JP2006107141A - Process generation support device and method, and program and storage medium - Google Patents

Process generation support device and method, and program and storage medium Download PDF

Info

Publication number
JP2006107141A
JP2006107141A JP2004293072A JP2004293072A JP2006107141A JP 2006107141 A JP2006107141 A JP 2006107141A JP 2004293072 A JP2004293072 A JP 2004293072A JP 2004293072 A JP2004293072 A JP 2004293072A JP 2006107141 A JP2006107141 A JP 2006107141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
title
information
flow
extraction
knowledge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004293072A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akira Kuroda
明 黒田
Otoya Kosugiyama
乙矢 小杉山
Kazuhiko Shimoyama
和彦 下山
Atsushi Ogawa
淳 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004293072A priority Critical patent/JP2006107141A/en
Publication of JP2006107141A publication Critical patent/JP2006107141A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To easily obtain knowledge information required for processes in a system for easily and efficiently generating a process flow even in the state that a process order in a series of processes is not clear. <P>SOLUTION: The title included in the process is made to hold relation information with a knowledge file required for the title beforehand. Also, the process is made to hold attributes, the duplication processing of the process and the title is added, and the retrieval and preparation of a target desired process are facilitated. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、プロセス生成支援技術に関し、更に詳しくは、プロセスの手順が確立されていない新規プロセスをプロセス化するために好適に利用可能なプロセス生成支援技術に関する。   The present invention relates to a process generation support technique, and more particularly to a process generation support technique that can be suitably used to process a new process for which a process procedure has not been established.

従来のプロセス生成について図面を用いて説明する。   Conventional process generation will be described with reference to the drawings.

図29は、従来のプロセス生成を行なうために用いられるシステムのブロック構成の一例を説明するシステムブロック図である。   FIG. 29 is a system block diagram illustrating an example of a block configuration of a system used for performing a conventional process generation.

図29において、301はタイトル保持手段、302はフロー保持手段、303はデータベース、304は中央処理装置である。   In FIG. 29, 301 is a title holding means, 302 is a flow holding means, 303 is a database, and 304 is a central processing unit.

データベース303中には、行なわれるプロセスの名称とそのプロセス名に対応した内容(そのプロセスを構成する各工程の内容とその各工程の名称であるタイトル)を記憶保持するタイトル保持手段301と、所望のタイトル(工程)の始まりの工程の名称である「STARTタイトル」と終わりの工程の名称である「ENDタイトル」とが対応付けられて記憶保持されたフロー保持手段302とを有する。中央処理装置304は入力された情報に基づいてタイトル保持手段301にタイトル名称とそのタイトル名称を有する工程内容を記録したり、タイトル保持手段301から抽出したりすることができる。またタイトルの前後関係をフロー保持手段302に記録したり、抽出したりすることができる。   In the database 303, a title holding means 301 for storing and holding the name of the process to be performed and the contents corresponding to the process name (the contents of each process constituting the process and the title which is the name of each process); And a flow holding unit 302 that stores and holds “START title” that is the name of the beginning of the title (step) and “END title” that is the name of the last step. The central processing unit 304 can record the title name and the process contents having the title name in the title holding unit 301 based on the input information, and can extract the title name from the title holding unit 301. In addition, the title context can be recorded in the flow holding means 302 or extracted.

図30は、プロセス生成手順の一例を説明するための図で、まずプロセスを構成する一つのタイトルとしてタイトルDを中央処理装置304を介して入力する(図30(a))。次に、処理手順(フロー)に沿って別のタイトルを入力配置する。ここでは、タイトルDの後に行なわれるタイトルBをタイトルDの後に入力する(図30(b))。更に、このプロセスを構成するタイトルAを入力する。その際タイトルAはタイトルBの後に行なわれることがわかっているので、タイトルBの後に位置するように入力する(図30(c))。なお、各タイトルはそれらが行なわれる順に配置されるだけでなく、それらの順番が明確になるようにスレッド(線)で結ばれる。   FIG. 30 is a diagram for explaining an example of a process generation procedure. First, a title D is input as one title constituting the process via the central processing unit 304 (FIG. 30A). Next, another title is input and arranged along the processing procedure (flow). Here, the title B performed after the title D is input after the title D (FIG. 30B). Further, the title A constituting this process is input. At this time, since it is known that the title A is performed after the title B, the title A is input so as to be positioned after the title B (FIG. 30C). Note that the titles are not only arranged in the order in which they are performed, but are also connected by threads (lines) so that their order becomes clear.

このプロセスを構成するタイトルFがタイトルDより後でタイトルAより先に行なわれること、タイトルBとタイトルFとは異なる独立したタイトルであることがわかっていれば、タイトルFはタイトルDとタイトルAとの間に入るように位置して配置され、タイトルDとタイトルAとに夫々スレッドで結ばれるようにする。また、タイトルAの後に行なわれるタイトルHはタイトルAの後にタイトルHとしてスレッドで結ばれて配置される(図30(d))。   If it is known that the title F constituting this process is performed after the title D and before the title A, and the title B and the title F are different independent titles, the title F is the title D and the title A. The title D and the title A are respectively connected by a thread. Also, the title H performed after the title A is arranged after the title A as a title H by a thread (FIG. 30D).

このように、上述した従来技術では、新たなプロセスを明示する場合であっても、プロセス中の予めわかっているフロー(流れ)部分のタイトルをその順に従って先頭から順を追って接続し、全体としてのプロセスを生成している。(例えば特許文献1、特許文献2、特許文献3参照)
特開2001−134653号公報 特開平5−307555号公報 特開平08−264405号公報
As described above, in the above-described conventional technology, even when a new process is clearly specified, the titles of the flow parts already known in the process are connected in order from the top in the order, and as a whole Has generated a process. (For example, see Patent Document 1, Patent Document 2, and Patent Document 3)
JP 2001-134653 A JP-A-5-307555 Japanese Patent Laid-Open No. 08-264405

しかしながら、従来のプロセスの生成方法では様々なプロセスのフローを作成する場合、その構成要素であるひとつひとつのタイトルの前後関係が確定し、かつフローの作成者がプロセス全体または一部を確実に理解している者でなければ求めるフローを生成することは非常に難しい作業であった。またプロセスのフローを作成している時点においては、プロセスに含まれる全てのタイトルが判明し、かつタイトルの前後関係が確定していたとしても、何らかの理由でプロセスを見直し、フローの変更をする必要が生じた場合、新たなタイトルの追加や既存タイトルの削除に加え、前後関係をつなぎ変えたり、再配置したりと、煩雑で間違いが生じやすい作業を行なう必要があった。   However, in the conventional process generation method, when creating various process flows, the context of each title, which is a component, is determined, and the creator of the flow ensures that the entire process or part of the process is understood. It was a very difficult task to generate the desired flow unless you were a person. Also, at the time of creating the process flow, even if all the titles included in the process are known and the context of the title has been determined, it is necessary to review the process for some reason and change the flow. When this occurs, in addition to adding new titles or deleting existing titles, it has been necessary to perform complicated and error-prone operations such as changing the context and rearranging.

従って、手順があいまいなプロセスやプロセスの内容を十分に理解していない入力者がプロセスをフローとして表現することは不可能であったり、あるいはプロセスのフローの完成までに多くの作業量が必要とされていた。   Therefore, it is impossible for an input person who does not fully understand the process or the contents of the process with ambiguous procedures to represent the process as a flow, or a large amount of work is required to complete the process flow. It had been.

一方、プロセスを熟知している熟練者がプロセスのフローを生成する場合には別の課題がある。一般に知識は、形式知と呼ばれる文書等に記述されて認識できる(形式化された)知識と、暗黙知と呼ばれる文書等に記載されていない知識に分類される。暗黙知には、形式化できるが、熟練者のみが知り得る知識であったり、あるいは熟練者が知識だと認識していないために形式化されていない知識が含まれる。従って多くの暗黙知を身に付けている熟練者が作成したプロセスのフローは、非熟練者にとってはあるべき手順が抜けていたり、省略されていることが多く、非熟練者がプロセスを実行する際、本来フロー上に表出され、明文化されるべき項目や知識が記載されない。結果として熟練者が作成したフローは、そのままでは非熟練者が利用することが困難な場合が多く、その修正や改良に多くの作業と時間が必要なため、有効に利用できることは少なかった。   On the other hand, when an expert who is familiar with the process generates the flow of the process, there is another problem. In general, knowledge is classified into knowledge that is described (recognized) in a document called formal knowledge and can be recognized and knowledge that is not described in a document called tacit knowledge. Tacit knowledge includes knowledge that can be formalized but only knowledgeable by an expert, or knowledge that is not formalized because the expert does not recognize it as knowledge. Therefore, the flow of a process created by a skilled person who has acquired a lot of tacit knowledge is often missing or omitted as it should be for the unskilled person, and the unskilled person executes the process. At that time, items and knowledge that are originally expressed in the flow and should be written are not described. As a result, the flow created by the skilled person is often difficult to use by the unskilled person as it is, and a lot of work and time are required for the correction and improvement, so that the flow is rarely used effectively.

また確立されたプロセスのフローに、不必要あるいは不適切なタイトルが含まれている場合、処理条件(前提条件)を考慮してプロセスの実行前にそれらを除去した適切なプロセスのフローを随意に生成することが出来なかった。以下、本発明ではこのように変更された(変更した)プロセスを「抽出プロセス」と称する。   In addition, if the established process flow contains unnecessary or inappropriate titles, the appropriate process flow that removes them before executing the process in consideration of the processing conditions (prerequisites) is optional. Could not be generated. Hereinafter, in the present invention, the process thus changed (changed) is referred to as an “extraction process”.

更にはデータベース内のタイトル保持手段に保持される工程内容や知識(ナレッジデータ)保守については、先の中央処理装置によりタイトルを抽出した上で、その改変を行っていた。したがって新しい知識や工程内容が頻繁に変更されるプロセスのフローでは、その保守に多くの作業と時間を必要としていた。   Furthermore, the process contents and knowledge (knowledge data) maintenance held in the title holding means in the database are modified after extracting the title by the central processing unit. Therefore, a process flow in which new knowledge and process contents are frequently changed requires a lot of work and time for maintenance.

従って、本発明は上述した課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、プロセスのフローの作成及び変更をより容易にできるようにすることである。   Therefore, the present invention has been made in view of the above-described problems, and an object thereof is to make it easier to create and change a process flow.

上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係わるプロセス生成支援システムは、データベース上に存在する工程名であるタイトルの前後関係を決定する決定手段と、該決定手段により決定された前後関係に従ってタイトルを並び替えて表示画面上に配置する配置手段と、データベースへの入力条件に従ってタイトルを抽出する抽出手段と、該抽出手段により抽出されたタイトルを前後関係に従って前記表示画面上に再配置する再配置手段と、タイトルを選択し、該選択されたタイトルとナレッジデータベース上に存在するナレッジデータを関連付ける関連付け手段と、関連付けられた情報に従って、ナレッジデータを前記表示画面上に表示する表示手段と、を具備することを特徴とする。   In order to solve the above-described problems and achieve the object, a process generation support system according to the present invention is determined by a determination unit that determines the context of titles that are process names existing on a database, and the determination unit. Arranging means for rearranging the titles according to the context and arranging them on the display screen; Extracting means for extracting the titles according to the input condition to the database; Titles extracted by the extracting means on the display screen according to the context Relocation means for rearranging, selection means for selecting a title, associating means for associating the selected title with knowledge data existing in the knowledge database, and display for displaying the knowledge data on the display screen according to the associated information And means.

また、本発明に係わるプロセス生成支援方法は、データベース上に存在する工程名であるタイトルの前後関係を決定する決定工程と、該決定工程において決定された前後関係に従ってタイトルを並び替えて表示画面上に配置する配置工程と、データベースへの入力条件に従ってタイトルを抽出する抽出工程と、該抽出工程において抽出されたタイトルだけを前後関係に従って前記表示画面上に再配置する再配置工程と、タイトルを選択し、該選択されたタイトルとナレッジデータベース上に存在するナレッジデータを関連付ける関連付け工程と、関連付けられた情報に従って、ナレッジデータを前記表示画面上に表示する表示工程と、を具備することを特徴とする。   In addition, the process generation support method according to the present invention includes a determination step for determining the context of a title that is a process name existing on a database, and rearranging the titles according to the context determined in the determination step on the display screen. Selecting the title, selecting the title in accordance with the input conditions to the database, extracting the title in accordance with the input conditions to the database, rearranging the title to be rearranged on the display screen according to the context, and selecting the title And an associating step for associating the selected title with the knowledge data existing on the knowledge database, and a displaying step for displaying the knowledge data on the display screen according to the associated information. .

また、本発明に係わるプログラムは、上記のプロセス生成支援方法をコンピュータに実行させることを特徴とする。   A program according to the present invention causes a computer to execute the process generation support method described above.

また、本発明に係わる記憶媒体は、上記のプログラムをコンピュータ読取可能に記憶したことを特徴とする。   A storage medium according to the present invention stores the above-described program in a computer-readable manner.

本発明によれば、プロセスのフローの作成及び変更をより容易に行うことが可能となる。   According to the present invention, it is possible to create and change a process flow more easily.

以下、本発明の好適な実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。   DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

ただし以下の説明によって本発明の技術的範囲が限定されるものではなく、本発明の主旨の範囲において適宜変形、組み合わせ可能であることはいうまでもない。本実施形態では、不明瞭なプロセスフローを明確なプロセスフローに作り上げていく具体例としてプロセス生成支援システムについて説明を行なう。   However, the technical scope of the present invention is not limited by the following description, and it goes without saying that modifications and combinations can be appropriately made within the scope of the gist of the present invention. In this embodiment, a process generation support system will be described as a specific example of creating an unclear process flow into a clear process flow.

(第1の実施形態)
図2は、本発明のプロセス生成支援システムの第1の実施形態の構成を示すシステム構成図である。
(First embodiment)
FIG. 2 is a system configuration diagram showing the configuration of the first embodiment of the process generation support system of the present invention.

図2において、プロセス生成支援システムは、表示装置21と、入力装置22と、主記憶装置23と、中央処理装置24と、外部記憶装置25と、通信装置26とからその主要部が構成され、図示されるようにそれら装置が各々相互に連絡可能に接続されている。   In FIG. 2, the process generation support system includes a display device 21, an input device 22, a main storage device 23, a central processing device 24, an external storage device 25, and a communication device 26. As shown in the figure, these devices are connected to each other so that they can communicate with each other.

図3は、本実施形態のプロセス生成を行なうために用いられるシステムのブロック構成を説明するためのシステムブロック図である。従来例の説明に用いた図29と同じ構成を有し、中央処理装置において本実施形態の特徴的な処理が実行される。   FIG. 3 is a system block diagram for explaining a block configuration of a system used to perform process generation according to the present embodiment. It has the same configuration as that of FIG. 29 used for the description of the conventional example, and the characteristic processing of this embodiment is executed in the central processing unit.

図3において、30はプロセス保持部、31はタイトル保持部、32はフロー保持部、33はデータベース、34はナレッジデータベース、21は表示装置、24は中央処理装置である。また、35は抽出プロセス保持部、36は抽出プロセスに対するタイトル保持部、37は抽出プロセスに対するフロー保持部である。データベース33およびナレッジデータベース34は図2に示す外部記憶装置25に保持されている。   In FIG. 3, 30 is a process holding unit, 31 is a title holding unit, 32 is a flow holding unit, 33 is a database, 34 is a knowledge database, 21 is a display device, and 24 is a central processing unit. Reference numeral 35 denotes an extraction process holding unit, 36 denotes a title holding unit for the extraction process, and 37 denotes a flow holding unit for the extraction process. The database 33 and the knowledge database 34 are held in the external storage device 25 shown in FIG.

データベース33の中には、プロセスの名称、分類情報、作成情報、更新情報およびアクセス権情報を記憶保持するプロセス保持部30と、プロセス保持部による各々のプロセス名に対応するタイトルの名称、内容、ナレッジデータ、抽出条件、作成情報および更新情報を記憶保持するタイトル保持部31と、タイトル間において始まりのタイトル(STARTタイトル)と終わりのタイトル(ENDタイトル)とが対応付けられて記憶保持されたフロー保持部32とを有する。同様に、プロセスから抽出条件によって抽出・生成された抽出プロセスの名称、分類情報、作成情報、更新情報およびアクセス権情報を記憶保持する抽出プロセス保持部35と、抽出プロセス保持部による各々の抽出プロセス名に対応するタイトルの名称、内容、ナレッジデータ、作成情報および更新情報を記憶保持するタイトル保持部36と、タイトル間において始まりのタイトル(STARTタイトル)と終わりのタイトル(ENDタイトル)とが対応付けられて記憶保持されたフロー保持部37もまたデータベース33内に存在する。   The database 33 includes a process holding unit 30 that stores and holds process names, classification information, creation information, update information, and access right information, and title names and contents corresponding to the respective process names by the process holding unit, A title holding unit 31 that stores and holds knowledge data, extraction conditions, creation information and update information, and a flow in which a title (START title) and an end title (END title) are associated and stored between titles. Holding part 32. Similarly, an extraction process holding unit 35 that stores and holds the name, classification information, creation information, update information, and access right information of the extraction process extracted and generated from the process according to the extraction conditions, and each extraction process by the extraction process holding unit The title holding unit 36 that stores and holds the title name, content, knowledge data, creation information, and update information corresponding to the name, and the start title (START title) and the end title (END title) are associated between the titles The flow holding unit 37 that is stored and held also exists in the database 33.

また、ナレッジデータベース34の中には様々なナレッジファイル(例えば計算表、ドキュメント、画像等)を有する。   Further, the knowledge database 34 has various knowledge files (for example, calculation tables, documents, images, etc.).

中央処理装置24は図2に示す入力装置22から入力された情報を、主記憶装置23上に展開し、後述する様々なデータ処理を行い、その結果をデータベース33にタイトル(一つ一つの処理内容がわかるもの)とそのタイトルに関連する内容およびナレッジデータベース内のナレッジファイルとの関係情報を記録したり、データベース33から抽出することも、タイトル順をデータベース33に保持したり、抽出したりすることもできる。更には入力装置22によって選択されたプロセスに包括されるタイトルの並び順や、入力装置22によって選択されたタイトルと内容、およびタイトルとナレッジファイルとの関係情報に基づいてナレッジデータベース34から抽出されたナレッジファイルを表示装置21に表示したりすることができる。本システムはデータベース33およびナレッジデータベース34が存在する装置以外からも通信装置26を通じて利用することができる。   The central processing unit 24 develops the information input from the input unit 22 shown in FIG. 2 on the main storage unit 23, performs various data processing to be described later, and stores the results in the database 33 with titles (each processing). Record the information related to the title and the knowledge file in the knowledge database, extract it from the database 33, hold the title order in the database 33, or extract it You can also. Furthermore, it is extracted from the knowledge database 34 based on the order of titles included in the process selected by the input device 22, the title and content selected by the input device 22, and the relationship information between the title and the knowledge file. The knowledge file can be displayed on the display device 21. This system can be used through the communication device 26 from devices other than the devices in which the database 33 and the knowledge database 34 exist.

図4は、本実施形態に関わるプロセスに関連する内容の入力を行うために利用される表示画面の一例を示す図である。この表示画面は図2の表示装置21に表示され、入力装置22から入力される。   FIG. 4 is a diagram showing an example of a display screen used for inputting contents related to a process related to the present embodiment. This display screen is displayed on the display device 21 of FIG.

図4において、入力項目として、41はプロセス名、42はプロセスのカテゴリとしての分類名、43はプロセスの編集権限を設定するアクセス権情報である。また、44及び45は各々プロセス作成情報および更新情報であり、本実施形態では、これらの項目はシステムにより入力されるものとしている。したがってプロセス作成情報44および更新情報45は表示装置21に表示されるが入力装置22により入力できない項目である。   In FIG. 4, as input items, 41 is a process name, 42 is a classification name as a process category, and 43 is access right information for setting edit authority of the process. Reference numerals 44 and 45 respectively denote process creation information and update information. In this embodiment, these items are input by the system. Therefore, the process creation information 44 and the update information 45 are items that are displayed on the display device 21 but cannot be input by the input device 22.

図5は、本実施形態のプロセス生成における処理の一例を示すフローチャートである。   FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of processing in process generation according to the present embodiment.

この図を参照すると、本実施形態における処理は、起動後にプロセスが新規なのか、あるいは既にデータベース上に存在しているかを判断するステップS50と、ステップS50において新規ならばデータベース上のプロセス保持部(図3:30)に新規プロセスを生成するステップS51と、新規プロセスの作成情報とプロセス作成ユーザをアクセス権とするアクセス情報(例えばユーザ名称等)とを入力する作成情報入力ステップS52と、この新規プロセスに対し、新規プロセスに包括されるタイトルとフロー情報を格納するタイトル保持部とフロー保持部を生成するステップS53及びステップS54と、新規プロセス名・分類・アクセス権を入力するためプロセス入力画面(図4)を表示するステップS55と、ステップS55による入力情報によりプロセスを更新する更新情報入力ステップS56と、データベースのプロセス保持部に保存するステップS57とを有する。   Referring to this figure, the processing in the present embodiment includes step S50 for determining whether a process is new after startup or whether the process already exists in the database, and if it is new in step S50, a process holding unit on the database ( Step S51 for generating a new process in FIG. 3:30), creation information input step S52 for inputting creation information of the new process and access information (for example, a user name) having access rights to the process creation user, and this new process Steps S53 and S54 for generating a title holding unit and a flow holding unit for storing a title and flow information included in the new process, and a process input screen for inputting a new process name / classification / access right for the process ( FIG. 4) is displayed at step S55 and step S55. With an update information input step S56 to update the process, and a step S57 of storing the process holding portion of the database by the input information that.

また本処理の起動後にプロセスがデータベース上に既に存在するプロセスであればこのプロセスを選択するステップS58を有し、プロセス保持部に保存されたアクセス情報と照合するステップS59を経て、アクセス権があれば、既に入力された情報(プロセス名・分類・アクセス権)を編集するための入力画面(図4)としてステップS55を処理する。   If the process already exists in the database after the activation of this process, the process has step S58 for selecting the process, and the access right is obtained through step S59 for checking the access information stored in the process holding unit. For example, step S55 is processed as an input screen (FIG. 4) for editing already input information (process name / classification / access right).

図6は、本実施形態に関わるタイトル及びタイトルに関連する内容の入力を行なうために利用される表示画面の一例を示す図である。   FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a display screen used for inputting a title and contents related to the title according to the present embodiment.

この表示画面は図2の表示装置21に表示され、入力装置22から入力される。図6において入力項目として、61はタイトル名、62はタイトルの前後関係情報としての先タイトル名、63はタイトルの内容、64はタイトルに関連するナレッジデータとの関係情報、65はタイトルの抽出条件である。また66及び67は各々タイトル作成情報および更新情報であり、本実施形態では、これらの項目はシステムにより入力されるものとしている。したがってタイトル作成情報66及び更新情報67は表示装置21に表示されるが入力装置22により入力できない項目である。本実施形態では、タイトルに関連するナレッジデータ64との関係情報としてハイパーリンクを例示している。ハイパーリンクは入力装置22により入力することが可能であり、また入力を完了したハイパーリンクを実行することによりナレッジデータベース34から所定のナレッジファイルを抽出し表示装置21に表示することができるため、タイトルに関連する所望のナレッジファイルへの関係情報が正しいものであるかどうかを、確認することができる。   This display screen is displayed on the display device 21 of FIG. In FIG. 6, as input items, 61 is the title name, 62 is the title name as the title context information, 63 is the title content, 64 is the relationship information with the knowledge data related to the title, and 65 is the title extraction condition. It is. Reference numerals 66 and 67 denote title creation information and update information, respectively. In this embodiment, these items are input by the system. Accordingly, the title creation information 66 and the update information 67 are items that are displayed on the display device 21 but cannot be input by the input device 22. In the present embodiment, a hyperlink is exemplified as the relationship information with the knowledge data 64 related to the title. The hyperlink can be input by the input device 22, and a predetermined knowledge file can be extracted from the knowledge database 34 and displayed on the display device 21 by executing the hyperlink whose input has been completed. It is possible to confirm whether or not the relationship information to the desired knowledge file related to is correct.

本実施形態において最終的にプロセスを完成させるためには少なくとも入力すべき情報として、タイトル名とそのタイトルに隣接する前または後のタイトル名がある。図6では、タイトル名61と、そのタイトル名に前続(先行)する先タイトル名62を少なくとも入力する。タイトル内容63、ナレッジデータとの関係情報64、および抽出条件65は必要に応じて設けるもので、プロセスのフローを生成するための必須項目ではない。   In this embodiment, in order to finally complete the process, at least information to be input includes a title name and a title name before or after the title. In FIG. 6, at least a title name 61 and a previous title name 62 preceding (preceding) the title name are input. The title content 63, the relationship information 64 with the knowledge data, and the extraction condition 65 are provided as necessary, and are not indispensable items for generating a process flow.

抽出条件65は、そのタイトルがプロセスにおいて必ず必要なタイトルであるならば、例えば初期値として「必須」という条件を入力し、また、特定の条件においてのみ必要となるタイトルであることが判明しているならば、その特定の条件を入力する。もちろんタイトルの作成時に抽出条件が判明していないならば、判明した時点で入力してもよい。   If the title is an indispensable title in the process, for example, the condition “required” is input as an initial value, and it is found that the extraction condition 65 is a title that is necessary only under a specific condition. If so, enter that particular condition. Of course, if the extraction condition is not known at the time of creating the title, it may be input when it is found.

このタイトル入力画面にて入力装置22により入力されたタイトル名情報は、図7におけるタイトル保持ステップS74において、タイトル保持部31(図3)へ、また先タイトル名情報はフロー保持ステップS78においてフロー保持部32(図3)へ各々格納される。   The title name information input by the input device 22 on the title input screen is stored in the title storage unit 31 (FIG. 3) in the title storage step S74 in FIG. 7, and the previous title name information is stored in the flow in the flow storage step S78. Each is stored in the unit 32 (FIG. 3).

先タイトル62が入力されると、中央処理装置24は1対のタイトル間、すなわち選択されたタイトルと先になるタイトル間における前後関係情報をフロー保持部32に記録する。図示していないが、選択されたタイトルとそのタイトルに後続する後タイトルを入力した場合も前述と同様に、選択されたタイトルと後続タイトル間の前後関係情報として保持する。隣接するタイトル情報を各タイトルが各々保持してないため、矛盾した前後関係が発生することはないし、事前に全てのタイトルの前後関係が決まっていなくても、前後関係の判っているタイトルにのみ入力すればよい。   When the previous title 62 is input, the central processing unit 24 records the context information between the pair of titles, that is, between the selected title and the previous title, in the flow holding unit 32. Although not shown, when a selected title and a subsequent title subsequent to the selected title are input, the context information between the selected title and the subsequent title is retained as described above. Since each title does not hold adjacent title information, there is no inconsistent context, and even if all the titles have not been determined in advance, only the titles whose context is known Enter it.

プロセスを生成する過程では、そのタイトルの前になるタイトルが判然としないことも多い。このため本実施形態ではこの様な状況にあるタイトルの先タイトル名62を入力しなくても良い。なぜならこのタイトルは図1に後述するようにフローを可視化した場合、前続するタイトルのないタイトルとして作業者が容易に判別できるよう表示され、作業者は可視化されたフローをみながらこのタイトルの接続を判断し、改めてタイトル名に前続(前出)する先タイトル名62を入力しフローの生成を行いプロセスを完成させることができるからである。   In the process of creating a process, the title that precedes the title is often unclear. For this reason, in this embodiment, it is not necessary to input the previous title name 62 of the title in such a situation. This is because when the flow is visualized as will be described later in FIG. 1, the title is displayed so that the worker can easily identify the title without the following title, and the worker can connect the title while viewing the visualized flow. This is because it is possible to complete the process by generating the flow by inputting the previous title name 62 that precedes (previous) the title name again.

図7は、本発明のプロセスのフロー制御における処理の一例を示すフローチャートである。   FIG. 7 is a flowchart showing an example of processing in the flow control of the process of the present invention.

この図を参照すると、本実施形態における処理は起動後にタイトルを入力する時に、タイトルが新規なのか、あるいは既にデータベース上に存在しているかを判断するステップS71と、ステップS71において新規ならばデータベース上のタイトル保持部に新規タイトルを生成する新規タイトル生成ステップS72と、新規作成タイトルの作成情報(図6:66)を入力する作成情報入力ステップS721と、ステップS71により既存タイトルならば、そのタイトルを選択するためのタイトル選択ステップS715と、タイトル入力ステップS73と、ステップS73で入力されたタイトルをタイトル保持部31に保持するタイトル保持ステップS74と、保持されているタイトル情報に基づき接続情報の生成を行なう接続情報作成ステップS75と、ステップS75で保持されているタイトルの先タイトル名62を元にフローを生成するフロー生成ステップS77と、ステップS77もしくは後述するステップS714で生成されたフローをフロー保持部32に保持するフロー保持ステップS78と、フロー保持部32に保持されたフローを表示するフロー表示ステップS79と、ステップS79で表示されたフローを確認し、タイトルの入力を継続するか、あるいは所望の抽出プロセスが生成されるかをテストするためのテストフロー(プロセスから抽出条件を満足しないタイトルを削除し、残ったタイトルを再配置して生成したフロー)を生成するか、あるいは作業を終了するかを判断するフロー判断ステップS710と、タイトルの抽出条件を取得するタイトル抽出条件入力ステップS711と、指定抽出条件に合致するタイトルを抽出するタイトル抽出ステップS712と、抽出されたタイトルの前後関係情報に基づき接続情報を再生成する接続情報作成ステップS713と、ステップS713で作成された接続情報よりフローを生成するテストフロー生成ステップS714とを有する。   Referring to this figure, in the processing according to the present embodiment, when a title is input after startup, it is determined whether the title is new or already exists in the database, and if it is new in step S71, it is stored on the database. A new title generation step S72 for generating a new title in the title holding unit, a creation information input step S721 for inputting creation information (FIG. 6: 66) of a newly created title, and an existing title in step S71, the title Title selection step S715 for selecting, title input step S73, title holding step S74 for holding the title input in step S73 in the title holding unit 31, and generation of connection information based on the held title information Connection information creation step to be performed The flow generation step S77 for generating a flow based on the title S62 and the title name 62 of the title held in step S75, and the flow generated in step S77 or step S714 described later are held in the flow holding unit 32. The flow holding step S78, the flow display step S79 for displaying the flow held in the flow holding unit 32, the flow displayed in step S79 is confirmed, and the input of the title is continued, or a desired extraction process is generated Whether to generate a test flow (a flow generated by deleting titles that do not satisfy the extraction condition from the process and rearranging the remaining titles) to determine whether or not to end the work Determination step S710 and the title extraction condition for acquiring the title extraction condition The input step S711, the title extraction step S712 for extracting a title that matches the specified extraction condition, the connection information creation step S713 for regenerating the connection information based on the extracted title context information, and the step S713 A test flow generation step S714 for generating a flow from the connection information.

図1−1から図1−19は、本実施形態に関わるプロセスのフロー生成手順の一例を詳細に説明するための図である。   FIGS. 1-1 to 1-19 are diagrams for explaining in detail an example of the flow generation procedure of the process according to the present embodiment.

タイトル入力1(図1−1)においてタイトルを入力すると、フロー表示1(図1−2)に示すようにフロー上にタイトルが配置される。新規タイトルの生成に伴い、タイトルの作成情報がシステムにより入力される(図7:ステップS721)。本実施形態では日付情報を作成情報としている。またタイトルの入力が完了した際には同様にタイトルの更新情報が入力される(図7:ステップS76)。   When a title is input in the title input 1 (FIG. 1-1), the title is arranged on the flow as shown in the flow display 1 (FIG. 1-2). With the generation of a new title, title creation information is input by the system (FIG. 7: step S721). In this embodiment, date information is used as creation information. When the input of the title is completed, the title update information is similarly input (FIG. 7: Step S76).

タイトルの前後関係は一切留意する必要がなく順不同にて思いつくままタイトルを入力することができる(図1−3)。その際、明確に先タイトルの判明しているタイトルに対しては、タイトル入力2(図1−4)に示すように先タイトルを入力しておけばフロー表示3(図1−5)に示すように部分的に接続されたフローが生成される。これはタイトル入力を行なうための表示画面例(図6と図1−1)において、プロセスを完成するために必要なタイトル名と、そのタイトルの前に位置する先タイトル名のうち、先タイトル名は入力しなくても良い事を示す。プロセスの生成過程においては、あるタイトルに対し、その前後に位置するタイトルの名称を決定できないことも多く、そういった曖昧な状態からのプロセス生成を援助するための工夫である。   It is not necessary to pay attention to the context of the titles, and the titles can be input in any order without thinking (FIGS. 1-3). At that time, if the title is clearly known, the title shown in the flow display 3 (FIGS. 1-5) can be obtained by inputting the title as shown in the title input 2 (FIGS. 1-4). Thus, a partially connected flow is generated. This is an example of a display screen for inputting a title (FIGS. 6 and 1-1). Among the title names necessary for completing the process and the previous title name located before the title, the previous title name Indicates that you do not need to enter. In the process generation process, it is often impossible to determine the names of titles positioned before and after a certain title, which is a device for assisting process generation from such an ambiguous state.

続いて一通りのタイトルが入力できたとして、フロー表示3(図1−5)に示す生成されたフローにタイトルの追加・削除、前後関係の入力等の処理を行なって、フローを完成させる手順について説明する。このフロー接続処理はフロー全体が分かっていなくても部分部分の前後関係が判明している部分からフローを生成できることを表している。   Next, assuming that a complete title can be input, a procedure for completing the flow by performing processes such as adding / deleting a title, inputting a context, etc. on the generated flow shown in the flow display 3 (FIGS. 1-5) Will be described. This flow connection process indicates that a flow can be generated from a part where the context of the part is known even if the entire flow is not known.

フロー上に配置されたタイトルに先タイトルを入力する手順について説明する。   A procedure for inputting the previous title to the title arranged on the flow will be described.

修正するタイトルを選択すると、表示フロー4(図1−6)に示す様に、フロー上において選択タイトルが容易に識別できるように表示される。本実施形態ではタイトルの外枠の外形線を太く表示する方法を例として用いている。線の太さ等の外見を他のタイトルと変える方法ばかりでなく、選択タイトルを表示画面の特定の位置、例えば中央とか、右中央等の場所に配置されるようにフロー全体を移動させてもよい。   When the title to be corrected is selected, the selected title is displayed on the flow so that it can be easily identified as shown in the display flow 4 (FIGS. 1-6). In this embodiment, a method of displaying the outline of the outer frame of the title thickly is used as an example. Not only is it possible to change the appearance such as line thickness from other titles, but the entire flow can also be moved so that the selected title is placed at a specific position on the display screen, such as the center or right center. Good.

タイトル入力3(図1−7)において、選択しているタイトルDに対し先タイトル(B)を入力すると、入力された先タイトル情報に従ってフロー表示5(図1−8)に示すフローが生成される。この場合、タイトル保持部およびフロー生成部に格納されたタイトルDの情報が更新されたため、タイトル更新情報がシステムにより変更される。本実施形態では日付情報を更新している。   In the title input 3 (FIGS. 1-7), when the destination title (B) is input to the selected title D, the flow shown in the flow display 5 (FIGS. 1-8) is generated according to the input destination title information. The In this case, since the information of the title D stored in the title holding unit and the flow generation unit is updated, the title update information is changed by the system. In this embodiment, the date information is updated.

同様にタイトル入力4(図1−9)はタイトルBの先タイトル(A)と抽出条件の入力手順を示し、フロー表示6(図1−10)はこの前後関係情報の入力によって生成されたフローを示し、タイトルA−B−DとタイトルE−Fの2ヶ所が接続された状態で配置されている。またフロー表示7(図1−11)では、図示していないがタイトルEに先タイトルの入力(先タイトル名はタイトルB)と、タイトルGに先タイトルの入力(先タイトル名はタイトルH)によって生成されたフローを示す。   Similarly, the title input 4 (FIG. 1-9) shows the input procedure of the title B and the extraction condition of the title B, and the flow display 6 (FIG. 1-10) is a flow generated by inputting this context information. The titles A-B-D and the title E-F are arranged in a connected state. In the flow display 7 (FIGS. 1 to 11), although not shown, the title E is input with the previous title (the title name is title B) and the title G is input with the title (the title name is title H). The generated flow is shown.

また、新規のタイトルを追加する手順は上記と同じ処理なので図示されていないが、新規のタイトルC(先タイトル名はタイトルB)を入力すると、フロー表示8(図1−12)に示すフローが生成される(タイトルEの外枠は、この時点ではまだ太線になっていない)。   The procedure for adding a new title is not shown because it is the same process as described above. However, when a new title C (first title name is title B) is input, the flow shown in the flow display 8 (FIG. 1-12) is changed. (The outer frame of title E is not yet bold at this point).

フロー上に配置されたタイトル(タイトルE)にナレッジデータ(ナレッジファイルとの関係情報)を入力する手順について説明する。   A procedure for inputting knowledge data (relationship information with a knowledge file) to a title (title E) arranged on the flow will be described.

修正するタイトルを選択すると表示フロー8(図1−12)に示すように選択したタイトルEの外形が太線で表示される。次にタイトル入力5(図1−13)に示すタイトルEの入力画面からナレッジデータ(例えばハイパーリンク)を入力する。ハイパーリンクの入力が完了した際には、このハイパーリンクを実行することにより、所定のナレッジファイルが別画面に表示される。   When the title to be corrected is selected, the outline of the selected title E is displayed with a bold line as shown in the display flow 8 (FIG. 1-12). Next, knowledge data (for example, hyperlink) is input from the input screen of title E shown in title input 5 (FIGS. 1-13). When the input of the hyperlink is completed, a predetermined knowledge file is displayed on another screen by executing the hyperlink.

フロー上のタイトルを削除する時は、削除するタイトル(タイトルH)を選択すると、フロー表示9(図1−14)に示すように選択したタイトルHの外形が太線で表示され、次にタイトル入力6(図1−15)に示すタイトルHの入力画面から削除処理を入力すると、選択されたタイトルHがフローから削除され、かつ削除されたタイトルの前後関係から(後述する接続情報の処理方法により)システムがタイトル間の接続情報を再度生成し、フロー表示10(図1−16)に示すフローが生成される。   When deleting a title on the flow, if the title to be deleted (title H) is selected, the outline of the selected title H is displayed with a bold line as shown in the flow display 9 (FIG. 1-14), and then the title is input. 6 (FIG. 1-15), when the deletion process is input from the input screen of title H, the selected title H is deleted from the flow, and from the context of the deleted title (by the connection information processing method described later) ) The system generates connection information between titles again, and the flow shown in the flow display 10 (FIG. 1-16) is generated.

以上説明したように、フローチャート(図7)のスタートからフロー表示ステップS79及びプロセスの生成手順詳細説明のタイトル入力1(図1−1)からフロー表示3(図1−5)により、フロー作成時に思いついているタイトル名とそのタイトル間の前後情報だけでタイトルを配置し、容易にフローを生成、可視化することができる。そしてフロー判断ステップS710においては、可視化されたフロー(フロー表示3(図1−5))をチェックし、修正する必要があればフローチャート(図7)においてステップS71にもどり、プロセスの生成手順詳細説明のフロー表示4(図1−6)からフロー表示9(図1−14)に示した部分のタイトルの接続、不足タイトルの追加、余剰タイトルの削除、フローの繋ぎ替えなどの作業を行なう。これらの作業もタイトル名とタイトルの前後関係情報の入力のみでよい。   As described above, the flow display step S79 from the start of the flowchart (FIG. 7) and the title input 1 (FIG. 1-1) to the flow display 3 (FIG. 1-5) in the detailed description of the generation procedure of the process, the flow is displayed. It is possible to easily generate and visualize a flow by arranging a title only with the title name that has been conceived and the information before and after the title. In the flow determination step S710, the visualized flow (flow display 3 (FIG. 1-5)) is checked, and if correction is necessary, the process returns to step S71 in the flowchart (FIG. 7), and the process generation procedure is described in detail. From the flow display 4 (FIG. 1-6) to the flow display 9 (FIG. 1-14), operations such as connection of titles, addition of missing titles, deletion of surplus titles, and reconnection of flows are performed. For these operations, only the title name and the context information of the title need be input.

またタイトルを新規作成あるいは修正した場合に更新されるタイトル更新情報により、これらのタイトルを包括するプロセスの更新情報が逐次更新されている(図5:ステップS56)
プロセスのフローを構成するタイトルの全ての抽出条件が「必須」であるならば、このプロセスを元に生成される抽出プロセスのフローは作成したプロセスのフローと同一であるため、前述した手順を繰り返してフローを作成し、フロー判断ステップS710で、作成したフローに問題ないと判断されればプロセス生成の作業を終了する。
Also, the update information of the process that includes these titles is sequentially updated by the title update information that is updated when a title is newly created or modified (FIG. 5: step S56).
If all the extraction conditions for the titles that make up the process flow are "required", the extraction process flow generated based on this process is the same as the created process flow, so repeat the above procedure. A flow is created, and if it is determined in the flow determination step S710 that there is no problem with the created flow, the process generation is terminated.

一方、タイトルに固有の抽出条件がある場合には、このプロセスのフローから再生成される抽出プロセスのフローは元となるプロセスのフローと異なる。従って抽出プロセスのフローを確認する必要があれば、抽出テストを以下の手順で行ない、作成したプロセスフローに問題がないかを確認する。   On the other hand, when there is an extraction condition unique to the title, the flow of the extraction process regenerated from the flow of this process is different from the flow of the original process. Therefore, if it is necessary to check the flow of the extraction process, an extraction test is performed according to the following procedure to check whether there is a problem in the created process flow.

タイトル抽出条件入力1(図1−17)において、プロセスを構成する全タイトルに入力された抽出条件が表示され、テストとして任意の抽出条件を入力(選択)する(タイトル抽出条件入力ステップS711)。抽出条件情報が入力されると、タイトル抽出ステップS712、接続情報作成ステップS713及びテストフロー生成ステップS714によりプロセスのフローからテストフローが生成、表示される(図1−18)。   In title extraction condition input 1 (FIGS. 1-17), the extraction conditions input to all the titles constituting the process are displayed, and an arbitrary extraction condition is input (selected) as a test (title extraction condition input step S711). When the extraction condition information is input, a test flow is generated from the process flow and displayed by the title extraction step S712, the connection information creation step S713, and the test flow generation step S714 (FIG. 1-18).

本実施形態では、タイトルBの抽出条件である抽出条件2がタイトル抽出条件入力1(図1−17)において選択されなかったため、プロセスのフローからタイトルBが抽出されず(削除され)、残ったタイトルとその前後関係情報からテストフローが生成される。またタイトル(タイトルE)を選択することにより図1−18に示すように、選択したタイトルEの外形が太線で表示され、次にテストタイトル表示(図1−19)に示すようにタイトル表示画面が表示される。タイトル表示画面ではナレッジデータとして入力されたハイパーリンクを実行してナレッジファイルを表示する以外に、タイトルの修正を行うことはできない。   In the present embodiment, since the extraction condition 2 that is the extraction condition of the title B is not selected in the title extraction condition input 1 (FIG. 1-17), the title B is not extracted (deleted) from the process flow and remains. A test flow is generated from the title and its context information. Further, by selecting the title (title E), the outline of the selected title E is displayed with a bold line as shown in FIG. 1-18, and then the title display screen is displayed as shown in the test title display (FIG. 1-19). Is displayed. On the title display screen, the title cannot be corrected other than executing the hyperlink input as knowledge data to display the knowledge file.

このように抽出プロセスの作成時に想定される抽出条件の入力とその抽出プロセスのフロー表示を抽出テストとして繰り返し、生成されたテストフローに問題点や改善点があればスタートに戻り、再びプロセスフローの作成を行なう。   In this way, input of extraction conditions assumed when creating an extraction process and the flow display of the extraction process are repeated as an extraction test, and if there are problems or improvements in the generated test flow, the process returns to the start, and the process flow Create.

図8は、本実施形態における接続情報作成ステップS75、ステップS713のロジック詳細処理を示すフローチャートである。   FIG. 8 is a flowchart showing the detailed logic processing of connection information creation step S75 and step S713 in the present embodiment.

この図を参照すると、本実施形態における接続情報作成ステップは、指定プロセスの情報を取得するステップS81と、指定プロセスの中からタイトルの抽出条件を取得するステップS82と、タイトル保持部から指定抽出条件に合致するタイトルを抽出するステップS83と、フロー保持部から、START及びENDタイトルの両方とも抽出されたタイトルであるようなフローを抽出するステップS84と、抽出されたタイトルとフローをスタックするステップS85と、フロー保持部から、ENDタイトルが抽出対象外であるようなフローを抽出するステップS86と、ステップS86で抽出されたフローにおいて、抽出されたSTARTタイトルをスタックするステップS87と、フロー保持部からSTARTタイトルが抽出対象外であるようなフローを抽出するステップS88と、ステップS88で抽出されたフローにおいて、抽出されたENDタイトルをスタックするステップS89と、ステップS87でスタックしたSTARTタイトルとステップS89でスタックしたENDタイトルとを、ENDタイトルからフローをさかのぼって接続し、フローを作成するステップS810と、ステップS89でスタックしたENDタイトルに、処理可能なタイトルが残っているかどうかを判断し、残っていればステップS810から繰り返し実行させるステップS811と、ステップS87でスタックしたSTARTタイトルの有無を判断し、残っていればステップS86から繰り返し実行させるステップS812と、フロー保持部から同一のSTART/ENDタイトルを持つフローを削除するステップS813と、フロー保持部から同一STARTタイトルが複数件存在するかを判断するステップS814と、同一STARTタイトルが複数件存在した場合、結果的に同一のENDタイトルに行き着くフローを削除するステップS815と、フロー保持部から抽出対象外のタイトルをSTARTもしくはENDに持つフローを再度チェックし、あれば削除するステップS816よりなる。   Referring to this figure, the connection information creation step in the present embodiment includes step S81 for obtaining information of a designated process, step S82 for obtaining a title extraction condition from the designated process, and a designated extraction condition from the title holding unit. Step S83 for extracting a title that matches the title, Step S84 for extracting a flow in which both the START and END titles are extracted from the flow holding unit, and Step S85 for stacking the extracted title and flow Step S86 for extracting a flow whose END title is not to be extracted from the flow holding unit, Step S87 for stacking the extracted START title in the flow extracted in Step S86, and the flow holding unit Extract flows whose START titles are not subject to extraction Step S88, step S89 in which the extracted END title is stacked in the flow extracted in step S88, the START title stacked in step S87 and the END title stacked in step S89 are traced back from the END title. In step S810 for connecting and creating a flow, it is determined whether or not a processable title remains in the END title stacked in step S89, and if it remains, step S811 is repeatedly executed from step S810 and step S87. It is determined whether there is a stacked START title, and if it remains, step S812 is repeatedly executed from step S86, step S813 is deleted from the flow holding unit with the same START / END title, and the same START is issued from the flow holding unit. tight Step S814 for determining whether there are a plurality of titles, Step S815 for deleting a flow that eventually arrives at the same END title when a plurality of the same START titles exist, and a title not to be extracted from the flow holding unit The flow has START or END again, and if there is, step S816 is deleted.

図9は、本実施形態における、接続情報作成部のロジック詳細を図解する図である。図に従って接続情報作成部のロジック詳細を説明する。   FIG. 9 is a diagram illustrating the logic details of the connection information creation unit in the present embodiment. The logic details of the connection information creation unit will be described with reference to the drawing.

図9−1(プロセスからタイトルの抽出)において、複数のプロセスAに対して、フロー保持部においてはそれぞれのタイトルの接続情報を図のように保持している。ここでSTARTタイトルが−1であるフローAはフローの先頭を示し前続する接続情報がないことを表している。なおここでプロセスAに示されるフローの表示は説明を行なうための図であり、このような情報は保持部上には存在しない。このフロー表示は図7のフロー制御装置のフロー表示ステップS79によってフロー保持部から生成され表示装置21に表示されるものである。   In FIG. 9A (extraction of titles from processes), for a plurality of processes A, the flow holding unit holds connection information of each title as shown in the figure. Here, the flow A whose START title is -1 indicates the head of the flow and indicates that there is no connection information that follows. Note that the display of the flow shown in the process A is a diagram for explanation, and such information does not exist on the holding unit. This flow display is generated from the flow holding unit by the flow display step S79 of the flow control device of FIG.

以下、接続情報作成のロジック詳細処理を図8を用いて説明する。   Hereinafter, a detailed logic process for creating connection information will be described with reference to FIG.

上記のフロー保持部から、図8のタイトル保持手段から抽出条件に合致するタイトルを抽出するステップS83により、タイトルA、C、Dが抽出される。次に図8のフロー保持部からSTART/END工程が両方とも抽出条件により抽出されたタイトルと合致するフローを抽出するステップS84により、−1−A、A−Dのフローが抽出される。   Titles A, C, and D are extracted from the above flow holding unit in step S83 for extracting titles that match the extraction conditions from the title holding unit in FIG. Next, in steps S84 in which both START / END processes match the title extracted by the extraction condition from the flow holding unit in FIG. 8, the flows of -1-A and AD are extracted.

次に抽出されたタイトルの接続を作成する処理について説明する。   Next, a process for creating the extracted title connection will be described.

図9−2A、図9−2B(接続の作成)において、プロセスBにあるフローからタイトルの抽出条件にしたがってタイトルA、C、D、F、Gが抽出されている。このとき図8のステップS84により抽出されているフローは−1−Aのみである。ここで、図8のフロー保持部からENDタイトルが抽出対象外であるフローを抽出するステップS86により、A−B、B−E、B−Hのフローが抽出される。今ここでA−Bのフローを例にとると、図8の抽出されたフローのSTARTタイトルをスタックするステップS87により、Aをスタックする。次に図8のフロー保持部からSTARTタイトルが抽出対象外であるフローを抽出するステップS88により、タイトルB−C、B−D、B−E、B−Hが抽出される。ここでタイトルB−Cのフローを例にとる。ここで図8の抽出されたフローのENDタイトルをスタックするステップS89により、タイトルCをスタックする。次に図8のスタックしたSTARTタイトルとENDタイトルを接続しフローの作成をするステップS810により、フローA−Cが生成される。   9-2A and 9-2B (connection creation), titles A, C, D, F, and G are extracted from the flow in process B according to the title extraction conditions. At this time, the flow extracted in step S84 in FIG. 8 is only -1-A. Here, the flow of AB, BE, and B-H is extracted by step S86 which extracts the flow from which the END title is not extraction object from the flow holding part of FIG. Here, taking the flow of AB as an example, A is stacked in step S87 of stacking the START title of the extracted flow of FIG. Next, titles BC, BD, BE, and BH are extracted in step S88 for extracting a flow whose START title is not extracted from the flow holding unit in FIG. Here, the flow of title BC is taken as an example. Here, title C is stacked in step S89 of stacking the END title of the extracted flow in FIG. Next, the flow A-C is generated in step S810 of creating a flow by connecting the stacked START title and END title in FIG.

同様に図8のスタックしたENDタイトルに処理可能なタイトルが残っているかどうかを判断し残っていればステップS810から繰り返し実行させるステップS811と、ステップS87でスタックしたSTARTタイトルの有無を判断し残っていればステップS86から繰り返し実行させるステップS812とによって、全フローが処理されるまで繰り返し処理を行なう。これが接続作成に示されるフロー保持部内のデータである。   Similarly, it is determined whether or not a processable title remains in the stacked END title in FIG. 8. If it remains, step S811 is repeatedly executed from step S810, and the presence or absence of the START title stacked in step S87 is determined. If so, the process is repeated until all the flows are processed in step S812 repeatedly executed from step S86. This is the data in the flow holding unit shown in the connection creation.

続いてここまでのステップで生成されたフローの中から重複情報を削除する、図8におけるフロー保持部から同一のSTART/ENDタイトルを持つフローを削除するステップS813と、フロー保持部から同一STARTタイトルが複数件存在するかを判断するステップS814と、もし複数件存在した場合、結果的に同一のENDタイトルに行き着くフローを削除するステップS815と、フロー保持部から抽出条件対象外のフローを削除するステップS816について述べる。   Next, in step S813, the duplicate information is deleted from the flow generated in the steps so far, the flow having the same START / END title is deleted from the flow holding unit in FIG. 8, and the same START title is deleted from the flow holding unit. Step S814 for determining whether there are a plurality of records, Step S815 for deleting a flow that eventually reaches the same END title if there are a plurality of records, and deleting a flow that is not subject to extraction conditions from the flow holding unit Step S816 will be described.

まず、図9−3重複接続の削除の項でプロセスDから抽出条件に従ってタイトルA、C、F、I、Hが抽出される。このときフロー保持部の中には接続作成(図9−2A、図9−2B)のフロー保持部に示すように−1−A、A−C、A−C、−1−F、F−H、F−I、I−Hが生成される。これを図7のフロー表示ステップS79によって表示すると、図9−3(重複接続の削除)のフロー保持部にあるように、フローA−Cが2つ、フローF−Hに対してF−I、I−Hという別ルートが存在してしまう。このためフローの表示において黒太線で示される余分の接続線が表示されてしまう。これを消去するため図8のフロー保持部から同一のSTART/ENDタイトルを持つフローを削除するステップS813により、フローA−Cに示される同一START/ENDを持つフローを削除する。次に同一STARTタイトルが複数件存在するかを判断するステップS814と、複数件存在した場合に、結果的に同一のENDタイトルに行き着くフローを削除するステップS815により、そのフローを削除する。これにより図9−3(重複接続削除)にあるように、余分な接続情報が削除される。最後にSTARTタイトルが−1から始まるフローで、STARTタイトルもしくはENDタイトルに抽出対象外タイトルをもつフローを削除するステップS816により検証を行う。以上は指定プロセスから抽出条件によってタイトルを抽出する抽出プロセスのテストフロー作成における接続情報作成部の説明であるが、プロセスを作成する過程(図7:ステップS71〜710)におけるタイトルの新規作成および削除に伴う接続情報作成ステップ(図7:ステップS75)も同様の処理が行われる。   First, titles A, C, F, I, and H are extracted from the process D according to the extraction conditions in the section of FIG. At this time, in the flow holding unit, as shown in the flow holding unit of connection creation (FIGS. 9-2A and 9-2B), -1-A, AC, AC, -1-F, F- H, F-I, and I-H are generated. When this is displayed in the flow display step S79 of FIG. 7, there are two flows A-C, FI for the flow F-H, as in the flow holding unit of FIG. 9-3 (deletion of duplicate connection). , There will be another route called I-H. For this reason, an extra connection line indicated by a thick black line is displayed in the flow display. In order to delete this, the flow having the same START / END shown in the flow A-C is deleted in step S813 in which the flow having the same START / END title is deleted from the flow holding unit in FIG. Next, the flow is deleted in step S814 for determining whether there are a plurality of the same START titles and in step S815 for deleting a flow that eventually reaches the same END title when there are a plurality of the same START titles. As a result, excess connection information is deleted as shown in FIG. Finally, verification is performed in step S816 in which the START title starts from -1 and the START title or END title has a title not to be extracted. The above is the description of the connection information creation unit in the creation of the test flow of the extraction process that extracts the title from the designated process according to the extraction condition. New creation and deletion of the title in the process of creating the process (FIG. 7: Steps S71 to 710) The same processing is performed in the connection information creation step (FIG. 7: step S75) associated therewith.

以上説明したように、本実施形態の接続情報作成部を用いると、図の様な複雑なフロー制御も簡単に処理することができる。これにより、本実施形態におけるフロー制御(図7)に示した、複雑な条件により抽出されたタイトルを簡単に組み合わせて新たな処理フローを生成し新たな抽出プロセスのフローとする事が出来る。   As described above, when the connection information creation unit of this embodiment is used, complicated flow control as shown in the figure can be easily processed. Accordingly, a new processing flow can be generated by simply combining titles extracted based on complicated conditions shown in the flow control (FIG. 7) in the present embodiment, and a new extraction process flow can be obtained.

図10−1〜図10−3Bは、本実施形態による、フロー生成における接続情報作成ステップS75,713のロジック詳細処理(図9)を補足説明する図である。図に従って接続情報作成のロジック詳細を説明する。   FIGS. 10-1 to 10-3B are diagrams for supplementarily explaining the detailed logic processing (FIG. 9) of the connection information creation steps S75 and 713 in the flow generation according to the present embodiment. The details of the logic for creating connection information will be described with reference to the figure.

図10−1(接続情報の格納)の様に、対象のプロセスの接続情報はステップS84にあるように、主記憶装置23上にあるフロー保持部の情報に加えてSTART工程とEND工程の抽出対象フラグを持つデータテーブルに格納されている。この時抽出されるタイトルはA、C、D、F、Gだとする。なおデータテーブルは外部記憶装置25にあっても良い。   As shown in FIG. 10-1 (connection information storage), the connection information of the target process is extracted in the START process and the END process in addition to the information of the flow holding unit on the main storage device 23 as in step S84. It is stored in a data table with a target flag. The titles extracted at this time are A, C, D, F, and G. The data table may be in the external storage device 25.

図10−2(タイトルの抽出対象、対象外の識別付加)にあるように、抽出されるタイトルA、C、D、F、Gをフロー保持部のSTARTタイトル、ENDタイトルに持つレコードに対して、それぞれ識別フラグをつける。この時フローの先頭を表すSTARTタイトルが−1のものは無条件に抽出対象としてフラグを付与する。   As shown in FIG. 10-2 (title extraction target, non-target identification addition), for records having the extracted titles A, C, D, F, and G as the START title and END title of the flow holding unit. , Each with an identification flag. At this time, a flag having a START title of -1 representing the head of the flow is unconditionally given a flag as an extraction target.

次に図10−3A(接続の編集作成)にあるように、図8に示す接続情報作成部の処理により、新たな接続情報としてA−C、A−D、A−F、A−Gの各フロー情報を付与する。次に図8のステップS813により同じSTART/ENDを持つフローを削除対象としてフラグ2を付与し、フローの重複を排除する。次に図8のステップS814および815により、同一STARTタイトルを持つフローであって、結果的に同一ENDタイトルに行き着くフローを削除対象としてフラグ2を付与し、図10−3B(重複接続線削除)にあるような矛盾する接続線を削除対象とする。次に図8のステップS816によりフロー保持部にあるレコードのうち、START/ENDのフラグがともに1であるレコード以外のレコードを削除し余分のフロー情報を削除し、接続情報の作成を行なう。   Next, as shown in FIG. 10-3A (connection edit creation), the connection information creation unit shown in FIG. 8 processes the new connection information of AC, AD, AF, and AG. Each flow information is given. Next, in step S813 in FIG. 8, a flag 2 is assigned to a flow having the same START / END as a deletion target to eliminate duplication of the flow. Next, in steps S814 and 815 in FIG. 8, a flag 2 is assigned as a deletion target for a flow having the same START title and eventually reaching the same END title, and FIG. 10-3B (duplicate connection line deletion) The inconsistent connection line as shown in is selected for deletion. Next, in step S816 in FIG. 8, among the records in the flow holding unit, records other than the record whose START / END flags are both 1 are deleted, excess flow information is deleted, and connection information is created.

図11は、本実施形態における抽出プロセス生成方式、すなわちプロセスのフローに修正を加えたフロー生成のロジック詳細処理を示すフローチャートである。   FIG. 11 is a flowchart showing a detailed logic process for generating an extraction process according to the present embodiment, that is, a flow generation in which a process flow is modified.

この図を参照すると、本実施形態における抽出プロセス生成および制御方式は、起動時に指定プロセスの情報を取得する指定プロセス情報取得ステップS110と、ステップS110で取得した指定プロセスを構成するタイトルの抽出条件を表示するタイトル抽出条件の表示ステップS111と、ステップS111で表示されるタイトルの抽出条件から抽出条件を選択するタイトル抽出条件入力ステップS112と、タイトル保持部から入力抽出条件に合致するタイトルを抽出する工程抽出ステップS113と、抽出されたタイトル情報に基づき接続情報の再生成を行なう接続情報作成ステップS114と、ステップS114で生成された接続情報よりフローを生成するフロー生成ステップS115と、フロー保持部に保持されたフローを表示するフロー表示ステップS116と、生成されたフローが適切かどうかを判断するフロー判断ステップS117とを有する。   Referring to this figure, the extraction process generation and control method according to the present embodiment includes a specified process information acquisition step S110 for acquiring information of a specified process at the time of activation, and extraction conditions for titles constituting the specified process acquired in step S110. Title extraction condition display step S111 to be displayed, title extraction condition input step S112 for selecting an extraction condition from the title extraction conditions displayed in step S111, and a title that matches the input extraction condition from the title holding unit Extraction step S113, connection information creation step S114 for regenerating connection information based on the extracted title information, flow generation step S115 for generating a flow from the connection information generated in step S114, and holding in the flow holding unit Charted flow Having a flow display step S116, and the flow decision step S117 where the generated flow to determine whether it is appropriate to.

更にはステップS117により適切なプロセスが生成された場合、これを新規抽出プロセスとしてデータベース33の抽出プロセス保持部へ格納するための新規抽出プロセス生成ステップS118と、新規抽出プロセスに包括されるタイトル(抽出されたタイトル)をタイトル保持部とフロー保持部とに格納するタイトル保持部生成ステップS119およびフロー保持部生成ステップS1110と、新規抽出プロセスの作成情報を入力する抽出プロセス作成情報入力ステップS1111と、新規抽出プロセスの名称等を入力する画面(後述)を表示する抽出プロセス入力ステップS1112と、ステップS1112で入力された情報により抽出プロセスの更新情報を入力する抽出プロセス更新情報入力ステップS1113とを有する。   Further, when an appropriate process is generated in step S117, a new extraction process generation step S118 for storing the process as a new extraction process in the extraction process holding unit of the database 33, and a title (extraction extracted in the new extraction process). Title holding unit generation step S119 and flow holding unit generation step S1110 for storing the generated title) in the title holding unit and the flow holding unit, an extraction process creation information input step S1111 for inputting creation information of a new extraction process, and a new An extraction process input step S1112 for displaying a screen (described later) for inputting the name of the extraction process and the like, and an extraction process update information input step S1113 for inputting update information of the extraction process based on the information input in step S1112.

図12−1〜図12−7は、本実施形態における、抽出プロセス生成のロジック詳細処理を説明する図である。図に従って抽出プロセス生成方式のロジック詳細を説明する。   FIGS. 12-1 to 12-7 are diagrams illustrating the detailed logic of the extraction process generation in the present embodiment. The logic details of the extraction process generation method will be described with reference to the drawing.

図12−1(タイトル抽出条件入力)に示す様に、抽出元となるプロセスに対して、新たに作り出す抽出プロセスの抽出条件を入力する。この場合条件XXおよび条件XZが指定されたものとする。図12−2(タイトル抽出後)にあるように入力された抽出条件に合致したタイトルAおよびタイトルC、ならびにタイトルF、タイトルGが抽出される。   As shown in FIG. 12-1 (Title extraction condition input), an extraction condition for a newly created extraction process is input to a process that is an extraction source. In this case, it is assumed that the condition XX and the condition XZ are designated. As shown in FIG. 12-2 (after title extraction), title A and title C, title F, and title G that match the input extraction conditions are extracted.

図11の接続情報作成ステップS114において接続するフロー情報を作成し、これを図11のフロー生成ステップS115およびフロー表示ステップS116により、図12−3(抽出プロセスフロー表示)にあるような可視化したフローとして表示する。   Flow information to be connected is created in the connection information creation step S114 of FIG. 11, and this is visualized by the flow generation step S115 and the flow display step S116 of FIG. 11 as shown in FIG. 12-3 (extraction process flow display). Display as.

次にフロー判断ステップS117において表示した抽出プロセスフローが妥当であるかを判断し、もし妥当でない場合は、再度図12−1(タイトル抽出条件入力)に戻り抽出条件の修正を行ない、同様の処理を繰り返して、図12−4(抽出条件変更、抽出プロセスのフロー再表示)にあるように抽出条件が変更された後の抽出プロセスフローを表示する。   Next, it is determined whether or not the extraction process flow displayed in the flow determination step S117 is valid. If it is not valid, the process returns to FIG. 12-1 (title extraction condition input) again to correct the extraction conditions, and the same processing is performed. Is repeated to display the extraction process flow after the extraction condition is changed as shown in FIG. 12-4 (extraction condition change, extraction process flow redisplay).

次に再びフロー判断ステップS117において生成された抽出プロセスのフローが妥当であるかを判断し、妥当であれば抽出プロセスのフローの生成を終える。生成された抽出プロセスに対しデータベース33上の抽出プロセス保持手段に新規格納部が生成される(図12−5)。同様に生成された抽出プロセスに対する抽出タイトルがタイトル保持部36およびフロー保持部37に格納される(図12−6)。この時抽出タイトルの作成および更新情報は初期値(本例では抽出時の日付情報)となる。抽出プロセスの作成情報は、この抽出タイトルの作成情報と同じ情報で入力される。この後、抽出プロセスに対する入力画面(後述する図13)が表示され、この入力情報により抽出プロセス保持部の抽出プロセス更新情報(本例では日付情報)が更新される(図11:ステップS1113)。   Next, it is determined again whether the flow of the extraction process generated in the flow determination step S117 is valid. If it is valid, the generation of the flow of the extraction process is finished. A new storage unit is generated in the extraction process holding means on the database 33 for the generated extraction process (FIG. 12-5). Similarly, extracted titles for the generated extraction process are stored in the title holding unit 36 and the flow holding unit 37 (FIG. 12-6). At this time, the creation and update information of the extracted title is an initial value (date information at the time of extraction in this example). The extraction process creation information is input as the same information as the extraction title creation information. Thereafter, an input screen for the extraction process (FIG. 13 to be described later) is displayed, and the extraction process update information (date information in this example) of the extraction process holding unit is updated by this input information (FIG. 11: Step S1113).

図13は、本実施形態に関わる抽出プロセスに関連する内容の入力を行うために利用される表示画面の一例を示す図である。この表示画面は図2の表示装置21に表示され、入力装置22から入力される。   FIG. 13 is a diagram illustrating an example of a display screen used for inputting contents related to the extraction process according to the present embodiment. This display screen is displayed on the display device 21 of FIG.

図13において、131はプロセス名、132はプロセスのカテゴリとしての分類名、133はプロセスの編集権限を設定するアクセス権情報である。また、134及び135は各々プロセス作成情報および更新情報であり、本実施形態では、これらの項目はシステムにより入力されるものとしている。したがってプロセス作成情報134および更新情報135は表示装置21に表示されるが入力装置22により入力できない項目である。   In FIG. 13, reference numeral 131 denotes a process name, 132 denotes a classification name as a process category, and 133 denotes access right information for setting process editing authority. Reference numerals 134 and 135 respectively denote process creation information and update information. In this embodiment, these items are input by the system. Therefore, the process creation information 134 and the update information 135 are items that are displayed on the display device 21 but cannot be input by the input device 22.

図14は本実施形態におけるフロー生成ステップ、すなわちプロセス生成時のフロー生成ステップS77とテストフロー生成ステップS714、抽出プロセス生成時のフロー生成ステップS115に共通するロジック詳細処理を示すフローチャートである。   FIG. 14 is a flowchart showing a detailed logic process common to the flow generation step in this embodiment, that is, the flow generation step S77 at the time of process generation, the test flow generation step S714, and the flow generation step S115 at the time of extraction process generation.

この図を参照すると、本実施形態におけるフロー生成ステップは、指定プロセスの情報を取得するステップS141と、フロー保持部からSTARTタイトルが−1の値を持つ先頭フローを抽出するステップS142と、抽出されたフローのENDタイトルをスタックするステップS143と、ステップS143でスタックされたタイトルをSTARTタイトルにもつフローを抽出するステップS144と、抽出されたフローのENDタイトルのX,Y値を各々X=(STARTタイトルのX+1)、Y=(STARTタイトルのY)とするステップS145と、抽出されたフローのENDタイトルが既に配置済みであった場合に、ステップS145で計算されたタイトルのX座標と、配置済みタイトルのX座標とを比較し、配置済みタイトルのX座標がステップS145で計算されたタイトルのX座標より小さい場合には既配置タイトルのX座標をステップS145によるX座標とするステップS146と、ステップS145で計算されたタイトルのX座標とY座標に他のタイトルが配置済みであった場合に、他のタイトルとその系統にある全てのタイトルのY座標を+1とするステップS147と、ステップS145によるENDタイトルをスタックし配置するステップS148と、ステップS148によるタイトルをSTARTタイトルに持つフローの有無を判断するステップS149と、既に配置したタイトルをSTARTタイトルとする未処理フローの有無を判断するステップS1410と、ステップS1410で抽出されたフローとSTARTタイトルを同じくする既配置済みフローの数をLとしてスタックするステップS1411と、ステップS1410で抽出されたフローのENDタイトルのX,Y値を各々X=(STARTタイトルのX+1)、Y=(STARTタイトルのY+L)とするステップS1412と、STARTタイトルが−1の値を持つ未処理フローの有無を判断するステップS1413と、総タイトル数に基づくXおよびY変位量の計算を行なうステップS1414とを有する。   Referring to this figure, the flow generation step in the present embodiment is extracted as step S141 for obtaining information on the designated process, and step S142 for extracting the first flow having a START title value of −1 from the flow holding unit. Step S143 for stacking the END titles of the flow, Step S144 for extracting the flow having the titles stacked in Step S143 as the START title, and the X and Y values of the END titles of the extracted flows as X = (START Title X + 1), Y = (START title Y) Step S145, and if the extracted flow END title has already been placed, the X coordinate of the title calculated in step S145 and the placement The X coordinate of the title is compared, and the X coordinate of the placed title is calculated in step S145. If it is smaller than the X coordinate of the title, step S146 in which the X coordinate of the already placed title is set as the X coordinate in step S145, and another title has already been placed in the X coordinate and Y coordinate of the title calculated in step S145. In this case, step S147 in which the Y coordinate of other titles and all titles in the system is set to +1, step S148 in which the END titles in step S145 are stacked and arranged, and the title in step S148 as the START title Step S149 for determining the presence / absence, Step S1410 for determining the presence / absence of an unprocessed flow with the already arranged title as the START title, and the number of already arranged flows with the same START title as the flow extracted in Step S1410 Step S1411 stacking as In step S1412 in which the X and Y values of the END title of the flow extracted in step S1410 are X = (START title X + 1) and Y = (START title Y + L), respectively, and the START title has a value of −1. It has step S1413 which judges the presence or absence of a processing flow, and step S1414 which calculates the X and Y displacement amount based on the total number of titles.

図15−1〜図15−8はフロー表示部を表す模式図ある。図に従ってフロー表示部のロジック詳細処理を説明する。   15-1 to 15-8 are schematic diagrams illustrating the flow display unit. The detailed logic processing of the flow display unit will be described with reference to the drawing.

図15−1(先頭タイトルの抽出)に示す様に、フロー保持部32にある接続情報からSTARTタイトルが−1である先頭フローを抽出し、そのタイトルAのX座標とY座標をそれぞれ(1,1)とする。   As shown in FIG. 15-1 (extraction of the head title), the head flow whose START title is -1 is extracted from the connection information in the flow holding unit 32, and the X coordinate and Y coordinate of the title A are respectively (1). , 1).

次に図15−2(先頭タイトルをSTARTタイトルとするレコードの抽出および配置)に示す様に、先頭フローのENDタイトルをSTARTタイトルに持つフローA−Bを抽出する。   Next, as shown in FIG. 15-2 (extraction and arrangement of records with the first title as the START title), the flow AB having the END title of the first flow as the START title is extracted.

図14(フロー生成方式フローロジック詳細)のステップS145により、タイトルBのX変位量を+1、Y変位量は0として算出する。これによりタイトルBのX座標とY座標をそれぞれ(2,1)とする。このタイトルBは他のタイトルに重複しないので図14のステップS148によりスタックされる。   In step S145 of FIG. 14 (flow generation method flow logic details), the X displacement amount of title B is calculated as +1 and the Y displacement amount is calculated as 0. As a result, the X coordinate and Y coordinate of the title B are set to (2, 1), respectively. Since this title B does not overlap with other titles, it is stacked in step S148 in FIG.

次に図14のステップS149により、タイトルBをSTARTタイトルとするフローB−Cが抽出されるため、ステップS145によりタイトルCのX座標とY座標がそれぞれ(3,1)となり配置される。   Next, in step S149 in FIG. 14, the flow BC having the title B as the START title is extracted. Therefore, in step S145, the X coordinate and Y coordinate of the title C are set to (3, 1), respectively.

以降同様の処理を繰り返すことにより、図15−3(上記処理繰り返し)に示すように、タイトルBの直系の後続タイトルC、G及びHが配置される。タイトルHをSTARTタイトルとするフローがないため、図14のステップS1410により、既に配置されたタイトル(A、B、C、G)をSTARTタイトルにもつフローの有無が判断され、かつ先頭方向から処理される。具体的にはタイトルAをSTARTとするフローA−Eが抽出され、ステップS1411によりAをSTARTタイトルとする配置済みのフローの数をLとしてスタックする。この場合AをSTARTタイトルとする配置済みのフローはA−Bのみであり、Lは1となる。   Thereafter, by repeating the same processing, as shown in FIG. 15-3 (repeating the above processing), the direct titles C, G, and H of the title B are arranged. Since there is no flow with the title H as the START title, it is determined in step S1410 in FIG. 14 whether or not there is a flow having the already placed titles (A, B, C, G) in the START title, and the processing starts from the top. Is done. Specifically, the flow A-E having the title A as START is extracted, and the number of arranged flows having A as the START title is stacked as L in step S1411. In this case, the arranged flow with A as the START title is only AB, and L is 1.

ステップS1412により、フローA−EのENDタイトルEの座標は(2,2)と計算され、またタイトルEは未配置であるため、ステップS148により当該座標に配置される。次にステップS149によりタイトルEをSTARTタイトルとする未処理フローE−Fが抽出され、タイトルFがステップS145及び148により(3,2)に配置される。   In step S1412, the coordinates of the END title E in the flow A-E are calculated as (2, 2), and since the title E is not arranged, it is arranged in the coordinates in step S148. Next, an unprocessed flow EF with the title E as the START title is extracted in step S149, and the title F is arranged in (3, 2) in steps S145 and S148.

同様にステップS149により、タイトルFをSTARTタイトルとする未処理フローF−Hが抽出され、タイトルHはステップS145により(4,2)と算出される。ところがタイトルHは既に(5,1)として配置済みであるので、ステップS145によるX=4と配置済み座標によるX=5の比較から、配置済み位置のままタイトルFと接続する。   Similarly, the unprocessed flow F-H having the title F as the START title is extracted in step S149, and the title H is calculated as (4, 2) in step S145. However, since the title H has already been arranged as (5, 1), the title F is connected to the title F in the arranged position from the comparison of X = 4 in step S145 and X = 5 by the arranged coordinates.

次にステップS1410によりタイトルBをSTARTタイトルにもつフローB−Dが抽出される。既配置フローB−CによりステップS1411からタイトルDは座標(3,2)と算出される。しかしながら座標(3,2)には既にタイトルFが配置されているため、ステップS147によりタイトルFが属する系統の全てのタイトル(本実施形態ではタイトルEおよびF)のY座標を「1」だけインクリメントする。この処理により重複が回避されタイトルDがステップS148により配置される。   In step S1410, the flow BD having the title B as the START title is extracted. The title D is calculated as coordinates (3, 2) from step S1411 by the existing arrangement flow B-C. However, since the title F is already arranged at the coordinates (3, 2), the Y coordinate of all the titles (titles E and F in this embodiment) of the system to which the title F belongs is incremented by “1” in step S147. To do. By this processing, duplication is avoided and title D is arranged in step S148.

続いてタイトルDをSTARTタイトルとするフローD−GがステップS149により抽出されるが、タイトルGは既に配置済みであるため、ステップS145によるタイトルGのX座標4と配置済みのタイトルGのX座標4の比較からタイトルGは配置済みの位置のまま、タイトルDに接続する。   Subsequently, a flow DG with the title D as the START title is extracted in step S149, but since the title G has already been arranged, the X coordinate 4 of the title G and the X coordinate of the arranged title G in step S145 From the comparison of 4, the title G is connected to the title D with the arranged position.

STARTタイトルが−1の値をもつ未処理フローが残っているかの判断(図14ステップS1413)を行い、残っていれば再び図14ステップS143からの処理を繰り返す。   A determination is made as to whether an unprocessed flow having a START title value of -1 remains (step S1413 in FIG. 14), and if it remains, the processing from step S143 in FIG. 14 is repeated again.

一方、図15−1〜図15−8に示すタイトルフロー保持部から全ての処理すべきフローを抽出し終えたら、図14のステップS1414により、配置したタイトルの総数、タイトルの配置座標における最大のXおよびY座標値、表示装置21の表示画面サイズに基づいて、各タイトルの配置位置を最適化する。なおこの最適化処理では配置位置の補正だけでなく、文字サイズや文字を囲む矩形の拡大縮小をも行う。   On the other hand, after extracting all the flows to be processed from the title flow holding unit shown in FIGS. 15-1 to 15-8, in step S 1414 of FIG. Based on the X and Y coordinate values and the display screen size of the display device 21, the arrangement position of each title is optimized. In this optimization process, not only correction of the arrangement position but also enlargement / reduction of the character size and the rectangle surrounding the character are performed.

図16は抽出プロセスのタイトルを更新する際の抽出プロセスの処理フローを説明する図である。   FIG. 16 is a diagram for explaining the processing flow of the extraction process when the title of the extraction process is updated.

抽出プロセスの処理フローは、指定の抽出プロセスを取得するステップS160と、ステップS160で取得したプロセスを図15−1〜図15−8で説明した表示部のロジックにより表示装置に表示するフロー表示ステップS161と、抽出プロセスの中で実行可能なタイトルを注目タイトルとして表示する実行可能タイトル表示ステップS162と、実行可能タイトルを更新するステップS163と、ステップS163の更新情報により抽出プロセスの更新情報を入力するステップS164と、更新されたタイトルをSTARTタイトルとするフローを抽出するステップS165と、抽出フローの有無を判断するステップS166と、抽出されたフローがあれば抽出フローの状況フラグを「0」から「1」に変更するステップS167と、抽出したフローのENDタイトルをスタックするステップS168と、スタックしたENDタイトルをENDタイトルとするフロー全ての状況フラグが「1」であるかどうかを判断するステップS169と、ステップS169によりフロー全ての状況フラグが「1」であった場合、ステップS168でスタックしたタイトルを実行可能タイトルとするステップS1610と、抽出プロセス中に実行可能タイトルがあるかどうかを判断するステップS1611とを有する。   The process flow of the extraction process includes a step S160 of acquiring a designated extraction process, and a flow display step of displaying the process acquired in step S160 on the display device by the logic of the display unit described in FIGS. 15-1 to 15-8. In step S161, an executable title display step S162 for displaying a title executable in the extraction process as a target title, a step S163 for updating the executable title, and update information of the extraction process are input based on the update information in step S163. Step S164, step S165 for extracting a flow with the updated title as the START title, step S166 for determining the presence or absence of the extraction flow, and if there is an extracted flow, the status flag of the extraction flow is changed from “0” to “ Step S167 to change to “1” and extraction Step S168 for stacking the END title of the flow, step S169 for determining whether or not the status flags of all the flows having the stacked END title as the END title are “1”, and the status flags of all the flows by step S169. If it is “1”, the process includes step S1610 in which the title stacked in step S168 is set as an executable title, and step S1611 for determining whether there is an executable title in the extraction process.

図17−1〜図17−9は図16に説明する抽出プロセスの処理フローを詳細に説明する図である。図に従って抽出プロセスの処理フローを説明する。   17-1 to 17-9 are diagrams for explaining in detail the processing flow of the extraction process described in FIG. The processing flow of the extraction process will be described with reference to the drawing.

図17−1(指定した抽出プロセスの取得)に示す様に、図16のステップS160によりデータベース33のプロセス保持部35、タイトル保持部36とフロー保持部37から指定の抽出プロセスに関する保持情報および指定の抽出プロセスに包括されるタイトルの保持情報とフロー情報を主記憶装置23に格納する。フロー情報については、STARTタイトルの更新によりフラグを「0」から「1」へ変更し、フローの状況を記録するデータ領域を追加している。   As shown in FIG. 17-1 (acquisition of designated extraction process), holding information and designation regarding the designated extraction process from the process holding unit 35, title holding unit 36 and flow holding unit 37 of the database 33 in step S160 of FIG. The title holding information and flow information included in the extraction process are stored in the main storage device 23. For the flow information, the flag is changed from “0” to “1” by updating the START title, and a data area for recording the flow status is added.

図16のステップS161では図17−2(抽出プロセスのフロー表示)に示す抽出プロセスのフローを表示装置上に表示する。この時、実行可能なタイトルとしてタイトルAが容易に識別できるように表示される。本実施形態ではタイトルの外枠の外形線を太く表示する方法を例として用いている。線の太さ等の外見を他のタイトルと変える方法ばかりでなく、選択タイトルを表示画面の特定の位置、例えば中央とか、右中央等の場所に配置されるようにフロー全体を移動させてもよい。実行可能なタイトルとはフロー上で先行するタイトルを処理(更新)することによって、論理的/物理的に実行することが可能なタイトルを意味する。従ってタイトルフロー保持部にSTARTタイトルが−1(先行するタイトルがない状態)であるタイトルAが本実施形態による抽出プロセスにおける実行可能タイトルとなる。タイトルAを選択すると、タイトルAの保持情報に入力されているタイトル名称171、タイトル内容172、ナレッジデータ173とタイトルAを更新するボタン174が表示される。またタイトルAの作成情報175および更新情報176は、抽出プロセスが生成された際の情報が保持されており、表示される。タイトルAに関連するナレッジファイル177はナレッジデータ173として表示される、ナレッジファイルとの関係情報(本例ではハイパーリンク)を実行することにより、ナレッジデータベース34から抽出され表示される。実行可能タイトル表示画面ではナレッジデータとして入力されたハイパーリンクを実行してナレッジファイルを表示する以外に、タイトルの修正を行うことはできない。タイトルの内容とナレッジファイルを参照し、タイトルAを完了(更新)する場合には更新ボタン174を押下する。   In step S161 in FIG. 16, the flow of the extraction process shown in FIG. 17-2 (extraction process flow display) is displayed on the display device. At this time, the title A is displayed as an executable title so that it can be easily identified. In this embodiment, a method of displaying the outline of the outer frame of the title thickly is used as an example. Not only is it possible to change the appearance such as line thickness from other titles, but the entire flow can also be moved so that the selected title is placed at a specific position on the display screen, such as the center or right center. Good. An executable title means a title that can be executed logically / physically by processing (updating) a preceding title in the flow. Therefore, the title A whose START title is −1 (there is no preceding title) in the title flow holding unit is an executable title in the extraction process according to the present embodiment. When the title A is selected, a title name 171, title contents 172, knowledge data 173 and a button 174 for updating the title A that are input to the retained information of the title A are displayed. Also, the creation information 175 and update information 176 of the title A hold information displayed when the extraction process is generated and are displayed. The knowledge file 177 related to the title A is extracted from the knowledge database 34 and displayed by executing relation information (hyperlink in this example) displayed as the knowledge data 173. On the executable title display screen, the title cannot be corrected other than executing the hyperlink input as the knowledge data and displaying the knowledge file. When the title A and the knowledge file are referred to and the title A is completed (updated), the update button 174 is pressed.

図17−4(実行可能タイトルの更新に伴う処理)に示すようなタイトルAの更新に伴う処理を説明する。   A process associated with the update of the title A as shown in FIG. 17-4 (a process associated with the update of the executable title) will be described.

タイトルAが更新されると、タイトルAの更新情報(本実施形態では日付情報:2004/2/10)がシステムにより入力される(図16:ステップS163)。この情報により、タイトルAを包括する抽出プロセスの更新情報が同じ情報(2004/2/10)で更新される(図16:ステップS164)。また、図16のステップS165、166によりタイトルAをSTARTタイトルとするフローA−Bが抽出され、ステップS167によりその状況フラグが「1」に変更され、タイトルBがスタックされる(ステップS168)。ステップS169によりタイトルBをENDタイトルとするフロー(本実施形態ではA−Bのみ)の状況フラグは全て「1」であるので、ステップS1610によりタイトルBを実行可能タイトルとする。   When the title A is updated, update information of the title A (date information: 2004/2/10 in the present embodiment) is input by the system (FIG. 16: step S163). With this information, the update information of the extraction process including title A is updated with the same information (2004/2/10) (FIG. 16: step S164). Also, the flow AB with the title A as the START title is extracted in steps S165 and 166 in FIG. 16, the status flag is changed to “1” in step S167, and the title B is stacked (step S168). Since all the status flags of the flow (only AB in this embodiment) with the title B as the END title in step S169 are “1”, the title B is set as an executable title in step S1610.

同様にステップS165によりフローA−CとA−Eが抽出され、タイトルCとEが実行可能タイトルとなる。ステップS166によりタイトルAをSTARTタイトルとするフローは上述の3つであるため、これらの処理が完了した後はステップS1611により実行可能タイトルの有無が判断され、先のタイトルB、C、Eが実行可能タイトルとしてステップS162により表示装置に表示される(図17−5実行可能タイトルの更新に伴う抽出プロセスの表示)。   Similarly, flows A-C and A-E are extracted in step S165, and titles C and E become executable titles. Since there are three flows as described above in which the title A is the START title in step S166, the presence or absence of an executable title is determined in step S1611 after these processes are completed, and the previous titles B, C, and E are executed. It is displayed on the display device as a possible title in step S162 (FIG. 17-5 Display of extraction process associated with update of executable title).

次に実行可能タイトルのうち、タイトルCを更新した場合を例示する。   Next, the case where the title C is updated among the executable titles will be exemplified.

図17−6(実行可能タイトルの更新に伴う処理2)に示すように、タイトルCの更新情報が入力され、抽出プロセスの更新情報が変更されることは上述したタイトルAの更新処理に同じである。またステップS165、166によりタイトルCをSTARTタイトルとするフローC−Fが抽出され、ステップS167によりその状況フラグが「1」に変更され、タイトルFがスタックされる(ステップS168)。次にステップS169によりスタックしたタイトルFをENDタイトルとする全てのフローの状況フラグが「1」であるかを判断するが、フローE−Fの状況フラグはタイトルEが更新されていないため「0」である。従ってステップS165に戻り、再度タイトルCをSTARTタイトルとするフローの抽出処理となるが、フロー保持情報中には抽出可能なフローはない。よって現在実行可能なタイトル(この場合はタイトルBおよびE)の有無がステップS1611で判断され、その表示がなされる(図17−7実行可能タイトルの更新に伴う抽出プロセスの表示2)。   As shown in FIG. 17-6 (Process 2 associated with update of executable title), the update information of Title C is input and the update information of the extraction process is changed, which is the same as the update process of Title A described above. is there. Further, the flow CF having the title C as the START title is extracted in steps S165 and 166, the status flag is changed to “1” in step S167, and the title F is stacked (step S168). Next, it is determined whether or not the status flags of all flows having the title F stacked in step S169 as the END title are “1”, but the status flag of the flow E-F is “0” because the title E has not been updated. It is. Therefore, the process returns to step S165, and the process of extracting the flow with the title C as the START title is performed again, but there is no extractable flow in the flow holding information. Therefore, the presence / absence of a currently executable title (in this case, titles B and E) is determined in step S1611 and displayed (FIG. 17-7 Extraction process display 2 associated with update of executable title).

以上説明した処理を繰り返し、抽出プロセスフロー中の最終タイトルが更新(図17−8END処理1)されると、図17−9(END処理2)に示すように抽出プロセスの最終更新情報が入力される。本実施形態では図示してはいないが、抽出プロセス保持情報およびデータベース33内の抽出プロセス保持部に、抽出プロセスの状況フラグが有って、抽出プロセス内のタイトルが全て更新されたかどうかを記録しても良い。   When the processing described above is repeated and the final title in the extraction process flow is updated (FIG. 17-8 END processing 1), the final update information of the extraction process is input as shown in FIG. 17-9 (END processing 2). The Although not shown in the present embodiment, the extraction process holding information and the extraction process holding unit in the database 33 record whether the extraction process status flag is present and all the titles in the extraction process have been updated. May be.

図18は本実施形態の特徴の1つであるプロセスの複製処理を説明する図である。   FIG. 18 is a diagram for explaining process duplication processing, which is one of the features of this embodiment.

プロセスの複製処理は、データベース33に保持されているプロセス保持部30から複製元になるプロセスを指定し取得するステップS180と、プロセス保持部30に複製による新規プロセスの保持情報を格納する領域を作成する新規プロセス生成ステップS181と、複製により作成する新規プロセスの作成情報を入力する作成情報入力ステップS182と、ステップS182により作成された新規プロセスのタイトルを格納する領域をデータベース33のタイトル保持部およびフロー保持部に作成する、タイトル保持部生成ステップS183と、フロー保持部作成ステップS184と、複製により作成する新規プロセスの名称・分類等を入力するため、表示装置上にプロセス入力画面(図4)を表示するプロセス入力ステップS185と、ステップS180により取得した複製元のプロセス保持情報をステップS181で作成した保持領域に複製するステップS186と、複製の過程で、新規プロセスの作成情報および更新情報を初期化するステップS187及び188と、同様に複製元のタイトル保持情報を新規プロセスのタイトル保持部へ複製するステップS189と、その過程で新規タイトルの作成情報および更新情報を初期化するステップS1810及び1811と、複製元のフロー保持部を新規プロセスのフロー保持部へ複製するステップS1812と、新規プロセスの更新情報を入力する更新情報入力ステップS1813とを有する。   In the process duplication processing, step S180 for specifying and acquiring a process to be duplicated from the process holding unit 30 held in the database 33, and an area for storing the holding information of the new process by duplication in the process holding unit 30 are created. A new process generation step S181 to be performed, a creation information input step S182 for inputting creation information of a new process to be created by duplication, and an area for storing the title of the new process created in step S182. In order to input the title holding unit generation step S183, the flow holding unit creation step S184, and the name / classification of the new process created by duplication, a process input screen (FIG. 4) is displayed on the display device. Display process input step S185 Step S186 for copying the process holding information of the copy source acquired in Step S180 to the holding area created in Step S181; Steps S187 and 188 for initializing creation information and update information of a new process in the process of copying; Similarly, step S189 that duplicates the title holding information of the copy source to the title holding unit of the new process, steps S1810 and 1811 that initialize the creation information and update information of the new title in the process, and the flow holding unit of the copy source It has step S1812 which duplicates to the flow holding part of a new process, and update information input step S1813 which inputs the update information of a new process.

図19は本実施形態におけるタイトルの複製処理を説明する図である。   FIG. 19 is a diagram for explaining title duplication processing in the present embodiment.

タイトルの複製処理は、プロセスフローを作成する過程で所望のタイトルを同一プロセス内で複製する処理である。この処理には、複製元になるタイトルを指定し取得するステップS190と、複製による新規タイトルの保持情報を格納する領域を作成する新規タイトル生成ステップS191と、ステップS190による複製元のタイトル保持情報をステップS191で作成した新規タイトルの保持情報として複製するステップS192と、複製されたタイトルの作成および更新情報を初期化するステップS193と、複製元タイトルをENDタイトルとするフローの複製を行う複製フロー生成ステップS194と、ステップS194により複製されたフロー情報を保持するフロー保持ステップS195と、複製処理後のフローを表示装置に表示するフロー表示ステップS196とを有する。   The title duplication process is a process of duplicating a desired title in the same process in the process of creating a process flow. In this process, step S190 for designating and acquiring a title to be copied, a new title generating step S191 for creating an area for storing new title holding information by copying, and a title holding information for copying by step S190 are used. Step S192 for duplicating as new title holding information created in step S191, step S193 for initializing the creation and update information of the duplicated title, and duplication flow generation for duplicating the flow with the duplication source title as the END title Step S194 includes a flow holding step S195 for holding the flow information duplicated in Step S194, and a flow display step S196 for displaying the flow after the duplication processing on the display device.

図20−1〜図20−3は図19によるタイトルの複製処理を図解するものである。   20-1 to 20-3 illustrate the title duplication process shown in FIG.

図20−1(指定タイトル選択)に示すように、図19のステップS190による指定タイトルの取得に際し、選択したタイトル(タイトルC)が容易に識別できるように表示される。本実施形態ではタイトルの外枠の外形線を太く表示する方法を例として用いている。   As shown in FIG. 20-1 (selected title selection), the selected title (title C) is displayed so that it can be easily identified when the specified title is acquired in step S190 of FIG. In this embodiment, a method of displaying the outline of the outer frame of the title thickly is used as an example.

図20−2(タイトル情報の複製処理)に示す様に、ステップS191により新規タイトルの保持情報およびフロー情報の格納領域が生成され、ステップS192により複製元タイトル(タイトルC)のタイトル保持情報が該新規タイトルの保持情報として格納される。またこの際、複製元のタイトル名称に対し、新規タイトルの名称はシステムにより一意に入力される(本実施形態では複製元名称_Copy)ものとして本実施形態では例示している。   As shown in FIG. 20-2 (duplication processing of title information), a storage area for new title holding information and flow information is generated in step S191, and in step S192, the title holding information of the source title (title C) is Stored as new title holding information. At this time, the name of the new title is uniquely input by the system with respect to the title name of the duplication source (in this embodiment, the duplication source name_Copy).

ステップS193では複製されたタイトル(タイトルC_Copy)の作成および更新情報を複製元の値から初期値(本実施形態では複製処理の処理日時情報)で変更している。ステップS194の複製フロー生成部において、複製元タイトルをENDタイトルとする全てのフロー(この場合はフローA−C)が新規タイトルのフローとしてフロー保持部へ複製される(A−C_Copy)。   In step S193, the creation and update information of the duplicated title (title C_Copy) is changed from the original value to the initial value (in this embodiment, the processing date / time information of the duplication process). In the duplicate flow generation unit in step S194, all the flows having the duplication source title as the END title (in this case, the flow A-C) are duplicated as a new title flow to the flow holding unit (A-C_Copy).

ステップS195によりステップS194によるフロー保持部をデータベース上もしくは主記憶装置上に保存した後にステップS195おけるフロー表示において複製による新規タイトルを表示する(図20−3:フローの複製処理)。本実施形態ではステップS194の複製フローの生成において、複製元タイトルをENDタイトルとするフローの複製を行った例を説明したが、複製元タイトルをSTARTタイトルとするフロー(フローC−F)を複製しても、あるいは複製元タイトルが含まれる全てのフローを複製しても構わない。   In step S195, after storing the flow holding unit in step S194 on the database or the main storage device, a new title by duplication is displayed in the flow display in step S195 (FIG. 20-3: flow duplication processing). In this embodiment, in the generation of the duplicate flow in step S194, the example of duplicating the flow having the duplication source title as the END title has been described. However, the flow having the duplication source title as the START title (flow CF) is duplicated. Alternatively, all the flows including the duplication source title may be duplicated.

以上説明したように、第1の実施形態によれば、一連のプロセスフローにおける全てのタイトルの名称とそのタイトルの直前のタイトル名とを入力すると、自動的に各タイトルの前後関係を解析し、前後関係が判明した部分から順に各タイトルの配置位置、接続線が決定し表示していくプロセス生成システムと、プロセスで包括するタイトルを抽出条件によって抽出し、抽出したタイトルだけでフローを生成する抽出プロセス生成システムとを備えたプロセス支援システムであって、各タイトルに関連するナレッジデータとの関係情報を各タイトルの保持情報として保持し、必要に応じて該ナレッジデータを表示・参照することを可能とした。またプロセスおよび抽出プロセスの保持情報として作成情報、更新情報、分類情報とアクセス権とを付加するとともに、包括されるタイトルの更新により各々のプロセスの新情報を更新することを可能とした。さらには既存のプロセスを選択し、これを複製したり、プロセス内の所望のタイトルを複製することを可能とした。   As described above, according to the first embodiment, when the names of all titles in the series of process flows and the title name immediately before the title are input, the context of each title is automatically analyzed, A process generation system that determines and displays the placement position and connection line of each title in order from the part where the context was found, and extracts the titles included in the process according to the extraction conditions, and generates a flow with only the extracted titles It is a process support system equipped with a process generation system, which holds information related to knowledge data related to each title as holding information for each title, and can display and reference the knowledge data as necessary It was. In addition, creation information, update information, classification information, and access rights are added as process and extraction process holding information, and new information of each process can be updated by updating the titles included. Furthermore, an existing process can be selected and duplicated, or a desired title in the process can be duplicated.

したがって、第1の実施形態の効果として、以下のような効果が挙げられる。   Therefore, the following effects are mentioned as the effects of the first embodiment.

各タイトルの保持情報として、タイトルに関連するナレッジデータとの関係付け情報を付加することにより、ナレッジデータベース内の所望のナレッジを検索し抽出する手間を省くことができるとともに、通信装置(ネットワーク)により繋がった複数のナレッジデータベース上のナレッジデータとの関係を保持することが可能になる。また関係付け情報のみを保持することにより、ナレッジファイルが各ナレッジデータベース上で編集・更新された場合でも、タイトルからの関係情報が変わらない限り、タイトルからは最新のナレッジファイルを抽出表示することが可能である。従ってナレッジファイルの保守および更新に要する作業と時間を軽減することができる。   By adding associating information with knowledge data related to the title as the holding information of each title, it is possible to save time and effort to search and extract a desired knowledge in the knowledge database, and by using a communication device (network) It is possible to maintain a relationship with knowledge data on a plurality of connected knowledge databases. Also, by retaining only the association information, even if the knowledge file is edited / updated on each knowledge database, the latest knowledge file can be extracted from the title as long as the relationship information from the title does not change. Is possible. Therefore, the work and time required for the maintenance and update of the knowledge file can be reduced.

タイトルを包括するプロセスおよび抽出プロセスの保持情報として名称・分類・作成および更新情報とアクセス権を付加することにより、ユーザがデータベースから所望のプロセスおよび抽出プロセスを容易に選択することができる。またアクセス権によりプロセスおよびプロセスに包括されたタイトルの不用意な変更を防止することができる。   By adding the name / classification / creation / update information and access rights as holding information of the process including the title and the extraction process, the user can easily select the desired process and the extraction process from the database. In addition, the access right can prevent inadvertent changes to the process and the title included in the process.

既存のプロセスに類似した新規プロセスを作成する際に、本実施形態によるプロセスの複製処理を用いれば、既存プロセスを複製後に既存プロセスと異なるタイトルおよびタイトルの前後関係(フロー)だけを修正することで、新規プロセスを作成することができ、作成に要する時間を短縮することができる。   When creating a new process similar to an existing process, using the process duplication processing according to this embodiment, after duplicating the existing process, only the title and title context (flow) different from the existing process can be corrected. A new process can be created, and the time required for creation can be shortened.

同様に、プロセスフローの作成中に既存タイトルと類似したタイトルを新規に作成する場合もまた本実施形態によるタイトル複製処理を用いることによってタイトルの作成に要する時間を短縮することができる。   Similarly, when a title similar to an existing title is newly created during creation of the process flow, the time required for creating the title can be shortened by using the title duplication processing according to the present embodiment.

(第2の実施形態)
第1の実施形態では、ナレッジデータベース上のナレッジファイルとの関係情報をタイトル保持情報として入力していたが、第2の実施形態ではタイトルを作成する過程でナレッジファイルを所望のナレッジデータベースに格納するとともに、該格納されたナレッジファイルとの関係情報をナレッジデータとしてタイトルに自動入力する構成とした。また、第1の実施形態においては抽出プロセスフローのタイトルからナレッジデータ(ナレッジファイルとの関係情報)に基づいて表示されるナレッジファイルは、表示されるのみであったが、第2の実施形態では、表示されるナレッジファイルの編集更新および追加を可能にするよう構成されている。
(Second Embodiment)
In the first embodiment, the relationship information with the knowledge file on the knowledge database is input as the title holding information. In the second embodiment, the knowledge file is stored in the desired knowledge database in the process of creating the title. At the same time, information related to the stored knowledge file is automatically input to the title as knowledge data. Further, in the first embodiment, the knowledge file displayed based on the knowledge data (relationship information with the knowledge file) from the title of the extraction process flow is only displayed, but in the second embodiment, It is configured to allow editing updates and additions to the displayed knowledge files.

図21は、第2の実施形態におけるプロセス作成時のタイトル入力画面例を示す図である。   FIG. 21 is a diagram showing an example of a title input screen at the time of creating a process in the second embodiment.

図21に示すタイトル入力画面はナレッジファイルとの関係情報を表示するナレッジデータ210とナレッジファイルをナレッジデータベースへ格納するための実行ボタン211とを有する。   The title input screen shown in FIG. 21 has knowledge data 210 for displaying information related to the knowledge file and an execution button 211 for storing the knowledge file in the knowledge database.

図22−1〜図22−3は、図21におけるタイトル入力画面からナレッジファイルを保存する際の処理を説明する図である。   FIGS. 22-1 to 22-3 are diagrams for explaining processing when saving a knowledge file from the title input screen in FIG.

図22−1(指定タイトル選択)に示す様に、ナレッジデータを付加するタイトル(タイトルD)を選択し、タイトルDの入力画面を表示する(図22−2ファイル選択)。実行ボタン(図21:211)を押下し表示される操作画面において、ナレッジファイルの現所在(例えば外部記憶装置)とそのナレッジファイルを格納する所望のナレッジデータベース(例えばデータベースA)とを入力する。この際、外部記憶装置とナレッジデータベースAは不図示の通信装置により繋がっているものとする。図中「実行」ボタンを押下すると、図22−3(ファイル格納)に示すようにナレッジファイル「AAA」が外部記憶装置よりナレッジデータベースAへ格納されるとともに、タイトルDのナレッジデータには格納先のナレッジファイル「AAA」との関係情報がシステムにより自動で入力される。   As shown in FIG. 22-1 (selected title selection), a title (title D) to which knowledge data is added is selected, and an input screen for title D is displayed (file selection in FIG. 22-2). On the operation screen displayed by pressing the execution button (FIG. 21: 211), the current location of the knowledge file (for example, an external storage device) and a desired knowledge database (for example, database A) for storing the knowledge file are input. At this time, it is assumed that the external storage device and the knowledge database A are connected by a communication device (not shown). When the “execute” button in the figure is pressed, the knowledge file “AAA” is stored in the knowledge database A from the external storage device as shown in FIG. 22-3 (file storage), and the knowledge data of the title D is stored in the storage destination. Information related to the knowledge file “AAA” is automatically input by the system.

図23−1〜図23−4は、抽出プロセスからナレッジファイルを編集更新および追加する処理を説明する図である。   FIG. 23A to FIG. 23D are diagrams illustrating processing for editing and updating and adding a knowledge file from the extraction process.

図23−1(プロセスフロー)に示すプロセスに対し、不図示の抽出条件を入力してタイトルA、C、DとEを保持する抽出プロセスAを生成する。第1の実施形態で説明した抽出プロセスの処理フロー(図16)と同様に実行可能タイトルを更新し、図23−2(抽出プロセスフローA(ナレッジファイル更新))に示すようにタイトルDが実行可能タイトルとなった場合、本実施形態におけるタイトル実行画面231を表示する。実行画面231のナレッジデータ(本実施形態ではハイパーリンク)を実行することにより、プロセス作成時に関係付けられたナレッジファイル232を表示する。   For the process shown in FIG. 23-1 (process flow), an extraction process A that holds titles A, C, D, and E is generated by inputting extraction conditions (not shown). The executable title is updated in the same way as the processing flow (FIG. 16) of the extraction process described in the first embodiment, and the title D is executed as shown in FIG. 23-2 (extraction process flow A (knowledge file update)). When the possible title is reached, the title execution screen 231 in this embodiment is displayed. By executing the knowledge data (hyperlink in this embodiment) on the execution screen 231, the knowledge file 232 associated at the time of creating the process is displayed.

本実施形態におけるナレッジファイル表示画面には、表示されたナレッジファイルを編集し更新するための更新ボタン233が備えられている。更新ボタン233を押下することにより、ナレッジファイルの履歴番号234をインクリメントする。この場合タイトルと更新されたナレッジファイルとの関係情報には変更が無いため、タイトルの更新情報は変更されない。   The knowledge file display screen in this embodiment includes an update button 233 for editing and updating the displayed knowledge file. By depressing the update button 233, the history number 234 of the knowledge file is incremented. In this case, since there is no change in the relationship information between the title and the updated knowledge file, the title update information is not changed.

また、図23−3(抽出プロセスフローA(ナレッジファイル追加))に示すように、本実施形態における実行可能タイトル表示画面から新規のナレッジファイルをナレッジデータベースへと格納することが可能である。図中235として示す実行ボタンは、先に説明したナレッジファイルの格納処理(図22−1〜図22−3)と同様に、ナレッジファイルの現所在と所望のナレッジデータベースを操作画面237上で入力することにより、ナレッジファイルはナレッジデータベースへ格納されるとともに、タイトルDの追記データ欄236には格納されたナレッジファイルとタイトルDとの関係情報がシステムにより自動入力される。   Further, as shown in FIG. 23-3 (extraction process flow A (knowledge file addition)), a new knowledge file can be stored in the knowledge database from the executable title display screen in the present embodiment. The execution button shown as 235 in the figure inputs the current location of the knowledge file and the desired knowledge database on the operation screen 237 in the same manner as the knowledge file storage processing (FIGS. 22-1 to 22-3) described above. As a result, the knowledge file is stored in the knowledge database, and the relation information between the stored knowledge file and the title D is automatically input to the additional data column 236 of the title D by the system.

図23−4(抽出プロセスフローB)には、上記の処理を施した後に再度(図23−1プロセスフロー)に示すプロセスより不図示の抽出条件を用いて抽出プロセスBを生成した状態を示している。タイトルDの実行画面において、図23−3で追加したナレッジデータが表示されているとともに、図23−2で更新されたナレッジファイルの履歴番号234がインクリメントされて表示されている。   FIG. 23-4 (extraction process flow B) shows a state in which the extraction process B is generated using the extraction conditions (not shown) from the process shown in FIG. 23-1 process flow again after the above processing. ing. On the execution screen of title D, the knowledge data added in FIG. 23-3 is displayed, and the history number 234 of the knowledge file updated in FIG. 23-2 is incremented and displayed.

以上説明したように、第2の実施形態によれば、プロセスを作成する過程においてタイトル入力画面からナレッジファイルを所望のナレッジデータベースへと格納すること、抽出プロセスの実行可能タイトルの実行画面からも同様にナレッジファイルを所望のナレッジデータベースへと格納すること、更には抽出プロセスの実行可能タイトルの実行画面からナレッジデータベース内のナレッジファイルを編集更新し、該ナレッジファイルの履歴情報を更新することを可能とした。   As described above, according to the second embodiment, in the process of creating a process, the knowledge file is stored in the desired knowledge database from the title input screen, and the same is possible from the executable title execution screen of the extraction process. The knowledge file can be stored in a desired knowledge database, and the knowledge file in the knowledge database can be edited and updated from the executable title execution screen of the extraction process, and the history information of the knowledge file can be updated. did.

したがって、第2の実施形態の効果として、以下のような効果が挙げられる。   Therefore, the following effects are mentioned as the effects of the second embodiment.

プロセスを作成する過程において、タイトルに必要なナレッジファイルをナレッジデータベースから検索し、その所在をナレッジデータとしてタイトル保持部上に入力していた第1の実施形態に対し、ナレッジデータベースにナレッジファイルを格納しつつ、ナレッジファイルの所在をシステムが自動で入力するため、タイトル作成に要する時間を短縮できる。   In the process of creating the process, the knowledge file required for the title is searched from the knowledge database, and the knowledge file is stored in the knowledge database for the first embodiment in which the location is input as the knowledge data on the title holding unit. However, since the system automatically inputs the location of the knowledge file, the time required for title creation can be shortened.

抽出プロセスのタイトルから既存のナレッジファイルを編集更新することができるため、ナレッジファイルを最新の状態に保つことができる。即ち抽出プロセスに従って作業や業務を行うユーザは最新のナレッジファイルを参照しつつ作業/業務を完了することができる。   Since the existing knowledge file can be edited and updated from the title of the extraction process, the knowledge file can be kept up-to-date. That is, a user who performs work or work according to the extraction process can complete the work / work while referring to the latest knowledge file.

抽出プロセスのタイトルからタイトルに付加すべきナレッジファイルをナレッジデータベースへ格納しつつナレッジデータを抽出元のタイトルに付加することができるため、例えば同一のプロセスから抽出された複数の抽出プロセスを複数ユーザが実行することにより、各々の成果をタイトルに付加することも可能になる。従って新たに該プロセスから抽出された抽出プロセスを実行するユーザは様々な過去事例をナレッジファイルとして参照しつつ作業/業務を遂行することが可能になり、過失・見落としを防止することができる。   Since the knowledge file to be added to the title from the title of the extraction process can be stored in the knowledge database and the knowledge data can be added to the title of the extraction source, for example, multiple users can extract multiple extraction processes extracted from the same process By executing, each result can be added to the title. Accordingly, a user who newly executes an extraction process extracted from the process can perform work / business while referring to various past cases as a knowledge file, and can prevent errors and oversights.

(第3の実施形態)
第3の実施形態はプロセスの作成過程においてタイトルに終端情報を付与することができるものである。
(Third embodiment)
In the third embodiment, termination information can be added to a title in the process creation process.

図24は第3の実施形態におけるタイトル入力画面を示す図である。   FIG. 24 is a diagram showing a title input screen in the third embodiment.

図24に示すチェックボックス241のON/OFFによってそのタイトルが終端型タイトルであるか否かを決定することができる。終端型タイトルとは図25−1〜図25−3に詳述するように、抽出プロセスを最終タイトルまで実行せずに完了することができるように設けられたタイトルとしている。   Whether the title is a terminal title can be determined by turning on / off the check box 241 shown in FIG. As described in detail in FIGS. 25A to 25C, the terminal title is a title provided so that the extraction process can be completed without executing the final title.

図25−1〜図25−3(終端タイトルを含む抽出プロセスの処理フロー)に終端型タイトルを含む抽出プロセスの処理フローを詳述する。   The processing flow of the extraction process including the terminal title will be described in detail with reference to FIGS. 25-1 to 25-3 (processing flow of the extraction process including the terminal title).

図24によって終端情報を有するタイトルを他のタイトルと識別するために、主記憶装置23上のタイトル保持情報内に終端情報を格納する領域を設け、ここに「1」を記すことにより、該タイトルが終端型タイトルであることを記憶する。終端型タイトルEが実行可能タイトルとなり、これを更新すると図25−2(抽出プロセス終了確認画面)に示す選択画面が表示装置上に表示される。この際「はい」を選択し、抽出プロセスをタイトルEの更新時点で完了すると、図25−3(抽出プロセスの完了)に示すようにタイトルEの後続タイトルの更新情報はタイトルEの更新情報をもって入力されるとともに、抽出プロセスの更新情報もまたタイトルEの更新情報が入力され、該抽出プロセスが完了する。   In order to distinguish a title having termination information from FIG. 24 from other titles, an area for storing termination information is provided in the title holding information on the main storage device 23. Remember that is a terminal title. The terminal type title E becomes an executable title, and when this is updated, a selection screen shown in FIG. 25-2 (extraction process end confirmation screen) is displayed on the display device. At this time, when “Yes” is selected and the extraction process is completed when the title E is updated, the update information of the subsequent title of the title E has the update information of the title E as shown in FIG. 25-3 (completion of the extraction process). At the same time, the update information of the extraction process is also input as the update information of the title E, and the extraction process is completed.

以上説明したように、第3の実施形態によれば、プロセス作成時にタイトル保持情報に終端情報を付加した終端型タイトルを設けておくことにより、抽出プロセスにおいて該タイトルを更新することによって抽出プロセスを途中完了することができる。   As described above, according to the third embodiment, the extraction process is performed by updating the title in the extraction process by providing the terminal title with the terminal information added to the title holding information when the process is created. Can be completed on the way.

したがって、第3の実施形態の効果として、以下のような効果が挙げられる。   Therefore, the following effects are mentioned as the effects of the third embodiment.

作業/業務を抽出プロセスに従って行っているユーザは抽出プロセスを途中で終える場合、どの作業(タイトル)までを完遂して終えることが良いかが不明である。例えば作業/業務の節目(区切り)を意識せず抽出プロセスに従った作業/業務を途中で終えてしまうと、該ユーザによる作業/業務の成果・進捗が不明確になり、以降の作業/業務を該ユーザ以外の者で引継ぐことができなくなる。そこで終端型タイトルを予め一連の作業/業務の節目に配置することにより、抽出プロセスを終端型タイトル以外で途中完了することを防止でき、一連の作業/業務が滞ることはない。   When a user who performs work / work according to the extraction process finishes the extraction process halfway, it is unclear which work (title) should be completed and finished. For example, if the work / work according to the extraction process is terminated in the middle without being aware of the milestone (separation) of the work / work, the result / progress of the work / work by the user becomes unclear, and the subsequent work / work Cannot be taken over by anyone other than the user. Therefore, by arranging the terminal type titles in advance in the series of work / work, it is possible to prevent the extraction process from being completed on the way other than the terminal type titles, and the series of work / work is not delayed.

(第4の実施形態)
第4の実施形態はプロセスから抽出プロセスを生成する過程において、抽出プロセスフロー上の実行可能タイトルを他のタイトルと識別可能に表示するか否かを設定することができるものである。
(Fourth embodiment)
In the fourth embodiment, in the process of generating an extraction process from a process, it is possible to set whether or not to display an executable title on the extraction process flow so as to be distinguishable from other titles.

図26は第4の実施形態における抽出プロセス生成処理を示す図である。   FIG. 26 is a diagram showing extraction process generation processing in the fourth embodiment.

第1の実施形態における抽出プロセス生成処理と略同等であるが(図11)、第4の実施形態における処理は、生成される抽出プロセスフローにおいて実行可能タイトルを明示するか否かの判断ステップS261を有し、明示する場合にはステップS262により抽出プロセス保持情報に実行可能タイトル表示を記録する。また明示しない場合には、同様にステップS263により実行可能タイトル非表示を記録する。   Although it is substantially equivalent to the extraction process generation process in the first embodiment (FIG. 11), the process in the fourth embodiment is a step S261 for determining whether or not to specify an executable title in the generated extraction process flow. If it is specified, an executable title display is recorded in the extraction process holding information in step S262. If not specified, the executable title non-display is recorded in the same manner in step S263.

図28は第4の実施形態におけるデータベース33上の抽出プロセス保持部の例を示す図である。   FIG. 28 is a diagram illustrating an example of an extraction process holding unit on the database 33 according to the fourth embodiment.

実行可能タイトル表示領域に「1」および「0」を記録することにより、実行可能タイトルの表示、非表示設定を記録する。図27は抽出プロセス生成に際し、本実施形態における実行可能タイトルの表示・非表示設定を行う抽出プロセス入力部260としての入力画面であり、設定チェックボックス271をONまたはOFFすることにより、かかる設定を行う。   By recording “1” and “0” in the executable title display area, the display / non-display setting of the executable title is recorded. FIG. 27 is an input screen serving as an extraction process input unit 260 for performing display / non-display setting of executable titles in the present embodiment when generating an extraction process. By setting the setting check box 271 to ON or OFF, such setting is performed. Do.

第4の実施形態の効果として、以下の効果が挙げられる。   The effects of the fourth embodiment include the following effects.

実行可能タイトルを明示せず、抽出プロセス上の全てのタイトルの更新を可能にすることで、第1の実施形態で例示した抽出プロセスの処理(図16)に要する処理時間が短縮される。例えば抽出プロセスフローに包括されるタイトル数が少なく、抽出プロセスフローの分岐が少なく、その一覧性が良い場合には、実行可能タイトルをシステムにより明示しなくても抽出プロセスフローに従って仕事/作業を遂行することができる。この場合、実行可能タイトルの明示に要するシステムの処理時間を省くことにより、より仕事/作業時間の短縮が図られる
以上、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、また、説明された画面内容に限定されるものでもないことは言うまでもない。本発明は、本発明の主旨の範囲において、適宜変形、組み合わせが可能である。
By not allowing an executable title to be specified and enabling all titles on the extraction process to be updated, the processing time required for the extraction process (FIG. 16) exemplified in the first embodiment is shortened. For example, if the number of titles included in the extraction process flow is small, there are few branches in the extraction process flow, and the listability is good, the work / work is performed according to the extraction process flow even if the executable title is not specified by the system. can do. In this case, the work / work time can be further shortened by omitting the system processing time required to clearly indicate the executable title. As described above, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and will be described. Needless to say, the screen content is not limited to this. The present invention can be appropriately modified and combined within the scope of the gist of the present invention.

また、本発明の目的は、上記実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体(または記録媒体)を、システム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成されることは言うまでもない。   Another object of the present invention is to supply a storage medium (or recording medium) on which a program code of software that realizes the functions of the above-described embodiments is recorded to a system or apparatus, and to perform computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus. Needless to say, this is also achieved by reading and executing the program code stored in the storage medium.

この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention. Further, by executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an operating system (OS) running on the computer based on the instruction of the program code. It goes without saying that a case where the function of the above-described embodiment is realized by performing part or all of the actual processing and the processing is included.

さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。本発明を上記記憶媒体に適用する場合、その記憶媒体には、先に説明した各フローチャートに対応するプログラムコードが格納されることになる。   Further, after the program code read from the storage medium is written in a memory provided in a function expansion card inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, the function expansion is performed based on the instruction of the program code. It goes without saying that the CPU or the like provided in the card or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing. When the present invention is applied to the storage medium, the storage medium stores program codes corresponding to the flowcharts described above.

以上説明したように、第1乃至第4の実施形態のプロセス生成支援システムでは、以下の効果がある。
(1)上記の実施形態によるフローの作成は、タイトル入力とタイトル間の前後関係の入力と、前後関係情報に従ってタイトル配置を並び替えるという処理を繰り返し行なう手段で実施される。言い換えるとフロー作成に最低限必要な情報はタイトルとタイトル間の前後情報であり、この情報がシステムに入力されると上記の実施形態による手段によりタイトルが配置され、これを繰り返すことでプロセスが作成される。また作成されたプロセスの変更も同じくこの繰り返しで行なわれる。一方、タイトルは関連するナレッジデータとの関係情報だけを保持している。すなわち所望のデータベースに保持されたナレッジデータは、本プロセス生成支援システムとは無関係に保守、更新することができ、また本プロセス生成支援システムは保守、更新された最も新しいナレッジデータをタイトルとの関係情報に基づいて表示することができる。その結果、上記の実施形態によれば、フローの作成及び変更と、ナレッジデータの保守及び更新に要する作業と時間を軽減することが可能になる。
(2)データベース内の様々なプロセスに対し、分類情報、作成及び更新情報を設けることにより、目的のプロセスへアクセスしやすくすることができるとともに、プロセスに設けられたアクセス権によりプロセス及びプロセスに包括されたタイトルの不用意な変更を防止することができる。
(3)プロセスを作成する場合、データベース内に存在する類似したプロセスを複製し変更することで、その作業をより簡便に行うことができる。また複製されたプロセスの作成/更新情報を初期化することにより、複製されたプロセスを新しく生成したプロセスとして扱うことができる。
As described above, the process generation support systems of the first to fourth embodiments have the following effects.
(1) The creation of a flow according to the above-described embodiment is performed by means for repeatedly performing a process of inputting a title, inputting a context relationship between titles, and rearranging the title arrangement according to the context information. In other words, the minimum information necessary for creating a flow is the title and the information before and after the title. When this information is input to the system, the title is arranged by the means according to the above embodiment, and the process is created by repeating this. Is done. The created process is also changed in the same manner. On the other hand, the title holds only the relationship information with the related knowledge data. In other words, the knowledge data held in the desired database can be maintained and updated independently of this process generation support system, and this process generation support system relates the latest and updated knowledge data to the title. It can be displayed based on information. As a result, according to the above-described embodiment, it is possible to reduce the work and time required to create and change a flow and to maintain and update knowledge data.
(2) By providing classification information, creation and update information for various processes in the database, the target process can be easily accessed, and the process and the process are comprehensively included by the access rights provided for the process. It is possible to prevent inadvertent changes to the titles made.
(3) When creating a process, the process can be performed more easily by duplicating and changing a similar process existing in the database. Further, by initializing the creation / update information of the duplicated process, the duplicated process can be handled as a newly created process.

プロセス生成処理の概略を説明する図である。It is a figure explaining the outline of a process generation process. プロセス生成処理の概略を説明する図である。It is a figure explaining the outline of a process generation process. プロセス生成処理の概略を説明する図である。It is a figure explaining the outline of a process generation process. プロセス生成処理の概略を説明する図である。It is a figure explaining the outline of a process generation process. プロセス生成処理の概略を説明する図である。It is a figure explaining the outline of a process generation process. プロセス生成処理の概略を説明する図である。It is a figure explaining the outline of a process generation process. プロセス生成処理の概略を説明する図である。It is a figure explaining the outline of a process generation process. プロセス生成処理の概略を説明する図である。It is a figure explaining the outline of a process generation process. プロセス生成処理の概略を説明する図である。It is a figure explaining the outline of a process generation process. プロセス生成処理の概略を説明する図である。It is a figure explaining the outline of a process generation process. プロセス生成処理の概略を説明する図である。It is a figure explaining the outline of a process generation process. プロセス生成処理の概略を説明する図である。It is a figure explaining the outline of a process generation process. プロセス生成処理の概略を説明する図である。It is a figure explaining the outline of a process generation process. プロセス生成処理の概略を説明する図である。It is a figure explaining the outline of a process generation process. プロセス生成処理の概略を説明する図である。It is a figure explaining the outline of a process generation process. プロセス生成処理の概略を説明する図である。It is a figure explaining the outline of a process generation process. プロセス生成処理の概略を説明する図である。It is a figure explaining the outline of a process generation process. プロセス生成処理の概略を説明する図である。It is a figure explaining the outline of a process generation process. プロセス生成処理の概略を説明する図である。It is a figure explaining the outline of a process generation process. 本発明の情報処理システムの実施形態の概略構成を示す図である。It is a figure which shows schematic structure of embodiment of the information processing system of this invention. 本発明の情報処理システムの実施形態の概略構成を示すシステムブロック図である。It is a system block diagram which shows schematic structure of embodiment of the information processing system of this invention. プロセス入力部としてのUI(ユーザインターフェース)画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of UI (user interface) screen as a process input part. プロセス生成処理の概要を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the outline | summary of a process production | generation process. タイトル入力部としてのUI画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of UI screen as a title input part. プロセスフロー生成処理の概要を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the outline | summary of a process flow production | generation process. 接続情報作成処理の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of a connection information creation process. 接続情報作成処理のロジックを図解するための図である。It is a figure for illustrating the logic of connection information creation processing. 接続情報作成処理のロジックを図解するための図である。It is a figure for illustrating the logic of connection information creation processing. 接続情報作成処理のロジックを図解するための図である。It is a figure for illustrating the logic of connection information creation processing. 接続情報作成処理のロジックを図解するための図である。It is a figure for illustrating the logic of connection information creation processing. 接続情報作成処理の具体例を示し処理のロジックを補足説明するための図である。It is a figure for showing the specific example of a connection information creation process, and supplementarily explaining the logic of a process. 接続情報作成処理の具体例を示し処理のロジックを補足説明するための図である。It is a figure for showing the specific example of a connection information creation process, and supplementarily explaining the logic of a process. 接続情報作成処理の具体例を示し処理のロジックを補足説明するための図である。It is a figure for showing the specific example of a connection information creation process, and supplementarily explaining the logic of a process. 接続情報作成処理の具体例を示し処理のロジックを補足説明するための図である。It is a figure for showing the specific example of a connection information creation process, and supplementarily explaining the logic of a process. 抽出プロセス生成処理の概要を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the outline | summary of an extraction process production | generation process. 抽出プロセス生成処理ロジックを具体例を示し補足説明するための図である。It is a figure for showing supplementary explanation and showing an example of extraction process generation processing logic. 抽出プロセス生成処理ロジックを具体例を示し補足説明するための図である。It is a figure for showing supplementary explanation and showing an example of extraction process generation processing logic. 抽出プロセス生成処理ロジックを具体例を示し補足説明するための図である。It is a figure for showing supplementary explanation and showing an example of extraction process generation processing logic. 抽出プロセス生成処理ロジックを具体例を示し補足説明するための図である。It is a figure for showing supplementary explanation and showing an example of extraction process generation processing logic. 抽出プロセス生成処理ロジックを具体例を示し補足説明するための図である。It is a figure for showing supplementary explanation and showing an example of extraction process generation processing logic. 抽出プロセス生成処理ロジックを具体例を示し補足説明するための図である。It is a figure for showing supplementary explanation and showing an example of extraction process generation processing logic. 抽出プロセス生成処理ロジックを具体例を示し補足説明するための図である。It is a figure for showing supplementary explanation and showing an example of extraction process generation processing logic. 抽出プロセス入力部としてのUI画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of UI screen as an extraction process input part. タイトルの配置処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the arrangement | positioning process of a title. タイトルの配置処理の具体例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the specific example of the arrangement | positioning process of a title. タイトルの配置処理の具体例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the specific example of the arrangement | positioning process of a title. タイトルの配置処理の具体例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the specific example of the arrangement | positioning process of a title. タイトルの配置処理の具体例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the specific example of the arrangement | positioning process of a title. タイトルの配置処理の具体例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the specific example of the arrangement | positioning process of a title. タイトルの配置処理の具体例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the specific example of the arrangement | positioning process of a title. タイトルの配置処理の具体例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the specific example of the arrangement | positioning process of a title. タイトルの配置処理の具体例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the specific example of the arrangement | positioning process of a title. タイトル更新処理に伴う、抽出プロセスの処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of the extraction process accompanying a title update process. タイトル更新処理に伴う、抽出プロセス処理の具体例を説明する図である。It is a figure explaining the specific example of an extraction process process accompanying a title update process. タイトル更新処理に伴う、抽出プロセス処理の具体例を説明する図である。It is a figure explaining the specific example of an extraction process process accompanying a title update process. タイトル更新処理に伴う、抽出プロセス処理の具体例を説明する図である。It is a figure explaining the specific example of an extraction process process accompanying a title update process. タイトル更新処理に伴う、抽出プロセス処理の具体例を説明する図である。It is a figure explaining the specific example of an extraction process process accompanying a title update process. タイトル更新処理に伴う、抽出プロセス処理の具体例を説明する図である。It is a figure explaining the specific example of an extraction process process accompanying a title update process. タイトル更新処理に伴う、抽出プロセス処理の具体例を説明する図である。It is a figure explaining the specific example of an extraction process process accompanying a title update process. タイトル更新処理に伴う、抽出プロセス処理の具体例を説明する図である。It is a figure explaining the specific example of an extraction process process accompanying a title update process. タイトル更新処理に伴う、抽出プロセス処理の具体例を説明する図である。It is a figure explaining the specific example of an extraction process process accompanying a title update process. タイトル更新処理に伴う、抽出プロセス処理の具体例を説明する図である。It is a figure explaining the specific example of an extraction process process accompanying a title update process. 第1の実施形態におけるプロセスの複製処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the duplication process of the process in 1st Embodiment. 第1の実施形態におけるタイトルの複製処理を説明するフローチャートである。6 is a flowchart illustrating title duplication processing according to the first embodiment. 第1の実施形態におけるタイトル複製処理の具体例を説明する図である。It is a figure explaining the specific example of the title duplication process in 1st Embodiment. 第1の実施形態におけるタイトル複製処理の具体例を説明する図である。It is a figure explaining the specific example of the title duplication process in 1st Embodiment. 第1の実施形態におけるタイトル複製処理の具体例を説明する図である。It is a figure explaining the specific example of the title duplication process in 1st Embodiment. 第2の実施形態におけるタイトル入力部としてのUI画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of UI screen as a title input part in 2nd Embodiment. 第2の実施形態におけるプロセスからのナレッジファイル保存処理の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of the knowledge file preservation | save process from the process in 2nd Embodiment. 第2の実施形態におけるプロセスからのナレッジファイル保存処理の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of the knowledge file preservation | save process from the process in 2nd Embodiment. 第2の実施形態におけるプロセスからのナレッジファイル保存処理の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of the knowledge file preservation | save process from the process in 2nd Embodiment. 第2の実施形態における抽出プロセスからのナレッジファイル保存処理の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of the knowledge file preservation | save process from the extraction process in 2nd Embodiment. 第2の実施形態における抽出プロセスからのナレッジファイル保存処理の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of the knowledge file preservation | save process from the extraction process in 2nd Embodiment. 第2の実施形態における抽出プロセスからのナレッジファイル保存処理の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of the knowledge file preservation | save process from the extraction process in 2nd Embodiment. 第2の実施形態における抽出プロセスからのナレッジファイル保存処理の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of the knowledge file preservation | save process from the extraction process in 2nd Embodiment. 第3の実施形態におけるタイトル入力部としてのUI画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of UI screen as a title input part in 3rd Embodiment. 第3の実施形態における抽出プロセスの処理の具体例を説明する図である。It is a figure explaining the specific example of the process of the extraction process in 3rd Embodiment. 第3の実施形態における抽出プロセスの処理の具体例を説明する図である。It is a figure explaining the specific example of the process of the extraction process in 3rd Embodiment. 第3の実施形態における抽出プロセスの処理の具体例を説明する図である。It is a figure explaining the specific example of the process of the extraction process in 3rd Embodiment. 第4の実施形態における抽出プロセス生成処理の概要を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the outline | summary of the extraction process production | generation process in 4th Embodiment. 第4の実施形態における抽出プロセス入力部としてのUI画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of UI screen as an extraction process input part in 4th Embodiment. 第4の実施形態における抽出プロセス保持手段の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of the extraction process holding | maintenance means in 4th Embodiment. 従来の情報処理システムの概略構成を示すシステムブロック図である。It is a system block diagram which shows schematic structure of the conventional information processing system. 従来のプロセスフロー生成処理の概要を示す図である。It is a figure which shows the outline | summary of the conventional process flow production | generation process.

符号の説明Explanation of symbols

21 表示装置
22 入力装置
23 主記憶装置
24 中央処理装置
25 外部記憶装置
30 プロセス保持部
31 タイトル保持部
32 フロー保持部
35 抽出プロセス保持部
36 抽出プロセスタイトル保持部
37 抽出プロセスフロー保持部
34 ナレッジデータベース
DESCRIPTION OF SYMBOLS 21 Display apparatus 22 Input apparatus 23 Main memory 24 Central processing unit 25 External storage 30 Process holding part 31 Title holding part 32 Flow holding part 35 Extraction process holding part 36 Extraction process title holding part 37 Extraction process flow holding part 34 Knowledge database

Claims (10)

データベース上に存在する工程名であるタイトルの前後関係を決定する決定手段と、
該決定手段により決定された前後関係に従ってタイトルを並び替えて表示画面上に配置する配置手段と、
データベースへの入力条件に従ってタイトルを抽出する抽出手段と、
該抽出手段により抽出されたタイトルを前後関係に従って前記表示画面上に再配置する再配置手段と、
タイトルを選択し、該選択されたタイトルとナレッジデータベース上に存在するナレッジデータを関連付ける関連付け手段と、
関連付けられた情報に従って、ナレッジデータを前記表示画面上に表示する表示手段と、
を具備することを特徴とするプロセス生成支援システム。
A decision means for deciding the context of the title which is a process name existing in the database;
Arranging means for rearranging the titles according to the context determined by the determining means and arranging them on the display screen;
Extraction means for extracting titles according to the input conditions to the database;
Rearrangement means for rearranging the title extracted by the extraction means on the display screen according to the context;
An association means for selecting a title and associating the selected title with knowledge data existing on the knowledge database;
Display means for displaying knowledge data on the display screen in accordance with associated information;
A process generation support system comprising:
前記選択されたタイトルと関連付けをしつつ、ナレッジデータベース上に新たにナレッジデータを保存する保存手段を更に具備することを特徴とする請求項1に記載のプロセス生成支援システム。   2. The process generation support system according to claim 1, further comprising storage means for newly storing knowledge data on a knowledge database while associating with the selected title. 前記選択されたタイトルとの関連情報に従って、表示されたナレッジデータをナレッジデータベースに更新して保存する更新保存手段と、ナレッジデータベースに保持されるナレッジデータの履歴情報を保持する保持手段とを更に具備することを特徴とする請求項1に記載のプロセス生成支援システム。   Update storage means for updating and storing the displayed knowledge data in the knowledge database according to the information related to the selected title, and storage means for storing history information of the knowledge data held in the knowledge database. The process generation support system according to claim 1, wherein: 配置されたタイトルを包括するプロセスと抽出され再配置されたタイトルを包括する抽出プロセスとを生成する生成手段と、プロセス及び抽出プロセスへのアクセス権を決定するアクセス権決定手段と、タイトルの作成情報と更新情報を設定する設定手段と、該タイトルの作成情報と更新情報に基いて、対応するタイトルを包括するプロセス及び抽出プロセスの作成及び更新情報を生成する生成手段と、プロセス及び抽出プロセスの分類情報を設定する分類情報設定手段とを更に具備することを特徴とする請求項1に記載のプロセス生成支援システム。   Generation means for generating a process that includes the arranged title and an extraction process that includes the extracted and rearranged title, access right determining means for determining access rights to the process and the extraction process, and title creation information And setting means for setting update information, generation means for generating creation and update information of processes and extraction processes that include corresponding titles based on the title creation information and update information, and classification of processes and extraction processes 2. The process generation support system according to claim 1, further comprising classification information setting means for setting information. タイトル及びプロセスを複製する複製手段と、複製されたプロセスのアクセス権及び作成情報を所定の初期情報に設定する第1の初期情報設定手段と、複製されたタイトル及びプロセスの更新情報を所定の初期情報とする第2の初期情報設定手段と、複製元タイトルとナレッジデータとの接続情報に基づいて、複製されたタイトルとナレッジデータとの関係情報を生成する関係情報生成手段とを更に具備することを特徴とする請求項1に記載のプロセス生成支援システム。   Duplicating means for duplicating the title and process, first initial information setting means for setting the access right and creation information of the duplicated process as predetermined initial information, and updated information of the duplicated title and process as predetermined initial information A second initial information setting means for information; and a relation information generating means for generating relation information between the duplicated title and knowledge data based on connection information between the duplication source title and knowledge data. The process generation support system according to claim 1. プロセスの終端情報を有するタイトルを生成する終端情報生成手段と、抽出プロセスに含まれる、終端情報を有するタイトルを更新した場合、該タイトルを包括する抽出プロセスの終了情報を決定する終了情報決定手段とを更に具備することを特徴とする請求項4に記載のプロセス生成支援システム。   End information generating means for generating a title having end information of the process, and end information determining means for determining end information of the extraction process including the title when the title having end information included in the extraction process is updated. The process generation support system according to claim 4, further comprising: 抽出プロセスに含まれる注目タイトルを明示するため、注目タイトルを判定する判定手段と、判定された注目タイトルを注目外タイトルと区別して表示画面上に表示するための出力手段とを更に具備し、抽出プロセスの出力情報に従って前記出力手段を停止させることを特徴とする請求項4に記載のプロセス生成支援システム。   In order to clearly indicate the title of interest included in the extraction process, the image processing apparatus further includes a determination unit that determines the title of interest, and an output unit that displays the determined title of interest on the display screen in a manner that distinguishes the determined title of interest from the non-target title. The process generation support system according to claim 4, wherein the output unit is stopped in accordance with process output information. データベース上に存在する工程名であるタイトルの前後関係を決定する決定工程と、
該決定工程において決定された前後関係に従ってタイトルを並び替えて表示画面上に配置する配置工程と、
データベースへの入力条件に従ってタイトルを抽出する抽出工程と、
該抽出工程において抽出されたタイトルだけを前後関係に従って前記表示画面上に再配置する再配置工程と、
タイトルを選択し、該選択されたタイトルとナレッジデータベース上に存在するナレッジデータを関連付ける関連付け工程と、
関連付けられた情報に従って、ナレッジデータを前記表示画面上に表示する表示工程と、
を具備することを特徴とするプロセス生成支援方法。
A determination step for determining the context of the title, which is a process name existing on the database;
An arrangement step of arranging the titles on the display screen by rearranging the titles according to the context determined in the determination step;
An extraction process for extracting titles according to the input conditions to the database;
A rearrangement step of rearranging only the title extracted in the extraction step on the display screen according to the context;
An association step of selecting a title and associating the selected title with knowledge data existing in the knowledge database;
A display step of displaying knowledge data on the display screen according to the associated information;
A process generation support method comprising:
請求項8に記載のプロセス生成支援方法をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。   A program causing a computer to execute the process generation support method according to claim 8. 請求項9に記載のプログラムをコンピュータ読取可能に記憶したことを特徴とする記憶媒体。   A storage medium storing the program according to claim 9 in a computer-readable manner.
JP2004293072A 2004-10-05 2004-10-05 Process generation support device and method, and program and storage medium Withdrawn JP2006107141A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004293072A JP2006107141A (en) 2004-10-05 2004-10-05 Process generation support device and method, and program and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004293072A JP2006107141A (en) 2004-10-05 2004-10-05 Process generation support device and method, and program and storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006107141A true JP2006107141A (en) 2006-04-20

Family

ID=36376808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004293072A Withdrawn JP2006107141A (en) 2004-10-05 2004-10-05 Process generation support device and method, and program and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006107141A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013015826A (en) * 2011-06-06 2013-01-24 Canon Inc Developer supply container and developer supply system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013015826A (en) * 2011-06-06 2013-01-24 Canon Inc Developer supply container and developer supply system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5271667B2 (en) Metadata extraction apparatus and method
CN100428143C (en) Sequence program editing apparatus
CN106648608B (en) A kind of flexible and convenient flow chart construction method
EP3451206B1 (en) Method, apparatus, and device for generating a visual model layout of a space
US8819558B2 (en) Edited information provision device, edited information provision method, program, and recording medium
CN111666740A (en) Flow chart generation method and device, computer equipment and storage medium
US20030217038A1 (en) Data file history management method and apparatus thereof
JP7055064B2 (en) Database migration support system and program
JP2006107375A (en) System and method for document management, program, and storage medium
JP2006107141A (en) Process generation support device and method, and program and storage medium
JP2008059196A (en) Process management method and process management system
US11741055B2 (en) Managing file revisions from multiple reviewers
JP2007025896A (en) Component chart cooperative three-dimensional cad data generation device and method
CN114968345A (en) Code processing method, system, computing device and storage medium
JP2018036843A (en) Device, method, and program
JP5257578B2 (en) Information processing program and information processing apparatus
JP5256112B2 (en) Document management system and method
JP5504212B2 (en) Test case automatic generation system, test case automatic generation method, and test case automatic generation program
JP2009151727A (en) Document processing system
JPH0784778A (en) Device for editing/managing test item of source program
KR102131975B1 (en) Apparatus and method for automatic legal due diligence service
JPS62214438A (en) Software specification reuse system
JPH08221265A (en) Supporting device for developing software
JP2005084725A (en) Process flow generation device and process flow generation method
JP2000132295A (en) Gui operation specification describing device, and gui controller and gui system

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080108