JP2006090052A - Door locking device - Google Patents
Door locking device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006090052A JP2006090052A JP2004278546A JP2004278546A JP2006090052A JP 2006090052 A JP2006090052 A JP 2006090052A JP 2004278546 A JP2004278546 A JP 2004278546A JP 2004278546 A JP2004278546 A JP 2004278546A JP 2006090052 A JP2006090052 A JP 2006090052A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lock piece
- door
- lower seat
- locking device
- engagement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Wing Frames And Configurations (AREA)
Abstract
Description
本発明は、鉛直軸を中心に旋回して開閉する扉の一方の側から扉を施錠する扉施錠装置に関するものである。 The present invention relates to a door locking device that locks a door from one side of a door that swings around a vertical axis and opens and closes.
例えば、トイレブースの扉を内側から施錠できる特許文献1に開示された扉施錠装置は、下記のように構成されている。
扉の一方の面に一体に取り付けられた取り付け部に、扉面に沿い水平方向へ摺動自在にロックバーが設けられ、扉の開閉端側のドア支持枠に止め具が装着された扉施錠装置において、ロックバーを止め具側に摺動させることにより、ロックバーをドア支持枠の止め具に係止させて扉を施錠できるようになっている。
A door lock that has a lock bar that is slidable in the horizontal direction along the door surface, and a stopper is attached to the door support frame on the open / close end side of the door. In the apparatus, by sliding the lock bar toward the stopper, the lock bar can be locked to the stopper of the door support frame to lock the door.
特許文献1に記載された扉施錠装置においては、ロックバーを操作した人が、人事不省に陥ったり、あるいは、急に動けなくなった場合に、扉を挟んでロックバーが設けられた側と反対側に居る人が、非常解錠用キーを持って、扉を貫通させ、この非常解錠用キーを回転させることにより、キーに連結されたピニオンが回転し、このピニオンに噛み合ったラックが止め具から離れる方向へ移動し、ラックと一体にロックバーが止め具から外れ、扉が開放可能状態となり、ロックバーを操作した人を救助することができるようになっている。
In the door locking device described in
しかし、非常解錠用キーでもってピニオンを回転させるには、1、2回の回転では不充分で多数回転数を必要とするため、解錠するのに、時間がかかり、緊急の場合には、閉じ込められた人の救出が間に合わない惧れがある。 However, in order to rotate the pinion with the emergency unlocking key, one or two rotations is not sufficient and requires a large number of rotations. There is a possibility that rescue of the trapped person will not be in time.
本発明は、このような難点を克服した扉施錠装置の発明に係り、扉を挟んでロックバーが設けられている側と反対側からの簡単な操作で短時間内に容易に解錠することができる扉施錠装置を提供することを課題としている。 The present invention relates to an invention of a door locking device that overcomes such difficulties, and can be easily unlocked in a short time by a simple operation from the side opposite to the side where the lock bar is provided across the door. An object of the present invention is to provide a door locking device capable of performing the above.
請求項1記載の発明は、鉛直軸を中心として内方および外方のいずれの方向にも扉が開閉でき、該扉の開閉端側に固定仕切部材が配設され、該仕切部材に係止受けが設けられ、該係止受けに係脱自在に係合しうるロック片が前記扉の一方の面に設けられた扉施錠装置において、前記扉の一方の面に一体に設けられた下座と、前記ロック片を移動自在に支持するとともに、前記下座に係脱自在に係合して支持されるロック片取り付け部材と、前記ロック片取り付け部材が前記下座に係合した状態を保持し、非常時に前記扉の他方の面からの操作具による突き操作で前記ロック片取り付け部材と下座との係合が解除されるロック片係合解除手段とを備えた扉施錠装置である。 According to the first aspect of the present invention, the door can be opened and closed in both the inward and outward directions around the vertical axis, and a fixed partition member is disposed on the open / close end side of the door, and is locked to the partition member. In the door locking device in which a lock is provided on one surface of the door, and a lower seat provided integrally with the one surface of the door. The lock piece is movably supported, the lock piece mounting member is supported by being detachably engaged with the lower seat, and the lock piece mounting member is kept engaged with the lower seat. In the emergency, the door locking device includes a lock piece engagement releasing means for releasing the engagement between the lock piece mounting member and the lower seat by a pushing operation from the other surface of the door by an operating tool.
請求項2記載の発明は、前記ロック片は、細長形状をなし、前記ロック片取り付け部材に対し前記ロック片長手方向に沿い往復摺動して、前記係止受けに係脱しうることを特徴とする請求項1記載の扉施錠装置である。
The invention according to
請求項3記載の発明は、前記ロック片は、前記ロック片取り付け部材に対し前記扉面に沿って旋回して、前記係止受けに係脱しうることを特徴とする請求項1記載の扉施錠装置である。
The invention according to
請求項4記載の発明は、前記ロック片の往復摺動範囲を限定しうる摺動範囲限定手段を具備したことを特徴とする請求項3記載の扉施錠装置である。 According to a fourth aspect of the present invention, there is provided the door locking device according to the third aspect, further comprising a sliding range limiting means capable of limiting a reciprocating sliding range of the lock piece.
請求項5記載の発明は、前記摺動範囲限定手段は、前記ロック片取り付け部材と前記下座との係合時に、該下座と係合し、前記ロック片取り付け部材と前記下座との係合解除時に、該下座との係合が解除されることを特徴とする請求項4記載の扉施錠装置である。
According to a fifth aspect of the present invention, the sliding range limiting means engages with the lower seat when the lock piece mounting member and the lower seat are engaged, and the locking piece mounting member and the
請求項6記載の発明は、前記ロック片係合解除手段に設けられたバネにより前記ロック片取り付け部材と前記下座とが係合し、該ロック片係合解除手段のバネの付勢力の延長線に沿って前記扉を貫通した孔に挿入される非常解錠操作具の押し込み操作で、前記ロック片取り付け部材と前記下座との係合が解除されるように、前記ロック片係合解除手段が構成されたことを特徴とする請求項1または請求項2記載の扉施錠装置である。
According to a sixth aspect of the present invention, the lock piece attachment member and the lower seat are engaged by a spring provided in the lock piece engagement release means, and the urging force of the spring of the lock piece engagement release means is extended. The lock piece engagement release so that the engagement between the lock piece attachment member and the lower seat is released by the pushing operation of the emergency unlocking operation tool inserted into the hole penetrating the door along the line. The door locking device according to
請求項1記載の発明によれば、ロック片が設けられている側と反対側からの操作具による突き操作でもって、ロック片係合解除手段が駆動され、ロック片が設けられているロック片取り付け部材と、扉の一方の面に一体に設けられた下座との係合が短時間内に簡単に解除され、ロック片が設けられた側と反対側へ扉が旋回して扉が開放することが可能となり、ロック片を操作した人が人事不省に陥り、あるいは急に動けなくなっても、容易に救出することが可能である。 According to the first aspect of the present invention, the locking piece is provided with the locking piece driven by the pushing operation by the operating tool from the side opposite to the side where the locking piece is provided. The engagement between the mounting member and the lower seat integrated on one side of the door is easily released within a short time, and the door turns to the opposite side to the side where the lock piece is provided, opening the door. Even if the person who operates the lock piece falls into the personnel affairs or suddenly becomes unable to move, it can be rescued easily.
請求項2記載の発明においては、ロック片取り付け部材に対し細長形状のロック片をその長手方向に沿い往復摺動させることにより、ロック片を係止受けに係脱し、扉を容易に施錠または解錠することができる。 In the second aspect of the invention, the lock piece is engaged with and disengaged from the lock receiving member by reciprocatingly sliding the elongated lock piece along the longitudinal direction with respect to the lock piece attaching member, and the door is easily locked or unlocked. Can be locked.
請求項3記載の発明においては、ロック片取り付け部材に対しロック片を扉面に沿って旋回させることにより、ロック片を係止受けに係脱し、扉を容易に施錠または解錠することができる。
In the invention according to
請求項4記載の発明においては、摺動範囲限定手段でもって、ロック片の往復摺動範囲を限定することにより、施錠および解錠を確実に実行することができる。
In the invention according to
請求項5記載の発明においては、ロック片取り付け部材と下座との係合時に、摺動範囲限定手段も下座と係合するため、ロック片取り付け部材は、下座に2個所でもって安定して確実に取り付けられる結果、振動等をロック片取り付け部材が受けても、錠止状態を確保することが可能である。 According to the fifth aspect of the present invention, since the sliding range limiting means is also engaged with the lower seat when the lock piece mounting member is engaged with the lower seat, the lock piece mounting member is stable at two locations on the lower seat. As a result of being securely attached, the locked state can be secured even if the lock piece attachment member receives vibration or the like.
そして、ロック片取り付け部材と下座との係合解除時には、摺動範囲限定手段も下座との係合も解除されるため、ロック片取り付け部材は、係止受けにロック片が係合したまま、下座から離れることができる結果、ロック片が設けられた側と反対側へ扉が確実に開放できる。 When the engagement between the lock piece mounting member and the lower seat is released, the engagement between the sliding range limiting means and the lower seat is also released. As a result, the door can be reliably opened to the side opposite to the side where the lock piece is provided.
請求項6記載の発明では、ロック片係合解除手段のバネの付勢力の延長線に沿って扉に設けられた孔に非常解錠操作具を挿入し、この非常解錠操作具をロック片係合解除手段のバネの付勢力に逆らって押し込むことにより、頗る簡単にロック片取り付け部材と下座との係合を解除することができ、短時間内に容易に、ロック片側と反対側に扉を開放することができる。 According to the sixth aspect of the present invention, the emergency unlocking operation tool is inserted into the hole provided in the door along the extension line of the urging force of the spring of the lock piece engagement release means, and the emergency unlocking operation tool is inserted into the lock piece. By pushing against the urging force of the spring of the disengagement means, the engagement between the lock piece mounting member and the lower seat can be easily released, and it can be easily moved to the opposite side of the lock piece in a short time. The door can be opened.
以下、図1ないし図23に図示された本発明の実施形態について説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention illustrated in FIGS. 1 to 23 will be described.
図1には、中央に図示されない便器が配置されたトイレブース1が、公共の病院、駅またはデパート等の建物内に1列に並んで配設され、このトイレブース1は、建物の壁2とパネル3とで仕切られ、トイレブース1の正面には、内開きの扉4が開閉自在に取り付けられ、扉4の内側には、扉施錠装置10が付設されている。
In FIG. 1, a
最近のトイレブース1では、プライバシー確保のために、パネル3は扉4よりも高くなり、あるいは建物の天井に達しているので、トイレブース1内で扉施錠装置10を施錠した利用者が人事不省に陥ったり、急に動けなくなった場合に、トイレブース1外の人がパネル3を乗り越えて、トイレブース1内に侵入して、トイレブース1内の利用者を救出することができないことがある。
In the
このような事態を回避するために、本実施形態では、扉施錠装置10が下記に説明する構造に構成されている。
In order to avoid such a situation, in the present embodiment, the
図3および図4に図示されるように、扉4の開閉端寄りの内面に、下座11を貫通する3本のネジ12によって下座11が左右水平方向に指向して一体に装着されている。下座11の中央部分11aには、図3、図4、図9および図10に図示されるように、巾方向中央に位置し、長手方向に亘り所要間隔毎に皿孔11bが3個形成されるとともに、下座11の基端側(図面では左端側)から2個目と3個目の皿孔11bの間に、ピン係合孔11cが形成され、下座11の基端部にはトイレブース1内に向って直角に起立したピン当接部11dが形成され、ピン当接部11dの基端は2叉状に分岐され、その2叉状分岐突出部11eは、下座11の先端側(図面では右端側)に向ってさらに直角に折曲され、下座11の先端部11fは、トイレブース1内に向って折り曲げられるとともにその先端側が同じ角度だけ折り返えされて下座11の中央部分11aと平行に形成され、下座11の先端部11fには、半円弧状の切欠き11gが形成されている。
As shown in FIGS. 3 and 4, the
ロック片取り付けベース部材13は、図3に図示されるように、略扁平直方体形状をなし、ロック片取り付けベース部材13の基端面(図3では左端面)中央からロック片取り付けベース部材13の先端(図3で右端)に向ってスライド孔13aが形成されるとともに、ロック片取り付けベース部材13の基端面に隣接しスライド孔13aに対し直角に交叉するスライド制限孔13bが形成され、これらスライド孔13aおよびスライド制限孔13bに隣接したロック片取り付けベース部材13のブース側面(図3で上面)基端両角部に係合切り欠き13cが形成されており、このスライド孔13aに非常解錠バネ14と非常解錠ピストン15とが嵌装されるとともに、非常解錠ピストン15の直径方向に形成されたピン孔15aが、ロック片取り付けベース部材13のスライド制限孔13bに位置した状態で、該ロック片取り付けベース部材13のスライド制限孔13bから非常解錠ピストン15のピン孔15aにピン16が挿入されている。
As shown in FIG. 3, the lock piece
ロック片取り付けベース部材13には、緩衝ゴム17を嵌着するための嵌合孔13dが、ロック片取り付けベース部材13の先端側(図3の右端側)のブース側面(図3で上面)から扉側面に向って形成されるとともに、この嵌合孔13dからロック片取り付けベース部材13の基端寄り(図3で左端寄り)に摺動範囲限定手段であるストッパー18のネジ部18aをネジ込むためのネジ孔13eが形成され、嵌合孔13dに緩衝ゴム17の嵌合部17aが嵌着されるとともに、ネジ孔13eに扉側面からブース側面に向ってストッパー18が螺着されており、下座11の中央部分11aのブース側面にロック片取り付けベース部材13の扉側面が当接した状態で、下座11のピン当接部11dに向いロック片取り付けベース部材13を摺動させることにより、ロック片取り付けベース部材13の係合切り欠き13cが下座11の2叉状分岐突出部11eに係合するとともに、ストッパー18の小径部18bが下座11の半円弧状切り欠き11gに係合するようになっている。
The lock piece
また、ロック片取り付けベース部材13には、ピンガイド孔13fがブース側から扉側に向って形成され、該ピンガイド孔13fの扉側端部は、図15に図示されるように、ブース側よりも小径に形成され、このピンガイド孔13fに段付きのロック係合解除ピン19がブース側から嵌合され、このロック係合解除ピン19の大径部19aの凹部19bにピンバネ20が遊嵌され、さらにピンガイド孔13fのブース側開口にピン蓋21が一体に嵌着されており、ロック片取り付けベース部材13の係合切り欠き13cが下座11の2叉状分岐突出部11eに係合するとともに、ストッパー18の小径部18bが下座11の半円弧状切り欠き11gに係合した状態において、ロック係合解除ピン19に何らの力が加えられない場合には、ピンバネ20のバネ力によって、ロック係合解除ピン19の先端小径部19cが下座11のピン係合孔11cに係合し、ロック片取り付けベース部材13が下座11に一体に結合されるようになっている。
Further, a
ロック片取り付けベース部材13の扉側面(図3では下面)では、図15および図16に図示されるように、ネジ孔13eとピンガイド孔13fとの中間位置からロック片取り付けベース部材13の基端側(図15、図16において左端側)に向って扉側へ隆出し、この隆出部13gは、ロック片取り付けベース部材13の巾よりも狭く形成されるとともに、隆出部13gの先端部(図15、図16で右端部)13hはロック片取り付けベース部材13の先端部に向って斜めに傾斜した形状に形成されており、この隆出部13gの扉側面が下座11のブース側面に接触し、かつ図4に図示されるように、ロック係合解除ピン19の先端小径部19cが下座11のピン係合孔11eに係合した状態では、ロック片取り付けベース部材13における隆出部13gの先端部13hは、下座11の先端部11fに対し間隔を有している。
On the door side surface (the lower surface in FIG. 3) of the lock piece
ロック片取り付けベース部材13にその長手方向に沿って摺動自在に嵌装されるロック片22では、図8ないし図10に図示されるように、このロック片22の頂壁22aの両側縁から扉側に向って直角に両側壁22bが折曲され、その両側壁22bの端部はさらに直角に内側に向って折曲された折曲部22cが設けられることで、ロック片22は横断面Cチャンネル状に形成され、ロック片22の頂壁22aの先端寄り(図4、図8で右寄り)内面にガイド溝22dが形成されており、このロック片22の折曲部22cは、図9に図示されるように、ロック片取り付けベース部材13の隆出部13gの両側の欠落溝部13iに係合するとともに、ストッパー18の先端部18cがロック片22のガイド溝22dに係合した状態で、ロック片取り付けベース部材13の長手方向に沿い、ロック片22のガイド溝22dで規定された距離だけ、ロック片22は往復摺動しうるようになっている。なお、図8に図示されるように、ロック片22の両側壁22bの表面の基端寄り(図8で左端寄り)に2条の滑り止め用の窪み22eが形成されている。
In the
また、下座11の長手方向延長線上に位置し、扉4の開口縁4aに隣接したパネル3のブース側面には、図3および図18ないし図21に図示される係止受け23を貫通してパネル3に螺着される2本のボルト24によって、係止受け23が一体に装着され、この係止受け23のパネル側(図4、図20では下側)両側に切り欠き23aが形成されており、ロック片22がパネル3の方へ摺動した場合に、ロック片22の折曲部22cが係止受け23の切り欠き23aに係合して、扉4が錠止されるようになっている。
Further, the booth side of the
扉4には、図4ないし図7に図示されるように、下座11のピン係合孔11cの中心延長線上に位置して挿入孔4bが設けられている。
As shown in FIGS. 4 to 7, the
図1ないし図23に図示の実施形態は、前述したように構成されているので、トイレブース1を利用しようとする人は、図1に図示するように、トイレブース1外から扉4を押すと、扉4はトイレブース1内に向って開く。
Since the embodiment shown in FIGS. 1 to 23 is configured as described above, a person who wants to use the
トイレブース1内に入った利用者は、扉4の内側から外側に向けて扉4を押すと、扉4の開放端4aに隣接したパネル3にロック片22の先端部が当り、トイレブース1外への扉4の旋回が阻止される。そこで、基端側(図4で左端側)に位置したロック片22を係止受け23に向けて動かすと、図9に図示されるように、ロック片22は、その折曲部22cがロック片取り付けベース部材13の欠落溝部13iに案内されながら係止受け23に向って移動し、図4に図示されるように、ロック片22の折曲部22cが係止受け23の切り欠き23aに係合し、扉4は錠止される。
When the user who has entered the
扉4が錠止された状態では、これに隣接したトイレブース1内の者が錠止状態のトイレブース1内を覗き込もうとしても、トイレブース1を仕切るパネル3が高いので、覗き見することができない。
In the state where the
錠止状態のトイレブース1内に居る人が、人事不省に陥り、または、急に動けなくなった場合には、図5に図示するように、トイレブース1外から、挿入孔3bに、非常解錠操作具5の細長棒状部5aを挿入し、強く押し込むと、ロック係合解除ピン19の先端小径部19cがピン係合孔11cから外れ、非常解錠バネ14のバネ力でもってロック片取り付けベース部材13が係止受け23に向って移動するため、図6に図示されるように、下座11の2叉状分岐突出部11eから、ロック片取り付けベース部材13の係合切り欠き部13cが外れるとともに、下座11の半円弧状切り欠き11gからストッパー18の小径部18bが外れる結果、図7に図示されるように、ロック片22は係止受け23に係合されたまま、下座11とロック片取り付けベース部材13との結合が解除され、扉4は外方へ開放される。
If a person in the
このように、扉4が外開き可能となるため、トイレブース1内に居た人が扉4に向って倒れ込み、扉4を内側から外側へ押すような状態となって、扉4の内開きが困難となる場合であっても、直ちにトイレブース1内の人を救助することができる。
Thus, since the
また、非常時に、非常解錠操作具5の細長棒状部5aを扉4の挿入孔4bに挿入し、非常解錠操作具5を強く押し込むだけで、短時間内に容易に扉4を開放することができる。
Further, in the event of an emergency, the
しかも、非常解錠操作具5がなくても、針金のような細長いものがあれば、扉4を解錠できるので、緊急時に適切に対応できる。
Moreover, even if the emergency unlocking
図1ないし図23の実施形態では、ロック片22は、下座11およびロック片取り付けベース部材13の長手方向に沿って往復摺動することによって、扉4の施錠・解錠が可能となっているが、扉4の面に対して直角方向の軸を中心として往復揺動できるレバー型の錠止装置にも、本発明は勿論適用可能である。
In the embodiment shown in FIGS. 1 to 23, the
1…トイレブース、2…壁、3…パネル、4…扉、5…非常解錠操作具、
10…扉施錠装置、11…下座、12…ネジ、13…ロック片取り付けベース部材、14…非常解錠バネ、15…非常解錠ピストン、16…ピン、17…緩衝ゴム、18…ストッパー、19…ロック係合解除ピン、20…ピンバネ、21…ピン蓋、22…ロック片、23…係止受け、24…ボルト。
1 ...
10: Door locking device, 11 ... Lower seat, 12 ... Screw, 13 ... Lock piece mounting base member, 14 ... Emergency unlocking spring, 15 ... Emergency unlocking piston, 16 ... Pin, 17 ... Buffer rubber, 18 ... Stopper, 19 ... Lock engagement release pin, 20 ... Pin spring, 21 ... Pin lid, 22 ... Lock piece, 23 ... Locking receiver, 24 ... Bolt.
Claims (6)
扉の開閉端側に固定仕切部材が配設され、該仕切部材に係止受けが設けられ、該係止受け
に係脱自在に係合しうるロック片が前記扉の一方の面に設けられた扉施錠装置において、
前記扉の一方の面に一体に設けられた下座と、
前記ロック片を移動自在に支持するとともに、前記下座に係脱自在に係合して支持され
るロック片取り付け部材と、
前記ロック片取り付け部材が前記下座に係合した状態を保持し、非常時に前記扉の他方
の面からの操作具による突き操作で前記ロック片取り付け部材と下座との係合が解除され
るロック片係合解除手段とを備えた扉施錠装置。 The door can be opened and closed in both inward and outward directions around the vertical axis, a fixed partition member is provided on the open / close end side of the door, and a latch receiver is provided on the partition member. In a door locking device in which a lock piece that can be detachably engaged with a receiver is provided on one surface of the door,
A lower seat integrally provided on one surface of the door;
A lock piece mounting member that supports the lock piece in a movable manner and is supported by being detachably engaged with the lower seat;
The lock piece mounting member is kept engaged with the lower seat, and the engagement between the lock piece mounting member and the lower seat is released by a pushing operation from the other surface of the door by an operating tool in an emergency. A door locking device comprising a lock piece engagement release means.
ロック片長手方向に沿い往復摺動して、前記係止受けに係脱しうることを特徴とする請求
項1記載の扉施錠装置。 2. The door lock according to claim 1, wherein the lock piece has an elongated shape, and can reciprocate along the lock piece longitudinal direction with respect to the lock piece attachment member to be engaged with and disengaged from the locking receiver. apparatus.
して、前記係止受けに係脱しうることを特徴とする請求項1記載の扉施錠装置。 The door locking device according to claim 1, wherein the lock piece is pivotable along the door surface with respect to the lock piece attachment member, and can be engaged with and disengaged from the engagement receiver.
とを特徴とする請求項3記載の扉施錠装置。 4. The door locking device according to claim 3, further comprising a sliding range limiting means capable of limiting a reciprocating sliding range of the lock piece.
時に、該下座と係合し、前記ロック片取り付け部材と前記下座との係合解除時に、該下座
との係合が解除されることを特徴とする請求項4記載の扉施錠装置。 The sliding range limiting means engages with the lower seat when the lock piece mounting member and the lower seat are engaged, and disengages the lock piece mounting member and the lower seat with the lower seat. The door locking device according to claim 4, wherein the engagement with the door is released.
部材と前記下座とが係合し、該ロック片係合解除手段のバネの付勢力の延長線に沿って前
記扉を貫通した孔に挿入される非常解錠操作具の押し込み操作で、前記ロック片取り付け
部材と前記下座との係合が解除されるように、前記ロック片係合解除手段が構成されたこ
とを特徴とする請求項1または請求項2記載の扉施錠装置。
The lock piece engagement member and the lower seat are engaged by a spring provided in the lock piece engagement release means, and penetrates the door along an extension line of the spring force of the lock piece engagement release means. The lock piece engagement release means is configured such that the engagement between the lock piece attachment member and the lower seat is released by the pushing operation of the emergency unlocking operation tool inserted into the hole. The door locking device according to claim 1 or 2.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004278546A JP2006090052A (en) | 2004-09-24 | 2004-09-24 | Door locking device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004278546A JP2006090052A (en) | 2004-09-24 | 2004-09-24 | Door locking device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006090052A true JP2006090052A (en) | 2006-04-06 |
Family
ID=36231289
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004278546A Pending JP2006090052A (en) | 2004-09-24 | 2004-09-24 | Door locking device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006090052A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108592248A (en) * | 2018-04-28 | 2018-09-28 | 广东美的暖通设备有限公司 | Air-conditioner outdoor unit and its shell |
CN108758871A (en) * | 2018-04-28 | 2018-11-06 | 广东美的暖通设备有限公司 | Air-conditioner outdoor unit and its shell |
-
2004
- 2004-09-24 JP JP2004278546A patent/JP2006090052A/en active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108592248A (en) * | 2018-04-28 | 2018-09-28 | 广东美的暖通设备有限公司 | Air-conditioner outdoor unit and its shell |
CN108758871A (en) * | 2018-04-28 | 2018-11-06 | 广东美的暖通设备有限公司 | Air-conditioner outdoor unit and its shell |
CN108758871B (en) * | 2018-04-28 | 2020-11-13 | 广东美的暖通设备有限公司 | Air conditioner outdoor unit and shell thereof |
US11231187B2 (en) | 2018-04-28 | 2022-01-25 | Gd Midea Heating & Ventilating Equipment Co., Ltd. | Outdoor unit for air conditioner and housing thereof |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1437466A1 (en) | Safety door lock | |
WO2006057989A3 (en) | Reach out lock with anti-activation mechanism | |
US8136300B2 (en) | Window or door frame having brace device | |
JP2006090052A (en) | Door locking device | |
JP2007186934A (en) | Door locking device | |
JP4669765B2 (en) | Locking device for door of joinery | |
JP4127712B2 (en) | Lock handle device for door | |
JP2007224710A (en) | Door lock device | |
JP6496615B2 (en) | Emergency door opening and closing device | |
KR200435383Y1 (en) | Both sides lock for window | |
JP2009197492A (en) | Fire door | |
JP2008127857A (en) | Locking implement for sliding door and sliding door lock using it | |
JP2009127245A (en) | Sliding door lock device | |
KR200196853Y1 (en) | Window lock system | |
JP2008150883A (en) | Lock tool for sliding door | |
KR20150098499A (en) | Stopper assembly for deadbolt of door-lock | |
KR200302612Y1 (en) | Lock device of sliding door | |
KR200475377Y1 (en) | Door lock | |
US8827326B1 (en) | Latch usable optionally by arthritic and disabled persons | |
JP2002220955A (en) | Locking/unlocking device for sliding door | |
CN210144202U (en) | Self-service access cabinet | |
JP2005344434A (en) | Sash | |
JP2012001988A (en) | Reforming method of door frame structure and door device for reforming door device | |
JP2009062776A (en) | Opening device | |
JP2008127860A (en) | Receiving implement for sliding door |