JP2006098588A - Optical equipment of digital micro mirror system - Google Patents
Optical equipment of digital micro mirror system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006098588A JP2006098588A JP2004283083A JP2004283083A JP2006098588A JP 2006098588 A JP2006098588 A JP 2006098588A JP 2004283083 A JP2004283083 A JP 2004283083A JP 2004283083 A JP2004283083 A JP 2004283083A JP 2006098588 A JP2006098588 A JP 2006098588A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- protection
- projection
- projection lens
- lens
- optical device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Projection Apparatus (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ディジタルマイクロミラー(Digital Micro Mirror)を利用した光学機器に関し、特に、高品位テレビ(HDTV)やDVDなどの映像を投射するプロジェクタのレンズ保護に関する。 The present invention relates to an optical device using a digital micro mirror, and more particularly to lens protection of a projector that projects an image such as a high definition television (HDTV) or a DVD.
プロジェクタやカメラなどでは、投影レンズや撮像レンズが外部に露出しているため、使用していない時にレンズを保護する必要がある。例えば特許文献1は、撮像装置のレンズを保護するレンズキャップに関する。グリップベルトに取り付けられたレンズキャップホルダーにキャップ保持穴が形成され、キャップ保持穴にレンズキャップの係合片が挿通係合しそこに収納される。さらにレンズキャップホルダーには、キャップストリングが一定の抵抗をもって移動可能に挿通されるキャップストリング通し穴が形成されており、キャップストリングの末端部を引張ることによってもレンズキャップを収納状態とすることができる。これにより、撮像装置においてレンズキャップが垂れ下がって撮影の邪魔にならないようにレンズキャップを簡単に収納状態に保持することができる。 In projectors and cameras, the projection lens and imaging lens are exposed to the outside, so it is necessary to protect the lens when not in use. For example, Patent Document 1 relates to a lens cap that protects a lens of an imaging apparatus. A cap holding hole is formed in a lens cap holder attached to the grip belt, and an engaging piece of the lens cap is inserted into and engaged with the cap holding hole. Further, the lens cap holder is formed with a cap string through-hole through which the cap string is movably inserted with a certain resistance, and the lens cap can be stored by pulling the end of the cap string. . Thereby, the lens cap can be easily held in the housed state so that the lens cap hangs down in the imaging apparatus and does not interfere with shooting.
また、特許文献2は、液晶プロジェクタ装置の投射レンズを保護するためのシャッター機構に関する。投射レンズの前面を保護するためのシャッターが備えられ、該シャッターが投射レンズのズーミング用モータを駆動源として、投射レンズの沈胴動作に連動して開閉動作を行うものである。 Patent Document 2 relates to a shutter mechanism for protecting a projection lens of a liquid crystal projector device. A shutter for protecting the front surface of the projection lens is provided, and the shutter performs an opening / closing operation in conjunction with a retracting operation of the projection lens, using a zooming motor of the projection lens as a drive source.
レンズの保護に関する技術として、特許文献1に示すようにレンズキャップと装置本体とをキャップストリングで結ぶものや、特許文献2に示すようにシャッター開閉機構を設けるものがある。しかしながら、キャップストリングを用いるものは、それ自身が邪魔になるという課題があり、またシャッター機構を設けるものは、それによってデザインが限定されてしまい、かつコストが高くなるという課題がある。 As a technique related to lens protection, there are a technique in which a lens cap and an apparatus main body are connected with a cap string as shown in Patent Document 1, and a technique in which a shutter opening / closing mechanism is provided as shown in Patent Document 2. However, those using a cap string have a problem that they themselves become an obstacle, and those provided with a shutter mechanism have a problem that the design is limited thereby and the cost is increased.
本発明は、上記従来の課題を解決するものであり、投影レンズを部分的に用いるディジタルマイクロミラー方式の特徴を利用して、簡便にかつ確実に投影レンズを保護することができる、レンズ保護装置を提供する。
さらに本発明は、そのような改良されたレンズ保護装置を備えたプロジェクタを提供することを目的とする。
The present invention solves the above-described conventional problems, and can easily and reliably protect the projection lens by utilizing the characteristics of the digital micromirror system that partially uses the projection lens. I will provide a.
It is a further object of the present invention to provide a projector having such an improved lens protection device.
本発明に係るディジタルマイクロミラー式の光学機器は、投影光を生成するディジタルマイクロミラーと、投影に利用されない第1の領域と投影に利用可能な第2の領域とを有する投影レンズと、投影レンズを保護するための保護装置とを含み、前記保護装置は、投影レンズの第1の領域を覆う第1の保護部材と、第1の保護部材に対して相対的に移動可能であり、不使用時に投影レンズの第2の領域を覆い、使用時に第2の領域を露出する第2の保護部材と、第2の保護部材を移動させる移動制御手段とを有する。 A digital micromirror type optical apparatus according to the present invention includes a digital micromirror that generates projection light, a projection lens that includes a first region that is not used for projection and a second region that can be used for projection, and a projection lens. A protection device for protecting the first protection member that covers the first region of the projection lens and is movable relative to the first protection member and is not used. A second protective member that sometimes covers the second region of the projection lens and exposes the second region when in use, and a movement control means for moving the second protective member.
好ましくは、第1の保護部材は、前記投影レンズに固定的に取り付けられ、第2の保護部材は、第1の保護部材に対し相対的に回転される。また、第1の保護部材は、第1の領域に対応する第1の保護部と第2の領域に対応する第1の露出部とを含み、第2の保護部材は、第2の保護部と第2の露出部とを含み、使用時に第2の露出部が第1の露出部に重複し、不使用時に第2の保護部が第1の露出部に重複するように第2の保護部材が回転される。さらに好ましくは、第2の保護部材は、第2の保護部材の回転移動に連動して位置を可変する可動部材を含み、該可動部材は使用時に第1の保護部と重複し、不使用時に第1の露出部と重複する位置にある。第2の保護部材は、回転中心からオフセットした位置に支点を含み、前記可動部材は前記支点によって回動自在に支持され、不使用時に、第1の保護部、第2の保護部および可動部材によって投影レンズが覆われるように保護される。 Preferably, the first protection member is fixedly attached to the projection lens, and the second protection member is rotated relative to the first protection member. The first protection member includes a first protection part corresponding to the first region and a first exposed part corresponding to the second region, and the second protection member is a second protection part. And the second exposed portion, the second exposed portion overlaps the first exposed portion when in use, and the second protected portion overlaps the first exposed portion when not in use The member is rotated. More preferably, the second protection member includes a movable member whose position is changed in conjunction with the rotational movement of the second protection member, and the movable member overlaps with the first protection portion when in use, and when not in use. It exists in the position which overlaps with a 1st exposed part. The second protection member includes a fulcrum at a position offset from the rotation center, and the movable member is rotatably supported by the fulcrum. When not in use, the first protection unit, the second protection unit, and the movable member The projection lens is protected by the cover.
好ましくは前記移動制御手段は、光学機器の電源スイッチがオンされたとき、第2の保護部材を使用時の位置へ移動させ、電源スイッチがオフされたとき第2の保護部材を不使用の位置へ移動させる。 Preferably, the movement control means moves the second protection member to a use position when the power switch of the optical apparatus is turned on, and moves the second protection member to a non-use position when the power switch is turned off. Move to.
本発明によれば、ディジタルマイクロミラー方式の光学機器の本体デザイン上の制限を加えることなく、また安価に構成により投影レンズの保護を行うことができる。さらに、保護装置の紛失を防止することができる。 According to the present invention, it is possible to protect the projection lens with a configuration at a low cost without adding restrictions on the main body design of the digital micromirror optical device. Furthermore, loss of the protective device can be prevented.
本発明に係るディジタルマイクロミラー式の光学機器は、プロジェクタにおいて実施される。以下、図面を参照して詳細に説明する。 The digital micromirror type optical apparatus according to the present invention is implemented in a projector. Hereinafter, it will be described in detail with reference to the drawings.
図1は、ディジタルマイクロミラーを用いたプロジェクタの光学系を示す図である。同図において、10は白色光源のアーク(発光点)、12は集光ミラーとしての楕円ミラー、14は輪帯部分が光の三原色(赤、緑、青)に分割された回転可能なカラーフィルタ、16は光学部品であるライトトンネル、18はコンデンサレンズ、20は折り返しミラーとしての平面ミラー、22は第2の折り返しミラーとしての球面ミラー、24はDMD(ディジタルマイクロミラーデバイス)、26はDMDの前面に配される第2のコンデンサレンズ、28は投影レンズである。
FIG. 1 is a diagram showing an optical system of a projector using a digital micromirror. In the figure, 10 is an arc (light emitting point) of a white light source, 12 is an elliptical mirror as a condensing mirror, and 14 is a rotatable color filter in which an annular portion is divided into three primary colors (red, green, and blue) of light. , 16 is a light tunnel which is an optical component, 18 is a condenser lens, 20 is a plane mirror as a folding mirror, 22 is a spherical mirror as a second folding mirror, 24 is a DMD (digital micromirror device), and 26 is a DMD. A
DMD24は、2次元的に配列した各ピクセルが微小なミラーから構成され、各ピクセルの直下に配置されたメモリー素子による静電界作用によって微小ミラーの傾きを制御し、反射光の反射角度を変化させることで、オン/オフ状態を作る反射形表示素子である。ピクセルがオフ状態では、ピクセルの微小ミラーによる反射光が投影レンズに入射せず、ピクセルがオン状態では、ピクセルの微小ミラーによる反射光が投影レンズに入射してスクリーンに画像を形成するように光学系部品が配置されている。なお、各ピクセルの微小ミラーのオン時の傾き角は、DMDの光線の入射面に対して10から12度程度と決められている。
In the
光源10からの光は、カラーフィルタ14によって順次R、G、Bの光に分離され、それがDMD24を照明する。DMD24によって反射されたオン状態の光が投影レンズ28により拡大され、スクリーン上に映し出される。
The light from the
投影レンズ28は、DMD24からのオン状態の光を入射するが、投影レンズ上には、実際に投影に利用されない領域が存在する。図2は、投影レンズを模式的に示した平面図と側面図である。投影レンズ28には、投影に利用される領域(以下、投影利用領域という)30と、投影に利用されない領域(以下、非投影利用領域という)32が存在する。これは、DMD24からのオン状態の光が一定の角度を持って反射されることが原因である。本実施例のプロジェクタであれば、投影利用領域30は、投影レンズ28の上側の半分以上を占め、ここに入射された投影光が拡大投影される。非投影利用領域32は、投影レンズ28の下側の半分以下であり、投影利用領域30の面積よりも小さく。
The
本実施例では、投影レンズ28の一部に非投影利用領域32が存在することに鑑み、これに適したレンズ保護装置を構成する。図3は、本実施例のレンズ保護装置を装着したプロジェクタの外観斜視図である。
In this embodiment, in view of the fact that the
プロジェクタ100は、図1に示した光学系に加えて、電源および回路基板等を収容するハウジング110を有する。ハウジング110の前面112には、投影レンズを保護するレンズ保護装置200が取り付けられている。さらに前面112には、外気の吸排用のスリット114が形成され、上面116には、操作ボタン118が取り付けられている。
In addition to the optical system shown in FIG. 1, the projector 100 includes a housing 110 that houses a power source, a circuit board, and the like. A lens protection device 200 that protects the projection lens is attached to the
レンズ保護装置200は、複数の保護部材と、ハウジング110内に配された回転ギヤ500およびモータ600を含んで構成される。複数の保護部材の詳細を図4に示す。レンズ保護装置200は、円筒形状の第1の保護部材210と、第1の保護部材210に取り付けられる円筒形状の第2の保護部材300と、第2の保護部材300に取り付けられる可動部材400とを有している。
The lens protection device 200 includes a plurality of protection members, a
第1の保護部材210は、所定の内径を有する外周部220と、外周部220の前面側に形成された第1の保護部230とを有している。第1の保護部230は、上述したように投影レンズ28の非投影利用領域32に対応するサイズおよび形状に設計されることが望ましい。ここでは、第1の保護部230は、直線的な境界232を有し、この境界232より下方において投影レンズ28の非投影利用領域32を覆い、境界232より上方において第1の露出部240を形成し、第1の露出部240により投影レンズ28の投影利用領域30を常時露出させるようにしている。
The first protective member 210 has an outer
第1の保護部材210の裏面側は開放されており、この開放面から投影レンズ保持部材250が挿入される(図4(c)を参照)。投影レンズ保持部材250は、第1の保護部材210の外周部220の内径と略等しいか、それよりも僅かに小さな外径の円筒状の外周部252を有している。これにより、第1の保護部材210は、投影レンズ保持部材250に固定的に嵌合される。また、外周部252の内側には投影レンズ28が保持されており、投影レンズ28の非投影利用領域32が第1の保護部230と一致するように両者が位置決めされる。好ましくは、位置決めを容易にするため、両者に互いに係合する凹、凸などの係合部を設けるようにしてもよい。
The back surface side of the first protection member 210 is open, and the projection lens holding member 250 is inserted from this open surface (see FIG. 4C). The projection lens holding member 250 has a cylindrical outer
第2の保護部材300は、第1の保護部材210の外周部220を覆うような円筒形状の外周部310を有している。外周部310の内側には、周方向に溝312が形成されている。溝312は、第1の保護部材210の外周部220の外周に沿って形成された突出部222と係合し、これにより第2の保護部材300が第1の保護部材210上を摺動しながら回転できるようになっている。
The second
第2の保護部材300の前面側には、第2の保護部320と、矩形状の第2の露出部330が形成されている。第2の保護部材300の回転中心をCとするとき、第2の露出部330は、この中心Cを含む大きさであり、言い換えれば、投影レンズ28の投影利用領域30に対応する大きさとなっている。第2の保護部材300の外周部310の一部は切り取られており、第2の露出部330が、その切り取られて部分に接続されている。
On the front side of the second
第2の保護部320の裏面には、中心Cからオフセットした位置に突起部322が設けられている。突起部322は、後述する可動部材400を支持するものである。さらに、第2の保護部材300の外周部310の周方向に沿って凹凸形状のギヤ部340が形成されている。ギヤ部340は、図3に示すように、モータ600によって回転される回転ギヤ500と噛み合い、これにより第2の保護部材300を第1の保護部材210に対して回転させる。
A
可動部材400は、扇状の薄板部材からなる第3の保護部410と、第3の保護部410上に形成されたスリット状の支持穴420とを有する。第3の保護部410の水平方向の長さは、第2の保護部材300の第2の露出部330の水平方向の長さよりも幾分長くなっている。また、第3の保護部410の底部は、第2の保護部材300の外周部310と略等しい曲率となっている。可動部材400の支持穴420には、第2の保護部材300の突起部322が挿入され、これにより可動部材400が第2の保護部材300の裏面側に取り付けられる。
The
第2の保護部材300が回転すると、中心Cからオフセットされた突起部322の位置が変化し、これに連動して可動部材400の位置が変化する。第2の保護部材300の第2の露出部330が最も上方に位置するとき、可動部材400が最も下方に位置し、その底部が第2の保護部材300に当接もしくは近接される。また、第2の露出部330が最も下方に位置するとき、突起部322が最も上方にあり、すなわち可動部材400が最も上方に位置するようになる。可動部材400が最も上方に位置するとき、図4(b)、(c)に示すように、可動部材の第3の保護部410が、第1の保護部230と第2の保護部330の隙間Sを塞いでいる。
When the
図5は、プロジェクタの電気的な構成を示すブロック図である。制御部700は、例えばマイクロコンピュータから構成され、メモリに格納されたプログラムによって所望の動作シーケンスを実行する。入力部710は、ユーザからの指示を受け取るユーザインターフェースである。ユーザは、操作ボタン118またはリモコンから投影画像の明るさを調整する指示や、ランプ点灯のオン・オフの指示を制御部700へ与える。電源スイッチ720は、電源のオン・オフに応答した信号を制御部700へ与える。制御部700は、電源オンの信号を入力すると、DMD駆動回路730、ランプ点灯回路740、およびモータ駆動回路750の動作を開始するシーケンス制御を行う。
FIG. 5 is a block diagram showing an electrical configuration of the projector. The
次に、プロジェクタのレンズ保護動作について説明する。図6は、レンズ保護装置を正面から見たときの第1の保護部材210、第2の保護部材300および可動部材400の位置関係を示す図である。ここでは、投影レンズの保護状態を分かり易くするため、各部材の前後関係を無視している。第1の保護部材210は、斜め方向のハッチング、第2の保護部材300は、ハッチングなし、可動部材400は垂直方向のハッチングで位置を示している。
Next, the lens protection operation of the projector will be described. FIG. 6 is a diagram illustrating a positional relationship among the first protection member 210, the
図5(a)は、レンズ保護装置が閉じた状態、すなわち、電源スイッチがオフされた状態を示している。このとき、第1の保護部材210の第1の保護部230によって投影レンズ28の非投影利用領域32が覆われ、第1の露出部240によって投影レンズ28の投影利用領域30が露出されている。つまり、投影レンズ20の上半分以上が露出されている。一方、第2の保護部材300は、初期状態にあり、第2の保護部320が最も上方に位置している(第2の露出部330が最も下方に位置している)。第2の露出部330は、投影利用領域30とほぼ同サイズであるため、投影レンズ28の下半分以上の領域が露出されることになる。つまり、第1の露出部240と第2の露出部330との一部が重複する関係にあり、言い換えれば、第1の保護部230と第2の保護部320の間に隙間Sが生じ、投影レンズ28の全面を覆うことができない。この重複する部分(隙間S)は、第2の保護部材300によって上方に持ち上げられた可動部材400の第3の保護部410によって覆われる。こうして、投影レンズ28は、第1の保護部230、第2の保護部320、第3の保護部410によって完全に覆われ、保護されることになる。
FIG. 5A shows a state where the lens protection device is closed, that is, a state where the power switch is turned off. At this time, the
次に、プロジェクタの電源スイッチがオンされると、電源スイッチ720からオン状態を示す信号が制御部700へ供給される。制御部700は、この信号に応答してモータ駆動回路750を介してモータ600を回転させる。これにより、回転ギヤ500と係合するギヤ部340を介して第2の保護部材300が回転される。
Next, when the power switch of the projector is turned on, a signal indicating the on state is supplied from the
図5(b)は、第2の保護部材300が時計方向に45度回転した状態を示している。図5(c)は、第2の保護部材300が時計方向に90度回転した状態を示している。徐々に第2の露出部330が現れてくる。図5(d)は、第2の保護部材300が180度回転した状態、すなわち保護装置が完全に開いた状態である。制御部700は、この位置まで第2の保護部材300を回転させる。
FIG. 5B shows a state where the second
図5(d)に示す状態にあるとき、第2の保護部材300の第2の露出部330が最も上方に位置し、第2の露出部330と第1の露出部240とが一致する。つまり、投影レンズ28の投影利用領域30が完全に露出された状態になる。第2の露出部340が最も上方に位置するとき、突起部322が最も下方に位置するため、可動部材400は、中心Cからオフセット量だけ下方に位置し、下部が第2の保護部材300に当接もしくは近接する。このとき、可動部材400は、第1の保護部材の第1の保護部230を越えない範囲内にある。こうして、投影レンズ28が露出され、DMD24からの光が投影レンズ28を介してスクリーン上に投影される。
When in the state shown in FIG. 5D, the second exposed
電源スイッチがオフされると、制御部700は、第2の保護部材300を180度時計方向または反時計方向に回転させ、図5(a)に示すようにレンズ保護装置を閉じた状態にする。
When the power switch is turned off, the
第2の保護部材300の回転角を精度良く制御するために、ステッピングモータを用いることが望ましい。また、第2の保護部材300が初期位置にあるか否かを判別するために位置センサを設けるようにしてもよい。
In order to accurately control the rotation angle of the second
以上のように、本実施例によれば、投影レンズ保持部材250に第1、第2の保護部材を取り付け、かつ、第2の保護部材をモータによって回転するだけで、投影レンズの保護または露出を簡単に行うことができる。このため、複雑な機構や装置を用いることなく安価なレンズ保護装置を提供することができる。 As described above, according to this embodiment, the projection lens can be protected or exposed only by attaching the first and second protection members to the projection lens holding member 250 and rotating the second protection member by the motor. Can be done easily. For this reason, an inexpensive lens protection device can be provided without using a complicated mechanism or device.
なお、上記実施例では、電源スイッチのオン・オフに応答させてレンズ保護装置の開閉を行うようにしたが、必ずしもこれに限るものではない。たとえば、ユーザがレンズ保護装置の開閉の指示を与えるようにしてもよい。あるいは、ランプ点灯装置のオン・オフに応答させるようにしてもよい。また、第1、第2の保護部材の露出部の形状や大きさ、可動部材の形状や大きさは、投影レンズの大きさや投影利用領域30の大きさ等に応じて適宜変更することが可能である。
In the above embodiment, the lens protection device is opened / closed in response to turning on / off of the power switch. However, the present invention is not limited to this. For example, the user may give an instruction to open / close the lens protection device. Or you may make it respond to on / off of a lamp lighting device. Further, the shape and size of the exposed portion of the first and second protection members and the shape and size of the movable member can be appropriately changed according to the size of the projection lens, the size of the
以上、本発明の好ましい実施の形態について詳述したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形、変更が可能である。 The preferred embodiments of the present invention have been described in detail above. However, the present invention is not limited to the specific embodiments, and various modifications can be made within the scope of the gist of the present invention described in the claims. Modifications and changes are possible.
本発明に係るディジタルマイクロミラー式の光学機器は、前面投射型や背面投射型のプロジェクタにおいて利用することができる。さらに、プロジェクタの他にも、DMDを用いたディジタルカメラの光学ユニットの保護装置としても利用することができる。 The digital micromirror type optical apparatus according to the present invention can be used in a front projection type projector or a rear projection type projector. Further, in addition to the projector, it can also be used as a protection device for an optical unit of a digital camera using DMD.
24:DMD 28:投影レンズ
30:投影利用領域 32:非投影利用領域
100:プロジェクタ 110:ハウジング
200:レンズ保護装置 210:第1の保護部材
220:外周部 222:突出部
230:第1の保護部 232:境界
240:第1の露出部 250:投影レンズ保持部材
300:第2の保護部材 310:外周部
312:溝 320:第2の保護部
322:突起部 330:第2の露出部
340:ギヤ部 400:可動部材
410:第3の保護部 420:支持穴
S:隙間
24: DMD 28: Projection lens 30: Projection use area 32: Non-projection use area 100: Projector 110: Housing 200: Lens protection device 210: First protection member 220: Outer peripheral part 222: Projection part 230: First protection Part 232: Boundary 240: First exposed part 250: Projection lens holding member 300: Second protective member 310: Outer peripheral part 312: Groove 320: Second protective part 322: Projection part 330: Second exposed part 340 : Gear part 400: movable member 410: third protection part 420: support hole S: gap
Claims (6)
投影に利用されない第1の領域と投影に利用可能な第2の領域とを有する投影レンズと、
投影レンズを保護するための保護装置とを含み、
前記保護装置は、投影レンズの第1の領域を覆う第1の保護部材と、
第1の保護部材に対して相対的に移動可能であり、不使用時に投影レンズの第2の領域を覆い、使用時に第2の領域を露出する第2の保護部材と、
第2の保護部材を移動させる移動制御手段と、
を有する、ディジタルマイクロミラー式の光学機器。 A digital micromirror that generates projection light;
A projection lens having a first region not used for projection and a second region available for projection;
A protective device for protecting the projection lens,
The protection device includes a first protection member that covers a first region of the projection lens;
A second protective member that is movable relative to the first protective member, covers the second region of the projection lens when not in use, and exposes the second region when in use;
Movement control means for moving the second protective member;
A digital micromirror optical device.
使用時に第2の露出部が第1の露出部に重複し、不使用時に第2の保護部が第1の露出部に重複するように第2の保護部材が回転される、請求項1または2に記載のディジタルマイクロミラー式の光学機器。 The first protection member includes a first protection part corresponding to the first region and a first exposed part corresponding to the second region, and the second protection member includes the second protection part and the second protection part. Two exposed parts,
The second protective member is rotated so that the second exposed portion overlaps the first exposed portion when in use and the second protected portion overlaps the first exposed portion when not in use. 2. A digital micromirror optical device according to 2.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004283083A JP2006098588A (en) | 2004-09-29 | 2004-09-29 | Optical equipment of digital micro mirror system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004283083A JP2006098588A (en) | 2004-09-29 | 2004-09-29 | Optical equipment of digital micro mirror system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006098588A true JP2006098588A (en) | 2006-04-13 |
Family
ID=36238491
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004283083A Pending JP2006098588A (en) | 2004-09-29 | 2004-09-29 | Optical equipment of digital micro mirror system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006098588A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008020499A (en) * | 2006-07-10 | 2008-01-31 | Casio Comput Co Ltd | Optical system unit and projector |
JP2018094161A (en) * | 2016-12-14 | 2018-06-21 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | Game machine and game device |
-
2004
- 2004-09-29 JP JP2004283083A patent/JP2006098588A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008020499A (en) * | 2006-07-10 | 2008-01-31 | Casio Comput Co Ltd | Optical system unit and projector |
JP2018094161A (en) * | 2016-12-14 | 2018-06-21 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | Game machine and game device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11392015B2 (en) | Projection lens and projection device | |
JP6653744B1 (en) | Projection lens and projection device | |
JP2007322960A (en) | Projection lens for projector and projector | |
US20050254811A1 (en) | Digital camera and portable device | |
JP4900408B2 (en) | projector | |
JP5402541B2 (en) | Projection optical device and image display device | |
JP2014170097A (en) | Projector | |
US8947798B2 (en) | Lens cap unit | |
JP2006098588A (en) | Optical equipment of digital micro mirror system | |
JP2006201646A (en) | Projector | |
CN109521629B (en) | Flash housing, kit, and flash forming tool | |
JP2007047700A (en) | Projector | |
JPH0534803A (en) | Picture size switching camera | |
JP2006023361A (en) | Projection display device | |
JP2007072031A (en) | Projector | |
JP2006113276A (en) | Modular color wheel device | |
JP4986010B2 (en) | Projection lens and projector | |
JP2006047684A (en) | Projector apparatus | |
JP2007233003A (en) | Projector | |
JP2007206549A (en) | Projector | |
JP7220793B2 (en) | Projection lens and projection device | |
JP2006011313A (en) | Projection lens apparatus and projector apparatus | |
JP2005316346A (en) | Lens protection device | |
JP2007178747A (en) | Projector | |
JP6914388B2 (en) | Projection lens and projection device |