JP2006092397A - 物品認証システム - Google Patents

物品認証システム Download PDF

Info

Publication number
JP2006092397A
JP2006092397A JP2004278859A JP2004278859A JP2006092397A JP 2006092397 A JP2006092397 A JP 2006092397A JP 2004278859 A JP2004278859 A JP 2004278859A JP 2004278859 A JP2004278859 A JP 2004278859A JP 2006092397 A JP2006092397 A JP 2006092397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
article
identifier
authentication
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004278859A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichiro Yamada
慎一郎 山田
Kiminori Saijo
公教 西條
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ID TECHNICA KK
Original Assignee
ID TECHNICA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ID TECHNICA KK filed Critical ID TECHNICA KK
Priority to JP2004278859A priority Critical patent/JP2006092397A/ja
Publication of JP2006092397A publication Critical patent/JP2006092397A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】 従来の流通管理システムよりも信頼性の高い物品認証システムを提供する。
【解決手段】 供給者(2)の要求(21)に応じて、管理対象物品(1)に、識別情報(11)を保持しかつ特定の物性(18)を備えた識別子(3)を付与し、該識別情報、識別子物性情報(12)及び物品情報(13)を管理対象物品情報(14)として登録(22)する。また、該管理対象物品情報のデータベースに接続される機器に認証番号(15)を付与し、該認証番号及び機器情報(16)を認証機器情報(17)として登録する。利用者(4,5)から該物品情報の提供依頼(23)があった場合は、使用機器(6)が該認証機器情報に適合すると判断(24)された場合にのみ、該物品情報を提供(26)する。該識別子の受託(28)があった場合は、該識別子を分析し、該識別子物性情報との対比結果を提供する。該利用者の認証(25)が行われた場合には、該利用者の情報を該物品情報へ追加(27)する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、市場に流通する物品の真偽を高い精度で確認するための物品認証システムに関するものである。
市場の構造が複雑になっている近年では、商品の出所を確認することが困難となっており、流通の段階において偽造品や模造品を紛れ込ませることが容易になっている。しかも、偽造や模造の技術も向上しているため、一般需要者が、商品の真偽を見分けることは極めて困難な状況となっている。
そこで、本出願人は、識別子を利用して流通管理をすることにより、偽物が市場に混入することを防止するための流通管理システムを提案している。
この流通管理システムは、市場に流通する物品のうち、食肉を対象とするものである。そして、流通管理に利用されてる識別子は、家畜毎に固有なDNAの塩基配列情報が基になっているので、同じ識別子が異なる家畜に同時に付与されることはない。また、規則性のないランダムな情報要素配列となるので、偽造や模造が困難であり、識別子は照合用のデータとして信頼性の高いものとなる。
特開2003−242222号公報
しかしながら、上記流通管理システムでは、識別子の照合用データとしての信頼性は高いものの、万が一、食肉が流通する前に悪意のある第三者に盗用された場合、偽の食肉が市場に紛れ込む可能性があった。
そこで、本発明の目的は、従来の流通管理システムよりも信頼性の高い物品認証システムを提供することにある。
本発明にかかる物品認証システムでは、まず、管理対象物品の供給者の求めに応じて、該管理対象物品に、識別情報を保持しかつ特定の物性を備えた識別子を付与するとともに、該識別情報、識別子物性情報及び物品情報を管理対象物品情報として登録する。また、該管理対象物品情報を蓄積したデータベースに接続される機器に認証番号を付与するとともに、該認証番号及び機器情報を認証機器情報として登録する。そして、該管理対象物品の利用者から該識別情報に対応する該物品情報の提供依頼があった場合は、該利用者の使用する機器が該認証機器情報に適合すると判断された場合にのみ、該利用者に該物品情報を提供するとともに、該利用者の認証が行われた場合には、該利用者の情報を該物品情報へ追加する。一方、該管理対象物品の利用者から該識別子の受託があった場合は、該識別子を分析し、該識別子物性情報との対比結果を該利用者に提供するとともに、該利用者の認証が行われた場合には、該利用者の情報を該物品情報へ追加する。
なお、本発明において、利用者には、管理対象物品の需要者の他、流通過程における流通仲介業者も含まれる。
該物性は、塩基配列であってもよい。
本発明にかかる物品認証システムによれば、管理対象物品に付与された識別子の識別情報を使用して物品情報を照会することにより、管理対象物品の真偽を迅速に確認できる。また、ある程度の時間を要するものの、識別子を直接分析し、識別子物性情報と対比することによっても管理対象物品の真偽を確認できる。そのため、管理対象物品の真偽を高い信頼度で確認できる。一方、管理対象物品情報には身分の確認できた利用者(流通仲介業者)のみが記録されるため、出荷後流通過程の追跡が可能となる。また、流通仲介業者の追加は、データベースに接続された機器の適合性が確認できた場合にのみ可能となるため、情報の信頼性を保つことができる。そのため、流通の各取引段階において、譲受側が譲渡人の確認を行うことによって、身分不明の第三者が流通に介入して管理対象物品を偽物にすり替えることを防止できる。更に、物品情報の照会を行う場合にも接続機器の適合性を確認するため、情報を求める者に対し偽の情報が提供されることを防止できる。従って、物品情報が厳密に管理されることになり、従来の流通管理システムよりも信頼性を高めることができる。
該物性が塩基配列であれば、管理対象物品が動植物の場合にはそれらのDNAを、無機物であれば供給者等のDNAを利用して、偽造や模造がほぼ不可能な情報とすることができる。
図1は、本発明にかかる物品認証システムの具体例を示すブロック図である。
この物品認証システムは、管理対象物品情報14及び認証機器情報17を維持管理する情報管理部門7が主体となって運営されている。
情報管理部門7は、まず、管理対象物品1の供給者2の要求21に応じて、管理対象物品1に、識別情報11を保持しかつ特定の物性18を備えた識別子3を付与するとともに、識別情報11、識別子物性情報12及び物品情報13を管理対象物品情報14としてその登録22を行う。また、管理対象物品情報14を蓄積したデータベースに接続される機器に認証番号15を付与するとともに、認証番号15及び機器情報16を認証機器情報17としてその登録を行う。そして、管理対象物品1の利用者(流通仲介業者4及び需要者5)から識別情報11に対応する物品情報13の提供依頼23があった場合は、利用者4又は5の使用する機器6が認証機器情報17に適合するという判断24を行った場合にのみ、その利用者4又は5に物品情報13の提供26を行う。この際、利用者4又は5の認証25が行われた場合には、利用者4又は5の情報を新たな物品情報13とし、その追加27を行う。一方、管理対象物品1の利用者4又は5から識別子3の受託28があった場合は、識別子3を分析し、識別子物性情報12との対比結果をその利用者4又は5に提供する。この際、利用者4又は5の認証25が行われた場合には、利用者4又は5の情報を新たな物品情報13とし、その追加27を行う。
なお、流通管理を行うにあたり、流通仲介業者4が物品情報13に登録されることは重要であるが、管理対象物品1を最終的に所有することになる需要者5が物品情報13に登録されなければならない必要性は低い。従って、通常は、流通仲介業者4の登録を事前に行っておき、取引に必要な物品情報13の提供依頼23があった際には、その登録に従って流通仲介業者4の認証が行われることになる。しかしながら、供給者2が顧客管理等の目的で需要者5に情報管理部門7への登録を要請し需要者5がそれに応じた場合には、需要者5からの物品情報13の提供依頼23があった際にも、需要者5の認証がなされ、その情報が物品情報13へ追加されることになる。
この物品認証システムによれば、管理対象物品1に付与された識別子3の識別情報11を使用して物品情報13を照会することにより、管理対象物品1の真偽を迅速に確認できる。また、ある程度の時間を要するものの、識別子3を直接分析し、識別子物性情報12と対比することによっても管理対象物品1の真偽を確認できる。そのため、管理対象物品1の真偽を高い信頼度で確認できる。一方、管理対象物品情報14には身分の確認できた流通仲介業者4のみが記録されるため、出荷後流通過程の追跡が可能となる。また、流通仲介業者4の追加は、データベースに接続された機器6の適合性が確認できた場合にのみ可能となるため、情報の信頼性を保つことができる。そのため、流通の各取引段階において、譲受側が譲渡人の確認を行うことによって、身分不明の第三者が流通に介入して管理対象物品1を偽物にすり替えることを防止できる。更に、物品情報13の照会を行う場合にも接続機器6の適合性を確認するため、情報を求める者に対し偽の情報が提供されることを防止できる。従って、物品情報13が厳密に管理されることになり、従来の流通管理システムよりも信頼性を高めることができる。
識別子3は塩基配列を有しており、この塩基配列が特定の物性18となっている。
こうすると、管理対象物品1が動植物の場合にはそれらのDNAを、無機物であれば供給者2等のDNAを利用して、偽造や模造がほぼ不可能な情報とすることができる。なお、塩基配列を有する識別子3としては、例えば、特開2002−253203号公報で開示されている識別情報表示物を使用することができる。
情報管理部門7は、別に設けられた分析部門8、生体認証部門9及び電子認証部門10と連携して、この物品認証システムを運営している。
分析部門8は、識別子3の物性の分析を専門に行う部門であり、情報管理部門7の分析要請31に応じて分析を行い、情報管理部門7への分析結果の引渡し32がなされている。
生体認証部門9は、虹彩、指紋、静脈パターン等により人の認証を専門に行う部門であり、個人情報を蓄積したデータベースと認証端末のネットワークを備えている。そして、この生体認証部門9の備える認証端末が接続機器6に並設され、生体認証部門9が流通仲介業者4或いは需要者5の認証を行い、情報管理部門7への認証結果の引渡し34がなされている。なお、認証端末そのものの適合性判断は情報管理部門7が行っており、生体認証部門9に対してはその判断結果の引渡し33がなされている。
電子認証部門10は、電子書面や電子署名の認証を専門に行う部門であり、情報管理部門7に送付されてきた書面や署名、或いは情報管理部門7が発行する証明書の正当性の証明等を専門に行う部門であり、情報管理部門7の要請35に応じて証明等36を行う。なお、図中には、電子認証部門10の情報管理部門7に対する証明等36のみが表示されているが、証明等は流通仲介業者4や需要者5にたいして行われることもある。
このように、情報管理部門7は物品認証に必要な情報の維持管理のみを行い、システム運営のために必要なその他の作業は各専門分野が処理することとすれば、システムの簡素化を図り、また汎用性を高めることができ好ましい。
本発明にかかる物品認証システムの具体例を示すブロック図である。
符号の説明
1 管理対象物品
2 供給者
3 識別子
4、5 利用者
11 識別情報
12 識別子物性情報
13 物品情報
14 管理対象物品情報
15 認証番号
18 物性
21 要求
22 登録
23 提供依頼
24 判断
25 認証
26 提供
27 追加
28 受託

Claims (2)

  1. 管理対象物品(1)の供給者(2)の要求(21)に応じて、該管理対象物品(1)に、識別情報(11)を保持しかつ特定の物性(18)を備えた識別子(3)を付与するとともに、該識別情報(11)、識別子物性情報(12)及び物品情報(13)を管理対象物品情報(14)として登録(22)し、
    該管理対象物品情報(14)を蓄積したデータベースに接続される機器に認証番号(15)を付与するとともに、該認証番号(15)及び機器情報(16)を認証機器情報(17)として登録し、
    該管理対象物品(1)の利用者(4,5)から該識別情報(11)に対応する該物品情報(13)の提供依頼(23)があった場合は、該利用者(4,5)の使用する機器(6)が該認証機器情報(17)に適合すると判断(24)された場合にのみ、該利用者(4,5)に該物品情報(13)を提供(26)するとともに、該利用者(4,5)の認証(25)が行われた場合には、該利用者(4,5)の情報を該物品情報(13)へ追加(27)し、
    該管理対象物品(1)の利用者(4,5)から該識別子(3)の受託(28)があった場合は、該識別子(3)を分析し、該識別子物性情報(12)との対比結果を該利用者(4,5)に提供するとともに、該利用者(4,5)の認証(25)が行われた場合には、該利用者(4,5)の情報を該物品情報(13)へ追加(27)することを特徴とする物品認証システム。
  2. 該物性は、塩基配列である請求項1に記載の物品認証システム。
JP2004278859A 2004-09-27 2004-09-27 物品認証システム Pending JP2006092397A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004278859A JP2006092397A (ja) 2004-09-27 2004-09-27 物品認証システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004278859A JP2006092397A (ja) 2004-09-27 2004-09-27 物品認証システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006092397A true JP2006092397A (ja) 2006-04-06

Family

ID=36233285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004278859A Pending JP2006092397A (ja) 2004-09-27 2004-09-27 物品認証システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006092397A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105264487B (zh) 身份验证系统和方法
CA3094970A1 (en) Systems and methods for using codes and images within a blockchain
CN101174949B (zh) 一种生物认证方法及系统
CN100576942C (zh) 一种基于手机的移动防伪方法及其系统
WO2020165111A1 (en) Methods and systems for token-based anchoring of a physical object in a distributed ledger environment
CN101009014A (zh) 一种安全防伪方法及其系统
JP2009535900A (ja) リンク不可能な識別子を使用して、プライバシー強化された識別子スキーム
WO2015118519A1 (en) System for authenticating items
CN111600716B (zh) 认证方法及装置、电子设备
KR102069002B1 (ko) 블록체인을 이용하여 위변조를 방지하는 이력관리 방법, 장치 및 프로그램
CN104240095A (zh) 一种基于域名的二维码防伪方法及其系统
CN102298756A (zh) 一种保证电脑彩票交易信息安全的方法
JP2010237731A (ja) 決済方法および決済システム
US20210090011A1 (en) Identifying and Tracking System for Searching Items
US20190158493A1 (en) Triggering role-based workflows with user authentication
CN110070365B (zh) 基于区块链的商品存证方法和装置、电子设备
KR20060009311A (ko) 거래 카드, 인증 시스템 및 거래 방법
CN105187404B (zh) 一种基于云服务器的文件防伪查询方法及装置
CN115471860B (zh) 一种快递实名查验方法、系统及计算机可读存储介质
EP0957459A1 (en) Method and device for verifying ownership of articles
Gasson et al. D3. 2: A study on PKI and biometrics
JP2006092397A (ja) 物品認証システム
US20150169906A1 (en) Authentication system
KR200283571Y1 (ko) 휴대용 신원확인장치
KR101793644B1 (ko) 국가 브랜드 인증 방법