JP2006087928A - Golf club head provided with local groove and reinforcing member - Google Patents

Golf club head provided with local groove and reinforcing member Download PDF

Info

Publication number
JP2006087928A
JP2006087928A JP2005272264A JP2005272264A JP2006087928A JP 2006087928 A JP2006087928 A JP 2006087928A JP 2005272264 A JP2005272264 A JP 2005272264A JP 2005272264 A JP2005272264 A JP 2005272264A JP 2006087928 A JP2006087928 A JP 2006087928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
face
golf club
thickness
club head
inches
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005272264A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
D Clayton Long
クレイトン ロング ディー
Thomas Mace G
トーマス メイス ジー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Acushnet Co
Original Assignee
Acushnet Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/943,978 external-priority patent/US20050101404A1/en
Application filed by Acushnet Co filed Critical Acushnet Co
Publication of JP2006087928A publication Critical patent/JP2006087928A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Golf Clubs (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a golf club head provided with a shell constituting an internal cavity and equipped with a face and a main body. <P>SOLUTION: A face is provided with a first section which is a reinforcing section of a first thickness and a second section which is the other section of a second thickness smaller than the first thickness. The reinforcing section is placed at the center part of the face. In the outer surface of the face composes at least one groove which is separated from the center part of the face. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、ゴルフクラブヘッドに関する。特に、本発明は、フェースの外方部分に局部溝を備え、フェースの内方部分に補強中央領域を備えたゴルフクラブヘッドに関する。   The present invention relates to a golf club head. In particular, the present invention relates to a golf club head having a local groove in the outer portion of the face and a reinforcing central region in the inner portion of the face.

ゴルフクラブ設計の複雑さは良く知られている。クラブの各構成要素(すなわちクラブヘッド、シャフト、ホーゼル、グリップ及びそれらの副構成要素)の仕様の選択はクラブの性能に直接影響する。従って、設計仕様を変えることにより、ゴルフクラブを所望の性能特性に合わせることができる。   The complexity of golf club design is well known. The selection of specifications for each club component (ie, club head, shaft, hosel, grip and their subcomponents) directly affects the performance of the club. Therefore, the golf club can be adjusted to desired performance characteristics by changing the design specifications.

クラブヘッドの設計は長く研究されてきた。クラブヘッドの設計における重要考察事項に、ロフト、ライ、フェース角、フェースの水平方向のふくらみ(バルジ)、フェースの垂直方向のロール、フェースプログレション(progression)、ソールの曲率、重心の配置、及びヘッド全体の重さがある。この規準の基本セットは一般にゴルフクラブ工学の核心ではあるけれども、その他の幾つかの考察事項も考えなければならない。クラブヘッドの内部設計は、ホーゼル又はシャフトの取り付け手段、クラブヘッドのフェース又は本体における周辺重量配分、及び中空クラブヘッド内の充填材を含めることによって特定の性能を達成するように仕上げられる。クラブヘッドの製造用の材料の選択も考察されなければならない。   Club head design has long been studied. Important considerations in club head design include loft, lie, face angle, horizontal bulge of the face (vertical bulge), vertical roll of the face, face progression, curvature of the sole, placement of the center of gravity, and There is weight of the whole head. While this basic set of criteria is generally at the heart of golf club engineering, several other considerations must also be considered. The internal design of the club head is finished to achieve specific performance by including hosel or shaft attachment means, peripheral weight distribution in the club head face or body, and filler in the hollow club head. The selection of materials for club head manufacturing must also be considered.

フェースの外面における表面処理の形式は付加的な設計上の考察事項である。米国ゴルフ協会(USGA)、すなわち米国におけるゴルフのルールを決める組織は、フェースのインパクト領域内の表面粗さが化粧サンドブラスチング又は微細なフライス削りの粗さを越える場合には、USGA公認のゴルフクラブのすべての大会において競技に使用することを禁止するルールを設けた。このルールを無視して、多くのプレーヤーは、ショット時に比較的大きなバックスピンがかかるようにするためにクラブヘッドのフェースを粗くすることが広く知られている。   The type of surface treatment on the outer surface of the face is an additional design consideration. The United States Golf Association (USGA), the organization that determines the rules of golf in the United States, recognizes that a golf club approved by the USGA if the surface roughness in the impact area of the face exceeds the roughness of cosmetic sandblasting or fine milling. Rules were established to prohibit use in competitions at all competitions. Ignoring this rule, it is widely known that many players roughen the club head face so that a relatively large backspin is applied during a shot.

また、フェースの表面上には一定の間隔で細溝又は溝が伝統的に設けられる。これらの溝は、通常、平行であり、USGAが規定する、溝の横断面対称性、溝のエッジの丸さ、隣接した溝間の間隔、及び溝の深さに関する基準に合致しなければならない。   In addition, narrow grooves or grooves are traditionally provided on the face surface at regular intervals. These grooves are usually parallel and must meet the criteria specified by USGA for groove cross-sectional symmetry, groove edge roundness, spacing between adjacent grooves, and groove depth .

溝の重要性及び影響を説明する、或いは、退ける種々の理論が進歩してきた。ボールの軌道に関する溝の物理的影響は、例えば、インパクト時のゴルフボールカバーの溝内への瞬間的変形に、一部、起因すると考えられる。この変形は、ゴルフボールカバー材料の弾性率によって決められる。溝は、一般に、大きなスケールの又はマクロ的な粗さをクラブヘッドフェースに提供し、これにより、バックスピンを増大させると考えられている。クラブフェースの溝はまた、アドレスでプレーヤーがクラブの照準を合わせるのを助ける。ボールの軌道におけるフェースの溝の影響の度合いは議論されるが、溝は、クラブヘッド設計における意義のある考察事項であると大いに認められる。   Various theories have been developed that explain or reject the importance and effects of grooves. It is considered that the physical influence of the groove on the ball trajectory is partly due to, for example, an instantaneous deformation into the groove of the golf ball cover at the time of impact. This deformation is determined by the elastic modulus of the golf ball cover material. Grooves are generally believed to provide large scale or macro roughness to the club head face, thereby increasing backspin. Club face grooves also help players aim the club at the address. While the degree of influence of the face groove on the ball trajectory is discussed, it is highly appreciated that the groove is a significant consideration in club head design.

ゴルフクラブヘッドの設計は又、ヘッドとボールとの接触のために生じる衝撃力に耐えるのに十分に強くなければならない。この短時間のインパクト中に起きる負荷は重力加速度の20,000倍である加速度をゴルフボールに与えることができ、この加速度は重力加速度より約四桁大きい大きさである。従って、クラブフェース及び本体は亀裂によるような恒久変形又は突発故障に耐えるように設計されるべきである。   The design of the golf club head must also be strong enough to withstand the impact forces that occur due to the contact between the head and the ball. The load that occurs during this short impact can give the golf ball an acceleration that is 20,000 times the gravitational acceleration, which is approximately four orders of magnitude greater than the gravitational acceleration. Thus, the club face and body should be designed to withstand permanent deformations such as cracks or sudden failures.

先行技術のウッドのクラブヘッドの場合、フェースの厚さがmm(0.12インチ)を越えることは珍しくない。この厚さは一般に、クラブヘッドフェースが衝撃力に耐えることができるように要求されてきた。アイアンのフェースはKosmatkaの米国特許第5,971,868号に開示されているように相当な応力に耐えなければならない。従って、アイアンのフェースには、構造上の結合性を高めるために総形バック面を設けることができる。それでも、中空ウッドの設計は、特に中空ウッド内に構成されたキャビティのために、アイアンと明確に異なる挑戦を示している。外殻鋳造、成形又はその他の方法で製作されるかどうかにより、ウッドはアイアンと異なる製造応力及び性能要求を受ける。   In the case of prior art wood club heads, it is not uncommon for the face thickness to exceed mm (0.12 inches). This thickness has generally been required so that the club head face can withstand impact forces. The iron face must withstand substantial stress as disclosed in Kosmatka US Pat. No. 5,971,868. Thus, the iron face can be provided with a total back surface to enhance structural connectivity. Nevertheless, the design of hollow wood presents a distinctly different challenge than irons, especially for cavities constructed within the hollow wood. Wood is subject to different manufacturing stresses and performance requirements than irons, depending on whether it is made by shell casting, molding or other methods.

クラブヘッドフェースの厚さは、クラブヘッドの全体重量、フェースの堅固さ、クラブヘッドの振動特性、ボールとフェースのインパクト時に発生する音、及びクラブヘッドの重心の配置を含む種々のクラブヘッドパラメータに影響を与える。幾つかのクラブヘッドでは、フェースの厚さを最薄化するのが望ましい。しかし、厚さの低減は他の設計事項を配慮して調整することにより補償されなければならない。このような調整は、クラブフェースのバック面又はクラブヘッドのシェルの内面に他の構造的特徴を設けることを含むことができる。別の任意の調整はシェル内に充填材を用いることを含む。さらに、クラブヘッドの全体構造は、溶接、ろう付け又はその他の手段によってクラブヘッドのシェルに嵌合するフェースプレートを用いることのような手段によって調整することができる。代わりに、フェースプレートインサートをシェルと一体に形成してもよい。   Club head face thickness depends on various club head parameters, including overall club head weight, face stiffness, club head vibration characteristics, sound generated during ball-to-face impact, and club head center of gravity placement. Influence. In some club heads, it is desirable to minimize the thickness of the face. However, the thickness reduction must be compensated by adjusting for other design considerations. Such adjustment may include providing other structural features on the back surface of the club face or the inner surface of the club head shell. Another optional adjustment includes using a filler in the shell. Further, the overall structure of the club head can be adjusted by means such as using a face plate that fits into the shell of the club head by welding, brazing or other means. Alternatively, the faceplate insert may be formed integrally with the shell.

特にクラブヘッドの鋳造において、所望の形状を厳格な寸法許容差で繰り返し作ることは困難である。しかし、ゴルフクラブヘッド、特にメタルウッドの性能は部分的に、クラブフェースの適切な形状及びサイズの関数である。先行技術のクラブヘッドの鋳造中に遭遇する一つの特に困らせる問題は、通常凸状外面をもつて最初に鋳造されるクラブヘッドフェースが、冷却する際に、内側に向かってつぶれて、所望の形状を保持できないことにある。かかる問題は、フェースの薄いクラブヘッドでは悪化される。   Particularly in club head casting, it is difficult to repeatedly produce a desired shape with strict dimensional tolerances. However, the performance of golf club heads, particularly metal wood, is in part a function of the proper shape and size of the club face. One particularly annoying problem encountered during the casting of prior art club heads is that the club head face, which is usually cast first with a convex outer surface, collapses inward as it cools, causing the desired The shape cannot be maintained. Such a problem is exacerbated in a club head having a thin face.

従って、所望のクラブヘッド形状及びサイズで調和して製造できしかもボールを打つ際に伴う衝撃応力に耐えることのできるフェースを備えたゴルフクラブヘッドが要求される。特に、十分に機能する薄いフェースを備えたクラブクラブヘッドが要求される。さらに、ゴルフボールに与えられるバックスピンを最少化するクラブヘッドが要求される。   Accordingly, there is a need for a golf club head having a face that can be harmoniously manufactured with the desired club head shape and size and can withstand the impact stress associated with hitting a ball. In particular, a club club head with a sufficiently functioning thin face is required. Furthermore, there is a need for a club head that minimizes the backspin imparted to the golf ball.

本発明は、シャフトに装着するようにされたゴルフクラブヘッドに関する。ヘッドは内部キャビティを構成するシェルを有する。シェルはフェースと本体とを有する。フェースは外面と内面とを備えている。スィートスポット又はフェースの中心からずらしてフェースの外面に溝が形成される。   The present invention relates to a golf club head adapted to be mounted on a shaft. The head has a shell that defines an internal cavity. The shell has a face and a body. The face has an outer surface and an inner surface. A groove is formed on the outer surface of the face shifted from the center of the sweet spot or face.

局部補強部分は、スィートスポット又はフェースの中心においてフェースの内面に設けるのが好ましい。その結果、フェースは厚さの異なる二つの部分を備える。局部補強部分は第1の厚さを有し、この第1の厚さはフェースの残部の第2の厚さより厚い。第1の部分を取り囲む第2の部分は、約0.3048mm(0.12インチ)未満又は約3.048mm(0.12インチ)に等しい第2の厚さをもち、第1の厚さは第2の厚さより厚い。フェースの外方部の溝なし領域は、フェースの中央部を含むフェース面積の少なくとも25%を有する。溝は、局部補強部分においてフェースの外面を横切って延びず、また溝はフェースの面積の約50%未満又は約50%に等しい面積の範囲であるのが好ましい。溝は、フェースの中央部から任意の方向に少なくとも9.525mm(0.375インチ)離されるのが好ましい。   The local reinforcing portion is preferably provided on the inner surface of the face at the center of the sweet spot or face. As a result, the face includes two portions having different thicknesses. The local reinforcement portion has a first thickness that is greater than the second thickness of the remainder of the face. The second portion surrounding the first portion has a second thickness that is less than or equal to about 0.12 inches or about 0.148 inches. Thicker than the second thickness. The groove-free region on the outer part of the face has at least 25% of the face area including the center part of the face. Preferably, the groove does not extend across the outer surface of the face at the local reinforcement portion, and the groove ranges in area less than or equal to about 50% of the face area. The grooves are preferably at least 0.375 inches away from the center of the face in any direction.

一つの実施形態では、第1の厚さすなわち補強部分の厚さは、約2.032mm(0.08インチ)より厚いか又は厚さは約2.032mm(0.08インチ)に等しく、しかも約3.048mm(0.12インチ)未満か又は約3.048mm(0.12インチ)に等しい。第2の厚さは、約3.048mm(0.12インチ)未満か又は約3.048mm(0.12インチ)に等しく、そして約2.032mm(0.08インチ)未満か又は約2.032mm(0.08インチ)に等しいのがさらに好ましい。第2の厚さは、約1.524mm(0.06インチ)未満か又は約1.524mm(0.06インチ)に等しいのが最も好ましい。第1の厚さは、一様であるか又は補強部分を横切って変化できる。第1の部分及び第2の部分は同じ材料で形成される。実質的にゴルフクラブのトゥ端部とヒール端部との間に少なくとも一つの溝が延びるのが好ましい。   In one embodiment, the first thickness, ie, the thickness of the reinforcement portion, is greater than or equal to about 2.08 mm (0.08 inch), and the thickness is equal to about 2.032 mm (0.08 inch), and Less than or equal to about 0.148 inches (0.12 inches). The second thickness is less than about 3.02 mm (0.12 inch) or equal to about 3.048 mm (0.12 inch) and less than about 2.08 mm (0.08 inch) or about 2. More preferably, it is equal to 032 mm (0.08 inch). Most preferably, the second thickness is less than or equal to about 1.524 mm (0.06 inch). The first thickness can be uniform or can vary across the reinforcing portion. The first part and the second part are formed of the same material. Preferably, at least one groove extends substantially between the toe end and the heel end of the golf club.

別の実施形態では、局部補強部分は、フェースの面積の約10%〜約90%の面積をもつ。局部補強部分は、フェースの面積の約15%未満であるのが好ましい。さらに別の実施形態では、局部補強部分の面積は、フェースの面積の約25%未満である。クラブヘッドのシェルは、クラウンプレートと、ソールプレートと、フェースと、ホーゼルとを有するのが好ましく、ソールプレートはシェルと一体に形成される。代わりに、クラウンプレートはシェルと一体に形成される。   In another embodiment, the local reinforcement portion has an area of about 10% to about 90% of the face area. The local reinforcement portion is preferably less than about 15% of the face area. In yet another embodiment, the area of the local reinforcement portion is less than about 25% of the face area. The shell of the club head preferably includes a crown plate, a sole plate, a face, and a hosel, and the sole plate is formed integrally with the shell. Instead, the crown plate is formed integrally with the shell.

本発明はまた、内部キャビティを構成するシェルを有する、シャフトに装着するようにされたゴルフクラブヘッドに向けられる。シェルはさらに、第1及び第2の部分を備えたフェースを有する。第1の部分はフェースの中央部に位置し、第1の厚さを有する。第2の部分は、約3.048mm(0.12インチ)未満又は約3.048mm(0.12インチ)に等しい第2の厚さを有する。第1の厚さは第2の厚さより厚い。さらに、フェースは、フェースの面積の約25%より大きい面積をもつ実質的に平滑な部分をもつ外面を有する。平滑な部分はフェースの中央部に位置し、溝のない部分であるのが好ましい。平滑な部分は第1の部分の少なくとも一部分を含む。   The present invention is also directed to a golf club head adapted to be mounted on a shaft having a shell defining an internal cavity. The shell further has a face with first and second portions. The first portion is located at the center of the face and has a first thickness. The second portion has a second thickness that is less than about 0.12 inches or equal to about 0.12 inches. The first thickness is greater than the second thickness. Further, the face has an outer surface with a substantially smooth portion having an area greater than about 25% of the face area. The smooth portion is preferably located at the center of the face and has no groove. The smooth portion includes at least a portion of the first portion.

本発明はまた、フェースと本体とで内部キャビティを構成するシェルを形成する段階を有するゴルフクラブヘッドの形成方法に関する。シェルを形成する段階は、シェル中央部に、第1の厚さをもつ第1の部分と、第1の部分を包囲ししかも約3.048mm(0.12インチ)未満か又は約3.048mm(0.12インチ)に等しい第2の厚さをもつ第2の部分とをフェースに形成する段階を有し、第1の厚さは第2の厚さより厚く、またシェルを形成する段階は、フェースの中央部から離間させてフェースに複数の溝を形成する段階を有する。シェルを形成する段階はさらに、フェースと同時に第1の部分を鋳造することを有するのが好ましい。代わりに、シェルを形成する段階は、フェースから離れた第1の部分を鋳造し、その後第1の部分をフェースに結合することを有する。一つの実施形態では、フェースは型押しされる。別の実施形態では、フェースは型彫りされる。   The present invention also relates to a method of forming a golf club head comprising the step of forming a shell that forms an internal cavity with a face and a body. The step of forming the shell includes a first portion having a first thickness at the center of the shell and surrounding the first portion and less than about 0.148 inches or about 3.048 mm. Forming a second portion with a second thickness equal to (0.12 inches) on the face, wherein the first thickness is greater than the second thickness and forming the shell includes And forming a plurality of grooves on the face at a distance from the center of the face. Preferably, forming the shell further comprises casting the first portion simultaneously with the face. Instead, the step of forming the shell includes casting a first portion away from the face and then bonding the first portion to the face. In one embodiment, the face is embossed. In another embodiment, the face is engraved.

図面を通して同じ符号が同じ要素を示している添付図面を参照して本発明の好ましい特徴を説明する。   Preferred features of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings, wherein like numerals designate like elements throughout.

図1及び図2を参照すると、本発明のゴルフクラブヘッド10の第1の実施形態が示されている。クラブヘッド10はシェル12を有し、シェル12は、本体14と、フェース16と、トゥ部分18と、ヒール部分20と、トップ部分24とを備える。ヘッド10はさらに、ソールプレート26(仮想線で示す)と、ホーゼル27と、トップ部分24とを有する。ソールプレート26は、本体14に構成した凹部29に嵌合する。シェル12及びソールプレート26は内部キャビティ30を形成する。フェース16はその外面34に複数の溝32を備えるのが好ましい。好ましいし実施形態では、少なくとも一つの溝32はトゥ部分18とヒール部分20との間に実質的に延びている。   With reference to FIGS. 1 and 2, a first embodiment of a golf club head 10 of the present invention is shown. The club head 10 has a shell 12 that includes a body 14, a face 16, a toe portion 18, a heel portion 20, and a top portion 24. The head 10 further includes a sole plate 26 (shown in phantom), a hosel 27, and a top portion 24. The sole plate 26 is fitted into a recess 29 formed in the main body 14. Shell 12 and sole plate 26 form an internal cavity 30. The face 16 preferably includes a plurality of grooves 32 on its outer surface 34. In the preferred embodiment, at least one groove 32 extends substantially between the toe portion 18 and the heel portion 20.

使用中、ゴルフクラブシャフト(図示せず)はホーゼル27に取り付けられる。ホーゼルはクラブヘッドの底部まで延びても良いし、トップ部分24及びソールプレート26の中間位置で終端しても良く、或いは、ホーゼルはヘッドのトップ部分24で終端しても良い。   In use, a golf club shaft (not shown) is attached to the hosel 27. The hosel may extend to the bottom of the club head, may terminate at an intermediate position between the top portion 24 and the sole plate 26, or the hosel may terminate at the top portion 24 of the head.

クラブヘッド10の内部キャビティ30は空であってもよく、或いは代わりに発泡体又はその他の低比重の材料を充填しても良い。シェルは全体として鋳造される、或いは、少なくともフェース16が本体14よりも高い強度の合金で形成されるのが好ましい。シェル12は、本体14とフェース16が例えば溶接によって一体に結合されるように、形成され、均質なシェルを形成するのがより好ましい。   The inner cavity 30 of the club head 10 may be empty, or alternatively filled with foam or other low specific gravity material. The shell is preferably cast as a whole, or at least the face 16 is formed of a higher strength alloy than the body 14. More preferably, the shell 12 is formed such that the body 14 and the face 16 are joined together, for example by welding, to form a homogeneous shell.

別の実施形態では、シェル12は、本体14と、フェース16と、トゥ部分18と、ヒール部分20と、ソールプレート26と、ホーゼル27とを有する。ソールプレートはシェル12と一体に形成される。この実施形態では、別個のクラウンプレート(図示せず)がシェル12に取り付けられ、中空の内部キャビティを形成している。クラウンプレートは代わりにシェルと一体に形成してもよい。   In another embodiment, the shell 12 has a body 14, a face 16, a toe portion 18, a heel portion 20, a sole plate 26, and a hosel 27. The sole plate is formed integrally with the shell 12. In this embodiment, a separate crown plate (not shown) is attached to the shell 12 to form a hollow internal cavity. Alternatively, the crown plate may be integrally formed with the shell.

好ましい実施形態では、フェース16は冷間鍛造されか或いは高強度のSP−700チタン合金(Ti−4.5%、Al−3%、V−2%、Mo−2%、Fe)ロール状シートストックから型押しされる。代わりに、フェース16は、10−2−3(Ti−10%、V−2%、Fe−3%、Al)又は15−3−3−3(Ti−15%、V−3%、Cr−3%、Sn−3%、Al)のような高強度の鍛造チタン合金で形成される。本体14はソールプレート26又はクラウンプレートと共に、フェース16のチタン合金と異なるチタン合金で好ましくは6−4合金(Ti−6%Al−4%V)を鋳造することによって作られる。   In a preferred embodiment, the face 16 is cold forged or high strength SP-700 titanium alloy (Ti-4.5%, Al-3%, V-2%, Mo-2%, Fe) roll sheet. Embossed from stock. Instead, the face 16 is 10-2-3 (Ti-10%, V-2%, Fe-3%, Al) or 15-3-3-3 (Ti-15%, V-3%, Cr). -3%, Sn-3%, Al) and high strength forged titanium alloys. The body 14 is made by casting a 6-4 alloy (Ti-6% Al-4% V) with a sole plate 26 or a crown plate, preferably a titanium alloy different from the titanium alloy of the face 16.

図2を参照すると、局部補強部分36がフェース16の内面40の中央領域に設けられている。好ましい実施形態では、補強部分36は、フェース16の一部として一体に鋳造される付加的な材料で形成され、或いは、溶接などの他の手段によってフェース16に取り付けられる別個の部品として形成される。補強部分36は、鋳造を容易にするため或いは内面40への接合を容易にするために、シェル12と同じ材料で作られるのが好ましい。変形例として、補強部分36は異なる材料で作ってもよい。補強部分36はく形の周囲部を有するのが好ましい。変形実施形態では、補強部分36はその他の任意の形状の周囲部、例えば、アーチ形の周囲部や、リエントラント形でも良い。補強部分36はまた、別の幾何学的パターン又は外形に従う形状であっても良いし、対称形、或いは、非対称形であってもよい。   Referring to FIG. 2, a local reinforcement portion 36 is provided in the central region of the inner surface 40 of the face 16. In a preferred embodiment, the reinforcing portion 36 is formed of an additional material that is integrally cast as part of the face 16 or is formed as a separate piece that is attached to the face 16 by other means such as welding. . The reinforcement portion 36 is preferably made of the same material as the shell 12 to facilitate casting or to facilitate joining to the inner surface 40. As a variant, the reinforcing part 36 may be made of different materials. The reinforcing portion 36 preferably has a rectangular perimeter. In alternative embodiments, the reinforced portion 36 may be any other peripheral shape, such as an arcuate periphery or a reentrant shape. The reinforcing portion 36 may also be shaped according to another geometric pattern or profile, symmetric, or asymmetric.

図3Bを参照すると、好ましい実施形態において、補強部分36の側部42はフェース16の内面40に対してほぼ垂直になっている。また、フェース16と補強部分36との移行部分44の下方線に構成された境界縁部は、不規則な又は傾斜した輪郭を有する。側部42に関しては、補強部分36のトップ面46から移行部分44の下方線までの漸進的な、或いは、階段状の傾斜を含む他の輪郭を使用してもよい。   Referring to FIG. 3B, in a preferred embodiment, the side 42 of the reinforcement portion 36 is substantially perpendicular to the inner surface 40 of the face 16. In addition, the boundary edge formed on the lower line of the transition portion 44 between the face 16 and the reinforcing portion 36 has an irregular or inclined contour. For the side 42, other contours including a gradual or stepped slope from the top surface 46 of the reinforcement portion 36 to the lower line of the transition portion 44 may be used.

補強部分36は、内面領域40、すなわち、フェース面積の約10%〜約90%の範囲の面積をもつことがわかる。内面及び外フェース面積は実質的に同じである。しかし、それらが変化する実施形態では、補強領域(面積)に比較していずれを用いてもよい。好ましい実施形態では、補強面積はフェース面積のほぼ約25%である。補強面積はフェース面積の約15%であるのが最も好ましい。   It can be seen that the reinforced portion 36 has an inner surface region 40, ie, an area in the range of about 10% to about 90% of the face area. The inner and outer face areas are substantially the same. However, in the embodiment in which they change, any of them may be used as compared with the reinforcing region (area). In a preferred embodiment, the reinforcement area is approximately about 25% of the face area. Most preferably, the reinforcement area is about 15% of the face area.

図3A及び図3Bを参照すると、補強部分36は、フェース16の残部の厚さt1よりも厚い厚さt2を有する。厚さt1、t2は、溝32において最小値に変化するので、それぞれの領域の最大厚さである。補強部分36の厚さt2は約2.032mm(0.08インチ)〜約3.048mm(0.12インチ)の範囲であるのが好ましい。厚さt1、t2は一様であっても変化してもよい。補強部分36を取り囲むフェースの残部の厚さt1は、約3.048mm(0.12インチ)未満であり、より好ましくは、約2.032mm(0.08インチ)未満であり、もつとも好ましくは、約1.524mm(0.06インチ)未満であるのが好ましい。   Referring to FIGS. 3A and 3B, the reinforcing portion 36 has a thickness t2 that is greater than the thickness t1 of the remainder of the face 16. Since the thicknesses t1 and t2 change to the minimum value in the groove 32, they are the maximum thicknesses of the respective regions. The thickness t2 of the reinforced portion 36 preferably ranges from about 2.08 mm (0.08 inch) to about 3.02 mm (0.12 inch). The thicknesses t1 and t2 may be uniform or may vary. The thickness t1 of the remainder of the face surrounding the reinforcing portion 36 is less than about 0.12 inches, more preferably less than about 0.08 inches, and preferably, Preferably, it is less than about 1.56 mm (0.06 inches).

補強部分36は、以下に定義するように、衝撃力が最大となると期待されるスィートスポット又はフェース16の中央部に設けられるか、或いはスィートスポット又はフェース16の中央部と整合される。これにより、補強していない設計のものと比較して、薄いフェース16を使用することができる。補強部分は、フェース16の構造上の一体性が頑丈であるように応力を分散させる。   The reinforced portion 36 is provided at the center of the sweet spot or face 16 where the impact force is expected to be maximized, or is aligned with the central portion of the sweet spot or face 16, as defined below. This allows a thinner face 16 to be used compared to an unreinforced design. The reinforcement portion distributes stress so that the structural integrity of the face 16 is robust.

スィートスポットは一般的には、機械的用語において、重心とフェース16を通る長手方向軸線の交点として定義される。フェースの中央部は、スィートスポットを含むが、フェースの大きな領域を指している。中央部は、補強部分なしのフェースの残部で四つのすべての側部において構成され、包囲されることのできるフェースの部分である。従って、補強部分はスィートスポットと整列して或いはより一般的にはフェースの中央部に配置できる。   The sweet spot is generally defined in mechanical terms as the intersection of the center of gravity and the longitudinal axis through the face 16. The center part of the face includes a sweet spot but points to a large area of the face. The central part is the part of the face that can be configured and surrounded on all four sides with the remainder of the face without the reinforcement part. Thus, the reinforcement portion can be arranged in alignment with the sweet spot or more generally in the center of the face.

重心の水平投影線は、補強部分においてフェース16と、すなわちクラブフェースの厚い領域と交差するのが好ましい。フェースと重心の水平投影線との交差は、実質的に補強部分36の中央部に配置されるのが一層好ましい。   The horizontal projection line of the center of gravity preferably intersects the face 16 at the reinforcement portion, that is, the thick area of the club face. More preferably, the intersection of the face and the horizontal projection line of the center of gravity is located substantially at the center of the reinforcing portion 36.

図3に示すように、フェース16の外面34における溝32はスィートスポット又は中央部を囲む局部領域に設けられる。波形とも呼ばれる溝は、形状をヘッドフェースに刻むこと、彫ること、切り込むこと、型押しすること、又は鋳造することによって形成される。フェースは型押し及び(又は)彫刻されるのが好ましい。好ましい実施形態では、外面34における溝32はV字形状である(図3A及び図3Bに最も良く示されるように)。別の実施形態では、これらの溝は方形又はU字形状のような別の形状である。クラブフェースの溝なし部分はフェース領域の少なくとも約25%である。溝なし部分はフェースの中央部の領域を含むのが好ましい。また、溝は補強部分からオフセットされしかも補強部分を横切って延びないのが好ましく、フェース領域の約50%未満又は約50%に等しい領域をカバーしている。好ましい実施形態では、少なくとも一つの溝は、フェースの中央部から任意の方向に少なくとも9.525mm(0.375インチ)離されている。フェースの中央部には例えば溝のない直径19.05mm(0.75インチ)の円が形成されてもよい。   As shown in FIG. 3, the groove 32 in the outer surface 34 of the face 16 is provided in a sweet spot or a local region surrounding the central portion. Grooves, also called corrugations, are formed by carving, carving, cutting, embossing, or casting the shape into the head face. The face is preferably embossed and / or engraved. In the preferred embodiment, the groove 32 in the outer surface 34 is V-shaped (as best shown in FIGS. 3A and 3B). In another embodiment, these grooves are another shape, such as a square or U shape. The non-grooved portion of the club face is at least about 25% of the face area. The non-grooved portion preferably includes a central region of the face. Also, the groove is preferably offset from the reinforcing portion and does not extend across the reinforcing portion, covering an area that is less than or equal to about 50% of the face area. In a preferred embodiment, the at least one groove is at least 0.375 inches away from the center of the face in any direction. For example, a circle having a diameter of 19.05 mm (0.75 inch) without a groove may be formed at the center of the face.

図4は、本発明のクラブヘッド10(図1に示すように)に使用するフェース16’の別の実施形態を示す。フェース16’には溝がない(図1に示すように)。この“溝なし” フェース16’は、当該技術分野で公知の研削及び研磨技術で達成できるように、極めて平滑な外面34’を備えるのが好ましい。このような溝なし面は、クラブフェース16’に当たる際にゴルフボールに付与されるバックスピンの程度を最少化するのに有効であり、従って、フェース16’の中央部でない部分に当って飛び出したボールがフックしたりスライスしたりする傾向を低減できる。溝がないことはまたゴルファにとって、ロールの増加と共に、インパクト時におけるゴルフボールの軌道の調整を高めることができるという利点をもたらす。従って、ゴルファは、溝あり又は部分的に溝ありのフェースと比較して溝なしフェースをもつクラブではより長い距離のショットを達成できる。フェース16’は、前記で説明したように補強部分36(仮想線で示すように)を備えている。   FIG. 4 illustrates another embodiment of a face 16 'for use with the club head 10 of the present invention (as shown in FIG. 1). The face 16 'has no grooves (as shown in FIG. 1). This “grooved” face 16 ′ preferably includes a very smooth outer surface 34 ′, as can be achieved with grinding and polishing techniques known in the art. Such a groove-free surface is effective in minimizing the degree of backspin imparted to the golf ball when it hits the club face 16 ', and therefore jumps out of the non-central portion of the face 16'. The tendency of the ball to hook or slice can be reduced. The absence of grooves also provides the golfer with the advantage of increasing the adjustment of the golf ball trajectory upon impact with an increase in roll. Thus, golfers can achieve longer distance shots with a club having a grooveless face as compared to a grooved or partially grooved face. The face 16 'includes the reinforcing portion 36 (as indicated by the phantom line) as described above.

フェース16のスィートスポット又は中央領域に溝32がない(図1に示すように)ことは、上述の完全に溝のないヘッドフェースの場合と同様な利点が得られることが認められるべきである。例えば図3に示すように、局部溝32を設けることは、ある幾つかの場合には、整合しないショットをフォローしてコースにおける所望のボールの飛びをもたらすことができる。これは、ボールの表面と溝とのつかまり相互作用が制限されるため、或いは溝内のボール変形が制限されるためである。   It should be appreciated that the absence of grooves 32 in the sweet spot or central region of face 16 (as shown in FIG. 1) provides the same advantages as in the case of the completely grooveless head face described above. For example, as shown in FIG. 3, providing a local groove 32 can, in some cases, follow a non-matching shot to provide the desired ball jump on the course. This is because the holding interaction between the surface of the ball and the groove is limited, or the deformation of the ball in the groove is limited.

クラブヘッドの設計は、細い要素分析モデルの使用を含むことのできるコンピュータによる技法を用いて評価される。コンピュータモデルによるクラブヘッドの場合、フェースの厚さが変化した際にポイント質量の値を調整することによって200グラムの質量は維持された。面応力は109mphクラブヘッド速度を仮定して決められ、そしてかかる応力はフェースの結合性を評価するのに用いてもよい。また、クラブヘッドの設計で重要なのは、従って、このモデルでは、CORは次式を用いて決められる。
(νball-post−νclub-post)/νclub-pre
ここで、
νball-postはインパクト後のボールの速度を表し、
νclub-postはインパクト後のクラブの速度を表し、また
νclub-preはインパクト前のクラブの速度を表す。
Club head design is evaluated using computational techniques that can include the use of thin elemental analysis models. For a computer model club head, a 200 gram mass was maintained by adjusting the point mass value as the face thickness changed. The surface stress is determined assuming a 109 mph club head speed, and such stress may be used to evaluate face connectivity. Also important in club head design, therefore, in this model, the COR is determined using the following equation:
ball-post −ν club-post ) / ν club-pre
here,
ν ball-post represents the speed of the ball after impact,
ν club-post represents the speed of the club after impact, and ν club-pre represents the speed of the club before impact.

CORは一般に衝突する物体の形状及び材料特性に依存する。完全な弾性衝突は、エネルギーの損失のないことを表す1のCORをもち、一方、完全に非弾性な衝突、すなわち、塑性衝突は、衝突物体が衝突後分離せず、エネルギーの最大損失となることを表すゼロのCORをもつ。   COR generally depends on the shape and material properties of the colliding object. A perfect elastic collision has a COR of 1 representing no loss of energy, whereas a completely inelastic collision, ie a plastic collision, results in the maximum loss of energy, with the collision object not separating after the collision. With a COR of zero.

図5を参照すると、クラブヘッドの設計は、CORと最大応力又は安全率とから成る2パラメータ設計スペースを用いて調べた。このスペース内で繰り返し計算を行うことによって、1以上の安全はファクタをなお有しながら、((48.768m/s)160フィート/秒の相対速度の場合)0.829の目標CORに近づけることができた。目標CORはUSGAで制定した調整値に相当する。1.0以上の安全率を示すクラブヘッドは、フェースが使用中にへこまない最小設計である。陰影を施した領域60内にデータポイントをもつクラブヘッドは、1.0以上の安全率を有し、従って許容できる。   Referring to FIG. 5, the club head design was examined using a two parameter design space consisting of COR and maximum stress or safety factor. By making iterative calculations in this space, one or more safetys still have a factor while approaching a target COR of 0.829 (for a relative speed of (48.768 m / s) 160 feet / second). I was able to. The target COR corresponds to the adjustment value established by the USGA. A club head that exhibits a safety factor of 1.0 or greater is the smallest design that does not dent during use. Club heads with data points in shaded area 60 have a safety factor of 1.0 or greater and are therefore acceptable.

線62はフェース厚さt1の異なる複数の従来のクラブヘッドを示すポイントを有する。線62は、厚さが20.32mm(0.80インチ)(0.080インチの誤り?)から2.667mm(0.105インチ)に増加するにつれてCORが減少することを示している。ポイントAで示されたクラブヘッドは1.0の安全率を示し、従って許容できる。ポイントAのクラブヘッドは2.667mm(0.105インチ)のフェース厚さを有している。ポイントAのクラブヘッドは考察しているクラブヘッドの場合約0.72のCORを有している。   Line 62 has points indicating a plurality of conventional club heads having different face thicknesses t1. Line 62 shows that the COR decreases as the thickness increases from 20.32 mm (0.80 inch) (0.080 inch error?) To 2.667 mm (0.105 inch). The club head indicated by point A exhibits a safety factor of 1.0 and is therefore acceptable. Point A club head has a face thickness of 2.667 mm (0.105 inch). The club head at point A has a COR of about 0.72 for the club head considered.

線64は、ポイントBのクラブヘッドが中央補強部分をもつ本発明のクラブヘッドを示し、中央補強部分の厚さt2は上述のように残りのフェース領域の厚さt1より厚い。ポイントBで表したクラブヘッドは1.0以上の安全率を示し、従って、ポイントBは陰影を施したすなわち許容領域60内である。ポイントBのクラブヘッドは、ポイントAのクラブヘッドのCORより大きい焼く0.77のCORを有している。

Line 64 shows a club head of the present invention in which the club head at point B has a central reinforcing portion, where the thickness t2 of the central reinforcing portion is greater than the thickness t1 of the remaining face region as described above. The club head represented by point B exhibits a safety factor of 1.0 or greater, and therefore point B is shaded or within the tolerance region 60. The point B club head has a COR of 0.77 which is greater than the COR of the point A club head.

Figure 2006087928
Figure 2006087928

ドライバー(比較クラブ1、比較クラブ2、及び比較クラブ3)は、それぞれ2.032mm(0.08インチ)、2.286mm(0.09インチ)、及び2.54mm(0.10インチ)の一様なフェース厚さに製作した。True Temper及びいわゆるIron Byronによって製造されたロボットを用いてこれらのクラブを試験した。   The drivers (Comparative Club 1, Comparative Club 2, and Comparative Club 3) are one of 2.032 mm (0.08 inches), 2.286 mm (0.09 inches), and 2.54 mm (0.10 inches), respectively. Made with various face thicknesses. These clubs were tested using a robot manufactured by True Temper and the so-called Iron Byron.

比較クラブ1、比較クラブ2、及び比較クラブ3のCOR値はそれぞれ、調整値の104%、101.3%及び98.7%であった。すなわち、厚さがクラブ1からクラブ3へ厚くなるにつれて、CORは望ましくなく減少した。比較クラブ1及び比較クラブ2は両方とも試験条件(すなわち109mpsのスイング速度)のもとでフェースが潰れた。従って、比較クラブ1及び比較クラブ2は許容できない。   The COR values of comparative club 1, comparative club 2, and comparative club 3 were 104%, 101.3%, and 98.7% of the adjustment values, respectively. That is, as the thickness increased from club 1 to club 3, the COR decreased undesirably. Both Comparative Club 1 and Comparative Club 2 collapsed under the test conditions (ie, swing speed of 109 mps). Therefore, the comparative club 1 and the comparative club 2 are not acceptable.

本発明のクラブは中央部に30.48mm(1.2インチ)×22.86mm(0.9インチ)の補強部分を備えている。補強部分の厚さt2は3.048mm(0.12インチ)である。残部の厚さは2.032mm(0.08インチ)である。コンピュータモデリングにより、本発明のクラブは一様な厚さの従来のクラブに比較してフェース中央部における応力が低減した。厚さt1はオフセンターヒットを考慮してさらに調整して、CORを低減できるようにしてもよい。有利には、本発明のクラブの場合のような補強部分の使用は、例えば比較クラブ3と比較した場合に応力下で優秀な振る舞いを示すクラブヘッドで許容CORを得ることができる。さらに、このような本発明のクラブのフェースの部分は、比較クラブ3のような許容できる一様なフェース厚さのクラブで許される厚さより実質的に薄い厚さを有する。   The club of the present invention has a reinforcing portion of 30.48 mm (1.2 inches) × 22.86 mm (0.9 inches) in the center. The thickness t2 of the reinforcing portion is 3.048 mm (0.12 inches). The balance thickness is 2.032 mm (0.08 inch). By computer modeling, the club of the present invention has reduced stress at the center of the face compared to a conventional club of uniform thickness. The thickness t1 may be further adjusted in consideration of off-center hits so that the COR can be reduced. Advantageously, the use of a reinforced portion as in the club of the present invention can provide an acceptable COR with a club head that exhibits excellent behavior under stress when compared to the comparative club 3, for example. Further, the face portion of such a club of the present invention has a thickness that is substantially less than that allowed for a club of acceptable uniform face thickness, such as the comparative club 3.

以上、本発明の種々の実施形態について説明してきたが、各実施形態の種々の特徴は単独で或いは組み合わせて使用できることが理解されるべきである。従って、本発明は、明細書で説明してきた特に好ましい実施形態にのみ限定されるものではない。さらに、本発明の精神及び範囲内の種々の変形及び変更は、本発明の属する技術の通常の知識を有する者にとって行えることが理解されるべきである。従って、本発明の精神及び範囲内である、本明細書で説明してきた事項から当業者が容易に達成できる都合の良い変更は全て本発明の別の実施形態として包含されることになる。かくして、本発明は、特許請求の範囲に従って構成される。   While various embodiments of the present invention have been described above, it should be understood that various features of each embodiment can be used alone or in combination. Accordingly, the invention is not limited to the particularly preferred embodiments that have been described in the specification. Further, it should be understood that various changes and modifications within the spirit and scope of the present invention can be made by those having ordinary skill in the art to which the present invention belongs. Accordingly, all convenient modifications, which can be easily accomplished by those skilled in the art from the matters described in the present specification, within the spirit and scope of the present invention, are included as other embodiments of the present invention. Thus, the present invention is configured according to the claims.

本発明のゴルフクラブヘッドの正面斜視図を示す。1 shows a front perspective view of a golf club head of the present invention. 図1のゴルフクラブヘッドの底面斜視図を示す。2 shows a bottom perspective view of the golf club head of FIG. 図1のゴルフクラブヘッドのフェースの第1の実施形態の正面図を示す。FIG. 2 shows a front view of a first embodiment of the face of the golf club head of FIG. 1. 図3の線3A−3Aに沿ったフェースの横断面図を示す。FIG. 4 shows a cross-sectional view of the face along line 3A-3A in FIG. 3; 図3の線3B−3Bに沿ったフェースの横断面図を示す。FIG. 4 shows a cross-sectional view of the face along line 3B-3B in FIG. 3; 本発明のゴルフクラブヘッドのフェースの第2の実施形態の正面図を示す。The front view of 2nd Embodiment of the face of the golf club head of this invention is shown. 一様な厚さ及び一様でない厚さの種々のフェースのCORの関数として安全ファクタを示す。The safety factor is shown as a function of COR for various faces of uniform and non-uniform thickness.

符号の説明Explanation of symbols

10 ゴルフクラブヘッド
12 シェル
14 本体
16 フェース
18 トゥ部分
20 ヒール部分
24 トップ部分
26 ソールプレート
27 ホーゼル
29 凹部
30 内部キャビティ
32 溝
34 外面
36 補強部分
40 内面
42 補強部分36の側部
44 移行部分
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Golf club head 12 Shell 14 Main body 16 Face 18 Toe part 20 Heel part 24 Top part 26 Sole plate 27 Hosel 29 Recess 30 Internal cavity 32 Groove 34 Outer surface 36 Reinforcement part 40 Inner surface 42 Side part 44 of reinforcement part 36 Transition part

Claims (23)

シャフトに装着することができるようになったゴルフクラブヘッドであって、
内部キャビティを構成し、フェースを備えるシェルを有し、前記フェースが、
i)第1の厚さをもつ、前記フェースの中央部における第1の部分と、
ii)該第1の部分を包囲し、約0.3048mm(0.12インチ)未満又は約3.048mm(0.12インチ)に等しい第2の厚さをもつ第2の部分とを備え、前記第1の厚さが前記第2の厚さよりも厚く、
iii)前記フェースの外部に設けられた溝なし領域を備え、該溝なし領域が、前記フェースの中央部を含む、フェース面積の少なくとも25%を有する、
ゴルフクラブヘッド。
A golf club head that can be attached to a shaft,
Comprising a shell comprising an internal cavity and comprising a face, the face comprising:
i) a first portion in the center of the face having a first thickness;
ii) surrounding the first portion and comprising a second portion having a second thickness less than about 0.12 inches or equal to about 0.12 inches; The first thickness is greater than the second thickness;
iii) a non-grooved region provided outside the face, the non-grooved region having at least 25% of the face area including the center of the face;
Golf club head.
前記第2の厚さが約2.032mm(0.08インチ)未満である、請求項1に記載のゴルフクラブ。   The golf club of claim 1, wherein the second thickness is less than about 0.08 inches. 前記第2の厚さが約1.524mm(0.06インチ)未満である、請求項1に記載のゴルフクラブ。   The golf club of claim 1, wherein the second thickness is less than about 0.06 inches. 前記第1の厚さが約2.032mm(0.08インチ)と約3.048mm(0.12インチ)との間である、請求項1に記載のゴルフクラブ。   The golf club of claim 1, wherein the first thickness is between about 0.08 inches and about 0.12 inches. 前記第1、第2の部分が同じ材料で形成される、請求項1に記載のゴルフクラブ。   The golf club according to claim 1, wherein the first and second portions are formed of the same material. 前記第1の部分がフェースの面積の約10%〜約90%の面積をもつ、請求項1に記載のゴルフクラブ。   The golf club of claim 1, wherein the first portion has an area of about 10% to about 90% of the area of the face. 前記第1の部分の面積がフェースの面積の約25%未満又は約25%に等しい、請求項6に記載のゴルフクラブ。   The golf club of claim 6, wherein the area of the first portion is less than or equal to about 25% of the area of the face. 前記第1の部分の面積がフェースの面積の約15%未満又は約15%に等しい、請求項7に記載のゴルフクラブヘッド。   The golf club head of claim 7, wherein the area of the first portion is less than or equal to about 15% of the area of the face. 前記第1の厚さが一様である、請求項1に記載のゴルフクラブ。   The golf club according to claim 1, wherein the first thickness is uniform. 前記フェースが、外面に、前記フェースの中央部から間隔を隔てられた複数の溝を有する、請求項1に記載のゴルフクラブ。   The golf club according to claim 1, wherein the face has a plurality of grooves on the outer surface thereof spaced apart from a central portion of the face. 前記複数の溝が前記フェースの中央部から任意の方向に少なくとも9.525mm(0.375インチ)間隔を隔てられている、請求項10に記載のゴルフクラブ。   The golf club of claim 10, wherein the plurality of grooves are spaced at least 0.375 inches in any direction from a central portion of the face. 前記複数の溝が第1の部分からオフセットされ、第1の部分を横切って延びていない、請求項10に記載のゴルフクラブ。   The golf club according to claim 10, wherein the plurality of grooves are offset from the first portion and do not extend across the first portion. 前記複数の溝が、フェースの面積の約50%未満又は約50%に等しい面積を境界決めする、請求項1に記載のゴルフクラブ。   The golf club of claim 1, wherein the plurality of grooves bound an area that is less than or equal to about 50% of the area of the face. 前記ゴルフクラブが、トゥ端部と、ヒール端部と、前記トゥ端部と前記ヒール端部との間に実質的に延びる少なくとも一つの溝とを有する、請求項13に記載のゴルフクラブ。   The golf club according to claim 13, wherein the golf club has a toe end, a heel end, and at least one groove extending substantially between the toe end and the heel end. 前記シェルが、クラウンプレートと、ソールプレートと、フェースと、ホーゼルとを有する、請求項1に記載のゴルフクラブヘッド。   The golf club head according to claim 1, wherein the shell includes a crown plate, a sole plate, a face, and a hosel. 前記ソールプレートが前記シェルと一体に形成される、請求項15に記載のゴルフクラブ。   The golf club according to claim 15, wherein the sole plate is formed integrally with the shell. クラウンプレートがシェルと一体に形成される、請求項15に記載のゴルフクラブ。   The golf club according to claim 15, wherein the crown plate is formed integrally with the shell. シャフトに取り付けることができるようになったゴルフクラブヘッドであって、
内部キャビティを構成し、フェースを備えるシェルを有し、前記フェースが、
i)第1の厚さをもつ、前記フェースの中央部における第1の部分と、
ii)該第1の部分を包囲し、約0.3048mm(0.12インチ)未満又は約3.048mm(0.12インチ)に等しい第2の厚さをもつ第2の部分とを備え、前記第1の厚さが前記第2の厚さよりも厚く、
iii)前記フェースの面積の約25%より大きい面積を持つ実質的に平滑な部分を備えた外面とを有し、前記平滑な部分が前記第1の部分の少なくとも一部を含む、
ゴルフクラブヘッド。
A golf club head that can be attached to a shaft,
Comprising a shell comprising an internal cavity and comprising a face, the face comprising:
i) a first portion in the center of the face having a first thickness;
ii) surrounding the first portion and comprising a second portion having a second thickness less than about 0.12 inches or equal to about 0.12 inches; The first thickness is greater than the second thickness;
iii) an outer surface with a substantially smooth portion having an area greater than about 25% of the area of the face, the smooth portion including at least a portion of the first portion;
Golf club head.
ゴルフクラブヘッドの形成方法であって、
内部キャビティを構成し、フェースと、本体とを備えたシェルを形成することを含み、このシェルを形成する工程が、
i)前記フェースの中央部に設けられ、第1の厚さをもつ、前記フェースの第1の部分と、該第1の部分を包囲し、約3.048mm(0.12インチ)未満又は約3.048mm(0.12インチ)に等しい第2の厚さをもつ第2の部分とを備えた前記フェースを形成することを含み、前記第1の厚さが前記第2の厚さより厚く、
ii)前記フェースに中央部から間隔を隔てられた溝を形成することを含む、
ゴルフクラブヘッドの形成方法。
A method for forming a golf club head comprising:
Forming a shell comprising an internal cavity and having a face and a body, and forming the shell comprises:
i) a first portion of the face that is provided in a central portion of the face and has a first thickness; and surrounds the first portion and is less than or equal to about 0.12 inches Forming the face with a second portion having a second thickness equal to 0.148 inches, the first thickness being greater than the second thickness;
ii) forming a groove in the face spaced from a central portion;
Method for forming a golf club head.
前記シェルを形成する工程が、前記フェースと同時に前記第1の部分を鋳造することを含む、請求項19に記載のゴルフクラブヘッドの形成方法。   The method of forming a golf club head according to claim 19, wherein forming the shell includes casting the first portion simultaneously with the face. 前記フェースが打ち抜かれる、請求項19に記載のゴルフクラブヘッドの形成方法。   The method of forming a golf club head according to claim 19, wherein the face is punched out. 前記フェースが食刻される、請求項19に記載のゴルフクラブヘッドの形成方法。   The method of forming a golf club head according to claim 19, wherein the face is etched. 前記シェルを形成する工程が、前記フェースとは別に前記第1の部分を鋳造し、その後、前記第1の部分を前記フェースに結合することを含む、請求項19に記載のゴルフクラブヘッドの形成方法。   The golf club head formation of claim 19, wherein forming the shell includes casting the first portion separately from the face, and then bonding the first portion to the face. Method.
JP2005272264A 2004-09-20 2005-09-20 Golf club head provided with local groove and reinforcing member Pending JP2006087928A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/943,978 US20050101404A1 (en) 2000-04-19 2004-09-20 Golf club head with localized grooves and reinforcement

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006087928A true JP2006087928A (en) 2006-04-06

Family

ID=36229416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005272264A Pending JP2006087928A (en) 2004-09-20 2005-09-20 Golf club head provided with local groove and reinforcing member

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006087928A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7819757B2 (en) * 2006-07-21 2010-10-26 Cobra Golf, Inc. Multi-material golf club head
US8007372B2 (en) * 2000-04-19 2011-08-30 Cobra Golf, Inc. Golf club head with localized grooves and reinforcement
US20130225316A1 (en) * 2012-02-28 2013-08-29 Karsten Manufacturing Corporation Reinforced Faces of Club Heads and Related Methods
US8870682B2 (en) 2006-07-21 2014-10-28 Cobra Golf Incorporated Multi-material golf club head
US9586104B2 (en) 2006-07-21 2017-03-07 Cobra Golf Incorporated Multi-material golf club head
US20180178091A1 (en) * 2016-12-28 2018-06-28 Dunlop Sports Co. Ltd. Golf club head

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8007372B2 (en) * 2000-04-19 2011-08-30 Cobra Golf, Inc. Golf club head with localized grooves and reinforcement
US7819757B2 (en) * 2006-07-21 2010-10-26 Cobra Golf, Inc. Multi-material golf club head
US8870682B2 (en) 2006-07-21 2014-10-28 Cobra Golf Incorporated Multi-material golf club head
US9586104B2 (en) 2006-07-21 2017-03-07 Cobra Golf Incorporated Multi-material golf club head
US20130225316A1 (en) * 2012-02-28 2013-08-29 Karsten Manufacturing Corporation Reinforced Faces of Club Heads and Related Methods
US8777777B2 (en) * 2012-02-28 2014-07-15 Karsten Manufacturing Corporation Reinforced faces of club heads and related methods
US9687699B2 (en) 2012-02-28 2017-06-27 Karsten Manufacturing Corporation Reinforced faces of club heads and related methods
US20170259129A1 (en) * 2012-02-28 2017-09-14 Karsten Manufacturing Corporation Reinforced faces of club heads and related methods
US10335644B2 (en) 2012-02-28 2019-07-02 Karsten Manufacturing Corporation Reinforced faces of club heads and related methods
US20180178091A1 (en) * 2016-12-28 2018-06-28 Dunlop Sports Co. Ltd. Golf club head
US10493333B2 (en) * 2016-12-28 2019-12-03 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Golf club head

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8007372B2 (en) Golf club head with localized grooves and reinforcement
US8007371B2 (en) Golf club head with concave insert
JP4632342B2 (en) Golf club head
JP4366375B2 (en) Golf club head with concave insert
US8523705B2 (en) Golf club head
US7938740B2 (en) Golf club head
US7803065B2 (en) Golf club head
US7524249B2 (en) Golf club head with concave insert
JP5120878B2 (en) Golf club head
JP4326559B2 (en) Golf club head
JP4378298B2 (en) Golf club head
JP4612526B2 (en) Golf club head
JP5075143B2 (en) Manufacturing method of golf club head
JP5135783B2 (en) Golf club head
US8038546B2 (en) Wood-type golf club head
JP2004222792A (en) Golf club head
JP2008148762A (en) Golf club head
JP7138413B2 (en) golf club head
JP2008093267A (en) Golf club head
JP2006340846A (en) Golf club head and golf club using the same
JP2006087928A (en) Golf club head provided with local groove and reinforcing member
JP6220594B2 (en) Golf club head
JP6258551B2 (en) Golf club head
JP2007229487A (en) Golf club head with concave insert
JP2020179030A (en) Golf club head

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070827

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071127

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080331