JP2006106605A - 光源装置及びその駆動方法 - Google Patents

光源装置及びその駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006106605A
JP2006106605A JP2004296426A JP2004296426A JP2006106605A JP 2006106605 A JP2006106605 A JP 2006106605A JP 2004296426 A JP2004296426 A JP 2004296426A JP 2004296426 A JP2004296426 A JP 2004296426A JP 2006106605 A JP2006106605 A JP 2006106605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
light emitting
source device
driving
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004296426A
Other languages
English (en)
Inventor
Tzu-Shou Kuo
子壽 郭
Der-Woei Hsiao
徳▲うぇい▼ 蕭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CTX Opto Electronics Corp
Original Assignee
CTX Opto Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CTX Opto Electronics Corp filed Critical CTX Opto Electronics Corp
Priority to JP2004296426A priority Critical patent/JP2006106605A/ja
Publication of JP2006106605A publication Critical patent/JP2006106605A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

【課題】残像を消去することができる光源装置の駆動方法を提供する
【解決手段】
本発明の光源装置駆動方法において、発光領域を複数の発光エリアに分割し、液晶表示装置の走査タイミングに応じて、駆動手段は当該複数の発光エリアを順次駆動し発光させる。これにより、液晶表示装置の走査タイミングと整合を取り、残像を消去することができ、光源の発光強度及び効率が低下せずに、消費電力を削減することができる。
【選択図】図3

Description

本発明は光源装置及びその駆動方法に関し、特に、液晶表示装置に用いられる平面光源装置及びその駆動方法に関する。
近年、携帯型電子製品の普及及び通信産業の発達に伴い、液晶表示装置(LCD:liquid crystal display)は広く利用されている。駆動方式によって液晶表示装置は三種類に大別され得る、即ち、スタティック(static)駆動、単純マトリクス(simple matrix)駆動、及びアクティブマトリクス(active matrix)駆動である。
アクティブマトリクス型TFT液晶表示装置は、通常バックライトチューブ、導光板、偏光板、フィルタ、ガラス基板、配向膜、液晶、及び薄膜トランジスタ(TFT:thin film transistor)などを備える。TFT液晶表示装置において、導電性のガラス上に配線が網状に形成され、また、薄膜トランジスタはマトリクス状に配列され、複数の画素が形成される。各薄膜トランジスタはそれぞれの画素のスイッチとして機能する。マトリクス状に配列された各薄膜トランジスタは、画像信号に応じて、対応する画素の液晶に印加される電圧をON/OFFし、液晶分子の軸の方向を改変し、入射光を遮断又は通過させ、画像を形成する。
液晶表示装置は、CRT(Cathode Ray Tube)表示装置と比べ、画像の鮮明度が良く、画面の安定性が高く、消費電力が低い。しかし、液晶材料は粘性を有するので、画像の更新に長い時間が必要とし、残像が発生しやすい。即ち、画面を切り替える時に、前の画面が直ちに消えずに、徐々に消えていく。残像現象は液晶の応答時間(response time)に起因するものではない。例えば、残像は凡そ2,3秒が続く、これに対して、液晶の応答時間は10数ミリ秒(ms)から数十ミリ秒しかない。
一方、表示装置の走査方式には、順次走査(progressive scan)とインターレース走査がある。インターレース走査は表示画面を奇数段目と偶数段目の2回の走査に分けて行うものであり、ちらつきが生じやすいので、余り採用されていない。順次走査は、1画面を1回の走査で行うものであり、ちらつきが生じない。
残像に関しては、従来の液晶表示装置は、バックライトの全発光領域を同時に点燈させる方式を採用しているので、光源の発光は、液晶表示装置の走査/表示のタイミングと完全に整合することができず、残像を消去することができない。
また、バックライトの全発光領域を同時に点燈させる方式を採用する場合は、バックライトを駆動する駆動回路は、コスト、及び消費電力が高い。
本発明の目的は、残像を消去することができる光源装置及びその駆動方法を提供することにある。
本発明の光源装置の駆動方法は、液晶表示装置に用いられる、発光領域を有する平面光源部と駆動手段を備えた光源装置を駆動する方法であって、前記平面光源部の発光領域を複数の発光エリアに分割する工程と、前記液晶表示装置の走査タイミングに応じて、前記駆動手段により前記複数の発光エリアを順次駆動し発光させる工程とを有する
また、本発明の光源装置は、液晶表示装置に用いられる光源装置であって、発光領域を有する平面光源部と、前記発光領域を駆動して発光させる駆動手段とを備え、前記平面光源部の発光領域は複数の発光エリアに分割され、前記駆動手段は前記液晶表示装置の走査タイミングに応じて、前記複数の発光エリアを順次繰り返して駆動し発光させる。
本発明の光源装置の駆動方法によれば、平面光源の発光領域を順次点燈するので、液晶表示装置の走査タイミングと整合を取り、残像を消去することができる。また、順次電力を供給し平面光源を駆動するので、光源の発光強度及び効率が低下せずに、消費電力を削減することができる。
次に、添付した図面を参照しながら、本発明の光源装置及びその駆動方法の実施形態を説明する。
図1は本発明の実施形態に係る光源装置の構成を示す概略図である。
図1に示す光源装置は平面光源部10と駆動ユニット20を含む。
平面光源部10は、全発光領域に亘って分布されている複数の点光源11を有する。点光源11として、例えば、発光ダイオードを用いることができる。
一実施形態として、平面光源部10に図2に示す平板状放電ランプ30を用いる。平板状放電ランプについて、例えば、中華民国専利公告第521300号に参照されたい。
図2は本実施形態の平面光源部10の構成を示す図である。
図2に示す平板状放電ランプ30は対向する2枚のガラス基板を有し、当該2枚のガラス基板の間に密封されたキャビティが形成され、そのキャビティに希ガスが充填される。放電ランプ30の発光側(以下、フロントサイドという)となるガラス基板の内側表面(即ち、キャビティ側の表面)に蛍光材料が供され、バックサイドとなるガラス基板の表面にマトリクス状に配列された電極が設けられる。当該電極マトリクスは、複数の正電極31と負電極32のペアがマトリクス状に配列されて構成される。各正電極31と負電極32のペアは、一の点光源11に対応する。
駆動ユニット20は、各正電極31、負電極32と接続し電力を供給する。駆動ユニット20として、例えば、インバータ回路、電子制御装置(electronic control gear)、又は、電子安定器(electronic ballast)などを用いることができる。
駆動ユニット20は正電極31と負電極32に電圧を印加すると、正電極31と負電極32の間の電圧により、ガラス基板間の希ガスが放電し、これにより、フロントガラス基板上の蛍光材料が励起され発光する。生成された光はフロントガラス基板を通して出射する。
平面光源部10を駆動する方法について、従来は、平面光源装置の全発光領域を同時に点燈させる方式を採用していた。これに対して、本実施形態において、平面光源部10の全発光領域を複数のサブ領域に分割し、液晶表示装置の走査/表示の順序に従って、各サブ領域を順次点燈させる方式を採用する。
上記したように、本実施形態において、各点光源11は正電極31と負電極32の一ペアから形成される。液晶表示装置の走査/表示の順序に従って順次各点光源11における正電極31と負電極32を駆動すれば、各点光源11を順次点燈させることができる。
図3は、本発明の実施形態に係る平面光源部10の第1の構成例を示す図である。
図3において、平面光源部10の発光領域は複数のサブ領域A1〜A5に分割される。なお、液晶表示装置の走査は水平走査(X方向)と垂直走査(Y方向)が含まれるので、図3において平面光源部10の発光領域はX方向とY方向両方に沿ってA1〜A5のサブ領域に分割されることになる。勿論、本発明はこのような分割方法に限定されない。
図3において、平面光源部10の発光領域の一角、例えば、XY座標系の原点となる角を中心として(XY座標系の原点は走査の起点となる)、当該角からその対角に向けて(即ち、X方向とY方向に沿って)、平面光源部10の発光領域に順次A1〜A5のサブ領域を規定する。
図4は、図3に示す平面光源部10におけるサブ発光領域の点燈順序を示す概略図である。
各サブ領域A1〜A5は、それぞれ独立に駆動ユニット20に駆動され点燈される。また、液晶表示装置の走査/表示の順序に従って、サブ領域A1〜A5は順次かつ繰り返して点燈される。
図5は、本発明の実施形態に係る平面光源部10の第2の構成例を示す図である。
図5において、平面光源部10の発光領域はX方向に沿ってB1〜B3のサブ領域に分割される。
図6は、図5に示す平面光源部10におけるサブ発光領域の点燈順序を示す概略図である。
各サブ領域B1〜B3は、それぞれ独立に駆動ユニット20に駆動され点燈され、また、液晶表示装置の走査/表示の順序に応じて、サブ領域B1〜B3は順次繰り返して点燈される。
図7は、本発明の実施形態に係る平面光源部10の第3の構成例を示す図である。
図7において、平面光源部10の発光領域はY方向に沿ってC1〜C3のサブ領域に分割される。
図8は、図7に示す平面光源部10におけるサブ発光領域の点燈順序を示す概略図である。
各サブ領域C1〜C3は、それぞれ独立に駆動ユニット20に駆動され点燈される。また、液晶表示装置の走査/表示の順序に応じて、サブ領域C1〜C3は順次繰り返して点燈される。
図9は、本発明の実施形態に係る平面光源部10の第4の構成例を示す図である。
図9において、平面光源部10の発光領域は、X方向に沿ってD1〜D3のサブ領域に分割される。
図10は、図9に示す平面光源部10におけるサブ発光領域の点燈順序を示す概略図である。
各サブ領域D1〜D3は、それぞれ独立に駆動ユニット20に駆動され点燈される。さらに、液晶表示装置の走査/表示の順序に応じて、サブ領域D1〜D3は順次繰り返して点燈される。
以上のように、本実施形態において、従来の全発光領域を同時に点燈させる方式の代わりに、平面光源装置の発光領域を順次点燈する方式を採用する。これにより、液晶表示装置の走査のタイミングと整合を取り、残像を消去することができる。
また、駆動ユニット20は順次電力を供給し平面光源部10を駆動するので、その電力は従来の全発光領域駆動点燈方式より低くて済み、電源の消費電力を削減することができる。
また、順次駆動点燈方式を採用する場合に、各サブ発光領域をオーバー駆動することができるので、光源の発光強度及び効率に影響しない。
以上、本発明の好ましい実施形態を説明したが、本発明はこれらの実施形態に限定されず、本発明の趣旨を離脱しない限り、本発明に対するあらゆる変更は本発明の範囲に属する。
本発明の実施形態に係る光源装置の構成を示す概略図である。 本実施形態の平面光源部の構成を示す図である。 本発明の実施形態に係る平面光源部の第1の構成例を示す図である。 図3に示す平面光源部におけるサブ発光領域の点燈順序を示す概略図である。 本発明の実施形態に係る平面光源部の第2の構成例を示す図である。 図5に示す平面光源部におけるサブ発光領域の点燈順序を示す概略図である。 本発明の実施形態に係る平面光源部の第3の構成例を示す図である。 図7に示す平面光源部におけるサブ発光領域の点燈順序を示す概略図である。 本発明の実施形態に係る平面光源部の第4の構成例を示す図である。 図9に示す平面光源部におけるサブ発光領域の点燈順序を示す概略図である。
符号の説明
10 平面光源部
11 点光源
20 駆動ユニット
30 平板状放電ランプ
31 正電極
32 負電極
A1〜A5、B1〜B3、C1〜C3、D1〜D3 サブ発光領域

Claims (20)

  1. 液晶表示装置に用いられ、発光領域を有する平面光源部と駆動手段を備えた光源装置を駆動する方法であって、
    前記平面光源部の発光領域を複数の発光エリアに分割する工程と、
    前記液晶表示装置の走査タイミングに応じて、前記駆動手段により前記複数の発光エリアを順次駆動し発光させる工程と
    を有する
    光源装置駆動方法。
  2. 前記発光領域における前記液晶表示装置の走査起点となる角から当該角の対向する角まで、前記発光領域を順次前記複数の発光エリアに分割する
    請求項1に記載の光源装置駆動方法。
  3. 前記液晶表示装置における走査の起点近傍から、前記発光領域を水平方向に順次前記複数の発光エリアに分割する
    請求項1に記載の光源装置駆動方法。
  4. 前記液晶表示装置における走査の起点近傍から、前記発光領域を垂直方向に順次前記複数の発光エリアに分割する
    請求項1に記載の光源装置駆動方法。
  5. 前記駆動手段は、前記複数の発光エリアを順次かつ繰り返して駆動し発光させる
    請求項1に記載の光源装置駆動方法。
  6. 前記駆動手段は、インバータ回路、電子制御装置(electronic control gear)、及び電子安定器(electronic ballast)のいずれか一方を含む
    請求項1に記載の光源装置駆動方法。
  7. 前記駆動手段は、前記複数の発光エリアの各々を別々に駆動する
    請求項1に記載の光源装置駆動方法。
  8. 前記発光エリアの各々は、マトリクス状に配列された電極を有し、当該電極マトリクスは、複数の正電極と負電極のペアがマトリクス状に配列されて構成される
    請求項1に記載の光源装置駆動方法。
  9. 前記複数の正電極は、共通に前記駆動手段と接続し、前記複数の負電極は、共通に前記駆動手段と接続する
    請求項8に記載の光源装置駆動方法。
  10. 液晶表示装置に用いられる光源装置であって、
    発光領域を有する平面光源部と、
    前記発光領域を駆動して発光させる駆動手段と、
    を備え、
    前記平面光源部の発光領域は、複数の発光エリアに分割され、
    前記駆動手段は、前記液晶表示装置の走査タイミングに応じて、前記複数の発光エリアを順次繰り返して駆動し発光させる
    光源装置。
  11. 前記平面光源部は、平板状放電ランプからなる
    請求項10に記載の光源装置。
  12. 前記平面光源部の発光領域は複数の点光源は平面状に分布され、
    前記点光源は、発光ダイオードである
    請求項10に記載の光源装置。
  13. 前記発光領域における前記液晶表示装置の走査起点となる角から当該角の対向する角まで、前記発光領域を順次前記複数の発光エリアに分割する
    請求項10に記載の光源装置。
  14. 前記液晶表示装置における走査の起点近傍から、前記発光領域を水平方向に順次前記複数の発光エリアに分割する
    請求項10に記載の光源装置。
  15. 前記液晶表示装置における走査の起点近傍から、前記発光領域を垂直方向に順次前記複数の発光エリアに分割する
    請求項10に記載の光源装置。
  16. 前記駆動手段は、前記複数の発光エリアを順次かつ繰り返して駆動し発光させる
    請求項10に記載の光源装置。
  17. 前記駆動手段は、インバータ回路、電子制御装置(electronic control gear)、及び電子安定器(electronic ballast)のいずれか一方を含む
    請求項10に記載の光源装置。
  18. 前記駆動手段は、前記複数の発光エリアの各々を別々に駆動する
    請求項10に記載の光源装置。
  19. 前記発光エリアの各々は、マトリクス状に配列された電極を有し、当該電極マトリクスは、複数の正電極と負電極のペアがマトリクス状に配列されて構成される
    請求項10に記載の光源装置。
  20. 前記複数の正電極は、共通に前記駆動手段と接続し、前記複数の負電極は、共通に前記駆動手段と接続する
    請求項19に記載の光源装置駆動。
JP2004296426A 2004-10-08 2004-10-08 光源装置及びその駆動方法 Pending JP2006106605A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004296426A JP2006106605A (ja) 2004-10-08 2004-10-08 光源装置及びその駆動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004296426A JP2006106605A (ja) 2004-10-08 2004-10-08 光源装置及びその駆動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006106605A true JP2006106605A (ja) 2006-04-20

Family

ID=36376393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004296426A Pending JP2006106605A (ja) 2004-10-08 2004-10-08 光源装置及びその駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006106605A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015186171A1 (ja) * 2014-06-02 2015-12-10 Eizo株式会社 液晶表示装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015186171A1 (ja) * 2014-06-02 2015-12-10 Eizo株式会社 液晶表示装置
JPWO2015186171A1 (ja) * 2014-06-02 2017-04-20 Eizo株式会社 液晶表示装置
US10120235B2 (en) 2014-06-02 2018-11-06 Eizo Corporation Liquid crystal display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7068265B2 (en) Scan structure in display device, method for driving the display device, and method for manufacturing the same
US7298358B2 (en) Liquid crystal display and driving method used for same
US7825613B2 (en) Backlight assembly and display device having the same
US20070268240A1 (en) Display device and method of driving the display device
WO2007072598A1 (ja) 表示装置、受信装置及び表示装置の駆動方法
JP2007140503A (ja) 液晶表示装置とその駆動方法
JP2000321551A (ja) 液晶表示装置
JP2008281673A (ja) 画像表示装置
US20090284181A1 (en) Backlight unit assembly, display device having the same, and method of dimming the display device
US20120086741A1 (en) Image Display Device
JP2008542794A (ja) 有機elバックライトを有する液晶表示装置の駆動装置
JP2007179010A (ja) 液晶表示装置および液晶表示装置の駆動方法
RU2447469C2 (ru) Жидкокристаллическое дисплейное устройство
JP2006106605A (ja) 光源装置及びその駆動方法
JP2001236034A (ja) 表示装置
JP2007042652A (ja) 平板蛍光ランプ及びこれを備えた表示装置
KR101131316B1 (ko) 액정표시장치 및 그 구동방법
TW200847083A (en) Disply device with barrier discharge lamp for backlighting
JP2011129502A (ja) 電界放出装置
KR20090109290A (ko) 백라이트 유닛 및 액정표시장치의 백라이트 구동방법
JP2006227312A (ja) 液晶表示パネル、液晶表示装置及び映像表示方法
KR100194693B1 (ko) 백라이트용으로사용되는전계발광소자및이를이용한액정표시모듈
KR100814750B1 (ko) 칼라 면발광 램프 이를 이용한 액정표시장치
KR101198238B1 (ko) 평판형광램프
KR100918813B1 (ko) 선택 영역별 밝기 조절이 가능한 면광원 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20080122

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080624