JP2006095891A - Liquid discharge head and its manufacturing method - Google Patents
Liquid discharge head and its manufacturing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006095891A JP2006095891A JP2004285213A JP2004285213A JP2006095891A JP 2006095891 A JP2006095891 A JP 2006095891A JP 2004285213 A JP2004285213 A JP 2004285213A JP 2004285213 A JP2004285213 A JP 2004285213A JP 2006095891 A JP2006095891 A JP 2006095891A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid
- top plate
- partition member
- substrate
- supply hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
Abstract
Description
本発明は、液体を吐出する液体吐出ヘッドおよびこの液体吐出ヘッドの製造方法に関する。 The present invention relates to a liquid discharge head that discharges liquid and a method of manufacturing the liquid discharge head.
なお、本明細書において記述される「プリント」とは、文字や図形など有意の情報を形成する場合のみならず、有意無意を問わず、また人間が視覚で知覚し得るように顕在化したものであるか否かを問わず、広くプリント媒体上に画像,模様,パターンなどを形成したり、あるいはエッチングなどのようなプリント媒体の加工を行う場合も包含する。 The “print” described in this specification is not only for forming significant information such as characters and figures, but also manifested so that it can be perceived visually by humans, regardless of significance. Regardless of whether or not it is, it includes a case where an image, a pattern, a pattern or the like is widely formed on the print medium, or the print medium is processed such as etching.
また「プリント媒体」とは、一般的なプリント装置で用いられる紙片のみならず、布帛,樹脂フィルム,金属板,ガラス,セラミックス,木材,皮革などの液体を受容可能なものであり、シート状物体以外の三次元立体、例えば球体や円筒体なども包含する。 The “print medium” is a sheet-like object that can accept not only a piece of paper used in a general printing apparatus but also a liquid such as a cloth, a resin film, a metal plate, glass, ceramics, wood, and leather. Other three-dimensional solids such as a sphere and a cylinder are also included.
さらに「液体」とは、上記「プリント」の定義と同様広く解釈されるべきもので、プリント媒体上に付与されることによって、画像,模様,パターンなどの形成,エッチングなどのプリント媒体の加工,あるいはインクの処理、例えばプリント媒体に付与されるインク中の色材の凝固や不溶化に供され得る液体を指し、プリントに関して用いられるあらゆる液体を包含する。 Furthermore, “liquid” is to be interpreted widely as the definition of “print” above, and by being applied on the print medium, the formation of images, patterns, patterns, etc., processing of the print medium such as etching, Alternatively, it refers to a liquid that can be subjected to ink processing, such as solidification or insolubilization of the colorant in the ink applied to the print medium, and includes any liquid used for printing.
今日、広く一般的に用いられているインクジェット方式の液体吐出方法には、インクや、プリント媒体に対するこのインクのプリント性を調整するための処理液などの液体を吐出するために用いられる吐出エネルギー発生素子として電気熱変換体(ヒータ)を利用する方法と、圧電素子(ピエゾ)を利用する方法とが知られており、何れも電気的な信号によって液滴の吐出を制御することが可能である。より具体的には、電気熱変換体を用いる液滴吐出方法の原理は、電気熱変換体に電気信号を与えることにより、電気熱変換体近傍の液体を瞬時に膜沸騰させ、このときの液体から気体の相変化により生じる急激な気泡の成長によって液滴をその吐出口から高速に吐出させるものである。一方、圧電素子を用いる液滴の吐出方法の原理は、圧電素子に電気信号を与えることにより、圧電素子が変位し、この変位時の圧力によって液滴をその吐出口から吐出させるものである。 Ink-jet liquid discharge methods that are widely used today include the generation of discharge energy that is used to discharge liquids such as ink and processing liquids for adjusting the printability of the inks on print media. There are known a method using an electrothermal transducer (heater) as a device and a method using a piezoelectric device (piezo), both of which can control ejection of droplets by an electrical signal. . More specifically, the principle of the droplet discharge method using an electrothermal transducer is that an electric signal is given to the electrothermal transducer to instantaneously boil the liquid near the electrothermal transducer, and the liquid at this time In other words, droplets are ejected from the ejection port at a high speed by the rapid bubble growth caused by the phase change of the gas. On the other hand, the principle of the droplet discharge method using the piezoelectric element is that the piezoelectric element is displaced by giving an electric signal to the piezoelectric element, and the droplet is discharged from the discharge port by the pressure at the time of the displacement.
電気熱変換体を用いたものは、吐出エネルギー発生素子のスペースをそれほど設けなくても済み、液体吐出ヘッド(インクジェットヘッド)の構造が単純で、吐出口の集積化が容易であることなどの利点がある。しかしながら、この電気熱変換体を用いた場合の固有の短所としては、電気熱変換体が発生する熱などのインクジェットヘッド内の蓄熱による飛翔液滴の体積変動や、消泡によるキャビテーションの電気熱変換体に与える影響などがある。例えば、液滴を吐出するための吐出エネルギー発生部が所定間隔で設けられた基板と、個々の吐出エネルギー発生部を仕切るように配列する仕切り壁を有する仕切り部材と、液体が供給される液体供給穴を基端側に有する天板とを具えたインクジェットヘッドにおいて、天板の液体供給穴を異方性エッチングにて形成するために天板をシリコンウェハにて形成した場合、酸性の液体やアルカリ性の液体に対する保護膜をその表面に形成する必要がある。 The one using an electrothermal transducer does not require much space for the discharge energy generating element, has a simple liquid discharge head (inkjet head) structure, and is easy to integrate discharge ports. There is. However, the inherent disadvantage of using this electrothermal transducer is that the volume of the flying droplets due to heat accumulation in the inkjet head, such as the heat generated by the electrothermal transducer, or the electrothermal conversion of cavitation due to defoaming There are effects on the body. For example, a substrate on which ejection energy generation units for ejecting liquid droplets are provided at predetermined intervals, a partition member having partition walls arranged so as to partition individual ejection energy generation units, and a liquid supply to which liquid is supplied In an inkjet head having a top plate having a hole on the base end side, when the top plate is formed of a silicon wafer in order to form the liquid supply hole of the top plate by anisotropic etching, acidic liquid or alkaline It is necessary to form a protective film against the liquid on the surface.
従来、インクジェットヘッドの構成材料としてシリコンウェハを利用した場合、その保護膜として減圧化学蒸着(LPCVD:Low Pressure Chemical Vapor Deposition)法により成膜した窒化ケイ素膜(以下、SiN膜)が一般的であり、例えば特許文献1に開示されている。 Conventionally, when using silicon wafer as the material of the ink jet head, low pressure chemical vapor deposition as a protective film (LPCVD: L ow P ressure C hemical V apor D eposition) process silicon nitride film formed by (hereinafter, SiN film) Is generally disclosed, for example, in Patent Document 1.
LPCVD法(以下、減圧CVD法と記述する)のような気相反応法によってシリコンウェハの表面に成膜したSiN膜は、微細な凹凸に対する追随性が余り良くないので、シリコンウェハの表面にクラックなどの欠陥がある場合、この部分をSiN膜にて完全に被覆することが困難となり、シリコンの表面が露出した部分から液体によってシリコンが腐食してしまう可能性があった。 Since the SiN film formed on the surface of the silicon wafer by the gas phase reaction method such as the LPCVD method (hereinafter referred to as the low pressure CVD method) does not have a good followability to the fine irregularities, the SiN film has a crack on the surface of the silicon wafer. When there is a defect such as this, it becomes difficult to completely cover this portion with the SiN film, and there is a possibility that the silicon is corroded by the liquid from the portion where the surface of the silicon is exposed.
このような状態を図12に模式的に示す。シリコン1の表面にクラック2が存在すると、このクラック2の部分をSiN膜3が覆うことができず、クラック2が外部に露出した状態になる。SiN膜3に沿って流れる液体は、クラック2の部分で乱流を生じ、円滑な液体の流動が損なわれるばかりか、クラック2の部分が液体によって浸食を受け、このクラック2の部分の腐食が次第に進んでしまう結果、液体の円滑な流動をさらに損なう可能性がある。
Such a state is schematically shown in FIG. If the crack 2 exists on the surface of the silicon 1, the SiN
本発明の目的は、表面欠陥に対する追従性に優れた保護膜が形成されたシリコン製の天板を有する液体吐出ヘッドおよびその製造方法を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a liquid discharge head having a silicon top plate on which a protective film excellent in followability to surface defects is formed, and a method for manufacturing the same.
本発明の第1の形態は、液滴を吐出するための吐出エネルギー発生部が所定間隔で設けられた基板と、個々の前記吐出エネルギー発生部を仕切るように配列する仕切り壁を有する仕切り部材と、液体が供給される液体供給穴を基端側に有するシリコン製の天板とを具え、この天板を前記仕切り部材を挟んで前記基板に重ね合わせ、前記仕切り部材に接合することにより先端側が吐出口に連通すると共に基端側が前記液体供給穴に連通する液路が形成された液体吐出ヘッドであって、前記天板は、その表面が二酸化ケイ素による保護膜によって覆われていることを特徴とするものである。 According to a first aspect of the present invention, there is provided a substrate on which ejection energy generation units for ejecting liquid droplets are provided at predetermined intervals, and a partition member having a partition wall arranged so as to partition each of the ejection energy generation units. A top plate made of silicon having a liquid supply hole to which liquid is supplied on the base end side, the top plate is overlapped with the substrate with the partition member interposed therebetween, and the distal end side is joined to the partition member A liquid discharge head in which a liquid passage is formed which communicates with the discharge port and has a base end which communicates with the liquid supply hole. The top plate is covered with a protective film made of silicon dioxide. It is what.
本発明においては、シリコン製の天板の液体供給穴から液体を供給し、吐出エネルギー発生部の作動によって液路内に介在する液体を吐出口から液滴として吐出させる。吐出エネルギー発生部に対応した液路を介して吐出口から液滴を吐出させる天板の表面は、窒化ケイ素よりも欠陥の少ない二酸化ケイ素による保護膜にて覆われており、液体による天板表面の腐食が阻止されると共に液路内における液体の円滑な流動を維持することができる。 In the present invention, the liquid is supplied from the liquid supply hole of the top plate made of silicon, and the liquid interposed in the liquid passage is discharged as droplets from the discharge port by the operation of the discharge energy generating unit. The surface of the top plate that discharges liquid droplets from the discharge port through the liquid path corresponding to the discharge energy generating part is covered with a protective film made of silicon dioxide that has fewer defects than silicon nitride. Corrosion is prevented, and a smooth flow of the liquid in the liquid channel can be maintained.
本発明の第1の形態による液体吐出ヘッドにおいて、液体供給穴と液路との間にこれらに連通する共通液室を形成することができ、天板を単結晶シリコンウェハにて形成することができる。 In the liquid discharge head according to the first aspect of the present invention, a common liquid chamber communicating with the liquid supply hole and the liquid path can be formed, and the top plate can be formed of a single crystal silicon wafer. it can.
本発明の第2の形態は、液滴を吐出するための吐出エネルギー発生部が所定間隔で設けられた基板と、個々の前記吐出エネルギー発生部を仕切るように配列する仕切り壁を有する仕切り部材と、液体が供給される液体供給穴を基端側に有するシリコン製の天板とを具え、この天板を前記仕切り部材を挟んで前記基板に重ね合わせることにより先端側が吐出口に連通すると共に基端側が前記液体供給穴に連通する液路が形成される液体吐出ヘッドの製造方法であって、単結晶シリコンウェハの両面から異方性エッチングを施して液体供給穴を形成するステップと、前記液体供給穴が形成された単結晶シリコンウェハの表面に液相析出法により二酸化ケイ素による保護膜を形成して天板を得るステップと、前記保護膜が形成された天板を前記仕切り部材を挟んで前記基板に重ね合わせ、前記仕切り部材に接合するステップとを具えたものである。 According to a second aspect of the present invention, there is provided a substrate on which ejection energy generating parts for ejecting droplets are provided at predetermined intervals, and a partition member having a partition wall arranged so as to partition each of the ejection energy generating parts. A top plate made of silicon having a liquid supply hole for supplying a liquid on the base end side, and the top plate communicates with the discharge port by overlapping the top plate on the substrate with the partition member interposed therebetween. A method of manufacturing a liquid discharge head in which a liquid path whose end side communicates with the liquid supply hole is formed, wherein the liquid supply hole is formed by performing anisotropic etching from both surfaces of a single crystal silicon wafer; Forming a top plate by forming a protective film of silicon dioxide on the surface of the single crystal silicon wafer in which the supply hole is formed by a liquid phase deposition method; and partitioning the top plate on which the protective film is formed Across the member superposed on the substrate, in which equipped with a step of bonding the partitioning member.
本発明においては、液体供給穴となる部分を除いて単結晶シリコンウェハの両面にマスキングを施し、この状態にて単結晶ウェハに対する異方性エッチングを行う。これにより、単結晶シリコンウェハのマスキングが存在しない部分に液体供給穴を形成した後、この単結晶シリコンウェハの表面に液相析出(LPD:Liquid Phase Deposition)法により二酸化ケイ素による保護膜を形成する。このようにして製造された天板を仕切り部材を挟んで基板に重ね合わせ、天板と仕切り部材とを接合することにより、液体吐出ヘッドが得られる。 In the present invention, masking is performed on both surfaces of the single crystal silicon wafer except for the portion serving as the liquid supply hole, and anisotropic etching is performed on the single crystal wafer in this state. Thus, after forming the liquid supply hole in a portion masking of the single crystal silicon wafer is not present, the single crystal silicon wafer of surface liquid phase deposition (LPD: L iquid P hase D eposition) protection silicon dioxide by method film Form. A liquid ejection head is obtained by stacking the top plate manufactured in this manner on the substrate with the partition member interposed therebetween, and joining the top plate and the partition member.
本発明の第2の形態による液体吐出ヘッドの製造方法において、基板の表面に吐出エネルギー発生部を所定間隔で形成するステップと、吐出エネルギー発生部が形成された基板の表面に仕切り部材を形成するステップとをさらに具え、基板の表面に仕切り部材を形成するステップは、液路と液体供給穴とに連通する共通液室となる空隙部を仕切り部材に形成するステップを有するものであってよい。 In the method for manufacturing a liquid ejection head according to the second aspect of the present invention, a step of forming ejection energy generating portions on the surface of the substrate at predetermined intervals, and a partition member on the surface of the substrate on which the ejection energy generating portions are formed. And the step of forming the partition member on the surface of the substrate may include the step of forming in the partition member a void portion serving as a common liquid chamber communicating with the liquid passage and the liquid supply hole.
単結晶シリコンウェハの表面に保護膜を形成するステップは、二酸化ケイ素を過飽和に含むケイ弗化水素酸水溶液に前記単結晶シリコンウェハを浸漬するステップを有することができる。 The step of forming the protective film on the surface of the single crystal silicon wafer may include the step of immersing the single crystal silicon wafer in an aqueous hydrofluoric acid solution containing silicon dioxide in supersaturation.
本発明は、液体の吐出を行わせるために利用されるエネルギーとして熱エネルギーを発生する手段(例えば電気熱変換体やレーザ光など)を具え、この熱エネルギーにより液体の状態変化を生起させるインクジェット方式の液体吐出ヘッドにおいて優れた効果をもたらすものである。かかる方式によれば、プリントの高密度化および高精細化が達成できるからである。 The present invention includes an ink jet system that includes means (for example, an electrothermal converter or a laser beam) that generates thermal energy as energy used for discharging a liquid, and causes a change in the state of the liquid by the thermal energy. In this liquid discharge head, an excellent effect is brought about. This is because according to such a method, high density and high definition of the print can be achieved.
また本発明は、画像形成装置がプリントできるプリント媒体の最大幅に対応した長さを有するフルラインタイプの液体吐出ヘッドに対しても有効に適用できる。このような液体吐出ヘッドとしては、複数の液体吐出ヘッドの組合せによってその長さを満たす構成や、一体的に形成された1個の液体吐出ヘッドとしての構成の何れでもよい。プリント媒体の幅方向に沿ってキャリッジが走査移動するシリアルタイプのものであっても、キャリッジに対して一体的に固定された液体吐出ヘッドや、キャリッジに対して交換可能に装着されることでキャリッジとの電気的な接続や装置本体からの液体の供給が可能となる交換自在のチップインタイプのヘッドカートリッジ、あるいは液体吐出ヘッド自体に液体を貯溜したタンクが一体的または交換可能に設けられるヘッドカートリッジを用いた場合にも本発明は有効である。 The present invention can also be effectively applied to a full-line type liquid discharge head having a length corresponding to the maximum width of a print medium that can be printed by the image forming apparatus. As such a liquid discharge head, either a configuration satisfying the length by a combination of a plurality of liquid discharge heads or a configuration as a single liquid discharge head formed integrally may be used. Even if the carriage is of a serial type in which the carriage scans along the width direction of the print medium, the carriage can be replaced by being mounted on the carriage in a replaceable manner or with a liquid discharge head that is integrally fixed to the carriage. A replaceable chip-in type head cartridge that can be electrically connected to and supplied from the apparatus main body, or a head cartridge in which a liquid storage head is provided with a tank that stores liquid in an integrated or replaceable manner The present invention is also effective when using.
画像形成装置に搭載される液体吐出ヘッドの種類や個数についても、例えば単色のインクに対応して1個のみが設けられたものの他、色相や濃度(明度)を異にする複数種のインクに対応して複数個設けられるものであってもよい。すなわち、例えば画像形成装置のプリントモードとしては黒色などの主流色のみのプリントモードだけではなく、液体吐出ヘッドを一体的に構成するか、複数個の組み合わせによるか何れでもよいが、異なる色の複色カラーまたは混色によるフルカラーの各プリントモードの少なくとも一つを備えた画像形成装置にも本発明は極めて有効である。この場合、プリント媒体の種類やプリントモードに応じてインクのプリント性を調整するための処理液(プリント性向上液)を専用あるいは共通の液体吐出ヘッドからプリント媒体に吐出することも有効である。 As for the type and number of liquid ejection heads mounted on the image forming apparatus, for example, only one type corresponding to a single color ink is provided, and other types of inks having different hues and densities (lightness) are used. Correspondingly, a plurality of them may be provided. That is, for example, the print mode of the image forming apparatus is not limited to a print mode of only a mainstream color such as black, but the liquid discharge head may be configured integrally or a plurality of combinations. The present invention is also very effective for an image forming apparatus having at least one of full-color print modes using color or mixed colors. In this case, it is also effective to discharge a processing liquid (printability improving liquid) for adjusting the printability of ink according to the type of print medium and the print mode from a dedicated or common liquid discharge head to the print medium.
本発明にかかる液体吐出ヘッドが用いられる画像形成装置の形態としては、コンピュータや光ディスク装置などの情報処理機器の出力端末として用いられるものの他、リーダなどと組合せた複写装置、さらには送受信機能を有するファクシミリ装置や捺染装置、あるいはエッチング装置の形態を採るものなどであっても良く、プリント媒体としては、シート状あるいは長尺の紙や布帛、あるいは板状をなす木材や皮革,石材,樹脂,ガラス,金属などの他に、3次元立体構造物などを挙げることができる。 The image forming apparatus using the liquid discharge head according to the present invention is used as an output terminal of an information processing device such as a computer or an optical disk device, a copying apparatus combined with a reader, and further has a transmission / reception function. It may be in the form of a facsimile machine, a textile printing machine, or an etching machine. The print medium may be a sheet or long paper or cloth, or a plate-like wood or leather, stone, resin or glass. In addition to metal and the like, a three-dimensional structure can be used.
本発明の液体吐出ヘッドによると、シリコン製の天板の表面を二酸化ケイ素による保護膜によって覆ったので、従来の窒化ケイ素による保護層よりも欠陥の少ない緻密な保護層を形成することが可能となり、天板の液体供給口から液体吐出ヘッド内に供給される液体による天板の腐食を大幅に抑制することができる。この結果、PHが7から大きく外れるような酸性またはアルカリ性の液体を使用することが可能となり、併せて液体吐出ヘッドの天板の耐久性も向上させることができる。 According to the liquid discharge head of the present invention, since the surface of the silicon top plate is covered with the protective film made of silicon dioxide, it becomes possible to form a dense protective layer with fewer defects than the conventional protective layer made of silicon nitride. The corrosion of the top plate due to the liquid supplied from the liquid supply port of the top plate into the liquid discharge head can be greatly suppressed. As a result, it is possible to use an acidic or alkaline liquid whose pH greatly deviates from 7, and it is possible to improve the durability of the top plate of the liquid discharge head.
液体供給穴と液路との間にこれらに連通する共通液室を形成した場合、吐出口からの液滴の吐出に伴って発生する液路内の液体の脈動を共通液室の存在によって緩和させることができる。 When a common liquid chamber communicating with these is formed between the liquid supply hole and the liquid path, the pulsation of the liquid in the liquid path that occurs when the liquid droplets are discharged from the discharge port is mitigated by the presence of the common liquid chamber. Can be made.
天板を単結晶シリコンウェハにて形成した場合、液体供給穴を異方性エッチングにて容易かつ正確に形成することができる。 When the top plate is formed of a single crystal silicon wafer, the liquid supply hole can be easily and accurately formed by anisotropic etching.
本発明の液体吐出ヘッドの製造方法によると、単結晶シリコンウェハの両面から異方性エッチングを施して液体供給穴を形成し、この単結晶シリコンウェハの表面に液相析出法(以下、LPD法と記述する)により二酸化ケイ素による保護膜を形成した後、これによって得られる天板を仕切り部材を挟んで基板に重ね合わせ、仕切り部材に対して一体的に接合するようにしたので、従来の窒化ケイ素による保護層よりも欠陥の少ない緻密な保護層を天板の表面に形成することができ、この結果、PHが7から大きく外れるような酸性またはアルカリ性の液体を使用することが可能となり、併せて天板の耐久性も向上可能な信頼性の高い液体吐出ヘッドを得ることができる。特に、LPD法にて成膜されるSiO2による保護層は、従来の減圧CVD法にて成膜されるSiNによる保護層と比較すると、保護すべき単結晶シリコンウェハの表面性状に対する追随性が優れている上、保護層自体の表面の平滑性も良好であるため、液体の流動性を損なうことがなく、吐出口からの液体の吐出を良好に維持することができる。 According to the method for manufacturing a liquid discharge head of the present invention, a liquid supply hole is formed by performing anisotropic etching from both sides of a single crystal silicon wafer, and a liquid phase deposition method (hereinafter, LPD method) is formed on the surface of the single crystal silicon wafer. After forming a protective film made of silicon dioxide, the top plate obtained by this is superimposed on the substrate with the partition member in between, and integrally joined to the partition member. A dense protective layer with fewer defects than the protective layer made of silicon can be formed on the surface of the top plate. As a result, it becomes possible to use an acidic or alkaline liquid whose pH is greatly different from 7. Thus, a highly reliable liquid discharge head capable of improving the durability of the top plate can be obtained. In particular, the SiO 2 protective layer formed by the LPD method has a follow-up property to the surface property of the single crystal silicon wafer to be protected as compared with the SiN protective layer formed by the conventional low pressure CVD method. In addition to the excellent smoothness of the surface of the protective layer itself, the fluidity of the liquid is not impaired and the ejection of the liquid from the ejection port can be maintained well.
基板の表面に吐出エネルギー発生部を所定間隔で形成し、さらにこの基板の表面に仕切り部材を形成するようにし、基板の表面に仕切り部材を形成する際に液路と液体供給穴とに連通する共通液室となる空隙部を仕切り部材に形成した場合、液体供給穴と液路との間にこれらに連通する共通液室が形成されることとなり、吐出口からの液滴の吐出に伴って発生する液路内の液体の脈動を共通液室の存在によって緩和させることが可能となる。 Discharge energy generating portions are formed at a predetermined interval on the surface of the substrate, and a partition member is formed on the surface of the substrate. When the partition member is formed on the surface of the substrate, it communicates with the liquid path and the liquid supply hole. When the gap member serving as the common liquid chamber is formed in the partition member, a common liquid chamber communicating with these is formed between the liquid supply hole and the liquid path, and the liquid droplets are discharged from the discharge port. The pulsation of the generated liquid in the liquid path can be mitigated by the presence of the common liquid chamber.
単結晶シリコンウェハの表面に保護膜を形成するため、二酸化ケイ素を過飽和に含むケイ弗化水素酸水溶液に単結晶シリコンウェハを浸漬した場合、単結晶シリコンウェハの表面全体に二酸化ケイ素の保護膜を容易かつ均一に形成することができる。 In order to form a protective film on the surface of the single crystal silicon wafer, when the single crystal silicon wafer is immersed in a hydrofluoric acid aqueous solution containing silicon dioxide in a supersaturated state, a protective film of silicon dioxide is formed on the entire surface of the single crystal silicon wafer. It can be formed easily and uniformly.
本発明による液体吐出ヘッドをインクジェットプリンタに応用した一実施形態について、図1〜図11を参照しながら詳細に説明するが、本発明はこのような実施形態のみに限らず、特許請求の範囲に記載された本発明の概念に包含されるあらゆる変更や修正が可能であり、従って本発明の精神に帰属する他の任意の技術にも当然応用することができる。 An embodiment in which the liquid discharge head according to the present invention is applied to an ink jet printer will be described in detail with reference to FIGS. 1 to 11. However, the present invention is not limited to such an embodiment, and the scope of the invention is defined in the claims. All changes and modifications encompassed by the described inventive concept are possible and can of course be applied to any other technique belonging to the spirit of the invention.
本実施形態におけるインクジェットプリンタの外観を図1に模式的に示し、そのインクジェットヘッドの外観を分解状態で図2に示し、その内部構造を図3に模式的に示す。すなわち、本実施形態のインクジェットプリンタ10は、フルラインタイプのカラープリンタであり、イエロー色インク,マゼンタ色インク,シアン色インク,ブラック色インクをそれぞれ蓄えた4つのインクタンク11Y,11M,11C,11B(以下、これらをまとめてインクタンク11と記述する)と、これらインクタンク11にそれぞれ接続配管12を介してインク供給管が接続する4つのインクジェットヘッド13Y,13M,13C,13B(以下、これらをまとめてインクジェットヘッド13と記述する)とを具え、各インクタンク11は、接続配管12に対して交換可能に連結される。
The appearance of the ink jet printer in this embodiment is schematically shown in FIG. 1, the appearance of the ink jet head is shown in an exploded state in FIG. 2, and the internal structure is schematically shown in FIG. That is, the
制御装置14に接続するヘッドドライバ15によって各電気熱変換体16(図3参照)に対する通電のオン/オフがそれぞれ切り換えられるインクジェットヘッド13は、無端の搬送用ベルト17を挟んでプラテン18と対向するように、搬送用ベルト17の搬送方向に沿って所定間隔で配列している。そして、制御装置14によって作動が制御される回復処理のためのヘッド移動手段19により、プラテン18との対向方向に昇降し得るようになっている。各インクジェットヘッド13の側方には、プリント媒体20に対するプリント作業に先立ち、インク通路21(図3参照)内に介在する古いインクを吐出口22(図3参照)から吐出してインクジェットヘッド13の回復処理を行うためのヘッドキャップ23がインクジェットヘッド13の配列間隔に対して半ピッチずらした状態で配置され、制御装置14によって作動が制御されるキャップ移動手段24により、それぞれインクジェットヘッド13の直下に移動し、吐出口22から吐出される廃インクを受けるようになっている。
The ink-jet head 13 in which energization of each electrothermal transducer 16 (see FIG. 3) is switched on / off by a
プリント媒体20を搬送する搬送用ベルト17は、ベルト駆動モータ25に連結された駆動ローラ26に巻掛けられ、制御装置14に接続するモータドライバ27によってその作動が切り換えられる。また、搬送用ベルト17の上流側には、この搬送用ベルト17を帯電することにより、プリント媒体20を搬送用ベルト17に密着させるための帯電器28が設けられており、この帯電器28は、制御装置14に接続する帯電器ドライバ29によって、その通電のオン/オフが切り換えられる。搬送用ベルト17の上にプリント媒体20を供給するための一対の給紙ローラ30には、これら一対の給紙ローラ30を駆動回転させるための給紙用モータ31が連結され、この給紙用モータ31は、制御装置14に接続するモータドライバ32によって作動が切り換えられる。
The conveying
従って、プリント媒体20に対するプリント作業に先立ち、インクジェットヘッド13がプラテン18から離れるように上昇し、次いでヘッドキャップ23がこれらインクジェットヘッド13の直下に移動してインクジェットヘッド13の回復処理を行った後、ヘッドキャップ23を元の待機位置へ移動させ、さらにインクジェットヘッド13をプリント位置までプラテン18側に移動する。そして、帯電器28を作動させると同時に搬送用ベルト17を駆動し、さらに給紙ローラ30によってプリント媒体20を搬送用ベルト17上に載置し、各インクジェットヘッド13によって所定の色画像がプリント媒体20にプリントされる。
Therefore, prior to the printing operation on the
本実施形態におけるインクジェットヘッド13は、ヘッドチップ33と、金線を用いたワイヤボンディングによってヘッドチップ33と電気的に接続するプリント配線板(PWB:Printed Wiring Board)34と、これらヘッドチップ33およびPWB34が搭載されるベース板35と、接続配管12から供給されるインクをヘッドチップ33に導くインク供給ユニット36とを具えている。ヘッドチップ33は、インクを沸騰させて気泡を発生させるための熱エネルギを与える上述した電気熱変換体16が形成され、PWB34が接続する発熱素子基板37と、この発熱素子基板37の表面に形成される仕切り部材38と、この仕切り部材38を挟んで発熱素子基板37に接合され、接続配管12につながるインク供給穴39が形成された天板40とを有する。仕切り部材38は、発熱素子基板37と天板40との間に電気熱変換体16を仕切ってインク通路21と吐出口22とを形成する仕切り壁41と、各インク通路21に連通する共通インク室42とを画成する。各インク通路21の基端側には、インクの沸騰に伴う発泡エネルギを効率よく吐出口22側に向かわせるための弾性変形可能なリード弁43が設けられている。本実施形態における仕切り部材38は感光性樹脂にて形成され、シリコン42にて形成される天板40の表面にはLPD法により二酸化ケイ素(以下、SiO2)膜42が保護層として成膜されている。天板40はシリコンウェハの表裏両面をフォトリソグラフィー技術によりパターニングし、両側から異方性エッチングを行うことにより、所定の形状を持つインク供給穴39が形成される。
The ink jet head 13 of this embodiment includes a
本実施形態における天板40の部分の拡大断面構造を図4に示す。LPD法によりシリコン42の表面に成膜したSiO2膜45は、シリコン42の表面に存在する微小なクラックなどの欠陥46に対する追随性に優れているため、これらの欠陥46を完全に覆って天板40の表面を平滑化させることが可能である。このため、ここを流れるインクの乱流が発生しにくくなり、吐出口22からのインクの吐出に伴ってインク供給穴39からインク通路21側へとインクを円滑に流動させることができる。しかも、酸性やアルカリ性のインクを使用したとしても、天板40の表面がSiO2膜45によって完全に被覆されているため、天板40の耐久性を著しく改善することができる。
FIG. 4 shows an enlarged cross-sectional structure of the
このような天板40の製造過程を図5〜図9を用いて順に説明すると、両面が熱酸化膜47で覆われたシリコンウェハ48の表面側、つまりヘッドチップ33の外側に臨む面にポジ型フォトレジスト49をスピンコートにより塗布し(図5参照)、図示しないマスキングを介して紫外線を照射した後、これを現像してポジ型フォトレジスト49のパターニングを行う(図6参照)。次に、パターニングした部分に露出している熱酸化膜47をエッチングにより除去する(図7参照)が、これら一連の作業をシリコンウェハ48の裏面側、つまり共通インク室42に臨む面にも施し、最終的にポジ型フォトレジスト49を除去して熱酸化膜47によるインク供給穴39のパターニングを完了する(図8参照)。しかる後、この残った熱酸化膜47をマスクとしてシリコンウェハ48に対する異方性エッチングを行い、シリコンウェハ48にインク供給穴39を開口させる(図9参照)。最後に、シリコンウェハ48の表裏両面に残っている熱酸化膜47を全てエッチングにより除去し、LPD法によるSiO2膜45をシリコンウェハ48の表裏両面に形成した後、所定形状に切り分けて天板40を得る。
The manufacturing process of the
上述したLPD法は、SiO2過飽和状態のケイ弗化水素酸(以下、H2SiF6)水溶液にシリコンウェハ48を浸漬することによってSiO2膜45の析出を促す方法であり、その成膜装置を図10に模式的に示す。反応に必要なシリカゲルおよびアルミニウムを添加する反応槽50とシリコンウェハ48を浸漬させて成膜を行う成膜槽51とを共通の容器にした場合、反応時に発生する不純物などがシリコンウェハに付着し、望ましいSiO2膜を形成することができなくなる可能性があるため、本実施形態における成膜装置は反応槽50と成膜槽51との2槽に分け、これらを35℃に保持する恒温槽52内に収容している。シリカゲルおよびアルミニウムの添加によりSiO2過飽和状態となった反応槽50内のH2SiF6水溶液53は、循環ポンプ54により吸い上げられて孔径が1.0μmのフィルタ(東洋濾紙株式会社製)55および0.1μmのフィルタ(日本マイクロリス株式会社製)56によりろ過されて成膜槽51に戻され、ここから反応槽50にオーバーフローさせるようになっており、シリコンウェハ48は成膜槽51に浸漬させて成膜を行う。
The above-described LPD method is a method for promoting the deposition of the SiO 2 film 45 by immersing the
より具体的には、35℃,濃度が14〜28%のH2SiF6水溶液1リットルに対し、関東化学株式会社製のシリカゲル(SiO2)を15gを加えて攪拌し、完全に溶解させる。この場合、H2SiF6+2H2O⇔SiO2+6HFで表されるような化学平衡状態となっている。そして、SiO2が飽和状態になったH2SiF6水溶液53に反応開始剤である関東化学株式会社製のアルミニウムをH2SiF6水溶液1リットルに対して24g投入し、12時間程度放置することで上述した化学式の化学平衡状態を右方向、つまりSiO2が析出する方向にシフトさせ、SiO2が充分に過飽和状態となったH2SiF6水溶液53を得る。その後、SiO2過飽和状態のH2SiF6水溶液53を2段のフィルタ55,56を用いて3時間循環させた後、この循環操作を継続しながらシリコンウェハ48を成膜槽51に浸漬して所定時間成膜を行う。
More specifically, 15 g of silica gel (SiO 2 ) manufactured by Kanto Chemical Co., Inc. is added to 1 liter of an aqueous solution of H 2 SiF 6 having a concentration of 14 to 28% at 35 ° C., and completely dissolved. In this case, the chemical equilibrium state is represented by H 2 SiF 6 + 2H 2 O⇔SiO 2 + 6HF. Then, the SiO 2 is aluminum manufactured by Kanto Chemical Co., Ltd., a reaction initiator H 2 SiF 6
このようにしてSiO2膜45が形成されたシリコンウェハ48表面のESCA(Electoron Spectroscopy for Chemical Analysis:化学分析用電子分光)を行った結果を以下の表1に示す。
In this way, the SiO 2 film 45 is formed
ここで、参考例1の試料は表面に自然酸化膜が形成されたベアウェハであり、保護膜を形成するための処理を全く施していないものである。実施例,比較例1,2,参考例のすべてにおいてSiおよびOの存在を確認できたが、アルミニウムの添加量を参考例1,2の4倍となる1リットル当たり24グラム添加した実施例においては、SiとOとの割合がほぼ1:2となっており、試料であるシリコンウェハの表面にSiO2膜が成膜できていることを確認できた。また、この実施例において膜厚測定器による測定を行った結果、SiO2膜の膜厚が1580Åにも達しており、ケイ弗化水素酸水溶液中の二酸化ケイ素が過飽和となるようにするためのアルミニウムの添加量がSiO2成膜量に大きく影響していることも確認できた。 Here, the sample of Reference Example 1 is a bare wafer having a natural oxide film formed on the surface thereof, and has not been subjected to any treatment for forming a protective film. In all of Examples, Comparative Examples 1 and 2, and Reference Examples, the presence of Si and O was confirmed, but in Examples where aluminum was added in an amount of 24 grams per liter, which was four times that of Reference Examples 1 and 2. The ratio of Si and O was approximately 1: 2, and it was confirmed that the SiO 2 film was formed on the surface of the silicon wafer as the sample. In addition, as a result of measuring with a film thickness measuring instrument in this example, the SiO 2 film thickness has reached 1580 mm, so that silicon dioxide in the hydrofluoric acid aqueous solution is supersaturated. It was also confirmed that the added amount of aluminum greatly influenced the SiO 2 film forming amount.
上述した実施例では、14%の濃度のH2SiF6水溶液を使用したが、その浸漬時間と膜厚との関係を図11に示す。図11における破線は、上述した実施例における変化を示しているが、H2SiF6水溶液の濃度を28%にした場合の変化を実線で示す。28%の濃度のH2SiF6水溶液に浸漬した場合、SiO2の成膜速度は1時間当たり150〜200Å程度に上昇しており、何れにしろLPD法では反応時間によってSiO2膜の膜厚を制御できることが確認できた。 In the above-described example, a 14% concentration H 2 SiF 6 aqueous solution was used. The relationship between the immersion time and the film thickness is shown in FIG. The broken line in FIG. 11 shows the change in the above-described embodiment, but the change when the concentration of the H 2 SiF 6 aqueous solution is 28% is shown by the solid line. When immersed in H 2 SiF 6 aqueous solution of 28% concentration, the deposition rate of the SiO 2 is increased to about 150~200Å per hour, the thickness of the SiO 2 film by the reaction time is LPD method anyway It was confirmed that it can be controlled.
シリコンウェハに対し、LPD法によって得られたSiO2膜の耐久性を確認するため、28%の濃度のH2SiF6水溶液に対して3時間浸漬することによって540ÅのSiO2膜を形成したシリコンウェハと、保護層を形成していないシリコンウェハとを用い、これらを2atmに加圧しつつ120℃に加熱した弱アルカリ性の既存インク中にそれぞれ10時間浸漬させた。その結果、SiO2膜による保護層を形成していないシリコンウェハは、その表面がインクに侵されて粗面化してしまったが、540ÅのSiO2膜を形成したシリコンウェハは、全くインクに侵されておらず、その表面状態の変化が全く認められなかった。この結果、LPD法により成膜したSiO2膜はその膜厚が500Å程度でも既存のインクに対し十分な耐性があることが判明した。将来的に強アルカリ性のインクが出現したとしても、保護層の膜厚を制御することで充分な耐性をシリコン製の天板に持たせることが可能であると考えられる。 In order to confirm the durability of the SiO 2 film obtained by the LPD method with respect to a silicon wafer, silicon having a 540 mm SiO 2 film formed by immersing in a 28% concentration H 2 SiF 6 aqueous solution for 3 hours. Using a wafer and a silicon wafer on which a protective layer was not formed, these were immersed for 10 hours in existing weakly alkaline ink heated to 120 ° C. while being pressurized to 2 atm. As a result, the silicon wafer on which the protective layer of the SiO 2 film was not formed was roughened by the surface being attacked by the ink, but the silicon wafer having the 540 mm SiO 2 film was completely affected by the ink. No change in the surface state was observed. As a result, it was found that the SiO 2 film formed by the LPD method is sufficiently resistant to existing ink even when the film thickness is about 500 mm. Even if a strongly alkaline ink appears in the future, it is considered that the silicon top plate can have sufficient resistance by controlling the thickness of the protective layer.
10 インクジェットプリンタ
11Y,11M,11C,11B インクタンク
12 接続配管
13,13Y,13M,13C,13B インクジェットヘッド
14 制御装置
15 ヘッドドライバ
16 電気熱変換体
17 搬送用ベルト
18 プラテン
19 ヘッド移動手段
20 プリント媒体
21 インク通路
22 吐出口
23 ヘッドキャップ
24 キャップ移動手段
25 ベルト駆動モータ
26 駆動ローラ
27 モータドライバ
28 帯電器
29 帯電器ドライバ
30 給紙ローラ
31 給紙用モータ
32 モータドライバ
33 ヘッドチップ
34 プリント配線板(PWB)
35 ベース板
36 インク供給ユニット
37 発熱素子基板
38 仕切り部材
39 インク供給穴
40 天板
41 仕切り壁
42 共通インク室
43 リード弁
44 シリコン
45 SiO2膜
46 欠陥
47 熱酸化膜
48 シリコンウェハ
49 ポジ型フォトレジスト
50 反応槽
51 成膜槽
52 恒温槽
53 H2SiF6水溶液
54 循環ポンプ
55,56 フィルタ
DESCRIPTION OF
35
Claims (6)
前記天板は、その表面が二酸化ケイ素による保護膜によって覆われていることを特徴とする液体吐出ヘッド。 A substrate provided with discharge energy generating portions for discharging droplets at predetermined intervals, a partition member having a partition wall arranged so as to partition each of the discharge energy generating portions, and a liquid supply hole for supplying a liquid A top plate made of silicon having a base end side, and the top plate is superimposed on the substrate with the partition member interposed therebetween and joined to the partition member so that the distal end side communicates with the discharge port and the base end side is A liquid discharge head in which a liquid path communicating with the liquid supply hole is formed,
The top of the top plate is covered with a protective film made of silicon dioxide.
単結晶シリコンウェハの両面から異方性エッチングを施して液体供給穴を形成するステップと、
前記液体供給穴が形成された単結晶シリコンウェハの表面に液相析出法により二酸化ケイ素による保護膜を形成して天板を得るステップと、
前記保護膜が形成された天板を前記仕切り部材を挟んで前記基板に重ね合わせ、前記仕切り部材に接合するステップと
を具えた液体吐出ヘッドの製造方法。 A substrate provided with discharge energy generating portions for discharging droplets at predetermined intervals, a partition member having a partition wall arranged so as to partition each of the discharge energy generating portions, and a liquid supply hole for supplying a liquid And a top plate made of silicon having a base end side, and the top plate communicates with the discharge port and the base end side communicates with the liquid supply hole by overlapping the top plate on the substrate with the partition member interposed therebetween. A method of manufacturing a liquid discharge head in which a liquid path is formed,
Performing anisotropic etching from both sides of the single crystal silicon wafer to form a liquid supply hole;
Forming a protective film with silicon dioxide by a liquid phase deposition method on the surface of the single crystal silicon wafer in which the liquid supply hole is formed, and obtaining a top plate;
A method of manufacturing a liquid discharge head comprising: a step of superposing a top plate on which the protective film is formed on the substrate with the partition member interposed therebetween and joining the substrate to the partition member.
前記吐出エネルギー発生部が形成された基板の表面に前記仕切り部材を形成するステップと
をさらに具え、前記基板の表面に前記仕切り部材を形成するステップは、前記液路と前記液体供給穴とに連通する共通液室となる空隙部を前記仕切り部材に形成するステップを有することを特徴とする請求項4に記載の液体吐出ヘッドの製造方法。 Forming the discharge energy generating portions on the surface of the substrate at a predetermined interval;
Forming the partition member on the surface of the substrate on which the discharge energy generating unit is formed, and forming the partition member on the surface of the substrate communicates with the liquid path and the liquid supply hole. The method of manufacturing a liquid discharge head according to claim 4, further comprising a step of forming, in the partition member, a gap that becomes a common liquid chamber.
5. The step of forming a protective film on the surface of the single crystal silicon wafer includes the step of immersing the single crystal silicon wafer in an aqueous hydrofluoric acid solution containing silicon dioxide in supersaturation. Item 6. A method for manufacturing a liquid discharge head according to Item 5.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004285213A JP2006095891A (en) | 2004-09-29 | 2004-09-29 | Liquid discharge head and its manufacturing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004285213A JP2006095891A (en) | 2004-09-29 | 2004-09-29 | Liquid discharge head and its manufacturing method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006095891A true JP2006095891A (en) | 2006-04-13 |
Family
ID=36236161
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004285213A Pending JP2006095891A (en) | 2004-09-29 | 2004-09-29 | Liquid discharge head and its manufacturing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006095891A (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09123450A (en) * | 1995-11-07 | 1997-05-13 | Hitachi Denshi Ltd | Recording liquid jetting recorder |
JP2000133649A (en) * | 1998-10-22 | 2000-05-12 | Canon Inc | Formation of insulating film on element circuit substrate |
JP2000198199A (en) * | 1997-12-05 | 2000-07-18 | Canon Inc | Liquid jet head, head cartridge, liquid jet apparatus, and manufacture of liquid jet head |
JP2001071510A (en) * | 1999-07-02 | 2001-03-21 | Canon Inc | Manufacture of liquid ejection head, liquid ejection head, head cartridge, liquid ejection recorder, manufacture of silicon plate and silicon plate |
JP2004262225A (en) * | 2002-07-10 | 2004-09-24 | Seiko Epson Corp | Liquid jet head, its manufacturing method and liquid jet device |
-
2004
- 2004-09-29 JP JP2004285213A patent/JP2006095891A/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09123450A (en) * | 1995-11-07 | 1997-05-13 | Hitachi Denshi Ltd | Recording liquid jetting recorder |
JP2000198199A (en) * | 1997-12-05 | 2000-07-18 | Canon Inc | Liquid jet head, head cartridge, liquid jet apparatus, and manufacture of liquid jet head |
JP2000133649A (en) * | 1998-10-22 | 2000-05-12 | Canon Inc | Formation of insulating film on element circuit substrate |
JP2001071510A (en) * | 1999-07-02 | 2001-03-21 | Canon Inc | Manufacture of liquid ejection head, liquid ejection head, head cartridge, liquid ejection recorder, manufacture of silicon plate and silicon plate |
JP2004262225A (en) * | 2002-07-10 | 2004-09-24 | Seiko Epson Corp | Liquid jet head, its manufacturing method and liquid jet device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4963679B2 (en) | SUBSTRATE FOR LIQUID DISCHARGE HEAD, MANUFACTURING METHOD THEREOF, AND LIQUID DISCHARGE HEAD USING THE SUBSTRATE | |
KR100778158B1 (en) | Ink jet head circuit board, method of manufacturing the same and ink jet head using the same | |
US8382253B1 (en) | Fluid ejection device and methods of fabrication | |
JP2009045905A (en) | Head array unit and image forming apparatus | |
US6439700B1 (en) | Liquid discharge head, liquid discharge method, head cartridge and liquid discharge device | |
KR20060050434A (en) | Ink jet head circuit board, method of manufacturing the same and ink jet head using the same | |
US8596759B2 (en) | Liquid ejection head and method of manufacturing the same | |
JP2008093854A (en) | Ink jet recorder | |
JP2008179039A (en) | Liquid delivering head and method for manufacturing liquid delivering head | |
US20110020966A1 (en) | Method for processing silicon substrate and method for producing substrate for liquid ejecting head | |
CN100463801C (en) | Method for making through-hole and jetting plate of ink-jetting printing head device | |
RU2365477C2 (en) | Laser microprocessing and methods for its realisation | |
US6199972B1 (en) | Liquid discharging method, liquid discharging head, and head cartridge and liquid discharging apparatus using said liquid discharging head | |
JP2011018836A (en) | Method of manufacturing piezoelectric actuator, and piezoelectric actuator manufactured by the method | |
JP2006095891A (en) | Liquid discharge head and its manufacturing method | |
JP2009190371A (en) | Liquid discharge head and liquid discharge apparatus | |
JP2009126161A (en) | Manufacturing method of liquid droplet ejection head | |
JP4455943B2 (en) | Droplet discharge head, liquid cartridge, droplet discharge device, recording device | |
JP2002361893A (en) | Recording head and ink jet recorder | |
JP2008126481A (en) | Method for manufacturing substrate for inkjet recording head and method for manufacturing inkjet recording head | |
JP4164321B2 (en) | Ink jet recording head manufacturing method, ink jet recording head, and ink jet recording apparatus | |
JP3584149B2 (en) | Liquid ejection method and recording apparatus for implementing the method | |
JP4671330B2 (en) | Method for manufacturing ink jet recording head | |
JP2006076170A (en) | Liquid droplet discharge head | |
JP2006103034A (en) | Liquid drop delivering head, liquid cartridge, liquid drop delivering apparatus and printer |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070927 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100414 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100420 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20100907 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20110104 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |