを薄肉化処理して薄肉データを生成し、薄肉データと型割データとを、論理演算によって合成することを特徴とする請求項3記載の設計支援装置。
A design support apparatus for designing the mold part having a mold part that represents the shape of a product to be molded and a plate that holds the part part by a holding part as a design object,
The essential data includes holding part data representing the shape of the holding part of the plate,
The calculation means generates thin data by thinning the holding portion data so that the shape represented by the holding portion data is transformed into a thin shape that remains only in contact with the holding portion of the plate. The design support apparatus according to claim 3, wherein the two are synthesized by a logical operation.
必須データは、金型を用いて成型するときに材料および製品の少なくともいずれか一方を処理操作するための操作用空間の形状を表す操作空間データをさらに含み、
演算手段は、薄肉データと型割データとを、論理演算によって合成し、その論理演算されたデータと操作空間データとを合成することを特徴とする請求項4記載の設計支援装置。
The essential data further includes operation space data representing the shape of an operation space for processing and operating at least one of a material and a product when molding using a mold,
5. The design support apparatus according to claim 4, wherein the calculation means combines the thin data and the parting data by a logical operation, and combines the logically calculated data and the operation space data.
操作空間データは、プレートの保持部と操作用空間との位置関係を表すデータを有し、
記憶手段は、操作空間データと保持部データとを関連付けて記憶することを特徴とする請求項5記載の設計支援装置。
The operation space data has data representing the positional relationship between the plate holder and the operation space,
The design support apparatus according to claim 5, wherein the storage unit stores the operation space data and the holding unit data in association with each other.
演算手段は、生成した完成データを前記記憶手段に記憶させ、各設計項目のうち一部の設計項目の項目データがデータ入力手段によって新たに入力された場合、その項目データが新たに入力される前に入力された項目データによって生成された完成データが存在するときには、その完成データから、前記項目データが新たに入力される前に入力された前記一部の設計項目の項目データを破棄することを特徴とする請求項1〜6のいずれか1つに記載の設計支援装置。   The calculation means stores the generated completion data in the storage means, and when item data of some design items among the design items is newly input by the data input means, the item data is newly input. When there is completed data generated by previously input item data, the item data of the part of design items input before the item data is newly input is discarded from the completed data The design support apparatus according to claim 1, wherein: 型割データおよび必須データは、相互に独立したデータであることを特徴とする請求項2〜7のいずれか1つに記載の設計支援装置。   The design support apparatus according to any one of claims 2 to 7, wherein the parting data and the essential data are mutually independent data. 設計対象物の複数の設計項目毎の項目データを入力するデータ入力工程と、
データ入力工程で入力される項目データを記憶する記憶工程と、
各項目データを合成することによって設計対象物の完成データを生成する演算工程であり、各設計項目のうち一部の設計項目の項目データが、データ入力手段によって新たに入力された場合、一部の設計項目以外の残余の設計項目の項目データと、新たに入力された項目データとを合成して完成データを新たに生成する演算工程とを含むことを特徴とする設計支援方法。
A data input process for inputting item data for each of a plurality of design items of a design object;
A storage process for storing item data input in the data input process;
It is a calculation process that generates completion data of a design object by combining each item data, and some item data of some design items among the design items are newly input by the data input means. A design support method comprising: a calculation step of newly generating completed data by combining item data of remaining design items other than the design item and newly input item data.
コンピュータを、請求項1〜8のいずれか1つに記載の設計支援装置として機能させることを特徴とする設計支援プログラム。   A design support program for causing a computer to function as the design support apparatus according to claim 1. 請求項10記載の設計支援プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体。   A computer-readable recording medium on which the design support program according to claim 10 is recorded.
JP2004341044A 2004-09-08 2004-11-25 Design support device, design support method, and design support program, and recording medium recording it Pending JP2006107414A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004341044A JP2006107414A (en) 2004-09-08 2004-11-25 Design support device, design support method, and design support program, and recording medium recording it

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004261417 2004-09-08
JP2004341044A JP2006107414A (en) 2004-09-08 2004-11-25 Design support device, design support method, and design support program, and recording medium recording it

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006107414A true JP2006107414A (en) 2006-04-20

Family

ID=36377039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004341044A Pending JP2006107414A (en) 2004-09-08 2004-11-25 Design support device, design support method, and design support program, and recording medium recording it

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006107414A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5832682B1 (en) * 2015-03-31 2015-12-16 株式会社Jsol Press mold shape automatic creation system and program, and press molding simulation system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5832682B1 (en) * 2015-03-31 2015-12-16 株式会社Jsol Press mold shape automatic creation system and program, and press molding simulation system
WO2016158163A1 (en) * 2015-03-31 2016-10-06 株式会社Jsol Press-die-shape automatic creation system and program, and press-molding simulation system
JP2016192156A (en) * 2015-03-31 2016-11-10 株式会社Jsol Press die shape automatic generation system and program as well as press-forming simulation system
US10525518B2 (en) 2015-03-31 2020-01-07 Jsol Corporation Press-die-shape automatic creation system and program, and press-molding simulation system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011517000A (en) System and method for dividing a surface in a solid model
Banerjee et al. Incorporating manufacturability considerations during design of injection molded multi-material objects
US20040167650A1 (en) Partial reprojection method and device in three-dimensional CAD system and computer program
US11416655B2 (en) Analysis mesh generation method, recording medium, and analysis mesh generation device
Alderighi et al. State of the art in computational Mould design
US6233499B1 (en) Method and apparatus for designing molds using 3-dimensional CAD system
JP2006107414A (en) Design support device, design support method, and design support program, and recording medium recording it
US6871109B2 (en) Die design support method and die design support system
JP2005199567A (en) Mold correction system, its device, mold correction method, recording medium, and program
JP3833694B2 (en) Injection mold design method
JP6618069B2 (en) Composite molded product design support device, composite molded product manufacturing method, computer software, storage medium
JP4949440B2 (en) Drawing creation support device, drawing creation support method, drawing creation support program, recording medium
Lee et al. Automation in the design of EDM electrodes
JP2004326225A (en) Method for fragmentation of process into a plurality of unit processes, program for executing it in computer system, and storage medium
JP4231093B2 (en) Product design support device, product design support system, product design support program, and recording medium
JP2007323241A (en) Numerical analysis model preparation method and device therefor
JP2002321225A (en) Mold designing support method
Orazi et al. Innovative method for rapid development of shoes and footwear
JP3833693B2 (en) Injection mold design method
JP4747632B2 (en) 3D CAD modeling method, program and apparatus for mixing feature-based parametric modeling and direct modeling
JP2005189978A (en) Product design assisting system and method
JP3792617B2 (en) Injection mold design method
JP3099614B2 (en) Design method and design support system
CN117993234A (en) Method for analyzing mold flow, method for injection molding of interior and exterior trim parts of vehicle and interior and exterior trim parts of vehicle
CN112150637A (en) Mold-modifying rapid image-changing method based on three-dimensional coordinate measurement