JP2006093898A - Image forming method and apparatus - Google Patents

Image forming method and apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2006093898A
JP2006093898A JP2004274155A JP2004274155A JP2006093898A JP 2006093898 A JP2006093898 A JP 2006093898A JP 2004274155 A JP2004274155 A JP 2004274155A JP 2004274155 A JP2004274155 A JP 2004274155A JP 2006093898 A JP2006093898 A JP 2006093898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
raster data
print
image forming
tag information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004274155A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasuaki Mitobe
保明 水戸部
Akira Uehama
亮 上濱
Kazunori Kurokawa
和範 黒川
Satoru Yoshikawa
悟 芳川
Masao Seki
正生 関
Kazuhiko Miura
和彦 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2004274155A priority Critical patent/JP2006093898A/en
Publication of JP2006093898A publication Critical patent/JP2006093898A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image forming method and an image forming apparatus capable of forming an image with high quality while suppressing data for each pixel for print processing from being increased. <P>SOLUTION: A print server extracts a text object 72, a graphic object 74, and an image object 76, divides each of documents 70 into an image page 70T of the text object, an image page 70G of the graphic object, and an image page 70P of the image object, generates Y, M, C, K raster data for the respective image pages, attaches tag information to the generated raster data and outputs the resulting data to a printer. The image is formed by selecting a screen frequency on the basis of the printer tag information. Thus, the respective objects are subjected to screen processing at proper screen frequencies and the image with high quality is formed. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、画像データ又は描画命令に基づいた画像を記録紙に形成する画像形成方法及び画像形成装置に関する。   The present invention relates to an image forming method and an image forming apparatus for forming an image based on image data or a drawing command on a recording sheet.

プリンタ(印刷出力装置)、複写機、ファクシミリ或いはこれらの機能を合わせ持つ複合機などの画像形成装置には、電子写真プロセスを用いたものなどがある。このような画像形成装置では、レーザービームを感光体ドラムに走査しながら照射して形成した静電潜像に対してトナー現像を施すことによりトナー像を形成し、このトナー像を記録紙に転写して加熱定着することにより、記録紙に画像を形成する。また、C、M、Y、Kの各色成分に応じたトナー像を形成し、これらのトナー像を重畳させながら記録紙に転写することにより、フルカラーの画像形成が可能となっている。   As an image forming apparatus such as a printer (printing output apparatus), a copying machine, a facsimile machine, or a multifunction machine having these functions, there is an apparatus using an electrophotographic process. In such an image forming apparatus, a toner image is formed by performing toner development on an electrostatic latent image formed by irradiating a photosensitive drum while scanning a laser beam, and the toner image is transferred onto a recording sheet. Then, an image is formed on the recording paper by heat fixing. A full-color image can be formed by forming a toner image corresponding to each color component of C, M, Y, and K and transferring the toner image onto a recording sheet while superimposing these toner images.

近年、画像形成装置によって印刷出力するときの画質向上の要求が高まっている。ここから、湿度などの画像形成装置の設置環境を検知し、検知結果に基づいて最大濃度を制御することにより、色再現性の向上を図る画像形成装置が提案されている(例えば、特許文献1参照。)
ところで、アプリケーションによって作成されたドキュメントは、PostScriptなどのページ記述言語(PDL)で形成されており、このドキュメントを印刷出力するときには、RIP処理を行うことにより1ページ分ずつのラスタデータを作成し、このラスタデータに基づいてレーザービームを走査するようにしている。
In recent years, there has been an increasing demand for image quality improvement when printing out by an image forming apparatus. From this, an image forming apparatus that improves the color reproducibility by detecting the installation environment of the image forming apparatus such as humidity and controlling the maximum density based on the detection result has been proposed (for example, Patent Document 1). reference.)
By the way, a document created by an application is formed in a page description language (PDL) such as PostScript. When this document is printed out, raster data for each page is created by performing RIP processing. The laser beam is scanned based on the raster data.

ラスタデータによってレーザービームを走査して画像を形成するときの高画質化を図る手法としては、スクリーン処理が一般化している。スクリーン処理は、多値化データを二値化データに変換することであり、スクリーン周波数を低く(スクリーン線数を少なく)することにより、階調数が大きく滑らかな階調となり画像等の形成に好ましく、スクリーン周波数を高く(スクリーン線数を多く)することにより、中間階調での細線の再現性が高くなり、高解像度の画像を形成することができる。   As a technique for improving the image quality when an image is formed by scanning a laser beam with raster data, screen processing is generalized. Screen processing is the conversion of multi-valued data into binary data. By reducing the screen frequency (decreasing the number of screen lines), the number of gradations becomes large and smooth gradations are formed. Preferably, by increasing the screen frequency (increasing the number of screen lines), the reproducibility of fine lines at intermediate gradations is increased, and a high-resolution image can be formed.

一方、ドキュメントの中にテキスト(文字や文章)、グラフィック、写真などのオブジェクトが混在している場合がある。このようなときには、例えば、C、M、Y、Kの各色のラスタデータに対して、テキストに多様されるK色に対して、高いスクリーン線数で処理して画像のシャープさを高め、グラフィックや写真画像などに現れるC、M、Yに対しては、低いスクリーン線数で階調性を高めるなどしている。   On the other hand, there are cases where objects such as text (characters and sentences), graphics, and photographs are mixed in a document. In such a case, for example, the raster data of each color of C, M, Y, and K is processed with a high screen line number for K colors that are diversified in text, thereby increasing the sharpness of the image. For C, M, and Y appearing in images and photographic images, the gradation is enhanced with a low number of screen lines.

このような場合、形成される画像は中間的階調となり、個々のオブジェクトについては、必ずしも高画質化を達成し得るものではなかった。   In such a case, the formed image has an intermediate gradation, and it has not always been possible to achieve high image quality for each object.

ここから、オブジェクトごとにレーザービームの強度を制御することにより、テキストに対してはシャープさを持たせ、グラフィックや写真画像に対しては階調性を高めるようにした提案がなされている(例えば、特許文献2参照。)。
特開平5−88496号公報 特開2000−153640号公報
From here, it has been proposed to control the intensity of the laser beam for each object so that the text is sharp and the gradation is enhanced for graphics and photographic images (for example, , See Patent Document 2).
Japanese Patent Laid-Open No. 5-88496 JP 2000-153640 A

しかしながら、オブジェクトごとにレーザービームの強度を変化させるためには、画素ごとの情報量が増加してしまい、大きなメモリ容量が必要となると共に、多量のデータ伝送を必要とするためにトラフィックの負荷が大きくなるという問題がある。   However, in order to change the intensity of the laser beam for each object, the amount of information for each pixel increases, which requires a large memory capacity and a large amount of data transmission, which causes a traffic load. There is a problem of growing.

本発明は上記事実に鑑みてなされたものであり、印刷処理するときの画素ごとのデータが増加するのを抑えながら、高品質の画像形成を可能とする画像形成方法及び画像形成装置を提案することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above-described facts, and proposes an image forming method and an image forming apparatus capable of forming a high-quality image while suppressing an increase in data for each pixel during printing processing. For the purpose.

上記目的を達成するために本発明は、ページ記述言語で形成されたドキュメントからラスタデータを生成し、生成したラスタデータに基づいた画像を記録紙に形成する画像形成方法であって、前記ドキュメントのオブジェクトを、予め設定している種類別に分割し、分割した種類ごとのオブジェクトのラスタデータを生成して、それぞれのラスタデータに基づいた画像を同一の前記記録紙に重ねて形成することを特徴とする。   In order to achieve the above object, the present invention provides an image forming method for generating raster data from a document formed in a page description language and forming an image based on the generated raster data on a recording sheet. The object is divided according to preset types, raster data of the objects for each divided type is generated, and images based on the respective raster data are formed on the same recording paper. To do.

この発明によれば、ドキュメントからオブジェクトを抽出し、抽出したオブジェクトを予め設定した種類ごとに分けて、オブジェクトの種類ごとのラスタデータを生成する。   According to the present invention, an object is extracted from a document, and the extracted object is divided into preset types to generate raster data for each type of object.

この後、生成したラスタデータごとに画像形成を行う。このとき、同一のドキュメントの画像を、同一の記録紙に形成する。   Thereafter, image formation is performed for each generated raster data. At this time, images of the same document are formed on the same recording paper.

これにより、オブジェクトの種類に応じた最適な画像形成処理が可能となるので、ドキュメントに複数種類のオブジェクトが形成されていても、高品質の画像形成が可能となる。   As a result, an optimum image forming process according to the type of object can be performed, so that even when a plurality of types of objects are formed in a document, high-quality image formation is possible.

このような本発明では、オブジェクトの種類として、文字、文章、色文字などのテキスト系オブジェクト、線画や図形などのグラフィック系オブジェクト、写真画像などのイメージ系オブジェクトなどを用いることができる。   In the present invention, text-type objects such as characters, sentences, and color characters, graphic-type objects such as line drawings and figures, and image-type objects such as photographic images can be used as object types.

また、本発明は、前記ラスタデータを印刷出力装置に出力して、前記記録紙にラスタデータに基づいた画像を形成するときに、前記オブジェクトの種類ごとの前記ラスタデータに、該オブジェクトの種類を示すタグ情報を付加し、前記印刷出力装置で前記タグ情報に基づいて前記ラスタデータに応じた画像形成処理を行う。   In the present invention, when the raster data is output to a print output device and an image based on the raster data is formed on the recording paper, the object type is added to the raster data for each object type. Tag information is added, and the print output apparatus performs image forming processing according to the raster data based on the tag information.

これにより、ラスタデータを印刷出力装置に出力して画像形成を行うときに、オブジェクトの種類に応じて最適な画像形成処理を行うことができる。   Thus, when raster data is output to the print output apparatus and image formation is performed, an optimal image formation process can be performed according to the type of object.

このような本発明では、前記印刷出力装置が、前記タグ情報に基づいて前記ラスタデータに応じた画像を前記記録紙へ形成するときのスクリーン周波数を切換えるものであればよい。   In the present invention as described above, the print output device only needs to switch the screen frequency when forming an image corresponding to the raster data on the recording paper based on the tag information.

このような本発明が適用される画像形成装置は、ラスタデータに基づいて記録紙に画像を形成する印刷出力装置に、ページ記述言語で形成されたドキュメントから生成したラスタデータを出力して画像形成を行う画像形成装置であって、前記ドキュメントのオブジェクトを、予め設定している種類別に分割する分割手段と、分割した種類ごとのオブジェクトのラスタデータを生成する画像処理手段と、前記画像処理手段によって生成した前記オブジェクトの種類ごとの前記ラスタデータに該オブジェクトの種類を示すタグ情報を付加するタグ情報負荷手段と、
を含み、前記印刷出力装置が、前記タグ情報に基づいて前記ラスタデータに応じた画像形成処理を行って、同一の前記記録紙に画像を形成するものであれば良い。
An image forming apparatus to which the present invention is applied outputs raster data generated from a document formed in a page description language to a print output apparatus that forms an image on recording paper based on the raster data. An image forming apparatus that divides an object of the document according to a preset type, an image processing unit that generates raster data of the object for each divided type, and the image processing unit. Tag information loading means for adding tag information indicating the type of the object to the raster data for each type of the generated object;
And the print output device may perform an image forming process according to the raster data based on the tag information to form an image on the same recording paper.

また、本発明の画像形成装置は、前記印刷出力装置が、スクリーン処理が可能であるときに、前記タグ情報に基づいてスクリーン周波数を切換えて画像形成処理を行うものであれば良い。   Further, the image forming apparatus of the present invention may be any apparatus as long as the print output apparatus can perform the image forming process by switching the screen frequency based on the tag information when the screen process is possible.

以上説明したように本発明によれば、予め設定したオブジェクトの種類ごとのラスタデータを生成し、生成したラスタデータごとに、同一の記録紙への画像形成処理を行うので、オブジェクトの種類ごとに最適な画像形成処理を行うことができ、記録紙に高品質の画像を形成することができるという優れた効果が得られる。   As described above, according to the present invention, raster data for each preset object type is generated, and image formation processing is performed on the same recording paper for each generated raster data. An optimum image forming process can be performed, and an excellent effect that a high-quality image can be formed on a recording sheet can be obtained.

また、本発明では、生成したラスタデータのそれぞれにタグ情報を付加するのみで、データ量の増加を抑えながら、オブジェクトごとの最適な画像形成処理が可能となる。   Further, according to the present invention, it is possible to perform an optimal image forming process for each object while suppressing an increase in the data amount only by adding tag information to each of the generated raster data.

以下、図面を参照しながら本発明の実施の形態を説明する。図1には、本実施の形態に適用した画像形成システム10の概略構成を示している。画像形成システム10は、画像処理装置として設けられているプリントサーバ12と、印刷出力装置として設けられているプリンタ14を含んで形成されている。また、プリントサーバ12には、画像処理端末として複数のクライアントPC16がネットワーク接続されている。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 shows a schematic configuration of an image forming system 10 applied to the present embodiment. The image forming system 10 includes a print server 12 provided as an image processing apparatus and a printer 14 provided as a print output apparatus. The print server 12 is connected to a plurality of client PCs 16 as image processing terminals.

画像形成システム10では、クライアントPC16から出力される印刷ジョブをプリントサーバ12で受信し、プリンタ14から印刷ジョブに応じた印刷出力を得るようになっている。   In the image forming system 10, a print job output from the client PC 16 is received by the print server 12, and a print output corresponding to the print job is obtained from the printer 14.

プリントサーバ12には、ネットワークインターフェイス(ネットワークI/F)18が設けられており、このネットワークI/F18を介して、クライアントPC16のそれぞれと接続されるようになっている。また、プリントサーバ12は、双方向インターフェイス(双方向I/F)20を備えており、この双方向I/F20を介してプリンタ14に接続している。   The print server 12 is provided with a network interface (network I / F) 18 and is connected to each of the client PCs 16 via the network I / F 18. The print server 12 includes a bidirectional interface (bidirectional I / F) 20 and is connected to the printer 14 via the bidirectional I / F 20.

なお、プリントサーバ12に複数の双方向I/F20を設けて複数台のプリンタ14を接続してもよい。また、プリントサーバ12は、パーソナルコンピュータ(PC)に所定の機能を備えたPCIボードを追加するなどして構成することができ、プリントサーバ12は、キーボード、マウス等の入力デバイスやCRTディスプレイやLCDディスプレイ等の表示デバイスを備えており、表示デバイスに表示した画像に対する処理及び表示画像を印刷出力するWYSIWYG機能を備えたものであっても良い。   Note that a plurality of bidirectional I / Fs 20 may be provided in the print server 12 to connect a plurality of printers 14. In addition, the print server 12 can be configured by adding a PCI board having a predetermined function to a personal computer (PC). The print server 12 includes an input device such as a keyboard and a mouse, a CRT display, an LCD, and the like. A display device such as a display may be provided, and a WYSIWYG function for processing the image displayed on the display device and printing out the display image may be provided.

プリントサーバ12には、プリンタ14を制御するプリントコントローラ22と共に画像処理部24が設けられている。プリントサーバ12では、クライアントPC16から印刷ジョブとして画像データや描画データなどのジョブデータが入力されると、画像処理部24で、このジョブデータに基づいてラスタデータを生成するRIP処理を行なう。   The print server 12 is provided with an image processing unit 24 together with a print controller 22 that controls the printer 14. In the print server 12, when job data such as image data or drawing data is input as a print job from the client PC 16, the image processing unit 24 performs RIP processing for generating raster data based on the job data.

なお、プリントサーバ12では、入力された印刷ジョブを処理待ちキューに格納すると共に、処理待ちキューに格納している印刷ジョブを順に読み出して、画像処理(RIP処理)を実行し、画像処理されてプリンタ14へ出力されるデータ(ラスタデータ)を印刷待ちキューに格納して、この印刷待ちキューからプリンタ14へ順に出力する。また、プリントサーバ12では、印刷処理が指定されていないか印刷処理の実行ができないジョブを保持キューに格納して保持する一般的構成となっており、このようなプリントサーバ12は、従来公知の種々の構成を用いることができ、本実施の形態では、詳細な説明を省略する。   The print server 12 stores the input print job in the processing queue, and sequentially reads the print jobs stored in the processing queue, executes image processing (RIP processing), and performs image processing. Data (raster data) to be output to the printer 14 is stored in the print queue and sequentially output from the print queue to the printer 14. Further, the print server 12 has a general configuration in which a job for which print processing is not specified or cannot be executed is stored and held in a holding queue, and such a print server 12 is conventionally known. Various configurations can be used, and detailed description is omitted in this embodiment.

一方、クライアントPC16には、各種のアプリケーション(アプリケーションソフト)26が設けられており、クライアントPC16は、これらのアプリケーション26を用いて、画像の作成、加工、編集等の画像処理や文書作成等を行って、PostScriptなどの所定のPDL(ページ記述言語)で記述したドキュメントを作成する。   On the other hand, various applications (application software) 26 are provided in the client PC 16, and the client PC 16 performs image processing such as image creation, processing, and editing, document creation, and the like using these applications 26. Then, a document described in a predetermined PDL (page description language) such as PostScript is created.

また、クライアントPC16には、プリンタドライバ(ドライバソフト)28が設けられており、クライアントPC16では、作成したドキュメント(PDFファイル)を印刷ジョブとして送信するときに、プリンタドライバ28を用いて各種の印刷設定を行うようになっている。   The client PC 16 is provided with a printer driver (driver software) 28. When the client PC 16 transmits the created document (PDF file) as a print job, various print settings are made using the printer driver 28. Is supposed to do.

プリントサーバ12には、印刷機能設定部30が形成されており、プリントサーバ12は、印刷ジョブ(PDLファイル)を受信すると、各種の印刷設定を行う。画像処理部24は、印刷設定に基づいて、ドキュメントに対する画像処理及びRIP処理を行ってラスタデータを生成する。プリントコントローラ22は、このラスタデータをプリンタ14へ出力する。これにより、プリンタ14は、ラスタデータに基づいた画像を印刷出力する。なお、プリントサーバ12では、従来公知の各種の印刷機能の設定が可能となっており、印刷機能設定部30では、印刷ジョブで指定されている印刷機能を判断し、それぞれの印刷機能が実行されるように設定するが、本実施の形態では、詳細な説明を省略する。   A print function setting unit 30 is formed in the print server 12. When the print server 12 receives a print job (PDL file), the print server 12 performs various print settings. The image processing unit 24 generates raster data by performing image processing and RIP processing on the document based on the print setting. The print controller 22 outputs this raster data to the printer 14. As a result, the printer 14 prints out an image based on the raster data. The print server 12 can set various conventionally known print functions, and the print function setting unit 30 determines the print function specified in the print job and executes each print function. Although detailed description is omitted in this embodiment.

図2には、プリンタ14の概略構成を示している。プリンタ14は、給紙部32及びプリントエンジン34が設けられ、また、給紙部32に収容した用紙36を搬送する搬送路が形成されている。   FIG. 2 shows a schematic configuration of the printer 14. The printer 14 is provided with a paper feeding unit 32 and a print engine 34, and a conveyance path for conveying the paper 36 stored in the paper feeding unit 32 is formed.

給紙部32には、多数枚の用紙36を積層して収容する給紙トレイ38が設けられており、給紙トレイ28に収容されている用紙36が最上層から順に取出されてプリントエンジン34へ搬送される(給紙)。なお、プリンタ14は、複数台の給紙トレイ38を備えたものであっても良く、また、手差しトレイを備えたものであっても良い。   The paper feed unit 32 is provided with a paper feed tray 38 that stores a large number of sheets 36 in a stacked manner. The paper 36 accommodated in the paper feed tray 28 is taken out from the top layer in order, and the print engine 34. (Feed). The printer 14 may be provided with a plurality of paper feed trays 38, or may be provided with a manual feed tray.

プリントエンジン34は、レーザービームを用いた電子写真プロセスによって画像を形成する一般的構成となっており、搬送ベルト40に対向して、Y、M、C、Kの各色の現像モジュール42Y、42M、42C、42K(総称するときは、現像モジュール42とする)及びROS(Raster Output Scanner)44を備えている。   The print engine 34 has a general configuration in which an image is formed by an electrophotographic process using a laser beam, and is opposed to the conveyor belt 40 to develop the development modules 42Y, 42M, Y, M, C, and K for each color. 42C and 42K (collectively referred to as developing module 42) and ROS (Raster Output Scanner) 44.

プリントエンジン34では、Y、M、C、Kの各色のラスタデータに基づいて現像モジュール42Y、42M、42C、42Kに設けている図示しない感光体ドラムを走査露光して静電潜像を形成する。現像モジュール42のそれぞれでは、各色のトナーを用いて、感光体ドラムに形成された静電形成された静電潜像をトナー現像することにより、ラスタデータに応じたトナー像を形成する。   The print engine 34 scans and exposes a photosensitive drum (not shown) provided in the developing modules 42Y, 42M, 42C, and 42K based on the raster data of each color of Y, M, C, and K to form an electrostatic latent image. . Each of the developing modules 42 uses toner of each color to develop the electrostatic latent image formed on the photosensitive drum with toner, thereby forming a toner image corresponding to the raster data.

プリントエンジン34では、各色のトナー像を用紙36に重畳させながら転写する。なお、ここでは、一例としてタンデム式のプリントエンジン34を例に説明するが、プリントエンジンは、中間転写体として転写ベルトを用いた転写ベルト方式、中間転写体として転写ドラムを用いた転写ドラム方式、4色が一体となった現像モジュールを用いた直接転写方式などの何れの方式を用いたものであっても良い。   The print engine 34 transfers each color toner image while superposing it on the paper 36. Here, a tandem type print engine 34 will be described as an example, but the print engine uses a transfer belt method using a transfer belt as an intermediate transfer member, a transfer drum method using a transfer drum as an intermediate transfer member, Any system such as a direct transfer system using a developing module in which four colors are integrated may be used.

プリントエンジン34では、用紙36にトナー像を転写すると、定着モジュールを用いてトナー像が転写された用紙36を加圧しながら加熱することによりトナー像を定着させて、用紙36に画像を形成する。画像が形成された用紙36は、排出トレイ46に排出されることにより集積される。   In the print engine 34, when the toner image is transferred to the paper 36, the toner image is fixed by heating the paper 36 onto which the toner image has been transferred using a fixing module, and forms an image on the paper 36. The sheet 36 on which the image is formed is collected by being discharged to the discharge tray 46.

ところで、画像形成システム10では、スクリーン処理が可能となっている。
図3に示すように、プリンタ14は、プリントエンジン34(図2参照)の作動を制御するエンジンコントローラ50を備えている。
Incidentally, in the image forming system 10, screen processing is possible.
As shown in FIG. 3, the printer 14 includes an engine controller 50 that controls the operation of the print engine 34 (see FIG. 2).

このエンジンコントローラ50は、階調重視の三角波を生成する三角波発生器52と、解像度(細線)重視の三角波を発生する三角波発生器54を備えている。   The engine controller 50 includes a triangular wave generator 52 that generates a triangular wave that emphasizes gradation, and a triangular wave generator 54 that generates a triangular wave that emphasizes resolution (thin line).

三角波発生器52、54は、所定のスクリーン周波数に基づいた三角波を発生する。このとき、解像度重視の三角波発生器54は、階調重視の三角波発生器525と比較してスクリーン周波数が高くなっている。   The triangular wave generators 52 and 54 generate triangular waves based on a predetermined screen frequency. At this time, the resolution-oriented triangular wave generator 54 has a higher screen frequency than the gradation-oriented triangular wave generator 525.

この三角波の周期は、例えば、三角波発生器52で発生する三角波が、レーザービームを走査するときの3画素で1サイクルの周期となっており、三角波発生器54で発生する三角波が、2画素で1サイクルの周期となっている。   The period of this triangular wave is, for example, that the triangular wave generated by the triangular wave generator 52 has a cycle of 3 cycles when the laser beam is scanned, and the triangular wave generated by the triangular wave generator 54 is 2 pixels. The cycle is one cycle.

これにより、三角波発生器52で発生する三角波でスクリーン処理することにより、階調の再現性が向上され(階調重視スクリーン処理)、三角波発生器54で発生する三角波でスクリーン処理することにより細線の再現性が向上される(解像度重視スクリーン処理)。   Thereby, the reproducibility of gradation is improved by performing screen processing with the triangular wave generated by the triangular wave generator 52 (gradation-oriented screen processing), and fine lines are obtained by performing screen processing with the triangular wave generated by the triangular wave generator 54. Reproducibility is improved (resolution-oriented screen processing).

また、プリンタ14には、切換え器56及びコンパレータ58が設けられている。三角波発生器52、54によって発生された三角波は、切換え器56に入力される。また、切換え器56には、プリントサーバ12から出力される切換え信号が入力されるようになっており、切換え器56は、切換え信号によって出力する三角波を切換える。   Further, the printer 14 is provided with a switching device 56 and a comparator 58. The triangular wave generated by the triangular wave generators 52 and 54 is input to the switch 56. Further, the switching signal output from the print server 12 is input to the switching device 56, and the switching device 56 switches the triangular wave output by the switching signal.

これにより、切換え器56は、三角波発生器54で発生させた高いスクリーン周波数の三角波又は、三角波発生器52で発生させた低いスクリーン周波数の三角波を出力する。   As a result, the switch 56 outputs a triangular wave having a high screen frequency generated by the triangular wave generator 54 or a triangular wave having a low screen frequency generated by the triangular wave generator 52.

コンパレータ58には、切換え器56から出力される三角波が入力される。また、コンパレータ58には、D/A変換器60によってデジタル/アナログ変換された画像信号が入力される。   The comparator 58 receives the triangular wave output from the switch 56. Further, the image signal that has been digital / analog converted by the D / A converter 60 is input to the comparator 58.

プリントサーバ12(図1参照)から出力されるラスタデータは、C、M、Y、Kの各色ごとに、1画素あたり8ビットとなっており、この信号がD/A変換器60に入力され、D/A変換器60は、この信号に応じた画像信号(アナログ信号)を出力する。   The raster data output from the print server 12 (see FIG. 1) is 8 bits per pixel for each color of C, M, Y, and K, and this signal is input to the D / A converter 60. The D / A converter 60 outputs an image signal (analog signal) corresponding to this signal.

コンパレータ58は、D/A変換器60から出力された画像信号と三角波に基づいて、レーザービーム(レーザー発光素子)を駆動する駆動信号をレーザー駆動部62へ出力する。レーザー駆動部62は、この駆動信号に応じてレーザー発光素子を駆動してレーザービームLBを発し、このレーザービームがポリゴンミラー64によって偏向されることにより現像モジュール42の感光体ドラムに走査されながら照射される。   The comparator 58 outputs a driving signal for driving the laser beam (laser light emitting element) to the laser driving unit 62 based on the image signal and the triangular wave output from the D / A converter 60. The laser drive unit 62 drives the laser light emitting element according to the drive signal to emit a laser beam LB, and the laser beam is deflected by the polygon mirror 64 to be irradiated while being scanned on the photosensitive drum of the developing module 42. Is done.

すなわち、プリンタ14では、プリントサーバ12から入力される画像データ(ラスタデータ)と、三角波発生器52又は三角波発生器54から発する三角波を用いてレーザービームのPWM制御を行う。   That is, the printer 14 performs PWM control of the laser beam using the image data (raster data) input from the print server 12 and the triangular wave emitted from the triangular wave generator 52 or the triangular wave generator 54.

これにより、高いスクリーン周波数を用いたときには、細線の再現性の高い高解像度の画像形成が可能となり、低いスクリーン周波数を用いたときには、階調変化が滑らかで、階調再現性の高い画像(高階調の画像)が得られるようにしている。また、解像度や階調の再現性を計るときに、画素ごとにレーザービームの強度を変化させることがないので、高精度の画像形成が可能となっている。   As a result, when a high screen frequency is used, it is possible to form a high-resolution image with high reproducibility of fine lines, and when a low screen frequency is used, an image with a smooth gradation change and high gradation reproducibility (high order Tone image). In addition, when measuring the reproducibility of the resolution and gradation, since the intensity of the laser beam is not changed for each pixel, high-precision image formation is possible.

一方、図1に示すように、プリントサーバ12には、画像抽出部66及びページ分割部68が設けられている。画像抽出部66は、色文字を含む文字や文章などのテキストオブジェクトと、線や図形などのグラフィックオブジェクト、写真画像などのイメージオブジェクトを抽出する。ページ分割部68は、1ページ分のドキュメントを、テキストオブジェクトによって形成する画像ページと、グラフィックオブジェクトによって形成する画像ページと、イメージオブジェクトによって形成する画像ページに分割する。   On the other hand, as shown in FIG. 1, the print server 12 is provided with an image extraction unit 66 and a page division unit 68. The image extraction unit 66 extracts text objects such as characters and sentences including color characters, graphic objects such as lines and figures, and image objects such as photographic images. The page dividing unit 68 divides a document for one page into an image page formed by a text object, an image page formed by a graphic object, and an image page formed by an image object.

これにより、画像処理部24では、テキストオブジェクトの画像ページに基づいたラスタデータ、グラフィックオブジェクトの画像ページに基づいたラスタデータ及び、イメージオブジェクトの画像ページに基づいたラスタデータのそれぞれを生成して出力する。   Thus, the image processing unit 24 generates and outputs raster data based on the image page of the text object, raster data based on the image page of the graphic object, and raster data based on the image page of the image object. .

すなわち、図4(A)に示すように、1ページ分のドキュメント70に、黒色の文字、文章やカラー文字などのテキストオブジェクト72、各種の図形などのグラフィック系のグラフィックオブジェクト74及び、写真画像などのイメージ系のイメージオブジェクト76があるときに、テキストオブジェクト72だけの画像ページ70Tと、グラフィックオブジェクト74だけの画像ページ70G及び、イメージオブジェクト76の画像ページ70Pを生成する(図4(B)参照)。   That is, as shown in FIG. 4A, a document 70 for one page, a text object 72 such as a black character, a sentence or a color character, a graphic object 74 such as various graphics, a photographic image, or the like. When the image object 76 of the image system is present, an image page 70T including only the text object 72, an image page 70G including only the graphic object 74, and an image page 70P including the image object 76 are generated (see FIG. 4B). .

また、画像ページ70T、70G、70Pのそれぞれに対して、C、M、Y、Kの各色成分のラスタデータ70TC、70TM、70TY、70TK、ラスタデータ70GC、70GM、70GY、70GK及びラスタデータ70PC、70PM、70PY、70PKを生成する(図4(C)参照)。 The image pages 70T, 70G, for each 70P, C, M, Y, raster data 70T C of each color component of K, 70T M, 70T Y, 70T K, raster data 70G C, 70G M, 70G Y , 70G K and raster data 70P C , 70P M , 70P Y , 70P K are generated (see FIG. 4C).

画像処理部24には、タグ情報付加部80が設けられている。このタグ情報付加部80では、ラスタデータ70TC、70TM、70TY、70TK、ラスタデータ70GC、70GM、70GY、70GK及びラスタデータ70PC、70PM、70PY、70PKに所定のタグ情報を付加する。 The image processing unit 24 is provided with a tag information adding unit 80. In the tag information addition unit 80, the raster data 70T C, 70T M, 70T Y , 70T K, raster data 70G C, 70G M, 70G Y , 70G K and raster data 70P C, 70P M, 70P Y , the 70P K Predetermined tag information is added.

このタグ情報には、テキストオブジェクト72によって形成されている画像データか、グラフィックオブジェクト74によって形成されている画像データか、或いは、イメージオブジェクト76によって形成されているかの画像情報と共に、何れの用紙に形成する画像データ(例えば何ページ目の画像データか)かの情報(ページ情報)を含んでいる。   The tag information is formed on any sheet together with image information indicating whether the image data is formed by the text object 72, the image data formed by the graphic object 74, or the image object 76. It includes information (page information) on image data to be processed (for example, what page image data is).

例えば、画像データがテキストオブジェクト72であるときには、タグ情報として2ビットの情報「00」を付加し、グラフィックオブジェクト74であるときには「01」を付加し、また、イメージオブジェクト76であるときには「10」を付加する。   For example, when the image data is the text object 72, 2-bit information “00” is added as tag information, “01” is added when the image data is the graphic object 74, and “10” when the image data is the image object 76. Is added.

プリンタ14は、プリントサーバ12からラスタデータと共に出力されるタグ情報を切換え信号として切換え器56を作動させ、スクリーン処理を行うときのスクリーン周波数(スクリーン線数)を切換えるようにしている。   The printer 14 operates the switching unit 56 using the tag information output together with the raster data from the print server 12 as a switching signal so as to switch the screen frequency (number of screen lines) when performing the screen processing.

例えば、テキストオブジェクト72やグラフィックオブジェクト74に対しては、線を強調するようにスクリーン周波数を高くし、イメージオブジェクト76に対しては、スクリーン周波数を低くするように切換える。   For example, for the text object 72 and the graphic object 74, the screen frequency is increased to emphasize the line, and for the image object 76, the screen frequency is switched to be decreased.

このようなスクリーン周波数(スクリーン線数)の三角波を発生する三角波発生器52、54は、データ変更、すなわち、三角波を生成するデータの変更が可能であってもよく好ましい。これにより、例えば、テキストオブジェクト72であっても色により、スクリーン線数を300線と400線を使い分けるようにすることができる。また、イメージオブジェクト76に対しては、予め上位機などとの間の通信によってスクリーン線数を例えば、125線又は160線に切換えることにより、繊細なイメージの画像を形成可能とすることができる。   It is preferable that the triangular wave generators 52 and 54 that generate a triangular wave having such a screen frequency (the number of screen lines) may change data, that is, change data that generates a triangular wave. Thereby, for example, even for the text object 72, the number of screen lines can be properly used between 300 lines and 400 lines depending on the color. For the image object 76, it is possible to form a delicate image by switching the number of screen lines to, for example, 125 lines or 160 lines in advance by communication with a host device or the like.

このようなスクリーン線数(スクリーン周波数)の切換えは、例えば、オブジェクト間を切換えるページ信号のインアクティブ期間にて行うようにしてもよく、また、ネットワークI/F18から切換え信号が入力されるものであってもよい。   Such switching of the number of screen lines (screen frequency) may be performed, for example, in an inactive period of a page signal for switching between objects, and a switching signal is input from the network I / F 18. There may be.

一方、図2に示すように、プリンタ14には、用紙取込み部82が設けられている。この用紙取込み部82は、プリントエンジン34を通過した用紙36を取り込み、この用紙36を、プリントエンジン34の給紙側へ送り出す。   On the other hand, as shown in FIG. 2, the printer 14 is provided with a paper take-in portion 82. The paper take-in unit 82 takes in the paper 36 that has passed through the print engine 34 and sends the paper 36 to the paper feed side of the print engine 34.

これにより、プリンタ14では、用紙36の同一面に、C、M、Y、Kの各色の画像を、2度以上重ねて形成可能となっている。すなわち、ラスタデータ70TC、70TM、70TY、70TKに基づいた画像、ラスタデータ70GC、70GM、70GY、70GK及び、ラスタデータ70PC、70PM、70PY、70PKに基づいた画像を順に重ねて形成することができる。 As a result, the printer 14 can form an image of each color of C, M, Y, and K on the same surface of the paper 36 by overlapping twice or more. That is, based on the raster data 70T C, 70T M, 70T Y , image based on the 70T K, raster data 70G C, 70G M, 70G Y , 70G K and raster data 70P C, 70P M, 70P Y , the 70P K Images can be formed in order.

なお、プリンタ14は、用紙36の搬送方向を反転させて給紙側へ戻す反転循環搬送路を設け、用紙36の表裏両面に画像を形成する両面印刷が可能な構成であっても良く、このときには、反転循環搬送路を、用紙取込み部82として用い、用紙36の搬送方向を反転させずに給紙側へ戻すようにしてもよい。   Note that the printer 14 may be configured to provide a reverse circulation conveyance path that reverses the conveyance direction of the paper 36 and returns it to the paper feeding side, and can perform double-sided printing that forms images on both the front and back sides of the paper 36. In some cases, the reverse circulation conveyance path may be used as the paper take-in portion 82 and returned to the paper feeding side without reversing the conveyance direction of the paper 36.

以下に、本実施の形態の作用として、画像形成システム10での印刷処理を説明する。画像形成システム10に設けているプリントサーバ12では、クライアントPC16から出力されたドキュメントファイル(印刷ジョブ)を受信すると、印刷機能設定部30で印刷機能の読み込み及び設定を行う。この後、プリントサーバ12では、設定された印刷機能に基づいた画像処理、RIP処理及び印刷処理を実行する。   Hereinafter, a printing process in the image forming system 10 will be described as an operation of the present embodiment. When the print server 12 provided in the image forming system 10 receives a document file (print job) output from the client PC 16, the print function setting unit 30 reads and sets the print function. Thereafter, the print server 12 executes image processing, RIP processing, and printing processing based on the set printing function.

一方、画像形成システム10では、印刷機能の一つとしてスクリーン処理が可能となっており、クライアントPC16でドキュメントファイルに対する印刷処理を設定するときに、スクリーン処理が設定させることにより、画像形成システム10では、ドキュメントファイルの各ドキュメントに対してスクリーン処理を実行する。   On the other hand, in the image forming system 10, screen processing is possible as one of the printing functions. When the print processing for the document file is set by the client PC 16, the screen processing is set, so that the image forming system 10 The screen processing is executed for each document in the document file.

このときのスクリーン処理としては、例えば、テキスト文字や色文字などのテキストオブジェクト72や、線、図形などのグラフィックオブジェクト74などを高品質に仕上げる解像度重視モードと、写真画像やイメージなどのイメージオブジェクト76を高品質に仕上がる階調重視モードと共に、テキストオブジェクト72、グラフィックオブジェクト74、イメージオブジェクト76のそれぞれを高品質に仕上げる解像度/階調重視モードがある。   The screen processing at this time includes, for example, a resolution-oriented mode for finishing text objects 72 such as text characters and color characters, graphic objects 74 such as lines and figures, and the like, and image objects 76 such as photographic images and images. In addition to the gradation emphasis mode that finishes with high quality, there is a resolution / gradation emphasis mode that finishes each of the text object 72, graphic object 74, and image object 76 with high quality.

なお、スクリーン処理は、クライアントPC16上で図示しないユーザーインターフェイス(UI)を用いて、印刷ジョブごとに設定するものであっても良く、また、プリントサーバ12上で所定の印刷ジョブに対してスクリーン処理が行われるように設定されているものであっても良い。   The screen processing may be set for each print job using a user interface (UI) (not shown) on the client PC 16, and screen processing for a predetermined print job on the print server 12. It may be set to be performed.

ここで、解像度重視モードが設定されると、プリントサーバ12では、プリンタ14で三角波発生器54で発生した高いスクリーン周波数の三角波を用いてスクリーン処理が行われるように制御する。すなわち、切換え器56が、三角波発生器54で発生した三角波を出力するように切換える。   Here, when the resolution priority mode is set, the print server 12 performs control so that screen processing is performed using a triangular wave with a high screen frequency generated by the triangular wave generator 54 in the printer 14. That is, the switch 56 switches so as to output the triangular wave generated by the triangular wave generator 54.

また、階調重視モードが設定されると、プリントサーバ12では、プリンタ14の切換え器56が、三角波発生器52で発生した低いスクリーン周波数の三角波を出力するように切換える。   When the gradation emphasis mode is set, in the print server 12, the switching unit 56 of the printer 14 switches so as to output a triangular wave having a low screen frequency generated by the triangular wave generator 52.

ところで、プリントサーバ12では、スクリーンモードとして、解像度/階調重視モードが設定されていると、ドキュメントの各ページに対して、オブジェクトごとのラスタデータを生成し、生成したラスタデータを用いて、それぞれのオブジェクトに対して最適に設定しているスクリーン周波数に切換えられるようにし、順に画像形成が行われるようにしている。   By the way, in the print server 12, when the resolution / gradation emphasis mode is set as the screen mode, raster data for each object is generated for each page of the document, and the generated raster data is used for each. The screen frequency is optimally set for the object, and image formation is performed in order.

ここで、図5及び図6を参照しながら、プリントサーバ12での画像処理(印刷用画像処理)及び、処理結果に基づいたプリント14での印刷処理を説明する。   Here, with reference to FIG. 5 and FIG. 6, image processing (image processing for printing) in the print server 12 and printing processing on the print 14 based on the processing result will be described.

図5には、スクリーン処理として解像度/階調重視モードが設定されているときの処理の流れを示しており、このフローチャートでは、最初のステップ100で初期値を設定(n=0)し、次のステップ102で処理するページを設定する(n=n+1)。   FIG. 5 shows the flow of processing when the resolution / gradation emphasis mode is set as the screen processing. In this flowchart, the initial value is set (n = 0) in the first step 100, and the next The page to be processed in step 102 is set (n = n + 1).

この後、ステップ104では、1ページ分(nページ目)のドキュメント70を読み込み、ステップ106では、読み込んだドキュメント70からテキストオブジェクト72、グラフィックオブジェクト74及びイメージオブジェクト76の抽出を行う。   Thereafter, in step 104, the document 70 for one page (the nth page) is read. In step 106, the text object 72, the graphic object 74, and the image object 76 are extracted from the read document 70.

このようなオブジェクトの抽出は、例えば、ドキュメントを形成するPDLとしてPostScriptを用いているときには、描画命令から個々のオブジェクトの抽出を行うと共に、抽出されるオブジェクトが、テキストオブジェクト72、グラフィックオブジェクト74又は、イメージオブジェクト76の何れに分類されるかをさせるかを判断することができる。また、これに限らず、任意の方法を適用することができる。   For example, when PostScript is used as the PDL forming the document, such object extraction is performed by extracting individual objects from the drawing command, and the extracted objects are a text object 72, a graphic object 74, or It is possible to determine which of the image objects 76 is classified. Moreover, not only this but arbitrary methods are applicable.

次のステップ108では、1ページ分のドキュメント70を、テキストオブジェクト72によって形成する画像ページ70Tと、グラフィックオブジェクト74によって形成する画像ページ70G及び、イメージオブジェクト76によって形成される画像ページ70Pの3ページに分割する。すなわち、1ページ分のドキュメント70から3ページ分の画像ページ70T、70G、70Pを生成する。   In the next step 108, the document 70 for one page is divided into three pages: an image page 70T formed by the text object 72, an image page 70G formed by the graphic object 74, and an image page 70P formed by the image object 76. To divide. That is, three pages of image pages 70T, 70G, and 70P are generated from one page of document 70.

この後、ステップ110では、画像ページ70T、70G、70Pのそれぞれに対して画像処理を施すと共に、RIP処理を施す。   Thereafter, in step 110, image processing is performed on each of the image pages 70T, 70G, and 70P, and RIP processing is performed.

これにより、1ページ分のドキュメント70に対して、実質的に3ページ分のラスタデータ70TY、70TM、70TC、70TK、ラスタデータ70GY、70GM、70GC、70GK及び、ラスタデータ70PY、70PM、70PC、70PKを生成する。 Thus, with respect to one page of the document 70, the raster data 70T Y substantially three pages, 70T M, 70T C, 70T K, raster data 70G Y, 70G M, 70G C , 70G K and raster Data 70P Y , 70P M , 70P C and 70P K are generated.

また、ステップ112では、RIP処理して生成したラスタデータに、タグ情報を付加する。このタグ情報は、それぞれのラスターデータに対するスクリーン処理の設定と共に、同一の用紙36に重ねて形成されるように設定する。   In step 112, tag information is added to the raster data generated by the RIP process. This tag information is set so as to be formed on the same sheet 36 together with the screen processing setting for each raster data.

この後、ステップ114では、生成したラスタデータを印刷待ちキューにスプールし、ステップ116では、最終ページの処理を終了したか否かを確認する。   Thereafter, in step 114, the generated raster data is spooled in the print queue, and in step 116, it is confirmed whether or not the processing of the last page has been completed.

プリントサーバ12では、このようにしてラスタデータを生成すると、生成したラスタデータを印刷データとしてプリンタ14へ順に出力する。このとき、プリントサーバ12では、同一の用紙36への画像形成に用いるラスタデータを連続的に出力する。すなわち、1ページのドキュメント70に対して画像ページ70Tのラスタデータ70TY、70TM、70TC、70TK、画像ページ70Gのラスタデータ70GY、70GM、70GC、70GK及び、画像ページ70Pのラスタデータ70PY、70PM、70PC、70PKを順に出力する。 When the print server 12 generates raster data in this way, the generated raster data is sequentially output to the printer 14 as print data. At this time, the print server 12 continuously outputs raster data used for image formation on the same paper 36. That is, the raster data 70T Y image page 70T for one page document 70, 70T M, 70T C, 70T K, the image page 70G raster data 70G Y, 70G M, 70G C, 70G K and image page 70P Raster data 70P Y , 70P M , 70P C , and 70P K are sequentially output.

図6には、プリントサーバ12から出力される印刷データ(タグ情報を含むラスタデータ)に基づいた印刷処理の概略を示している。なお、ここでは、スクリーン処理の設定に基づいた印刷処理を説明し、他の印刷機能の設定に基づいた処理の説明を省略する。   FIG. 6 shows an outline of print processing based on print data (raster data including tag information) output from the print server 12. Here, the printing process based on the setting of the screen process will be described, and the description of the process based on the setting of other printing functions will be omitted.

このフローチャートは、プリントサーバ12から出力される印刷データを受信すると開始され、最初のステップ120では、タグ情報を読込み、次のステップ122では、読み込んだタグ情報に基づいて切換え器56を制御して、タグ情報に基づいたスクリーン周波数に設定する。   This flowchart is started when print data output from the print server 12 is received. In the first step 120, tag information is read. In the next step 122, the switch 56 is controlled based on the read tag information. The screen frequency is set based on the tag information.

これと共に、ステップ124では、新規の用紙36に記録する画像か否かを確認し、新規の用紙36に記録する画像であるときには、ステップ124で肯定判定してステップ126へ移行し、給紙トレイ38からの用紙36の取出し(給紙)を開始する。このとき、前回の画像形成処理を行った用紙36があるときには、その用紙36を排紙トレイ46へ排出する。   At the same time, in step 124, it is confirmed whether or not the image is to be recorded on the new paper 36. The take-out (feeding) of the paper 36 from 38 is started. At this time, if there is a sheet 36 on which the previous image forming process has been performed, the sheet 36 is discharged to a discharge tray 46.

この後、ステップ128では、印刷データ(ラスタデータ)に基づいた画像形成処理(印刷処理)を行う。   Thereafter, in step 128, an image forming process (print process) based on the print data (raster data) is performed.

次のステップ130では、次の印刷データがあるか否かを確認し、次の印刷データがあるときには、ステップ130で肯定判定してステップ120に戻り、次の印刷データからタグ情報を読込み、タグ情報に基づいたスクリーン周波数への切換えを行う(ステップ122)。   In the next step 130, it is confirmed whether or not there is the next print data. If there is the next print data, an affirmative determination is made in step 130 and the process returns to step 120, tag information is read from the next print data, and the tag Switching to the screen frequency based on the information is performed (step 122).

ここで、同一の用紙36への画像形成を行う印刷データであるときには、ステップ124で否定判定してステップ132へ移行する。このステップ132では、画像形成処理を行った用紙36を用紙取込み部82に取込み、プリントエンジン34の給紙側に搬送し、再度の給紙を行う。   Here, if the print data is to form an image on the same paper 36, a negative determination is made at step 124 and the routine proceeds to step 132. In this step 132, the paper 36 subjected to the image forming process is taken into the paper take-in portion 82, conveyed to the paper feed side of the print engine 34, and paper is fed again.

これにより、次のステップ128で画像を形成するときには、既に画像を形成した用紙36の同一面に次の画像を重ねて形成する。なお、最終の用紙36への画像形成が終了したときには、ステップ130で否定判定してステップ132へ移行し、画像の終了した用紙36を排紙トレイ46へ排出する。   Thus, when an image is formed in the next step 128, the next image is formed on the same side of the sheet 36 on which the image has already been formed. When the image formation on the final sheet 36 is completed, a negative determination is made at step 130 and the process proceeds to step 132, where the sheet 36 on which the image has been completed is discharged to the discharge tray 46.

このようにして印刷処理を行うことにより、プリントサーバ12で作成された3分割したラスタデータ70TY、70TM、70TC、70TK、ラスタデータ70GY、70GM、70GC、70GK及び、ラスタデータ70PY、70PM、70PC、70PKに基づいた画像を1枚の用紙36に形成することができる。 By performing the printing process this way, the print server 12 is divided into three raster data 70T Y created by, 70T M, 70T C, 70T K, raster data 70G Y, 70G M, 70G C , 70G K and, An image based on the raster data 70P Y , 70P M , 70P C , and 70P K can be formed on one sheet of paper 36.

このとき、また、それぞれのラスタデータに対して、適正に設定されたスクリーン処理を行うことができるので、用紙36に高品質の画像を形成することができる。   At this time, since it is possible to perform appropriately set screen processing for each raster data, a high-quality image can be formed on the paper 36.

さらに、1回の画像形成に用いる印刷データは、ラスタデータにタグ情報を付与したものであるために、1回(3分割した1画像ページ分)の画像形成に用いるデータ量を増加させてしまうことがない。   Furthermore, since the print data used for one-time image formation is obtained by adding tag information to raster data, the amount of data used for one-time (one image page divided into three) is increased. There is nothing.

すなわち、通常、プリントエンジン34を用いることにより1サイクルで形成する1ページ分のドキュメント70を、3サイクルで形成することにより、高品質の画像形成が可能となっている。   That is, by using the print engine 34, the document 70 for one page that is formed in one cycle is formed in three cycles, so that high-quality image formation is possible.

なお、以上説明した本実施の形態では、オブジェクトごとの画像ページ70T、70G、70Pのラスタデータを生成するときに、描画命令に基づいてオブジェクトごとの画像ページを生成するようにしたが、これに限らず、例えば、ドキュメント70に対する画像処理を行った後にラスタデータを生成し、生成したラスタデータから画素抽出を行って、それぞれの画素が、何れのオブジェクトを形成するものであるかを判定して、オブジェクトごとのラスタデータを生成するようにしても良い。   In the present embodiment described above, when generating raster data of the image pages 70T, 70G, and 70P for each object, the image page for each object is generated based on the drawing command. For example, raster data is generated after image processing is performed on the document 70, pixel extraction is performed from the generated raster data, and it is determined which object each pixel forms. Alternatively, raster data for each object may be generated.

また、本実施の形態では、オブジェクトごとの画像を形成するときに、1台のプリントエンジン34を備えたプリンタ14を用いることにより、同一の用紙36に3回重ねて画像を形成しており、これにより、1ページ分のドキュメントの出力に要する時間がかかる。   Further, in the present embodiment, when forming an image for each object, the printer 14 having one print engine 34 is used to form the image three times on the same sheet 36. As a result, it takes time to output a document for one page.

ここから、図7に示すプリンタ90では、オブジェクトごとに最適な画像形成を可能とする複数のプリントエンジン34A、34B、34を設けている。このプリンタ70では、プリントエンジン34Aが、文章や色文字等のテキストオブジェクト72を最適に形成可能であり、プリントエンジン34Bが線、細線、各種の図形等のグラフィックオブジェクト34を最適に形成可能であり、さらにプリントエンジン34Cが、写真画像などのイメージオブジェクト76を最適に形成可能となっている。   From this point, the printer 90 shown in FIG. 7 is provided with a plurality of print engines 34A, 34B, and 34 that enable optimum image formation for each object. In this printer 70, the print engine 34A can optimally form text objects 72 such as sentences and color characters, and the print engine 34B can optimally form graphic objects 34 such as lines, thin lines, and various graphics. Furthermore, the print engine 34C can optimally form an image object 76 such as a photographic image.

このようなプリンタ90を用いるときには、給紙トレイ38から取出した用紙36をプリントエンジン34A〜34Cの間を順に搬送する。このときに、プリントエンジン34Aを用いてラスタデータ70TY、70TM、70TC、70TKに基づいた画像を形成し、プリントエンジン34Bを用いて、ラスタデータ70TY、70TM、70TC、70TKに基づいた画像を形成する。また、プリンタ90では、プリントエンジン34Cを用いてラスタデータ70TY、70TM、70TC、70TKに基づいた画像を形成する。   When such a printer 90 is used, the paper 36 taken out from the paper feed tray 38 is sequentially conveyed between the print engines 34A to 34C. At this time, an image based on the raster data 70TY, 70TM, 70TC, and 70TK is formed using the print engine 34A, and an image based on the raster data 70TY, 70TM, 70TC, and 70TK is formed using the print engine 34B. . Further, the printer 90 forms an image based on the raster data 70TY, 70TM, 70TC, and 70TK using the print engine 34C.

これにより、高品質の画像を形成するときに、一つのプリントエンジン34を用いる場合に比べて印刷処理の高速化をができる。   As a result, when a high quality image is formed, the printing process can be speeded up compared to the case where one print engine 34 is used.

また、本実施の形態では、プリンタ14でのオブジェクトごとの最適な画像形成の例としてスクリーン処理を例に説明したが、これに限らず、オブジェクトごとに最適な画像形成を可能とするものであれば任意の処理に適用することができる。このとき、タグ情報を用いることによりオブジェクトごとの処理の切換えを容易にかつ的確に行うことができる。   In the present embodiment, the screen processing has been described as an example of the optimum image formation for each object in the printer 14. However, the present invention is not limited to this, and it is possible to achieve optimum image formation for each object. Can be applied to any processing. At this time, by using the tag information, the processing for each object can be easily and accurately switched.

さらに、本実施の形態では、オブジェクトをテキストオブジェクト72、グラフィックオブジェクト74及びイメージオブジェクト76の3つに分類して、それぞれのオブジェクトのラスタデータを生成し、それぞれのラスタデータに対して予め設定したスクリーン処理を行いながら画像形成を行うようにしたが、分類数はこれに限るものではない。例えば、テキストオブジェクト72やグラフィックオブジェクト74などの解像度を重視するオブジェクトと、イメージオブジェクト76などの階調の再現性を重視するイメージ系のオブジェクトの2分類としても良く、さらに、テキストオブジェクト72、グラフィックオブジェクト74及びイメージオブジェクト76を含む4種以上のオブジェクトに分離して、画像形成を行うようにしてもよい。   Further, in the present embodiment, the objects are classified into three, text object 72, graphic object 74, and image object 76, raster data of each object is generated, and a preset screen is set for each raster data. Although image formation is performed while performing processing, the number of classifications is not limited to this. For example, it may be classified into two types: an object that emphasizes resolution, such as a text object 72 and a graphic object 74, and an image object that emphasizes reproducibility of gradation, such as an image object 76. Image formation may be performed by separating into four or more types of objects including the image object 74 and the image object 76.

また、本実施の形態では、プリントサーバ12とプリンタ14を用いた画像形成システム10を例に説明したが、本発明はこれに限るものではなく、画像処理機能と印刷出力機能を備えて画像形成装置等を適用することもできる。   In the present embodiment, the image forming system 10 using the print server 12 and the printer 14 has been described as an example. However, the present invention is not limited to this, and an image forming function having an image processing function and a print output function is provided. A device or the like can also be applied.

本実施の形態に適用した画像形成システムの概略構成図である。1 is a schematic configuration diagram of an image forming system applied to the present embodiment. プリンタの一例を示す概略構成図である。FIG. 2 is a schematic configuration diagram illustrating an example of a printer. エンジンコントロール部の要部を示す概略図である。It is the schematic which shows the principal part of an engine control part. (A)はドキュメントの一例を示す概略図、(B)は(A)のドキュメントをオブジェクトごとに分割した画像ページを示す概略図、(C)は(B)のそれぞれから生成するラスタデータを示す概略図である。(A) is a schematic diagram showing an example of a document, (B) is a schematic diagram showing an image page obtained by dividing the document of (A) for each object, and (C) shows raster data generated from each of (B). FIG. プリントサーバでの印刷用画像処理の一例を示す流れ図である。6 is a flowchart illustrating an example of image processing for printing in a print server. プリントサーバから出力される印刷データに基づいた印刷処理の概略を示す流れ図である。5 is a flowchart illustrating an outline of a printing process based on print data output from a print server. プリンタの他の一例を示す概略構成図である。It is a schematic block diagram which shows another example of a printer.

符号の説明Explanation of symbols

10 画像形成システム
12 プリントサーバ(画像処理装置)
14 プリンタ(印刷出力装置)
16 クライアントPC(画像処理端末)
22 プリントコントローラ
24 画像処理部
34 プリントエンジン
36 用紙
38 給紙トレイ
52、54 三角波発生器
56 切換え器
66 画像抽出部
68 ページ分割部
80 タブ情報付加部
82 用紙取込み部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Image forming system 12 Print server (image processing apparatus)
14 Printer (Printing output device)
16 Client PC (image processing terminal)
22 Print Controller 24 Image Processing Unit 34 Print Engine 36 Paper 38 Paper Tray 52, 54 Triangular Wave Generator 56 Switching Device 66 Image Extraction Unit 68 Page Dividing Unit 80 Tab Information Adding Unit 82 Paper Capture Unit

Claims (5)

ページ記述言語で形成されたドキュメントからラスタデータを生成し、生成したラスタデータに基づいた画像を記録紙に形成する画像形成方法であって、
前記ドキュメントのオブジェクトを、予め設定している種類別に分割し、分割した種類ごとのオブジェクトのラスタデータを生成して、
それぞれのラスタデータに基づいた画像を同一の前記記録紙に重ねて形成することを特徴とする画像形成方法。
An image forming method for generating raster data from a document formed in a page description language and forming an image based on the generated raster data on a recording sheet,
The object of the document is divided according to a preset type, and raster data of the object for each divided type is generated,
An image forming method comprising forming an image based on each raster data on the same recording paper.
前記ラスタデータを印刷出力装置に出力して、前記記録紙にラスタデータに基づいた画像を形成するときに、前記オブジェクトの種類ごとの前記ラスタデータに、該オブジェクトの種類を示すタグ情報を付加し、
前記印刷出力装置で前記タグ情報に基づいて前記ラスタデータに応じた画像形成処理を行うことを特徴とする請求項1に記載の画像形成方法。
When outputting the raster data to a print output device and forming an image based on the raster data on the recording paper, tag information indicating the type of the object is added to the raster data for each type of the object. ,
The image forming method according to claim 1, wherein the print output apparatus performs image forming processing according to the raster data based on the tag information.
前記印刷出力装置が、前記タグ情報に基づいて前記ラスタデータに応じた画像を前記記録紙へ形成するときのスクリーン周波数を切換えることを特徴とする請求項2記載の画像形成方法。   3. The image forming method according to claim 2, wherein the print output device switches a screen frequency when an image corresponding to the raster data is formed on the recording paper based on the tag information. ラスタデータに基づいて記録紙に画像を形成する印刷出力装置に、ページ記述言語で形成されたドキュメントから生成したラスタデータを出力して画像形成を行う画像形成装置であって、
前記ドキュメントのオブジェクトを、予め設定している種類別に分割する分割手段と、分割した種類ごとのオブジェクトのラスタデータを生成する画像処理手段と、
前記画像処理手段によって生成した前記オブジェクトの種類ごとの前記ラスタデータに該オブジェクトの種類を示すタグ情報を付加するタグ情報負荷手段と、
を含み、
前記印刷出力装置が、前記タグ情報に基づいて前記ラスタデータに応じた画像形成処理を行って、同一の前記記録紙に画像を形成することを特徴とする画像形成装置。
An image forming apparatus that forms an image by outputting raster data generated from a document formed in a page description language to a print output apparatus that forms an image on recording paper based on raster data.
A dividing unit that divides the object of the document according to a preset type; an image processing unit that generates raster data of the object for each divided type;
Tag information loading means for adding tag information indicating the type of the object to the raster data for each type of the object generated by the image processing means;
Including
An image forming apparatus, wherein the print output apparatus forms an image on the same recording paper by performing an image forming process according to the raster data based on the tag information.
前記印刷出力装置が、スクリーン処理が可能であるときに、前記タグ情報に基づいてスクリーン周波数を切換えて画像形成処理を行うことを特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。   5. The image forming apparatus according to claim 4, wherein the print output apparatus performs image forming processing by switching a screen frequency based on the tag information when screen processing is possible.
JP2004274155A 2004-09-21 2004-09-21 Image forming method and apparatus Pending JP2006093898A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004274155A JP2006093898A (en) 2004-09-21 2004-09-21 Image forming method and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004274155A JP2006093898A (en) 2004-09-21 2004-09-21 Image forming method and apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006093898A true JP2006093898A (en) 2006-04-06

Family

ID=36234475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004274155A Pending JP2006093898A (en) 2004-09-21 2004-09-21 Image forming method and apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006093898A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012014586A (en) * 2010-07-02 2012-01-19 Ricoh Co Ltd Printing control program, information processing apparatus, storage medium, printing apparatus, and printing system
US20170243093A1 (en) * 2016-02-23 2017-08-24 S-Printing Solution Co., Ltd. Method of enhancing quality of image object included in compound document and apparatus for performing the method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012014586A (en) * 2010-07-02 2012-01-19 Ricoh Co Ltd Printing control program, information processing apparatus, storage medium, printing apparatus, and printing system
US20170243093A1 (en) * 2016-02-23 2017-08-24 S-Printing Solution Co., Ltd. Method of enhancing quality of image object included in compound document and apparatus for performing the method
US10169688B2 (en) * 2016-02-23 2019-01-01 S-Printing Solution Co., Ltd. Method of enhancing quality of image object included in compound document and apparatus for performing the method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4979357B2 (en) Image forming apparatus and control method thereof
US10375271B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program for performing halftone processing using a dithering matrix
JP4366089B2 (en) Image forming apparatus and method
US20100103444A1 (en) Automated prepress methods for improving page parallel rip performance
US20100020338A1 (en) Printing apparatus, control method, and storage medium
JP2012011602A (en) Image forming apparatus, control method thereof, and program
US7310693B2 (en) Method and apparatus for viewing on a client computer&#39;s display device a preview of a print document to be printed
US8531717B2 (en) Image processing enabling reduction of processing time for data conversion
JP4323742B2 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and program
JP2006093898A (en) Image forming method and apparatus
JP4424718B2 (en) Image output apparatus, control method therefor, computer program, and image output system
US8437046B2 (en) Image processing apparatus and method for outputting an image subjected to pseudo-halftone processing
JPH11320978A (en) Color imaging apparatus
JP5389096B2 (en) Apparatus and control method thereof
JP2012150361A (en) Printing system, control method, and program
RU2452126C1 (en) Image processing device, image processing method, and program
JP7087656B2 (en) Image forming device, imposition control program and imposition control method
JP6459985B2 (en) Image forming apparatus
JP4015150B2 (en) Image processing device
JP2005094698A (en) Color-image forming system
JP2008219398A (en) Image forming apparatus, image processing method, image processing program and computer readable storage medium with the same stored therein
JP6750490B2 (en) Image forming device
JP4757329B2 (en) Image output device
JP2004151775A (en) Plotting information processing method and device and image forming device
JP2005267064A (en) Printing control device