JP2006086596A - Wireless communication apparatus - Google Patents

Wireless communication apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2006086596A
JP2006086596A JP2004266899A JP2004266899A JP2006086596A JP 2006086596 A JP2006086596 A JP 2006086596A JP 2004266899 A JP2004266899 A JP 2004266899A JP 2004266899 A JP2004266899 A JP 2004266899A JP 2006086596 A JP2006086596 A JP 2006086596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
power
wireless lan
imaging device
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004266899A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Ikuo Niimura
郁夫 新村
Takahiro Shichino
隆広 七野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004266899A priority Critical patent/JP2006086596A/en
Publication of JP2006086596A publication Critical patent/JP2006086596A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce a period until communication with a wireless LAN access point is attained after a power save mode is restored to a power-on mode. <P>SOLUTION: A communication apparatus 20 including a first operating mode and a second operating mode whose power consumption is smaller than that of the first operating mode includes: a storage means for storing channel information denoting a channel used for communication with a prescribed wireless LAN access point 40; and a control means for firstly using the channel indicated by the channel information to search the prescribed wireless LAN access point 40 as its control when the operating mode of the wireless communication apparatus restores from the second operating mode into the first operating mode. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、デジタルカメラ、デジタルビデオカメラ等の撮像装置からの画像ファイルを無線で転送する無線通信装置に関する。   The present invention relates to a wireless communication device that wirelessly transfers an image file from an imaging device such as a digital camera or a digital video camera.

最近のデジタルカメラは、撮影されたデジタル画像をメモリカード等の記憶媒体に保存する機能だけでなく、撮影されたデジタル画像をIEEE1394シリアルバス、USB(Universal Serial Bus)等に準拠したネットワークインターフェースを介して他の装置に転送する機能を有する。例えば、特許文献1には、撮影されたデジタル画像を無線LANカードを介してファイルサーバに転送するデジタルカメラが提案されている。
特開2003−283900号公報
Recent digital cameras not only have a function of storing a captured digital image in a storage medium such as a memory card, but also a captured digital image via a network interface compliant with IEEE 1394 serial bus, USB (Universal Serial Bus), or the like. And a function of transferring to other devices. For example, Patent Document 1 proposes a digital camera that transfers a captured digital image to a file server via a wireless LAN card.
JP 2003-283900 A

通常、デジタルカメラ等の撮像装置は、一部の機能を使用できないようにして消費電力を抑える動作モード(以下、パワーセーブモード)を有する。例えば、パワーセーブモードがオンであるとき、撮像装置は液晶表示器、ネットワークインターフェース等の機能をオフにする。撮像装置に内蔵或いは接続されている通信装置で消費される電力を削減するためには、撮像装置がパワーセーブモードであるときに通信装置もパワーセーブモードにすることが望ましい。   Usually, an imaging apparatus such as a digital camera has an operation mode (hereinafter referred to as a power save mode) that suppresses power consumption by preventing some functions from being used. For example, when the power save mode is on, the imaging apparatus turns off functions such as a liquid crystal display and a network interface. In order to reduce the power consumed by the communication device built in or connected to the imaging device, it is desirable that the communication device is also in the power save mode when the imaging device is in the power save mode.

しかしながら、撮像装置に内蔵或いは接続されている通信装置が無線LANアクセスポイントに接続する装置である場合は、パワーセーブモードからパワーオンモードに復帰する際に無線LANアクセスポイントとの通信に使用するチャネルを所定の手順に従ってスキャンし直さなければならない。そのため、パワーセーブモードからパワーオンモードに復帰してから無線LANアクセスポイントとの通信が可能になるまで時間がかかり、撮像装置で撮影されたデジタル画像を直ちにファイルサーバに送信することができず、シャッターチャンスを逃してしまう恐れがある。   However, if the communication device built in or connected to the imaging device is a device connected to the wireless LAN access point, the channel used for communication with the wireless LAN access point when returning from the power save mode to the power on mode. Must be rescanned according to a predetermined procedure. Therefore, it takes time until communication with the wireless LAN access point becomes possible after returning from the power save mode to the power on mode, and the digital image captured by the imaging device cannot be immediately transmitted to the file server. There is a risk of missing a photo opportunity.

そこで、本発明は、パワーセーブモードからパワーオンモードに復帰してから無線LANアクセスポイントとの通信が可能になるまでの期間を短縮することを目的とする。   Therefore, an object of the present invention is to shorten a period from when the power save mode is restored to the power on mode until communication with the wireless LAN access point becomes possible.

本発明に係る無線通信装置は、第1の動作モードと、前記第1の動作モードよりも消費電力が少ない第2の動作モードとを有する無線通信装置であって、所定の無線LANアクセスポイントとの通信に用いたチャネルを示すチャネル情報を記憶する記憶手段と、前記無線通信装置の動作モードが前記第2の動作モードから前記第1の動作モードに復帰した場合、最初に前記チャネル情報が示すチャネルを用いて前記所定の無線LANアクセスポイントを探すように制御する制御手段とを有することを特徴とする。   A wireless communication apparatus according to the present invention is a wireless communication apparatus having a first operation mode and a second operation mode that consumes less power than the first operation mode, and a predetermined wireless LAN access point, Storage means for storing channel information indicating the channel used for the communication, and when the operation mode of the wireless communication apparatus returns from the second operation mode to the first operation mode, the channel information first indicates And control means for controlling to search for the predetermined wireless LAN access point using a channel.

本発明によれば、パワーセーブモードからパワーオンモードに復帰してから無線LANアクセスポイントとの通信が可能になるまでの期間を短縮することができる。   According to the present invention, it is possible to shorten the period from the return from the power save mode to the power on mode until the communication with the wireless LAN access point becomes possible.

以下、図面を参照して本発明の好適な実施形態を説明する。   Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

(第1の実施形態)
まず、図1を参照して本発明の第1の実施形態に係る撮像システムの構成の一例を説明する。
(First embodiment)
First, an example of the configuration of an imaging system according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.

撮像装置10は、デジタルカメラ又はデジタルカメラとして動作する装置(デジタルビデオカメラ等)である。   The imaging device 10 is a digital camera or a device (such as a digital video camera) that operates as a digital camera.

また、撮像装置10は、パワーオンモードとパワーセーブモードとを有する装置である。パワーオンモードは、撮像装置10の全ての機能を使用できる動作モードである。撮像装置10の電源をオンにした場合、撮像装置10はパワーオンモードになる。パワーセーブモードは、パワーオンモードよりも消費電力が少ない動作モードである。パワーセーブモードであるとき、撮像装置10は一部の機能しか使用できない。第1の所定期間が経過するまでの間にユーザが撮像装置10を操作しなかった場合、撮像装置10はパワーセーブモードを自動的にオンにする。パワーセーブモードをオンにしてから第2の所定期間が経過するまでの間にユーザが撮像装置10を操作しなかった場合、撮像装置10は撮像装置10の電源を自動的にオフにする。また、パワーセーブモードがオンになってから第2の所定期間が経過するまでの間にユーザが撮像装置10を操作した場合、撮像装置10はパワーセーブモードを自動的にオフにしてパワーオンモードに復帰する。ここで、第2の所定期間は、第1の所定期間と同じであっても、第1の所定期間よりも長くてもよい。   The imaging device 10 is a device having a power-on mode and a power save mode. The power-on mode is an operation mode in which all functions of the imaging device 10 can be used. When the power supply of the imaging device 10 is turned on, the imaging device 10 is in a power-on mode. The power save mode is an operation mode that consumes less power than the power on mode. When in the power save mode, the imaging apparatus 10 can use only some functions. If the user does not operate the imaging device 10 until the first predetermined period elapses, the imaging device 10 automatically turns on the power save mode. If the user does not operate the imaging device 10 after the power save mode is turned on and before the second predetermined period elapses, the imaging device 10 automatically turns off the imaging device 10. In addition, when the user operates the imaging device 10 after the power saving mode is turned on until the second predetermined period elapses, the imaging device 10 automatically turns off the power saving mode and turns on the power saving mode. Return to. Here, the second predetermined period may be the same as the first predetermined period or may be longer than the first predetermined period.

通信装置20は、撮像装置10から通信装置20に転送された画像ファイルを、IEEE802.11a、IEEE802.11b、IEEE802.11g等に準拠した無線LANアクセスポイント40(以下、AP40)を介してファイルサーバ50に転送する装置である。   The communication device 20 transfers an image file transferred from the imaging device 10 to the communication device 20 via a wireless LAN access point 40 (hereinafter referred to as AP 40) compliant with IEEE802.11a, IEEE802.11b, IEEE802.11g, or the like. 50 to the device.

また、通信装置20は、パワーオンモードとパワーセーブモードとを有する装置である。パワーオンモードは、通信装置20の全ての機能が使用できる動作モードである。通信装置20の電源をオンにした場合、通信装置20はパワーオンモードになる。パワーセーブモードは、パワーオンモードよりも消費電力が少ない動作モードである。パワーセーブモードであるとき、通信装置20は一部の機能しか使用できない。通信装置20は、転送すべき画像ファイルがなくなってから所定時間が経過した後、パワーセーブモードを自動的にオンにする。また、通信装置20は、撮像装置10がパワーセーブモードであることを検出したときにパワーセーブモードをオンにし、撮像装置10がパワーオンモードであることを検出したときにパワーセーブモードからパワーオンモードに復帰する。   The communication device 20 is a device having a power-on mode and a power save mode. The power-on mode is an operation mode in which all functions of the communication device 20 can be used. When the power supply of the communication device 20 is turned on, the communication device 20 enters a power-on mode. The power save mode is an operation mode that consumes less power than the power on mode. When in the power save mode, the communication device 20 can use only some functions. The communication device 20 automatically turns on the power save mode after a predetermined time has elapsed since there are no more image files to be transferred. The communication device 20 turns on the power save mode when it detects that the imaging device 10 is in the power save mode, and powers on from the power save mode when it detects that the imaging device 10 is in the power on mode. Return to mode.

なお、通信装置20は、IEEE1394シリアルバス、USB(Universal Serial Bus)等に準拠したネットワークインターフェースを介して撮像装置10に接続されるものであっても、記憶媒体30を接続するためのインターフェースに接続されるものであっても、撮像装置10に内蔵されたものであってもよい。第1の実施形態では、通信装置20と撮像装置10とを、IEEE1394シリアルバス、USB(Universal Serial Bus)等に準拠したネットワークインターフェースを介して接続する場合を説明する。   Note that the communication device 20 is connected to an interface for connecting the storage medium 30 even if the communication device 20 is connected to the imaging device 10 via a network interface compliant with IEEE 1394 serial bus, USB (Universal Serial Bus), or the like. Even if it is, what was built in the imaging device 10 may be sufficient. In the first embodiment, a case will be described in which the communication device 20 and the imaging device 10 are connected via a network interface conforming to an IEEE 1394 serial bus, USB (Universal Serial Bus), or the like.

また、通信装置20は、通信装置20に接続されたバッテリから電力の供給を受ける装置であっても、撮像装置10から電力の供給を受ける装置であってもよい。第1の実施形態では、通信装置20が通信装置20に接続されたバッテリから電力の供給を受ける装置である場合を説明する。   In addition, the communication device 20 may be a device that receives power supply from a battery connected to the communication device 20 or a device that receives power supply from the imaging device 10. 1st Embodiment demonstrates the case where the communication apparatus 20 is an apparatus which receives supply of electric power from the battery connected to the communication apparatus 20. FIG.

記憶媒体30は、メモリカード(不揮発性メモリを内蔵したカード状の記憶媒体)、ハードディスク装置等の記憶媒体であり、撮像装置10に装着することも、撮像装置10から取り外すこともできる。   The storage medium 30 is a storage medium such as a memory card (a card-like storage medium with a built-in nonvolatile memory) or a hard disk device, and can be attached to or removed from the imaging device 10.

次に、図2を参照して撮像装置10の構成の一例を説明する。   Next, an example of the configuration of the imaging device 10 will be described with reference to FIG.

撮像部101は、シャッターボタンが全押し状態にされた場合、撮像素子(CCDイメージセンサー、CMOSイメージセンサー等)によって受光された光を電気信号に変換し、その電気信号をデジタル化してデジタル画像を生成し、生成したデジタル画像を第1バッファメモリ102に格納する。シャッターボタンを全押し状態にし続けた場合、撮像部101は、第1バッファメモリ102がフルになるまでデジタル画像を撮影し続ける。第1バッファメモリ102は、複数のデジタル画像を記憶する容量を有する。   When the shutter button is fully pressed, the imaging unit 101 converts the light received by the imaging element (CCD image sensor, CMOS image sensor, etc.) into an electrical signal, digitizes the electrical signal, and converts the digital image into a digital image. The generated digital image is stored in the first buffer memory 102. When the shutter button is kept fully pressed, the imaging unit 101 continues to capture a digital image until the first buffer memory 102 is full. The first buffer memory 102 has a capacity for storing a plurality of digital images.

画像処理部103は、第1バッファメモリ102からデジタル画像を読み出し、そのデジタル画像に現像処理を施す。現像処理には、ホワイトバランスの調整、シャープネスの調整、コントラストの調整、色空間の調整、解像度の調整等が含まれる。現像処理は、ユーザによる設定が可能である。画像処理部103は、第2バッファメモリ105に所定枚の画像ファイルが記憶されるまで第1バッファメモリ102からデジタル画像を読み出し、現像処理を行う。   The image processing unit 103 reads a digital image from the first buffer memory 102 and performs development processing on the digital image. The development processing includes white balance adjustment, sharpness adjustment, contrast adjustment, color space adjustment, resolution adjustment, and the like. The development process can be set by the user. The image processing unit 103 reads a digital image from the first buffer memory 102 and performs development processing until a predetermined number of image files are stored in the second buffer memory 105.

圧縮伸長部104は、画像処理部103で処理されたデジタル画像をJPEG、JPEG2000等の画像圧縮方法に従って圧縮する機能と、圧縮されたデジタル画像を伸長する機能とを有する。圧縮率は、ユーザによる設定が可能である。   The compression / decompression unit 104 has a function of compressing the digital image processed by the image processing unit 103 in accordance with an image compression method such as JPEG or JPEG2000, and a function of expanding the compressed digital image. The compression rate can be set by the user.

メイン制御部108は、不揮発性メモリ110内の制御プログラムに従って撮像装置10を制御するマイクロコンピュータを有する。また、メイン制御部108は、圧縮伸長部104で圧縮されたデジタル画像とそのデジタル画像の付加情報とを含む画像ファイルを生成し、生成した画像ファイルを第2バッファメモリ105に格納する機能を有する。付加情報には、デジタル画像に関する情報、撮像装置10に関する情報、デジタル画像のサムネイル等が含まれる。第2バッファメモリ105は、複数の画像ファイルを記憶する容量を有する。また、メイン制御部108は、撮像装置10の動作モードをパワーオンモード又はパワーセーブモードに変更する機能を有する。   The main control unit 108 includes a microcomputer that controls the imaging device 10 according to a control program in the nonvolatile memory 110. The main control unit 108 has a function of generating an image file including the digital image compressed by the compression / decompression unit 104 and additional information of the digital image, and storing the generated image file in the second buffer memory 105. . The additional information includes information relating to the digital image, information relating to the imaging device 10, thumbnails of the digital image, and the like. The second buffer memory 105 has a capacity for storing a plurality of image files. In addition, the main control unit 108 has a function of changing the operation mode of the imaging apparatus 10 to a power-on mode or a power save mode.

表示部106は、液晶表示器等の表示器を有し、その表示器に様々な情報を表示する。表示部106は、撮像装置10に関する情報を表示する機能と、撮影されたデジタル画像の縮小画像を表示する機能と、記憶媒体30に保存されたデジタル画像の縮小画像を表示する機能等を有する。記憶媒体30に保存されたデジタル画像の縮小画像を表示する場合にはそのデジタル画像に関する情報も表示することができる。また、表示部106は、設定メニュー等のグラフィカルユーザインターフェースを提供する機能を有する。   The display unit 106 includes a display such as a liquid crystal display, and displays various information on the display. The display unit 106 has a function of displaying information related to the imaging device 10, a function of displaying a reduced image of a captured digital image, a function of displaying a reduced image of a digital image stored in the storage medium 30, and the like. When a reduced image of a digital image stored in the storage medium 30 is displayed, information regarding the digital image can also be displayed. The display unit 106 has a function of providing a graphical user interface such as a setting menu.

記憶媒体インターフェース107は、第2バッファメモリ105に格納された画像ファイルを記憶媒体30に書き込む機能と、記憶媒体30に保存された画像ファイルを記憶媒体30から読み出して第2バッファメモリ105に書き込む機能とを有する。   The storage medium interface 107 has a function of writing the image file stored in the second buffer memory 105 to the storage medium 30 and a function of reading the image file stored in the storage medium 30 from the storage medium 30 and writing it to the second buffer memory 105. And have.

操作部109は、撮像装置10を操作するためのユーザインターフェースであり、撮像装置10の電源をオン又はオフするための電源スイッチ、撮影の開始を指示するためのシャッターボタン、表示部106に設定メニューを表示するためのメニューボタン、表示部106に表示されたカーソルを上下左右に移動するための十字ボタン、カーソルが選択している画像又は項目を選択する選択ボタン等を有する。シャッターボタンには、半押し状態と全押し状態とがある。シャッターボタンが半押し状態にされると、撮像装置10はAF、AE等を実行し、シャッターボタンが全押し状態にされると、撮像装置10はデジタル画像の撮影を実行する。   An operation unit 109 is a user interface for operating the imaging device 10, a power switch for turning on or off the imaging device 10, a shutter button for instructing start of shooting, and a setting menu on the display unit 106. A menu button for displaying, a cross button for moving the cursor displayed on the display unit 106 up and down, left and right, a selection button for selecting an image or item selected by the cursor, and the like. The shutter button has a half-pressed state and a fully-pressed state. When the shutter button is half-pressed, the imaging device 10 performs AF, AE, and the like, and when the shutter button is fully pressed, the imaging device 10 performs digital image shooting.

不揮発性メモリ110には、撮像装置10を制御するための制御プログラム、撮像装置10に関する情報等が記憶されている。また、不揮発性メモリ110には、AP40に関する情報、ファイルサーバ50に関する情報(IPアドレス等)等が記憶されている。AP40に関する情報、ファイルサーバ50に関する情報等は、操作部109から入力することも、記憶媒体30から入力することもできる。   The nonvolatile memory 110 stores a control program for controlling the imaging device 10, information about the imaging device 10, and the like. The nonvolatile memory 110 stores information about the AP 40, information about the file server 50 (IP address, etc.), and the like. Information regarding the AP 40, information regarding the file server 50, and the like can be input from the operation unit 109 or from the storage medium 30.

ネットワークインターフェース111は、IEEE1394シリアルバス、USB(Universal Serial Bus)等に準拠したものであり、第2バッファメモリ105に格納された画像ファイルを通信装置20に転送する。また、ネットワークインターフェース111は、撮像装置10に関する情報、AP40に関する情報、ファイルサーバ50に関する情報等を通信装置20に転送する。   The network interface 111 conforms to an IEEE 1394 serial bus, USB (Universal Serial Bus), etc., and transfers the image file stored in the second buffer memory 105 to the communication device 20. In addition, the network interface 111 transfers information regarding the imaging device 10, information regarding the AP 40, information regarding the file server 50, and the like to the communication device 20.

次に、図3を参照して通信装置20の構成の一例を説明する。   Next, an example of the configuration of the communication device 20 will be described with reference to FIG.

ネットワークインターフェース201は、IEEE1394シリアルバス、USB(Universal Serial Bus)等に準拠したものであり、撮像装置10から通信装置20に転送された画像ファイルを受信する。ネットワークインターフェース201で受信された画像ファイルは、バッファメモリ202に格納される。バッファメモリ202は、複数の画像ファイルを記憶する容量を有する。また、撮像装置10に関する情報、AP40に関する情報、ファイルサーバ50に関する情報等を撮像装置10から受信する。   The network interface 201 conforms to an IEEE 1394 serial bus, USB (Universal Serial Bus), or the like, and receives an image file transferred from the imaging device 10 to the communication device 20. The image file received by the network interface 201 is stored in the buffer memory 202. The buffer memory 202 has a capacity for storing a plurality of image files. In addition, information about the imaging device 10, information about the AP 40, information about the file server 50, and the like are received from the imaging device 10.

無線LANインターフェース203は、バッファメモリ202に格納されている画像ファイルを読み出し、読み出した画像ファイルをAP40を介してファイルサーバ50に転送する。   The wireless LAN interface 203 reads the image file stored in the buffer memory 202 and transfers the read image file to the file server 50 via the AP 40.

操作部204は、通信装置20を操作するためのユーザインターフェースであり、通信装置20の電源をオン又はオフするためのスイッチ等を有する。   The operation unit 204 is a user interface for operating the communication device 20, and includes a switch for turning on or off the power of the communication device 20.

メイン制御部205は、不揮発性メモリ206内の制御プログラムに従って通信装置20を制御するマイクロコンピュータを有する。また、メイン制御部205は、撮像装置10の動作モードを検出する機能と、撮像装置10の動作モードに応じて通信装置20の動作モードをパワーオンモード又はパワーセーブモードに変更する機能とを有する。   The main control unit 205 includes a microcomputer that controls the communication device 20 in accordance with a control program in the nonvolatile memory 206. In addition, the main control unit 205 has a function of detecting the operation mode of the imaging device 10 and a function of changing the operation mode of the communication device 20 to the power-on mode or the power save mode according to the operation mode of the imaging device 10. .

不揮発性メモリ206には、通信装置20を制御するための制御プログラムが記憶されている。また、不揮発性メモリ206には、通信装置20に関する情報、撮像装置10に関する情報、AP40に関する情報、ファイルサーバ50に関する情報等が記憶されている。なお、撮像装置10に関する情報、AP40に関する情報及びファイルサーバ50に関する情報は、撮像装置10から受信され、不揮発性メモリ206に格納される。   The nonvolatile memory 206 stores a control program for controlling the communication device 20. The nonvolatile memory 206 stores information about the communication device 20, information about the imaging device 10, information about the AP 40, information about the file server 50, and the like. Information relating to the imaging device 10, information relating to the AP 40, and information relating to the file server 50 are received from the imaging device 10 and stored in the nonvolatile memory 206.

表示部207は、液晶表示器等の表示器を有し、その表示器に様々な情報を表示する。表示部207は、通信中であるか否かを示す情報を表示する機能と、現在の転送レートを示す情報を表示する機能と、現在の通信状況を示す情報を表示する機能と、エラーを示す情報を表示する機能と、通信装置20のバッテリの残量を示す情報を表示する機能等を有する。なお、パワーセーブモードがオンになったとき、メイン制御部205は表示部207をオフにする。   The display unit 207 includes a display such as a liquid crystal display, and displays various information on the display. The display unit 207 displays a function for displaying information indicating whether communication is in progress, a function for displaying information indicating the current transfer rate, a function for displaying information indicating the current communication status, and an error. A function of displaying information, a function of displaying information indicating the remaining battery level of the communication device 20, and the like. When the power save mode is turned on, the main control unit 205 turns off the display unit 207.

メモリ208は、AP40を発見したときのチャネルを示す情報を登録するためのメモリである。メモリ208に登録された情報は、通信装置20の電源をオフにしたとき消去されるものとする。   The memory 208 is a memory for registering information indicating a channel when the AP 40 is found. It is assumed that the information registered in the memory 208 is deleted when the power of the communication device 20 is turned off.

次に、図4を参照して通信装置20で実行される処理の一例を説明する。図4に示す処理は、撮像装置10及び通信装置20がパワーオンモードであり、且つ、撮像装置10との通信が可能であるときに開始される処理である。また、図4に示す処理は、メイン制御部205が不揮発性メモリ206内の制御プログラムに従って制御するものである。   Next, an example of processing executed by the communication device 20 will be described with reference to FIG. The process illustrated in FIG. 4 is a process started when the imaging device 10 and the communication device 20 are in the power-on mode and communication with the imaging device 10 is possible. 4 is controlled by the main control unit 205 in accordance with a control program in the non-volatile memory 206.

ステップS401:メイン制御部205は、所定の起動処理を開始する。このとき、通信装置20は、撮像装置10に関する情報、AP40に関する情報、ファイルサーバ50に関する情報等を撮像装置10から受信し、それらの情報を不揮発性メモリ206に格納する。   Step S401: The main control unit 205 starts a predetermined activation process. At this time, the communication device 20 receives information about the imaging device 10, information about the AP 40, information about the file server 50, and the like from the imaging device 10, and stores those information in the nonvolatile memory 206.

ステップS402:無線LANインターフェース203は、所定の規則に従って全てのチャネルの中から一つのチャネルを選択し、選択したチャネルを用いてprobe requestを送信する。AP40は、通信装置20からprobe requestを受信した場合、probe responseを通信装置20に返信する。   Step S402: The wireless LAN interface 203 selects one channel from all channels according to a predetermined rule, and transmits a probe request using the selected channel. When the AP 40 receives a probe request from the communication device 20, the AP 40 returns a probe response to the communication device 20.

ステップS403:無線LANインターフェース203は、AP40を発見したか否かを判定する。AP40からのprobe responseを受信できた場合、無線LANインターフェース203はAP40を発見したと判定する。この場合はステップS406に進む。一方、AP40からのprobe responseを受信できなかった場合、無線LANインターフェース203はAP40を発見できなかったと判定する。この場合は他のチャネルをスキャンするためにステップS404に進む。   Step S403: The wireless LAN interface 203 determines whether or not the AP 40 has been found. When the probe response from the AP 40 can be received, the wireless LAN interface 203 determines that the AP 40 has been found. In this case, the process proceeds to step S406. On the other hand, when the probe response from the AP 40 cannot be received, the wireless LAN interface 203 determines that the AP 40 cannot be found. In this case, the process proceeds to step S404 to scan another channel.

ステップS404:無線LANインターフェース203は、全てのチャネルをスキャンしたか否かを判定する。全てのチャネルのスキャンが完了していない場合はステップS402に戻り、全てのチャネルのスキャンが完了した場合はステップS405に進む。   Step S404: The wireless LAN interface 203 determines whether all channels have been scanned. If all channels have not been scanned, the process returns to step S402. If all channels have been scanned, the process proceeds to step S405.

ステップS405:メイン制御部205は、表示部207を用いてAP40が存在しないことをユーザに警告する。その後、ステップS411に進む。   Step S405: The main control unit 205 warns the user that the AP 40 does not exist using the display unit 207. Thereafter, the process proceeds to step S411.

ステップS406:無線LANインターフェース203は、AP40を発見したときに選択していたチャネルをメイン制御部205に通知する。メイン制御部205は、AP40を発見したときの選択チャネルを示す情報をメモリ208に登録する。以下、メモリ208に登録されたチャネルを「登録チャネル」と呼ぶ。   Step S406: The wireless LAN interface 203 notifies the main control unit 205 of the channel selected when the AP 40 is found. The main control unit 205 registers information indicating the selected channel when the AP 40 is found in the memory 208. Hereinafter, a channel registered in the memory 208 is referred to as a “registered channel”.

ステップS407:無線LANインターフェース203は、authentication requestをAP40に送信し、AP40からのauthentication responseを受信する。   Step S407: The wireless LAN interface 203 transmits an authentication request to the AP 40, and receives an authentication response from the AP 40.

ステップS408:無線LANインターフェース203は、association requestをAP40に送信し、AP40からのassociation responseを受信する。AP40からassociation responseを受信した後、通信装置20はAP40との通信が可能になる。   Step S408: The wireless LAN interface 203 transmits an association request to the AP 40 and receives an association response from the AP 40. After receiving the association response from the AP 40, the communication device 20 can communicate with the AP 40.

ステップS409:メイン制御部205は、ファイルサーバ50に転送すべき画像ファイルがバッファメモリ202に存在するか否かを判定する。バッファメモリ202に1つ以上の画像ファイルが存在する場合はステップS410に進み、バッファメモリ202に画像ファイルが存在しない場合はステップS411に進む。   Step S409: The main control unit 205 determines whether or not an image file to be transferred to the file server 50 exists in the buffer memory 202. If one or more image files exist in the buffer memory 202, the process proceeds to step S410. If no image file exists in the buffer memory 202, the process proceeds to step S411.

ステップS410:メイン制御部205は、バッファメモリ202に格納された画像ファイルをファイルサーバ50に順次転送する。バッファメモリ202に格納された全ての画像ファイルは、無線LANインターフェース203に供給され、AP40を介してファイルサーバ50に転送される。   Step S410: The main control unit 205 sequentially transfers the image files stored in the buffer memory 202 to the file server 50. All the image files stored in the buffer memory 202 are supplied to the wireless LAN interface 203 and transferred to the file server 50 via the AP 40.

ステップS411:メイン制御部205は、撮像装置10がパワーセーブモードであるか否かを判定する。撮像装置10がパワーセーブモードであると判定された場合はステップS412に進み、撮像装置10がパワーオンモードであると判定された場合はステップS416に進む。   Step S411: The main control unit 205 determines whether or not the imaging apparatus 10 is in the power save mode. If it is determined that the imaging apparatus 10 is in the power save mode, the process proceeds to step S412. If it is determined that the imaging apparatus 10 is in the power-on mode, the process proceeds to step S416.

ステップS412:メイン制御部205は、パワーセーブモードに移行する。パワーセーブモードに移行した後、メイン制御部205はAP40との通信等を停止し、省電力状態となる。   Step S412: The main control unit 205 shifts to the power save mode. After shifting to the power save mode, the main control unit 205 stops communication with the AP 40 and enters a power saving state.

ステップS413:メイン制御部205は、撮像装置10がパワーオンモードに復帰しているか否かを判定する。撮像装置10がパワーオンモードであると判定された場合はステップS414に進み、撮像装置10がパワーセーブモードであると判定された場合はステップS416に進む。   Step S413: The main control unit 205 determines whether or not the imaging apparatus 10 has returned to the power-on mode. If it is determined that the imaging apparatus 10 is in the power-on mode, the process proceeds to step S414. If it is determined that the imaging apparatus 10 is in the power save mode, the process proceeds to step S416.

ステップS414:無線LANインターフェース20は、メモリ208に登録されている登録チャネルを用いてprobe requestを送信する。   Step S414: The wireless LAN interface 20 transmits a probe request using the registered channel registered in the memory 208.

ステップS415:無線LANインターフェース203は、AP40を発見したか否かを判定する。AP40からのprobe responseを受信できた場合、無線LANインターフェース203はAP40を発見したと判定する。この場合はステップS407に進む。一方、AP40からのprobe responseを受信できなかった場合、無線LANインターフェース203はAP40を発見できなかったと判定する。この場合は全てのチャネルのスキャンをやり直すためにステップS402に進む。このステップS415でAP40を発見することができれば、全てのチャネルのスキャンをやり直す必要がなくなるので、パワーセーブモードからパワーオンモードに復帰してからAP40との通信が可能になるまでの期間を短縮することができる。   Step S415: The wireless LAN interface 203 determines whether or not the AP 40 has been found. When the probe response from the AP 40 can be received, the wireless LAN interface 203 determines that the AP 40 has been found. In this case, the process proceeds to step S407. On the other hand, when the probe response from the AP 40 cannot be received, the wireless LAN interface 203 determines that the AP 40 cannot be found. In this case, the process proceeds to step S402 to redo the scanning of all channels. If the AP 40 can be found in this step S415, it is not necessary to scan all channels again, so the period from the return from the power save mode to the power on mode until communication with the AP 40 becomes possible is shortened. be able to.

ステップS416:メイン制御部205は、通信装置20の電源がオフにされたか否かを判定する。通信装置20の電源がオフにされていないと判定された場合はステップS409に戻る。   Step S416: The main control unit 205 determines whether or not the communication device 20 has been powered off. If it is determined that the power of the communication device 20 is not turned off, the process returns to step S409.

このように、第1の実施形態に係る通信装置20によれば、パワーセーブモードからパワーオンモードに復帰してからAP40との通信が可能になるまでの期間を短縮することができる。   As described above, according to the communication device 20 according to the first embodiment, it is possible to shorten the period from the return from the power save mode to the power on mode until the communication with the AP 40 becomes possible.

(第2の実施形態)
第1の実施形態の通信装置20は、アクティブスキャンによるチャネル検索方法でチャネルを検索する構成であるが、パッシプスキャンによるチャネル検索方法でチャネルを検索する構成に変更してもよい。
(Second Embodiment)
The communication device 20 according to the first embodiment is configured to search for a channel by a channel search method using active scan, but may be changed to a configuration for searching a channel using a channel search method using passive scan.

(第3の実施形態)
第1の実施形態の通信装置20は、ステップS414でprobe requestを送信する構成であるが、ステップS414でauthentication requestを送信する構成に変更してもよい。この場合、authentication responseを受信できれば、無線LANインターフェース203はAP40を発見したと判定し、ステップS408に進む。また、authentication responseを受信できなければ、無線LANインターフェース203はAP40を発見できなかったと判定し、ステップS402に進む。
(Third embodiment)
The communication device 20 according to the first embodiment is configured to transmit a probe request in step S414, but may be changed to a configuration in which an authorization request is transmitted in step S414. In this case, if the authentication response can be received, the wireless LAN interface 203 determines that the AP 40 has been found, and the process proceeds to step S408. If the authentication response cannot be received, the wireless LAN interface 203 determines that the AP 40 cannot be found, and the process proceeds to step S402.

このような構成を採用することにより、パワーセーブモードからパワーオンモードに復帰してからAP40との通信が可能になるまでの期間をさらに短縮することができる。なお、この構成は、第2の実施形態にも適用することができる。   By adopting such a configuration, it is possible to further shorten the period from the return from the power save mode to the power on mode until the communication with the AP 40 becomes possible. This configuration can also be applied to the second embodiment.

(第4の実施形態)
第1の実施形態の通信装置20は、ステップS414でprobe requestを送信する構成であるが、ステップS414でassociation requestを送信する構成に変更してもよい。この場合、association responseを受信できれば、無線LANインターフェース203はAP40を発見したと判定し、ステップS409に進む。また、association responseを受信できなければ、無線LANインターフェース203はAP40を発見できなかったと判定し、ステップS402に進む。
(Fourth embodiment)
The communication device 20 according to the first embodiment is configured to transmit a probe request in step S414, but may be changed to a configuration that transmits an association request in step S414. In this case, if the association response can be received, the wireless LAN interface 203 determines that the AP 40 has been found, and the process proceeds to step S409. If the association response cannot be received, the wireless LAN interface 203 determines that the AP 40 has not been found, and the process proceeds to step S402.

このような構成を採用することにより、パワーセーブモードからパワーオンモードに復帰してからAP40との通信が可能になるまでの期間をさらに短縮することができる。なお、この構成は、第2の実施形態にも適用することができる。   By adopting such a configuration, it is possible to further shorten the period from the return from the power save mode to the power on mode until the communication with the AP 40 becomes possible. This configuration can also be applied to the second embodiment.

(その他の実施形態)
上記の各実施形態の全て又は一部は、マイクロコンピュータ等のコンピュータで実行可能なプログラムで実現することができる。この場合、このプログラムは、このプログラムを実行するコンピュータを内蔵した装置内の記憶媒体に格納されたものであっても、このプログラムを実行するコンピュータを内蔵した装置内に装着可能な記憶媒体に格納されたものであってもよい。
(Other embodiments)
All or a part of each of the embodiments described above can be realized by a program that can be executed by a computer such as a microcomputer. In this case, even if the program is stored in a storage medium in a device incorporating a computer that executes the program, the program is stored in a storage medium that can be mounted in the device including the computer that executes the program. It may be what was done.

本発明の第1の実施形態に係る撮像システムの構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of the imaging system which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態に係る撮像装置の構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of the imaging device which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態に係る通信装置の構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of the communication apparatus which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 通信装置で実行される処理の一例を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating an example of the process performed with a communication apparatus.

Claims (1)

第1の動作モードと、前記第1の動作モードよりも消費電力が少ない第2の動作モードとを有する無線通信装置であって、
所定の無線LANアクセスポイントとの通信に用いたチャネルを示すチャネル情報を記憶する記憶手段と、
前記無線通信装置の動作モードが前記第2の動作モードから前記第1の動作モードに復帰した場合、最初に前記チャネル情報が示すチャネルを用いて前記所定の無線LANアクセスポイントを探すように制御する制御手段とを有することを特徴とする無線通信装置。
A wireless communication device having a first operation mode and a second operation mode that consumes less power than the first operation mode,
Storage means for storing channel information indicating a channel used for communication with a predetermined wireless LAN access point;
When the operation mode of the wireless communication apparatus returns from the second operation mode to the first operation mode, control is performed so as to first search for the predetermined wireless LAN access point using the channel indicated by the channel information. And a wireless communication apparatus.
JP2004266899A 2004-09-14 2004-09-14 Wireless communication apparatus Pending JP2006086596A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004266899A JP2006086596A (en) 2004-09-14 2004-09-14 Wireless communication apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004266899A JP2006086596A (en) 2004-09-14 2004-09-14 Wireless communication apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006086596A true JP2006086596A (en) 2006-03-30

Family

ID=36164772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004266899A Pending JP2006086596A (en) 2004-09-14 2004-09-14 Wireless communication apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006086596A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010517466A (en) * 2007-01-31 2010-05-20 ナノレイディオ エービー Method for background scanning of WLAN client device
JP2019117978A (en) * 2017-12-26 2019-07-18 キヤノン株式会社 Communication device and control method thereof

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010517466A (en) * 2007-01-31 2010-05-20 ナノレイディオ エービー Method for background scanning of WLAN client device
US9125140B2 (en) 2007-01-31 2015-09-01 Samsung Electronics Co., Ltd Background scanning method for WLAN client devices
JP2019117978A (en) * 2017-12-26 2019-07-18 キヤノン株式会社 Communication device and control method thereof
JP7097694B2 (en) 2017-12-26 2022-07-08 キヤノン株式会社 Communication equipment and its control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4564810B2 (en) Imaging device
JP5110805B2 (en) Communication terminal, communication method and program capable of wired and wireless communication
US8902317B2 (en) Camera with data transmission control unit
US8634774B2 (en) Communication device and control method thereof
JP4636777B2 (en) Digital camera, digital camera control method and file server
US10063734B2 (en) Information processing apparatus that receives data from external apparatus via network, method of controlling the same, and storage medium
JP2009027647A (en) Captured image recording system, photographic device, captured image recording method
JP4759372B2 (en) Communication terminal for informing wireless communication state and control method thereof
JP4621298B2 (en) Imaging device
JP2006086596A (en) Wireless communication apparatus
JP4677504B2 (en) Imaging device
JP2003023556A (en) Electronic camera
JP2011066806A (en) Image processor
JP5562059B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, ITS CONTROL METHOD, PROGRAM
JP2007074289A (en) Imaging apparatus, control method thereof, computer program, and storage medium
JP2007049632A (en) Digital camera
JP2017055366A (en) Communication device, control method therefor and program
JP5972085B2 (en) Data transfer control device, control method thereof, and program
JP5263796B2 (en) Digital camera, display device
JP2024140518A (en) COMMUNICATION SYSTEM, CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP5518127B2 (en) Imaging apparatus, control method therefor, computer program, and storage medium
JP2005223543A (en) Electronic camera apparatus
JP2008263351A (en) Image transmission device and imaging device
JP2007228133A (en) System for image print management, camera, and apparatus and method for image print management
JP2006033345A (en) Image processor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070830

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090807

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091027