JP2006092577A - Image processor, and computer-readable storage medium - Google Patents

Image processor, and computer-readable storage medium Download PDF

Info

Publication number
JP2006092577A
JP2006092577A JP2005351164A JP2005351164A JP2006092577A JP 2006092577 A JP2006092577 A JP 2006092577A JP 2005351164 A JP2005351164 A JP 2005351164A JP 2005351164 A JP2005351164 A JP 2005351164A JP 2006092577 A JP2006092577 A JP 2006092577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
print
printing
acquired
history
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005351164A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4216280B2 (en
Inventor
Hisashi Ishihara
久士 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2005351164A priority Critical patent/JP4216280B2/en
Publication of JP2006092577A publication Critical patent/JP2006092577A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4216280B2 publication Critical patent/JP4216280B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To easily and surely obtain a print result desired by a user in another printer even in case of error of a printer to be used for printing. <P>SOLUTION: When error occurs in the printer to be used for printing among a plurality of printers sharable through a network 22, preliminarily formed print data which are inputted by a print data input processing part 18 are analyzed by a print language analysis part 31 to acquire a print language, and print languages supported by candidates of surrogate printing printers registered in a surrogate printing printer registration part 14 or candidates of surrogate printing printers retrieved from the network by a network printer detection part 15 are acquired by a support print language acquisition part 32. A printer which supports the print language acquired by the print language analysis part 31 is extracted as a surrogate-printable printer by a processing part 33 for selection of surrogate printing printer by print language. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

この発明は、ネットワークを介して複数のプリンタを接続したパーソナルコンピュータ,ワークステーション等の画像処理装置、及びその画像処理装置のコンピュータで使用するプリンタドライバとしてのプログラムを記録したフロッピディスク(登録商標),光ディスク,ハードディスク等のコンピュータ読み取り可能な記録媒体に関する。   The present invention relates to an image processing apparatus such as a personal computer or a workstation connected with a plurality of printers via a network, and a floppy disk (registered trademark) in which a program as a printer driver used in the computer of the image processing apparatus is recorded, The present invention relates to a computer-readable recording medium such as an optical disk and a hard disk.

一般に、上記のような画像処理装置では、内部のコンピュータ(CPU)が、アプリケーションプログラム(以下単に「アプリケーション」ともいう)によりモニタの画面上でキーボード等の操作に応じた文書等の印刷データを作成し、キーボード等の操作によって印刷開始の指示が出された時に、アプリケーションからの印刷データをプリンタドライバによりネットワーク経由で予め選択されたプリンタに送信して印刷を行なわせるようにしている。   In general, in an image processing apparatus as described above, an internal computer (CPU) creates print data such as a document according to an operation of a keyboard or the like on a monitor screen by an application program (hereinafter also simply referred to as “application”). When an instruction to start printing is issued by operating the keyboard or the like, the print data from the application is transmitted by the printer driver to a preselected printer via the network for printing.

ところで、上述のような画像処理装置には、内部のコンピュータが、ネットワークを介して共有できる各プリンタの状態を監視し、印刷に使用しようとしたプリンタでエラーが発生したとき、他のプリンタを代行印刷プリンタとして選択し、そのプリンタに印刷を行なわせるようにしたものがある。この代行印刷処理とその処理を行なう画像処理装置について、図6及び図7を参照して説明する。
図6は、従来の画像処理装置であるパーソナルコンピュータ(以下「パソコン」と略称する)の主要部の構成例を示すブロック図である。
By the way, in the image processing apparatus as described above, the internal computer monitors the status of each printer that can be shared via the network, and when an error occurs in the printer that is to be used for printing, the other printer is substituted. Some printers are selected as printing printers and cause the printers to perform printing. The proxy printing process and the image processing apparatus that performs the process will be described with reference to FIGS.
FIG. 6 is a block diagram illustrating a configuration example of a main part of a personal computer (hereinafter simply referred to as “personal computer”) which is a conventional image processing apparatus.

パソコン100は、ネットワークインタフェース(以下「インタフェース」を「I/F」と略称する)11,入出力I/F12,記憶装置I/F13の各種のI/Fと、代行印刷プリンタ登録部14,ネットワークプリンタ検出部15,プリンタステータス取得部16,ステータスによる代行印刷プリンタ選択処理部17,印刷データ入力処理部18,印刷データ送信部19と、入出力装置20,記憶装置21とを備えている。   The personal computer 100 includes a network interface (hereinafter, “interface” is abbreviated as “I / F”) 11, various I / Fs of the input / output I / F 12, storage device I / F 13, proxy printing printer registration unit 14, network A printer detection unit 15, a printer status acquisition unit 16, a proxy printing printer selection processing unit 17 based on status, a print data input processing unit 18, a print data transmission unit 19, an input / output device 20, and a storage device 21 are provided.

なお、入出力装置20及び記憶装置21を除く各部が、内部のコンピュータ(CPU)を構成する。
ネットワークI/F11は、ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)等のネットワーク22を介して複数のプリンタとの間の通信を制御する。
入出力I/F12は、入出力装置20との間の信号の入出力を制御する。
記憶装置I/F13は、記憶装置21との間のデータの入出力を制御する。
Each unit except the input / output device 20 and the storage device 21 constitutes an internal computer (CPU).
The network I / F 11 controls communication with a plurality of printers via a network 22 such as a local area network (LAN).
The input / output I / F 12 controls input / output of signals to / from the input / output device 20.
The storage device I / F 13 controls data input / output with the storage device 21.

代行印刷プリンタ登録部14は、入出力装置20のキーボード等からの操作信号により、ネットワーク22を介して共有できる複数のプリンタを選択的に代行印刷プリンタの候補として登録する。
ネットワークプリンタ検出部15は、ブロードキャストによるネットワーク22の検索により、そのネットワーク22を介して共有できる複数のプリンタから代行印刷プリンタの候補を取得する。
The proxy printing printer registration unit 14 selectively registers a plurality of printers that can be shared via the network 22 as candidates for the proxy printing printer by an operation signal from the keyboard of the input / output device 20 or the like.
The network printer detection unit 15 acquires candidates for proxy printing printers from a plurality of printers that can be shared via the network 22 by searching the network 22 by broadcast.

プリンタステータス取得部16は、ネットワーク22を介して共有できる複数のプリンタ(ネットワーク22上の各プリンタ)の状態(ステータス)を取得する。
ステータスによる代行印刷プリンタ選択処理部17は、代行印刷プリンタを選択するための処理を行なうが、これについては追って詳細に説明する。
印刷データ入力処理部18は、予め作成された印刷データを入力する。
The printer status acquisition unit 16 acquires the status (status) of a plurality of printers (each printer on the network 22) that can be shared via the network 22.
The proxy printing printer selection processing unit 17 according to status performs processing for selecting a proxy printing printer, which will be described in detail later.
The print data input processing unit 18 inputs print data created in advance.

印刷データ送信部19は、印刷データ入力処理部18によって入力された印刷データをネットワークI/F11及びネットワーク22を介してネットワーク22上のいずれかのプリンタへ送信する。
入出力装置20は、各種情報を入力するキーボード,マウス等の入力装置と、各種情報を表示するモニタ(出力装置)とからなる。
The print data transmission unit 19 transmits the print data input by the print data input processing unit 18 to any printer on the network 22 via the network I / F 11 and the network 22.
The input / output device 20 includes an input device such as a keyboard and a mouse for inputting various information, and a monitor (output device) for displaying various information.

記憶装置21は、ハードディスク、あるいは外部から着脱可能なフロッピディスク(登録商標)や光ディスクなどのコンピュータ読み取り可能な記録媒体であり、プリンタドライバとしてのプログラムを含む各種のプログラムが記録されている。
図7は、図6に示したパソコン100における代行印刷処理の一例を示すフローチャートである。
The storage device 21 is a computer-readable recording medium such as a hard disk or an externally removable floppy disk (registered trademark) or an optical disk, in which various programs including a program as a printer driver are recorded.
FIG. 7 is a flowchart showing an example of proxy printing processing in the personal computer 100 shown in FIG.

パソコン100では、印刷に使用しようとしたプリンタでエラーが発生した時に図7の処理を開始し、まずステップ1でネットワーク22を介して共有できる複数のプリンタのうち、代行印刷プリンタ登録部14に予め登録されている(登録済み)代行印刷プリンタの候補もしくはネットワークプリンタ検出部15によりネットワーク22上から検索した代行印刷プリンタの候補を取得し、ステップ2でその代行印刷プリンタの候補からプリンタステータス取得部16によってステータスを取得する。   In the personal computer 100, when an error occurs in the printer to be used for printing, the processing of FIG. 7 is started. First, among the plurality of printers that can be shared via the network 22 in step 1, the proxy printing printer registration unit 14 in advance. A registered (registered) substitute print printer candidate or a substitute print printer candidate searched from the network 22 by the network printer detection unit 15 is acquired, and in step 2 the printer status acquisition unit 16 from the substitute print printer candidate. To get the status.

次に、ステップ3でその代行印刷プリンタの候補のステータスに基づいて、ステータスによる代行印刷プリンタ選択処理部17によって代行印刷プリンタの条件に合わないプリンタを上記代行印刷プリンタの候補から削除することにより、代行印刷プリンタの条件に合うプリンタを代行印刷可能なプリンタとして抽出し、ステップ4で残った代行印刷プリンタの候補(ステータスにより抽出した代行印刷プリンタ)の中から1台を予め設定されたプライオリティ(優先順位)に基づいて自動的に選択する(プライオリティが最も高いプリンタを選択する)。   Next, in step 3, based on the status of the proxy printing printer candidate, the proxy printing printer selection processing unit 17 by status deletes the printer that does not meet the conditions of the proxy printing printer from the proxy printing printer candidate, A printer that satisfies the conditions of the proxy printing printer is extracted as a printer that can perform proxy printing, and one of the candidates for the proxy printing printer (the proxy printing printer extracted based on the status) remaining in step 4 is set to a preset priority (priority). Select automatically based on (rank) (select the printer with the highest priority).

なお、ステップ4では、残った代行印刷プリンタの候補(ステータスにより抽出した代行印刷プリンタ)を入出力装置20のモニタに表示し、そのいずれかをユーザが入出力装置20のキーボードやマウス等の操作によって選択可能にすることもできる。
その後、ステップ5で印刷データ入力処理部18によって入力された印刷データを印刷データ送信部19によりネットワークI/F11及びネットワーク22を介して先に選択された代行印刷プリンタへ送信して印刷を行なわせる。
In step 4, the remaining proxy print printer candidates (the proxy print printer extracted based on the status) are displayed on the monitor of the input / output device 20, and the user operates the keyboard, mouse, or the like of the input / output device 20. Can also be selected.
Thereafter, in step 5, the print data input by the print data input processing unit 18 is transmitted by the print data transmission unit 19 via the network I / F 11 and the network 22 to the substitute print printer previously selected for printing. .

しかしながら、オフィスには様々なプリンタが存在するため、上述のような処理で選択された代行印刷プリンタでは、エラーが発生したプリンタ、つまり印刷に使用しようとしたプリンタでサポートしている印刷言語をサポートしていなかったり、そのプリンタで設定可能な印刷条件を設定できなかったりする場合があり、ユーザは必ずしも希望する印刷結果を得られるとは限らなかった。   However, since there are various printers in the office, the proxy printing printer selected by the above processing supports the printing language that is supported by the printer in which the error occurred, that is, the printer that was to be used for printing. In some cases, the printing conditions that can be set by the printer cannot be set, and the user cannot always obtain the desired printing result.

ユーザが希望する印刷結果を確実に得るためには、ユーザ自身がパソコン100のキーボード等の操作によりネットワーク22上の各プリンタでサポートしている印刷言語や設定可能な印刷条件を調べ、希望する印刷結果を確実に得られる代行印刷プリンタを選択し、そのプリンタに印刷データを送信する必要があり、非常に手間がかかっていた。   In order to surely obtain the desired print result, the user himself / herself checks the print language supported by each printer on the network 22 and the print conditions that can be set by operating the keyboard of the personal computer 100, etc. It was necessary to select an alternate printing printer that could reliably obtain the result, and to send print data to the printer, which was very time-consuming.

この発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、画像処理装置がネットワークを介して共有できる複数のプリンタのうち、印刷に使用しようとしたプリンタでエラーが発生したときでも、ユーザが希望する印刷結果を簡単且つ確実に他のプリンタによって得られるようにすることを目的とする。   The present invention has been made in view of the above points, and a user desires even when an error occurs in a printer to be used for printing among a plurality of printers that the image processing apparatus can share via a network. It is an object of the present invention to make it possible to obtain a print result easily and reliably by another printer.

請求項1〜3の発明は、上記の目的を達成するため、以下の(1)〜(3)にそれぞれ示すプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供する。
(1)画像処理装置のコンピュータに、ネットワークを介して共有使用できる複数のプリンタのうち、印刷に使用しようとしたプリンタでエラーが発生した場合に、予め作成された印刷データを解析して印刷言語を取得する印刷言語解析機能と、上記印刷に使用しようとしたプリンタでエラーが発生した場合に、予め登録されている代行印刷プリンタもしくはネットワーク上から検索した代行印刷プリンタの候補でサポートしている印刷言語を取得するサポート印刷言語取得機能と、該機能によって取得した印刷言語及び印刷言語解析機能によって取得した印刷言語に基づいて、該印刷言語をサポートしているプリンタを代行印刷可能なプリンタとして抽出する印刷言語による代行印刷プリンタ抽出機能と、印刷言語解析機能によって印刷言語を取得できなかった場合に、上記エラーが発生したプリンタの機種と上記代行印刷プリンタの候補の機種を取得するプリンタ機種取得機能と、該機能によって取得した上記エラーが発生したプリンタの機種及び代行印刷プリンタの候補の機種に基づいて、上記エラーが発生したプリンタの機種と一致するプリンタを代行印刷可能なプリンタとして抽出するプリンタ機種による代行印刷プリンタ抽出機能とを実現させるためのプログラム。
In order to achieve the above object, the first to third aspects of the present invention provide a computer-readable recording medium on which a program shown in each of the following (1) to (3) is recorded.
(1) When an error occurs in a printer that is to be used for printing among a plurality of printers that can be shared and used via a network in the computer of the image processing apparatus, a print language is analyzed by analyzing print data created in advance. Print language analysis function to acquire the printer, and if an error occurs in the printer to be used for the above printing, printing supported by a proxy printing printer registered in advance or a proxy printing printer candidate searched from the network Based on the supported print language acquisition function for acquiring the language, the print language acquired by the function, and the print language acquired by the print language analysis function, a printer that supports the print language is extracted as a printer capable of proxy printing. The print language can be printed by the proxy print printer extraction function based on the print language and the print language analysis function. Printer model acquisition function for acquiring the model of the printer in which the error has occurred and the candidate printer model for the proxy printing, and the printer model in which the error has been acquired and the proxy printing acquired by the function. A program for realizing a proxy printing printer extraction function based on a printer model that extracts a printer that matches the printer model in which the error has occurred as a printer capable of proxy printing based on a printer candidate model.

(2)(1)のプログラムには、上記印刷に使用しようとしたプリンタでエラーが発生した場合に、上記印刷データを解析して使用するプリンタの印刷条件を取得する印刷条件解析機能と、印刷言語による代行印刷プリンタ抽出機能あるいはプリンタ機種による代行印刷プリンタ抽出機能によって抽出された代行印刷プリンタの候補で設定可能な印刷条件を取得する印刷条件取得機能と、該機能によって取得した印刷条件及び前記印刷条件解析機能によって取得した印刷条件に基づいて、該印刷条件を設定することが可能なプリンタを代行印刷可能なプリンタとしてさらに抽出する印刷条件による代行印刷プリンタ抽出機能とを上記コンピュータに実現させるプログラムを含む。 (2) The program of (1) includes a print condition analysis function for analyzing the print data and obtaining the print condition of the printer to be used when an error occurs in the printer to be used for the printing, and printing. A print condition acquisition function for acquiring a print condition that can be set by a proxy print printer candidate extracted by a proxy print printer extraction function by language or a proxy print printer extraction function by printer model, the print condition acquired by the function, and the print A program for causing the computer to realize a substitute printing printer extraction function based on a printing condition for further extracting a printer capable of setting the printing condition as a printer capable of substitute printing based on the printing condition acquired by the condition analysis function Including.

(3)(2)のプログラムには、印刷条件による代行印刷プリンタ抽出機能によって抽出された代行印刷プリンタの候補の印刷履歴を取得する印刷履歴取得機能と、該機能によって取得した印刷履歴を解析して代行印刷が可能なプリンタを判断し、該プリンタを代行印刷可能なプリンタとしてさらに抽出する印刷履歴による代行印刷プリンタ抽出機能とを上記コンピュータに実現させるプログラムを含む。 (3) The program of (2) analyzes a print history acquisition function for acquiring a print history of a substitute print printer candidate extracted by a substitute print printer extraction function according to a print condition, and a print history acquired by the function. A program that causes the computer to implement a proxy printing printer extraction function based on a print history that determines a printer that can perform proxy printing and further extracts the printer as a printer capable of proxy printing.

請求項4〜6の発明は、上記の目的を達成するため、以下の(4)〜(6)にそれぞれ示す画像処理装置を提供する。
(4)ネットワークを介して共有使用できる複数のプリンタのうち、印刷に使用しようとしたプリンタでエラーが発生した場合に、予め作成された印刷データを解析して印刷言語を取得する印刷言語解析手段と、上記印刷に使用しようとしたプリンタでエラーが発生した場合に、予め登録されている代行印刷プリンタもしくはネットワーク上から検索した代行印刷プリンタの候補でサポートしている印刷言語を取得するサポート印刷言語取得手段と、該手段によって取得した印刷言語及び印刷言語解析手段によって取得した印刷言語に基づいて、該印刷言語をサポートしているプリンタを代行印刷可能なプリンタとして抽出する印刷言語による代行印刷プリンタ抽出手段と、印刷言語解析手段によって印刷言語を取得できなかった場合に、上記エラーが発生したプリンタの機種と上記代行印刷プリンタ
の候補の機種を取得するプリンタ機種取得手段と、該手段によって取得した上記エラーが発生したプリンタの機種及び上記代行印刷プリンタの候補の機種に基づいて、上記エラーが発生したプリンタの機種と一致するプリンタを代行印刷可能なプリンタとして抽出するプリンタ機種による代行印刷プリンタ抽出手段とを備えた画像処理装置。
In order to achieve the above object, the inventions of claims 4 to 6 provide image processing apparatuses shown in the following (4) to (6), respectively.
(4) Print language analysis means for analyzing print data created in advance and acquiring a print language when an error occurs in a printer that is to be used for printing among a plurality of printers that can be shared via a network And if there is an error in the printer that is going to be used for printing, a supported print language that obtains a print language supported by a pre-registered proxy print printer or a proxy print printer candidate retrieved from the network Proxy printing printer extraction using a print language that extracts a printer that supports the print language as a printer capable of proxy printing based on the acquisition unit, the print language acquired by the unit, and the print language acquired by the print language analysis unit If the print language cannot be obtained by the Based on the printer model acquisition means for acquiring the model of the printer in which the error has occurred and the candidate model of the proxy printing printer, the model of the printer in which the error has occurred and the candidate model of the proxy printing printer acquired by the means An image processing apparatus comprising: a substitute printer extracting unit based on a printer model that extracts a printer that matches the model of the printer in which the error has occurred as a printer capable of substitute printing.

(5)(4)の画像処理装置において、上記印刷に使用しようとしたプリンタでエラーが発生した場合に、上記印刷データを解析して使用するプリンタの印刷条件を取得する印刷条件解析手段と、印刷言語による代行印刷プリンタ抽出手段あるいはプリンタ機種による代行印刷プリンタ抽出手段によって抽出された代行印刷プリンタの候補で設定可能な印刷条件を取得する印刷条件取得手段と、該手段によって取得した印刷条件及び印刷条件解析手段によって取得した印刷条件に基づいて、該印刷条件を設定することが可能なプリンタを代行印刷可能なプリンタとしてさらに抽出する印刷条件による代行印刷プリンタ抽出手段とを設けた画像
処理装置。
(5) In the image processing apparatus according to (4), when an error occurs in the printer to be used for the printing, a printing condition analysis unit that analyzes the printing data and acquires a printing condition of the printer to be used; Print condition acquisition means for acquiring print conditions that can be set by a substitute print printer candidate extracted by the proxy print printer extraction means by the print language or the proxy print printer extraction means by the printer model, and the print conditions and prints acquired by the means An image processing apparatus comprising: a substitute printing printer extracting unit based on a printing condition for further extracting a printer capable of setting the printing condition as a printer capable of substitute printing based on the printing condition acquired by the condition analyzing unit.

(6)(5)の画像処理装置において、印刷条件による代行印刷プリンタ抽出手段によって抽出された代行印刷プリンタの候補の印刷履歴を取得する印刷履歴取得手段と、該手段によって取得した印刷履歴を解析して代行印刷が可能なプリンタを判断し、該プリンタを代行印刷可能なプリンタとしてさらに抽出する印刷履歴による代行印刷プリンタ抽出手段とを設けた画像処理装置。 (6) In the image processing apparatus of (5), a print history acquisition unit that acquires a print history of a proxy print printer candidate extracted by a proxy print printer extraction unit according to a print condition, and a print history acquired by the unit is analyzed An image processing apparatus provided with proxy printing printer extraction means based on a print history for determining a printer capable of proxy printing and further extracting the printer as a printer capable of proxy printing.

請求項1,4の発明によれば、画像処理装置がネットワークを介して共有できる複数のプリンタのうち、印刷に使用しようとしたプリンタでエラーが発生したときでも、ユーザが希望する印刷結果を簡単且つ確実に他のプリンタによって得ることができる。
請求項2,5の発明によれば、画像処理装置がネットワークを介して共有できる複数のプリンタのうち、印刷に使用しようとしたプリンタでエラーが発生したときでも、ユーザが希望する印刷結果を簡単且つ確実且つ正確に他のプリンタによって得ることができる。
請求項3,6の発明によれば、画像処理装置がネットワークを介して共有できる複数のプリンタのうち、印刷に使用しようとしたプリンタでエラーが発生したときでも、ユーザが希望する印刷結果を簡単且つ一層確実且つ正確に他のプリンタによって得ることができる。
According to the first and fourth aspects of the present invention, even when an error occurs in a printer that is to be used for printing among a plurality of printers that can be shared via the network by the image processing apparatus, it is possible to easily obtain a print result desired by the user. And it can be reliably obtained by another printer.
According to the second and fifth aspects of the present invention, even when an error occurs in a printer that is to be used for printing among a plurality of printers that can be shared by the image processing apparatus via the network, it is possible to easily obtain a print result desired by the user. And it can be obtained reliably and accurately by other printers.
According to the third and sixth aspects of the present invention, even when an error occurs in a printer that is to be used for printing among a plurality of printers that can be shared by the image processing apparatus via the network, it is possible to easily obtain a print result desired by the user. And it can be obtained more reliably and accurately by other printers.

以下、この発明を実施するための最良の形態を図面に基づいて具体的に説明する。
図2は、この発明による画像処理装置である複数のパソコンと複数のプリンタとを備えたプリンタシステムの構成例を示すブロック図であり、図6と同じ部分には同一符号を付している。
Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be specifically described with reference to the drawings.
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration example of a printer system including a plurality of personal computers and a plurality of printers, which are image processing apparatuses according to the present invention. The same parts as those in FIG. 6 are denoted by the same reference numerals.

このプリンタシステムは、複数のパソコン(ワークステーション等の他の画像処理装置でもよい)1a,1b,1c,……,1nと、複数のプリンタ(プリンタ機能を持つデジタル複写機等の他の画像形成装置でもよい)2a,2b,……,2nと、それらを相互に接続するネットワーク22とを備えている。
図1は、パソコン1a,1b,1c,……,1nの主要部の構成例を示すブロック図であり、図6と同じ部分には同一符号を付してそれらの説明を省略する。
This printer system includes a plurality of personal computers (other image processing apparatuses such as workstations) 1a, 1b, 1c,..., 1n and a plurality of printers (other image forming devices such as digital copiers having a printer function). 2a, 2b,..., 2n and a network 22 for connecting them to each other.
1 is a block diagram showing a configuration example of main parts of the personal computers 1a, 1b, 1c,..., 1n, and the same parts as those in FIG.

各パソコン1a,1b,1c,……,1nはそれぞれ、前述したネットワークI/F11,入出力I/F12,記憶装置I/F13の各種のI/Fと、代行印刷プリンタ登録部14,ネットワークプリンタ検出部15,プリンタステータス取得部16,ステータスによる代行印刷プリンタ選択処理部17,印刷データ入力処理部18,印刷データ送信部19とを備えている。   Each of the personal computers 1a, 1b, 1c,..., 1n includes the network I / F 11, the input / output I / F 12, the storage I / F 13, the substitute print printer registration unit 14, and the network printer. A detection unit 15, a printer status acquisition unit 16, a proxy printing printer selection processing unit 17 based on status, a print data input processing unit 18, and a print data transmission unit 19 are provided.

また、印刷言語解析部31,サポート印刷言語取得部32,印刷言語による代行印刷プリンタ選択処理部33,元のプリンタ情報部34,プリンタ機種取得部35,プリンタ機種による代行印刷プリンタ選択処理部36,印刷条件解析部37,印刷条件取得部38,印刷条件による代行印刷プリンタ選択処理部39,印刷履歴取得部40,印刷履歴による代行印刷プリンタ選択処理部41と、入出力装置20,記憶装置21′とを備えている。   In addition, the print language analysis unit 31, the supported print language acquisition unit 32, the proxy print printer selection processing unit 33 based on the print language, the original printer information unit 34, the printer model acquisition unit 35, the proxy print printer selection processing unit 36 based on the printer model, Printing condition analysis unit 37, printing condition acquisition unit 38, proxy printing printer selection processing unit 39 based on printing conditions, printing history acquisition unit 40, proxy printing printer selection processing unit 41 based on printing history, input / output device 20, storage device 21 ′ And.

なお、入出力装置20及び記憶装置21′を除く各部が、内部のコンピュータ(CPU)を構成する。
印刷言語解析部31は、請求項4の印刷言語解析手段に相当するものであり、ネットワーク22を介して共有使用できる複数のプリンタ2a,2b,……,2nのうち、印刷に使用しようとしたプリンタでエラーが発生した場合に、印刷データ入力処理部18によって入力された印刷データ(予め作成された印刷データ)を解析して印刷言語を取得する。
Each unit except the input / output device 20 and the storage device 21 ′ constitutes an internal computer (CPU).
The print language analysis unit 31 corresponds to the print language analysis means of claim 4 and is intended to be used for printing among a plurality of printers 2a, 2b,..., 2n that can be shared and used via the network 22. When an error occurs in the printer, the print data (prepared print data) input by the print data input processing unit 18 is analyzed to acquire a print language.

サポート印刷言語取得部32は、請求項4のサポート印刷言語取得手段に相当するものであり、上記印刷に使用しようとしたプリンタでエラーが発生した場合に、代行印刷プリンタ登録部14に予め登録されている代行印刷プリンタの候補もしくはネットワークプリンタ検出部15によりネットワーク22上から検索した代行印刷プリンタの候補でサポートしている印刷言語を取得する。   The support print language acquisition unit 32 corresponds to the support print language acquisition unit of claim 4 and is registered in advance in the proxy print printer registration unit 14 when an error occurs in the printer to be used for the printing. The printing language supported by the candidate of the substitute print printer being searched or the candidate of the substitute print printer searched from the network 22 by the network printer detection unit 15 is acquired.

印刷言語による代行印刷プリンタ選択処理部33は、請求項4の代行印刷プリンタ抽出手段としての機能を有するものであり、サポート印刷言語取得部32によって取得した印刷言語及び印刷言語解析部31によって取得した印刷言語に基づいて、該印刷言語をサポートしているプリンタを代行印刷可能なプリンタとして抽出する。   The proxy print printer selection processing unit 33 according to the print language has a function as the proxy print printer extraction unit of claim 4, and is acquired by the print language acquired by the supported print language acquisition unit 32 and the print language analysis unit 31. Based on the print language, a printer that supports the print language is extracted as a printer capable of proxy printing.

元のプリンタ情報部34は、印刷に使用しようとする元のプリンタの機種が記憶される。
プリンタ機種取得部35は、請求項4のプリンタ機種取得手段に相当するものであり、印刷言語解析部31によって印刷言語を取得できなかった場合に、エラーが発生したプリンタ(元のプリンタ)の機種と上記代行印刷プリンタの候補の機種を取得する。
The original printer information section 34 stores the model of the original printer to be used for printing.
The printer model acquisition unit 35 corresponds to the printer model acquisition unit of claim 4, and if the print language analysis unit 31 cannot acquire the print language, the model of the printer (original printer) in which an error has occurred. And the above-mentioned proxy printer candidate models are acquired.

プリンタ機種による代行印刷プリンタ選択処理部36は、請求項4のプリンタ機種による代行印刷プリンタ抽出手段としての機能を有するものであり、プリンタ機種取得部35によって取得した上記エラーが発生したプリンタの機種及び上記代行印刷プリンタの候補の機種に基づいて、上記エラーが発生したプリンタの機種と一致するプリンタを代行印刷可能なプリンタとして抽出する。   The proxy printing printer selection processing unit 36 based on the printer model has a function as a proxy printing printer extracting means based on the printer model of claim 4. Based on the candidate printer model for the proxy printing, a printer that matches the model of the printer in which the error has occurred is extracted as a printer capable of proxy printing.

印刷条件解析部37は、請求項5の印刷条件解析手段に相当するものであり、上記印刷に使用しようとしたプリンタでエラーが発生した場合に、印刷データ入力処理部18によって入力された印刷データを解析して使用するプリンタの印刷条件を取得する。
印刷条件取得部38は、請求項5の印刷条件取得手段に相当するものであり、印刷言語による代行印刷プリンタ選択処理部33あるいはプリンタ機種による代行印刷プリンタ選択処理部36によって抽出された代行印刷プリンタの候補で設定可能な印刷条件を取得する。
The print condition analysis unit 37 corresponds to the print condition analysis unit according to claim 5, and print data input by the print data input processing unit 18 when an error occurs in the printer to be used for the printing. To obtain the printing conditions of the printer to be used.
The printing condition acquisition unit 38 corresponds to the printing condition acquisition unit of claim 5, and the proxy printing printer extracted by the proxy printing printer selection processing unit 33 based on the print language or the proxy printing printer selection processing unit 36 based on the printer model. Get the print conditions that can be set as candidates.

印刷条件による代行印刷プリンタ選択処理部39は、請求項5の印刷条件による代行印刷プリンタ抽出手段としての機能を有するものであり、印刷条件取得部38によって取得した印刷条件及び印刷条件解析部37によって取得した印刷条件に基づいて、該印刷条件を設定することが可能なプリンタを代行印刷可能なプリンタとしてさらに抽出する。   The proxy printing printer selection processing unit 39 based on the printing conditions has a function as a proxy printing printer extraction unit based on the printing conditions of claim 5, and the printing conditions acquired by the printing condition acquisition unit 38 and the printing condition analysis unit 37 Based on the acquired printing conditions, a printer capable of setting the printing conditions is further extracted as a printer capable of proxy printing.

印刷履歴取得部40は、請求項6の印刷履歴取得手段に相当するものであり、印刷条件による代行印刷プリンタ選択処理部39によって抽出された代行印刷プリンタの候補の印刷履歴を取得する。
印刷履歴による代行印刷プリンタ選択処理部41は、印刷履歴取得部40によって取得した印刷履歴を解析して代行印刷が可能なプリンタを判断し、該プリンタを代行印刷可能なプリンタとしてさらに抽出する。
The print history acquisition unit 40 corresponds to a print history acquisition unit according to a sixth aspect of the invention, and acquires a print history of proxy print printer candidates extracted by the proxy print printer selection processing unit 39 according to print conditions.
The proxy printing printer selection processing unit 41 based on the printing history analyzes the printing history acquired by the printing history acquisition unit 40 to determine a printer capable of proxy printing, and further extracts the printer as a printer capable of proxy printing.

記憶装置21′は、ハードディスク、あるいは外部から着脱可能なフロッピディスク(登録商標)や光ディスクなどのコンピュータ読み取り可能な記録媒体であり、プリンタドライバとしてのプログラムを含む各種のプログラムが記録されている。この記憶装置21′は請求項1〜3のコンピュータ読み取り可能な記録媒体を兼ねており、実際にはコンピュータ(CPU)がそのプログラムに従って動作することにより、上述した各部の機能を果たすことができる。   The storage device 21 'is a computer-readable recording medium such as a hard disk or an externally removable floppy disk (registered trademark) or an optical disk, in which various programs including a program as a printer driver are recorded. The storage device 21 'also serves as a computer-readable recording medium according to claims 1 to 3. In practice, the computer (CPU) can perform the functions of the above-described units by operating according to the program.

以下、図1に示した各パソコン1a,1b,1c,……,1nのコンピュータを構成する各部が記憶装置21′のプログラムによって実行するこの発明に係わる処理について、具体的に説明する。
まず、請求項1の発明に係わる代行印刷処理について、図3及び図7のフローチャートを参照して説明する。
In the following, the processing according to the present invention, which is executed by the program of the storage device 21 'by each unit constituting the computers 1a, 1b, 1c,..., 1n shown in FIG.
First, the proxy printing process according to the invention of claim 1 will be described with reference to the flowcharts of FIGS.

図3は請求項1の発明に係わるプリンタ選択処理の一例を示すフローチャートであり、図7に示した代行印刷処理のフローチャートのステップ3と4との間に追加される。
各パソコン1a,1b,1c,……,1nではそれぞれ、印刷に使用しようとしたプリンタでエラーが発生した時に代行印刷処理を開始する。
FIG. 3 is a flowchart showing an example of the printer selection process according to the first aspect of the present invention, and is added between steps 3 and 4 of the flowchart of the proxy printing process shown in FIG.
Each of the personal computers 1a, 1b, 1c,..., 1n starts proxy printing processing when an error occurs in the printer to be used for printing.

そしてまず、前述と同様に、ステップ1でネットワークを介して共有できる複数のプリンタ2a,2b,……,2nのうち、代行印刷プリンタ登録部14に予め登録されている(登録済み)代行印刷プリンタの候補もしくはネットワークプリンタ検出部15によりネットワーク22上から検索した代行印刷プリンタの候補を取得し、ステップ2でその代行印刷プリンタの候補からプリンタステータス取得部16によってステータスを取得する。   First, in the same manner as described above, among the plurality of printers 2a, 2b,..., 2n that can be shared via the network in step 1, the proxy printing printer registered in advance (registered) in the proxy printing printer registration unit 14 Or a substitute printer candidate searched from the network 22 by the network printer detection unit 15, and the status is obtained by the printer status acquisition unit 16 from the substitute print printer candidate in step 2.

次に、ステップ3でその代行印刷プリンタの候補のステータスに基づいて、ステータスによる代行印刷プリンタ選択処理部17によって代行印刷プリンタの条件に合わないプリンタを上記代行印刷プリンタの候補から削除することにより、代行印刷プリンタの条件に合うプリンタを代行印刷可能なプリンタとして抽出する。   Next, in step 3, based on the status of the proxy printing printer candidate, the proxy printing printer selection processing unit 17 by status deletes the printer that does not meet the conditions of the proxy printing printer from the proxy printing printer candidate, A printer that meets the conditions of the proxy printing printer is extracted as a printer capable of proxy printing.

続いて、ステップ11で印刷言語解析部31により印刷データ入力処理部18によって入力された印刷データ(予め作成された印刷データ)を解析して印刷言語を取得する処理を行ない、ステップ12で印刷データの解析によって印刷言語を取得できたか否かを判断し、取得できた場合にはステップ13で残った代行印刷プリンタの候補(ステータスにより抽出した代行印刷プリンタ)でサポートしている印刷言語をサポート印刷言語取得部32によって取得する。   Subsequently, in step 11, the print data input by the print data input processing unit 18 is analyzed by the print language analysis unit 31 to obtain a print language, and in step 12 the print data is acquired. It is determined whether or not the print language can be acquired by analyzing the print data. If the print language can be acquired, the print language supported by the alternative print printer candidate (substitute print printer extracted based on the status) remaining in step 13 is supported. Obtained by the language obtaining unit 32.

次に、ステップ14で印刷言語による代行印刷プリンタ選択処理部33により、サポート印刷言語取得部32によって取得した印刷言語及び印刷言語解析部31によって取得した印刷言語に基づいて、該印刷言語(上記印刷データの解析によって得た印刷言語)をサポートしていないプリンタを上記残った代行印刷プリンタの候補(ステータスにより抽出した代行印刷プリンタ)から削除することにより、該印刷言語をサポートしているプリンタを代行印刷可能なプリンタとして抽出する。   Next, based on the print language acquired by the supported print language acquisition unit 32 and the print language acquired by the print language analysis unit 31 by the proxy print printer selection processing unit 33 based on the print language in step 14, the print language (the above print language) The printer that does not support the print language obtained by analyzing the data is deleted from the remaining proxy print printer candidates (the proxy print printer extracted based on the status), so that the printer that supports the print language is substituted. Extract as a printable printer.

一方、印刷データの解析によって印刷言語を取得できなかった場合には、ステップ15,16でプリンタ機種取得部35により上記エラーが発生したプリンタ(元のプリンタ)の機種及び上記残った代行印刷プリンタの候補(ステータスにより抽出した代行印刷プリンタ)の機種をそれぞれ取得した後、ステップ17の処理を行なう。   On the other hand, if the print language cannot be acquired by analyzing the print data, the printer model acquisition unit 35 in steps 15 and 16 determines the model of the printer (original printer) in which the error has occurred and the remaining proxy print printer. After acquiring the models of candidates (substitute printing printers extracted based on the status), the process of step 17 is performed.

すなわち、プリンタ機種による代行印刷プリンタ選択処理部36により、プリンタ機種取得部35によって取得した上記エラーが発生したプリンタの機種及び上記残った代行印刷プリンタの候補(ステータスにより抽出した代行印刷プリンタ)の機種に基づいて、上記エラーが発生したプリンタの機種と異なるプリンタを上記残った代行印刷プリンタの候補から削除することにより、上記エラーが発生したプリンタの機種と一致するプリンタを代行印刷可能なプリンタとして抽出する。   That is, the model of the printer in which the error has occurred and the remaining proxy printing printer candidates (substitute printing printers extracted by the status) acquired by the printer model acquisition unit 35 by the proxy printing printer selection processing unit 36 based on the printer model. Based on the above, by deleting a printer that is different from the printer model in which the error has occurred from the remaining proxy printing printer candidates, a printer that matches the printer model in which the error has occurred is extracted as a printer capable of proxy printing To do.

ステップ14又は17の処理を行なった後は、図7のステップ4で上記残った代行印刷プリンタの候補(印刷言語又はプリンタの機種により抽出した代行印刷プリンタ)の中から1台を予め設定されたプライオリティに基づいて自動的に選択する(プライオリティが最も高いプリンタを選択する)。   After performing the process of step 14 or 17, one of the remaining proxy print printer candidates (the proxy print printer extracted according to the print language or printer model) is preset in step 4 of FIG. Select automatically based on priority (select the printer with the highest priority).

なお、残った代行印刷プリンタの候補を入出力装置20のモニタに一覧表示し、そのいずれかをユーザが入出力装置20のキーボード等の操作によって選択可能にすることもできる。
その後、ステップ5で印刷データ入力処理部18によって入力された印刷データを印刷データ送信部19によりネットワークI/F11及びネットワーク22を介して先に選択された代行印刷プリンタへ送信して印刷を行なわせる。
The remaining proxy printing printer candidates can be displayed in a list on the monitor of the input / output device 20, and any of them can be selected by the user by operating the keyboard of the input / output device 20.
Thereafter, in step 5, the print data input by the print data input processing unit 18 is transmitted by the print data transmission unit 19 via the network I / F 11 and the network 22 to the substitute print printer previously selected for printing. .

このように、パソコン1a,1b,1c,……,1nのコンピュータを構成する各部はそれぞれ、記憶装置21′のプログラムを用い、ネットワーク22を介して共有使用できる複数のプリンタ2a,2b,……,2nのうち、印刷に使用しようとしたプリンタでエラーが発生した場合に、通常は、予め作成された印刷データを解析して印刷言語を取得すると共に、予め登録されている代行印刷プリンタもしくはネットワーク22上から検索した代行印刷プリンタの候補(実際にはそのうちのステータスにより抽出した代行印刷プリンタの候補)でサポートしている印刷言語を取得し、印刷データの解析によって得た印刷言語をサポートしているプリンタ(新たな代行印刷プリンタの候補)を代行印刷可能なプリンタとして抽出する処理を行なうが、上記印刷データの解析によって印刷言語を取得できなかった場合には、上記エラーが発生したプリンタの機種と上記代行印刷プリンタの候補の機種を取得し、そのエラーが発生したプリンタの機種と一致するプリンタ(新たな代行印刷プリンタの候補)を代行印刷可能なプリンタとして抽出することにより、印刷に使用しようとしたプリンタでエラーが発生したときでも、ユーザが希望する印刷結果を簡単且つ確実に他のプリンタ(代行印刷プリンタ)によって得ることができる。   In this way, each part constituting the computers of the personal computers 1a, 1b, 1c,..., 1n uses a program of the storage device 21 ', and a plurality of printers 2a, 2b,. , 2n, when an error occurs in a printer to be used for printing, usually, print data created in advance is analyzed to obtain a print language, and a pre-registered proxy print printer or network 22 Get the print language supported by the substitute print printer candidates searched from above (actually, the substitute print printer candidates extracted according to the status), and support the print language obtained by analyzing the print data Process to extract existing printers (new proxy printing printer candidates) as printers capable of proxy printing However, if the print language cannot be acquired by analyzing the print data, the printer model in which the error has occurred and the candidate printer model for the substitute printer are acquired, and the printer model in which the error has occurred By extracting matching printers (new proxy printing printer candidates) as printers that can perform proxy printing, even if an error occurs in a printer that is to be used for printing, the user can easily and reliably obtain the desired printing result. It can be obtained by another printer (substitute printing printer).

すなわち、印刷データの解析によって得た印刷言語をサポートしているプリンタあるいはエラーが発生したプリンタの機種と一致するプリンタを代行印刷可能なプリンタとして抽出した後、その抽出したプリンタのうちのいずれか1台を予め設定されたプライオリティに基づいて自動的に選択するようにすれば、その選択したプリンタに予め作成された印刷データを送信して印刷を行なわせることにより、上述した効果を得ることができる。   That is, after extracting a printer that supports the print language obtained by analyzing the print data or a printer that matches the model of the printer in which an error has occurred, one of the extracted printers is extracted. If a table is automatically selected based on a preset priority, the above-described effects can be obtained by sending print data created in advance to the selected printer for printing. .

あるいは、印刷データの解析によって得た印刷言語をサポートしているプリンタあるいはエラーが発生したプリンタの機種と一致するプリンタを代行印刷可能なプリンタとして抽出した後、その抽出したプリンタを入出力装置20のモニタに一覧表示し、そのいずれかをユーザが入出力装置20のキーボード等の操作によって選択可能にするようにすれば、ユーザによって選択されるプリンタに予め作成された印刷データを送信して印刷を行なわせることにより、上述した効果を得ることができる。   Alternatively, a printer that supports a print language obtained by analyzing print data or a printer that matches the model of the printer in which an error has occurred is extracted as a printer that can perform proxy printing, and the extracted printer is stored in the input / output device 20. If a list is displayed on the monitor and the user can select one of them by operating the keyboard or the like of the input / output device 20, print data created in advance is transmitted to the printer selected by the user for printing. By performing it, the above-described effects can be obtained.

次に、請求項2の発明に係わる代行印刷処理について、図3,図4,及び図7のフローチャートを参照して説明する。
図4は請求項2の発明に係わるプリンタ選択処理の一部を示すフローチャートであり、図3に示したフローチャートのステップ14,17と図7に示したフローチャートのステップ4との間に追加される。
Next, the proxy printing process according to the invention of claim 2 will be described with reference to the flowcharts of FIGS.
FIG. 4 is a flowchart showing a part of the printer selection processing according to the second aspect of the present invention, and is added between steps 14 and 17 in the flowchart shown in FIG. 3 and step 4 in the flowchart shown in FIG. .

各パソコン1a,1b,1c,……,1nではそれぞれ、印刷に使用しようとしたプリンタでエラーが発生した時に代行印刷処理を開始し、前述した請求項1の発明に係わる処理と同様に図7のステップ1〜3の各処理及び図3の各処理を順次行なった後、図4のステップ21で印刷条件解析部37により印刷データ入力処理部18によって入力された印刷データ(予め作成された印刷データ)を解析して使用するプリンタの印刷条件を取得する。   Each of the personal computers 1a, 1b, 1c,..., 1n starts the proxy printing process when an error occurs in the printer to be used for printing, and similarly to the process according to the first aspect of the present invention, FIG. 3 are sequentially performed, and the print data input by the print data input processing unit 18 by the print condition analysis unit 37 in step 21 of FIG. Data) is analyzed to obtain the printing conditions of the printer to be used.

ここで、印刷条件として、給紙方法(給紙トレイ,用紙サイズ等),印刷方法(両面印刷等),排紙方法(排紙トレイ,ソート,スタック,ステープル,パンチ,プリントポスト等)がある。
次に、ステップ22で印刷条件取得部38により図3のステップ14又は17の処理によって残った代行印刷プリンタの候補(印刷言語又はプリンタ機種により抽出した代行印刷プリンタ)で設定可能な印刷条件を取得する。
Here, the printing conditions include a paper feeding method (paper feeding tray, paper size, etc.), a printing method (double-sided printing, etc.), and a paper ejection method (paper ejection tray, sort, stack, staple, punch, print post, etc.). .
Next, in step 22, the print condition acquisition unit 38 acquires print conditions that can be set by the substitute print printer candidates (substitute print printers extracted by the print language or printer model) remaining in the process of step 14 or 17 in FIG. To do.

次に、ステップ23で印刷条件による代行印刷プリンタ選択処理部39により、印刷条件取得部38によって取得した各印刷条件及び印刷条件解析部37によって取得した印刷条件に基づいて、該印刷条件を設定することが不可能な(上記印刷データの解析によって得た使用するプリンタの印刷条件をサポートしていない)プリンタを上記残った代行印刷プリンタの候補(印刷言語又はプリンタ機種により抽出した代行印刷プリンタ)から削除することにより、該印刷条件を設定することが可能な(上記印刷データの解析によって得た使用するプリンタの印刷条件をサポートしている)プリンタを代行印刷可能なプリンタとしてさらに抽出する。   Next, in step 23, the proxy printing printer selection processing unit 39 based on the printing conditions sets the printing conditions based on the printing conditions acquired by the printing condition acquisition unit 38 and the printing conditions acquired by the printing condition analysis unit 37. From the remaining proxy print printer candidates (substitute print printers extracted according to the print language or printer model) that cannot be used (the printer does not support the printing conditions of the printer to be used obtained by analyzing the print data) By deleting, a printer that can set the printing condition (supporting the printing condition of the printer to be used obtained by analyzing the print data) is further extracted as a printer capable of proxy printing.

ステップ23の処理を行なった後は、図7のステップ4で上記残った代行印刷プリンタの候補(印刷条件により抽出した代行印刷プリンタ)の中から1台を予め設定されたプライオリティに基づいて自動的に選択する(プライオリティが最も高いプリンタを選択する)。   After performing the process of step 23, one of the remaining substitute print printer candidates (substitute print printers extracted according to print conditions) remaining in step 4 of FIG. 7 is automatically selected based on a preset priority. (Select the printer with the highest priority).

なお、残った代行印刷プリンタの候補を入出力装置20のモニタに一覧表示し、そのいずれかをユーザが入出力装置20のキーボード等の操作によって選択可能にすることもできる。
その後、ステップ5で印刷データ入力処理部18によって入力された印刷データを印刷データ送信部19によりネットワークI/F11及びネットワーク22を介して先に選択された代行印刷プリンタへ送信して印刷を行なわせる。
The remaining proxy printing printer candidates can be displayed in a list on the monitor of the input / output device 20, and any of them can be selected by the user by operating the keyboard of the input / output device 20.
Thereafter, in step 5, the print data input by the print data input processing unit 18 is transmitted by the print data transmission unit 19 to the substitute print printer previously selected via the network I / F 11 and the network 22 for printing. .

このように、パソコン1a,1b,1c,……,1nのコンピュータを構成する各部はそれぞれ、記憶装置21′のプログラムを用い、ネットワーク22を介して共有使用できる複数のプリンタ2a,2b,……,2nのうち、印刷に使用しようとしたプリンタでエラーが発生した場合に、前述した請求項1の発明に係わる処理と同様な処理を行なった後、更に予め作成された印刷データを解析して使用するプリンタの印刷条件を取得すると共に、印刷言語又はプリンタ機種により抽出した代行印刷プリンタの候補で設定可能な印刷条件を取得し、上記印刷データの解析によって取得した印刷条件を設定することが可能なプリンタ(新たな代行印刷プリンタの候補)を代行印刷可能なプリンタとしてさらに抽出することにより、印刷に使用しようとしたプリンタでエラーが発生したときでも、ユーザが希望する印刷結果を簡単且つ確実且つ正確に他のプリンタ(代行印刷プリンタ)によって得ることができる。   In this way, each part constituting the computers of the personal computers 1a, 1b, 1c,..., 1n uses a program of the storage device 21 ', and a plurality of printers 2a, 2b,. , 2n, when an error occurs in the printer to be used for printing, the same processing as the processing according to the first aspect of the invention described above is performed, and the print data prepared in advance is further analyzed. It is possible to acquire the printing conditions of the printer to be used, obtain the printing conditions that can be set by the alternative printing printer candidates extracted by the printing language or printer model, and set the printing conditions acquired by analyzing the print data New printers (candidates for new proxy printing printers) are further extracted as printers that can perform proxy printing. Even when an error occurs in Utoshi were printer, the user can obtain by other printers print result for a simple and reliable and accurately desired (proxy printing printers).

すなわち、印刷データの解析によって得た印刷条件を設定可能なプリンタを代行印刷可能なプリンタとして抽出した後、その抽出したプリンタのうちのいずれか1台を予め設定されたプライオリティに基づいて自動的に選択するようにすれば、その選択したプリンタに予め作成された印刷データを送信して印刷を行なわせることにより、上述した効果を得ることができる。   That is, after extracting a printer capable of setting printing conditions obtained by analyzing print data as a printer capable of proxy printing, any one of the extracted printers is automatically set based on a preset priority. If selected, the above-described effects can be obtained by transmitting print data created in advance to the selected printer to perform printing.

あるいは、印刷データの解析によって得た印刷条件を設定可能なプリンタを代行印刷可能なプリンタとして抽出した後、その抽出したプリンタを入出力装置20のモニタに一覧表示し、そのいずれかをユーザが入出力装置20のキーボード等の操作によって選択可能にするようにすれば、ユーザによって選択されるプリンタに予め作成された印刷データを送信して印刷を行なわせることにより、上述した効果を得ることができる。   Alternatively, after extracting a printer capable of setting print conditions obtained by analyzing print data as a printer capable of proxy printing, the extracted printers are displayed in a list on the monitor of the input / output device 20 and one of them is entered by the user. By making the selection possible by operating the keyboard or the like of the output device 20, the above-described effects can be obtained by sending print data created in advance to the printer selected by the user to perform printing. .

次に、請求項3の発明に係わる代行印刷処理について、図3〜図5及び図7のフローチャートを参照して説明する。
図5は請求項3の発明に係わるプリンタ選択処理の一部を示すフローチャートであり、図4に示したフローチャートのステップ23と図7に示したフローチャートのステップ4との間に追加される。
Next, proxy printing processing according to the invention of claim 3 will be described with reference to the flowcharts of FIGS. 3 to 5 and FIG.
FIG. 5 is a flowchart showing a part of the printer selection processing according to the invention of claim 3, and is added between step 23 of the flowchart shown in FIG. 4 and step 4 of the flowchart shown in FIG.

各パソコン1a,1b,1c,……,1nではそれぞれ、印刷に使用しようとしたプリンタでエラーが発生した時に代行印刷処理を開始し、前述した請求項2の発明に係わる処理と同様に図7のステップ1〜3の各処理,図3の各処理,図4の各処理を順次行なった後、図5のステップ31で印刷履歴取得部40により図4のステップ23の処理によって残った代行印刷プリンタの候補(印刷条件により抽出した代行印刷プリンタ)の印刷履歴を取得する。   In each of the personal computers 1a, 1b, 1c,..., 1n, the proxy printing process is started when an error occurs in the printer to be used for printing, and the process shown in FIG. After the processes in steps 1 to 3 in FIG. 3, the processes in FIG. 3 and the processes in FIG. 4 are sequentially performed, the proxy printing remaining by the process in step 23 in FIG. Print history of printer candidates (substitute printing printers extracted according to printing conditions) is acquired.

ここで、印刷履歴には、1ジョブ(印刷処理)毎にそのジョブの印刷条件,印刷中の印刷エラー情報(ジャムで印刷処理を停止したことを示す情報や用紙無しで印刷処理を停止したことを示す情報等であり、複数でもよい)が記述されている。
次に、ステップ32,33で先に取得した各印刷履歴を解析して代行印刷が可能なプリンタを判断し、そのプリンタを代行印刷可能なプリンタとしてさらに抽出する。
Here, in the print history, for each job (printing process), the printing conditions of the job, printing error information during printing (information indicating that the printing process was stopped due to a jam, or that the printing process was stopped without paper) Information, etc., which may be plural).
Next, in step 32 and 33, each print history previously acquired is analyzed to determine a printer capable of proxy printing, and the printer is further extracted as a printer capable of proxy printing.

すなわち、ステップ32で最近の印刷処理時のエラー発生率が高い(エラー発生率が予め設定された値より高い)プリンタを上記残った代行印刷プリンタの候補(印刷条件により抽出した代行印刷プリンタ)から削除することにより、最近の印刷処理時のエラー発生率が低い(エラー発生率が予め設定された値以下の)プリンタをさらに抽出する。   That is, in step 32, a printer having a high error occurrence rate at the time of recent print processing (error occurrence rate is higher than a preset value) is selected from the remaining substitute print printer candidates (substitute print printers extracted according to print conditions). By deleting, a printer having a low error occurrence rate during the recent printing process (an error occurrence rate equal to or lower than a preset value) is further extracted.

また、ステップ33で次のような処理を行なう。つまり、先に取得した各印刷履歴にそれぞれ係数(通常は新しいものほど大きく、古いものほど小さくなるようにするが、等しくなるようにする場合もある)を付け、図4のステップ21で取得した印刷条件と同じ印刷条件の印刷履歴のみを取得し、その取得した印刷履歴の係数の合計値とその取得した印刷履歴でエラーが発生した係数の合計値とを比較することにより、エラー係数を取得する(取得した印刷履歴が複数あれば複数のエラー係数を取得する)。   In step 33, the following processing is performed. That is, a coefficient (usually a newer one is larger and an older one is smaller, but may be equal) is added to each previously acquired print history, and obtained in step 21 of FIG. Acquire only the print history of the same print condition as the print condition, and obtain the error coefficient by comparing the total value of the acquired print history coefficient with the total value of the coefficient in which the error occurred in the acquired print history (If there are a plurality of acquired print histories, a plurality of error coefficients are acquired).

例えば、図4のステップ21で取得した印刷条件の給紙方法と同じ給紙方法の印刷履歴のみを取得し、その取得した印刷履歴の係数の合計値とその取得した印刷履歴でエラーが発生した係数の合計値とを比較することにより、エラー係数を取得する。   For example, only the print history of the same paper feed method as the paper feed method of the print condition acquired in step 21 of FIG. 4 is acquired, and an error has occurred in the total value of the acquired print history coefficients and the acquired print history. An error coefficient is obtained by comparing the total value of the coefficients.

また、図4のステップ21で取得した印刷条件の印刷方法と同じ印刷方法の印刷履歴のみを取得し、その取得した印刷履歴の係数の合計値とその取得した印刷履歴でエラーが発生した係数の合計値とを比較することにより、エラー係数を取得する。   Further, only the print history of the same print method as the print method of the print condition acquired in step 21 in FIG. 4 is acquired, and the total value of the acquired print history coefficients and the coefficient for which an error has occurred in the acquired print history are obtained. An error coefficient is obtained by comparing the total value.

さらに、図4のステップ21で取得した印刷条件の排紙方法と同じ排紙方法の印刷履歴のみを取得し、その取得した印刷履歴の係数の合計値とその取得した印刷履歴でエラーが発生した係数の合計値とを比較することにより、エラー係数を取得する。   Furthermore, only the print history of the same discharge method as the discharge method of the print condition acquired in step 21 of FIG. 4 is acquired, and an error has occurred in the total value of the acquired print history coefficients and the acquired print history. An error coefficient is obtained by comparing the total value of the coefficients.

そして、取得したエラー係数が高い(予め設定された値より高い)場合には、その取得したエラー係数が予め設定された値より高いプリンタを上記残った代行印刷プリンタの候補(エラー発生率により抽出した代行印刷プリンタ)から削除することにより、上記取得したエラー係数が低い(予め設定された値以下の)プリンタを代行印刷可能なプリンタとしてさらに抽出する。   If the acquired error coefficient is high (higher than a preset value), a printer with the acquired error coefficient higher than the preset value is extracted based on the remaining proxy printing printer candidates (according to the error occurrence rate). By deleting the printer from the proxy printing printer), the printer with the low error coefficient acquired (below a preset value) is further extracted as a printer capable of proxy printing.

ステップ33の処理を行なった後は、図7のステップ4で上記残った代行印刷プリンタの候補(エラー係数により抽出した代行印刷プリンタ)の中から1台を予め設定されたプライオリティに基づいて自動的に選択する(プライオリティが最も高いプリンタを選択する)。   After performing the process of step 33, one of the remaining substitute print printer candidates (substitute print printers extracted based on the error coefficient) remaining in step 4 of FIG. 7 is automatically selected based on a preset priority. (Select the printer with the highest priority).

なお、残った代行印刷プリンタの候補を入出力装置20のモニタに一覧表示し、そのいずれかをユーザが入出力装置20のキーボード等の操作によって選択可能にすることもできる。
その後、ステップ5で印刷データ入力処理部18によって入力された印刷データを印刷データ送信部19によりネットワークI/F11及びネットワーク22を介して先に選択された代行印刷プリンタへ送信して印刷を行なわせる。
The remaining proxy printing printer candidates can be displayed in a list on the monitor of the input / output device 20, and any of them can be selected by the user by operating the keyboard of the input / output device 20.
Thereafter, in step 5, the print data input by the print data input processing unit 18 is transmitted by the print data transmission unit 19 to the substitute print printer previously selected via the network I / F 11 and the network 22 for printing. .

このように、パソコン1a,1b,1c,……,1nのコンピュータを構成する各部はそれぞれ、記憶装置21′のプログラムを用い、ネットワーク22を介して共有使用できる複数のプリンタ2a,2b,……,2nのうち、印刷に使用しようとしたプリンタでエラーが発生した場合に、前述した請求項2の発明に係わる処理と同様な処理を行なった後、更に印刷条件により抽出した代行印刷プリンタの候補の印刷履歴を取得し、その印刷履歴を解析して代行印刷が可能なプリンタを判断し、そのプリンタ(新たな代行印刷プリンタの候補)を代行印刷可能なプリンタとしてさらに抽出することにより、印刷に使用しようとしたプリンタでエラーが発生したときでも、ユーザが希望する印刷結果を簡単且つ一層確実且つ正確に他のプリンタ(代行印刷プリンタ)によって得ることができる。   In this way, each part constituting the computers of the personal computers 1a, 1b, 1c,..., 1n uses a program of the storage device 21 ', and a plurality of printers 2a, 2b,. , 2n, when an error occurs in the printer to be used for printing, after performing the same processing as the processing according to the above-mentioned invention of claim 2, the candidate of the substitute printing printer further extracted according to the printing conditions Print history is analyzed, the print history is analyzed, a printer capable of proxy printing is determined, and the printer (a new proxy printing printer candidate) is further extracted as a printer capable of proxy printing. Even if an error occurs in the printer you are trying to use, you can easily, more reliably and accurately print the results you want. Can be obtained by alternate printing printer).

すなわち、印刷履歴の解析・判断によって代行印刷可能なプリンタをさらに抽出した後、その抽出したプリンタのうちのいずれか1台を予め設定されたプライオリティに基づいて自動的に選択するようにすれば、その選択したプリンタに予め作成された印刷データを送信して印刷を行なわせることにより、上述した効果を得ることができる。   In other words, after further extracting a printer that can perform proxy printing by analyzing and judging the print history, any one of the extracted printers is automatically selected based on a preset priority. The above-described effects can be obtained by transmitting print data created in advance to the selected printer to perform printing.

あるいは、印刷履歴の解析・判断によって代行印刷可能なプリンタをさらに抽出した後、その抽出したプリンタを入出力装置20のモニタに一覧表示し、そのいずれかをユーザが入出力装置20のキーボード等の操作によって選択可能にするようにすれば、ユーザによって選択されるプリンタに予め作成された印刷データを送信して印刷を行なわせることにより、上述した効果を得ることができる。   Alternatively, after the printers that can perform proxy printing are further extracted by analyzing and judging the print history, the extracted printers are displayed in a list on the monitor of the input / output device 20, and one of them is displayed on the keyboard of the input / output device 20 or the like. If the selection is made possible by the operation, the above-described effects can be obtained by transmitting print data created in advance to the printer selected by the user to perform printing.

以上、前述した請求項1〜3の発明に係わる処理ではそれぞれ、印刷に使用しようとしたプリンタでエラーが発生した時に図7のステップ1から処理を開始するようにしたが、ステップ1〜3を削除し、図3のステップ11から処理を開始するようにしてもよい。   As described above, in the processes according to the first to third aspects of the present invention, when an error occurs in the printer to be used for printing, the process is started from step 1 in FIG. It may be deleted and the process may be started from step 11 in FIG.

図2のパソコン1a,1b,1c,……,1nの主要部の構成例を示すブロック図である。3 is a block diagram illustrating a configuration example of a main part of the personal computers 1a, 1b, 1c,..., 1n in FIG. この発明による画像処理装置である複数のパソコンと複数のプリンタとを備えたプリンタシステムの構成例を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a configuration example of a printer system including a plurality of personal computers and a plurality of printers that are image processing apparatuses according to the present invention. 図1に示した各パソコン1a,1b,1c,……,1nのコンピュータを構成する各部が記憶装置21′のプログラムによって実行する請求項1の発明に係わるプリンタ選択処理の一例を示すフロー図である。FIG. 2 is a flowchart showing an example of printer selection processing according to the invention of claim 1 that is executed by each unit constituting the computers 1a, 1b, 1c,..., 1n shown in FIG. is there. 同じく請求項2の発明に係わるプリンタ選択処理の一部を示すフロー図である。FIG. 9 is a flowchart showing a part of printer selection processing according to the second aspect of the present invention. 同じく請求項3の発明に係わるプリンタ選択処理の一部を示すフロー図である。FIG. 10 is a flowchart showing a part of printer selection processing according to the third aspect of the present invention. 従来の画像処理装置であるパーソナルコンピュータ(以下「パソコン」と略称する)の主要部の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the principal part of the personal computer (henceforth "PC") which is a conventional image processing apparatus. 図6に示したパソコン100における代行印刷処理の一例を示すフロー図である。FIG. 7 is a flowchart showing an example of proxy printing processing in the personal computer 100 shown in FIG. 6.

符号の説明Explanation of symbols

1a,1b,1c,……,1n:パソコン 2a,2b,……,2n:プリンタ
11:ネットワークI/F 12:入出力I/F
13:記憶装置I/F 14:代行印刷プリンタ登録部
15:ネットワークプリンタ検出部 16:プリンタステータス取得部
17:ステータスによる代行印刷プリンタ選択処理部 18:印刷データ入力処理部
19:印刷データ送信部 20:入出力装置 21′:記憶装置
22:ネットワーク 31:印刷言語解析部 32:サポート印刷言語取得部
33:印刷言語による代行印刷プリンタ選択処理部 34:元のプリンタ情報部
35:プリンタ機種取得部 36:プリンタ機種による代行印刷プリンタ選択処理部
37:印刷条件解析部 38:印刷条件取得部
39:印刷条件による代行印刷プリンタ選択処理部 40:印刷履歴取得部
41:印刷履歴による代行印刷プリンタ選択処理部
1a, 1b, 1c, ..., 1n: personal computer 2a, 2b, ..., 2n: printer 11: network I / F 12: input / output I / F
13: Storage device I / F 14: Proxy print printer registration unit 15: Network printer detection unit 16: Printer status acquisition unit 17: Proxy print printer selection processing unit based on status 18: Print data input processing unit 19: Print data transmission unit 20 : Input / output device 21 ': Storage device 22: Network 31: Print language analysis unit 32: Supported print language acquisition unit 33: Proxy print printer selection processing unit based on print language 34: Original printer information unit 35: Printer model acquisition unit 36 : Proxy printing printer selection processing unit 37 according to printer model 37: printing condition analysis unit 38: printing condition acquisition unit 39: proxy printing printer selection processing unit 40 according to printing conditions 40: printing history acquisition unit 41: proxy printing printer selection processing unit based on printing history

Claims (6)

印刷に使用しようとしたプリンタで印刷ができない場合に、ネットワークに接続された他のプリンタに対して代行印刷を行わせる画像処理装置において、
前記ネットワークに接続された他のプリンタの印刷履歴を取得する印刷履歴取得手段と、
該印刷履歴取得手段により取得した印刷履歴に対して、それぞれの履歴に新しさに応じた係数を付与し、該取得した印刷履歴の係数値と該印刷履歴のうちのエラーが発生した履歴の係数値とからエラー係数を算出して取得するエラー係数取得手段と、
該エラー係数取得手段により取得したエラー係数が予め設定された閾値を超えない印刷履歴を有するプリンタを代行印刷可能なプリンタとして抽出する代行印刷プリンタ抽出手段とを設けたことを特徴とする画像処理装置。
In an image processing apparatus that allows other printers connected to the network to perform proxy printing when printing is not possible with the printer that is to be used for printing,
Print history acquisition means for acquiring the print history of another printer connected to the network;
A coefficient corresponding to the newness is assigned to each print history acquired by the print history acquisition unit, and the relationship between the acquired print history coefficient value and the history of the print history in which an error has occurred. An error coefficient acquisition means for calculating and acquiring an error coefficient from a numerical value;
An image processing apparatus comprising: a proxy printing printer extracting unit that extracts a printer having a print history in which the error coefficient acquired by the error coefficient acquiring unit does not exceed a preset threshold as a printer capable of proxy printing .
印刷に使用しようとしたプリンタで印刷ができない場合に、ネットワークに接続された他のプリンタに対して代行印刷を行わせる画像処理装置において、
印刷データに設定されている印刷条件を取得する印刷条件取得手段と、
前記ネットワークに接続された他のプリンタの印刷履歴を取得する印刷履歴取得手段と、
該印刷履歴取得手段により取得した印刷履歴のうち、前記印刷条件取得手段により取得した印刷条件と同じ印刷条件を含む印刷履歴についてエラー係数を算出して取得するエラー係数取得手段と、
該エラー係数取得手段により取得したエラー係数が予め設定された閾値を超えない印刷履歴を有するプリンタを代行印刷可能なプリンタとして抽出する代行印刷プリンタ抽出手段とを設けたことを特徴とする画像処理装置。
In an image processing apparatus that allows other printers connected to the network to perform proxy printing when printing is not possible with the printer that is to be used for printing,
Print condition acquisition means for acquiring the print conditions set in the print data;
Print history acquisition means for acquiring the print history of another printer connected to the network;
An error coefficient acquisition unit that calculates and acquires an error coefficient for a print history that includes the same print condition as the print condition acquired by the print condition acquisition unit among the print history acquired by the print history acquisition unit;
An image processing apparatus comprising: a proxy printing printer extracting unit that extracts a printer having a print history in which the error coefficient acquired by the error coefficient acquiring unit does not exceed a preset threshold as a printer capable of proxy printing .
印刷に使用しようとしたプリンタで印刷ができない場合に、ネットワークに接続された他のプリンタに対して代行印刷を行わせる画像処理装置において、
印刷データを解析して設定されている印刷条件を取得する印刷条件解析手段と、
前記ネットワークに接続された他のプリンタの印刷履歴を取得する印刷履歴取得手段と、
該印刷履歴取得手段により取得した印刷履歴のうち、前記印刷条件解析手段により取得した印刷条件と同じ印刷条件を含む印刷履歴について、印刷条件の項目ごとにエラー係数を算出して取得するエラー係数取得手段と、
該エラー係数取得手段により取得したエラー係数が予め設定された閾値を超えない印刷履歴を有するプリンタを代行印刷可能なプリンタとして抽出する代行印刷プリンタ抽出手段とを設けたことを特徴とする画像処理装置。
In an image processing apparatus that allows other printers connected to the network to perform proxy printing when printing is not possible with the printer that is to be used for printing,
Print condition analysis means for analyzing print data and obtaining set print conditions;
Print history acquisition means for acquiring the print history of another printer connected to the network;
Error coefficient acquisition for calculating and acquiring an error coefficient for each item of the print condition for the print history including the same print condition as the print condition acquired by the print condition analysis unit among the print history acquired by the print history acquisition unit Means,
An image processing apparatus comprising: a proxy printing printer extracting unit that extracts a printer having a print history in which the error coefficient acquired by the error coefficient acquiring unit does not exceed a preset threshold as a printer capable of proxy printing .
印刷に使用しようとしたプリンタで印刷ができない場合に、ネットワークに接続された他のプリンタに対して代行印刷を行わせる画像処理装置のコンピュータに、
前記ネットワークに接続された他のプリンタの印刷履歴を取得する印刷履歴取得機能と、
該印刷履歴取得機能により取得した印刷履歴に対して、それぞれの履歴に新しさに応じた係数を付与し、該取得した印刷履歴の係数値と該印刷履歴のうちのエラーが発生した履歴の係数値とからエラー係数を算出して取得するエラー係数取得機能と、
該エラー係数取得機能により取得したエラー係数が予め設定された閾値を超えない印刷履歴を有するプリンタを代行印刷可能なプリンタとして抽出する代行印刷プリンタ抽出機能とを実現させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
If the printer that you tried to use for printing cannot print, let the computer of the image processing device perform proxy printing for other printers connected to the network.
A print history acquisition function for acquiring a print history of another printer connected to the network;
A coefficient according to the newness is assigned to each print history acquired by the print history acquisition function, and the relationship between the acquired print history coefficient value and the history of the print history in which an error has occurred. Error coefficient acquisition function that calculates and acquires error coefficients from numerical values,
A computer-readable recording of a program for realizing a proxy printing printer extraction function for extracting a printer having a print history whose error coefficient acquired by the error coefficient acquisition function does not exceed a preset threshold as a printer capable of proxy printing Possible recording media.
印刷に使用しようとしたプリンタで印刷ができない場合に、ネットワークに接続された他のプリンタに対して代行印刷を行わせる画像処理装置のコンピュータに、
印刷データに設定されている印刷条件を取得する印刷条件取得機能と、
前記ネットワークに接続された他のプリンタの印刷履歴を取得する印刷履歴取得機能と、
該印刷履歴取得機能により取得した印刷履歴のうち、前記印刷条件取得機能により取得した印刷条件と同じ印刷条件を含む印刷履歴についてエラー係数を算出して取得するエラー係数取得機能と、
該エラー係数取得機能により取得したエラー係数が予め設定された閾値を超えない印刷履歴を有するプリンタを代行印刷可能なプリンタとして抽出する代行印刷プリンタ抽出機能とを実現させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
If the printer that you tried to use for printing cannot print, let the computer of the image processing device perform proxy printing for other printers connected to the network.
A print condition acquisition function for acquiring the print conditions set in the print data;
A print history acquisition function for acquiring a print history of another printer connected to the network;
An error coefficient acquisition function that calculates and acquires an error coefficient for a print history that includes the same print condition as the print condition acquired by the print condition acquisition function among the print history acquired by the print history acquisition function;
A computer-readable recording of a program for realizing a proxy printing printer extraction function for extracting a printer having a print history whose error coefficient acquired by the error coefficient acquisition function does not exceed a preset threshold as a printer capable of proxy printing Possible recording media.
印刷に使用しようとしたプリンタで印刷ができない場合に、ネットワークに接続された他のプリンタに対して代行印刷を行わせる画像処理装置のコンピュータに、
印刷データを解析して設定されている印刷条件を取得する印刷条件解析機能と、
前記ネットワークに接続された他のプリンタの印刷履歴を取得する印刷履歴取得機能と、
該印刷履歴取得機能により取得した印刷履歴のうち、前記印刷条件解析機能により取得した印刷条件と同じ印刷条件を含む印刷履歴について、印刷条件の項目ごとにエラー係数を算出して取得するエラー係数取得機能と、
該エラー係数取得機能により取得したエラー係数が予め設定された閾値を超えない印刷履歴を有するプリンタを代行印刷可能なプリンタとして抽出する代行印刷プリンタ抽出機能とを実現させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
If the printer that you tried to use for printing cannot print, let the computer of the image processing device perform proxy printing for other printers connected to the network.
A print condition analysis function for analyzing print data and obtaining set print conditions;
A print history acquisition function for acquiring a print history of another printer connected to the network;
Error coefficient acquisition that calculates and acquires an error coefficient for each print condition item for a print history that includes the same print condition as the print condition acquired by the print condition analysis function, out of the print history acquired by the print history acquisition function Function and
A computer-readable recording of a program for realizing a proxy printing printer extraction function for extracting a printer having a print history whose error coefficient acquired by the error coefficient acquisition function does not exceed a preset threshold as a printer capable of proxy printing Possible recording media.
JP2005351164A 2005-12-05 2005-12-05 Image processing apparatus and computer-readable recording medium Expired - Fee Related JP4216280B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005351164A JP4216280B2 (en) 2005-12-05 2005-12-05 Image processing apparatus and computer-readable recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005351164A JP4216280B2 (en) 2005-12-05 2005-12-05 Image processing apparatus and computer-readable recording medium

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15224699A Division JP3798181B2 (en) 1999-05-31 1999-05-31 Computer-readable recording medium and image processing apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006092577A true JP2006092577A (en) 2006-04-06
JP4216280B2 JP4216280B2 (en) 2009-01-28

Family

ID=36233417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005351164A Expired - Fee Related JP4216280B2 (en) 2005-12-05 2005-12-05 Image processing apparatus and computer-readable recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4216280B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008102358A (en) * 2006-10-19 2008-05-01 Daiichikosho Co Ltd Communication karaoke system and karaoke host device featured by distribution method of karaoke data

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008102358A (en) * 2006-10-19 2008-05-01 Daiichikosho Co Ltd Communication karaoke system and karaoke host device featured by distribution method of karaoke data
JP4550038B2 (en) * 2006-10-19 2010-09-22 株式会社第一興商 Method for distributing karaoke data in online karaoke system

Also Published As

Publication number Publication date
JP4216280B2 (en) 2009-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8209621B2 (en) Image processing system, image processing apparatus and information processing apparatus
US8593665B2 (en) Image forming system and information processing apparatus
US20080049249A1 (en) Information processor, print instruction method, and recording medium in which print instruction program is recorded
US20070103719A1 (en) Printer control apparatus, printer control method, and computer readable recording medium stored with computer program for controlling printer
US20110261396A1 (en) Control device for managing drivers
US10003703B2 (en) Data processing apparatus and print system
JP2006023830A (en) Output completion notification system, output controller, control program and storage medium
JP2008047069A (en) Output processing system, information processor, output device, output processing method, information processing method, output method, information processing program, and output program
EP2854047A1 (en) Automatic keyword tracking and association
JP2009295008A (en) Document management apparatus, documentation management method, and program
JP4518095B2 (en) Image forming apparatus
JP3798181B2 (en) Computer-readable recording medium and image processing apparatus
CN101120307B (en) Information processing apparatus for processing print data, method thereof
JP2019114200A (en) Control program, and information processing device
JP5834648B2 (en) Information processing apparatus, program, and control method
JP5167200B2 (en) Print job extraction apparatus and print system
JP4216280B2 (en) Image processing apparatus and computer-readable recording medium
US20200301635A1 (en) Information processing system, image processing apparatus, and non-transitory computer readable medium
JP2009146321A (en) Information processor, information processing system, information processing method, information processing program, and recording medium
JP2011066551A (en) Apparatus and system for management of equipment, method and program for proposal of improvement, and recording medium with the program recorded thereon
US11169754B2 (en) Information processing method, information processing apparatus, and non-transitory computer-readable storage medium storing program
JP3829798B2 (en) Image forming apparatus and program
JP2009025952A (en) Image forming system, image-forming program and image forming device
JP2016004367A (en) Information gathering system, information processing device, information gathering method, and program
JP2011118644A (en) Printing system, printing method, printing history management apparatus, and program for printing history management

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060106

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080624

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081105

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees