JP2006087294A - 再充電可能バッテリ・パックおよび取付装置を含む電源システム - Google Patents

再充電可能バッテリ・パックおよび取付装置を含む電源システム Download PDF

Info

Publication number
JP2006087294A
JP2006087294A JP2005266475A JP2005266475A JP2006087294A JP 2006087294 A JP2006087294 A JP 2006087294A JP 2005266475 A JP2005266475 A JP 2005266475A JP 2005266475 A JP2005266475 A JP 2005266475A JP 2006087294 A JP2006087294 A JP 2006087294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery pack
electronic device
circuit
resistor
rechargeable battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2005266475A
Other languages
English (en)
Inventor
Thorben Neu
ノイ,ソルベン
John Wadsworth
ワズワース,ジョン
Ian Sinclair
シンクレア,イアン
Jeff Meyers
メイヤーズ,ジェフ
Oliver Duncan Seil
セイル,オリバー,ダンカン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Belkin International Inc
Original Assignee
Belkin International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Belkin International Inc filed Critical Belkin International Inc
Publication of JP2006087294A publication Critical patent/JP2006087294A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0042Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction
    • H02J7/0044Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction specially adapted for holding portable devices containing batteries
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1632External expansion units, e.g. docking stations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M10/4257Smart batteries, e.g. electronic circuits inside the housing of the cells or batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/488Cells or batteries combined with indicating means for external visualization of the condition, e.g. by change of colour or of light density
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
    • H02J7/342The other DC source being a battery actively interacting with the first one, i.e. battery to battery charging
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract


【課題】電子装置に電力を供給する携帯型の補充電源に対する課題を解決する。
【解決手段】 第1バッテリを具備する電子装置に電力を供給することができる電源システムは、バッテリ・パック(100)および取付装置(300)を含む。バッテリ・パックは、少なくとも1つの第1の窪み(221)、ボディ(110)内の第2バッテリ、および、電子装置の電力消費レベルに基づいて第2バッテリに供給される充電電流をダイナミックに変更することができる第1回路(500)、および、バッテリ・パックの状態に依存して電子装置を充電状態と非充電状態との間でダイナミックに切り換えることができる第2回路(600)の少なくとも1つを含む。取付装置は、フレーム(310)、フレームから突出したエクステンション(350)、および、バッテリ・パックと取付装置を互いに、かつ電子装置に取り付けるために窪みと協働するのに適した取付形体(461)を含む。
【選択図】図1

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2004年9月15日に出願され、「再充電可能バッテリ・パックおよび取付装置を含む電源システム(Power Supply System Comprising Rechargeable Battery and Attached Apparatus)」と題する米国仮出願シリアル番号第60/612,770号に基づく優先権を主張し、かつその利益を享受し、ここに参照のため編入される。
本発明は、一般に携帯用電子装置用のアクセサリ(取付品)に関し、さらに詳しくは、携帯用電子装置用の電力供給および取付用アクセサリに関する。
携帯用電子装置は広く使用されており、このような装置を補いまたはそれらの有用性を強化するようにこのような装置のために設計されるアクセサリである。利用可能なアクセサリの中で、バッテリ・パックは補充電力を供給し、取付装置はあるアクセサリおよび同種のものを携帯用電子装置に取り付けることを促進する。
装置内のバッテリによって様々な電子装置に電力が供給される。このようなバッテリは、制限された量の電力しか提供できない。したがって、ある状況の下においては、補充電源に対する必要性が存在する。このような補充電源は使用されてはきたが、典型的には携帯型でない電気コンセントのような外部電源である。しかしながら、電子装置は電気コンセントへのアクセスをいつでも有しているとは限らず、また、電子装置内のバッテリが十分な電力を供給することができるより長い期間、電子装置は電気コンセントのような外部電源から離れて使用されることがある。さらに、電気コンセントは停電となることがある。このように、携帯型でかつ信頼できる電子装置用補充電源に対する必要性が存在する。1を越える電力源が使用できる場合、例えば、利用可能な電源、電子装置の電力需要、電子装置内のバッテリの充電レベル、およびその他に基づいて、どの電力源が特定の時間に使用できるかを制御する回路が必要となる。再充電可能な電源に対する必要性、および、ユーザが現在の充電量を判断する必要性が存在する。さらに、廉価であり、ダメージに対して堅固であり、かつ使いやすい電源および制御に対する必要性が存在する。
特に、外部アクセサリを検出し識別するいくつかの電子装置は、それほどダイナミックに動作はしない。物理的な交換は行なわないが、電子装置がアクセサリの交換を検出することができる場合、複数のアクセサリ機能を実行できる単一のアクセサリがよりよい結果をもたらすことができる。本発明に先立って、(異なる位置へスイッチを移動させるとか、物理的に異なるアクセサリを再取り付けするとかのような)ユーザによる物理的な介入は、アクセサリを交換する典型的な方法であった。ユーザの物理的な介入がなくても動作する方法が必要とされ、有益である。
電子装置にアクセサリを再識別させる1つの方法は、アクセサリを電子的に分離し、ある期間の後に再度接続して、電子装置に再び識別チェックを行なわせることだった。再接続する前に、アクセサリは、電気的にそれ自体を識別する方法を変更しておかなければならない。アクセサリを電気的に分離するいくつかの方法が存在し、このいくつかの例は次のとおりである、すなわち、電子装置から電力を取り除くか、必須のアクセサリ現在信号を電気的に取り除くことである。電子装置は、外部アクセサリを検出し識別するために多種多様の方法を使用した。これらの方法は、少し挙げれば、抵抗、抵抗・デバイダ、キャパシタおよびバイナリ信号を含めることができる。
さらに、バッテリを有する携帯用電子装置へ取付物を取り付ける装置が使用されてきた。ピンを具備する少なくとも1つのプラグを含む電気コネクタを有するような装置が電子装置に対して使用された。しかしながら、プラグに加えられる力はピンを破損した。その結果、例えばプラグ、電気コネクタまたはピンを損傷から保護する方法によって、潜在的に有害な力がプラグに加えられるのを防ぎ、あるいはプラグまたは電気コネクタの動きを制限するために形作られた取付装置に対する必要性または潜在的な利益が存在する。
改良のための他のニーズおよび可能性は、本明細書の開示から明らかであろうし、当業者には既知であろう。本発明の特定の実施例は、部分的にまたは完全にこれらのニーズの1つ以上を満たすことができ、あるいは自明または自明ではない他の利点を提供することがある。
本発明は、図面中の添付の形状と共に、以下の詳細な説明を参酌することから一層よく理解されるであろう。
図示の単純化および明瞭化のために、図面の形状は一般的な方法で構造を図示し、また、周知の機能および技術の説明およびその詳細は本発明を不必要に不明瞭にしないようにするために省略されている。さらに、図面中の要素は、必ずしも実寸に従っているものではない。例えば、本発明の実施例の理解を改善させるために、図中のいくつかの要素の寸法は他の要素に対して強調されることがある。異なる図中における同じ参照数字は、同じ要素を表示する。
明細書および請求項中の用語「第1」、「第2」、「第3」、「第4」、および、それらに類似の表現は、もしあるとしても、同種の要素を区別するために用いられ、特定のシーケンスや時間順を表わすために必ずしも必要なものではない。よく使用される用語は適切な状況の下で取り替えることが可能であり、例えば、ここに説明された本発明の実施例は、図示されるかそうでなくここに説明されたシーケンス以外のシーケンスで動作可能であると理解されるべきである。更に、用語「からなる」、「含む」、「有する」、および、それらのあらゆる変化は、非排他的な意味をカバーするものと意図され、その結果、要素のリストからなるプロセス、方法、物品または装置は、必ずしもこれらの要素に制限されるものではなく、このようなプロセス、方法、物品または装置に明示的にリストされておらず、また固有のものではない他の要素を含んでいてもよい。
明細書および請求項中の用語「左」、「右」、「前」、「後」、「トップ」、「底」、「上」、「下」、それらに類似のものは、もしあるとしても、記述的な目的のために用いられ、永久的な相対的位置を示すために必ず使用されるものではない。よく使用される用語は適切な状況の下で交換することが可能であり、例えば、ここに説明された本発明の実施例は、図示されるかそうでなくここに説明されたシーケンス以外のシーケンスで動作可能であると理解されるべきである。ここで使用される用語「結合された」は、電気的、機械的、あるいは他の方法で直接的または間接的に接続されるものとして定義される。
本発明の様々な実施例は、第1バッテリを有する電子装置に電力を供給することができる再充電可能なバッテリ・パックを備える。いくつかの実施例では、再充電可能バッテリ・パックは、電気エネルギーを格納するための第2バッテリを備える本体(ボディ)を内側に有する。いくつかの実施例では、再充電可能バッテリ・パックは、電子装置の電力消費レベルに基づいて外部電源から第2バッテリに供給される充電電流をダイナミックに変更することができる回路をボディ内部に有する。いくつかの実施例では、バッテリ・パックは、以下に構成される回路をボディ内部に含む、すなわち、
(1)再充電可能バッテリ・パックが電子装置に電気的に結合されるとき、および、外部電源から電気的に分離されるとき、第2バッテリを備える電子装置に電力を供給すること、および
(2)再充電可能バッテリ・パックが外部電源および電子装置に電気的に結合されるとき、外部電源を備える電子装置に電力を供給すること。
いくつかの実施例では、再充電可能バッテリ・パックは、充電レベル指示器を有していてもよく、その実施例は以下より詳細に説明される。
さらに、本発明のいくつかの実施例は、再充電可能バッテリ・パックを電子装置に取り付けるために取付装置を含む。例として、取付装置は、フレーム、フレームから突出するエクステンション、および、バッテリ・パックと取付装置を互いに取り付けまた電子装置に取り付けるために窪みと協働して作用するのに適している複数の取付形体を含む。このような取付装置は、複数の側面、そのうちのいくつかは開口を含み、また、その取付装置は1つの側面から突出するエクステンションを有する。このエクステンションは、その側面の開口を囲み、あるいは実質的に囲むことがあり、エクステンションの内部に適合する再充電可能バッテリ・パックから分離できる電気コネクタを保護することができる。本発明のいくつかの実施例は、これらの特徴の組合せ、あるいはここに説明された他の特徴と結合した1またはそれ以上のこれらの特徴を含む。
本発明の1つの特定の実施例では、電力を第1バッテリを有する電子装置に提供することのできる電源システムは、バッテリ・パックと取付装置を含む。そのバッテリ・パックは、複数の窪みがあるボディ、ボディ内部の第2バッテリと、以下の少なくとも1つを含む、すなわち、
(1)第2バッテリに供給される充電電流の大きさを電子装置の電力消費レベルに基づいてダイナミックに変更することができる第1回路、
(2)バッテリ・パックの状態に基づいて、第2バッテリを次の間でダイナミックに切り換えることができる第2回路、
(a)電源として使用されていない、つまり、第2バッテリから電流が流出していない状態、
(b)電源として使用されている、つまり、第2バッテリから電流が流出している状態。
(a)で説明される状態はここで第1状態と呼ばれ、(b)で説明される状態はここで第2状態と呼ばれる。この実施例で、バッテリ・パックが電子装置に電気的に結合されるとき、電子装置はバッテリ・パック中の第2バッテリから電力を取り出し、第2バッテリが消耗されるまで電子装置中の第1バッテリから電力を取り出すことはない。
ここに使用されるように、用語「ダイナミック」は、自動的、かつ、ほぼ実時間(リアルタイム)においてを意味する。換言すれば、「ダイナミック」は、人間の干渉がなく、また大きな遅延がなく1またはそれ以上の変化する変数に応答して達成されることを意味する。「ダイナミック」は、1またはそれ以上の時間間隔で生じる人間の干渉または行為によって開始される行為を含まない。さらに、ここに使用されるように、用語「状態」は、バッテリに適用されるとき、バッテリから電流が流出しているか(否か)を示すことがある。例として、第2バッテリの第1状態は第2バッテリが電流が流出していない状態、つまり、電源として使用されていない状態を意味し、第2状態は第2バッテリが電流が流出している状態、つまり、電源として使用されている状態を意味する。
さらに、ここに使用されるように、バッテリ・パックの「状態」は、バッテリ・パックが外部電源に電気的に結合されているかどうかを含む。例えば、バッテリ・パックが壁面コンセントのような外部電源に電気的に結合されているとき、バッテリ・パックの状態は第1条件のうちの1つであり、あるいは、バッテリ・パックが外部電源から電気的に分離されているとき、バッテリ・パックの状態は第2条件となる。バッテリ・パックが電子装置に電気的に結合されているいくつかの実施例では、例えば、バッテリ・パックの状態が第2条件から第1条件へ変更された時、変更された後、または、変更される間(つまり、外部電源に結合された)、第2回路は自動的かつダイナミックに第2バッテリを第1状態(つまり、電源として使用しない状態)へ切り換え、バッテリ・パックの状態が第1条件から第2条件へ変更された時、変更された後、または、変更される間(つまり、外部電源から分離された)、第2回路は自動的かつダイナミックに第2バッテリを第2状態(つまり、電源として使用される)へ切り換える。
すでに言及されたように、本発明の様々な実施例は、取付装置を含む。いくつかの実施例では、その取付装置は、フレーム、フレーム中の開口、および、その開口に隣接するエクステンションを含む。その取付装置におけるいくつかの特定の実施例では、エクステンションはフレームから突出している。いくつかの実施例で、取付装置は、そのバッテリ・パックと取付装置を互いに取り付けかつ電子装置に取り付けるために、バッテリ・パックのボディ中の窪みと作用しかつ係合するのに適している複数の取付形体を含む。
本発明の別の実施例は、ここに説明された装置を製造する方法を含み、それはこの明細書に説明されまたは当技術で既知のコンポーネントの様々な組合せを提供することを含む。本発明の他の実施例は、さらにここに説明された装置を使用する方法を含む。本発明のある実施例は、さらにここに説明された構成を含む様々な機能の組合せ、および、機能および構造の特定の組合せを含む。
さて、図を参照して、図1および図2は、本発明の実施例の例に従って、第1バッテリ(図示せず)を有する電子装置(図示せず)に電力を供給することのできる再充電可能バッテリ・パック100の透視図である。図1および図2に示されるように、再充電可能バッテリ・パック100はボディ110を含み、また、ボディ110は表面112、表面113、表面115、表面211、表面214、および、表面216を含む。図示された実施例では、表面112は表面211の反対に位置し、ほぼ平行している。表面113は、表面112,211の間に伸び、それらにほぼ直角である。表面214はその反対に位置し、表面113とほぼ平行である。表面115は表面211と112との間に伸び、表面113と214との間に伸び、これらの表面の各々に対しほぼ直角である。最後に、表面216は表面115の反対に位置し、表面115とほぼ平行である。換言すれば、図面中に見られるように、この特定の実施例では、ボディ110は、他の4つの表面より本質的に広い領域を有する表面115,216を備える長方形ボックスを形成する。別の実施例では、ボディ110が他のいくつかの形状を有することもありえる。ボディ110は、例として、ポリカーボネート材料から生成され、またはポリカーボネートとアクリロニトリル‐ブタジエン‐スチレン樹脂(ABS)の配合である材料から生成される。
図示された実施例では、表面211は窪み221および窪み222を含む。表面112は窪み221および222と相似するそれ自身に窪みを有し、それらは図には表れない。同様に、表面113は窪み121を含み、また、表面214は窪み223を含む。さらに図示された特定の実施例で以下に議論されるように、これらの窪みは、再充電可能バッテリ・パック100が以述した取付装置に取り付けられるときに使用されるが、その取付装置は再充電可能バッテリ・パック100の電子装置への取り付けを容易にするが、以下さらに議論される。
さらに図1および図2を参照して、図示された実施例では、ボディ110は、アクチュエータ・ボタン131、光導波路132、および、図面に明示的には示されていないが、ボディ110の内部の第1および第2光源からなる充電レベル指示器130を含む。特定の実施例では、照射時、第1光源は青信号を放射する。また、照射時、第2光源は赤信号を放射する。従って、以下の説明では、第1光源は青色源と呼ばれ、また、第2光源は赤色源と呼ばれる。しかしながら、再充電可能バッテリ・パック100の異なる実施例では、ここで説明されるものと異なる色を使用してもよいことは理解されるであろう。特にこの実施例では、両方の光源は光導波路132を通って目に見える。したがって、両方の光源が同時に照射される場合、両方の光源からの光は光導波路132を通って同時に目に見える。
ある実施例において、アクチュエータ・ボタン131は押しボタン式であり、また、物理的な圧力およびその開放によって始動される。別の実施例では、アクチュエータ・ボタン131は、アクチュエータ・ボタン131自身の物理的な移動ではなくタッチによって始動される静電気型装置であってもよい。追加の機械的あるいは非機械的なアクチュエータ・ボタンのスタイルはいくつかの実施例の中で使用される。充電レベル指示器130は回路を含んでいてもよく、また、アクチュエータ・ボタン131はその回路の一部であってもよい。したがって、充電レベル指示器130またはその回路は、「ガス・ゲージ(gas gauge)」と呼ばれてもよい。充電レベル指示器回路またはガス・ゲージの例は、図9に示され、これを参照して以下説明される。
さらに図1および図2を参照して、本発明の様々な実施例は、例えばバッテリ・パックと電子装置との間に、分離可能な電気コネクタの一部またはすべてを含むことがある。図1および図2中で図示された実施例では、再充電可能バッテリ・パック100は、電線230およびドック・コネクタ240を含む。ドック・コネクタ240またはその一部は、バッテリ・パック100と別の装置との間の電気コネクタの例である。ドック・コネクタ240は、電子装置に電気的に結合され、それにより、電子装置と再充電可能バッテリ・パック100または別の装置との間に電気的な接続を提供することができる。いくつかの実施例では、電線230およびドック・コネクタ240は、電子装置と再充電可能バッテリ・パック100内の第2バッテリとの間で、電気信号を導き、電力を送り、またはその両方(連続しておよび/または同時に)を行なう。
多くの実施例では、再充電可能バッテリ・パック100は、さらにボディ110の内部に第2バッテリ(図示せず)を含む。本発明の様々な実施例では、ボディ110は、さらに1またはそれ以上の回路を含み、その例は図6−図13に関連して以下に説明されるが、まず、本発明に従う取付装置の例が説明される。
本発明の特定の例を図示して、図3および図4は、第1バッテリ(図示せず)を備える携帯用電子装置(図示せず)に第1装置を取り付けることができる取付装置300の透視図である。携帯用電子装置は、電子装置として上述されたものと類似するが、第1バッテリは上記第1バッテリと呼ばれたものと同じで類似するものであってよい。第1装置は、バッテリ・パック、スピーカまたは別のハードウェア装置、メモリ装置、取付アクセサリ、または、同種のものである。特定の実施例では、第1装置は、図1および図2の再充電可能バッテリ・パック100である。携帯用電子装置は、MP3プレーヤ、CDプレーヤのようなオーディオ録音をする装置、デジタル・カメラ、ポケットPC(パーソナル・コンピュータ)、携帯電話、または、それらに相当するものを構成する装置である。いくつかの実施例では、取付装置300は、第1装置および電子装置に取り付けることができ、互いに関連して特定の方向でそれらを保持することができる。
図3および図4に示されるように、本発明の実施例を説明する目的のために、取付装置300は、側面311、側面311に対向しかつほぼ平行な側面312、側面311と側面312の間でほぼ直角に伸びる側面314、側面311と側面312の間でほぼ直角に伸びる側面315、さらに側面313と側面314でほぼ直角に伸び、側面315に対向しかつほぼ平行な側面316からなる中空フレームを有する。特にこの実施例では、側面314は開口420を定め、側面315は開口330を定め、側面316は開口440を定める。開口330は携帯用電子装置を受け入れ、また、開口440は第1装置を受け入れる。
図示された実施例を含むいくつかの実施例では、取付装置300は、側面314から突出するエクステンション350、および、開口440の対辺に隣接しているレール451,452をさらに含む。エクステンション350は、少なくとも部分的に開口420を囲み、エクステンション350および開口420を通じて挿入された部材への損傷から保護し防止する役目を果たす。このような部材は、例えば電源コードであり、それはバッテリ・パックと電子装置との間で分離可能な電気コネクタを含む。図2に関して説明されたドック・コネクタ240は、このような接続の1つの例である。このような電気コネクタは、エクステンション350内部で適合することができる。エクステンション350は、携帯用電子装置、例えば携帯用電子装置のメス・コネクタのようなコネクタへの損傷を特に保護し防止する役目を果たす。その点では、エクステンション350は、コネクタ240に示すオス・コネクタのような両接触コネクタが、左右に移動するのを防ぐ。従って、実施例のように、コネクタ240は、メス・コネクタまたは携帯用電子装置の他のコンポーネントが破損する角度に曲げられるのを防止することができる。いくつかの実施例では、開口420は、長円または楕円形状を有し、また、エクステンション350は、少なくとも3つの側面で開口420を囲む。いくつかの実施例では、エクステンション350は、ギャップ352を有する周囲351を含む。様々な実施例では、図3に示されるように、ギャップ352は、エクステンション350の全高355に沿って伸びるか、あるいは、ギャップ352は高さ355の一部分に沿って伸びていてもよい。
いくつかの実施例では、レール451は取付形体461,462を含み、また、レール452は取付形体463,464を含む。第1装置はレール451,452の間に取り付けることができ、取付形体461−664によって適所に保持される。ある実施例において、取付形体461はレール452へ向かって伸びるリップまたは突出を含み、また、取付形体463はレール451へ向かって伸びるリップまたは突出を含む。取付形体462,464は取付形体461,463に、それぞれ類似している。
いくつかの実施例では、取付装置300は、さらに取付形体471および取付形体472を含み、それらの両方は開口440に隣接している。ある実施例において、取付形体471および/または取付形体472は、開口440へ伸びるリップまたは突出部を含む。図示する実施例では、窪み221,222,121,223(図1および図2)は、それぞれ、取付形体463,464,471,472を受け入れる。取付形体461,462は、図には示されていないが、窪み221,222と相似する表面112(図1)上の窪みによって受け入れられる。
図示された特定の実施例では、図3および図4をさらに参照して、側面313は開口360を含み、携帯用電子装置が取付装置300に取り付けられるか、取付装置300内に位置するとき、携帯用電子装置の第1の部分を露出する。実施例として、開口360は、携帯用電子装置の第1の部分に位置する制御、ポートまたはそれらに同種のものへのアクセスを可能にする。同様に、図示された実施例では、側面311は切込381を含み、また、側面312は切込382を含み、携帯用電子装置が取付装置300に取り付けられるとき、それらの両方は携帯用電子装置の第2部分を露出する。いくつかの実施例では、切込381,382は、携帯用電子装置がより容易に取付装置300に取り付けられ、または取付装置300から取り外しができることを可能にする。
図5は、本発明の実施例に従って、取付装置300に装着された再充電可能バッテリ・パック100を示す透視図であり、このようにここに列挙され、あるいは引用された装置に類似する電子装置に電力を供給することができる電源システムを形成する。取付装置300は低密度ポリエチレン(LDPE)から作製されるが、実施例として、それは取付装置300に清潔で白い半透明の外観、安価な印象を与えず、そして適切なしなやかさを与え、それは第1装置および携帯用電子装置が装着および脱着するために曲げるのに十分な柔軟さを有するが、取付形体が適切に役割を果たし動作するために十分な剛性も有している。
特定の実施例では、電子装置はMP3プレーヤのようなオーディオ録音をするために構成され、例えば、カリフォルニア州キューパーティーノ市のアップル・コンピュータによって製造されたiPod(商標)装置であってもよい。取付装置300またはフレーム310の異なるサイズまたは形状は、異なるサイズの電子装置またはiPod(商標)装置に提供される。ユーザは、取付装置300内にバッテリ・パック100を搭載し、次に、取付装置300内に電子装置を搭載することができ、またはその逆であってもよい。電子装置、バッテリ・パック100またはその両方は、一方端を最初に小入試他方端をその後挿入して、取付装置300に搭載される。例えば、そのボトムが最初に挿入され、その後トップが挿入される。ユーザは、ここに説明されるように、タブがスロットに挿入されていることをチェックしてもよい。その後、ユーザは電子装置にドック・コネクタ240を差し込むが、それはエクステンション350内のドック・コネクタ240を滑らせることを含む。
ドック・コネクタ240に接続されると、バッテリ・パック100に十分な電力がある限り、電子装置は第1バッテリの代わりにバッテリ・パック100から供給される。したがって、バッテリ・パック100は、電子装置が充電されずに動作する全時間へ拡張することができる。例えば特定の実施例では、バッテリ・パック100は、電子装置(いくつかの実施例中のiPod(商標)装置)がさらに8〜10時間プレイすることを可能にする。そのように装着をされた実施例中で、例えば、ここに説明されるように、ユーザは、アクチュエータ・ボタン131を押し、バッテリの状態を示す光の色を見ることにより、バッテリ・パック100に残された充電量をチェックすることができる。
上述したように、本発明の様々な実施例では、図1のある実施例において示されたボディ110は、さらに様々な回路を具備していてもよい。このような回路の2つの例は次のとおりである。
(a)電子装置の電力消費レベルに基づいて、外部電源から第2バッテリに供給される充電電流の大きさをダイナミックに変更することができる第1回路、
(b)再充電可能バッテリ・パックの状態に依存して、第1状態と第2状態との間で第2バッテリをダイナミックに切り換えることができる第2回路。
第1回路および第2回路の両方の例は、以下にさらに説明されるであろう。
図12および図13へ移動して、図12は第1回路の例である回路1200のブロック図を示し、また、図13は第2回路の例である回路1300のブロック図を示す。図12では、本発明の実施例に従って、回路1200は、再充電可能バッテリ・パック100(図1および図2)のバッテリ内部ボディ110に供給される充電電流をダイナミックに変更することができる。さらに、本発明の実施例に従って、回路1200は、再充電可能バッテリ・パックのボディ内部のバッテリのためにバッテリ充電電流を設定することができる。バッテリ内部ボディ110は以上に導入され、ここに第2バッテリとして称されるであろう。特にこの実施例では、回路1200は、再充電可能バッテリ・パック100を電気的に結合した電子装置の電力消費レベルに基づいて、外部電源から第2バッテリに供給される充電電流の大きさをダイナミックに変更する。上記から電子装置がそれ自身の内部バッテリを有し、ここでは第1バッテリと称されかつ上述されたことを想起すること。本発明の特定の実施例では、充電電流はここに説明された方法で第2バッテリを充電する。
いくつかの実施例では、再充電可能バッテリ・パック100が電子装置およびさらに外部電源に電気的に結合されるとき、回路1200は電子装置と再充電可能バッテリ・パック100(図1)との間でスムーズな統合が促進され、同時に電子装置を動作している間に、外部電源が効率的に第2バッテリを充電することをさらに可能にする。このように、回路1200は、第2バッテリを充電する前に電子装置の第1バッテリを完全に充電する必要性を除去する。より明確に言うと、回路1200は、電子装置に電子装置を動作するために必要などんな電流でも送ることができ、第2バッテリの充電のための再充電可能バッテリ・パック100に任意の追加の電流(つまり充電電流)も送ることができる。電子装置が比較的少ない電流を消費するとき、回路1200によって比較的大きな電流が第2バッテリを充電するために外部電源から利用可能となり、電子装置が比較的大きな電流を消費する場合、回路1200によって比較的少ない電流が第2バッテリを充電するために外部電源から利用可能となる。いくつかの実施例において、外部電源がバッテリ・パック100に結合されると、第2バッテリが既に完全に充電されていても、バッテリ・パック100内にある回路1200は第2バッテリに充電電流を送る。
いくつかの実施例では、再充電可能バッテリ・パック100を充電するために用いられる外部電源は、もしそれを超過すると外部電源、再充電可能バッテリ・パック100および/または電子装置に損傷を引き起こす予め定める電力限界を有していてもよいことを理解すべきである。再充電可能バッテリ・パック100への充電電流をダイナミックに切り換えることによって、電子装置は外部電源からの予期しない電力変動に影響されずに通常充電され維持される。
図12に示されるように、回路1200はVin入力1201を含む多くの要素を含み、それは、電流検出サブ回路1210の入力および充電電流制御スイッチサブ回路1220の入力に電気的に結合される。サブ回路1210はサブ回路1220の別の入力に電気的に結合され、また、サブ回路1210は、Vout出力1202を有し、再充電可能バッテリ・パック100(図1)が電子装置に電気的に結合されるとき、それは電子装置の入力に接続される。抵抗1241は、サブ回路1220の出力、および、充電管理集積回路(「IC」)またはチップ1290の少なくとも1つの入力に電気的に結合される。抵抗1249は、その一方端が入力1201とサブ回路1220への入力との間へ結合され、また、その他方端が抵抗1241とチップ1290の入力との間に電気的に結合される。この構成では、抵抗1249はサブ回路1220のフィード・バック抵抗である。Vin入力1203は、チップ1290の少なくとも1つの他の入力に電気的に結合される。チップ1290はVout出力1204を有し、それは第2バッテリに電気的に結合される。
ある実施例において、チップ1290は2つのセル充電管理ICであり、部品番号BQ24004の下でテキサス州ダラス市のテキサス・インスツルメンツ社によって販売されている。この実施例では、抵抗1241,1249はチップ1290に、ピン2,3,5に並行して電気的に結合され、また、入力1203はチップ1290のピン4,8,9に電気的に結合される。異なる実施例において、他のバッテリ充電管理ICが代わりに使用されてもよい。更に、同じか異なる実施例において、入力1201,1203は同じ電圧電位であってもよい。
回路1200は、外部電源から電子装置の電力消費レベルに基づいて第2バッテリに供給される充電電流をダイナミックに変更することができる回路例である。図示された回路1200の実施例では、電流検出回路1210は、Vout1202へ、例えば電子装置への電流を検出し測定することができる。この電流の状態に基づいて、電流検出回路1210は、電流制御スイッチ1220への信号、例えば開くべきか閉じるべきかどうか示す信号を送る。電流制御スイッチ1220は電流が抵抗1249および抵抗1241の両方を通って並行に流れることができるように閉じてもよく、または、スイッチ1220は電流が抵抗1249だけを流れ、抵抗1241を通って流れないように開いてもよい。
特定の実施例において、再充電可能バッテリ・パック100が外部電源に接続され、電子装置の電流の流れが大きいとき、スイッチ1220はオフ(開路)である。このように、第2バッテリへ向かう充電電流は、抵抗1249のみを通って回路1200によって経路付けられ、それにより、この抵抗両端の電圧を増加させて、充電電流のアンペア数または大きさを減少させる。電子装置の電流の流れが小さいとき、この実施例中ではスイッチ1220はオン(閉路)となり、より多くの充電電流が抵抗1241,1249をパラレルに通過することを可能にする。このように、抵抗1241,1249両端の電圧は減少し、また、充電電流のアンペア数または大きさが増加し、その結果第2バッテリはより大きな充電を受け、比較的短い時間でフル充電になる。いくつかの実施例では、再充電可能バッテリ・パック100が外部電源に接続される場合は常に、第2バッテリは充電されている。このように、第2バッテリは、2つの状態、すなわち高速充電モード、または、低速または低充電モードのうちの1つの状態で充電される。
いくつかの実施例では、例えば、チップ1290が電流検出回路1210の変化をダイナミックに検出してもよく、例えば充電速度を高速または低速に設定することができる。
次図に移って、図13は、回路1300のブロック図を図示し、前述したように、第2回路の例である。従って、回路1300は、第1状態(第2バッテリは電力供給しておらず、電子装置によって電源として使用されていない)と第2状態(第2バッテリは電力供給しており、電子装置によって電源として使用されている)との間で第2バッテリをダイナミックに切り換えることができる。例えば、再充電可能バッテリ・パック100(図1)は、コンピュータ上の電力ポートまたは交流(AC)を供給することができる壁面コンセントのような外部電源に電気的に結合されおよび分離されるが、交流は低電圧へ降圧され、直流(DC)へ変換され、またはその両方が行なわれる。特定の実施例では、再充電可能バッテリ・パック100(図1)が外部電源から電気的に分離され、かつ電気的に電子装置に結合されているときに、回路1300は第2バッテリを備える電子装置への電力供給を促進するために形成される。この同じ実施例では、再充電可能バッテリ・パック100(図1)が外部電源および電子装置に電気的に結合されるとき、回路1300は外部電源を備える電子装置への電力供給を促進するために形成される。このように、第2バッテリは、電子装置に電気的に結合されているにもかかわらず、再充電可能バッテリ・パック100(図1)が外部電源に電気的に結合されているとき、電源として使用されない状態となる。
様々な実施例において、図13の回路1300をさらに言及すると、第2バッテリが第2状態であるとき、第2バッテリは電源として使用され、また、第2バッテリが第1状態であるとき、第2バッテリは電源として使用されない。再充電可能バッテリ・パック100(図1)の状態は次のうちの1つである。すなわち、再充電可能バッテリ・パック100が外部電源に電気的に結合されている第1状態、および、再充電可能バッテリ・パック100が外部電源から電気的に分離されている第2状態がある。再充電可能バッテリ・パック100が電子装置に電気的に結合されているいくつかの実施例では、再充電可能バッテリ・パック100が第1状態であるとき、回路1300は第2バッテリを第1状態に置き、また、再充電可能バッテリ・パック100が第2状態であるとき、回路1300は第2バッテリを第2状態に置く。
上記事項を要約すると、特定の実施例中では、再充電可能バッテリ・パック100が外部電源および電子装置に電気的に結合されるとき、回路1200(図12),1300(図13)は、再充電可能バッテリ・パック100が外部電源および電子装置に電気的に結合されるときにのみ存在する充電電流を使用して、電子装置に第1バッテリである内蔵バッテリを充電させる。他方、再充電可能バッテリ・パック100が外部電源に電気的に結合されていないが、電子装置に電気的に結合されているとき、回路1200(図12),1300(図13)は電子装置に第2バッテリから電力を取り出させる。このように、回路1200は回路1300と相補的な方法で使用され、その逆も同じである。回路1200は再充電可能バッテリ・パック100内の第2バッテリをいかに早く外部電源から再充電すべきか決めるために使用され、また回路1300は再充電可能バッテリ・パック100内の第2バッテリを電子装置のための電源として使用すべきかどうかを決めるために使用される。他方、本発明のいくつかの実施例は、これらの回路の1つだけを含めてもよい。
図13に示されるように、回路1300は多くの要素からなり、スイッチ1310,1330およびフィルタ1320を含む。スイッチ1330は、「識別制御」入力1301および出力1390を有し、それは電子装置の識別入力に結合される。抵抗1340は、スイッチ1330の端子と接地電位との間に結合される。スイッチ1330は、再充電可能バッテリ・パック100(図1)が電子装置に電気的に結合されていることを電子装置に通知するために使用される。ある実施例において、入力1301は、図12中の入力1201,1203と同じ電圧電位にあることがある。
スイッチ1310は、Vout入力1302およびBoost Out入力1303を具備する。回路1300の一実施例において、スイッチ1310の第1のスイッチは入力1302を有し、また、スイッチ1310の第2のスイッチは入力1303を有する。入力1302は外部電源からの電源入力を表わし、また、入力1303は再充電可能バッテリ100(図1)の第2バッテリからの電力入力を表わす。フィルタ1320は、スイッチ1310とVout入力1305との端子間に電気的に結合される。ある実施例において、入力1305は、入力1302と同じ電圧電位にある場合がある。スイッチは出力1304を有し、それは電子装置への1またはそれ以上の入力に電気的に結合される。
図6へ移って、図6は、図12におけるブロック図の回路1200の実施例である回路600を図示する回路図である。図6に示されるように、この実施例では、回路600は反転入力611、非反転入力612および出力613を有する演算増幅器610を含む。回路600は、さらに図示された実施例において、出力613に電気的に結合された端子621を備えるインバータ620、インバータ620の端子622へ電気的に結合された端子631を備える電力制限スイッチ630、および、電力制限スイッチ630の端子632へ電気的に結合された抵抗641からなる。いくつかの実施例において、電力制限スイッチ630は電流を回路600中へダイナミックに仕向け、その結果回路600中の電流は、電子装置の電力消費レベルに基づいて、抵抗641を通って流れるか、あるいはバイパスする。図示された実施例では、電力制限スイッチ630は、ゲート、ソースおよびドレイン端子を有する電界効果トランジスタのような少なくとも1つのトランジスタを含む。
図6をさらに参照して、図示された実施例において、回路600は、さらに抵抗642および反転入力611に電気的に結合された抵抗643、抵抗644および非反転入力612に電気的に結合された抵抗645、および、抵抗642および抵抗644に電気的に結合された抵抗646を含む。特にこの実施例で、回路600は、さらに、出力613とインバータ620の端子621との間に電気的に結合された抵抗647、抵抗647とインバータ620の端子621との間へ電気的に結合されたキャパシタ660、電力制限スイッチ630の端子631へおよび電力制限スイッチ630の端子633へ電気的に結合された抵抗648、および、抵抗648および抵抗641へ電気的に結合された抵抗649を含む。いくつかの実施例では、演算増幅器610と同様に抵抗642,643,644,645,646も、電流検出ブロックを形成する。特定の実施例では、例えば、抵抗642は10Kオームの抵抗を有し、抵抗646は0.22オームの抵抗を有し、抵抗644は200オームの抵抗を有し、抵抗643は976Kオームの抵抗を有し、抵抗645は200Kオームの抵抗を有し、抵抗647は5.1Mオームの抵抗を有し、抵抗648は220Kオームの抵抗を有し、抵抗641は0.18オームの抵抗を有し、そして、抵抗649は1.0オームの抵抗を有している。このような実施例では、キャパシタ660は、0.1マイクロファラドの容量を有する。
いくつかの実施例では、電子装置の電流の流れが測定されるとともに、演算増幅器610に供給され、それは電流の流れの大きさに依存して、電力制限スイッチ630をオンまたはオフにする。特定の実施例において、再充電可能バッテリ・パック100が外部電源に接続され、電子装置の電流の流れが大きいとき、電力制限スイッチ630はオフ(開路)にされる。再充電可能バッテリ・パック100は依然として外部電源に接続されているが、充電電流は抵抗641を通過することができず、抵抗649を通って流れる電流に制限される。このように、抵抗649両端の電圧は増加し、また、充電電流のアンペア数または大きさは減少する結果、第2バッテリは細流充電だけを受け取り、比較的長い時間をかけてフル充電を行なう。電子装置の電流の流れが低いとき、電力制限スイッチ630はこの実施例中でオン(閉路)となる。このように、第2バッテリへ流れる充電電流は抵抗641および抵抗649を通って回路600によって並行に経路付けられ、これらの抵抗の両端電圧を減少させ、かつ充電電流のアンペア数または大きさを増加させる結果、第2バッテリは比較的短い時間でフル充電される。いくつかの実施例では、再充電可能バッテリ・パック100が外部電源に接続される場合は常に、第2バッテリは充電される。このように、第2バッテリは、以下さらに説明されるように、2つの状態、すなわち高速または低速充電モードのうちの1つの状態で充電される。
電子装置がアップル・コンピュータ社によって製造されたiPod(商標)装置のようなMP3プレーヤでオーディオ録音を再生するための装置である実施例において、例として、抵抗641は0.15および0.25オームの間の抵抗を有し、抵抗646両端の電圧降下がおよそ0.059ボルトより大きい場合電力制限スイッチ630はオフとなり、その電圧降下がその近似値未満である場合オンとなる。あるいは、他の電圧降下の大きさが用いられてもよく、また、抵抗642,643,644,645の抵抗値はここに示された値から変更されてもよく、さらに、電流検出ブロックの出力が実質的に変わらないというように選択されてもよい。
回路600の前出のコンポーネントは、いくつかの実施例では、サブ回路601の一部である。さらに図6を参照して、回路600はサブ回路602を含み、それは第2バッテリ用にバッテリ充電電流を設定することができる。再充電可能バッテリ・パック100の電力制限能力はチップ690によって促進されるが、それは回路600の電流検出部分における変化をダイナミックに検出する。いくつかの実施例では、回路600の電流検出部分は、チップ690のために充電電流の大きさを設定することができる。電子装置に供給される電流を検出することによって、上述したように、第2バッテリに供給されるバッテリ充電電力の大きさを変更するために、抵抗641が組み入れられまたは切り離される。上述したように、いくつかの実施例では、チップ690は、例えば、高速充電モードまたは低速充電モードのいずれかで充電電流の大きさが設定される。例として、抵抗646を通る電流がおよそ0.27アンペア以下である場合、高速充電モードが可能になるが、それは電子装置が比較的少ない量の電流を導く場合に生じる。その例を続けると、抵抗646を通る電流がおよそ0.27アンペアより大きい場合、低速充電モードは可能となるが、それは電子装置が比較的大きい電流を導く場合に起こる。特定の実施例では、高速充電モードにおいて、第2バッテリのための充電電流であるチップ690から出力するVcc_BAT+は、0.55アンペアにほぼ等しいが、一方低速充電モードでは、Vcc_BAT+は、ほぼ0.1アンペアに等しい。特定の実施例では、抵抗641は、チップ690のピン2,3,5に接続される。VCC_9Vはチップ690のピン4,8,9に接続され、また、VCC_BAT+はチップ690のピン17,18,19に接続される。
図7a、図7b、図7cは、再充電可能バッテリ・パックが外部電源から電気的に分離されている場合に、第2バッテリで電子装置に電力を供給するために形成された第2回路の例を図示する。いくつかの実施例では、この第2回路は再充電可能バッテリ・パックが外部電源に電気的に結合される場合に、外部電源で電子装置に電力を供給するために形成されてもよい。図示された実施例では、図7a、図7b、図7cに示されたサブ回路を含み、それは個別であっても、相互に結合されていてもよい。まず図7bを参照して、図示された特定の実施例では、端子711を有するトランジスタ710は第1バッテリの入力に電気的に結合され、端子721を有するトランジスタ720は第2バッテリの出力に電気的に結合され、端子731を有する第3トランジスタ730は外部電源に電気的に結合され、また、抵抗740はトランジスタ730の端子732に電気的に結合される。特定の実施例は、トランジスタ710の端子712へ電気的に結合されたキャパシタ765および抵抗770、および、トランジスタ710の端子713へ電気的に結合されたダイオード780を含む。図7aを参照して、さらに図示された実施例は、トランジスタ720の端子722へ電気的に結合されたダイオード750、および、ダイオード750に電気的に結合されたキャパシタ755および抵抗760を含む。いくつかの実施例は、1またはそれ以上のフィルタを含み、それらはRCフィルタでよく、また、電子装置に供給された電力をフィルタすることができればよい。例えば、キャパシタ755および抵抗760はフィルタである。キャパシタ765および抵抗770もまたフィルタである。いくつかの実施例では、複数のフィルタがフィルタ・ブロックを形成する。
ある実施例において、例えば、ダイオード750は部品番号D8BAT54Cであり、キャパシタ755は1マイクロファラドのキャパシタンスを有し、抵抗760は10Mオームの抵抗を有し、また、トランジスタ720は部品番号Q15ZXMP3A13Fを有している。特定の実施例では、例えば、キャパシタ765は1マイクロファラドのキャパシタンスを有し、ダイオード780は部品番号D2CMS04であり、抵抗770は5.1Mオームの抵抗を有し、また、トランジスタ710は部品番号Q14ZXMP3A13Fである。さらに例として、抵抗740は255Kオームの抵抗を有し、また、トランジスタ730は部品番号Q1ZXMP3A13Fを有している。
電子装置がアップル・コンピュータ社によって製造されたiPod(商標)装置のようなMP3プレーヤでオーディオ録音を再生するための装置である実施例において、例として、外部電源はコンピュータ上のファイヤーワイヤー・ポート(FireWire Port)であってよく、また、抵抗740,760,770の抵抗値はそれぞれ、200キロオームと300キロオームとの間、9.5メガオームと10.5メガオームとの間、および、4.9メガオームと5.3メガオームとの間である。同じ実施例では、キャパシタ755のキャパシタンスおよびキャパシタ765の容量は、両方とも0.5と2.0マイクロファラドとの間である。同じかまたは別の実施例では、ダイオード750はメイン州サウスポートランド市のフェアチャイルド・セミコンダクタ社によって製造されたBAT54Cダイオードのようなショットキー・ダイオードであり、ダイオード780は日本国東京都の東芝によって製造されたCMS04ダイオードのような別のショットキー・ダイオードでよく、また、トランジスタ710,720,730は英国マンチェスター市のゼーテック・セミコンダクタ社によって製造されたZXMP3A13Fトランジスタのような電界効果トランジスタでよい。
ある実施例において、再充電可能バッテリ・パック100が第2状態である場合、トランジスタ720からのVcc_Vout_FWとラベルされたラインは、発生すると第2バッテリから電子装置への電力入力を表わす。いくつかの実施例において、トランジスタ710からのVcc_Vout_FWとラベルされたラインは、再充電可能バッテリ・パック100が第1状態であるとき、外部電源から電子装置への、例えば電力入力を表わす。
いくつかの実施例では、再充電可能バッテリ・パック100が第1状態であるとき、トランジスタ720,730(図7cに図示)はオフとなり、再充電可能バッテリ・パック100が第2状態にあるとき、オンとなる。同じ例を続けて、再充電可能バッテリ・パック100が第1状態かにあるとき、トランジスタ710はオンとなり、再充電可能バッテリ・パック100が第2状態であるとき、オフとなる。この実施例で、外部電源が(すでに接続された後に)再充電可能バッテリ・パック100から分離される場合、キャパシタ755は徐々に放電し、その結果トランジスタ720をオンにして、電子装置は第2バッテリから電力を受け取ることが可能となる。この状態中に、トランジスタ730がオンとなり、抵抗740は電子装置によって検出できる。この実施例において、電子装置が抵抗740を検出すると、電子装置は反応し、第2バッテリからの電力を導き、また第1バッテリのあらゆる充電も止める。再充電可能バッテリ・パック100が外部電源に電気的に結合されると、トランジスタ720,730はオフとなり、そしてトランジスタ710はゆっくりオンとなり、それにより、電力が短期間の間除かれるので、電子装置にACC回線790を再度チェックさせる。ある実施例では、トランジスタ730をオフにしたままでは、電子装置は抵抗740を検出することができず、また、電子装置は外部電源からの電力を使用して第1バッテリを充電することが許容されるであろう。
図8は、本発明のいくつかの実施例に含まれる回路例であるブースト供給回路800を示す回路図である。ブースト供給回路800は、ブースト(またはセットアップ)スイッチング・レギュレータである。例えば、第2バッテリの電圧は、ファイヤーワイヤー仕様書の範囲内の電圧にブーストされる。ある実施例において、その電圧は、およそ9.3ボルトである。チップ801はカリフォルニア州ミルピタス市のリニア・テクノロジー社が製作している。そのブーストは、iPod(商標)装置のような電子装置が接続される場合、また、VCC_9Vが存在しない場合(つまり、電子装置は外部電源に接続されないとき)だけイネーブルにされる。iPod(商標)装置のドック・コネクタは、例えば、マルチプル接地ピンを有し、それらのすべてはiPod(商標)装置の内部に接続される。これらの接地ピンの1つは、ブースト供給をイネーブルにするためにいつiPod(商標)装置が接続されるかを検出するために使用される。VCC_9Vが存在する場合は常に、ブースト供給はディセーブルにされ、それはiPod(商標)装置が接続されているかどうかに依存しない。いくつかの実施例では、スイッチは、上記基準に基づいてブースト供給をイネーブル/ディスエーブルにするために用いられる。
図1および図2を参照して、図示された実施例では、ボディ110は、ガス・ゲージまたは充電レベル指示語130を含み、いくつかの実施例において、アクチュエータ・ボタン131、光導波路132、および、図面中には明示的に示されていないが、ボディ110の内部に第1および第2光源を具備する。特定の実施例では、充電レベル指示器130は、再充電可能バッテリ・パック100の目視残存充電量、または再充電可能バッテリ・パック100がもはや電子装置を動作するために十分な電力を供給することができないまでの概略残存時間を与える。特にこの実施例では、充電レベル指示器130を動作するために、アクチュエータ・ボタン131が始動され、それは、残存レベルまたは残存時間に依存して、第1および第2光源の1つまたは両方を点灯させる。ある実施例において、アクチュエータ・ボタン131が始動されたとき、第1および第2光源の1つまたは両方を例えば3秒のように制限された時間だけ点灯させるようにしてもよい。
ある実施例において、アクチュエータ・ボタン131は次の一連のイベントを駆動中に設定する。
(1)再充電可能バッテリ・パック100の残存充電レベルが第1充電レベルを超過するとき、青信号源を点灯させる。
(2)再充電可能バッテリ・パック100の残存充電レベルが第2充電レベル未満であるとき、赤信号源を点灯させる。
(3)再充電可能バッテリ・パック100の残存充電レベルが第1充電レベル以下で、また第2充電レベル以上のとき、青信号源および赤信号源が同時に発光するように、青信号源および赤信号源の両方を点灯させる。いくつかの実施例では、青信号と赤信号の混合は、白色化した黄色がかったオレンジ色の光を生成し、ここでは琥珀色と称する。より明確に言うと、いくつかの実施例では、アクチュエータ・ボタン131は再充電可能バッテリ・パック100の残存充電レベルを決定する再充電可能バッテリ・パック100の内部回路を起動し、説明されるように、その後青信号および赤信号源の両方またはどちらかを点灯させる。
例として、第1充電レベルはフル充電の75パーセントとして定義され、また、第2充電レベルはフル充電の25パーセントとして定義してもよい。この例において、青信号および赤信号は、比較的高い残存充電レベルと比較的低い残存充電レベルをそれぞれ示し、一方琥珀光はそれらの中間におけるどこかの残存充電レベルを示す。いくつかの実施例では、第1および第2充電レベルは前述の例で与えられたパーセンテージ以外のフル充電からのパーセンテージを代わりに定義してもよく、再充電可能バッテリ・パック100がもはや電子装置を動作する十分な動力を供給することができない残存時間の表現で定義してもよい。
再充電可能バッテリ・パック100の内部バッテリはここにおいて第2バッテリと呼ばれることを思い出す。第2バッテリは、例えば、リチウムイオン・バッテリである。ある実施例では、第2バッテリは、電気的に直列に接続される2個のリチウムイオン・バッテリを含む。いくつかの実施例では、再充電可能バッテリ・パック100、または第2バッテリへの損害を防ぐために、第2バッテリは、第1しきい値と呼ばれるある最低閾値レベルに達するとき、オフにされるかあるいは電源としての電力供給が停止されるか使用が中断される。第1しきい値レベルは、例えば第2バッテリの端子両端の電圧として測定される。ある実施例において、第1しきい値は、およそ5.4ボルトであるが、しかし、他の実施例では、異なる第1しきい値が使用されてもよい。特定の実施例では、一旦充電電圧が第2バッテリに例えば外部電源から印加された後までオフにされると、第2バッテリは電力供給を行なうためにまたは電源として使用するためにオンにされない。他の実施例では、一旦充電レベルが第1しきい値より高い第2しきい値に達した後までオフにされると、第2バッテリは電力供給を行なうためにまたは電源として使用するためにオンにされない。
さらに、ある実施例では、第2バッテリへの充電電流は、一旦第2バッテリがフルに充電されると、オフにされるか、または充電が停止される。特定の実施例では、例えば、第3しきい値に到達するまで、第2バッテリは高速または少量のいずれかで充電されてもよい。この第3しきい値は、例えば8.4ボルトあり、ある実施例においては、第2バッテリの端子両端が測定される。他の実施例では、異なるしきい値が使用されてもよい。いくつかの実施例では、第2バッテリが少なくとも充電サイクルの一部の間で充電されているとき、定電圧が印加され、また、第2バッテリの電圧がこの定電圧に接近すると、第2バッテリの充電速度は徐々に低下する。このような実施例では、例えば定電圧は第3しきい値である。
ある実施例において、第1および第2光源は、それらが始動される場合は常に、一定の強度で光を放射する。別の実施例では、光源は、可変強度で光を放射することもできる。可変強度の実施例における第1の例として、光源は、フル強度、中間強度、およびゼロ強度のような個別の強度レベルで光を放射することができるようにしてもよい。この第1の例における視覚的な結果は、以上に説明されたものに非常に似ている。可変強度実施例の第2の例として、光源が、光源によって放射された光の強さがフル強度からゼロ強度までの全レンジに亘ってスムーズに変化するような強度レベルが連続的なレンジで光を放射することができてもよい。この第2の例では、再充電可能バッテリ・パック100の残存レベルがフルからゼロへ変化するにつれ、光導波路132を通して見られる光は、明るい緑色から黄緑色、琥珀色、赤みがかった琥珀色を経由し、最後に赤色へ連続的にスムーズに変化する。残存充電レベルのより正確な指示は、使用される多くの光強度によりこの第2の例で可能である。特定の実施例では、光が完全に赤いとき、20分未満が残されている。バッテリ・パック100が使用されずに長い間格納されることになっている場合、第2バッテリがリチウムイオン・バッテリである実施例では、充電レベル指示器131が赤いときに、容量の減少はバッテリ・パック100を格納することにより回避できる。容量の損失は、長期保存の間、6か月ごとに10から15分間バッテリ・パック100を充電することにより回避される。
図9は、本発明の実施例に従ってLEDガス・ゲージ回路900を図示する回路図である。例えば、回路900は、図1および図2に示された充電レベル指示器130のために機能を提供する。いくつかの実施例では、LEDは次の2つのシナリオで点灯する。
(1)アクチュエータ・ボタン131が始動される。 あるいは
(2)第2バッテリが充電されている。
アクチュエータ・ボタン131が始動されと、図示された実施例では、LED回路は、抵抗915およびキャパシタ909によって生成される時定数によって決まる時間、電力が供給される。再充電可能バッテリ・パック100が外部電源に差し込まれると、電力がLED回路に供給される。この場合、特定の実施例では、LEDは、チップ690(図6)のピン14によって制御され、上記2つのシナリオの1つが存在するとき、単に明るくなる。この実施例では、ピン14は、図6に示されるLEDに接続される。いくつかの実施例では、第2バッテリがフルに充電と、チップ690はLEDをオフにする。いくつかの実施例では、第2バッテリがおよそ90%まで充電されたとき、LEDはオフにされ、ユーザは、充電を最大限にするために、例えば、LEDがオフにされた後、さらに10分間バッテリ・パック100を接続し続ける。しかし、これらの実施例では、バッテリ・パック100を電源から直ぐに分離しても、あるいは、それを接続し続けても、バッテリ・パック100を破損することはない。いくつかの実施例では、LEDはエラーを示すために点滅してもよい。例えば、LEDが点滅すると、ユーザは30秒間外部電源を分離するように指示されることがある。
ある特定の実施例では、オペレーション・アンプ、電圧参照、および2つのトランジスタは、赤色および緑色LEDの可変強度を制御する。ガス・ゲージの効果を提供するための様々な他の方法があり、それは本発明の特定の実施例で利用され、様々な異なる方法で回路900を達成することができる。さらに、電圧しきい値は抵抗の値を変更することによって設定することができる。
図10は、ドック・コネクタ240、バッテリ端子および再充電可能バッテリ・パック100上のDCの入力用ジャックへの接続例を図示する本発明の実施例によるダイヤグラムである。例えば図10では、トップ・ブロックはiPodドック・コネクタへの接続を表わすことがある。中央ブロックはバッテリ端子接続を表わすことがある。そして、ボトム・ブロックは、例えばDC入力用ジャック接続を図示することがあり、ある実施例においてそれは1Kオームの抵抗値を有する抵抗、および、10マイクロファラドの容量を有するキャパシタを含む。
いくつかの実施例では、図1の中で示されるように、DCの入力用ジャックは、例えば、バッテリ・パック100上にある。例えば、ユーザは、バッテリ・パック100を充電するために電力ケーブル(図示せず)のDCパグ終了をDCジャックに差し込むことができ、またはAC壁面チャージャからファイヤーワイヤーを接続することができる。このようなファイヤーワイヤーは、電子装置に提供され、あるいは、ラップトップやデスクトップ・コンピュータ上のポートから出ていることもある。ここに説明されているように、いくつかの実施例では、第1バッテリおよび第2バッテリは同時に充電されてもよく、また、第2バッテリが完全に充電された後も第1バッテリの充電を継続してもよい。特定の実施例では、第1または第2バッテリ、または両方を充電するのに高速充電で約2時間かかる。iPod(商標)ミニ装置のようないくつかの実施例は、わずか1時間しかかからない。いくつかの実施例では、完全充電のために4時間かかることもある。高速充電は、実例として、完全充電の80%を提供する。ユーザは、例えば電子装置のドック・コネクタ240からバッテリ・パック100を分離することができるし、また電子装置がバッテリ・パック100または第2バッテリの充電を継続するために使用されていないとき、電子装置がオフされてもよい。
図10は、いくつかの実施例において、再充電可能バッテリ・パック100のような装置と携帯用電子装置のような電子装置との間に存在できる分離可能な電気コネクタの例を示すが、いくつかの実施例中で、それはバッテリを具備していてもよく、オーディオ録音を再生するように構成されていてもよく、またその両方を具備していてもよく、特に、MP3プレーヤであってもよい。上述したように、このような電気コネクタは、エクステンション内部に位置することができ、その接続を損傷から保護することができる。
図11は本発明に従う方法の例を図示し、その方法1100はバッテリ・パックのような電源システムまたは装置を製作することを含む。電源システムは、(第1)バッテリを有する電子装置に電力を供給することができる。いくつかの実施例では、方法1100は、必ずしもここに示された順序である必要性はないが、少なくともボディを提供し(ステップ1105)、かつ例えばここに説明されたボディ内に位置する第2バッテリであるバッテリを提供するステップ(ステップ1110)を含む。さらに、様々な方法は、取付装置を提供することを含み(ステップ1115)、それは、いくつかの実施例では、少なくともバッテリ・パックと電子装置を部分的に取り囲みかつ取り付けるために構成されている。方法1100は、さらに電気コネクタを提供するステップを含み(ステップ1120)、それはバッテリ・パックと電子装置を電気的に接続するために形成される。いくつかの実施例では、取付装置(ステップ1105)は、取付装置から突出するエクステンションを提供するステップを含み、少なくとも電気コネクタを部分的に取り囲み保護するために形成される。
特定の実施例では、方法1100は、ボディ内にあり、かつ複数の機能の少なくとも1つを行なうために形成される少なくとも1つの回路を提供するステップを含む。このような機能は、第2バッテリからの電子装置に電力を供給するステップを含んでいてもよく(ステップ1125)、例えば、バッテリ・パックが電子装置に接続され、外部電源がバッテリ・パックに接続されない場合に、行なうことができる。提供された回路が行なうことのできる別の機能は、外部電源から電子装置に電力を供給することである(ステップ1130)。いくつかの実施例では、バッテリ・パックが電子装置に接続され、外部電源がバッテリ・パックに接続されるとき、外部電源から第1バッテリおよび第2バッテリの両方を充電する1またはそれ以上の回路が提供されてもよい。いくつかの実施例では、例えば、電子装置の電力消費レベルに基づいて、少なくとも2つの非ゼロの充電速度で第2バッテリを充電するために形成される回路が提供されてもよい。このような実施例では、例えば、電力は外部電源によって提供される。方法1100は、さらに、様々な実施例中で、バッテリ・パック上に充電レベル指示器を提供するステップを含む(ステップ1135)。
方法1100で提供される様々なコンポーネントは、ここに説明された様々なコンポーネントに類似するか、あるいは同一である。したがって、ここで詳細に説明されたコンポーネントは、方法1100中で提供されるコンポーネントのある実施例の例に供することができる。別の実施例では、ステップ1105から1135が図示されたものとは異なっているシーケンスで実行されることがある。
様々なコンポーネントが提供されれば、システムまたは装置は、当業者にはよく知られた様々な作業によって組み立てられる(ステップ1140)。ある特定の実施例では、本発明に従う様々な方法は、電源システムを出荷(マーケッティング)するステップをさらに含む(ステップ1145)。バッテリ・パック、取付装置、またはその両方は、電子装置との使用、例えば録音再生するために、特にiPod(商標)装置のようなMP3プレーヤとの使用のために、出荷される。出荷には、広告、パッケージ、および、小売店での展示およびそれらに同種のことを含む。
本発明は、特定の実施例に関して説明されたが、様々な変更が本発明の思想またはその範囲から逸脱せずにある実施例に対して行なわれることは当業者によって理解されるであろう。このような変更の様々な例は前述の説明で挙げられた。従って、本発明の実施例の説明は、本発明の範囲における例として意図されており、制限する意図はない。本発明の範囲は、添付の請求項によって主張される限度において制限されるものとして意図される。例えば、当業者の1人にとって、ここに議論された再充電可能バッテリ・パックと取付装置は多種多様の実施例中で実施することができ、これらの実施例における前述の議論は必ずしもあらゆる実施例を完全に説明するものではないことは容易に理解するであろう。
あらゆる特定の請求項で主張されたすべての要素は、その特定の請求項で主張された発明には必須である。従って、1またはそれ以上の主張された要素の置換は、修正ではなく再構成を意味する。さらに、利点、他の効果、および問題解決手段は、特定の実施例に関して説明された。しかしながら、あらゆる利点、効果または問題解決手段をより明確に言明させる利点、効果、問題の解決策、およびあらゆる要素は、請求項のいずれかまたは全てにおける批判的な、必要な、あるいは必須の特徴または要素として解釈すべきではない。
さらに、ここに示された実施例や制限は、その実施および/または制限が(1)請求項中に明確に主張されていないこと、および(2)均等論の下で請求項中の明白な要素および/または制限であるかまたは潜在的な均等物である場合でも、公有主義の下で社会に提供されるものではない。
本発明の実施例による再充電可能バッテリ・パックの透視図である。 異なる角から見た図1の再充電可能バッテリ・パックの異なる側面の透視図である。 本発明の実施例に従って、第1バッテリを具備する携帯用電子装置に第1装置を取り付けることができる取付装置の透視図である。 異なる角から見た図3の取付装置の異なる側面の透視図である。 本発明の実施例に従って、図3および図4の取付装置に付けられた図1および図2の再充電可能バッテリ・パックを示す透視図である。 本発明の実施例に従って、図11のブロック図の回路図である。 本発明の実施例に従って、図1および図2の再充電可能バッテリ・パックの状態に依存して、電子装置を第1状態と第2状態の間でダイナミックに切り換えることができる回路を示す回路図である。 本発明の実施例に従って、図1および図2の再充電可能バッテリ・パックの状態に依存して、電子装置を第1状態と第2状態の間でダイナミックに切り換えることができる回路を示す回路図である。 本発明の実施例に従って、図1および図2の再充電可能バッテリ・パックの状態に依存して、電子装置を第1状態と第2状態の間でダイナミックに切り換えることができる回路を示す回路図である。 本発明の実施例に従って、ブースト供給回路を示す回路図である。 本発明の実施例に従って、LEDガス・ゲージ回路を示す回路図である。 本発明の実施例に従って、図1の再充電可能バッテリ・パック上の電子装置のコネクタへの接続、バッテリ端子への接続、および、DC入力用ジャックへの接続を図示するダイヤグラムである。 本発明の実施例に従って、バッテリ・パックを出荷するための製造方法を図示するフローチャートである。 本発明の実施例に従って、図1および図2の再充電可能バッテリ・パックにおけるボディ内のバッテリに供給される充電電流を設定しダイナミックに変更する回路を示すブロック図である。 本発明の実施例に従って、第2バッテリを第1状態と第2状態の間でダイナミックに切り換えることができる回路を示すブロック図である。

Claims (37)

  1. 第1バッテリを具備する電子装置に電力を供給することができる再充電可能バッテリ・パックにおいて、前記再充電可能バッテリ・パックは、
    ボディと、
    前記ボディ内の第2バッテリと、
    少なくとも、
    (a)前記ボディ内の第1回路であって、前記電子装置の電力消費レベルに基づいて外部電源から前記第2バッテリに供給される充電電流をダイナミックに変更することができる前記第1回路、
    (b)前記ボディ内の第2回路であって、
    前記再充電可能バッテリ・パックが前記外部電源から電気的に分離されているとき、前記電子装置に前記第2バッテリで電力を供給し、かつ、
    前記再充電可能バッテリ・パックが前記外部電源に電気的に結合されているときに、前記電子装置に前記外部電源で電力を供給するために、
    構成された前記第2回路、および、
    (c)充電レベル指示器であって、前記充電レベル指示器は、
    アクチュエータ・ボタン、
    前記ボディ内の第3回路、
    第1光源、および、
    第2光源、からなり、
    前記アクチュエータ・ボタンは、始動されると、前記第2バッテリの残量充電レベルを測定するために予め定める時間前記第3回路をオンにし、
    前記第3回路が前記第2バッテリの前記残量充電レベルが第1充電レベルより大きいことを測定すると、前記第3回路は前記第2光源ではなく前記第1光源を点灯し、
    前記第3回路が前記第2バッテリの前記残量充電レベルが第2充電レベルより小さいことを測定すると、前記第3回路は前記第1光源ではなく前記第2光源を点灯する、前記充電レベル指示器、
    の1つと、
    からなることを特徴とする再充電可能バッテリ・パック。
  2. 前記第1回路を含むことを特徴とする請求項1記載の再充電可能バッテリ・パック。
  3. 前記第1回路は、
    反転入力、非反転入力、および、出力を具備する演算増幅器と、
    前記出力に電気的に結合された第1端子を具備するインバータと、
    前記インバータの第2端子へ電気的に結合された第1端子を具備する電力制限スイッチと、
    前記電力制限スイッチの第2端子へ電気的に結合された第1抵抗と、からなり、
    前記第1回路は第1の大きさから前記第1の大きさより小さい前記第2の大きさへ前記充電電流の大きさをダイナミックに変更させ、
    前記電子装置の前記電力消費レベルは前記第1レベルおよび第1レベルより大きい第2レベルを含み、
    前記電力消費レベルが前記第1レベルより小さいとき、前記第1回路は前記第2バッテリに前記充電電流の前記第1の大きさを送信し、
    前記電力消費レベルが前記第2レベルより大きいとき、前記第1回路は前記第2バッテリに前記充電電流の前記第2の大きさを送信する、
    ことを特徴とする請求項2記載の再充電可能バッテリ・パック。
  4. 前記電力制限スイッチは、前記電子装置の前記電力消費レベルに基づいて前記第1回路中の電流が前記第1抵抗を通過するかバイパスするかのいずれかとなるように前記第1回路中の電流をダイナミックに振り向け、
    前記電流が前記第1抵抗をバイパスするとき、前記第1抵抗の終端での電圧は第1レベルにあり、
    前記電流が前記第1抵抗を通過するとき、前記第1抵抗の前記終端での前記電圧は前記第1レベル未満の第2レベルにある、
    ことを特徴とする請求項3記載の再充電可能バッテリ・パック。
  5. 前記第1回路は、さらに、
    前記反転入力へ電気的に並列に結合された第2抵抗および第3抵抗と、
    前記非反転入力へ電気的に並列に結合された第4抵抗および第5抵抗と、
    前記第2抵抗および前記第4抵抗をともに電気的に結合する第6抵抗と、からなり、
    前記インバータは第1トランジスタであり、
    前記電力制限スイッチは第2トランジスタであり、および、
    前記第6抵抗両端の電圧降下の大きさは前記電力制限スイッチがオンまたはオフになるかどうかを決めるために使用される、
    ことを特徴とする請求項4記載の再充電可能バッテリ・パック。
  6. 前記第1回路は、さらに、
    前記インバータの前記出力と前記第1端子との間に電気的に結合される第7抵抗と、
    一方端を前記インバータの前記第7抵抗および前記第1端子に、他方端を接地に、電気的に結合されたキャパシタと、
    前記電力制限スイッチの前記第1端子と前記電力制限スイッチの第3端子との間で電気的に結合された第8抵抗と、
    一方端を前記第8抵抗および前記電力制限スイッチの第2端子に、他方端を前記第1抵抗に、電気的に結合された第9抵抗と、
    からなることを特徴とする請求項5記載の再充電可能バッテリ・パック。
  7. 前記第2回路を含むことを特徴とする請求項1記載の再充電可能バッテリ・パック。
  8. 前記第2回路は、
    前記第1バッテリの入力に電気的に結合された第1端子を具備する第1トランジスタと、
    前記第2バッテリの出力に電気的に結合された第1端子を具備する第2トランジスタと、
    前記外部電源に電気的に結合された第1端子を具備する第3トランジスタと、
    前記第3トランジスタの第2の端子へ電気的に結合された第1抵抗と、
    からなることを特徴とする請求項7記載の再充電可能バッテリ・パック。
  9. 前記第2回路は、さらに、
    前記第2トランジスタの第2端子へ電気的に結合された第1ダイオードと、
    前記第1ダイオードへ電気的に結合された第1キャパシタおよびに第2抵抗と、
    前記第1トランジスタの第2端子へ電気的に結合された第2キャパシタおよび第3抵抗と、
    前記第1トランジスタの第3端子へ電気的に結合された第2ダイオードと、
    からなることを特徴とする請求項8記載の再充電可能バッテリ・パック。
  10. 前記第3回路を含むことを特徴とする請求項1記載の再充電可能バッテリ・パック。
  11. 前記第3回路が前記第2バッテリの前記残量充電レベルが第1充電レベルより小さくかつ第2充電レベル大きいことを測定すると、前記第3回路は第1光源および第2光源が同時に点灯するように前記第1光源および前記第2光源をオンにする、
    ことを特徴とする請求項10記載の再充電可能バッテリ・パック。
  12. 前記第1光源および前記第2光源は、可変強度を有していることを特徴とする請求項11記載の再充電可能バッテリ・パック。
  13. 前記アクチュエータ・ボタンは光導波路を含み、
    前記第1光源によって放射された光および前記第2光源によって放射された光は前記光導波路を通って目に見える、
    ことを特徴とする請求項10記載の再充電可能バッテリ・パック。
  14. 前記電子装置は、オーディオ録音を再生するために形成されていることを特徴とする請求項1記載の再充電可能バッテリ・パック。
  15. 前記電子装置は、MP3プレーヤであることを特徴とする請求項1記載の再充電可能バッテリ・パック。
  16. 前記再充電可能バッテリ・パックに取り付けるために形成され、かつ前記電子装置に取り付けるために形成された取付装置をさらに含むことを特徴とする請求項1記載の再充電可能バッテリ・パック。
  17. 前記バッテリ・パックと前記電子装置との間で分離可能な電気コネクタをさらに含み、前記取付装置はエクステンションを含み、前記電気コネクタは前記エクステンション内に位置することを特徴とする請求項16記載の再充電可能バッテリ・パック。
  18. 第1装置を携帯用電子装置に取り付けるための取付装置において、前記取付装置は、
    第1側面、
    前記第1側面に対向しかつほぼ平行な第2側面、
    前記第1側面と前記第2側面との間でかつほぼ直角に伸びる第3側面、
    前記第3側面に対向しかつほぼ平行な第4側面であって、前記第4側面は第1開口を画定する、第4側面、
    前記第1側面と前記第2側面との間でかつほぼ直角に伸び、さらに前記第3側面と前記第4側面との間でかつほぼ直角に伸びる第5側面であって、前記第5側面は第2開口を画定する第5側面、および、
    前記第5側面に対向しかつほぼ平行な第6側面であって、前記第6側面は第3開口を画定する、第6側面、
    からなる中空フレームと、
    前記第4側面から突出し、前記第1開口の少なくとも一部を取り囲むエクステンションと、
    前記第3開口に隣接する第1レールと、
    前記第3開口の対向する面に隣接する第2レールと、
    から構成され、
    前記携帯用電子装置は前記中空フレーム内に適合し、かつ、
    前記第1装置は第1および第2レール間に適合する、
    ことを特徴とする取付装置。
  19. 前記第1装置と前記携帯用電子装置との間で分離可能な電気コネクタをさらに含み、前記電気コネクタは前記エクステンション内で適合し、かつ前記電気コネクタは前記エクステンションによって保護されることを特徴とする請求項18記載の取付装置。
  20. 前記電子装置は第1バッテリを具備しかつオーディオ録音を再生するために形成されており、前記第1装置は前記携帯用電子装置に電力を供給するために形成されかつ第2バッテリを含むことを特徴とする請求項18記載の取付装置。
  21. 前記第1レールは少なくとも1つの第1取付形体を含み、
    前記第2レールは少なくとも1つの第2取付形体を含み、
    前記第1取付形体は前記第2レールへ向けて伸びる第1リップを含み、
    前記第2取付形体は前記第1レールへ向けて伸びる第2リップを含む、
    ことを特徴とする請求項18記載の取付装置。
  22. 前記第3開口に隣接する第3取付形体と、
    前記第3開口に隣接する第4取付形体と、
    から構成される取付装置であって、
    前記第3取付形体は前記第3開口へ伸びる第3リップを含み、
    前記第4取付形体は前記第3開口へ伸びる第4リップを含む、
    ことを特徴とする請求項21記載の取付装置。
  23. 前記第3側面は第4開口を含み、
    前記携帯用電子装置が前記取付装置に取り付けられると、前記第4開口は前記携帯用電子装置の第1部分を露出する、
    ことを特徴とする請求項18記載の取付装置。
  24. 前記エクステンションは、少なくとも3つの側面で前記第1開口を取り囲むことを特徴とする請求項18記載の取付装置。
  25. 前記エクステンションは外辺部を含み、
    前記外辺部はギャップを有する、
    ことを特徴とする請求項18記載の取付装置。
  26. 前記第1側面は第1切込を含み、前記第2側面は第2切込を含み
    前記携帯用電子装置が前記取付装置に取り付けられるとき、前記第1切込および前記第2切込は前記携帯用電子装置の第2部分を露出することを特徴とする請求項18記載の取付装置。
  27. 第1バッテリを具備する電子装置に電力を供給することができる電源システムを製造する方法において、前記方法は少なくとも、
    第2バッテリを収容するボディを提供する段階、
    前記バッテリ・パックおよび前記電子装置を少なくとも部分的に取り囲みかつ取り付けるために形成された取付装置を提供する段階、
    前記バッテリ・パックおよび前記電子装置を電気的に接続するために形成された電気コネクタを提供する段階、および
    前記バッテリ・パックが前記電子装置に接続され、かつ外部電源が前記バッテリ・パックに接続されていないとき、前記第2バッテリから前記電子装置に電力を供給し、および、
    前記バッテリ・パックが前記電子装置に接続され、かつ前記外部電源が前記バッテリ・パックに接続されているとき、前記外部電源から前記電子装置に電力を供給しかつ前記第1バッテリおよび前記第2バッテリの両方を充電する、
    ために形成されかつ前記ボディ内に設置された少なくとも1つの回路を提供する段階、
    を任意の順序で構成されることを特徴とする方法。
  28. 少なくとも1つの回路を提供する前記段階は、前記電子装置の電力消費レベルに基づいて少なくとも2つの非ゼロの充電速度で第2バッテリを充電するために形成される回路を提供する段階を含むことを特徴とする請求項27記載の方法。
  29. 前記ボディ上に充電レベル指示器を提供する段階をさらに含むことを特徴とする請求項27記載の方法。
  30. 取付装置を提供する前記段階は、前記取付装置から突出しかつ前記電気コネクタを少なくとも部分的に取り囲みかつ保護するために形成されたエクステンションを提供する段階をさらに含むことを特徴とする請求項27記載の方法。
  31. MP3プレーヤの使用のために前記電源システムを出荷する段階をさらに含むことを特徴とする請求項27記載の方法。
  32. 録音を再生するために形成された第2装置へ電力を供給することができる第1装置において、前記第1装置は、
    外部電源からエネルギーを受け取るための手段と、
    エネルギーを格納するための手段と、
    エネルギーを格納するための前記手段から前記第2装置へ前記エネルギーを運搬するための分離可能な手段と、
    エネルギーを格納するための前記手段にエネルギーを加える手段と、
    前記第1装置および前記第2装置が互いに関連して保持されるように、前記第1装置および前記第2装置に物理的に取り付けるための手段と、
    を含むことを特徴とする第1装置。
  33. 物理的に取り付けるための前記手段は、前記エネルギーを運搬するための前記手段を部分的に取り囲みかつ保護するための手段を含むことを特徴とする請求項32記載の第1装置。
  34. 前記第2装置がエネルギーを消費する速度に基づいて、エネルギーを格納するための前記手段にエネルギーを加える速度を規制するための手段をさらに含むことを特徴とする請求項32記載の第1装置。
  35. 前記外部電源が前記第1装置に接続されていないときエネルギーを加えるための前記手段をディセーブルにするための手段、および、前記外部電源が前記第1装置に接続されているときエネルギーを加えるための前記手段をイネーブルにするための手段をさらに含むことを特徴とする請求項32記載の第1装置。
  36. エネルギーを格納するための前記手段に格納されたエネルギー量を表示するための手段をさらに含むことを特徴とする請求項32記載の第1装置。
  37. 物理的に取り付けるための前記手段は、前記エネルギーを運搬するための前記手段を保護するための手段を含み、
    前記第2装置がエネルギーを消費する速度に基づいて、エネルギーを格納するための前記手段にエネルギーを加える速度を規制するための手段をさらに含み、
    前記外部電源が前記第1装置に接続されていないときエネルギーを加えるための前記手段をディセーブルにするための手段、および、前記外部電源が前記第1装置に接続されているときエネルギーを加えるための前記手段をイネーブルにするための手段をさらに含む、
    ことを特徴とする請求項36記載の第1装置。
JP2005266475A 2004-09-15 2005-09-14 再充電可能バッテリ・パックおよび取付装置を含む電源システム Ceased JP2006087294A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US61277004P 2004-09-15 2004-09-15

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011218885A Division JP5496979B2 (ja) 2004-09-15 2011-10-03 再充電可能バッテリ・パックおよび取付装置を含む電源システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006087294A true JP2006087294A (ja) 2006-03-30

Family

ID=35478275

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005266475A Ceased JP2006087294A (ja) 2004-09-15 2005-09-14 再充電可能バッテリ・パックおよび取付装置を含む電源システム
JP2011218885A Expired - Fee Related JP5496979B2 (ja) 2004-09-15 2011-10-03 再充電可能バッテリ・パックおよび取付装置を含む電源システム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011218885A Expired - Fee Related JP5496979B2 (ja) 2004-09-15 2011-10-03 再充電可能バッテリ・パックおよび取付装置を含む電源システム

Country Status (9)

Country Link
US (2) US7656120B2 (ja)
EP (2) EP2270950A3 (ja)
JP (2) JP2006087294A (ja)
CN (1) CN1801571B (ja)
AT (1) ATE533222T1 (ja)
AU (1) AU2005211521C1 (ja)
CA (1) CA2519606A1 (ja)
NZ (2) NZ542365A (ja)
TW (1) TWI401859B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008088035A1 (ja) * 2007-01-19 2008-07-24 Sumitomo Electric Industries, Ltd. アウトレット装置
JP2013240034A (ja) * 2012-05-16 2013-11-28 Hotoku Technology Co Ltd 保護カバー

Families Citing this family (133)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2122798A1 (en) * 2007-01-25 2009-11-25 Eveready Battery Company, Inc. Portable power supply
JP2008283768A (ja) * 2007-05-09 2008-11-20 Sony Corp 電子機器及び電源供給システム並びに電源供給方法
JP5141090B2 (ja) * 2007-05-16 2013-02-13 ソニー株式会社 バッテリパック
WO2009058862A1 (en) * 2007-10-29 2009-05-07 S.C. Johnson & Son, Inc. Circuit for color changing led devices with volatile active emissions
US20120049800A1 (en) 2010-08-25 2012-03-01 Clevx, Llc Power supply system with automatic sensing mechanism and method of operation thereof
US9300203B2 (en) 2007-12-10 2016-03-29 Clevx, Llc Battery power supply with automatic load sensing
US9123935B2 (en) 2008-01-18 2015-09-01 Mophie, Inc. Wireless communication accessory for a mobile device
US8367235B2 (en) * 2008-01-18 2013-02-05 Mophie, Inc. Battery pack, holster, and extendible processing and interface platform for mobile devices
US8037331B2 (en) * 2008-04-28 2011-10-11 Dell Products L.P. Energy efficient method to wake host system for charging battery powered portable devices via bus powered external i/o ports
EP2128959A1 (de) * 2008-05-31 2009-12-02 Hoppecke Technologies GmbH & Co. KG Spannungsadapter
US7965495B2 (en) 2008-10-13 2011-06-21 Apple Inc. Battery connector structures for electronic devices
US7782610B2 (en) 2008-11-17 2010-08-24 Incase Designs Corp. Portable electronic device case with battery
US20100321865A1 (en) * 2009-06-19 2010-12-23 Ching-Chuan Huang Electronic Apparatus with Embedded Power Supply Device
US20140035363A1 (en) 2009-09-25 2014-02-06 Pucline, Llc Electrical power supplying device having a central power-receptacle assembly supplying electrical power to power plugs, adaptors and modules while concealed from view and managing excess power cord during power supplying operations
AU2011225103B2 (en) * 2010-03-12 2013-09-05 Konami Digital Entertainment Co., Ltd. Charging device and game device
KR20130125705A (ko) 2010-05-19 2013-11-19 모피, 인크. 모바일 디바이스용의 외부 처리 액세서리
KR101234240B1 (ko) * 2011-02-11 2013-02-18 삼성에스디아이 주식회사 코어팩과 보호회로모듈 사이의 격벽을 포함하는 배터리 팩
TWI506842B (zh) * 2011-03-21 2015-11-01 Cheng Yan Kao The Carrier of the Carbon Carbide Power System with High Storage Efficiency
US8684121B2 (en) * 2011-05-15 2014-04-01 Acton, Inc. Wearable mobility device
CN102856755B (zh) * 2011-06-28 2016-04-20 富泰华工业(深圳)有限公司 底座
US8922158B2 (en) * 2011-10-04 2014-12-30 Blackberry Limited Portable electronic device chargeable via at least one speaker port
USD718289S1 (en) 2011-11-11 2014-11-25 Mophie, Inc. Multi-piece case
US8911246B2 (en) * 2012-02-23 2014-12-16 Jeffrey D. Carnevali Universal adaptor mount for a docking station
US8926349B2 (en) * 2012-02-23 2015-01-06 Jeffrey D. Carnevali Universal adaptor mount for a docking station
USD721356S1 (en) 2012-05-25 2015-01-20 Mophie, Inc. Mobile phone case
USD721685S1 (en) 2012-05-25 2015-01-27 Mophie, Inc. Mobile phone case
USD727883S1 (en) 2012-07-20 2015-04-28 Mophie, Inc. Mobile phone case
TWI449244B (zh) * 2012-08-22 2014-08-11 Energy Control Ltd 以兩二次電池及兩保險絲並聯連接構成獨立切斷保護的電池組
US9026187B2 (en) 2012-09-01 2015-05-05 Morphie, Inc. Wireless communication accessory for a mobile device
USD723530S1 (en) 2012-10-03 2015-03-03 Mophie, Inc. Unbanded battery case for a mobile device
USD721687S1 (en) 2012-10-30 2015-01-27 Mophie, Inc. High capacity banded battery case for a mobile device
USD718754S1 (en) 2012-10-30 2014-12-02 Mophie, Inc. Thin banded battery case for a mobile device
US20140139344A1 (en) * 2012-11-19 2014-05-22 Snap-On Incorporated Warning light devices and methods
USD718293S1 (en) 2012-11-30 2014-11-25 Mophie, Inc. Unbanded snap battery case for a mobile device
USD718230S1 (en) 2012-12-04 2014-11-25 Mophie, Inc. High capacity banded snap battery case for a mobile device
USD718755S1 (en) 2012-12-18 2014-12-02 Mophie, Inc. Thin banded snap battery case for a mobile device
US9755444B2 (en) 2013-02-25 2017-09-05 Mophie, Inc. Protective case with switch cover
WO2014150555A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Mophie, Inc. Protective case for mobile device
USD732012S1 (en) 2013-04-06 2015-06-16 Mophie, Inc. Curved battery case for a mobile device
US9927837B2 (en) 2013-07-03 2018-03-27 Pucline, Llc Electrical power supplying system having an electrical power supplying docking station with a multi-function module for use in diverse environments
US20180343141A1 (en) 2015-09-22 2018-11-29 SkyBell Technologies, Inc. Doorbell communication systems and methods
US10204467B2 (en) 2013-07-26 2019-02-12 SkyBell Technologies, Inc. Smart lock systems and methods
US9196133B2 (en) 2013-07-26 2015-11-24 SkyBell Technologies, Inc. Doorbell communication systems and methods
US10708404B2 (en) 2014-09-01 2020-07-07 Skybell Technologies Ip, Llc Doorbell communication and electrical systems
US11004312B2 (en) 2015-06-23 2021-05-11 Skybell Technologies Ip, Llc Doorbell communities
US9179109B1 (en) 2013-12-06 2015-11-03 SkyBell Technologies, Inc. Doorbell communication systems and methods
US9197867B1 (en) 2013-12-06 2015-11-24 SkyBell Technologies, Inc. Identity verification using a social network
US11889009B2 (en) 2013-07-26 2024-01-30 Skybell Technologies Ip, Llc Doorbell communication and electrical systems
US10440165B2 (en) 2013-07-26 2019-10-08 SkyBell Technologies, Inc. Doorbell communication and electrical systems
US10733823B2 (en) 2013-07-26 2020-08-04 Skybell Technologies Ip, Llc Garage door communication systems and methods
US9237318B2 (en) 2013-07-26 2016-01-12 SkyBell Technologies, Inc. Doorbell communication systems and methods
US10044519B2 (en) 2015-01-05 2018-08-07 SkyBell Technologies, Inc. Doorbell communication systems and methods
US9736284B2 (en) 2013-07-26 2017-08-15 SkyBell Technologies, Inc. Doorbell communication and electrical systems
US9230424B1 (en) 2013-12-06 2016-01-05 SkyBell Technologies, Inc. Doorbell communities
US10672238B2 (en) 2015-06-23 2020-06-02 SkyBell Technologies, Inc. Doorbell communities
US9142214B2 (en) 2013-07-26 2015-09-22 SkyBell Technologies, Inc. Light socket cameras
US9247219B2 (en) 2013-07-26 2016-01-26 SkyBell Technologies, Inc. Doorbell communication systems and methods
US10062251B2 (en) * 2013-12-06 2018-08-28 SkyBell Technologies, Inc. Doorbell battery systems
US11651665B2 (en) 2013-07-26 2023-05-16 Skybell Technologies Ip, Llc Doorbell communities
US11764990B2 (en) 2013-07-26 2023-09-19 Skybell Technologies Ip, Llc Doorbell communications systems and methods
US9342936B2 (en) 2013-07-26 2016-05-17 SkyBell Technologies, Inc. Smart lock systems and methods
US20170263067A1 (en) 2014-08-27 2017-09-14 SkyBell Technologies, Inc. Smart lock systems and methods
US9160987B1 (en) 2013-07-26 2015-10-13 SkyBell Technologies, Inc. Doorbell chime systems and methods
US9172922B1 (en) 2013-12-06 2015-10-27 SkyBell Technologies, Inc. Doorbell communication systems and methods
US11909549B2 (en) 2013-07-26 2024-02-20 Skybell Technologies Ip, Llc Doorbell communication systems and methods
US9179108B1 (en) 2013-07-26 2015-11-03 SkyBell Technologies, Inc. Doorbell chime systems and methods
US9769435B2 (en) 2014-08-11 2017-09-19 SkyBell Technologies, Inc. Monitoring systems and methods
US9495375B2 (en) 2013-11-27 2016-11-15 Mophie, Inc. Battery pack with supplemental memory
US9253455B1 (en) 2014-06-25 2016-02-02 SkyBell Technologies, Inc. Doorbell communication systems and methods
US9743049B2 (en) 2013-12-06 2017-08-22 SkyBell Technologies, Inc. Doorbell communication systems and methods
US9799183B2 (en) 2013-12-06 2017-10-24 SkyBell Technologies, Inc. Doorbell package detection systems and methods
US9786133B2 (en) 2013-12-06 2017-10-10 SkyBell Technologies, Inc. Doorbell chime systems and methods
US10084329B2 (en) 2014-02-28 2018-09-25 Nrg Energy, Inc. Power pack vending apparatus, system, and method of use for charging power packs with biased locking arrangement
US10549650B2 (en) 2014-04-08 2020-02-04 StoreDot Ltd. Internally adjustable modular single battery systems for power systems
US10293704B2 (en) 2014-04-08 2019-05-21 StoreDot Ltd. Electric vehicles with adaptive fast-charging, utilizing supercapacitor-emulating batteries
US20170077720A1 (en) * 2014-04-08 2017-03-16 StoreDot Ltd. Systems and methods for adaptive fast-charging for mobile devices and devices having sporadic power-source connection
US10110036B2 (en) 2016-12-15 2018-10-23 StoreDot Ltd. Supercapacitor-emulating fast-charging batteries and devices
US11128152B2 (en) * 2014-04-08 2021-09-21 StoreDot Ltd. Systems and methods for adaptive fast-charging for mobile devices and devices having sporadic power-source connection
US10670556B2 (en) * 2014-05-16 2020-06-02 Teledyne Detcon, Inc. Electrochemical gas sensor biasing module
US10687029B2 (en) 2015-09-22 2020-06-16 SkyBell Technologies, Inc. Doorbell communication systems and methods
US11184589B2 (en) 2014-06-23 2021-11-23 Skybell Technologies Ip, Llc Doorbell communication systems and methods
US20170085843A1 (en) 2015-09-22 2017-03-23 SkyBell Technologies, Inc. Doorbell communication systems and methods
US9888216B2 (en) 2015-09-22 2018-02-06 SkyBell Technologies, Inc. Doorbell communication systems and methods
WO2016011437A1 (en) 2014-07-18 2016-01-21 Iterna, Llc Extending shelf life of rechargeable batteries
US10033204B2 (en) 2014-09-03 2018-07-24 Mophie, Inc. Systems and methods for battery charging and management
US9997036B2 (en) 2015-02-17 2018-06-12 SkyBell Technologies, Inc. Power outlet cameras
TWI687021B (zh) * 2014-10-28 2020-03-01 瑞士商菲利浦莫里斯製品股份有限公司 適應性電池充電方法、充電裝置、電腦程式及電腦可讀取媒體
USD797091S1 (en) 2014-11-25 2017-09-12 Mophie, Inc. Case for a mobile electronic device
USD797092S1 (en) 2014-11-25 2017-09-12 Mophie, Inc. Case for a mobile electronic device
USD797093S1 (en) 2014-12-03 2017-09-12 Mophie, Inc. Case for a mobile electronic device
US9356267B1 (en) 2014-12-17 2016-05-31 Mophie, Inc. Protective battery case to partially enclose a mobile electronic device
US10256650B2 (en) 2014-12-18 2019-04-09 StoreDot Ltd. Devices and methods for adaptive fast-charging of mobile devices
US10742938B2 (en) 2015-03-07 2020-08-11 Skybell Technologies Ip, Llc Garage door communication systems and methods
WO2016154431A1 (en) * 2015-03-24 2016-09-29 Horizon Hobby, LLC Systems and methods for battery charger with safety component
US11575537B2 (en) 2015-03-27 2023-02-07 Skybell Technologies Ip, Llc Doorbell communication systems and methods
USD766819S1 (en) 2015-04-06 2016-09-20 Mophie, Inc. Protective battery case
USD767485S1 (en) 2015-04-07 2016-09-27 Mophie, Inc. Battery case
US11381686B2 (en) 2015-04-13 2022-07-05 Skybell Technologies Ip, Llc Power outlet cameras
US11641452B2 (en) 2015-05-08 2023-05-02 Skybell Technologies Ip, Llc Doorbell communication systems and methods
USD861653S1 (en) 2015-05-27 2019-10-01 Mophie Inc. Protective battery case for mobile communications device
US9812878B1 (en) * 2015-06-19 2017-11-07 Amazon Technologies, Inc. Dynamic current redistribution for portable electronic devices
US20180047269A1 (en) 2015-06-23 2018-02-15 SkyBell Technologies, Inc. Doorbell communities
US10706702B2 (en) 2015-07-30 2020-07-07 Skybell Technologies Ip, Llc Doorbell package detection systems and methods
USD855601S1 (en) 2015-09-14 2019-08-06 Mophie Inc. Case for a mobile electronic device
CN105258720A (zh) * 2015-11-04 2016-01-20 上海斐讯数据通信技术有限公司 自动化测试系统及其测试方法
USD950538S1 (en) * 2016-03-03 2022-05-03 Mophie Inc. Case for a mobile electronic device
USD861654S1 (en) 2016-03-03 2019-10-01 Mophie Inc. Case for a mobile electronic device
USD860179S1 (en) 2016-03-03 2019-09-17 Mophie Inc. Case for a mobile electronic device
US10199677B2 (en) 2016-04-07 2019-02-05 StoreDot Ltd. Electrolytes for lithium ion batteries
US11594757B2 (en) 2016-04-07 2023-02-28 StoreDot Ltd. Partly immobilized ionic liquid electrolyte additives for lithium ion batteries
US10355271B2 (en) 2016-04-07 2019-07-16 StoreDot Ltd. Lithium borates and phosphates coatings
US10680289B2 (en) 2016-04-07 2020-06-09 StoreDot Ltd. Buffering zone for preventing lithium metallization on the anode of lithium ion batteries
US10454101B2 (en) 2017-01-25 2019-10-22 StoreDot Ltd. Composite anode material made of core-shell particles
US11205796B2 (en) 2016-04-07 2021-12-21 StoreDot Ltd. Electrolyte additives in lithium-ion batteries
US10916811B2 (en) 2016-04-07 2021-02-09 StoreDot Ltd. Semi-solid electrolytes with flexible particle coatings
US10043332B2 (en) 2016-05-27 2018-08-07 SkyBell Technologies, Inc. Doorbell package detection systems and methods
US10485706B2 (en) 2016-08-29 2019-11-26 3M Innovative Properties Company Electronic hearing protector with switchable electrical contacts
WO2018116649A1 (ja) * 2016-12-19 2018-06-28 富士フイルム株式会社 電力供給システム、電子機器、及び電力供給方法
CN108282721A (zh) * 2017-01-06 2018-07-13 固昌通讯股份有限公司 扬声系统
US10263443B2 (en) 2017-01-13 2019-04-16 Hand Held Products, Inc. Power capacity indicator
US10909825B2 (en) 2017-09-18 2021-02-02 Skybell Technologies Ip, Llc Outdoor security systems and methods
US10516431B2 (en) 2017-11-21 2019-12-24 Mophie Inc. Mobile device case for receiving wireless signals
US11038364B2 (en) * 2018-01-10 2021-06-15 Microsoft Technology Licensing, Llc Parallel charging and discharging of batteries with disparate characteristics
US10897150B2 (en) 2018-01-12 2021-01-19 Hand Held Products, Inc. Indicating charge status
CN115568746A (zh) * 2018-09-20 2023-01-06 默里·鲁宾 电子炉与通用电源
US11303138B2 (en) * 2018-12-17 2022-04-12 Apple Inc. Battery case power system
US10608463B1 (en) 2019-01-23 2020-03-31 StoreDot Ltd. Direct charging of battery cell stacks
US11831012B2 (en) 2019-04-25 2023-11-28 StoreDot Ltd. Passivated silicon-based anode material particles
US11101680B2 (en) 2019-06-28 2021-08-24 Microsoft Technology Licensing, Llc Parallel battery charge management
US11074790B2 (en) 2019-08-24 2021-07-27 Skybell Technologies Ip, Llc Doorbell communication systems and methods
US11901749B2 (en) 2020-09-09 2024-02-13 Microsoft Technology Licensing, Llc Balanced discharge in multi-battery system
CN112737019A (zh) * 2020-12-24 2021-04-30 联想(北京)有限公司 一种充电控制方法及装置
CN116599392B (zh) * 2023-07-17 2024-04-12 珠海市科力通电器有限公司 电动研磨器、电动研磨器的调速电路及其控制方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002034176A (ja) * 2000-06-16 2002-01-31 Makoto Sudo 太陽電池充放電装置
WO2003041189A2 (fr) * 2001-11-09 2003-05-15 France Telecom Procede et dispositif d'alimentation en energie electrique d'un appareil

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2909965B2 (de) * 1979-03-14 1981-04-23 Friemann & Wolf Gmbh, 4100 Duisburg Explosions- und/oder schlagwettergeschützte Kopfleuchte
US4553081A (en) * 1982-06-07 1985-11-12 Norand Corporation Portable battery powered system
US5535274A (en) 1991-10-19 1996-07-09 Cellport Labs, Inc. Universal connection for cellular telephone interface
US5399956A (en) * 1992-02-03 1995-03-21 Motorola, Inc. Backup battery system for a portable electronic device
US5352966A (en) * 1992-09-11 1994-10-04 Iron Chargers, Inc. Battery charging device
JP3048784B2 (ja) * 1993-05-14 2000-06-05 三洋電機株式会社 充電器及び電子機器
JP2530098B2 (ja) * 1993-08-30 1996-09-04 八重洲無線株式会社 携帯用電子機器とその電池パックとその充電器とそのアタッチメント
US5739666A (en) * 1996-06-03 1998-04-14 Nierescher; David S. Rechargeable battery pack for battery powered devices
US5867008A (en) * 1996-06-05 1999-02-02 Double-Time Battery Corporation Overcharge protection circuitry for rechargeable battery pack
US5786106A (en) * 1996-06-24 1998-07-28 Armani; Shane Battery pack with interchangeable tag-along supplemental feature cartridge particularly for cellular telephones
GB2316783A (en) 1996-08-30 1998-03-04 Orbitel Mobile Communications Emergency alarm
US6043626A (en) * 1996-10-29 2000-03-28 Ericsson Inc. Auxiliary battery holder with multicharger functionality
US5733674A (en) * 1997-02-12 1998-03-31 Law; Steven Power supply systems for portable electronic devices
JPH11212684A (ja) * 1998-01-22 1999-08-06 Canon Inc 電子機器並びに電源制御方法及び装置
US6184654B1 (en) * 1998-07-28 2001-02-06 Double-Time Battery Corporation Wearable docking-holster system, with energy management, to support portable electronic devices
US6758398B1 (en) * 1998-09-11 2004-07-06 L.V. Partners, L.P. Optical reader with ultraviolet wavelength capability
US6144187A (en) * 1998-11-12 2000-11-07 Fairchild Semiconductor Corporation Power measurement for adaptive battery charger
US6172478B1 (en) * 2000-02-23 2001-01-09 Telxon Corporation Power distribution in a portable device
JP2001339874A (ja) * 2000-05-30 2001-12-07 Hitachi Maxell Ltd 情報装置用電源装置
TW501326B (en) * 2001-01-10 2002-09-01 Tai-He Yang Electric equipment with backup battery-stand powered by host machine power source
JP3890906B2 (ja) * 2001-03-09 2007-03-07 松下電器産業株式会社 ブラシレスモータの駆動装置およびそれを使用するモータ
US6900980B2 (en) * 2001-05-02 2005-05-31 Palm, Inc. Synchronization cradle with expansion card slots
TW521468B (en) * 2001-06-14 2003-02-21 Quanta Comp Inc Charging apparatus capable of dynamically adjusting charging power
US6902293B2 (en) * 2001-11-19 2005-06-07 Techtronic Industrial Co., Ltd. Battery-operated lighting device
KR200269832Y1 (ko) * 2001-12-28 2002-03-23 (주)에스피에스 스마트 기능을 가지는 외장형 배터리팩
US6486636B1 (en) * 2002-04-19 2002-11-26 Analog Devices, Inc. Rechargeable battery measurement and calibration system and method
US6967468B2 (en) * 2003-07-02 2005-11-22 Sigmatel, Inc. Overvoltage and backflow current protection for a battery charger
US7166987B2 (en) * 2003-10-10 2007-01-23 R. F. Tech Co., Ltd Portable charger for mobile phone
US7375492B2 (en) * 2003-12-12 2008-05-20 Microsoft Corporation Inductively charged battery pack
US7151356B1 (en) * 2004-03-29 2006-12-19 Jeffrey Ganping Chen Retractable cord power adapter and battery pack
JP2005321983A (ja) * 2004-05-07 2005-11-17 Sony Corp 電子機器、バッテリーパック、電子機器の電源制御方法及びそのプログラム
US7092746B2 (en) * 2004-06-02 2006-08-15 Research In Motion Limited Slim line battery pack
US7728549B2 (en) * 2005-10-21 2010-06-01 Matthew Bartlett Battery pack including an emergency back-up battery for use in mobile electronic devices
JP5157164B2 (ja) * 2006-05-29 2013-03-06 富士電機株式会社 半導体装置、バッテリー保護回路およびバッテリーパック

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002034176A (ja) * 2000-06-16 2002-01-31 Makoto Sudo 太陽電池充放電装置
WO2003041189A2 (fr) * 2001-11-09 2003-05-15 France Telecom Procede et dispositif d'alimentation en energie electrique d'un appareil

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008088035A1 (ja) * 2007-01-19 2008-07-24 Sumitomo Electric Industries, Ltd. アウトレット装置
JP2013240034A (ja) * 2012-05-16 2013-11-28 Hotoku Technology Co Ltd 保護カバー

Also Published As

Publication number Publication date
EP1641100A3 (en) 2007-10-24
CN1801571A (zh) 2006-07-12
CN1801571B (zh) 2012-03-28
EP1641100A2 (en) 2006-03-29
AU2005211521B2 (en) 2008-07-24
EP1641100B1 (en) 2011-11-09
JP2012050327A (ja) 2012-03-08
CA2519606A1 (en) 2006-03-15
TW200627750A (en) 2006-08-01
ATE533222T1 (de) 2011-11-15
TWI401859B (zh) 2013-07-11
NZ553740A (en) 2008-08-29
US20060061332A1 (en) 2006-03-23
US20100134072A1 (en) 2010-06-03
US7656120B2 (en) 2010-02-02
EP2270950A3 (en) 2012-01-11
AU2005211521C1 (en) 2009-02-19
NZ542365A (en) 2007-06-29
JP5496979B2 (ja) 2014-05-21
US7956576B2 (en) 2011-06-07
AU2005211521A1 (en) 2006-03-30
EP2270950A2 (en) 2011-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5496979B2 (ja) 再充電可能バッテリ・パックおよび取付装置を含む電源システム
US11355940B2 (en) Multi-functional portable power charger
US8058840B2 (en) Rechargeable battery assembly with movable connector and power conversion circuitry
US9362764B2 (en) Portable rechargeable power supply
US20050280398A1 (en) Mobile charger
US20210345031A1 (en) Charging Case for Earbuds and Interchangeable, Rechargeable Batteries
US9224994B2 (en) Electric power tool powered by battery pack and adapter therefor
US20080150367A1 (en) Auxiliary Battery Pack
JP4195877B2 (ja) コンピュータポートを備えた携帯式電源
US20100171465A1 (en) Charging Station Configured To Provide Electrical Power to Electronic Devices And Method Therefor
US20080272741A1 (en) Systems and methods for detecting power sources
CN106532796A (zh) 用于多功能便携式电源充电器的安全电路
CN111740460B (zh) 耳机充电控制电路及充电盒
GB2407717A (en) Universal power supply
WO2007138252A2 (en) Rechargeable battery assembly
EP2685587B1 (en) Consumer device presentation unit
CN2840474Y (zh) 移动电子产品的电源供应装置
RU2774104C1 (ru) Блок питания для генерирующего аэрозоль устройства
KR200433830Y1 (ko) 충전기능을 구비한 멀티탭

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111003

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120618

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20121029