JP2006077950A - Rolling bearing - Google Patents
Rolling bearing Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006077950A JP2006077950A JP2004265408A JP2004265408A JP2006077950A JP 2006077950 A JP2006077950 A JP 2006077950A JP 2004265408 A JP2004265408 A JP 2004265408A JP 2004265408 A JP2004265408 A JP 2004265408A JP 2006077950 A JP2006077950 A JP 2006077950A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- raceway groove
- groove
- ball
- ring raceway
- grease
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/30—Parts of ball or roller bearings
- F16C33/58—Raceways; Race rings
- F16C33/583—Details of specific parts of races
- F16C33/585—Details of specific parts of races of raceways, e.g. ribs to guide the rollers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/30—Parts of ball or roller bearings
- F16C33/66—Special parts or details in view of lubrication
- F16C33/6603—Special parts or details in view of lubrication with grease as lubricant
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C19/00—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
- F16C19/02—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
- F16C19/04—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
- F16C19/06—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C2240/00—Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
- F16C2240/40—Linear dimensions, e.g. length, radius, thickness, gap
- F16C2240/70—Diameters; Radii
- F16C2240/76—Osculation, i.e. relation between radii of balls and raceway groove
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Rolling Contact Bearings (AREA)
- Lubricants (AREA)
Abstract
Description
本発明は、転がり軸受に関し、より詳細には、オルタネータ等のエンジン補機に用いられる転がり軸受に関する。 The present invention relates to a rolling bearing, and more particularly to a rolling bearing used for an engine accessory such as an alternator.
オルタネータ等のエンジン補機は、エンジンを駆動源とし、エンジンのクランクシャフトに固定された駆動プーリと、エンジン補機の回転軸に固定された従動プーリとの間に無端ベルトなどの伝達部材が巻き掛けられて駆動される。オルタネータ等のエンジン補機は、寒冷地において−40℃〜−30℃の過酷な条件で使用されることがあり、このような低温条件下においては、オルタネータ等のエンジン補機に組み込まれて用いられる転がり軸受内に封入されたグリースの潤滑性能の低下や、高いベルト荷重等の条件による高接触面圧により、転がり軸受の軌道面と転動体である玉との摩耗振動が要因となって異音が発生する場合がある。 An engine accessory such as an alternator uses an engine as a drive source, and a transmission member such as an endless belt is wound between a drive pulley fixed to the crankshaft of the engine and a driven pulley fixed to the rotation shaft of the engine accessory. It is hung and driven. An engine accessory such as an alternator may be used under severe conditions of −40 ° C. to −30 ° C. in a cold region. Under such a low temperature condition, it is incorporated into an engine accessory such as an alternator. Due to the deterioration of the lubrication performance of the grease enclosed in the rolling bearing and the high contact surface pressure due to the high belt load, etc., the wear vibration between the raceway surface of the rolling bearing and the ball that is the rolling element differs. Sound may be generated.
低温時における異音発生を防止する従来技術として、合成炭化水素油及びフェニルエーテル油の少なくとも一方からなり且つ40℃における動粘度が15〜90mm2 /secである基油と、ウレア化合物からなる増ちょう剤とを含有し、軟化し難く粘度をコントロールされたグリースを転がり軸受に封入することにより、低温時の潤滑性能を確保して低温時の音響特性の改善を図ったものが知られている(例えば、特許文献1参照。)。
しかし、低温条件下における使用を想定してグリースの粘度を低温時の特性(特に、流動性)を重視したグリースとすると、高温時に逆にグリースの流動性が過大となる場合があり、グリース漏れが発生するなどの不具合を生じる可能性があった。特に、オルタネータ等のエンジン補機に用いられる転がり軸受は、高温時の性能も要求されるためエーテル系の油を基油としたグリースが多用されるが、−40℃〜−30℃のような低温時の流動性を確保すると、高温時の粘度が不足する虞があり改善の余地があった。 However, assuming that the grease is used under low temperature conditions and the grease viscosity emphasizes the characteristics at low temperatures (especially fluidity), the grease fluidity may become excessive at high temperatures, and grease leakage may occur. There was a possibility of causing problems such as In particular, rolling bearings used in engine accessories such as alternators are often used with grease based on ether-based oil because performance at high temperatures is also required. However, such as -40 ° C to -30 ° C If fluidity at low temperature is ensured, there is a possibility that viscosity at high temperature may be insufficient, and there is room for improvement.
本発明は、前述した課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、グリースの調合を変更することなく、低温時における潤滑性能を確保して低温時の異音発生を抑制することができる転がり軸受を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above-described problems, and the object thereof is to ensure the lubricating performance at low temperatures and suppress the generation of abnormal noise at low temperatures without changing the blending of grease. It is to provide a rolling bearing.
前述した目的を達成するために、本発明に係る転がり軸受は、下記(1)、(2)を特徴としている。 In order to achieve the above-described object, the rolling bearing according to the present invention is characterized by the following (1) and (2).
(1) 固定輪と、回転輪と、前記固定輪および前記回転輪の互いに対向する周面にそれぞれ設けられた固定輪軌道溝と回転輪軌道溝との間に転動自在に配設された複数の玉と、を備える転がり軸受であって、
前記玉の直径に対する前記回転輪軌道溝の曲率半径の割合が51.5%〜55%であり、且つ前記玉の直径に対する前記回転輪軌道溝の溝深さの割合が18.5%〜21%であること。
(1) It is rotatably arranged between a fixed ring, a rotating ring, and a fixed ring raceway groove and a rotating ring raceway groove respectively provided on the circumferential surfaces facing each other of the fixed ring and the rotating ring. A rolling bearing comprising a plurality of balls,
The ratio of the radius of curvature of the rotating ring raceway groove to the diameter of the ball is 51.5% to 55%, and the ratio of the groove depth of the rotating ring raceway groove to the diameter of the ball is 18.5% to 21%. %.
(2) 上記(1)に記載の転がり軸受において、
エーテル系の基油をもつグリースが封入されていること。
(2) In the rolling bearing according to (1) above,
Grease with ether base oil is enclosed.
上記(1)の構成の転がり軸受によれば、転動体である玉の直径に対する回転輪軌道溝の曲率半径の割合が51.5%〜55%であり、且つ玉の直径に対する回転輪軌道溝の溝深さの割合が18.5%〜21%とされており、回転輪軌道溝の曲率半径および溝深さと玉の直径との関係が最適化される。これにより、回転輪軌道溝と玉との接触部および該接触部の近傍へのグリースの流入性が向上し、且つ接触部および該接触部の近傍へ流入したグリースが有効に使われ、低温時における潤滑性能が向上して低温時の異音発生が抑制される。 According to the rolling bearing having the above-described configuration (1), the ratio of the radius of curvature of the rotating ring raceway groove to the diameter of the ball that is the rolling element is 51.5% to 55%, and the rotating ring raceway groove to the ball diameter. The ratio of the groove depth is 18.5% to 21%, and the radius of curvature of the rotating ring raceway groove and the relationship between the groove depth and the ball diameter are optimized. As a result, the inflow of grease to the contact portion between the rotating ring raceway groove and the ball and the vicinity of the contact portion is improved, and the grease flowing into the contact portion and the vicinity of the contact portion is effectively used. The lubrication performance is improved and the generation of abnormal noise at low temperatures is suppressed.
上記(2)の構成の転がり軸受によれば、エーテル系の基油をもつグリースが封入されているので、高温時における潤滑性能に優れ、高温から低温までの広い温度範囲での高い潤滑性能が確保される。 According to the rolling bearing having the configuration (2), grease having an ether base oil is enclosed, so that it has excellent lubrication performance at high temperature and high lubrication performance in a wide temperature range from high temperature to low temperature. Secured.
本発明の転がり軸受によれば、回転輪軌道溝の曲率半径および溝深さとの直径との関係を最適化したので、グリースの調合を変更することなく、低温時における潤滑性能を確保して低温時の異音発生を抑制することができる転がり軸受を提供することができる。 According to the rolling bearing of the present invention, the relationship between the radius of curvature and the groove depth of the rotating ring raceway groove is optimized, so that the lubrication performance at low temperature can be ensured without changing the blending of grease. It is possible to provide a rolling bearing capable of suppressing occurrence of abnormal noise at the time.
以上、本発明について簡潔に説明した。更に、以下に説明される発明を実施するための最良の形態を添付の図面を参照して通読することにより、本発明の詳細は更に明確化されるであろう。 The present invention has been briefly described above. Furthermore, the details of the present invention will be further clarified by reading through the best mode for carrying out the invention described below with reference to the accompanying drawings.
以下、本発明に係る好適な実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。 DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, preferred embodiments according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1は本発明の一実施形態である深溝玉軸受の縦断面図、図2は図1における玉と内輪軌道溝との関係を示す要部拡大図、図3は内輪軌道溝の曲率半径と低温時における異音との関係を示すグラフ、図4は内輪軌道溝の溝深さと低温時における異音との関係を示すグラフである。 FIG. 1 is a longitudinal sectional view of a deep groove ball bearing according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is an enlarged view of a main part showing the relationship between the balls and the inner ring raceway grooves in FIG. 1, and FIG. FIG. 4 is a graph showing the relationship between the groove depth of the inner ring raceway groove and the abnormal noise at low temperature.
図1および図2に示されるように、深溝玉軸受1は、内周面に外輪軌道溝2aが形成された外輪2と、外周面に内輪軌道溝3aが形成された内輪3とを有している。外輪軌道溝2aと内輪軌道溝3aの間には、転動体である複数の玉4が円周方向に等間隔に配置されて転動自在に保持器5により保持されている。外輪2の軸方向の両端部には円環状のシール6が配置されており、外輪2と内輪3との間に画成された内部空間を密封し、該内部空間に封入されたグリース8が外部に流出することを防止している。前記内部空間に封入されたグリース8は、内輸軌道溝3aと玉4との間に画成される隙間である空間10にも十分満たされている。そして、外輪軌道溝2aおよび内輪軌道溝3aの両軌道面と玉4の転動面とはグリース8により潤滑され、外輪2と内輪3とが相対的に滑らかに回転するようになっている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the deep groove ball bearing 1 has an
尚、オルタネータ等のエンジン補機に組み込まれ比較的高温条件下での潤滑性能も要求される深溝玉軸受1に封入されるグリース8としては、エーテル系の基油をもつものが望ましく、必要に応じて基油に増ちょう剤、極圧剤、酸化防止剤、防錆剤などの各種添加剤が配合される。
The
しかしながら、−40℃〜−30℃というような低温条件下においてはグリース8の粘性が十分でない(換言すれば粘度が高くなる)ため、空間10に封入されていたグリース8が深溝玉軸受1の回転のために掻き取られてしまうと該空間10に新たにグリース8が供給され難く、潤滑不良となって異音の発生に結びつく場合がある。
However, since the viscosity of the
そこで、本実施形態の深溝玉軸受1においては、玉4の直径Dに対する内輸軌道溝3aの軌道面の曲率半径Rの割合を大きくすることにより、空間10の体積を広げ、内輪軌道溝3aと玉4の接触部近傍のグリース量を確保すると共に新たなグリース8の流入性を向上させて潤滑性能を確保している。また、玉4の直径Dに対する内輸軌道溝3aの溝深さHの割合を小さくすることにより、内輪軌道面3aと玉4の接触部および該接触部の近傍、即ち空間10へのグリース8の流入性を向上させている。
Therefore, in the deep groove ball bearing 1 of the present embodiment, the volume of the
ここで、オルタネータに組み込まれた深溝玉軸受1のように、外輪2がハウジング(不図示)に固定されて内輪3が回転するように配置された内輪回転型の深溝玉軸受1においては、封入されたグリース8に遠心力が作用して内輸軌道溝3aと玉4との間に介在するグリース8が外輪2側に移動し易いこと、また、一般的に玉4の直径Dに対する軌道溝の曲率半径Rは、外輪2より内輪3の方が小さいため、回転輪である内輪3の内輸軌道溝3aに上記した対策を施すのが特に有効である。
Here, like the deep groove ball bearing 1 incorporated in the alternator, the inner ring rotating type deep groove ball bearing 1 in which the
そして、玉4の直径Dに対する内輸軌道溝3aの曲率半径Rの割合は、51.5%〜55%とされ、且つ玉4の直径Dに対する内輪軌道溝3aの溝深さHの割合は、18.5%〜21%とされている。
The ratio of the curvature radius R of the
図3は、玉4の直径Dに対する内輸軌道溝3aの曲率半径Rの割合を変更した場合の低温時の異音抑制効果を確認した実験結果を示している。実験は、玉4の直径Dに対する内輸軌道溝3aの曲率半径Rの割合を変化させた深溝玉軸受1を準備し、これらの深溝玉軸受1をそれぞれ組み込まれたオルタネータについて、−40℃の室内に所定の時間放置した後に6000rpmで一定時間回転させる工程を繰り返し行い、異音の発生状況を調査したものである。上述したように、低温状態で軸受の回転・停止を繰り返ことで、内輸軌道溝3aと玉4の接触部および接触部近傍のグリース8が掻きとられていくため、異音の発生につながる。
FIG. 3 shows the experimental results confirming the noise suppression effect at low temperatures when the ratio of the radius of curvature R of the
図3に示されるように、実験の結果、玉4の直径Dに対する内輸軌道溝3aの曲率半径Rの割合が51%以下になると異音発生に至るまでの上記工程の繰り返し回数が急激に減少し、換言すれば、51.5%以上になると異音発生に至るまでの上記工程の繰り返し回数は急激に増加し、以後暫増傾向にあることが分かる。従って、低温時の異音発生を防止するためには、玉4の直径Dに対する内輸軌道溝3aの曲率半径Rの割合を51.5%以上とするのが好ましい。尚、玉4の直径Dに対する内輸軌道溝3aの曲率半径Rの割合を大きくすると内輸軌道溝3aと玉4の接触面圧が増大し、転動疲労による破損の虞が生じることから、玉4の直径Dに対する内輸軌道溝3aの曲率半径Rの割合を55%以下とすることが好ましい。
As shown in FIG. 3, as a result of the experiment, when the ratio of the radius of curvature R of the
図4は、玉4の直径Dに対する内輸軌道溝3aの溝深さHの割合を変更した場合の低温時の異音抑制効果を確認した実験結果を示している。実験は、玉4の直径Dに対する内輸軌道溝3aの溝深さHの割合を変化させた深溝玉軸受1を準備し、これらの深溝玉軸受1をそれぞれ組み込まれたオルタネータについて、−40℃の室内に所定の時間放置した後に6000rpmで一定時間回転させる工程を繰り返し行い異音の発生状況を調査したものである。
FIG. 4 shows the experimental results confirming the noise suppression effect at low temperatures when the ratio of the groove depth H of the
実験の結果、玉4の直径Dに対する内輸軌道溝3aの溝深さHの割合が21%を越えると異音発生に至るまでの上記工程の繰り返し回数が減少することがわかった。即ち、低温時の異音発生を防止するためには、溝深さHが21%以下で浅いほうがよいことが分かる。尚、溝深さHを浅くし過ぎると玉4の内輸軌道溝3aへの乗り上げにより深溝玉軸受1の寿命が低下する可能性が増加するため、玉4の直径Dに対する内輸軌道溝3aの溝深さHの割合を18.5%以上に設定するのが好ましい。
As a result of the experiment, it has been found that when the ratio of the groove depth H of the
以上、低温条件下での使用において異音発生を効果的に抑制し、内輸軌道溝3aと玉4との接触面圧を増大させることなく、且つ玉4の内輸軌道溝3aへの乗上げを防止するため、玉4の直径Dに対する内輸軌道溝3aの曲率半径Rの割合は51.5%〜55%とし、且つ玉4の直径Dに対する内輪軌道溝3aの溝深さHの割合は18.5%〜21%とするのが好ましい。
As described above, generation of abnormal noise is effectively suppressed in use under low temperature conditions, and the contact surface pressure between the
本実施形態の深溝玉軸受1によれば、転動体4の直径Dに対する内輪軌道溝3aの曲率半径Rの割合が51.5%〜55%であり、且つ転動体4の直径Dに対する内輪軌道溝3aの溝深さHの割合が18.5%〜21%であるので、内輪軌道溝3aの曲率半径Rおよび溝深さHと転動体4の直径Dとの関係が最適化されて、内輪軌道溝3aと転動体4との接触部近傍へのグリース8の流入性が向上する。これにより、グリースの調合を変えることなく、低温時における潤滑性能を向上させ、低温時の異音発生を有効に抑制することができる。
According to the deep
また、本実施形態の深溝玉軸受1によれば、エーテル系の基油をもつグリース8が封入されているので高温時における潤滑性能にも優れ、これにより、上記した効果と相俟って、高温から低温までの広い温度範囲で高い潤滑性能を確保することができる。
Further, according to the deep
尚、本発明は、前述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良、等が可能である。その他、前述した実施形態における各構成要素の材質、形状、寸法、数値、形態、数、配置箇所、等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。 In addition, this invention is not limited to embodiment mentioned above, A deformation | transformation, improvement, etc. are possible suitably. In addition, the material, shape, dimension, numerical value, form, number, arrangement location, and the like of each component in the above-described embodiment are arbitrary and are not limited as long as the present invention can be achieved.
例えば、上述した実施形態は、内輪回転型の深溝玉軸受1において回転輪である内輪3の内輪軌道溝3aに本発明を適用したものであるが、外輪回転型の深溝玉軸受においては回転輪である外輪2の外輪軌道溝2aに本発明が適用される。
For example, in the above-described embodiment, the present invention is applied to the inner
1 深溝玉軸受(転がり軸受)
2 外輪(固定輪)
2a 外輪軌道溝(固定輪起動溝)
3 内輪(回転輪)
3a 内輪軌道溝(回転輪軌道溝)
4 玉
8 グリース
D 玉の直径
H 内輪軌道溝の溝深さ
R 内輪軌道溝の曲率半径
1 Deep groove ball bearing (rolling bearing)
2 Outer ring (fixed ring)
2a Outer ring raceway groove (fixed ring start groove)
3 Inner ring (rotating wheel)
3a Inner ring raceway (rotating ring raceway)
4
Claims (2)
前記玉の直径に対する前記回転輪軌道溝の曲率半径の割合が51.5%〜55%であり、且つ前記玉の直径に対する前記回転輪軌道溝の溝深さの割合が18.5%〜21%であることを特徴とする転がり軸受。 A plurality of balls rotatably disposed between a fixed ring, a rotating ring, and a fixed ring raceway groove and a rotating ring raceway groove provided on circumferential surfaces of the fixed ring and the rotating ring facing each other. A rolling bearing comprising:
The ratio of the radius of curvature of the rotating ring raceway groove to the diameter of the ball is 51.5% to 55%, and the ratio of the groove depth of the rotating ring raceway groove to the diameter of the ball is 18.5% to 21%. Rolling bearings characterized by%.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004265408A JP2006077950A (en) | 2004-09-13 | 2004-09-13 | Rolling bearing |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004265408A JP2006077950A (en) | 2004-09-13 | 2004-09-13 | Rolling bearing |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006077950A true JP2006077950A (en) | 2006-03-23 |
Family
ID=36157569
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004265408A Pending JP2006077950A (en) | 2004-09-13 | 2004-09-13 | Rolling bearing |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006077950A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013185701A (en) * | 2012-03-12 | 2013-09-19 | Ntn Corp | Rolling bearing |
JP2014059030A (en) * | 2012-09-19 | 2014-04-03 | Jtekt Corp | Rolling bearing |
CN108374834A (en) * | 2018-05-10 | 2018-08-07 | 海宁科巍轴承科技有限公司 | A kind of low friction water lubrication macromolecule bearing |
CN113692495A (en) * | 2019-02-14 | 2021-11-23 | 日本精工株式会社 | Multi-row thrust ball bearing |
-
2004
- 2004-09-13 JP JP2004265408A patent/JP2006077950A/en active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013185701A (en) * | 2012-03-12 | 2013-09-19 | Ntn Corp | Rolling bearing |
JP2014059030A (en) * | 2012-09-19 | 2014-04-03 | Jtekt Corp | Rolling bearing |
CN108374834A (en) * | 2018-05-10 | 2018-08-07 | 海宁科巍轴承科技有限公司 | A kind of low friction water lubrication macromolecule bearing |
CN113692495A (en) * | 2019-02-14 | 2021-11-23 | 日本精工株式会社 | Multi-row thrust ball bearing |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4244518B2 (en) | Pulley unit | |
JP2007107588A (en) | Rolling bearing | |
JPH0972403A (en) | Pulley and ball bearing for pulley | |
JPH11257360A (en) | Rolling bearing with seal ring and automobile transmission | |
JP2013204679A (en) | Rolling bearing | |
JP2005155696A (en) | Rolling bearing | |
JP2010138933A (en) | Ball bearing, and bearing for alternator using the same | |
JP2016023669A (en) | Hermetically sealed rolling bearing | |
JP2006077950A (en) | Rolling bearing | |
JP2003021148A (en) | Ball bearing | |
JPH1182688A (en) | Pulley unit | |
JP2005240930A (en) | Pulley unit with one-way clutch | |
CN1678835A (en) | Rolling element bearing and motor | |
JP6125185B2 (en) | Water pump pulley unit | |
JP2007056939A (en) | Bearing for high-speed motor | |
JP2008101668A (en) | Rolling bearing for alternator | |
JP2005023954A (en) | Roller bearing | |
JP2008106884A (en) | Bearing for alternator | |
JP2007116887A (en) | Shaft for motor | |
JP2006161827A (en) | Pulley unit with one-way clutch | |
JP2013200006A (en) | Ball bearing and retainer of the same | |
JP2014084913A (en) | Rolling bearing | |
JP5595692B2 (en) | Sealed rolling bearing | |
JP2005337350A (en) | Rotation transmission device with built-in one-way clutch | |
JP2002130305A (en) | Radial ball bearing |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060327 |